年 | ことがら |
| |
1958 | (国鉄)本千葉駅が現在地に移転 京成千葉西口ビルが完成 |
1960 | (外房線)本千葉−蘇我間が複線化 |
1963 | (外房線)千葉−本千葉間が複線化 |
1964 | (武蔵野線)新松戸−西船橋間が着工 |
1967 | (京成)千葉中央駅が高架化 (横須賀市)市歌の歌詞に「東京湾口道路」 |
1968 | (内房線)千葉−木更津間が電化 |
1969 | (小湊鉄道線)五井−里見間の貨物営業廃止 |
1971 | (京葉線)西船橋−蘇我間の路線が認可 |
1972 | (外房線)電化 |
1973 | (小湊鉄道線)五井−上総牛久間で自動閉塞化 |
1975 | (国鉄)千葉駅の貨物取扱が廃止 貨物専用の京葉線が川鉄専用線を借用して開業 |
1976 | (小湊鉄道線)光風台駅が開業 |
1977 | 千葉急行電鉄が着工 |
1978 | 京葉線の旅客化が正式決定 |
1979 | 「千葉都市モノレール」設立 |
1980 | 本千葉駅の高架化が着工 |
1981 | (総武快速線)津田沼−千葉間が完成(複々線化) 「東葉高速鉄道」設立 |
1983 | 本千葉駅の上り線が高架化 |
1984 | (国鉄)千葉駅9・10番線ホームが完成 |
1986 | 本千葉駅の高架化が完成 (外房線)新茂原貨物駅が開業 |