(約0000字)
すっかり忘れていましたが、武蔵小金井の改札に「NICT時計」があったのでした。
・ツイッター(数分前)
https://twitter.com/29_forest/status/616033752527953920
※にぎわっていますねぇ。そして、ちゃんと「8:59:60」が表示されるんですね。さすがです。
・情報通信研究機構(NICT)「うるう秒の対応(2015年7月実施版)」
http://jjy.nict.go.jp/news/leaps2015.html
> (2)うるう秒挿入
> NTPの取り扱う時刻は1900年1月1日を起点とした時系ですが、過去のうるう秒を積算していません。日本標準時で7月1日8時59分60秒(UTCでは6月30日23時59分60秒)と9時0分0秒(UTCでは7月1日0時0分0秒)は9時0分0秒に相当する同じ積算秒数をカウントします。すなわち、60秒と0秒は、同じ時刻を2度カウントすることになります。
NTPでは、確かに「9:00:00」が2回訪れました。
|