フォーラム - neorail.jp R16
発行:2016/3/2
更新:2018/5/20

[3184]

【桜前線】3月26日ダイヤ改正後初の「休前日(金曜日)」が4月1日


「リハーサルなし」の現場:前日まで「改正前ダイヤ」で動く
桜前線と重なるダイヤ改正 / 深夜の電車はなぜ混むのか?
(参考)
表1 3月のJRグループダイヤ改正(備考を含めウィキペディアより抜粋)
表2 国鉄における3月のダイヤ改正(備考を含めウィキペディアより抜粋)
表3 3月のダイヤ改正が遅かった年・トップ5(表1、表2より作成)

(約5000字)

 JRグループのダイヤ改正が2016年3月26日に予定されています。3月に行なわれる大規模なダイヤ改正としては、1949年6月1日の旧国鉄(日本国有鉄道)発足以来、最も遅い実施日であることがわかりました(=表3)。

■表1 3月のJRグループダイヤ改正(備考を含めウィキペディアより抜粋)

備考
19883月には改正なし
198911
199010
1991163月19日に成田空港線が開業
199214「湘南ライナー」に215系
199318
19941
199516
199616秋田新幹線工事に係る改正のみ3月30日
4月27日に東葉高速線が開業
199722田沢湖線が運転再開
4月1日に八王子みなみ野駅が開業
199814
199913
2000114月1日にさいたま新都心駅が開業
20013東日本では仙台地区のみ4月1日
200223
200315東日本では地下鉄直通に関して3月29日
200413
20051
200618
200718
200815
200914
201013
201112前日に東日本大震災が発災
201217
201316
201415
201514
201626北海道新幹線が部分開業
摩耶駅が開業


■表2 国鉄における3月のダイヤ改正(備考を含めウィキペディアより抜粋)

月日備考
19496月1日に日本国有鉄道(国鉄)が発足
9月15日のダイヤ改正で食堂車復活
19504月1日に運賃改定
10月1日にダイヤ改正
19533月15日
19553月19日
19563月20日周遊券の復活など
11月19日に東海道本線が全線電化
19606月1日に全国規模のダイヤ改正
10月1日に小規模な改正
19613月1日急行・準急の増発
10月1日に『サンロクトオ』
19634月20日に北陸本線の電化に係る改正
19643月20日東北で準急の急行化
10月1日に東海道新幹線が開業
19653月1日紀勢本線に特急「くろしお」
10月1日から「みどりの窓口」
19663月10日東海道新幹線の増発
3月5日に準急の急行化
19673月1日10月1日
196810月1日に『ヨンサントオ』
19694月25日に東海道新幹線の三島駅が開業
「戸口から戸口へ」の「フレートライナー」
5月10日から「グリーン車」
10月1日に特急「北越」「いなほ」「ひたち」新設
19723月15日山陽新幹線が部分開業
7月15日から総武線が東京地下駅に乗り入れ
19733月1日東北新幹線東京乗り入れ工事に係る特急の上野発着化
19753月10日山陽新幹線の博多開業
湖西線の高速化
19842月1日に貨物列車の直行化・ローカル線急行の大幅削減
19853月14日東北新幹線の上野延伸
19863月3日京葉線が部分開業
19873月23日四国のみ瀬戸大橋線工事に係る改正
4月1日に分割民営化


■表3 3月のダイヤ改正が遅かった年・トップ5(表1、表2より作成)

順位
1201626
2200223
2198723
4199722
5196420
5195620


●「リハーサルなし」の現場:前日まで「改正前ダイヤ」で動く


 ダイヤ改正では、時刻表に大きな変化がなくても、車両や乗務員の運用(配車や検査のスケジュール、勤務のシフト)が変わることがあります。

 水戸と千葉県の鹿島神宮を結ぶ大洗鹿島線では、3月26日のダイヤ改正から「新型車両」の運行が始まります。しかし、車両そのものは先月2日にお披露目され、同20日から住民向けの「試乗会」が催されています。ダイヤ改正までの期間に、すべての乗務員が順番に一定時間の訓練を受けて、新型車両に習熟する計画とみられます。また、このため、営業運行の開始よりだいぶ前に、車両が納入されていることがわかります。

 ダイヤ改正では、新型車両の導入のように、日程に余裕を持って前倒しで用意して、実際に営業を始める前に「リハーサル」することができるものもありますが、そうではないものもあります。新駅の開業や運賃の改定では、前日の終電後に、路線図や運賃表がいっせいに書き換えられることが知られています。前日の営業を終えるまでは、変更前の情報の表示や機能の提供が必要であるため、事前に書き換えたり切り換えたりすることができないのです。

 また、ダイヤには▼平日ダイヤと▼土休日ダイヤが設けられていますが(=現在)、金曜日には、▼終電の混雑に対応するための臨時列車を運行可能としておくことや、▼翌日の土休日ダイヤのため、月曜日から木曜日とは異なる車両の回送を行なうなどされていることが知られています。特に、終電に関しては、他社のダイヤも考慮されて、遅延時に接続をとるなど特別な対応が期待されています。

 ことし、2016年3月のダイヤ改正は、26日の土曜日に行なわれます。ダイヤ改正後に初めて迎える金曜日は、なんと4月1日。俗に「花金ダイヤ」とも呼ばれる金曜日を、あろうことか「リハーサルなし」で4月1日に迎えることになるのです。

 もちろん、事前に入念な「机上でのリハーサル」は行なわれるとみられますが、実際に電車を動かし、駅で利用者を案内するのは、機械ではなく人間です。改正前のダイヤを、3月25日まではしっかり覚えていなくてはならず、3月26日からは、改正前のダイヤを忘れて、新しいダイヤを覚えなくてはいけません。人間、そんなに都合よくできていたら試験で満点が取れるのに、と嘆かれることでしょう。4月1日に初めて迎える金曜日への不安は拭いきれません。


●桜前線と重なるダイヤ改正 / 深夜の電車はなぜ混むのか?


 この時期は、桜の開花時期とも重なります。東京での桜の開花日が3月26日だとする予想もあり、東京では、▼ダイヤ改正と▼桜の開花日あるいは満開日が重なるという『歴史的な日』になるかもしれません。2002年には、東京での桜の満開日が3月21日で、ダイヤ改正が23日でした。さらに、2012年4月、関東地方でも広範囲で鉄道が運休するなど大きな影響のあった『爆弾低気圧』も記憶に新しいところです。これからも『3月のダイヤ改正』が続けられていくのか、注目されます。

 東京周辺の私鉄では、今回、多くの変更点があります。都内のターミナル駅で私鉄に乗り換えて終電で帰宅するかたはご用心! 利用者としても「リハーサルなし」で、時刻表が変わったばかりの慣れない電車に乗ることに。うっかり、帰れなくなってしまった…ということのないようにしたいですね。

 4月1日は金曜日ですが、できることなら早めに帰宅することを目指すのがよさそうです。このことには、深夜の労働に対する割増賃金のルールも関係しています。

 22時から翌朝5時までの間に働く人には割増賃金を払うことになっており、タクシーやバスでは「深夜運賃」として直接的に転嫁されますが、鉄道では「寝台特急」などを除いて、深夜に鉄道で働く人の割増賃金を、深夜に鉄道を利用する利用者のみから集める明示的な仕組みはなく、すべての利用者から均等に集めているという構図になっています。22時から翌朝5時までの間に電車に乗る人が極端に多くなれば、日中のみ電車に乗る人との間で不公平感が高まってくると予想されます。同様に、「3連休」の増加で土休日に鉄道を利用する人が大幅に増えれば、休日に鉄道で働く人の割増賃金を転嫁した「休日運賃」の設定と似た効果を持つ「全車指定席のホリデー快速」の運行を増やし、通常の列車を減便することも検討されていく可能性があります。

 現状では、▼深夜の電車は、いくら混雑率が高くなっても大幅に増便されることはない、▼土休日の電車は全体の便数が少ないので渋滞が起きにくく平日と比べて(運用から電力消費までの全面で)効率が高いことなどから、間接的に割増賃金をまかなうことができている、ともいえそうです。


●(参考)


・ウィキペディア「国鉄ダイヤ改正」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3

・ウィキペディア「JRダイヤ改正」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3

・茨城新聞「大洗鹿島線、来月から 開業後初の新型車両導入 神栖で出発式」(2016年2月3日)
 http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14544057566739

・ウィキペディア「金曜日」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%9B%9C%E6%97%A5

・ウィキペディア「桜前線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%89%8D%E7%B7%9A

・「JR桜前線」
 https://ja-jp.facebook.com/jreast.jp/posts/824161657633348

・産経新聞「「桜前線」に異変…今年は鹿児島よりも東京のほうが早く咲きそうだ 暖冬、寒波との微妙な関係とは」(2016年2月2日)
 http://www.sankei.com/life/news/160202/lif1602020014-n1.html

・産経新聞「桜開花、東日本で早まる 気象会社予想」(2016年3月1日)
 http://www.sankei.com/life/news/160301/lif1603010042-n1.html

・爆弾低気圧情報データベース「2012年04月02日発生の低気圧」九州大学 川村隆一研究室
 http://fujin.geo.kyushu-u.ac.jp/meteorol_bomb/view/detail.php?id=2012-04-02-15

・東京都交通局「深夜バス」
 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/

・厚生労働省「法定労働時間と割増賃金について教えてください。」
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei07.html

・厚生労働省「「労働基準法等の一部を改正する法律案要綱」の答申」(2015年3月2日)
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000075867.html

・「9時にはおうちに帰りたい」講談社コミックプラス
 http://kisscomic.com/kc/kuji/index.html

・「午前8時に終電」日テレNEWS24(2016年2月6日)
 http://www.news24.jp/articles/2016/02/06/07321765.html


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3184/


この記事を参照している記事


[3252]

【幕張駅】2番線と3番線は同じ線路

2016/4/20

[3689]

いわゆる「よん・さん・とお」等につきまして(仮)

2019/2/1


関連する記事


[4028]

【利用指導】「A列車で行こう9 ブログ」という検索【協同】 tht - 2020/4/1


[5148]

あえて「生理的にムリ」で読み解く京葉線のダイヤ改正 tht - 2023/12/1


[4461]

新幹線の「宿題」(7) 「検温」 tht - 2021/3/21


[4075]

「照焼大橋」不滅なれ(モスクワ編) tht - 2020/5/21


[4580]

2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(10) tht - 2021/6/1


[4091]

【グッチョイコーヒークーポン】「東急田園都市線等」とは何か【グッチョイクーポンポスターあり】 tht - 2020/6/5


[4186]

唐突に「近江塩津」を愛でる【福井県あり】 tht - 2020/8/25


[5221]

きょうは鍛冶橋通りでウィキペディア。 tht - 2024/5/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.