「A列車 色がおかしい」を越えて進もう
・「路線の性格」とは・3ビットで考える「路線の性格」(※独自に作成)
考えたことを(ほぼ)考えた順番で淡々と記すことが目的のつまらない記事です。過度な期待はしないでください。そのような気持ちを「ようそこ」というタイトルに込めました。「ようそこ」は意図的な表記であり、誤記ではありませんので、あしからずご了承ください。フレーム内での「Welcome to Adobe GoLive 6」にご注意ください。 ・ARXの「ひしめきM」 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E3%81%B2%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%86%E8%A1%97 > 小一時間で初心者卒業。6つのシナリオマップを順番に楽しみながら基本をマスター。ファイナルエディションを超えてゆけ。
> 「ひしめきあう街」は「A9V4」(2015年6月19日)で追加された「時間拡張30倍」のシナリオマップです。ここではシナリオ通りにはプレー(攻略)しないので、「ひしめきM」という別名(いわばニックネーム)をつけて呼びます。このマップを使い、「入門編(のってたのしい)」として「追跡モードと車窓モード・時間による色彩変化(天候)・駅の位置までカメラを移動する(駅リスト)」「新幹線(超特急)列車の購入・車庫(駅)・時間設定(ポイント分岐設定)」から「ゲームモードでの地形編集・ショートカットキーを使う・ゲーム途中に、保存したゲームを開く」までをマスターします。 それはもうだいじょーぶというあなたに贈る名状しがたいセカンドエディションのようなもの。
[4571] - [4572] - [4573] - [4574] - [4575] - [4576] - [4577] - [4578] - [4579] - [4580]
・[4575] > あまり車両そのものをじっくり見なくてよい。ゲームシステム上の意味があるのは「定員」と「最大乗車率」である。「公式ガイドブック」を買わないとわからない「基本運賃」は、とりあえず最初は考えなくてよい。そういうことだから、まずはどう見ても山手線な車両を山手線とは思わず、このゲームのゲームシステムでいう列車タイプ「通勤型」の6両編成だと見て好きに使い、どう見ても京浜東北線な車両のほうは列車タイプが「高速通勤型」だから使い方に注意が必要だぞ、みたいにレクチャーしていくのである。 ・[3918] > 「高速線路」で両端を「隣町」に接続して、ひたすら列車を配置して、ある駅1つの1番線だけで「発車時間」を24分ごとなどに設定して、ほかは「停車」「5分」と「通過」のどちらかだ(それ以外の設定は何もしない)という『簡易ダイヤ!』みたいな架空の初心者モード(*)をじぶんでこさえてじぶんに課した場合、1つの複線の路線に投入する編成数の目安はどのくらいでしょうか、みたいなオープニングのコーナーがあるんですよ! > 「120km/h」「10両編成」をめいっぱい詰めこんでも10編成だった > いろいろ勘案すると標準では8編成だと思えばいいかな ・ウグイス×8本 ・スカイブルー×8本 ・グリーン×7本 ・【抹茶色】「221系」×6本 ・【あんこ色】「113系1000番代」×6本 ・【灰色】八高線塗装×6本 A9V4が誇る珠玉の©「ひしめきあう街」では、これまでなかった『試み!(笑)』ということなのか、同じ形式の車両が、ちゃんと現実的な本数ずつ配置されているのだ。形式ごとに1路線ととらえさせて「グループ色」が設定されている。「色がおかしい」ということはさておき、このことは非常に優れたチュートリアルになるはずだったが、「色がおかしい」のと「グループ色」という機能がああいうふうにまったくパッシブなものなので(※例えば「グループ一括撤去」「グループ一括売却」「グループ一括両数変更」みたいな操作がない)、いまいちチュートリアルにはなりきれていないのが残念だ。(棒読み) ・[3918] > 複数の路線からなる路線網を考える > 路線ごとに「性格!」を違えてみたい! それを線路や駅や建物の違いではなく、列車だけで表現してみようじゃないか。 > スケールも時間拡張も関係ない。わたしたちの認知上の何か、学習上の何か、発達段階に即した何かに照らして、いかなるプレーヤーでも例外なく、本件ゲーム、最初に慣れていく段階では「40編成」「5路線」「貨物2本」というボリュームが、まことにちょうどよい(過不足ない)とわかります。 10キロの路線に列車を8本という感覚であるから、列車が6本もあれば、およそ7.5キロの路線をじゅうぶんにまかなえると思ってよい。 ※ここでいう「キロ」は、「10km四方」を公称する「A列車で行こう9」のマップの中での距離です。現実の距離の数字とは見比べないこと。 もっと短い路線に潤沢に6本もの列車を投入したなら、それは「公式マスターズガイド」でいうところの『高密度運行路線』である。八高線塗装が6本もあるのはすごいことなのだ。ゲームの中では6本という数にはなるけれど、これはもうれっきとした独立の私鉄ががっつり走っているというイメージでとらえてよいのだ。(※あくまでゲームです。) > あえて6編成しか投入しなければ中電ちっく!(※電力会社じゃないよ) > 特別に10編成も詰めこむ路線もつくるというあざとい演出 どういうことでしょうか&まとめてみました。
※種別が少ないというのは旅客だけを見た場合の言いかたであって、実際には貨物もあれば、回送もある。ふだんは運転がなくても線路がつながっていることが重要。 長い路線に少ない列車というのも情景である。ゲーム上も、有利だの不利だの割高だのというゲーム性は、(列車に着目して)現に走らせた列車ごとに(収支というかたちで)生じるものであるから、(線路に着目して)走らせる列車が少ないという部分では何も起きない(多くても少なくてもよい=好きに決めればよい)と思ってよい。 ・「ヘッドレストカバー」 https://pbs.twimg.com/media/ESrdvotUwAALa5K.png それをつけるということは、折り返すたびにそれを交換する(かもしれない)ということであって、通勤型の電車ほどには何便も走れるものじゃない、の意。 ・「221系」 http://6020keic39hensei.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/img_0126.jpg 交換しないで、しゅっ、ふき取る!(棒読み)それにしても終点まで途中では何もされない。かなりの遠距離を延々と走って、やっとそこでふき取ってもらえる。問題ない。(※ジト目) ・「115系」 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/861/352/3861352/p3.jpg そもそもない。 http://takaq.fc2web.com/sy/jrc/jc115s820.jpg …と思いきや、あるのもある。座席指定快速に充当されるとか、新幹線リレー号(のなれの果て)だとあるのだろうか。ぜんぜんわからない。(※恐縮です。) https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/032/246/84/N000/000/000/149514972904752635179_20170519082209.jpg > こんな私に誰がした 出ました「こんな私に誰がした」探していたわけでもないのになぜか出てくる。えー…(てんてんてん)。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E7%A7%81%E3%81%AB%E8%AA%B0%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%9F > フジテレビ系列で1996年10月15日〜12月17日に放送されたテレビドラマ。 ・(♪〜) https://4.bp.blogspot.com/-3Tek1FsKz2w/V7K5b52IJNI/AAAAAAAAKU4/WRsELqtLB-odGTi5amCDKlaigx2SW0yRACEw/s1600/IMG_0287%257E.JPG https://pbs.twimg.com/media/Cp8XKbmVIAAbuWA.png http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/3b187516235ea728b270e6488f8ce71b.jpg http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/keiyo/e233-5000/20190310_3684a_e233_kf54_13b.jpg 「E233系(スカイブルー)」は、色こそ京浜東北線ではあるけれど、これはもう東日本でいうところの「特別快速」「なになに特快」あるいは「通勤快速」「ホリデー快速」の類だと思って、あちこちの路線を直通して遠くまで走らせるとよい。 ・(再掲) https://youtu.be/YDivl6Nm_iw https://youtu.be/p_Eq9L-mMe4?t=17 ・(2019年11月19日) https://pbs.twimg.com/media/EJuy-hvVAAAXUnc.png 「谷村町」キター!!(※白目) https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC221%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%A8%E9%81%8B%E7%94%A8%E7%B7%9A%E5%8C%BA > 北陸本線(琵琶湖線) > 湖西線 > JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線の一部 > 赤穂線 > 播但線 https://pbs.twimg.com/media/CujiRysUkAEb_xa.png > 嵯峨野線 > 草津線 > 大阪環状線 > 大和路線 > 奈良線 > 和歌山線 > 桜井線 …シャクライ!(※半角) > 紀勢本線(きのくに線)紀伊田辺駅まで4両編成で乗り入れていた > 一部指定席の臨時列車として、白浜駅までの急行(のちに快速に格下げ)や箕島駅・和歌山駅から嵯峨野線・湖西線まで乗り入れるホリデー号に使用された実績がある。 > 瀬戸大橋線の快速「マリンライナー」の臨時列車として、瀬戸大橋をわたって四国へ乗り入れている。 > 姫路駅 - 福山駅間(山陽本線経由)の臨時快速「チボリ号」や、その間合いで岡山駅 - 福山駅間の快速「サンライナー」にも使用されている。 > 中央の扉を締め切り、車内にゴミ箱を設置するなどの配慮がなされた。 > 「伊吹ホリデー221」や花博の臨時列車として、岐阜駅まで運行されたこともある。 https://pbs.twimg.com/media/EkkUwE5VMAAgjkw.png http://art17.photozou.jp/pub/248/2985248/photo/213077859_large.v1593234117.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/c21e4cd330959ae2efe7ee74aacf992b.jpg http://gateway2ny.com/kyoto/photo/mawari3.jpg http://gateway2ny.com/kyoto/2014/07/jr.html まさに「221系」が大和路線でも嵯峨野線でも草津線でも走破するような感じで「E233系(スカイブルー)」を使えばよい。「詳細ダイヤグラム」の「乗客対応」で「乗車」を使おう。中央の扉を締め切り、車内にゴミ箱を設置するなどの配慮がうれしいぞ。(※ジト目)いわゆる大回り乗車のおとも(違)大回り乗車しようとすると「221系」にあたることが多いらしく、そういうブログがたくさんヒットするぞ!(※恐縮です。) ・…ぃやまのてせんのっ、はこねがさきゆきです! どっ、どっど、どあっしまりまっす、でんしゃからはなれてくださぁい、あぁーっつぞこさんだるはおやめくださぁいっ。 https://xtech.nikkei.com/kn/article/knp/news/20140905/676004/01.jpg https://pbs.twimg.com/media/CNBEROZUEAABpjx.png https://pbs.twimg.com/media/Ey6-OfUUcAE7Nn3.png https://userimg.teacup.com/userimg/6711.teacup.com/53007/img/bbs/0002305_2.jpg https://www.universal-music.co.jp/super-bellz/products/tocx-2001/ 「E231系(ウグイス)」は高加速の地下鉄とでも思えばよい。「ひしめきあう街」で地下鉄をつくるかどうかはプレーヤーによるが、地下鉄が必要なほど(=地上は使い果たして)プレーが進んだら、そのときは地下で「E231系(ウグイス)」を使えばよい。「E231系(ウグイス)」には地下が似合う。(キリッ ・[4437] > A9V3の発売から「公式マスターズガイド」の出版までの間は、いわば「新作映画の結末を秘密にしてね!」(※意訳)の期間に相当するが、この「公式マスターズガイド」での「マップ攻略」は、作者との答え合わせの場になっていてほしいという期待である。マップを見てもわからないものはわからないままになる。それを防ぐのが「公式マスターズガイド」で説明を尽くすということである。作者としての解釈や表現を説明しきってこそ作者である。なんだかそういう話題でございます。 なお、本件ゲーム「色がおかしい」については先述の通り([3711])ですが、この「221系」の色もおかしい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC221%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E5%A1%97%E8%A3%85 > ピュアホワイトをベースに、新快速及び関西急電シンボルカラーのベージュ・茶色(ぶどう色2号)と、JR西日本コーポレートカラーの青を組み合わせた帯を車体下部に配する。 https://cdn3.railf.jp/img/news/2015/02/150216_221_07000.jpg https://cdn3.railf.jp/img/sq400/2016/12/sqrf1612_094.jpg https://stat.ameba.jp/user_images/20200828/14/cv22-7029/9e/0d/j/o1024102414810936471.jpg この「新快速及び関西急電シンボルカラーのベージュ」の色味が、まったくさっぱりである。明るすぎる&白っぽすぎる。ゲームの画面としては、「ハイトカット」で地面の中が見えるときのあの黄土色のように強烈な(彩度と明度がきつい)黄土色を平気で使う一方で、黄土色といえば黄土色ともいえる(※RGBでいえばRが同じくらい載ってる)「新快速及び関西急電シンボルカラーのベージュ」が、まったく表現できていないのである。(※「横須賀色」や直流電気機関車のクリーム色も同様である。)色についてはちっともコントロールできていない開発現場なのだなぁという感想しかない。しかし、ここでは傍題でした。色がおかしくても「221系」は使わせてもらう。(キリッ https://j-maintec.co.jp/wp-content/uploads/2016/03/railway_title_bg1.jpg じゃぶじゃぶ「221系」。(※恐縮です。)まぶしい見えかたになっても、色そのものがレモンイエローみたいになるわけじゃない。こんなにしっとりした「新快速及び関西急電シンボルカラーのベージュ」なのである。 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyouhisiho2008/20170118/20170118205049.jpg https://stat.ameba.jp/user_images/20190608/21/sekotori/5f/61/j/o0922061514451788823.jpg 雪のおかげでホワイトバランスばっちりの画像であるという理解のもと、雪の色を基準にして見れば「ピュアホワイト」の色味もわかる。なお、雪でありさえすればどの画像でも参考になるというものではまったくないのはいうまでもない。Google画像検索の結果から、この2枚の画像だけを正解とするためには、色味が正確にわかるモニターなど環境を適切に整える必要がある。屋外でスマホで見て、なーんてことで色味がわかるわけがない。これは室内で座してモニターに向かって行なう作業である。 ※「このフォーラム」はPCで見ることが前提です。 https://dailyportalz.jp/dpq/2010-12-27-00-19 > 週刊アスキーの人気まんが「カオスだもんね!PLUS」に小堀くんが参戦したRCタンク大会のレポートが載ってました。 > へーと思って読んでたら後半にコネタ城のふーん数ランキングも載ってました。 ※PC歴が長いことと主なPC雑誌をだいたい知ってるということも暗に要求する「このフォーラム」。 ・[3918] > > 米国のスタッフは、当初、ヒーローが5人いることが信じられなかったという > > 当初、メインスタッフに戦隊ものについて説明すると「ヒーローが5人いるなんておかしい。ヒーローというのは1人に決まっているじゃないか」と言われるんですよ。 > > 一人ひとりは欠点があっても、5人で補い合いながら、力を合わせて戦う。 > マップにつくる路線は5つだよね。 > マップにつくる路線は5つだよね。 > だいたい3種類くらいの(けんかするわけじゃないけど相反するとか両立しないとかの)「性格!」を考えて、同じ「性格!」でもちょっと変えてみせるとか、立体交差させてみるとか並走させてみるとかという「アクション!」のバリエーションがある。だから路線は5つくらい、あまり何も考えなかったとしてもきっと自然にそのくらい、できると思います。 上の表のように3ビットで考えることを「3種類」といい、組み合わせると8通りになるが、そのうち2つは、あまりないかなというものになり、どれか1つは自分にとってあたりまえ過ぎて数に入れないということが起きて、つごう、自分から見て何か「キャラが立つ!」と思える「路線のバリエーション」は5つくらい、つごう、5つくらいになるということでした。2値ではなく「ふつう」を加えた3値で見ていけば、もっと細かくなります。 > そこに当座の何らかの一定のゴールがあると思うんです。もっと複雑なことをしていく前の、知識や技能の確認のようなものでね。難しいことだけ丸暗記で正解すればいいというものではないんです。簡単なこともちゃんとできる。これが絶対に必要なんです。 もちろん「E233系(スカイブルー)」を、ものすごく京浜東北・根岸線(※中黒は「ぽち」と発音)ちっくに使ってみせる、現実よりも誇張してそれっぽくするというのも表現のうちだ。ただ、本件ゲームの中で10両編成は定員が多過ぎるので6両にするということだ。これを10両編成じゃないといやだといっていると、ゲームとしてはうまくいかない。(※あくまでゲームです。) ・…THE!「京浜東北・根岸線」(※中黒は「ぽち」と発音)まっすぐゴー! https://maedaphotos.com/photos/files/141467513174380.jpg https://pds.exblog.jp/pds/1/200812/19/94/e0132794_039523.jpg http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/070830keihin233/P1000064.JPG https://pds.exblog.jp/pds/1/201412/31/22/b0320522_18535687.jpg https://blog-imgs-142.fc2.com/m/l/k/mlkipper5/20210101230234d9c.jpg http://cdn.tetsumaru.jp/photo/0rc/000/000/008/730/p8730c.jpg ※京浜東北・根岸線(※中黒は「ぽち」と発音)には直線と掘割と高層の住宅が似合う。(キリッ そのようにして車両を使い分けているうちに、路線ごとの性格の違いを意識してプレーしていけるようになる。そのあとは、もっと好きな車両に取り替えていけばよい。このとき、私鉄の車両も選んでいけばよく、このとき初めて、ゲームの中でじぶんがつくった路線がJRだったのか私鉄だったのかを(後付けで)決めてもよい。(※あくまでゲームです。)
この記事のURL https://neorail.jp/forum/4580/
この記事を参照している記事
[4571]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(1)
2021/6/1
[4572]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(2)
[4573]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(3)
[4574]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(4)
[4575]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(5)
[4576]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(6)
[4577]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(7)
[4578]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(8)
[4579]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(9)
[4580]
2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(10)
[4596]
「日本語がおかしい」(再)【装着可能な猫の耳あり】
[4631]
ふれねる「自由研究 数学」の青(SHO)
2021/8/25
[4657]
今宵は一等星にコーヒーを(談)
2021/12/1
[4661]
なよ竹も鏡石もないけれど(後編)
[4717]
【ワンダフル】ザ・ベスト・アップリフティング・コーポレート・ミュージック・ロイヤリティ・フリー【ムービング・オン】
2022/4/1
[4730]
禁じられた「路線図」を求めずに求めて(前編)
2022/5/1
[4779]
いま再び問う「A列車で行こう9 ダイヤ作成 コツ」のココロ(後編)
2022/6/1
[4823]
ナビット廃線撤去事件とヘイトカットで「A列車で行こう9 地下鉄の作り方」(談)
2022/7/1
[5021]
なんてったって環状線(再)
2023/6/1
[5026]
【A9V2】2時間半で「村の架け橋鉄道」を30年
[5046]
ホルン最終試験 / 秋葉原 / ほか
2023/7/7
[5147]
いま問う「ブルースクリーン」のココロ(試)
2023/12/1
[5203]
ホワイトバランスとは何か(談)
2024/4/4
【A9V3】「文明開化の薫る街」を読み解く(中編) tht - 2021/2/1
ふれねる「A列車で行こう9 時刻表データ」の怪(3.1) tht - 2020/8/25
改訂増補「対象年齢」と「色がおかしい」【国鉄特急色】 tht - 2023/7/1
おしえて! カルダモン(コーヒー編) tht - 2024/2/1
【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1
大きな桃のジュースは行きわたりましたでしょうか(談) tht - 2020/10/1
【むさしの】このA列車にライナーとホリデー快速を【やまなし】 tht - 2023/6/1
【黒いフォグ】「総力を挙げて潰す」とは何か(談・再)【灼熱通勤】 tht - 2023/7/7