フォーラム - neorail.jp R16
2023年7月の話題
更新:2024/12/3

[5046]

ホルン最終試験 / 秋葉原 / ほか


小さな山手線の情景から
聴かせるホルンは秋葉原

(約7000字)

 [5021],[5032],[5036],[5041],[5042],[5043],[5056]からの余談です。


★小さな山手線の情景から


[4975]
 > 千葉(※県庁所在地)は「国電」と「それ以外」の落差が激しい。もう少しふつうに「千葉地区」で「シティ電車」してほしい。そのために「国電」は西船橋までになっても構わない。どうして土気から西千葉や幕張に乗り換えなしの高頻度の電車で気軽に移動できないのだ。東急の住宅地なのだから電車にも東急の水準を期待するというもの。それがなんだ。この土気の電車はなんだ。これは電車なのか。(※たたみかけ)

 > これでは千葉市が廃ります。もう廃れているとも思うけれど。

 https://d14vkpijithoml.cloudfront.net/production/upload/ckeditor/images/IMG_0105.JPG

 …コニカミノルタ!(違)ガストの2階…ガストの2階!(ぐぇ)そんなものはない、そんなものは、ないんだ…(てんてんてん)。

・(2023年7月8日放送)
 https://www.nhk.jp/p/kaiteki/rs/G6J5L92M18/episode/re/NLWJY6VZWR/

 > 「Afindrafindrao」
 > Choeur Malgache

 https://mrs.living.cdn.anymanager.io/wp-content/uploads/2022/04/1462498fcb31445dfe28fedcf50709ae.jpg
 https://news.mynavi.jp/article/trainphoto-247/images/001.jpg
 https://youtu.be/7b7LxitF4U4




 うーん。

 https://t.pimg.jp/089/810/776/1/89810776.jpg
 https://www.homes.co.jp/cont/wp-content/uploads/cont/24949/img/071.jpg
 https://youtu.be/bp8GF2QzY3E




 > ブラジル風バッハ 第2番:トッカータ
 > カイピラの小さな汽車

 > #コミカル

 …ハッシュタグ! ハッシュタグ! 会場の名前をわざと「サントリーホール」と言い間違えてみせてノルマ達成とは言わないまでも、ハッシュタグ「#コミカル」をつけ(ばきばきっ)東京風バッハと称して『小さな山手線』でATCを鳴らそう。…オーケストラの楽器の1つとして国鉄のATCの本物をね!(※やや真顔)

 https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/19/microsoft1210/main_ttl_bg.png
 https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/icHZtapRS_CI/v1/1000x-1.jpg

※画像はイメージです。何をどう間違えて「サントリーホール」と言ったのか&どうして「サントリーホール」なのか。“謎”です。

[4951]
 > ペケスラ師匠(違)が山手線で走ってないかなと思ったけれど、まだ走ってないみたい。

 …ペケスラ師匠(違)が山手線で走るという前提をみじんも疑わないふうを演じきってこそペケスラ師匠(違)について語る資格がある。(違)

[4841]
 > 作り手の側に回ったときには「知らなかった」とは言えなくなる。

[4783]
 > 「知恵袋」をじぶんで使ったことはないけれど、ずっと“お隣さん”のような気分。(※勝手な気分です。)「このフォーラム」どれだけ古いのか。その時代から本当にあるということすら疑われるかもしれない(最近になってつくったのに昔からあるふりをしていると思われるかもしれない)。疑り深いあなたはマイロネBOOKS「鉄道ファン生態学」を探して、その時代から確かに「このサイト」があったことを確かめてほしい。

[3558]
 > > 電気は、貯めておくことができないエネルギーです。

[4495]
 > ネコがあくびしたら飼い主もするって、いうじゃないですか。

・(♪〜)
 https://googirl.jp/img/18/07/1807263top.jpg

[5032]
 > 光線が目まぐるしく変わるのが、かえって参考になります。特に、さいたま新都心駅のホームが白いのでホワイトバランスがばっちり。

 …さいたまさいたま!(※白目)

・(♪〜)
 https://stat.ameba.jp/user_images/20180706/14/manbou39/39/90/j/o1200090014224201841.jpg
 https://60tetto-homerun.up.seesaa.net/02498750N000000008/145632223364947484178_IMG_7932.JPG
 https://www.tempstaff.co.jp/jbch/common/webapi/jobImage?id=D_osigoto_kihon.office_pict1&jobno=TS23-0335642

[4676]
 > 「お兄ちゃん」召喚である。

 しばらくお待ちください。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20200810/15/nuru-stamp/42/b3/j/o0213021514801948469.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200810/15/nuru-stamp/77/a5/j/o0203020414801949274.jpg

 > ぬるスタ
 > ぬるスタ

 …ぬるスタぬるスタ!(※「さいたまさいたま!」みたいな白目で)

[4829]
 > いいですか。30年が経つには30年もかかるけれど、そのあと2時間半が経つには2時間半しかかからないのよ?(イラッ

 https://img.animatetimes.com/news/visual/2017/1488454485_2_1_a573fa907dad50bcb0a63e0cf2a1d297.jpg

 ぞい!

[4993]
 > 1983年と1985年と1987年で、サウンドがぜんぜん違う。スズランテープ®で飾り付けてタンバリンでもたたいてればいいのよ的なサウンドからシンセサイザーへ。

[4310]
 > この期に及んでゴダイゴ越え(※鼻濁音)

[4627]
 > > きょうはいざなぎじんぐうでたいようのいし。淡路島の半分をやろう。

 > …淡路島の残り半分をやろう&それをはんぶんにするなんてとんでもない!(※白目)

[5037]
 > 「麹町」や「赤坂」あるいは「スペイン坂」といったすごく狭い地名を鼻につくほど掲げて、さも由緒ある何かであるかのように自称してみせる時代があったのである。理科大は神楽坂で、渋谷はカタクリコである。

 https://m.media-amazon.com/images/I/710pbDoJ5NL._AC_SX466_.jpg

 いまやカタールにいてもアルゼンチンにいても、あたかも東京・赤坂のスタジオから生放送しているかのように見せることが可能な時代である。淡路島や沖縄あるいはインドで「東京03」の電話を受ける。○か×か。▼鎌倉の「小町」については[5047],[5057]、▼「赤坂小町」については[5060]も参照のこと。


★聴かせるホルンは秋葉原


・(♪〜)
 https://www.meg-snow.com/makibano-asa/make/img/make01.png
 https://www.meg-snow.com/makibano-asa/img/top.jpg
 https://youtu.be/grkjU-pKekU




 > 個人的に好きな曲
 > 秋葉原駅6番線発車メロディ「教会の見える駅」

 「教会の見える駅」とはいうけれど、聞けば聞くほど高原のヨーグルトだよね。(※個人の感想です。)

 https://motoyawata.sakura.ne.jp/melody_JREast_de_SF.html

 > 元々は大崎の放送装置更新によって導入された曲で、原曲はこの倍程度の長さのジングル。発車メロディとして聞き慣れてしまった現在では、かえって原曲に違和感を感じたりもする。
 > 「清流」「雲を友として」の著作権対策用の代替として抜粋され、首都圏に大量に広まった。

 いわゆるラッパ型スピーカーからラッパみたいな音を出す限りは音質がどうこうとか言いようがない。ラッパを日本語で言えますか。(※言いかた)「抜粋」とは書いてあるけれど「抜擢」と書きたかったんじゃないかな。あるいは「抜擢」を「ばっすい」と誤読したまま覚えているんじゃないかな。ボートのオールじゃあるまいし。投手の交代なのに「ピンチヒッター」と書くようなおかしさがある。(※ソコジャナイ。)

・「俊英ペッラリン」
 https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/image.wowma.jp/62212789/img/e-1961_2.jpg
 https://www.hmv.co.jp/news/article/1106270037/

 > 目の覚めるテクニックで聴かせるホルン

 https://img.hmv.co.jp/news/image/11/0704/title-0057.jpg

 …目の覚めるテクニックで聴かせるホルン!(※目の覚めたような顔で)

 > ホルン最終試験

 …ホルン最終試験!!(※歓喜)

 https://ascii.jp/img/2013/10/16/984610/o/3c35b6abe5686b40.jpg
 https://ascii.jp/elem/000/000/833/833786/2/

 > iPhone底部のスピーカーからの出力音が、ホルンのようなフォルムの本体の中で(電気系統を挟まずに)増幅し、大きくなって出てくるという仕組みだ。

 ムーニーマンからドギーマンまで「聴かせるホルンは秋葉原」みたいな言い回しでスケートしてから石丸電気もしくはサトームセンをキメよう。(違)

 > シガー・ロスやビョーク、ムームといった北欧のバンド。

 秋葉原駅6番線発車メロディ「教会の見える駅」こそがベストじゃないかな。アスキーなんだから秋葉原駅6番線発車メロディ「教会の見える駅」くらい試してみせてよね。(※真顔)

・(♪〜)あー、りが、とぉ〜
 https://stat.ameba.jp/user_images/20170415/20/kenichi-0801/84/c4/j/o0960071313914598326.jpg
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m47997801629_1.jpg
 https://youtu.be/BZW-cOsg4qE?t=12




 …いーい、おみせです。(※おなかをさすりながら!)

・あっあっあ(以下略)あっきはばらでっす
 https://www.joysound.com/web/search/song/129534

 > でっかい電気は
 > 秋葉ばら(ばら)

 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.travel-star.jp/production/imgs/images/000/336/887/original.

 (休符)あきはばらあきはばらです。(棒読み)

 https://preview.redd.it/xf02vtte41621.jpg?width=4032&format=pjpg&auto=webp&s=bfdf229cd98050d05ae2e5812857440257933288
 https://img.fril.jp/img/350118169/l/986811017.jpg
 https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B5%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3

 > サトームセンとは、あなたの近所の秋葉原である。

 (ごー…)でんしゃからはなれてくださーい。(棒読み)

[4580]
 > …ぃやまのてせんのっ、はこねがさきゆきです!

[3698]
 > 「ピーカン!」

 https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/another/3232
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mgohan_cn/20160714/20160714114806.jpg
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mgohan_cn/20160714/20160714114816.jpg
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mgohan_cn/20160714/20160714115034.jpg
 https://youtu.be/Z89UiX9wgqM?t=2341




 早起きは三文の徳とはいいますが、まさに早起きは三文の徳ですね。いつかどこかで「電車でGO!」の運転が難しい時間帯みたいな気分で、…GO!!(※タイトーみたいな唐突なコール)いまはTASCですけどね。な・・・なんだってー!!(※歓喜)

 https://youtu.be/OGrzlFb9LSY?t=3066




 山手線でいえば西日暮里に匹敵する。ああ、あの、なんとか坂とかいって全力で駆け下りるやつ。打者なのに「登坂」と呼ぶ。(※ソコジャナイ!)

[5045]
 > もやし数が多すぎます。

 https://www.ad-service.jp//blog/wp-content/uploads/2016/03/033.jpg

 小松菜なら…(てんてんてん)。

[3679]
 > プレーヤーが“ギーク”なんですよ。…いい意味で!

[3699]
 > われわれもギークでありたい。…いい意味で!

[3759]
 > 自称でいいからギークでありたい。(※とーんだうん)…ギークを自称すらしない者(学んだり調べたりするスキルを持たぬ者あまつさえ開き直る者)は帰った帰った!

・「サウンド24」
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E8%A6%81%E6%9C%9B24,%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%8924

 > 音色2つだけ実装してピアノロールでプレーヤーにぽちぽちさせ「SH」に聴こえる「発車メロディ機能」
 > ミュージックホーン(警笛)こそプレーヤーが音符をぽちぽちしたい(実在のミュージックホーンと同じになるかはプレーヤーしだい)

 https://arx.neorail.jp/hints/?%E9%A7%85%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E#%E9%A7%85%E3%81%AE%E9%9F%B3

 > 駅の音「鳴り物とかけ声」(「n番線」「だアしめりめぇーす」「おからだおにもつおひきくださーい」「でんしゃからはなれてくださーい」「…降車完了っ」「ジリリン(はい了解)」「ビーーーーーー」「ぴろん・ぺろん…ぴろん・ぺろん…」「ちちちち…ちちちち…」「♪メリーさんのひつじ」「♪アマリリス」)

 ここまで「サウンド24」の話題をお伝えしました。(違)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5046/


この記事を参照している記事


[5038]

【黒いフォグ】「総力を挙げて潰す」とは何か(談・再)【灼熱通勤】

2023/7/7

[5042]

チャーリー / デルタ / アルファ / ほか

2023/7/7

[5047]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(前編)

2023/7/7

[5050]

東京都交通局「ロイヤリティ商品の作成」(2012年4月)を読み解く

2023/7/7

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5053]

【青い鳥】「おてんばエリザベス」かく語りき(談)

2023/7/7

[5056]

時間の関係で「トリスタンとイゾルデ」から「ゆらゆらうごくケルベコス」まで(談)

2023/7/7

[5058]

きょうはサファリパークでライオンズ。

2023/8/1

[5059]

いま問う「コンパクトディスク」(1982年)のココロ【東映化学あり】

2023/8/1

[5060]

元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本)

2023/8/1

[5062]

【全国学校図書館協議会選定図書】「サラダ記念日」(1987年5月)

2023/8/1

[5064]

時間の関係で「ニュー・シネマ・パラダイス」から「重曹ちゃん」まで(談)

2023/8/1

[5065]

【BMD】「ちきちきハイハッツ」をあいおいニッセイ同和損保「ザ・フェニックスホール」で読み解く(仮)【みさえ】

2023/8/1

[5115]

時間の関係で「王宮のトランペット」から「クープランの墓」まで(談)

2023/11/1

[5151]

インプロヴィゼーション〜年初に愛でる『ラーシュ・ダニエルソン』

2024/1/1

[5153]

唐突に「けけアイドル」を愛でる【フジテレビあり】

2024/1/1

[5195]

路線図の描き方は理数探究ではないけれど(談)

2024/4/4

[5206]

時間の関係で「阪東橋のたもと」から「あなたは左利き」まで(談)

2024/4/4

[5243]

【ボレ】フロッピー1枚でなんでもできる時代の「ラモー」【ブフォン論争あり】

2024/7/7

[5256]

【A9・Exp.】本当はデキるあなたへ(駅本屋編)

2024/9/9

[5268]

【100%】いま問う「とりあえずビール」のココロ(再)【下駄】

2024/9/9


関連する記事


[4833]

【A9・Exp.】大都会の片隅で(後編) tht - 2022/8/1


[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。 tht - 2021/1/16


[4680]

きょうはプライムタワー新浦安でマリアージュ。 tht - 2021/12/1


[5030]

続・「日本語がおかしい」(大原編) tht - 2023/6/1


[4757]

「躯体基部形状寸法A」「躯体基部形状寸法B」(再) tht - 2022/5/1


[4539]

【A9V6】「生野銀山と県営生野ダム」ほかを愛でる【そしてA10へ】 tht - 2021/5/1


[4737]

きょうは南船橋でその他のビビッド。 tht - 2022/5/1


[4064]

縦書きディープなラーニング(2020) tht - 2020/5/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2025, tht.