フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/3/1
更新:2020/4/27

[3699]

【ゲームで追体験する鉄道工学と鉄道史】

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(流動編)


ごあんない
「路線プロファイル」を遠目に眺める(談)
「飽くなきまでの」のとはにわ(再)
【A9V5】「パワー」とはにわ(再)【まいぢ】
【13C前】「駅-010」付近高架化事業【分岐器改良工事(線路関係その2)あり】
いつかどこかで「MOBILITY」(2001年ドイツ)より「Land used」を愛でる(仮)
【オフロードモード】いま問う「ホームの屋根の長さ」「こ線橋の位置と向き」のココロ(談)【公園(三方路)2あり】
【発車・到着番線の変更】「西の隣町」とはにわ【光トポグラフィあり】

(約75000字)

 「連絡編」([3697])、「貨物編」([3698])からの続きです。


★ごあんない


 「計画編」([3694])では、「地形の自動生成」で用意した地形に対し、「時間拡張60倍」と「時間拡張30倍」を試し、「時間拡張30倍」を選ぶまでを追います。このゲームでの適正な駅間距離を探るとともに、駅間距離や線路構造などを使い分けて国鉄(JR)と私鉄(民設・民営の鉄道)の違いを表現します。(約63000字)

 「運転編」([3695])では、ゲームでの座標表示を使って線路のキロ程を概算し、実際の鉄道における営業キロに換算して沿線の雰囲気を決定し、主要駅間での列車の運行を「箱ダイヤ」という形式で考えていきます。そうしてできあがってくる運行計画の全体像を1枚の図で示すために「OuDia」を使います。(約108000字)

 「入換編」([3696])では、列車(車両)の留置計画を詰めていきます。実際の鉄道の時刻表などを参照して、初電と終電の時刻や、その背景にあるさまざまな法令や事情などを見ていきます。また、鉄道施設の計画と列車の運行は別の部門であることを理解します。(約48000字)

 「連絡編」([3697])では、国鉄の民営化でわかりにくくなった「国電とは何か」ということを現代の感覚でとらえなおし、ゲーム内で表現することを目指します。同一の鉄道事業者の内部でも、線区や地域ごとに担当(局や支社)が分かれ、その間では綿密な調整が必要になるようすを模擬体験します。(約50000字)

 「貨物編」([3698])では、旅客とは異なる貨物ならでは輸送体系を理解します。特定の機関車や列車がある地域をある時間帯に通過することそのものが各地でのユニークな鉄道シーンとなっていることを映像や写真で確かめます。東海道貨物線で運転される旅客列車や私鉄での貨物輸送についても参照します。(約22000字)

 「流動編」([3699])では、近年の都市高速鉄道のさまざまな工事が自治体の負担による公共事業であること、際限なく鉄道施設を拡張することは都市計画に照らして許されないことなどを理解します。ゲームでの「乗降客数」を調べながら、現有の施設のまま輸送力の最大化を目指します。(約66000字)

 この一連の記事(約357000字)で遊びながら、ちゃっかり▼「山村振興法」からの「半島振興法」、▼「卸売市場整備基本方針」、▼「仕業」「基準列車」「運転曲線」「基本ダイヤ」「行路」「構内マップ図」、▼「制約条件」としての「車両洗浄装置」、▼「日本鉄道建設公団等の負担金により行つた連絡設備工事に係る負担金の額及び工事概要に関する資料の様式を定める告示」、▼「山形県公共臨港線」、それに▼「錯視」「錯覚」、▼「三角関数」、▼「昭和17年8月27日鉄運転乙第34号」について理解を深めてまいります。

※記事の文字数は目安です。追記により大幅に増える場合がありますのでご注意ください。(棒読み)


・2013年2月14日に保存された『半島EX(30倍)』マップを「NMPC-L64」で起こしたもの
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_20130214.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_20130214.png


・…ばーん。(※ダイヤグラムの作例です)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214.png

 https://askul.c.yimg.jp/resource/c/prod/content/dam/lohaco-parts/detail-lower/stationery/317837/317837_1.jpg
 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_east.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_east.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_west.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_west.png


・からの。(※ダイヤグラムの作例です)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_ounized.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_ounized.png


 2013年2月14日に保存されたセーブデータ(から起こしたダイヤグラム)にあって、本来あったはず(※)なのになぜか過去のじぶんが投げ出してしまった(※恐縮です)さまざまなスジを設定してきています。

※「本来あったはず」:▼ゲーム内で「購入」しただけで“未配置”の車両があるとか、▼ダイヤグラムという表現形式に起こしてみると明らかな“空白”があるとか、▼留置線(車庫)が余っているとか足りないとか、の意。

[3685]
 > いわゆる「アップデートパッチ第4弾」こと「Version 5.00 Build 4431」付近(2018年12月7日)
 > > 取り込んだ画像から地形を生成できる機能を追加しました。

 > 標高だけ示したビットマップから「A9V5」と呼ばれるプログラムの内部で「地形を生成」するということを正確に述べているのは確かなんですけど、それは開発者の視点であって、ユーザー(プレーヤー)としては「地形データのインポート」という感覚でいいじゃないですか。先んじて機能の名称としても「地形データのインポート」と簡潔に呼び、そう呼べば気づくように(同じ形式での=1024×1024ピクセルのビットマップファイルが出力される)「エクスポート」にも対応してよね。ぷんぷん。…うわぁ『ぷんぷん。』!!(棒読み)

[3659]
 > 「新規保存」の下7つ目「ストップ:」の「ト」の字の2画が隠れるところにすると256×256ピクセルになります。(棒読み)この解像度で、斜め線はかすれますけどジャギーはまったく出ないので、内部では256×256の画像をつくっているとわかります。

[3679]
 > 「A9V5」では「新規保存」の下6つ目「保存日時」の「存」の字の横棒を含む! これだね。だいぶ文字が大きくなったのではありませんか。(※恐縮です。)

 …そんな操作をしなくてもぉ〜♪ 国枝式…じゃなくて、晴海郵便局でクエン酸…でもなくて、えーと予約よやくぅ(しばらくお待ちください)『月島駅MVで「もんじゃストリートは続くよ」を唄えば』プリーズっす!(違)

 http://prw.kyodonews.jp/prwfile/prdata/0125/release/200303276150/200303276150_4.jpg

 はい☆ピッピッのピーっさ。(もっと違)

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61oZ2ObJJ9L._SX342_.jpg
 https://www.necplatforms.co.jp/solution/food/images/ft_familyres_img13.jpg

 > エラー!

 えーっ!

 > 「地形の自動生成」の「シード」を表示してほしい
 > シードの文字列だけシェアすればみんなで同じ地形(※地形だけ!!)のマップに挑戦できるとなれば、かなり有用だと思います。(※「T」と称するゲームでは実装されています。プレーヤーが“ギーク”なんですよ。…いい意味で!)

 われわれもギークでありたい。…いい意味で!

・「NMPC-L64」
 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/

 > Working Example
 > ※セーブデータの配布やスクリーンショットの公開は行ないません。

 「1024×1024ピクセルのビットマップファイルが出力される」機能が追加されたら、それを配布してよいかなど明示していただきたい。そして配布してよいと明示されたなら地形だけは公開する用意があるぅ。(※見解です。)

※実はセーブデータ中の特定の箇所が画像そのものをパックしたみたいな形式になっていて切り出すだけでビットマップになったりしないんですか。…それは使用許諾契約で禁止される(という契約に同意してプレーしている)のでできません。(※見解です。)

 ここではゲーム内での「乗降客数」の表示を参考にしながらダイヤ設定を見直していきます。…うわぁ『見直し』って減便のことだよねっ。(※表現は演出です。)

 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/about02/about02.html

 > 深夜の乗客数は他の時間帯に比べて少ないので、まずはその時間帯に列車やバスを走らせないようにするだけでも、支出を軽減することができます。

 いわんこっちゃない。(棒読み)


★「路線プロファイル」を遠目に眺める(談)


 このマップ、ダイヤは絶えずいじっているけれど、ある段階で以下のような「駅リスト」ではあったんですよ。(※平日「23:59」に「一時停止のポーズ!」で読み取った値を示します。)

駅リスト乗降客数
駅-008187,979
駅-01272,354
駅-011221,941
駅-01379,404
駅-007379,165
駅-01071,237
駅-00954,363
駅-000255,036
駅-00386,811
駅-00262,125
駅-001125,427


・(参考)YouTube 「205系(スカイブルー)」(6両編成)ほかのイメージです
 https://youtu.be/umo1OSNsBlM



 https://1.bp.blogspot.com/-Qvkqxci_5Mo/VwinzDBYvnI/AAAAAAAAamQ/gWqmDlTwi1IHZSMpSKKOZBkiE1K55dKpA/s1600/IMG_6199.JPG
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/82475aebc6fd27129f72dd4da182becf.jpg
 https://goo.gl/maps/1Eak5Coz36N2
 https://youtu.be/J-PRMrw75iA?t=10



 https://youtu.be/uFWexYpF_6U?t=46



 https://goo.gl/maps/mhUdMV959c42
 https://goo.gl/maps/pRVzYdknNmv
 https://goo.gl/maps/cCiFMPLNUBq

 「ハイフンの木」が鉢植えになっちゃいました☆だまされたとおもっていちど…じゃなくて、(しばらくお待ちください)あいててよかったJR鶴ヶ丘(じぇいあーるつるがおか)駅前(違)じぇいあーるつるがおかにながいはむようだっぜ。(※表現は演出です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%80%80%E6%95%A3%E3%81%99%E3%82%8B
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E3%82%B1%E4%B8%98%E9%A7%85

 > 戦時買収により国有化

 元の会社(南海)が存続しているのでいつかは返還されるんですか。本当でしょうか。

 https://news.mynavi.jp/article/trivia-327/

 > 鉄道省も後押しした。鉄道省は南海鉄道の買収に失敗した上に、財政難で阪和間の鉄道建設計画が宙に浮いていた。鉄道省から阪和電気鉄道への免許の条件は、紀勢本線との直通運転と、将来の国家買収の可能性を否定しないことだったという。

 > 経営難に陥った阪和電気鉄道は1940年、なんとライバルの南海鉄道に買収されてしまう。
 > 同じ会社となれば複々線になったようなもの。南海鉄道は山手線を阪和間の急行線として活用した。

 …うーん。(※恐縮です。)

・「駅-009」の気分です
 https://goo.gl/maps/n15Jg5TzcMq

・「駅-010」の気分です
 https://goo.gl/maps/PYBHJRoibaw
 https://goo.gl/maps/KKa5A35WPe82
 https://goo.gl/maps/X2RMx25rPju
 https://goo.gl/maps/7fCEfPF9uv42

 な・・・なんだってー!!(棒読み)

 https://goo.gl/maps/Y7hrfxhLDvK2

 > 秋葉原
 > 成田空港・銚子

 …はひ!?

 > 立川
 > 昭島・玉川上水

 へ…

 > 小田原
 > 鎌倉
 > 藤沢・大船・戸塚

 なんかざっくりしてるなぁ。…なぜに戸塚だし!(棒読み)

 https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00144/

 > JR中央・総武緩行線には「千葉」駅から「三鷹」駅まで39駅があり、その中には「新宿」「秋葉原」「中野」など、国内外に名の知られた駅も複数含まれています。

 うーん。

 https://www.jreast.co.jp/passenger/2017_03.html

 > 物井 3,866
 > 酒々井 3,580

 あくまでふいんきです。本件ゲーム「時間拡張30倍!」でじゃんじゃん運行すると「乗降客数」の数字は単純に多くなりますけれど、あくまでふいんきとしては3,700人くらい、ゲーム内での62,800人の乗降が実際の3,700人くらいのふいんきだと思えばよいのではないでしょうか。本当でしょうか。わあぃ「乗降客数」は0.059倍してみせると実感的だぞっ。(※諸説あります!)

 > 西千葉 22,533
 > 南船橋 22,528

 「駅-007」の「乗降客数」を0.059倍すると…そういうことではない気がしてくるよ。

・超合成©「駅-007」の気分です(※あくまで気分です)
 https://goo.gl/maps/PCoTvpWQbjz
 https://goo.gl/maps/SLXYUnxaZow
 https://goo.gl/maps/J86VJbLQt3R2
 https://goo.gl/maps/R1o2DjMs6hp
 https://goo.gl/maps/URPWUvmvDZU2

 > 吉祥寺 143,313
 > 藤沢 108,917
 > 浦和 92,735
 > 横須賀中央 67,293

 足して4で割った103,065人みたいな気分なのですからしかたありません。0.272倍してみせるとちょうどいいぞっ。(棒読み)呼ばれましてはExcelでごにょごにょ(しばらくお待ちください)「y=-2E-12x3+1E-06x2+2217.6」とか「y=-4E-12x3+3E-06x2−0.0951x+3193.1」みたいな「多項式近似」がだなぁ&しつれいしました。(※『こんなもんじゃろ(※意訳)』みたいな点を5つとった「散布図」を「挿入」して「近似曲線を追加」ですぞ!)

・こんなもんじゃろ(※意訳)

駅リスト乗降客数
駅-008187,97926,97664,755
駅-01272,3547,73710,502
駅-011221,94132,80786,131
駅-01379,4048,66512,554
駅-007379,16542,422180,389
駅-01071,2377,59510,197
駅-00954,3635,6346,247
駅-000255,03637,757107,716
駅-00386,8119,69514,929
駅-00262,1256,4927,904
駅-001125,42715,80930,568


 > 高田馬場 211,161
 > 有楽町 169,943

 > 赤塚 6,313
 > 上溝 6,182
 > 新前橋 6,155
 > 長浦 6,036

 …そういうことでもない気がしてくる。(※恐縮です。)

・(参考)ジェイアール東日本企画「路線プロファイル」
 https://www.jeki.co.jp/transit/mediaguide/pdf/MD_matome4.pdf

・土木学会インフラデータチャレンジ・シンポジウム「東京圏の駅別乗降人員の分析」ほか(2018年8月6日)
 http://committees.jsce.or.jp/cceips17/system/files/2-06_%E5%90%84%E9%A7%85%E6%97%85%E5%AE%A2%E7%99%BA%E7%9D%80%E9%80%9A%E9%81%8E%E7%8A%B6%E6%B3%81%EF%BC%88%E9%A6%96%E9%83%BD%E9%AB%98%E9%80%9A%E5%9C%8F%EF%BC%89%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B.pdf

 ありがとうございました。(※表現は演出です。)

・(参考)「シグモイド関数」のイメージです
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1515561226

 > シグモイド関数は、ニューラルネットワークの活性化関数等で使用されます。

 われわれ「大きな駅!(わあぃ大都会)」と思うの思わないの(大巾に中略)その“発か!”みたいなことにも使えそうな関数でありますことよ。あらあら、まあまあ!(※表現は演出です。)実際には駅前に降り立ってみて聞こえてくる音のデシベルとの相関が非常に高くありませんか。…うわぁ寝静まった大都会(違)は大都会じゃないっ。本当でしょうか。なるほど音のデシベルだけでは判別に不安があると申すか。…よかろう!(違)おぬしには駅前を撮影した映像(…『撮影した映像』!!)から明るさや色を解析することをゆるしてつかはす〜&ハハーっ。(※表現は演出です。)

 https://youtu.be/loqcKZ_9lp4



 https://youtu.be/ZdMfkkzjf4U



 https://youtu.be/Dlc6yiDpdm4?t=384



 https://youtu.be/vdNPqJxnGME?t=102



 https://youtu.be/z1uu42qk0E0



 https://youtu.be/4V8ebv-qb3Q




 おおー。「稀有な」は書き言葉ですけどね。(※恐縮です。)▼開発エリアを示す(というか従前の状況をマスクする)「きらきら!」が「ほやほや〜」と立ちのぼっている映像表現とか▼レインボーなトランジション(切り替わり際に「加算・発光!」みたいな補色がでてくる)って、いいですよね。(※個人の感想です。)


★「飽くなきまでの」のとはにわ(再)


 終わるまで終わらないよっ。…えー。(棒読み)

・「駅-000」とその周辺:12番線に滞泊が可能だよ
・「駅-008」とその周辺:10両編成が4本くらい収容できるよ
・「駅-011」の待避線が東行では使われていないよ
・途中駅で通過列車ばかりで各駅停車がぜんぜんこない時間帯がいくつかあるよ
・列車「22」「23」「24」の西行を「駅-007」で追い越し、続行の特急列車に追いつかれず「駅-008」に到着する快速が設定できそうだよ(≒したいよ)
・列車「20」「21」の西行が「駅-007」で長く停車して列車「02」と接続しているけれど、「駅-000」の発車時刻を繰り下げて、先行する列車を増発するか、列車「02」の時刻を繰り下げて「駅-011」での通過待ちに変更できないかしら(≒なんでやらないの)

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/28/wk_140228aumirai01.jpg

 こんな顔してああだこうだと言いあってください。(※表現は演出です。)

・列車「20」:「201系」(70km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


09:43着09:13発08:22着
08:35発
06:57発
09:43着09:13発08:22着
08:35発
変更
07:03発
09:27着08:44着
(08:50)
08:57発
08:06着
08:09発
変更
06:55発


・列車「20」が途中駅で「停車10分」になっているというミスはけーん!!!

 …ギクギクッ!(※表現は演出です。)

・「停車3分」に修正しながら「駅-000」を「7:03発」にしても「駅-007」には「8:22着」になったよ
・じゃあ(※)「6:55発」で「9:27着」だっ:わあぃ大巾に繰り上げ!!
・列車「21」も同様に変更します:ぜんぶオッケーでぇす!

 ほぅ。(棒読み)

・列車「22」:「205系」(70km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


10:24着09:39着
(09:51)
09:55発
09:01着
09:05発
07:38着
07:52発
06:34発
10:24着09:45着
(09:51)
09:55発
変更
09:13発
10:24着09:47着
(09:51)
09:55発
08:58着
09:14発
変更
07:49発


・ほかの時間帯、列車「23」「24」も同様に変更します
・1本だけ速度が「75km/h」である列車「24」が「駅-000」から西行、列車「02」に追いつかないことを確かめます(※「停止信号です」してしまうと到着が遅れてしまうため)

 ほぉお! 逆にいえば本件ゲーム、いつの日かきっと「風速計」「雨量計」「雨か雪」などの実装がなされた日にゃあ遅れの原因になる列車として仕込んでおくというワケダ。(棒読み)しかし列車「10」「11」の「駅-007」への入線で「停止信号です」しちゃうよ。…なんてこったい。

・「要望」とはにわが知りたい
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 気候区分設定 (寒帯・亜寒帯・温暖湿潤・亜熱帯・熱帯)
 > 少なくとも北海道や沖縄を再現するには必要、台湾だって鉄道があるし

 うーん。あなたが中学生か高校生かは知らないけれど(もっと大人なら、むかし習ったままで止まっていて近年のシビアウェザーを理解していないと疑われるけれど)、そういう「これを名目GDPといいます」(※教科書体)みたいなこと(※教科書に書いてあって覚えさせられるからさも重要そうに見えるけれど実はおおざっぱなことしか言っていない「入試用語!」みたいなもの=実用的に何かしたいときには役立たずで、もっと細かいものを詳しく見ていかないと話にならない、の意)を掲げちゃあだめよぉ。じぶんの本当の期待とかけ離れた実装がされてしまうわ。ええ、きっとよ。「寒帯・亜寒帯・温暖湿潤・亜熱帯・熱帯」のボタンが5つ並んで選ばされるなんてごめんだわ。(※見解です。)

[3479]
 > > 早く沖縄まで新幹線通ればいいのに。

 …コレジャナイ。

[3683]
 > このフォーラムが想定する読者は永遠に16歳です。もっと大人のかたは『いわゆる子どもニュース!』でも見るかのような気分で油断しながら生温かい目で見ていればいいのですよ。知らないことが書いてあったら内心、かなりギクッとしながらも表面的には平静を装って「ふーん」みたいに首を振っていればいいのだと、たぶんこういうわけです。

[3677]
 > 本件ゲームのプレーヤーは与えられた音楽の気に入る気に入らないは言うけれど、「じゃあ(※)どんなのがいいの。」という問いかけに対して客観的に(じぶんの好みを挙げるのでなく)答えることはかなわないであろうとの××にございます。音に興味があるという方向とはゲーム性が違いますからね。

 > ※音に興味があるひとは色にも興味があると思いました。(繊細な)色に興味がないひとは(音楽的な)音にも興味を持たないのでしょうか。本当でしょうか。信号機の色がおかしいという指摘がほとんど上がらないのはものすごく不自然なことで、プレーヤーに何らかのバイアスがあるのだろうと&しつれいしました。

 https://youtu.be/IeM_Phw3AWs




 > こういうのを(ゲームのソフトウェアに組み込まれた形で)プロシージャルにいくらでも生成してほしいよね。

・「消費者教育教材資料表彰2018」より「優秀賞」日立市のふいんきです
 https://www.consumer-education.jp/contest/contest_result_2018.html
 https://www.city.hitachi.lg.jp/share/imgs/handbook_page.jpg
 https://www.city.hitachi.lg.jp/statics/hitachiu/1642/img/p001/006.jpg
 https://www.city.hitachi.lg.jp/statics/syouhi/handbook.pdf

 > かしこい消費者になろう!

 http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/GWP/Vol8/pdf/05.pdf
 http://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/z/yazaemon23/20120202190421395.jpg
 http://a-kato.sakura.ne.jp/sblo_files/rail/image/ED76-517.jpg

 雪国の鉄道の情景をきちんと表現してほしいという要望であれば、「(走行する列車が巻き上げる)雪煙」や「(客車の暖房の)スチーム」を具体的に要望してみせるのよ。「車両洗浄装置」「水しぶき」「SLの煙」「風速・風向」「積雪(単に降雪があるだけでなく積雪の表現がある&積雪はしないで雪が止むこともあるので降雪量の概念があるとみられる)」が実装済みだからできないはずがないのよ。いいこと? そしてそれは「北海道」だけではなくて、仮には「関ヶ原」みたいなところを表現するのにも役立つのよ。実装の容易さと汎用性をアピールするとポイントが高いわ。(※表現は演出です。実際に何をどう表現するかはすべて制作者らの「采はい!」にかかっているぅ。“つごうのよい”要望だけ採用して「ご要望にお応えして」などと&それなら『つごうのよい要望!』になるよう要望してみせればいいじゃない、の意。)

 https://youtu.be/YDivl6Nm_iw



 https://youtu.be/p_Eq9L-mMe4?t=17




 積雪量と運転速度が一定を超えさえすれば東京だろうが埼玉だろうが神奈川だろうがスラブ軌道だろうが「雪煙」なんですよ。(※速度が落ちてくると「雪煙」が立たなくなるようすを「よく観察し」しませう。)そういうことを詳しく見ないまま「北海道!」みたいに言ってはいけないと思うんだ。そういう積雪の年間での日数(確率)に地域差があるということですね、わかります。雪が降ると遠くの音があまり聞こえなくなってセカイが狭くなった気がしませんか。…「音のLOD」ですね、わかります。(※見解です。)

 https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I9731932-00
 https://www.denon.jp/jp/blog/3537/index.html

 > 雪が降ったり積もったりしていると、雪が空気の振動を吸収してしまうので、その分遠くまで音が届かなくなります。

 > 雪は条件によっては80%以上の音を吸収してしまうそうですから、「静かだ」と感じるのも納得ですね。

 …錯覚じゃなかった!(※恐縮です。)

・「バグ」とはにわについて知りたい
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E3%83%90%E3%82%B0

 > 列車を上に1編成挿入すると,ダイヤ設定は全て下にずれていってくれるはずなのに,転車台の設定はずれてくれない。

 こっ…、これは新たなアップデートパッチに期待せざるをえないぞっ♡(※なぜかうれしそう。)

・列車「10」:「415系1500番代」(85km/h、6両編成)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008駅-007駅-000駅-001


10:35着09:19着
09:39発
08:20発
10:35着09:23着
(09:30)
(09:34)
09:39発
変更
08:24発


 うーん。

・列車「17」「18」:「205系(スカイブルー)」(75km/h、8両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


07:01着06:35着
06:38発
06:05着
06:08発
05:09発
07:23発07:46着
(07:51)
07:56発
08:23着
(08:27)
08:33発
09:30着
13:01着12:35着
12:38発
12:05着
12:08発
11:09発
13:37発14:00着
14:03発
14:30着
14:33発
15:30着
19:01着18:35着
18:38発
18:05着
18:08発
17:09発
19:37発20:00着
20:03発
20:30着
20:33発
21:30着
01:01着00:35着
00:38発
00:05着
00:08発
23:09発
10:23発10:46着
10:49発
11:16着
11:33発
12:30着
16:01着15:35着
15:38発
15:05着
15:08発
14:09発
16:23発16:46着
16:49発
17:16着
17:33発
18:30着
22:01着21:35着
21:38発
21:05着
21:08発
20:09発
22:23発22:46着
22:49発
23:16着
23:33発
00:30着


列車支出収入
17364,9202,392,766
18285,9452,003,985


・各駅停車(「201系」「205系」)については途中駅での「乗車」を「乗り降り」に変更(列車タイプ「通勤型」なので列車の収支はほとんど変わらないまま途中駅の「乗降客数」が増える)
・普通列車(「415系1500番代」)については途中駅では「乗車」に設定しておく

駅リスト乗降客数
駅-008187,979
駅-01272,354
駅-011221,941
駅-01379,404
駅-007379,165
駅-01071,237
駅-00954,363
駅-000255,036
駅-00386,811
駅-00262,125
駅-001125,427


 「3.5往復!」の翌日が「2.5往復!」ですぞ。運用を「ローテーション」してみせるときは▼同じ操車場の番線ごとに始発の時刻をずらし、同じ操車場に戻ってきながら終電間際の入区で「ポイント分岐設定」を『互い違い!』にしておくか、▼「+0.5往復」でずらして『互い違い!』の操車場に入区してみせるかのどちらかではありましょう。3本以上の運用をローテーションさせるときは、これらの『合わせ技!』にしていくのがミソですぞ! …ミソなんですかっ。(※あくまで設定の1例です。)

・列車「19」:いつまで昼寝してるんスか。…あ、すんません(※表現は演出です)
・列車「10」:わあぃ霜取り列車。4時台に「西の隣町」へ回送しませう(3時台)
・列車「02」:わあぃ1日1便だけ「西の隣町」…のために回送しませう(4時台)
・列車「28」:「201系(スカイブルー)」(70km/h、6両編成)を投入しませう
・列車「29」:「205系(グリーン)」(75km/h、8両編成)を投入しませう

 うーん。

 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ff-0c/ryokawai231ver/folder/421325/06/8670306/img_0
 http://www.jets.jregroup.ne.jp/recruit/isogo/
 http://www.jets.jregroup.ne.jp/wp-content/uploads/2016/03/message02-250x167.jpg

 > JR磯子電留構内
 > 時給1,150円  ※22時〜翌5時までは別途夜勤手当(3割5分割増)有

 ありがとうございます。

 https://goo.gl/maps/kNF652kgTWs

 そこはかとなく濃厚に漂う「横浜市内某所」感。いえね、横浜銀行があるからってことじゃなくてね。

 https://goo.gl/maps/nZaHutwnepn
 https://goo.gl/maps/HxVwJY7CpVA2
 https://goo.gl/maps/NKo9YoqJ1GJ2
 https://goo.gl/maps/jE9JskhL32v

 わあぃ「(1階店舗タイプ)」だらけの磯子駅前。いまとなっては冗長に思えるかもですが、客が夕方にしか買い物しないとか配送便がいまほど多くないとか(店に大量に在庫しないといけないとか)大きな道路を横断しなくても買い物ができるようにとか、たぶんいろいろな理屈があって3店もあるんですよ。たぶんですけどね。▼「「資源循環局」と漢字で表記したのはいつからいつまでか」については[3657]、▼「横浜市」については[3603]を参照。これ、横浜市の市道の整備が追い付かないせいですよね。ごみを減量してもらわないと運びきれないってことですよね。(棒読み)

[3344]
 > 現場で「発生土が発生!」する脇で、ただちに「埋立材に加工!」すれば、現場から「埋立材を出荷!」といって、『普通のトラック!』で運び出せるんですよぉ。やだなぁ。「素材」から「アイテムの合成」…いえ、もはや『錬金術』ですって? もっとやだなぁ。わあぃゼロエミッションっ。

[3603]
 > (公財)よこはま学校食育財団というものがありながら、共同配送センターみたいな倉庫みたいなのはやってないみたいに読めます。水煮の野菜やうずらの卵それにフルーツなどの大きな缶をセンターにストックしておいて、各校の献立に応じて(公財)よこはま学校食育財団から出荷するみたいなことはやっていないと読め、各校の独自の献立の日はそれはそれはお高くつくのではないかと…本当でしょうか。

 > (仮に)横浜市で共同調理場からJIT! JIT! …道路(主に市道)が、横浜市の市道が……ガッ。市道の(※横浜市内の地勢ならびに経済に比しての相対的な)貧弱さを棚に上げて各校の給食室に『変な時間!』(※道路が比較的空いていて、かつ住民から苦情が出にくい時間帯)に食材をばらばらと搬入して調理せよとおっしゃる。これはごむたいなっ。…横浜ゴムとは無関係です。(違)

 しつれいしました。

 > 横浜ゴムとは無関係であることが改めて確認いただけると思います。

 えー…。こんなにトラックと道路の話なのに@本当でしょうか。…『本当でしょうか。』!!(※表現は演出です。)

 https://www.weblio.jp/content/%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E8%A6%8B

 > 一度見ただけでは理解し難い、またはうまく確認ができないものなどをもう一度見ることを意味する表現。

 えー、どれどれ?(以下略)それを「推敲」ともいうよ。

 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kotowaza39

 > Aは科挙の試験を受けるため、都へやってきた。驢馬(ろば)に乗って、その上で詩を作っていた。「僧は推す月下の門」という一句を作ったが、「推す」という語を「敲(たた)く」という語に改めようかと思い、押す動作や敲く動作を手でやりながら驢馬を歩ませていて、まだどちらの語とも決まらないうちに、うっかり都の長官Bの行列に突き当たってしまった。そこでAはBに、事情を詳しく説明した。Bは、「それは『敲く』のほうがよかろう。」と言った。二人はそのままうち解けて、馬を並べて、長い間詩を論じ合いながら行った。

 > 事情を詳しく説明した。
 > 事情を詳しく説明した。

※どうしてぶつかったのかな、おこらないからいってごらん、の意。

 > B(七六八〜八二四)は当時の大官であり、大作家だった。

 高校の数学のせんせいがイタリア・ミラノの空港で広中センセイをおみかけして「数学談議で盛り上がる」(※原文ママ)ようなものですね、わかります。(ちょっと違)

・列車「21」:「201系」(70km/h)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


06:57発07:30発08:08発09:19着
12:43着12:13発11:22着
11:35発
09:57発
12:57発13:30発14:08発15:20着
18:43着18:10着
18:13発
17:21着
17:35発
変更
16:10発
18:57発19:30発20:08発21:20着
00:43着00:13発23:22着
23:35発
21:57発


・列車「28」:「201系(スカイブルー)」(70km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


回送
03:30発
通過
(03:58)
05:09着
09:43着09:10着
09:13発
08:21着
08:35発
07:10発
11:56発12:26着
(12:31)
12:36発
13:10着
(13:20)
13:45発
14:57着
18:26着17:44着
(17:50)
17:56発
17:06着
17:09発
変更
15:55発
18:31発19:01着
19:18発
19:52着
19:56発
21:07着
23:44着23:11着
23:14発
22:33着
22:36発
21:22発
23:57発00:27着


※途中の全駅に停車します。「4:20発」の「駅-010」始発であります。「駅-013」は「個別発車」で通過します。

列車支出収入
20228,2161,375,311
21234,8841,386,415
28227,9441,404,519


 「駅-000」の「15:55発」と「16:10発」のスジで、列車「21」と「28」を入れ替えるんですね、わかります。(棒読み)同じ車種が2本しか走っていないと決まった位置で対向列車とすれ違うだけで単純すぎるきらいがありますが、3本も走っていると5本くらい走っていそうな気配が出てきます。…錯覚ですね、わかります。(※感じかたには個人差があります。)

 https://kotobank.jp/word/%E7%94%9F%E7%90%86%E7%9A%84%E9%8C%AF%E8%A6%9A-1350757

 > 知覚対象が一定の配列にあるとき,だれにでも起こる生理的錯覚。夕日の太陽が大きく見えたり,止まった電車の窓からなんとなく見ている隣の電車が動き出すと,自分の身体が乗っている電車ごと動き出すのを身体に感じてしまうもの。

 http://www.human.niigata-u.ac.jp/~psy/miyazaki/Papers/Demonstrations2002.pdf

 > 目に入る明暗のパターンから事物の形を知覚するに至る過程は,知覚経験を生む基礎であり,知覚の体制化と呼ばれる。この過程は知覚経験として自覚にのぼる以前の,自覚されないレベルで起こっているために,心理学を学び始める学生は,それが心理学の問題となることをほとんど理解していない。こうしたことがらが心理学の問題となることに気づかせるために,

 …『それが心理学の問題となることをほとんど理解していない。』!! いいぞもっといってやれっ。(※見解です。)

 > ふだんは気づかないうちに我々の中で営まれている知覚的体制化の過程を自覚することになる。

 > 知覚の問題が心理学の問題であることを学生に理解させるためには,我々の知覚経験が物理的な刺激配置だけでは説明できないことを体験的に示すことが効果的であり,その典型的なものが錯視図形である。

 『典型的な錯視図形!』だけ覚えて帰っちゃうんですよ。それじゃだめだよね。「3本も走っていると5本くらい走っていそうな気配が出てきます。」みたいに、ことばでしか表現できない数量などに関する錯覚についても実感してもらいたいな。うん。(※個人の感想です。)

 https://youtu.be/r3tOLgFRDF0




 > へくしゅん!!
 > へくしゅん!!!

 > ぢゃー(↑)ぢゃー(↓)ぢゃー(↑)ぢゃー(↓)

 わあぃ『901系』B編成。(※恐縮です。)

 > 一度、255系に乗りたいと思っておりましたが、いまだ乗れていません。

 同じく。

・列車「19」:「209系」(80km/h)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


08:31着08:05発07:32発06:27発
09:42発10:11発10:43発11:46着
14:31着14:05発13:32発12:27発
15:49発16:18発16:50発17:53着
20:31着20:05発19:32発18:27発
21:42発22:11発22:43発23:46着


※途中の全駅に停車します。「駅-008」では午前は入区し、午後は入区せず折返します。西行は全駅で「乗降」、東行は途中の駅では「乗車」です。

列車支出収入
19235,8461,577,569
20228,7181,480,332
21229,3211,513,577
22248,5331,826,264


 同じくらいの距離を走ったほかの車種と比べて…よきかなよきかな!(※個人の感想です。)

・列車「10」:「415系1500番代」(6両編成)

3.0
西


駅-008
┌(04:38)回送
03:54発
└(04:53)05:36着
(05:39)
05:49発


※始発の特急列車に接続します。(棒読み)

・列車「02」:「E233系(スカイブルー)」(10両編成)

3.0
西


駅-008
┌(05:20)回送
04:44発
└(05:36)06:12着
06:15発


※ほかの列車の入出区との兼ね合いで西行は操車場から発車の回送にしかできませんでした。

 …うーん!

 https://youtu.be/DZCaLWjodFY?t=44




 たいへんしつれいしました。(※映像は八街駅です。)

・列車「29」:「205系(グリーン)」(75km/h、8両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


06:05発06:56着
10:01着09:35着
09:38発
09:05着
09:08発
08:06着
08:09発
07:14発
18:26発18:49着
18:53発
19:20着
19:45発
20:42着
20:45発
21:36着
21:39発
(21:53)┐
23:31着22:22着
回送
22:39発
(22:08)┘


列車支出収入
29238,2661,288,862


 http://livedoor.blogimg.jp/ngage_michi/imgs/2/6/2648920f.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/CtGg9TDVUAArpUe.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/CsjaloJUkAAN98_.jpg

 うーん。デラックスプランは続きます。AIの手も借りたいとはこのことだよ。(違)

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/d132795b40df767eb445d6bbfe1c551e.jpg
 https://blog.goo.ne.jp/komume1973/e/ed70a1297e359573c7f99476b0fa5de8

 > D・M・V!D・M・V!

 な・・・なんだってー!!

・…名前をつけて保存しますか?【はい】(※ダイヤグラムの作例です)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_ouming.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_ouming.png


 速度種別…いえ、『巡航速度!』が「95km/h」以上の列車を太線で示します。「速い快速」と「遅い快速」があるってことですね、わかります。…生々しくなってまいりました。(棒読み)

※「ouming」:なんでもいいですけど3文字目をアルファベット順に変えていきませうか。「ounized」から始めちゃったので残り少ないですけど「ouling」「oukit」「ouject」とかね。これだけでファイルの並び順が思い通りになるぞ。…その発想はなかった!(違)

・「速度種別」の用例です
 https://www.tetsushako.or.jp/kasha/pdf/history04.pdf

 > 昭和17年8月27日鉄運転乙第34号「機関車牽引定数並ニ列車運転速度取扱方」により10‰勾配(査定勾配)での均衡速度を基準に通過列車と停車列車の2種に大別して速度種別が定められた

 …鉄運転乙!(※そういうアレじゃないですからっ!!)

駅リスト乗降客数
駅-008197,288
駅-01297,659
駅-011249,407
駅-013103,354
駅-007381,506
駅-01090,164
駅-00951,992
駅-000243,182
駅-00383,853
駅-00259,747
駅-001126,864


 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/about02/about02.html

 > 1つの列車やバスの乗客数を朝から夜まで追いかけてみると、乗客の多い時間・少ない時間という、時間による特色が見えてくると思います。

 いうはやすしのなんとやら。そういう機能をおつけになればよろしいのではありませんこと? あらあら、まあまあ!(※見解です。)

 > 列車の最大乗客数に対して、実際の乗客数が極端に少ない場合は、運賃収入が運行費用を下回り、赤字になってしまうことがあります。

 そんなにいうなら(…『そんなにいうなら〜てよ』構文!! 「〜てよ」はこのあとすぐ)「 赤字の車両を赤色で表示」オプションをつけてよ。(違)

※「そんなに(赤字ぃ赤字ぃと)いうなら」:赤字はマネージするものです、赤字でも必要な路線は運行するのが公共交通機関というものです。わあぃ計画された赤字っ。そういう計画なのだからしかたありません。(※表現は演出です。)ここでいう「計画」:国土計画や広域都市計画を指す。


★【A9V5】「パワー」とはにわ(再)【まいぢ】


[3688]
 > …だー・かー・らー!! 「そんなにいうならあなたがやってよ」みたいな捨て台詞みたいなのは、それが捨て台詞にすぎないということを承知しておかないといけないし、決して「じぶんがやったほうがはやい」みたいに乗り出していってはいけないのよ。これだね。

 列車「02」と「30」のデータを表示させたままぴこぴこ走らせればいいやと思ったけれど、オプション「列車情報を全表示する」を使ってもマップが広すぎてこの2列車の収支を同時に観察することはできないや。しかたがないから一時的に「Train」ウィンドウで列車を並べ替えて隣同士に表示させてみるよ。(観察が終わったらゲームを破棄してセーブデータに戻すよ。)…これでいいんかなぁ。

 しかし列車は移動するんですよ。…その発想がなかった!(※「が」に傍点。)「1つの列車やバスの乗客数を朝から夜まで追いかけてみると、乗客の多い時間・少ない時間という、時間による特色が見えてくると思います。」などといって、その実、それでは時間ごとに違うエリア(駅)の乗車を見ることになっちゃって、ぜんぜんだめじゃないですか。…がびーん。

 > 「まず何をすればいいの?」「どうすれば街が発展するの?」

[3661]
 > 「扇島パワー」!

[3652]
 > 『パワーシティ』!!

 https://goo.gl/maps/Mbbkv64Ljzw

 > まいぢ

 …まいぢ!!

・エンターブレイン「プロフェッショナル公式ガイドブック」
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51IypO8mscL.jpg

 > (068ページ)
 > 隣町のパワー

[3657]
 > うーん。隣にどんな町があるのかは知らないけれど、その町からこちらの町へ向かう乗客(=『パワー』)は、こちらの町にある(「住宅」以外の)建物で説明がつくという理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。

 > 「公式ガイドブック」で「降車客に応じて」のような明快な記述がなく『パワー!』といってぼかされていると感じるんですけれど、これ、実は「列車の収入(基本運賃×距離×乗車率)」を『パワー!』と呼びつけてませんこと? あらあら、まあまあ!

 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/180671/meaning/m0u/

 > 「パンチにパワーがない」「パワーのみなぎっている人」

 ○っ…○△×ってきたー(違)鉄運転乙!(だから違)「パワー」などと臆面もなくカタカナで書いたり実際に口頭で『パワー!』と(いまいいこと言ったみたいなとびきりの笑顔で)発話してみせたりすることのなんと古くさいことよ。(※見解です。ただの感想ではありません。)

 http://denshadego.net/images/banner_1200670_dengo4.jpg
 https://kotobank.jp/word/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%9D-679586

 ぱわっ…ぽ!(※名状しがたいタイトー海老名開発センターのほうなど見ないように見ながら節をつけて言ってみせるとあざといぞ。)

・(再掲)「広域都市計画とは」とはにわショウひゃっかのお時間です(※キャプションは演出です)
 https://kotobank.jp/word/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%A8%88%E7%94%BB-1312662

・「なぜそこに駅はできるのか?」の用例です
 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1701/06/news034.html

 > なぜそこに駅はできるのか?
 > なぜそこに駅はできるのか?

 じぶんが知らなかったというだけで「ふってわいたような話!」みたいに叫ぶなんてとんでもない。(※見解です。)

 > 蒲郡駅で名鉄蒲郡線または無料送迎バスに乗り換えていた。

 そちらが人手不足で維持できないからJR殿に「白羽の矢!」が立ったのではありませんか&しつれいしました。

[3654]
 > 「何が目的のどういうゲームでしょうか?」:…ぐふっ

 > > 人の流れ・資材・電力をつくる

 > これ、本質的なおもしろさがあるんですよ。それなのに、検索するとマップコンストラクションの実況動画みたいなのしか出てこないんですよ。あなたは気にせず「人の流れ・資材・電力をつくる」に取り組めばいいんですよ。やがて、▼建物や列車のバリエーションは飾りだと思えてくる(=トランプにスペードからハートまであるのと同じようなもの!)、▼数字だけを見ていれば楽しめる(=同じカードでもルールによって強さが変わる!)ようになってくるんですよ。…やーいシミュてつ。(※恐縮です。)

・(再掲)「赤坂エクセル東急ホテル」のイメージです
 https://www.tokyuhotels.co.jp/akasaka-e/restaurant/breakfast/images/restaurant_breakfast_images_04.jpg

[3638]
 > この写真のように全種類とらないと元が取れないなどと…とんでもない! ちょうどよくとってちょうどよくおなかいっぱい。これだね。(※表現は演出です。)料理のとりわけと似ていて、本件ゲームでの乗客というのは、一種の「有限な資源!」であるわけです。乗車しようとする客をなるべく逃さず列車に乗せ、マップ内の開発に資するよう降車客を分配するゲームなんですよ。個々の列車だけを見て(その収支で「資金○兆円!!」みたいなエンディングを最短で迎えようなどと)…きわめてとんでもない。これはとんでもないことなのですよ。

[3654]
 > 「シミュレーション」と名乗るからには備えているべきである統計機能(乗車人員と降車人員を分け、また列車ごとに集計する機能やグラフ表示など)や可視化機能(地価や乗客見込み数など)
 > (略)
 > もうこれだけに専念して、システム全体やグラフィックはこのままで、メタな機能をまったくすっかり見違えるほどブラッシュアップしていだだければ、晴れて『A10!』みたいな次回作への扉が開かれましょうぞ。(そうじゃないのに「A9」に飽きたから新作ーみたいな態度はケシカラン、の意。)

 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/train04/train04_01.jpg
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/repo03/repo03_01.jpg

 本件ゲームのUIが降車人員を区別していないのは「ヒントに気づかせないため!」という積極的なデザインなのか、単に雑な実装でそうなっているのか、判然としません。

※本件ゲームよりアイテムやパラメータがはるかに多い複雑なゲームはたくさんあって、われらがゲエムギヨオカイ(※仮名)探すまでもなくUIの専門家はたくさんいるはずですが、専門家を使いこなせる状況にないということなんですか。文化祭の出し物みたいに「じぶんたちのできる範囲でやってみよー」みたいなことしちゃっていませんか。

 メタな要望事項等、いっきにいってみよっか。…あざっす!(※表現は演出です。)

・「機回し経路設定」「架線柱設置」と同じUIで線路をなぞったのを登録(『名前をつけてかわいがり』!)しておいて、その線路に対する「通過旅客(人数)」「通過貨物(個数)」を集計する(※「集計する」に傍点)統計機能みたいなのプリーズっす
・列車の収入を計算する基準となる「駅の座標」をずばり表示する機能みたいなのプリーズっす
・複数の駅(※途中の線路は知らない⇒駅だけ飛び飛びに)を順に選択して「路線」を定義させて登録(『名前をつけてかわいがり』!)しておくと運行状況(キロ程に対する列車の位置)を表示する「動く横棒!」みたいなのプリーズっす
・個々の列車を開くと過去24時間の乗降や走行距離が見えるようにしてよプリーズっす(※「0時にリセット」ではなくいつ見ても24時間分が見えるように、の意⇒このマップのダイヤなら「3時」に見ますよ)
・個々の駅を開くと(同)プリーズっす
・「 列車が駅外で停止したら警告する」(モードにかかわらず自動で「一時停止」されて当該列車「追跡」モードに切り替わる)オプションたのんますプリーズっす

 うーん。11月11日みたいな某お菓子(※仮名)を無表情で食べてみせながら言い放ってみせるとあざといぞ。(※個人の感想です。)

・(再掲)「横棒」のイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/84/%E6%A8%AA%E6%A3%92.jpg

 この表現で、列車の位置(列車の現在位置と前後の駅との直線距離を使ってパーセントで示すみたいな意味での位置)をぬるぬる動かして見せてよね。具体的な線形も駅構内の配線も知らないけれど(=まっすぐゴー! まっすぐゴー! 「横棒」にするという「デフォルメなんですよ(どやぁ」するわけですけど=)位置関係(※2次元でなく1次元ですよ=距離の比!)だけをリアルタイムで表示してよね、の意。

 http://blog.hiros-dot.net/wp-content/uploads/2013/06/image0411.png

 しんちょくはかどーるくん…じゃなくて、まさにこれだね。光沢感てろんてろんにしておいてよね。…そのほうがおいしそうだから!(※見解です。)

・座標3つ(駅2つと列車)があれば三角関数で距離2つを出すだけだよ
・途中駅を省略するとかそういうことはプレーヤーに委ねればいいので、線路がつながっていてもいなくても知らない! とにかくプレーヤーが指定した駅と列車の距離を出して、おかしな表示になろうとも愚直に(距離の数字も)表示してくれればいいのよ。あとはわたしたちがなんとかするわ!(棒読み)

 かんたんなことでしょ(=どうして思いつけないの)。

・まさかリアルタイムで三角関数をコールし続けるとは思えない(談)
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2650009.html

 > ゲームの話ですが、敵や味方の動き、弾なんかの方向が36方向しか取らない、方向を整数型で持っているので360方向だなんて場合には、
 > cos(0°)
 > cos(1°)
 > ・
 > ・
 > cos(359°)
 > の360個のテーブルを持っておいても、メモリは大して圧迫されません。

 本件ゲーム、樹木だけはランダムに360方向あっちむいてほい(※仮名)してほしいよね。向きは指定できなくていいんだよね。あまつさえ視界(※描画距離)から出て消えてから再び入ってくるたびにランダムに向きが変わって(=…だるまさんがころんだ! 見てるときはもちろん動かないよ=)くれても自然でいいぞ。大きさすらも±3%くらいランダムに拡大縮小してくれていいくらいだ。アセットをまったく追加せずにリアリティを格段に向上。これだね。…その発想はなかった!(棒読み)

 https://youtu.be/YCwpM4TAN6Q



 https://youtu.be/f9fYfHAByLo?t=5




 ぎゃーっ。(棒読み)

 > 2桁の『乗算』を『*』演算子で計算するよりも、10×10 のテーブルを
 > 用意して、テーブル参照させると高速になります。

 …せんせー!! 1024×1024の座標上の2地点(の座標)から距離を引く(ルックアップする)1048576×1048576のテーブルを用意すると高速ですかっ!(棒読み)ま、そんなに分解能は要らないんで256×256の座標にして(分解能を1/4に落として)65536×65536のテーブル…実は「列車の収入」の計算のためにすでに持っていたりして。(※独自に推定。)

 https://support.office.com/ja-jp/article/lookup-%E9%96%A2%E6%95%B0-446d94af-663b-451d-8251-369d5e3864cb

・3Dの描画を停止して「横棒」だけをいくつも並べた画面で「早送り」とかしたいんですよ。ええ。作成したダイヤの検証をしたいときに3Dオブジェクトが動いてくれたり夕陽がきれいだったりする必要はないのよ。ちっともね(※個人の感想です)

 そして、実際のマップ上から「駅」や「ポイント」をマウスでポイントしてクリックしなくても、「横棒」みたいな画面からも当該の「ダイヤ設定」を開いて編集できるようにしてよね。離れた駅のダイヤ設定を間違えたことに気づいて…うーん! カメラで駅を探してポイントしてクリック! やってられないよとはまさにこのことだよ。(※「駅リスト」は並べ替えができません。)われわれGUI! GUI! マウスをぐいっと握りしめ(大巾に中略)ただでさえ長いマウスの移動距離がさらに長くなるというよ。UIとしてケシカラン。まことにケシカラン。(※見解です。)

・いま「コントロールパネルブロック」があつい!(※当社比)
 https://www.namelesscity.tokyo/2018/11/tomix.html

 > 30年前にこんなのあったのか!と思って調べて見ると想像以上に面白い世界が広がっていたのでメモ。

 あったよ。…ぜんぜんあったよ。あったけど『手が届かない!』とはこのことだったんだよ。(※恐縮です。)

※巻末の「コントロールパネルブロック取扱店」の印のついた模型店が近くにないっ…から始まって、ま、出向いても電話しても在庫があるとも限らず、の意。

 > 今のTOMIXはどうしてしまったのか、先進っぽいだけでまったく進歩がない。
 > ドイツの先進性を知っていたはずの人たちはもう社内にいないのかも。

 昔と違って「第2外国語!」がアレだからですよ。ドイツから英語での情報発信って少ないんじゃないですか。こちらがドイツ語ができて探せないと見つけ出せない情報がたぶんいっぱい。ゼッタイたぶんですよ!(※独自に推定。)

 > めっちゃ重いサイト

 違うよ日本とドイツの間の回線が細いんだよ!(※独自に推定。)

 https://toyokeizai.net/articles/-/227646?page=3

 > 主要都市の外にある企業に対してデジタル化を持ちかけると、笑われることがある
 > 貧弱なインターネット環境
 > ドイツの連立政権は、2025年までに高速・大容量のインターネット網を全国に普及させると約束。ドイツ全土に光ファイバー網の敷設を目指している。

 ええーっ。

 > 「われわれは承認手続きを迅速化しなければならない」と首相は5月に語った。
 > 計画の承認は地方当局の役目だ。

 > 学校でデジタル教育を促進するために政府資金を投じる計画
 > それには憲法修正が必要となる

 > 計画の承認は地方当局の役目だ。
 > 計画の承認は地方当局の役目だ。

 そこがドイツなんですよね。ドイツがドイツでなくなったらだめなのではないですか。(棒読み)

・列車が200にも300にも増えると「サテライト」の表示ではワカメっスよ(※わけがわからないよ、の意)…深緑色だけにどやぁ(違)
・地理的には線路が交差していても路線として互いに無関係なら別々に表示したい(いま注目しているのは路線Aなのよ&路線Bの列車が重なって見えにくいなんてとんでもない)
・もっとポップな色のUIがいいよ(白い部分がもっとあってもいいよ)

 https://youtu.be/16UBo9YQc5I



 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Shinkeisei8800pink-wiki.jpg

 …ま・つ・どぅおおお(以下略)いえろーるらぁ〜ぃんぬ。チハラダーイ!! ポップな色で白い部分がー(↑)って、こうですか? わかりませーん!(棒読み)

[3633]
 > 九十九里鉄道の営業所は、建物から塀から車体から、どうしてそういう色ですねん(それで納得しているのか)という疑念が拭えないのであります。(乳幼児から見て)家にはカラフルなおもちゃがあり、鮮やかな画面のスマートフォンがあり、マイカーは「真っ白でキレイ」か「カラフルでキレイ」かのいずれか、すなわち九十九里鉄道のバスみたいな色はしていないわけです。そうして育って、いざバス…ヤダー! こんな××い色のバス、乗りたくなーい!(※推定です。)

[3661]
 > 「JRマーク(白)が貼付された国鉄50系客車」

・(再掲)
 https://www.nichireifoods.co.jp/brand/honkakuitame/sugoi/img/img2.jpg

[3675]
 > 余計な刺激を受けぬよう真っ白なブースで試食させているようすがわかります。

[3643]
 > > たとえば、赤、白、黄、緑、青というような色のイメージを意味空間に位置づけた場合、白はほぼ中央に、そして赤と黄、青と緑が、それぞれ比較的近くに置かれるかもしれない。

 > 1945年生まれのひとが色を語ると悲惨なことになると自覚なさってください。

[3661]
 > もっと若いお生まれのかたでも、この話のどこが“悲惨”なのかわからないというかたは(じぶんではわからないという意味で)必ず専門家に頼ってください。じぶんだけで何かしようとしてはいけません。たぶんゼッタイです。

 …うーん! なにがなんでも「何色にしようか」といって、せっかく白いところを白じゃない色で塗りたくるひとっていますよね。コンピューターやビデオはRGBだし、建築はマンセル値なのにね。むかしのひとは「白」は「色じゃない」とまで思っているんだよね。(※見解です。)

・「日塗工番号 N-95」
 https://www.yuzu-tosou.com/iromihon/n-95/

 しつれいしました。

[3661]
 > 本件ゲーム、信号機の灯具の色に始まり、緑色の全般および彩度について、一般に期待される校正が行なわれていないと見受けられる(※緑系のものが実物とかけ離れた色をしている&彩度がよく調整された感じがない)からには、きっと理由があるのだろうと、そこをきちんと対応いただけないと、『今後に期待!』することができないのだと、こういうわけです。(※見解です。)

 色覚についても[3661]をよく参照のうえ…しかし傍題でした。

・…GUI! GUI!
 http://www.cis.kit.ac.jp/~kida/2014/018.pdf

 > コンテキストメニューとは右クリックを行うと出てくるメニューの事でありこれは如何なる場所にでも現れるのでターゲットまでの距離がほぼ0 となりクリックしやすい。

 おおー。

 http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~kobayash/publications/d_menus_interaction_03.pdf

 > マウスカーソルの移動方向を考慮した階層メニュー展開法

 ぬふっ。

 https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_action_common_download&item_id=9508&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1

 > ソニーコンピュータサイエンス研究所

 おおー。

・考えかたが「即物的」なのよね:「サテライト」みたいな表示はマップのデータを格納した行列そのままみたいに、座標がxもyも0から1023まであるから1024×1024みたいなビットマップを書き出して…みたいな『積み上げ!』の発想からの(以下略)それをテキタウに拡大縮小してわざわざ汚くしてみせる…あざっす!(違)

・4Kのひともいるし1280×720なひともいるのだからスケーリングを前提にして、もっとばーんと大きな表示もできるとか、ま、「サテライト」はあとにもさきにも1024×1024で固定で必ずきれいだとか、その代わりに「横棒」みたいな表示は柔軟に、そう、棒の長さはウィンドウの両端いっぱいで固定されていて、駅を1つ選ぶと真ん中に、2つ選ぶと両端に、3つ以上選ぶと両端はそのまま、中間の駅が距離に応じて適切に表示される、そういう『分数!』みたいな発想でUIをつくってよね

 なんだかなぁだなぁ。


★【13C前】「駅-010」付近高架化事業【分岐器改良工事(線路関係その2)あり】


 この基本的に地平を「ひた走る!」線区にあって、何か必要な工事は(※「は」に傍点)ございますか。…えっと。(※あくまでゲームです。)

・「駅-008」改良工事(本線と入出区線の立体交差化工事)
・「駅-010」付近高架化事業(踏切解消1箇所)
・「駅-002」改良工事(橋上化)

・Google ストリートビューのイメージです
 https://goo.gl/maps/tjHR5j8EhQ32
 https://goo.gl/maps/LvsgSZkK4XQ2
 https://goo.gl/maps/vpFsqqNpBrF2
 https://goo.gl/maps/rV1nbHsYvVN2
 https://goo.gl/maps/fqJaVBp9Vms
 https://goo.gl/maps/yXoZtPBJ5L12
 https://goo.gl/maps/a4EccXx2dzF2

※画像はイメージです。…それを「画像」とも「イメージ」ともいうよ。

 諸般の事情([3649])で画像としてじかに表示できなくて申し訳ありませんが、ぜひ1つずつURLを開いていただいて、Googleストリートビューを飛び飛びにご覧になっていただいてですね(略)この順に見るからこそ「ひたひた」と迫ってくる何かがきっとあるんですよ。ええ。

・超!「ひたひた」の語感はイメージです
 https://kotobank.jp/word/%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%B2%E3%81%9F-610521

 > 密着するさま。
 > 繰り返し静かに打ち当たるさま。
 > 急いで。

 …急いで。(棒読み)

 > 物が密着するさま、また、適合するさまを表わす語。
 > 水が浅くて底に近く、物がつかるかつからないかの程度であるさま。
 > 13C前

 …13C前!!(棒読み)

 https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20180801_3.html
 https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/img/20180801_3.png

 うーん。13C前だよね。(違)

 http://shinkou-ind.jp/service/

 > 相模大塚駅構内亘り線新設工事
 > 京浜鶴見駅構内亘り線敷設工事
 > 金沢八景駅改良工事
 > 海老名駅〜渋沢駅間分岐器改良工事
 > 大和駅構内配線変更工事
 > レール重量変更工事 大野〜相武台
 > 伊東駅〜下田駅間新設工事
 > 三崎線延長工事

 な・・・なんだってー!!(※昭和30年代の工事実績であります。あしからず。)

 > 相模大野検車庫線新設工事
 > 目蒲線奥沢車庫線増設に伴う軌道工事
 > 神奈川新町車庫線増設工事

 ますます深刻化する通勤ラッシュに対応すべく長編成化が図られていった年代が浮かび上がります。(棒読み)…『ますます〜する〜すべく』構文みたいなのキター&昭和時代だけにどやぁ!(※表現は演出です。)

 > 分岐器改良工事(線路関係その2)

 …『分岐器改良工事(線路関係その2)』!!(棒読み)

[3680]
 > 現実の理屈をよく取材して模擬するのがゲームだよね。

 > 『変なところ!』ばかり『変に取材!』して中途半端に真似するなんてお子さまですぞ。

 ほかの工事と脈絡なく唐突に『分岐器改良工事(線路関係その2)』だけ(この件名を1字たりとも正確に何度もうれしそうに記しながら)行なってみせるー(↑)みたいにね。…『分岐器改良工事(線路関係その2)』!!(棒読み)

[3638]
 > あくまで本件ゲーム、「鉄道車庫2外5棟解体工事」を『特別損失!』と呼べるくらいには鉄道を“本業”(主たる業務)にしていたいですよね。

 …「鉄道車庫2外5棟解体工事」! しかも『特別損失!』と呼びたいそうだ。おぬしも××よのう。(棒読み)

・冷やし通過に国境なし©「池袋駅改良工事」もいいけどカレーもね(違)
 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/ikebukuro.html

 郵政民営化…じゃなくて、冷やし通過がきらいなひとなどいるはずがありません!(どやぁ

※諸般の事情に鑑み一部の字句を無意味なものに置き換えています。…やーいナンセンスへの近道でごんす。…郵政民営化どこから出てきたし!(棒読み)

 https://kotobank.jp/word/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96-9493

 > 中央省庁の再編で郵政省の郵政事業の実施部門は2001年に郵政事業庁になった。その後、赤字体質の改善のため03年4月より独立行政法人の「郵政公社」に移行した。
 > 07年から郵政公社は公社の4大業務である郵便、保険、郵貯、窓口に対応させた4つの株式会社に分割されることになった。

 同じ時期のできごとだからですよっ。…しつれいしました。

・「冷やし通過がきらいなひとなどいるはずがありません!(どやぁ」をひとことでいうと
 https://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%80%9D%E6%83%B3-97086

 > 一般的に、自己の文化が最高で天下の中心に位置するとみて、それと異なる周辺の文化を蔑視(べっし)する考え方をいう。

 それって結局「冷やし通過」だよねと、なんでも「冷やし通過」の一種だとみなしてしまう、われわれがいちばん「冷やし通過」なのかもしれませんね。さあさあ冷製パスタをぐちゃっとかきまぜてずるっとすする…ええーっ。(※表現は演出です。)

・文学に近道なし©
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%96%87%E5%AD%A6

 > ナンセンス文学が人に感銘を与えるのは、人間が常に何に対しても、場合によってはそれが存在しないところにまで意味を求める生き物だからである。

 たまたま無意味な文になってしまったからといってナンセンスと自称してみせること自体がナンセンスだよね。(棒読み)

 https://youtu.be/LOsnU5oz_64




 …ぶれいくぶれいく!! なにかをこわすおとがする。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/chXCdCFFkcv
 https://goo.gl/maps/HyXhUYwyEis

[3697]
 > 「複線トンネル」がほしいぞっ:「複線トンネル」がないからやらない(※「ないからやらない」に傍点)みたいな言い訳に使えるぞ!

 本件ゲームには「「複線トンネル」がない」という優れた機能(!)が搭載されているので「言い訳」に使えるぞ! きゃーステキ。(棒読み)

 http://www.seijo.ac.jp/education/faeco/news/jtmo42000000d4of.html

 > まず、第一声は「キャー、ステキ!!」。

 「きゃー」と言った人と「ステキ」と言った人が別で、ほかにも「なにこれなにこれ!」「うっそー!!」「すごーい!」と言った人がそれぞれいたとしても「きゃーステキ!」とまとめられる、そういうような状況を述べています。(※見解です。)

 https://youtu.be/JXdEmsUoQCQ?t=205




 うっそー!!(※なにげに東北縦貫線みたいなのが完成してるよっ@久しぶりに来たひとはびっくりだよ、の意。)

 https://youtu.be/Q6BLLgqOl3g?t=718




 なにこれなにこれ!(※そこで止まるの&止まっちゃうのっ、の意。)

 https://youtu.be/r-I_JnXbLxY?t=19




 きゃー索敵!(違)本件ゲーム、まずは複線でちゃんと運行して、線増が必要かどうかはあとから慎重に検討してみせるんですな。われわれすぱすぱすもーく(違)吸い殻が増え(だから違)吸い殻の量こそが検討結果である。(…ちがーうー!!)

[3166]
 > > 数年前のパーティで,このジョークをいまだに鼻高々に披露したおじさんに遭遇したときには,口に含んでいた,まずいワインを吹き出してやろうかと思った.

[3405]
 > アンカレッジに着いたら電話しな(違)。

 > 「まずいワイン」というジョーク自体が既に「まずいワイン」になっているんではないかとか

[3687]
 > このあたりに“よく取材”して

・(再掲)サ変「取材する」とはにわ
 https://kotobank.jp/word/%E5%8F%96%E6%9D%90-528468

 > 芸術作品や報道記事の題材・材料を、ある物事や事件などから取り集めること。
 > 「神話に取材した作品」

 現実の事業(工事)に“よく取材”して『「駅-010」付近高架化事業!(どやぁ』みたいなことをゲームの中でしたとしても、なにげに解消される踏切が1箇所しかないんですけど!!(棒読み)いや〜線路で分断されているのがなんとかでぇとかなんとか。(※あくまでゲームです。)「地上駅(駅舎中)」から「高架駅(駅舎大)」へ建て替えつつホームは島式の1面2線(長さは6両)のまま変わりません。(この事業では)変えちゃいけないんですよ!!(※くどいですがあくまでゲームです。)

・「付近高架化事業」の用例です
 https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/71146.jpg
 https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/05/page_10472.html

 > 阪和線東岸和田駅付近高架化事業

 https://youtu.be/JPbJCpQT6nY?t=28




 これだね。(※恐縮です。)

 > 阪和線東岸和田駅付近高架化事業については、7カ所の踏切除却による慢性的な渋滞解消と岸和田市の東西(海側・山側)の地域の一体化を図るため大阪府、岸和田市、当社で進めてまいりました。

 完成してもホームは長くならないよ。んだんだ。(棒読み)

 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/information/projects_list/66dtl.html

 > 東日本旅客鉄道東北線赤羽駅付近高架化事業
 > 踏切除去数 6箇所

 このくらい解消されないとだよね。(棒読み)

・超合成©「駅-010」高架化前のふいんきです
 https://goo.gl/maps/aHDVy3BqSau
 https://goo.gl/maps/ebKatTSWCeu
 https://goo.gl/maps/BZfWeLX12K82

※「超合成©」:まことにつごうよくきりばりして、の意。(※合成ではありません。)

・「駅-010」高架化の完成予想図みたいな気分です
 https://goo.gl/maps/aPyNWuh8wJ72

 …じゃなくて。

 https://goo.gl/maps/yrJ6Nr8xhX82
 https://goo.gl/maps/YvgqZSCaSY52

 こっ…、高架駅だから便利とか高架駅だから大都会ってわけじゃないんだからねっ! はーい高架駅って2回いいましたー!!(違)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B5%A6%E5%92%8C%E9%A7%85

 > 武蔵野線の本線と大宮支線が分岐するため線路が4本あり、そのうち内側の2本が本線(2・3番線)、外側の2本が大宮支線(1・4番線)である。1・4番線にはホームがないため、当駅ののりばの番号は2番線からとなっている。

 > 当駅は武蔵野線内でむさしの号およびしもうさ号が停車しない唯一の駅である。

 https://youtu.be/Q9tFHVlIm2o



 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Nishi-Urawa_Station_Junction_20121208.jpg

 いいですか。8両編成の電車がまるまる入る長さ、つまり160mくらいかけてやっと電車の高さ1つ分、5mくらいの高さから下りてくる、そういうこう配なんですよ。これができないうちは残念といわざるをえません。(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/5cuC8ECHT192
 https://goo.gl/maps/A9fY9u9HaZH2
 https://goo.gl/maps/n82XnBKhcyF2
 https://goo.gl/maps/woXPLguYsP82
 https://goo.gl/maps/9ePBxx3DjLx
 https://goo.gl/maps/qy9S6oDogrD2

 さいたまさいたま!! …はっ。(※表現は演出です。)

田舎駅(駅舎なし)※仮駅です
ホームの長さ3
ホーム数(番線)1
建設費270,000,000
用地費用918,080,000
建設費用合計1,188,080,000


※現在の駅の「ダイヤ設定」を仮駅にコピーします。

地上駅(駅舎中)※現在の駅を撤去します
撤去費用493,600,000


高架駅(駅舎大)※新しい駅舎です
ホームの長さ6
ホーム数(番線)2
建設費12,600,000,000
用地費用955,000,000
建設費用合計13,555,000,000


※仮駅の「ダイヤ設定」を新しい駅にコピーします。

田舎駅(駅舎なし)※仮駅を撤去します
撤去費用57,200,000


 時期(「景気グラフ」)によっては用地費用が1.6倍ほど高騰します。ぐふっ!!(しばらくお待ちください)…ええーっ。地平のままでいいや。うん。(※個人の感想です。)

・「駅改良工事(橋上化、駅ナカ 等)」「駅ビル関連工事」の用例です(※本件とは無関係です)
 http://www.totetsu.co.jp/ir/managementplan08.html
 http://www.totetsu.co.jp/ir/managementplan10.html

 鉄道会社でも「○○駅改良工事」と呼ぶけれど、そのうち「橋上化」というのは自治体からの発注ではありませんか。本件ゲーム「AR」(※全角)みたいな鉄道事業者が直轄みたいな工事しちゃうんですか。…WTO! WTO! あらあら、まあまあ!(※表現は演出です。工事を請け負う側からすれば「駅改良工事(橋上化、駅ナカ 等)」といって一体ですよ、の意。たぶんですけどね。)

 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/file02/file02.html
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/file02/file02_01.jpg

 > ※[都市名][会社名]を選ぶと、それぞれの名称を変更することができます。

 それを「ゲームを保存する」からしかできないようにしちゃうのが本件ゲームだよとはまさにこのことだよ。ここで何も考えず「AR」(※全角)と入力するよ☆何も考えないって、なんかいいっスね!(違)

 https://contents.trafficnews.jp/image/000/002/450/large_151107_atrain_05.jpg

※とある非常に有名な別のゲームで「ゆうしゃ」のなまえを「ゆうしゃ」にするひと(※仮名)としては「AR」(※全角)と入力するしかありません。

 https://trafficnews.jp/publicity/atrain9_6

 > 小学校の校庭横をブルートレインが走り、上空をF4「ファントム」が飛ぶ環境で育つ。

 …ファントム!! そろそろおねーちゃんおこるよ。…ほらおこった。(違)

 https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=51152

 > 私はもういい年のおじさんで昔のパソコンを知っている世代だからいいが、現在の若い世代はいきなりiPhoneから使い始める。そういう人に「全角」「半角」といって意味がわかるのだろうか?

 https://ascii.jp/elem/000/001/013/1013196/

 > 新聞系のウェブサイトなどで英数字が全角で表記されていると、なんとなく気持ち悪く感じるという人は、おそらくIT業界の人かパソコン歴が長い人だろう。

 > 全角の英数字はやっぱり使いたくない(ASCIIだけに)

 …えっ。

 https://ascii.jp/elem/000/001/013/1013192/001_228x292.jpg

 > 全角の英数字はやっぱり使いたくない(ASCIIだけに)

 …それはそれとして「駅-002」を橋上化しますか。(棒読み)

地上駅(駅舎小)※現在の駅を撤去します
撤去費用413,840,000


橋上駅舎1※新しい駅舎です
ホームの長さ6
ホーム数(番線)2
建設費5,200,000,000
用地費用8,295,560,000
建設費用合計13,495,560,000


※仮駅の費用を含まず。

 https://goo.gl/maps/f9uCSUdvUSm
 https://goo.gl/maps/sRckZkqU3Wt
 https://goo.gl/maps/AKeALa9MMV92
 https://goo.gl/maps/YU1UWx5pV9s
 https://goo.gl/maps/1z4RbAsSjB42
 https://goo.gl/maps/2DFirt8tRx22
 https://goo.gl/maps/e9qxM3trTgw

 「駅-002」は、直角に交差する高架線の「駅-020」(「高架駅(駅舎小)」2面2線)と接しています。橋上化といいながら、駅と駅を近づけると立体交差駅のように一体的に見えてきます。…よく見るとぜんぜんつながっていないんですけどね。(※あくまでゲームです。)

 https://goo.gl/maps/mbVLgyRF92N2
 https://goo.gl/maps/bTq2kDUrPgC2
 https://goo.gl/maps/KTyL6yVj7G42
 https://goo.gl/maps/LXSupnbUkWD2

 (♪〜)××県○○市。ある小さな駅前に大きな公園を抱えた…じゃなくてですね。

 https://goo.gl/maps/LH7uG16xxUH2
 https://goo.gl/maps/co5hzVRbY9P2
 https://goo.gl/maps/FyMWUmoorkL2

 …なんということでしょう!(棒読み)…ま、これも当分あとまわしでいいや。(※あくまでゲームです。)ホームの長さは6両まで、それより長くするには「住宅6」への『ほ償!』(※あくまでゲーム内の表現としては「撤去費用:70,000,000」)が必要となってまいります。逆にいえば『補しょう!』さえ行なわれれば踏切にもかからず10両化が可能であるとのことでございます。(棒読み)

 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/292815/meaning/m0u/

 わたしたち、ここで考えるべきは(補しょう)費用が大きいか小さいかということではなく、この事業には本当に公共性があるか、あくまでゲームとはいえ「住宅6」に立ち退きを迫ってまで進める合理性があるかということであります。…6両でもいいよ! 何も考えず即答®「6両でいいよ!💢」というのも本当にいいのかなぁ。よーく考えよう!(棒読み)

 https://goo.gl/maps/TgpPkUz1oHx

 …そっちは西大井ですよぅ。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/hqWVswDG1Wp

 雨でも(ごーごー)雪でも(どかーん)雷でも(ぴよぴよぴよ)げんきもりもり「ハイフンの木」…じゃなくて。

 https://goo.gl/maps/LWLVhwyt3bv
 https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/seisaku/machidukuri/shigaichi/1003888.html
 https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/888/141113095328_0.jpg
 https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/seisaku/machidukuri/shigaichi/1007665.html

 > 事業完了
 > 平成34年度末

 おおー。「平成34年度末」とは2023年3月を指すとみられます。(棒読み)2018年8月に撮影されたGoogleストリートビューの画像では、JR厚木(じぇいあーるあつぎ)駅が大きくなる(※「なる」に傍点:本件再開発とは無関係であっても必要に迫られて「なる」、の意)ために必要っぽい位置に建っていたビルが更地になっているのが確認できます。(※恐縮です。)

 翻って本件ゲーム、「駅」のバリエーションが質的に乏しいんだよね。

[3662]
 > 「上がる階段」「下りる階段」を考えていただいて

 > 駒込駅のように、下りる階段と上がる階段の両方が(ホームの両端に)ある駅もできるようなUIであってほしいということです。ひいては高田馬場駅のように、高架駅に見える駅の上に橋上駅舎があってビルなどとつながるような表現もできると、いまもーれつにかなり楽しいと思うんです。

 https://youtu.be/3edugMLhTgc?t=90




 …そっちは田沢駅ですよぅ。こういう構造の駅は全国に無数にあるのではありませんか。同じ構造のまま通路が長くなったり階段が両向きになったりしていいのではありませんか。…それが国鉄ってものですよ。ええ。(※見解です。)

[3657]
 > いつかどこかで浦和や青梅や成増みたいな薄暗い地下通路があるという設定で、こ線橋のない地上駅というのが選べてもいいんですけどね。地平のホームから地下に下りる階段だけ表現されれば、途切れてるだのつながってるだのは地面の下のことだから(ゲーム内の映像としては)気にしなくてよくなるんですよね。

 国鉄といったはしから成増などと(略)…板橋(※「いったはし」に傍点)だけにどやぁ!!(違)


★いつかどこかで「MOBILITY」(2001年ドイツ)より「Land used」を愛でる(仮)


 ここまでさんざん消極的な態度で(大巾に中略)めったなことでは交通施設は増やしません。それには理由があるんです。(棒読み)

・(再掲)独断と偏見で選ぶTHEベーシック©「ダイヤ 組み方」(※Googleでは42位だけど。⇒いま見たら3位なんですけど!!)
 http://www.trandiatec.com/atrain/dia_tatsujin/

 > これから作成するダイヤで、もし車両が廻らないとかできないときにむやみに配線切り替えとかをせず、どうにかして現時点での配線で切り抜けることを目的としてこの解説をすることをご承知いただきたいと思います。

[3696]
 > だけどいいかねきみたち(違)施設の計画は別の部署でしょ@なんてこったい。…そっちは「計画編」([3694])ですよぅ。

 > このようにしてすごすごとわたしたち、現在線だけを前提として、ま、車両の融通というか調達みたいな話だけは許されるー(↑)みたいな顔でですね(大巾に中略)しつれいしました。

[3661]
 > 「ダイヤを組む」ときのじぶんは、立場がそこにある(線路をいじるのは別の部署だぜ?)というのがいいんですよ。役割の違いをはっきりわかってからのロールプレイングなんだよね。

 …ということもあるのだけれど、もちろんそれだけではなく。(※表現は演出です。)

[3694]
 > マップ内が線路など交通施設だらけになってしまう!

 な・・・なんだってー!!(※この世の終わりみたいな顔でオネガイシマス。)

[3695]
 > 電車(「国電」)というものは、運転の責任が「東の隣町」にあるべき(※「べき」に傍点)だと、こちら側のマップを預かる者としては考えるのが当然でありましょうが、そのための留置線をこちら側のマップ内に多く抱えないといけないとわかって、ちょっと後回しにしたっぽいですよ。本件ゲーム、なるほど電車(車両)そのものはそれなりに多く保有できるけれど、それに見合った留置線を確保しようというと、まったく現実と同じように、都心に電車区が必要でたいへんだという問題に直面してくるわけです。限られた土地を鉄道施設だけで占めてしまっては、人口や産業の集積(=に使われるべき土地まで鉄道が奪ってしまうという意味で=)を妨げてしまいます。

 https://www.a-train9.jp/patch.html

 > 地下や高架にも建設できる「操車場(ホームなし)」を新たに追加しました。

 https://production-orp.s3.amazonaws.com/uploads/books/front_cover_image/0000000864/20131216125812_w500hf.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/pancoribon/imgs/d/c/dc0fb437.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/26/38/50/src_26385055.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/CNBEROZUEAABpjx.png

 「地下や高架にも建設できる「操車場(ホームなし)」」はできたけれど…「地下や高架にも建設できる「操車場(ホームなし)」」ができたけれど!!(棒読み)ま、それはそれ。地下鉄か山手線か阪神みたいな車両基地ができてまいります。車両基地を地下と地上の2層にするか、公園など公共的な用地の地下に車両基地を設けるなどの&しつれいしました。(現実と同じようにゲーム内でも)それ以上に何か有利なことが起きてくるというものでもないということを理解しておきませう。(※恐縮です。)

※別のマップでは高架で1線だけの「操車場(ホームなし)」を「高架駅(駅舎大)」の奥(上下線の間)に設けるというプレーで楽しんでおりますと申し添えます。わあぃうれしいなぁ。(棒読み)

[3358]
 > > Land used
 > > The space consumption states whether your city has too many traffic spaces, such as streets and parking spaces, in relation to its population. After all, traffic spaces reduce your city's appeal to its inhabitants.
 > > You can help here by increasing the number of inhabitants.
 > > In this respect, take care to construct new areas with as few streets as possible.
 > > However, you can only improve this indicator in the long term by setting up as few traffic spaces as possible in your city.

 > 「都市の人口に対して過剰な交通空間を設けてしまっていないかどうかを表している」のが「Land used」だということです。

・「PowerVR」のイメージです
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0501/users/25a5bf60ab16aad3766dd89f02b1180d876610e1/i-img637x332-1546738471qv7bxr999373.jpg

・Wikipedia「Mobility (video game)」
 https://en.wikipedia.org/wiki/Mobility_(video_game)

 > Mobility is a computer game developed by Glamus as an initiative of DaimlerChrysler, with scientific data done by the Bauhaus-Universität Weimar.

・ウィキペディア「Bve trainsim」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Bve_trainsim

 > mackoy による同ソフトの公開は2000年2月から始まり、様々な試行錯誤を経て現在に至る。
 > 2001年2月に BVE 1 のバージョンアップという形で公開された。路線ファイルやストラクチャファイルが新形式となった他、音声関連や車両の挙動関連など、多数の機能追加・改良がなされた。

 本件ゲームが「PowerVR」などとうそぶいて(違)5年後くらいの時分に「BVE」と「MOBILITY」で両面から(?)鍛えられたわたしがいうんですからたぶん本当ですよ?(…なぜに疑問形だし!)わあぃダイムラー・クライスラー社に頭を向けて寝ようっ!!(違)

※表現は演出です。BVEは2.0から2.4くらいまで楽しんだかと思います。…なんか過去形ですんません。


★【オフロードモード】いま問う「ホームの屋根の長さ」「こ線橋の位置と向き」のココロ(談)【公園(三方路)2あり】


・「こ線橋」のイメージです
 https://atos.neorail.jp/photos/led/led00146.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/led/led00146.jpg

 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/040/892/692/601df8620b.jpg

 > 3

 おぬし半角の特殊文字ですな@このこのぅ!(棒読み)

 https://atos.neorail.jp/atos3/topics/images/topics24_t3.jpg

https://atos.neorail.jp/atos3/topics/images/topics24_t3.jpg

 https://atos.neorail.jp/atos3/topics/images/topics24_t4.jpg

https://atos.neorail.jp/atos3/topics/images/topics24_t4.jpg

 https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_ootsuki.gif
 http://kumapapa.jp/blog/wp-content/uploads/2016/01/16012505.jpg

 ありがとうございます。(棒読み)「富士山が見える遊園地(ふじさんがみえるゆうえんち)」(※公式ガイドブック)に行くにはどうしたらいいですか&それを“この期に及んで”たずねちゃいますかっ。(※実在する大月駅ならびに富士急行線とは無関係です。)

 http://blog.livedoor.jp/toumin_ryokouki-777/archives/2014-09-06.html
 http://livedoor.blogimg.jp/toumin_ryokouki-777/imgs/1/1/112c5588.jpg

 > 超有名な遊園地ですが、
 > 具体的にはどの辺にあるのか訪問するまで知りませんでした。

 …じゃなくて。

 > 大月行きに乗り換えます。
 > ・・・というか、ここの階段が狭すぎます。

 あなた大月どまりの電車になんて乗るからですよっ! 通常は(この幅の階段で)問題ないんですよっ。

[3539]
 > この、「駅の種類」(≒駅舎および駅前広場の面積⇒「規模」)というのは、概念的なことであるので、これはそのまま、駅舎のデザインは古いのも新しいのも選べるとか、そういうアイテム構成やUIになっていてほしいですよね。…ほしいですよね。(※2回いいました。)駅の「規模」(ホームの長さではなく、計画上の位置づけ=さばくべき降車客の数&担うべき駅勢圏)というのは、先に決めるものであり、めったなことでは変える必要がないですけれども、駅舎は安いのから始めて後からキレイにしていくなど、できると楽しめそうですよね。…ですよね。(※2回いいました。)

 本件ゲームの「駅の種類」(という類型化)が即物的にすぎるとの不満とともに、(実際の実装に不可欠な)『即物的な類型化』としても不満があると申しております。そして通訳はバッチリだと申しております。…通訳はバッチリだと申しております!(棒読み)

・(再掲)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Gare_de_Evry_IMG_4651.JPG

[3448]
 > 上りホームには上家と呼ばれる屋根が架けられる一方、下りホームには上家はないという『上下非対称!』なソレ

 …ほぅ。

 http://tetuwan583.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/09/img_8548.jpg

 この新旧が混ざった感じがいいんですよ。ええ。京浜東北線や山手線の継ぎ足しみたいなホームもね。(※個人の感想です。)

[3652]
 > ホームの屋根の長さや(地上駅(駅舎小)の)こ線橋の位置と向きをカスタマイズしたいぞっ。

 > こんな、モデルもテクスチャもぜんぶ揃っていて、あとはアイデアがあればいますぐ実装できるものが実装されていないということは、アイデアがないということなんですね、わかります。実物をよく観察して分類していくところから始めていれば、必ずたどり着くアイデアですよ。何かすごいひとじゃないと思いつけないということではまったくないんですよ。鉄道模型の総合カタログからつまみ食いして「このくらいでいいかな」からの、プログラムを書くのが仕事だけどぜんぜん楽しくないからさっさと終わらせたいみたいな態度で魅力的なゲームがつくれるかー!! …お、おぅ。(※見解です。)

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71o8TUfrFDL._SL1500_.jpg

 「鉄道模型の総合カタログ」(※仮名)を見てるとホームの屋根って最小限しかないというか、ホームのパーツの長さが1両分ずつ分かれていたりするんですよね。…それは「鉄道模型の総合カタログ」(※仮名)だからですよっ!!(棒読み)現実のホームはそんなに直線でもないし1両分という単位で造られてもいないということ(もっとふにゃふにゃであるということ)を忘れて鉄道模型の完成品みたいなホームばかり置いて楽しいかね。…ギクッ。(※模型でプラ板から曲線ホームを自作するひとを尊敬しています、の意。)

 https://inthelife.club/wp-content/uploads/2018/04/P118_124_RMM-6_4%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%99.png

 当然ながらホームにも架線柱はあるよ。(棒読み)

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/46ff24ffcfd8317c8835f4d3fa7fb266.jpg
 https://blog.goo.ne.jp/ky21sy42yonesan/e/5feb327c2dc095619c8fd9003bea18cf

 > 曲線の条件でホームが設置されているところは『もっと凄い所があるよ』というご仁もいるだろうが、ささやかな写真の引出しの中から抜粋しているので、その辺はお許しいただきたい。

 > 京王線は、元来路面電車から出発している。
 > 時代と共に、乗客数が増えれば車両編成も長くなり、曲線だった部分にホームを延長していった結果である。

 > この駅に隣接している世田谷線は2両編成だが直線ホームで済んでいる。
 > 京王線も大昔は同じだったのである。

 https://youtu.be/Soli1DsUH1k?t=13




 …うーん! 本件ゲームで「下高井戸駅ごっこ」したくなりませんか。なりますよね。それができないんですよ。本件ゲームですからしかたありません。(※見解です。)

 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-9c-23/rushdoor/folder/1089815/07/38132007/img_4_m

 これだよ。…実にこれだよ! われわれ「工事中ごっこ!」「将来の延伸に備えた予備的な構造ごっこ!」がしたいんだよ。いきなり何でもかんでも左クリックすなわち完成では興ざめなんだね。(※見解です。)

[3679]
 > 駅の長さにかかわらず駅舎が中央に固定(※できるけどUIを省略してあると見受けられる)なのは変えるつもりがないんでしょうか:現実には長ければ長いほど中央じゃなくてどちらかに寄っているものではありませんか(棒読み):ゲーム上も、既存のマップで駅舎の位置そのまま(駅前広場などあるので)延伸したければ必ず前後に延びるよ☆たのしいよ…たのしくなんかないやい。駅前広場と主な分岐器そのまま(空いているほうに)ホームを延伸させてよ(※見解です。)
 > 駅の長さ(1両単位)が『偶数』の時の駅舎やこ線橋の位置はすっきりしないわ(※表現は演出です):屋根の長さもね
 > 「駅の新設」時は中央に固定で(UIを変えず)、「駅の改築」のUIを新しくつくってはいかがですか(改築したい駅をクリックして呼び出す&改築だけができる画面、の意)
 > ついでに「地上駅(小)」のこ線橋の位置を(駅舎正面から見て)左右どちらにもできたい(※できるけどUIがーUIがー)

 つまるところUIの設計(※実装ではなく設計)に専任の者がいなくてえらいひとがじきじきにちゃちゃっと企画書の原案みたいな落書きみたいのだけで制作が進行してるとかいう“地獄絵図”みたいなものを勝手に想像しちゃいまーす。(※勝手に推定。これは「PG」(※全角)の仕事ではないっ。たぶんゼッタイ。)

[3661]
 > 東雲駅のホームの屋根の長さ(60m:3両分)はしょーじきだー。(棒読み)つごう、列車は10両編成だけれども、東雲駅にはあくまで3両編成が停まっていることにしているのよ。ええ、きっとよ。

[3642]
 > 都賀駅は汽車だというイメージ

 > > 15両編成対応の上屋が設置されている。

 本件ゲーム、10両対応のホームをつくっても屋根は7両分であることを申し添えます。…こ線橋を「中央」に見せようとして屋根は奇数の両数分の長さになろうとするというよ&「A9V5」12両以上のホームだとホームの屋根は「-2」両分の長さになるよ。…地味にデザインポリシーみたいなのが変わってるし!! いままでの『変なこだわり!』みたいなのって、何だったんスか。(棒読み)

・『変なこだわり!』とはにわ
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%81%8F%E5%B1%88%E3%81%AA
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%81%8F%E5%B1%88%E3%81%AA%E4%BA%BA

 > 偏屈な
 > 拗ねた
 > 強情な
 > 特定の偏った考えに囚われ、柔軟でないさま
 > 眉間に皺の寄った

 > 石頭
 > 石頭

 …石頭っ!(※個人の感想です。)

[3673]
 > つきみ野駅のホームの屋根の長さは2両分(45m)、駅舎の下を含めて3両分(65m)でございます。つきみ野駅に何両編成の電車が停まろうとも、計画上は2両または3両の電車が停まっていることになっているのではないかなどと(略)さらにしつれいしました。

 > ※ホームの屋根:当駅について計上する名目的な輸送力(のようなもの)。実際に運転される電車が10両編成なら、そのうち7両が『がらがら!』で当駅を発車(上り)するようでないといけない、の意。(※独自に推定。)

[3662]
 > 駅ホームのベンチ、売店、待合室、広告看板、電光掲示板などが乗降人員や「パワー!」(降車客がもたらした運賃収入)に応じて増えたり減ったりすればいいのではあるまいか(「地下鉄駅」の「地下街」の地上版)

 こ線橋の階段すぐの位置に自販機(赤いからコカ・コーラ!)というのは荒唐無稽な(現実味のない)表現だよねっ。やーいここまでおいでー…みたいな『へん鄙!』な位置に自販機。これだね。

・「階段付近で立ち止まらず(以下略)……さい。」のイメージです
 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0170.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0170.jpg

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0134.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0134.jpg

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0036.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0036.jpg

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0022.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0022.jpg

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0052.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0052.jpg

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0231.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0231.jpg

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0222.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0222.jpg


 自販機をどこに設置するかというのは数学なんですよ!(どやぁ

 https://youtu.be/0Ba1RwdwQXM?t=31



 https://youtu.be/2yeRf_Bj3UU




 …うわっ、と。

※階段からだいぶ離れてますよ?、の意。(棒読み)

[3662]
 > そして、大事なのはこれ(階段の位置や数や向き)、見た目が楽しいとか自己満足とかじゃなくて、将来のバージョンの本件ゲームにおいて欠かせない要素になるであろう「乗降客の動きを模した何らかの確率」(というか乱数)を導入いただくときのシードみたいなものになるんですよ。…これだね!!

 バリエーションが質的に乏しいとはいったけれど、やがては量の問題(=「問題」:プレーヤーが楽しむための『出題!』的な意味で=)に使えるんだね。(棒読み)

・「駅-008」(地上駅(駅舎小):3面5線)はこ線橋でもいいけれど地下通路の駅にできるならそのほうがもっといいよ:駅舎を「西口」と呼ぶとすると、「東口」にあたるものを「アイテム」か「建物」として(見かけだけ)操車場を挟んで反対側に設置できるともっといいぞ

 https://goo.gl/maps/Rkr5LowmCFM2
 https://goo.gl/maps/GGryRY69YFt
 https://goo.gl/maps/FxRbG89vrPw
 https://goo.gl/maps/vT39BqhdrYs

 「地下鉄」と書いてないアレ(地下通路の出入口)があるといいな。うん。

 https://goo.gl/maps/WoSniurH6HL2
 https://goo.gl/maps/W3AyCoLkRfk
 https://goo.gl/maps/G4Sm83eDXs62

 「超高層ビル」みたいに(ただし水平方向に)伸び縮みする「自由通路1」「自由通路2」「こ線橋1」「こ線橋2」くらいあるといいな。うん。(※表現は演出です。)

・「駅-009」(地上駅(駅舎小):2面2線)は2面3線の「橋上駅舎1」にできるといいんですけどね(※「橋上駅舎1」は対向式ホームながら番線が偶数しか選べない)

 屋根は青とか灰色とか緑とか茶色にしたいな(それらを使い分けたいな)&ありがとうございました。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/M4XFvyw38582
 https://goo.gl/maps/KV4NaZqKvtK2
 https://goo.gl/maps/ZfiwX51T5JQ2
 https://goo.gl/maps/vFZzZ3M6VyQ2
 https://goo.gl/maps/QZjZe4HWGwu
 https://goo.gl/maps/1LHVHbsvXGG2
 https://goo.gl/maps/TnrQKskni4U2

 このみずほ銀行である。…じゃなくて、線路や建物の高さを5m単位で調節したいぞ。…お、おぅ。

・建物や駅舎は「左クリック!」するといきなり建設されるのでなく「位置決め」「高さ決めと回転」の2段階を経て費用と座標を確かめ「確定」すると建設されるというUIになってもいいんだよね(そこに座標が表示されるといいよね)

 先に「回転」をぽちぽちと16方位で決めさせられてから、ふらふらするマウスで「位置決め」するといきなり建つなんてとんでもない。こういうUIだから16方位にしかできないけれど、(建物の中心を基準にして)「位置決め」だけを先に行なわせ、次に「高さ決めと回転」を思う存分、ホイールでぐりぐりと(ホイールで回転/「[Ctrl]押下+ホイール」で高さ変更)しながら、赤くなったり緑になったりしながら緑のときだけ「確定」できればいいんだよね。「確定」する前に座標の数字を見ながら、数字でも入力できて「あと12くらい西へ!」みたいに微調節できるともっといいぞ。そのくらい精密なことをしたいとプレーヤーは思っているけれど言わない。これだね。

※われわれぷるぷる「[Ctrl]キー」を押したままにしないといけないつらさよ!(※地下駅や高さを変えた高架駅などの建設時。)

※「(建物の正面または長辺を)道路に沿わせる」+「沿わせたまま90度ずつ回転」もできたい。というか「敷地サイズ」が「40m×20m」の「公園(三方路)2」を『ああいう向き!』でも道路に沿わせたい。…いいたいことはわかってもらえるね?(※表現は演出です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%B4%A0%E6%95%B0
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3c/Squared_right_triangle.svg/1200px-Squared_right_triangle.svg.png

 > √5 は直角を挟む2辺の長さが 1, 2 の直角三角形の斜辺の長さである

 さういふ三角形の敷地の建物の斜辺を道路に沿わせたい。これだね。道路(と線路)はマップのどの位置から引き始めても接続できることが保証されないといけないから16方位など固定するのが現実的ではあるけれど、それにあわせて建物あまつさえ樹木まで16方位でしか配置できなくていいということにはならないのだよ。…その発想がなかった!(※「が」に傍点。)

 https://www.sotetsufudosan.co.jp/wp-content/uploads/2012/03/jdev_27_01.jpg
 https://www.re-words.net/pictures/01928.jpg
 https://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/030/N010000/img/939/91034939/91034939_0012.jpg
 https://rims-web6.com/images/original/REMST05575415-29.jpg

・地表にしか建てられない建物はそのまま「位置決め」して、次にホイールで「高さ決め」できるよね
・地中(地下や山中)に(も)建てられる建物(バス停を含む)や線路・道路は地面を無視して高さを5m単位で「高さ決め」して結果的に擁壁ができたり法面ができたり盛土になったりしてくれたらいいじゃない

 こういうことではある。(※見解です。)

 https://img.multi-use.net/adm1/meijijisho/images/sell/L60121710073_1_b.jpg

 本件ゲームでいう「道路」は「バス通り!」であって、それより細い道のことは考えなくてよいものとするぅ…だったはずなのに『自家用車!』を追加しちゃって@このこのぅ! 「自家用車」が通るような道は「道路」としてああいうUI(※「ああいう」に傍点)で引かせるのでなく、地面に直接、アスファルト色のテクスチャを塗っていくというか、むしろ「自家用車」に限って「道路」じゃなくてもどこでも走れるようにする(※「運転モード」で移動経路を記憶させる!)とか、そういうアプローチでリアルな表現を獲得していくべき。…『べき。』!!(※表現は演出です。)

[3670]
 > > 新たに自家用車4〜9を追加しました。

 > うわぁ不良在庫の決算セール。

 『当初企画!』では「自家用車」のはずがないっ。(※独自に推定。)

[3657]
 > 「隣町」に「電力」を売りつけるじゃろ(違)
 > ちょっと待って。北西に向かった送電線はどこへ行くの?

 https://pbs.twimg.com/media/Cj6SlKfUkAI86U9.jpg
 http://i.gzn.jp/img/2016/06/02/gotthard-tunnel-open/00.jpg

 > ♪うぃーきゃんふらいー(※300倍速で早送りしています)夜霧の銅鑼が鳴るぅ(じゃ〜ん)♪山を越え〜

 https://youtu.be/vqR-iQYnBeQ?t=87




・(再掲)「4WD」のイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/Toyota_Land_Cruiser_80_Van_001.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%90%86#%E8%9B%87%E3%81%AE%E9%81%93

 > 道を掃除するクリーニングカー(路面清掃車)のほかに、道の途中にそびえたつ×姫の御殿が登場した。

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/01/wk_1600501rapyuta14.jpg
 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/01/news033.html

[3657]
 > おぬしバブル(大巾に中略)マイカーが普及してからの帰省ラッシュみたいな時分に高速道路で大渋滞にはまりながら送電線を眺めて(諸事情により略)かの名作「蜘蛛の糸」みたいなイメージとも混ざりながら思いついたじゃろ。

 …じゃなくて。

[3540]
 > > ーカルーロト パ路道
 > > イェウイハ京東社会式株

 > なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。JR殿やNEXCO殿の許諾を得ながら、そういうクルマをゲームに登場させたかったっぽいですよね。本当でしょうか。(※あくまで車種だけを見ての憶測です。)

 そうじゃないほうのは「タクシー」だよね。ゼッタイこれ「タクシープール」と呼ばれる「本社ビル」とセットの企画だったはずなんだよね。(※独自に推定。)

 https://www.w-p-kansai.jp/wp-content/themes/patrol/images/img_top01.jpg
 https://youtu.be/2BkxfSevO-E




 …こっちかもしれない。黄色じゃなくて赤色なのがポイントたかーい。(棒読み)

 http://kamurai.la.coocan.jp/simcity/drive/index.htm

 > 猫を救え
 > ホースで猫に水をかけろ

 …コレジャナイ。

 > アイスクリーム トラック
 > スペースキーで音楽が流れ、人が集まってくる。

 じゅるるー!(棒読み)

 > 市長が新しい靴下を入手!

 …市長が新しい靴下を入手! 見てくださいこの靴下!!(違)

 > シフトキーで オンロード/オフロード モードの ON/OFF

 …オフロードモード!!

 http://mv.tv-asahi.co.jp/douga/images/episode/25288/96552cd492a7d1c8d4c368f610da393c.jpg

 そしてこの歯茎である…じゃなくて、現在の水準でヘルメットを着用しています。…よきかなよきかな!(※そこじゃない。)

 http://www.4gamer.net/store/review/benz/benz.html

 > モデリングや挙動特性などはダイムラー・クライスラー社からデータ提供を受けて再現されているため,まさにメーカーお墨付きのタイトルだ。

 おおー。

・「当初企画の」からの「大逆転」の用例です
 https://www.sankei.com/entertainments/news/190319/ent1903190011-n1.html

 > 同作は一度、編集会議で企画案を却下される“ボツ”を食らっており、大逆転での受賞となった。

※あえて原文ママ。

 > 「今思うと、(当初企画の設定は)面白くなく、あのままだったら間違いなく打ち切られていた。編集部の判断は間違っていなかった」

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E7%9F%A5%E6%80%A7

 > 最近の20年間で、知識の秘匿が公共の利益に反する利己的な決断を生むことが明らかとなってきた。

 いえ、ま、そこまで大きな話じゃなくてね。しかしプレーヤーの満足に反する利己的なリリースに陥っていませんか。予定されたアップデートパッチを予定通りに出すだけ出して沈黙というのは心証がわるいなぁ。…ギクッ。(※表現は演出です。だれしもあまり他人のことはいえまいて。んだんだ。)

 > 予備知識のない者の無作為の投票では、組織として悪いアイデアや誤解が支持される可能性もあり、やはり意識の決定過程では、その問題に関する専門家の意見を重視することが必要であるとも言われている。

 > 集団的知性の力を最大限に発揮できるかどうかは、その組織の個々の構成員が発する、潜在的に有益な意見やアイデアを、「黄金の示唆」として組織全体が積極的に受け入れる能力を持っているかどうかにかかっている。逆に、集団思考(集団浅慮)が発生する組織というのは、特定の個人の意見しか取り入れなかったり、黄金の示唆となるべき意見に十分耳を傾けないために発生するとしている。

 このフォーラムぜんぶ読んでね。…それは無理だよだれかなんとかしてェ(しばらくお待ちください)しつれいしました。いろいろな意見を集めるということはそれだけで専門の部署あるいは外注するくらいの大仕事なんですよ。…その発想がなかった!(※「が」に傍点。)別のいいかたをすれば、われわれ「じぶんは他人の意見を聞ける(聞く能力がある)」と思い込んでいるけれど、それはほとんど幻想なんだなこれがっ。(※見解です。)

 https://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%AA%BF%E6%9F%BB-75642

 > 社会調査の本領は,既存の統計や資料を分析することではなく,現地調査 (→野外調査) によって直接なまのデータを収集するところにあるが,データの収集に際しては,主観的判断などによるゆがみを排した科学性と社会性が常に要求される。方法的には事例調査法と統計調査法がある。

 それ(※「それ」に傍点)が専門職だということは理解いただけることと思います。(棒読み)

[3670]
 > あたかもそういう企画が最初の企画書の段階からあって「4WD」の3Dモデルも発注しちゃったけどゲーム側の実装が追いつかなくて不良在庫みたいなことになってたのを「自家用車」といって無理にでも使ったということなのではないかとすら疑いますぞ、の意。あまりにも脈絡がないんですけれど、車種を見ればそういうことかなぁとの憶測でございました。(あくまで憶測です。)

 説明がない以上、われわれには憶測を述べる自由があるぅ。(※見解です。)


★【発車・到着番線の変更】「西の隣町」とはにわ【光トポグラフィあり】


・「このようなお悩みはありませんか」のふいんきです
 https://www.nec-nexs.com/sl/bus/bus1.html

 > 経験と勘でダイヤを編成している
 > 何年も前から同じ所要時間を使っている
 > 本当に効率的なダイヤ編成かがわからない
 > ダイヤ編成後の停留所時刻表やスターフの作成は人海戦術
 > 出庫後、ダイヤ通り運行しているか確認する術がない

 …ギクッ。(※あくまでゲームです。)

[3695]
 > > つなぎ、はずし、時刻変更等
 > > つなぎ、はずし、時刻変更等

 > これだね。

 あなたねぇ…、気軽に「これだね。」みたいな顔してくれちゃいますけど、それがたいへんなんですよねぇ。(※表現は演出です。)

・「乗車調査」の用例です
 https://www.hitachi-hightech.com/file/jp/pdf/casestudies/brain_measurement/Hitachi_High-Tech_CaseStudies_Vol3.pdf

 > 被験者が試験の意図に沿おうとおもんばかったり、強く残った印象をもとに極端な答えになってしまったりと、アンケートではそのときの状況に左右されることがあります。さらには、乗車調査のように長い時間をかけての調査では、最初のほうの出来事を忘れたり、疲れて正確に答えられなくなるといったことも考えられました。

 すごいぞ光トポグラフィ。これだね。(※恐縮です。)

・列車「02」:「E233系(スカイブルー)」(105km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


06:15発06:54発07:36着
09:06着08:30発07:45発
09:15発09:54発10:36着
12:06着11:30発10:45発
12:15発12:54発13:36着
15:06着14:30発13:45発
15:15発15:54発16:36着
18:06着17:30発16:45発
18:15発18:54発19:36着
21:06着20:30発19:45発
21:15発21:54発22:36着
00:06着23:30発22:45発


 うーん。

・列車「28」:「201系(スカイブルー)」(70km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


09:43着09:10着
09:13発
08:21着
08:35発
07:10発


 こういう先行列車がありましてですね。

・列車「22」:「205系」(70km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


10:24着09:47着
(09:51)
09:55発
08:58着
09:14発
07:49発


 こういう続行列車があるけれど、われわれ列車「02」と「22」の間に1本ほど増やしたいんですね。

・列車「02」:「E233系(スカイブルー)」(105km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


09:06着08:30発07:45発
09:04着08:25着
08:29発
変更
07:39発


 な・・・なんだってー!! 説明しよう!(以下略)「駅-010」から「駅-007」の駅間(※「うし屋」と書かれた24時間営業の「牛丼店」と「本」と書かれた「ブックストア」があるんですけど…それはどうでもいい)で先行列車「28」につかえて「停止信号です」というのを「08:11」と「08:18」に起こして(※必ず毎日そこで止まる、の意)、「08:25着」するんですよ。ええ。さすがに「08:18」に止まった時には「まもなく運転再開いたします」みたいに『ご案内!』しておかないとだよね。お客さまお客さま…満員じゃないのがせめてもの救いだよとはこのことだよ。(※10両編成で「駅-000」からの発車がついに満員にならなくなりました!!)そして「まもなく運転再開いたします」と言い終わらないうちに動き出し、すぐに先頭車両はホームにさしかかる。これだね。…お出口は左側ですっ。(※本当です。)

・「せめてもの救いを英語で」のふいんきです
 https://ejje.weblio.jp/content/%E3%81%9B%E3%82%81%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%AE%E6%95%91%E3%81%84
 https://ejje.weblio.jp/content/consolation
 http://game.hikaritv.net/title/a_train3/img/img_a_train3_4.png
 https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2019/01/atrain28.jpg

 > consolation

 なんと「せめてもの救い」は1語だった! 「Congratulations!」みたいに複数形で叫べばいいんですね、わかります。(違)

・【訓練】のイメージです
 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1026124.html
 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1026/124/16.jpg

 駅じゃないところで2回も止まったら何が起きたのかと思いますからね、の意。

 https://goo.gl/maps/oT4hZN8iYP52
 https://goo.gl/maps/YJ2sYRiPGAD2
 https://furusato.tori-info.co.jp/fs/3/5/4/7/_/image8.jpeg

・列車「09」:「415系1500番代」(85km/h、6両編成)を「購入」するじゃろ
・列車「08」:「415系1500番代」(85km/h、4両編成)を「購入」するじゃろ

 …ほぅ?

・列車「28」:「201系(スカイブルー)」(70km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


09:43着09:10着
09:13発
08:21着
08:35発
07:10発
09:51着変更
09:21発


 ほかにも「駅-000」「駅-008」での「発車・到着番線の変更」が多発っ。…うわぁ。

・「ランダム」こもごも
 https://style.nikkei.com/article/DGXKZO10306880V01C16A2L83000/

 > 通常、駅のホームは方面別に分かれていることが多いが、千葉駅から東京駅方面へ向かう乗り場は固定されていない。乗るたびにホームの場所を確認しなければならないのだ。

 > 「駅員に遠慮なく聞いてください」(**室長)。

 ホーム(乗り場)を規則的に使用できる上位の(都心に近い)線区に対して、その「隙間」を使っていくー(↑)みたいな意味で“肩身の狭い感じ!”を演出してみせるというのが、このマップでの『「西の隣町」輸送!』だということです。だから「ダイヤ設定」の作成上、あとまわしにしていたんですね、わかります。(※表現は演出です。)

・「発車・到着番線の変更」の用例です
 https://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050915.pdf

※「着発線変更」は当日限りの変更のこと=運転整理=で、「発車・到着番線の変更」はダイヤ改正にともなうもの。

・なんと千葉支社「着発番線」の用例です
 https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre_1312kaisei.pdf

 > 平日朝の通勤時間帯、武蔵野線の京葉線直通列車は東京行、海浜幕張行が11・12番線の同一ホームで着発しており、ホーム上が混雑していることから、「海浜幕張行」3本の着発番線を10番線に変更し、11・12番線ホームの混雑を緩和します。

 うーん。「着発番線」という用語って、正式に実在(?)するんですか。用例があっても信用できないなぁ。本当でしょうか。ほかに長野支社とモバイルSuicaで「着発番線」の用例があるけれど(略)もっと信用できない(※現場的にごにょっと書かれて「着発線」が「着発番線」に化けちゃった!)と思うんです。おぬし「1番(という名の)線路」じゃなくて「1(という順番の)『番線』」みたいに、もはや『番線』で1語、これ、数字の後ろにくっつけてみせる「単位!」みたいなものだと思い込んでいませんか。…えっ、違うんですかっ!?(※恐縮です。)

 https://www.jreast-timetable.jp/

 > JR東共通フッター
 > JR東共通フッター

 …じゃなくて。

 > この時刻表に掲載されている時刻データは定期的にメンテナンスしておりますが、臨時列車の運転、災害・工事等に伴う臨時の変更により、本時刻表に表示されている時刻・着発番線と実際の運転時刻・着発番線が異なる場合があります。

 > 本時刻表に表示されている時刻・着発番線
 > 実際の運転時刻・着発番線

 げふ。あくまで「(市販される)時刻表用語!」としての実在性は疑いません。あしからず。

・いま問う「1番線」のココロ(※キャプションは演出です)
 https://4.bp.blogspot.com/-z2LmoqUemCI/UX5x3Ss_uEI/AAAAAAAABfk/kT3rSFmcHco/s1600/P1020520.JPG
 https://youtu.be/WgKgy-UwaEI?t=5




 何か変わった鳴き声の鳥がいらっしゃる。…じゃなくて、「駅-008」ではだれもが1番線(※平屋の駅舎の改札口に直結!)で乗り降りしたいというけれど…ののんのん! できるだけ1番線に到着させてから操車場に引き上げたり「西の隣町」に直通したりするけれど、「当駅始発」の東行は“ランダム”というか階段をお使いいただかないとご乗車いただけないという&しつれいしました。(※成東駅はイメージです。実在する成東駅とは無関係です。…あ、あと、鳥の種類がわかるかたいましたら教えてください。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD

 > ある言動などの本当の意味のこと
 > その意味するところ
 > そのココロ
 > その主旨

 あのときはあんなふうにいってしまったけれどいまはどうなのみたいな気持ちをこめて「いま問う***のココロ(談)」みたいに小一時間かたりませう。(違)

・列車「09」:「415系1500番代」(85km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


(04:38)
04:50発
05:15着
05:18発
05:46着
05:49発
06:48着
08:42着07:43発
09:35着
連結
(09:43)
09:13着
09:16発
快速
08:49発


※「駅-007」から「8:49発」は快速。

 なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。きみは早起きのフレンズなんだね。(※恐縮です。)

・列車「08」:「415系1500番代」(85km/h、4両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


(04:46)
┌(05:42)05:00発
└(05:59)06:41着
┌(08:39)07:57発
└(08:56)(09:36)
連結
09:43着


 …しこうして「連結」するじゃろ。あ、がしゃたーんのぎゅいっとな。がっくん。(棒読み)

・「電気連結器の仕組みについて」鉄道車両工業452号(2009年10月)
 https://www.tetsushako.or.jp/page_file/RK452-15.pdf

 > 電気連結器では線路上に人が降りる必要がなくなり、時間も1分程度で行うことができます。

 連結のために車両を移動させる時間を含まず。

 > 日本では40数年前から電気連結器が使われ始め、現在ではJR各社、公民鉄の多くで採用されており、

 > 内臓ヒーター

 …『内臓ヒーター』!!(※原文ママ。)

 https://youtu.be/Ebv0hhkUU7o




 > まもなく“ゆっくり”と移動を開始いたします

 運転でも走行でもないよ移動だよ。…IDO! IDO!(棒読み)

 > ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン(以下略)

 これだね。(※「連結待ち」の列車に近づいていくほうの列車の「車窓モード」で音を鳴らしてほしい、の意。)

[716]
 > IDO・DDI-セルラー・ツーカーのEz AccessやEz Webでもできますかね?購入検討中です。

 https://www.wdic.org/proc/plug/WDIC/ido1.jpg

[801]
 > 私は最近、IDOのEZ access対応のcdmaoneに買い換えたのですが、

 https://www.wdic.org/proc/plug/WDIC/ido1.jpg

[805]
 > IDO、セルラー、TU-KAのEZサービスも障害情報は1分おきで更新されます。

 https://www.wdic.org/proc/plug/WDIC/ido1.jpg

 nismoさんがIDOにごしゅーしんであられる。(※当時。)

 https://railf.jp/news/2019/03/30/194500.html

 > 郡山から逗子まで武蔵野線経由で甲種輸送されました.
 > 同編成はその後,モータカーによるけん引で横浜総合訓練センターまで返却されています.

 施設の構内の移動まで本線での機関車の「牽いん」と同列に記すのはちょっとアレではありませんか。そこはもう施設内のことなんですからね。(※見解です。)

・列車「08+09」:(4+6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


┌(10:29)連結
09:46発
└(10:45)11:27着
┌(14:40)13:57発
└(14:55)15:38着
┌(17:40)16:57発
└(17:55)18:38着
┌(19:30)18:47発
└(19:44)20:27着
┌(21:15)20:32発
└(21:30)22:13着
┌(23:40)22:57発
└(23:55)00:38着
(00:57)


※終電からの4+6の10両編成で入区して「連結解除」し、翌朝はまず6両編成、続いて4両編成を出区させます。

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/ede015a912b584040a7575c4144bea75.jpg

 操車場で一晩中これ(※「これ」に傍点)しているのはご愛嬌ということで。(※表現は演出です。)

列車支出収入
03582,6132,357,844
08353,6151,066,348
09511,9941,660,388
12540,4932,634,377


 うーん。併合列車「08+09」が「西の隣町」から通常の2倍(※当社調べ)の乗客を「駅-008」に運んでくれます。(棒読み)たゆたう付属編成…じゃなくて、たゆたわない付属編成とでもいいましょうか、ひたすら(4+6の)10両編成で「西の隣町」と往復。高まる何か。ぼくらはどこへ向かうのだろう@この多治見感がすごいっ。(※当社比。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%83%B8%E3%81%8C%E9%AB%98%E9%B3%B4%E3%82%8B

 > 期待や希望で興奮するさま
 > よいことが起きる予感を得て興奮している様子を表す表現
 > ものを行うにあたっての興奮や期待が高まること
 > 物事を待ってワクワクすること
 > 将来起こることが予測される出来事を期待して興奮するさま
 > 物事に触発されるなどして気持ちが高まるさま
 > 期待と興奮で胸がどきどきするさま

 https://youtu.be/EjlAWDktSgY




 いいことが起きる気しかしない。(棒読み)

[3667]
 > …GPS! GPS! 山科から大津京へ一瞬で飛ぶGPS。高まる何か的なもの。ぼくらはどこへ向かっているのだろう(大巾に中略)…そっちは近江舞子ですよぅ。

 http://www.kyokyo-u.ac.jp/access/%E6%89%80%E8%A6%81%E6%99%82%E9%96%93.png
 http://www.cpm-gifu.jp/wp/wp-content/themes/cmp/images/access/acc_img_train.gif

 …だー・かー・らー(大巾に中略)近江舞子じゃなくて多治見だってヴぁ!(※感じかたには個人差があります。)電車に25分くらい乗って出向いたのに用事がキャンセルになってそのまま25分くらい乗って帰ってくる、いくら定期券区間だから何度でも乗れるとはいえ、同じ車窓を続けて眺めるむなしさよ。ここに列車「08+09」を6往復ほど設定しておいた。ぞんぶんに味わってくれたまへ。(※表現は演出です。)

 https://youtu.be/q5BNtyD-YHo




 ええーっ!! ま、しゃーない。…『しゃーない』!!(棒読み)

・にゃーん?【はい】(※ダイヤグラムの作例です)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_oulet.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_oulet.png

 https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%81%AB%E3%82%83%E3%80%9C%E3%82%93%EF%BC%9F%E3%80%91
 https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-504

 > let(小さい意)から
 > 特定目的のための小さな***

 10月1日から「一部列車の時刻が変わります」みたいなね。…10月1日!!(※表現は演出です。)

駅リスト乗降客数
駅-008223,492
駅-012104,449
駅-011255,649
駅-013106,119
駅-007398,788
駅-01094,467
駅-00955,691
駅-000253,774
駅-00385,096
駅-00262,169
駅-001129,694


 わあぃうれしいなぁ。(※恐縮です。)

・「415系1500番代」のイメージです
 http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/07/24/4151500_1501_100807.jpg
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/93df5cbb7673dc3552941f5869e7d8bc.jpg
 http://art51.photozou.jp/pub/613/200613/photo/102732056_624.jpg
 https://2nd-train.net/files/topics/2010/2/23/752bbaef73e785b67a160758785219dc8c0e5b8e_z.jpg

 …OER! OER! えっ!?(ゲフンゲフン)…しばらくお待ちください。(棒読み)

 http://train.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/09/20130321-03-680x454.jpg
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f8-b5/btr_taste/folder/764514/50/29524450/img_0
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-4f-b9/seasidetrains/folder/772684/79/24999879/img_0
 http://b767-281.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/08/19/4151500_1510_100807.jpg
 http://b767-281.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/11/01/4151500_1513_041017.jpg
 https://yuji_uz.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54a/yuji_uz/DSC01106-1692b.jpg
 https://ats-s.sakura.ne.jp/zukan/jpg/415/1500-sokumen.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71fs6EMlUTL._SL1500_.jpg
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/92248_c.jpg
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/92248_h.gif

・たゆたう列車「07」(4両編成)がほしいぞ:テキタウな6両編成と併合して車庫に入れてくれたまへ
・はるかなる列車「13」(6両編成):「2013W」の到着後に列車「07」を連結して「駅-008」の1番線に留置して「0513W」からの「0713E」の「駅-008」到着まで「10両編成で運転」でもよさげですぞ

 うーん。それでは「駅-008」から西行「6:47発」したいときに4両編成がいないことになってしまうぞ。列車「10」と併合しておくほうがよいのではあるまいか。…がびーん。(※表現は演出です。ほかに列車「12」も候補ですぞ。)

・列車「21」こと「201系(スカイブルー)」(6両編成)が一晩中のほほんと10両対応の「操車場」に止まっておられる:もったいない&「201系(スカイブルー)」の4両編成はしないと思うので6両対応の「車庫(駅舎小)」に入っている列車「12」と場所を交代だっ(そこのけそこのけ)

 このマップ、非常に限られた留置線の中で、できることなら同じ種類の電車で「4+6」編成を2つ用意して、それよりもたくさん同じのが走っているように見せたい(=錯覚を楽しみたい=)からだということを先述しています。(※恐縮です。)

 https://www.weblio.jp/content/%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8
 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/130698/meaning/m0u/

 > 気配りせず、締まり無い状態を意味する語。
 > 定年退職後や休日などに、自宅で所在なくすごしている夫をからかっていう言葉。昭和56年(1981)ごろから用いられた。

 …せんせー! オリジナルに鑑み尊重を表現することを**いまーす!(棒読み)

 http://kotonoha.cc/no/56383
 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/chuu/kokugo/guidanceq014-00.html

 > 昭和61年7月1日告示の「現代仮名遣い」
 > 実際の発音では,「センセー」のように「セ」の母音を延ばしたように発音することも多い。

 > エーコ°

 …『エーコ°』!!(※「コ°」は鼻濁音。)

[3661]
 > おき゜くぼー。(※恐縮です。)

・「0823E」がじゃまでじゃまでしかたがない

・(1)「8411E」より前に「東のほう」で運転するための電車を回送しないといけないかもだ
・(2)「0616E」と「0621E」の間にも1本たのんます
・(1)「駅-011」で「1714W」という普通列車に追い抜かれる“貧乏くじ!”みたいなスジで車庫に戻ろう@ゆっくり!
・(2)「駅-007」で「1902W」に追い抜かれるスジで車庫に帰るよ

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8F

 > ひどい目にあう
 > 報われない
 > 大当たり

 それ(※「それ」に傍点)には乗らないように時間を見てきたはずなのに「大当たり」でそれ(※「それ」に傍点)に乗ってしまうじぶんよ…なんだかなぁ。(※あくまでゲームです。…ぜんぶじぶんがしたことでしょ@なんてこったい。)

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118368642

 > 貧乏くじな快速があるとは知りませんでした。

 ふつうに特急列車に追い抜かれるだけの電車を「貧乏くじ」とは呼ばないよ。ここテストに出ます!(違)

 https://youtu.be/YwtPSAhZz9k?t=5




 > 普通電車が快速系電車を待避するついでに、貨物列車にも追い抜かれるのはたまに見ますが、純粋に貨物列車だけに追い抜かれるのは珍しいかな、と思います。

 うーん。6時台ならしかたがないと思いませう。(※恐縮です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%A7%85#%E6%A6%82%E8%A6%81

 > 当駅で長時間停車する普通列車もあり、停車中に別の列車に接続を取って先行させる、あるいは後続列車の到着待ちをしてから発車する等の運用が見られる。また、2017年3月4日ダイヤ改正時点で、普通列車が同方向の普通列車に追い抜かれる事例が17時台にある。

 なにをかくそう(違)静岡駅ともあろう『大きな駅!』ですから、そこで列車番号が変わればいいのに変わらないからそのように見えてしまうのではありませんか。…『なにをかくそう』!!(棒読み)

※その昔には車両の信頼性が現在ほどではなかったのでそこで別の編成と挿げ替えていたようなスジが、いまとなっては同じ車両の続きの運用で済んでしまうということであれば、これはすばらしいことですぞ。…われわれは進歩しているのですぞ!!(※恐縮です。)

・「はるかなる」とはにわなるかなた
 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%DA%A4%AB%A4%CA%A4%EB%CE%B9%CF%A9
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%81%A5%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B

 > ドラゴンクエスト2のフィールド
 > 距離が非常に長いことを意味する表現
 > 非常に長い時間を表す表現

 長いのは距離でも時間でもいいんだね。(違)

 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Esno4Wkmana_jul_2014_Cassnam_066.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/Esno4Wkmana_jul_2014_Cassnam_066.jpg

※(穀物としての)ソバを使ったパスタ「ピッツォッケリ」がチーズとネギを使ったソースで和えられています。

[3601]
 > チーズそばのネギマシマシっ!! バニラ大納言の手のひらの上みたいな岩山の上でトマトなんてぜいたくだい。(※自然の険しさを魔物に例えて表現しています。)

 わあぃドラゴンクエスト2のフィールド。(棒読み)

 https://president.jp/articles/-/12115?page=2
 https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/250/img_98e4945ff6a731be869b10a8faf6335819715.jpg

 > 大月駅で立ち往生している中央本線の車両。ホームの高さまで雪が積もっているのがわかる。(JR東日本=写真提供)

 まったく動かないまま4日もの長い時間が経ってもスジは続いているのではあるまいか。(※推定。)

・列車「07」:「415系1500番代」(85km/h、4両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


(06:31)
┌(07:30)06:47発
└(07:44)08:27着
┌(11:40)10:57発
└(11:55)12:38着
┌(13:30)12:47発
└(13:44)14:27着
┌(16:30)15:47発
└(16:44)17:27着
連結


・列車「07+12」:(4+6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


┌(18:40)連結
17:57発
└(18:55)19:38着
連結解除


・列車「07」:「415系1500番代」(85km/h、4両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


┌(20:40)19:57発
└(20:55)21:38着
┌(22:30)21:47発
└(22:44)23:27着
┌(00:40)23:57発
└(00:55)01:38着
連結
(01:53)


・列車「07+12」:(4+6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


(01:48)
連結
01:53着
回送
(02:00)


 ほぉお! 列車「12」のスジは触らずに「西の隣町」との往復だけ一部10両化してみたぞ。しょくんの参考になればさいわいである。(※表現は演出です。)

※この条件で列車「12」が「下車」になってくれないのはバグでしょうか。かなりバグっぽいですね、わかります。

列車支出収入
03582,6092,147,484
08352,744971,763
09511,0971,463,225
07344,2271,099,961
12539,4212,255,854


駅リスト乗降客数
駅-008226,944
駅-01299,942
駅-011249,229
駅-013105,457
駅-007375,033
駅-01089,494
駅-00950,710
駅-000238,047
駅-00384,271
駅-00259,210
駅-001125,042


・にゃーにゃー!?【はいはい】(※ダイヤグラムの作例です)
 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_oukit.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_oukit.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_east_oukit.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_east_oukit.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_west_oukit.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_west_oukit.png


 うーん。…うーん! 血が通ったダイヤといいましょうか、生き生きとしてまいりました。(※個人の感想です。「東のほう」は「連絡編」([3697])の通り、別途の検討になります!)

 https://youtu.be/gj93ajECf2U?t=1550




 > 3回ほど停車をいたしますのでご注意ください。
 > 3回ほど停車したのちドアが開きます。

 うーん。(※恐縮です。)

・(♪〜)こちらは昭和鉄工です
 http://www.showa.co.jp/blog/2016/05/24/21
 http://www.showa.co.jp/product/search/index.php/item?cell003=%E6%A9%8B%E6%A2%81%E7%94%A8%E9%98%B2%E8%AD%B7%E6%9F%B5&cell004=%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E9%98%B2%E8%AD%B7%E6%9F%B5&name=%E6%8A%95%E7%89%A9%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9F%B5+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&id=65&label=1
 http://www.showa.co.jp/dcms_media/image/%E4%B8%AD%E5%B0%BE%E6%A9%8B.jpg

 > 高欄や防護柵に投物防止の付加機能を持たせた製品です。
 > 金網部分を板材に変更することにより、防風柵や裾隠しの機能を持たせることが可能です。

・(♪〜)こちらは積水樹脂です
 http://www.sekisuijushi.co.jp/products/result/www/result_image/00000429/image00000429-01.png

・「防護柵の塗装作業」
 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/sai_det.aspx?joho_no=100099
 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/sai/image/sai10-197-43-1.gif

 > 作業場所付近の地形、線路の状況などを考慮して、列車を現認し、作業者等に確実に連絡できる合図の方法を定めて、監視の業務において十分な知識及び経験を有する者を監視人として配置すること。

・「10m未満」とはにわ
 https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd52/rd5230/t55io40000002scc-img/rd52300103_03.png
 https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd52/rd5230/rd52300103.html

 > 踏切リスクの評価
 > 踏切事故概況、踏切設備台帳、気象庁のデータ等より踏切事故件数と事故要因となる変数を抽出し、統計分析を行うことで、気象や踏切周辺交通環境等(図2)も考慮した踏切の安全性/リスクを定量的に評価できる手法を開発しました(図3)。

 …ほぅ?

 https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd52/rd5230/t55io40000002scc-img/rd52300103_04.png

 > 約50変数
 > 線形回帰分析
 > 交互作用を含む線形回帰分析
 > ポアソン回帰分析

 うーん。「約50変数」もあるからにはもはや線形でいいはずがない(※「もはや」「はずがない」に傍点)とは思われませんか。本当でしょうか。

 https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/poisson_regression.html

 > 測定値が正規分布以外の確率分布をするときでも,モデルをフィットすることができます。

 「線形回帰分析」と「ポアソン回帰分析」を『両論併記!』みたいに並べて書いてある鉄道総研のページを信用していいのか簡単にはわからないとはこのことだよ。事象の確率分布をどのように仮定したのかによってどちらか1つに決めるものではありませんか。本当でしょうか。

 > 非線形ポアソン回帰

 https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/peakfit.html

 > ブートストラップ法で非線形最小二乗法の誤差を推定する
 > 正しいモデルがわかっていなくても,得られたデータからのリサンプリングによりシミュレーションをするブートストラップ法で誤差を推定してみます。

 > わざわざブートストラップ法を使わなくても,測定データをポアソン乱数で置き換えるだけでも同様な誤差推定ができそうです。

 > 他の方法として,ポアソン分布を正規分布に近い形に変形する変換(variance stabilizing transform)も使えそうです。

 http://rtokei.tech/stan/bayesian-inference-with-stan-020/

 > 平均が大きい場合、ポアソン分布は正規分布に近似できるので、そのような場合に限り、ポアソン分布から正規分布に変更しても問題ないようです。

 …『ごたごた』してまいりました。(棒読み)

・「赤字は主要な音源を示す。」のイメージです
 https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd51/rd5130/t55io40000002pa2-img/fig1.png

・「在来鉄道騒音の予測結果〔遮音壁設置後〕」のイメージです
 http://k-relationship.com/wp-content/uploads/2016/09/21fac278a8aa21d3900d6a82fd0349bf.jpg

 かくなる上は(…『かくなる上は』!)しかるべき対策を完了しないとスピードアップはできぬとこころえよっ。…ハハーっ!!(※見解です。)

[3638]
 > 「ひしめきあう街」のイメージです

 > つまり、環状線の外側2線と、操車場の5・6番線を通る線路については最高速度「120」の認可があるけれど、そうじゃないところは沿線の騒音・振動対策が未了のため(…だって防音壁がないですもの!)「95」までだとみなそうというわけです。かなり厳しくなってまいりました。(…そこがいいんですよっ!)その上で、複々線の環状線の内側2線は『変電所の都合!』みたいなので「90」だと…ATCの目盛りも90までしかないよみたいなことを想像しておればいいんだと思いますよ。たぶんですけどね。

 > 「115」の列車が走るためには「特急120」みたいな認可がきっとあるんでしょ。「75」みたいな列車は「90」だけど車両が古いだけなんでしょ。(…という想定でオネガイシマスみたいな&しつれいしました。)

 現実にはいろいろな理屈があってそういう速度での運転になってくる(※「なってくる」に傍点)けれど、ま、本件ゲーム、説明の無さがぶっきらぼうではあるけれど、きわめて現実的な「巡航速度」の値が「A9V1」の当初から設定されていたのだということは理解されてまいりましょう。

・(再掲)ウィキペディア「速度種別」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E5%BA%A6%E7%A8%AE%E5%88%A5

 …を参考にしながらも、ゲームの画面をじぶんで見て感じ取った「速度感」「距離感」を基準にして『表現!』していることにご注意ください。(※「実車と違う!」などといわないように、の意。)

・ここまでに配置した車両

形式両数速度
00E257系500番代10115
01E351系10115
02E233系10105
03415系1500番代1085
04215系1080
08415系1500番代485
09415系1500番代685
07415系1500番代485
12415系1500番代685
10415系1500番代685
11415系1500番代685
13415系1500番代685
14415系1500番代685
15205系(スカイブルー)875
16205系(スカイブルー)875
17205系(スカイブルー)875
18205系(スカイブルー)875
19209系(スカイブルー)680
20201系(スカイブルー)670
21201系(スカイブルー)670
28201系(スカイブルー)670
22205系(スカイブルー)670
23205系(スカイブルー)670
24205系(スカイブルー)675
39E653系(グリーン)6130
30E231系(エメラルドグリーン)6105
29205系(グリーン)875
32205系(グリーン)675
33205系(グリーン)475
98Mc250系10115
99EF210形895


※ダイヤ上の基準となる列車を太字で示す。

※「巡航速度」を「購入」時に変更した(下げた)ものを太字で示す。

※列車「99」は「機回し」を行なう。

※列車「08」と「09」、「07」と「12」、それに「32」と「33」は「連結」を行なう。

※列車「17」と「18」、および「23」と「24」は2日で1巡する運用に入る。

・(参考)「(運用の)ローテーション」の用例です
 http://oigawa-railway.co.jp/faq/serviceinfo-14

 > 3機種、5編成を毎日ローテーションして使用しています。

 https://www.toshiba-sol.co.jp/industry/trueline/interview/vol1-02.htm

 > 電車は毎日同じダイヤで運行されていますが、毎日決まった時間に同じ番号の車両が来るわけではなく、絶えずローテーションしています。というのも、車両の清掃も行わなくてはいけませんし、車両を休ませて検査をする必要もあるからです。

 デラックス、つづきます!(棒読み)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3699/


この記事を参照している記事


[3694]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(計画編)

2019/3/1

[3695]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(運転編)

2019/3/1

[3696]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(入換編)

2019/3/1

[3697]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(連絡編)

2019/3/1

[3698]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(貨物編)

2019/3/1

[3699]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(流動編)

2019/3/1

[3707]

研究ホワイトボックス(35) 複雑なデータと「対話」するには〜郵便番号データを例に(R編)

2019/5/24

[3712]

「理由の書き方」 / 「自分の考えの書き方」 / ほか

2019/6/4

[3716]

【A9・Exp.】「乗客のアルゴリズム」一計

2019/6/9

[3725]

【日立風流物】シキ! ワム! タキ!【たちねぷた】

2019/7/1

[3730]

運転24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/7/15

[3744]

隣町72 〜せぶんてぃー? とぅー!!〜

2019/8/1

[3747]

難しい9

2019/8/15

[3749]

【自由研究】電気分野だけでつくる「バーコード地上子」のポンチ絵を夢見る

2019/8/16

[3759]

【A9・Exp.】スケール「1:16モード」で「160km四方」に描く夢(は)

2019/9/6

[3796]

「ぱるはちこんぶ(PAL8-CNV)」なう

2019/10/18

[3823]

【A9・Exp.】「路線図」を禁止してみよう(試)

2019/11/17

[3829]

【羽沢横浜国大】夜明けの「AI×経営」論【東京都のパイナップルチャーハンに関連するお店あり】

2019/11/17

[3834]

バス24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜【増補版】

2019/11/17

[3843]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(電車編)

2019/12/1

[3864]

あいはぶこんとろーる。

2019/12/22

[3878]

…おしい!! あとひとこと!(談)

2020/1/4

[3920]

【A9・Exp.】最大「10両」とっておき(庚)

2020/2/7

[3950]

「A列車で行こう9 自動発展」とは(後編)

2020/2/29

[3986]

「A列車で行こう どれ」とは【中古デスクトップPCの買い方あり】

2020/3/29

[3995]

「A列車で行こう9 道路」こう考える(談)

2020/3/29

[3996]

【地下鉄入口】いま問う「A列車で行こう9 地下鉄 作り方」のココロ(再)【地下街あり】

2020/3/29

[4029]

「A列車で行こう9 5.0 攻略本」等あり検(仮)

2020/4/1

[4098]

「A列車で行こう9 序盤」とは(再)

2020/6/5

[4115]

要望12(試行版)

2020/7/1

[4127]

Re:[4120] 全赤からオレンジフードコートまで(再)

2020/7/1

[4128]

続・「A列車 色がおかしい」を越えて進もう

2020/7/1

[4145]

【2027年】多治見から横浜まで【サザンテラスに突如現れたビックフラワーパークあり】

2020/8/1

[4149]

リモートでも「法学B」は絶対に落とすな!(談)

2020/8/1

[4250]

【A9・Exp.】試しに『鉄道信号列車と連動するシステム』『き線』を斬ってみる

2020/10/1

[4272]

世界経済フォーラム(WEF)「観光競争力ランキング」で読み解くSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」(仮)

2020/10/16

[4304]

【A9V6】「山の体積」活用法【そしてA10へ】

2020/11/15

[4371]

わたれ長大橋〜年初に愛でる『アキレス腱』

2021/1/1

[4390]

きょうは調布アンで桜吹雪。

2021/1/1

[4412]

きょうは晴海トリトンで北大ポプラ並木。

2021/2/1

[4452]

「B麺24」を「レールパターンB」で読み解く

2021/3/1

[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編)

2021/3/21

[4514]

「コントロールパネルブロック」とは何か(再)

2021/4/1

[4542]

113系には「サハ111形」がある(談)

2021/5/1

[4581]

【海老名ダッシュ】頭髪を火の粉から守る帽子とは(談)【産業タウン】

2021/6/1

[4582]

多義語がむずかしい!!(再)

2021/6/1

[4584]

ロクハン「コンテナの積み方ご紹介!」のゆうべ(タ)〜12が20で31に〜【ベトナムの豆腐あり】

2021/6/1

[4646]

エンドウたんぱく【パレート】

2021/11/1

[4651]

美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(中編)

2021/11/16

[4655]

【五重塔】いつかどこかで「路面電車の走る街」を探さずに探して【ドタキャン】

2021/11/16

[4664]

きょうは堀田善衞で著作権。

2021/12/1

[4676]

実例に見る日英対訳(25) NFT 〜地下鉄訓練室から「太秦の踵返し」をもう1度〜

2021/12/1

[4734]

まだ見ぬ「吹上城」踏んだり蹴ったり(かまち流路編)

2022/5/1

[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探)

2022/6/1

[4790]

京王堀之内「パンの詰め放題」を京急堀ノ内「大津陣屋の川越藩士」で読み解く(仮)【妄想の花畑あり】

2022/6/1

[4808]

いまふたたびの『鉄識』カンパイ(マイアヒ編)

2022/7/1

[4815]

調布のメソッド 〜テラマヨス大明神〜(きた乃ブレス編)

2022/7/1

[4819]

【A9V5】「今作だけの機能」とは何か 〜今宵はジェダイでナイト〜【転車台】

2022/7/1

[4822]

【ハードボイルド】分倍河原古戦場碑(BUBAIGAWARA BATTLE GROUND MONUMENT)ここにありき(再)【業間休み】

2022/7/1

[4899]

【A9V6】建物データを変えずに「乗客発生時間帯」を上下別にするには【そしてA10へ】

2022/9/1

[4903]

「A列車で行こう9」の「ブログ」

2022/10/1

[4907]

【A9・Exp.】こんどから「リポートメニュー都市情報のガイダンス」ちゃんと読む(後編)

2022/10/1

[4939]

「態」は何の略?(談)【松松松トリオあり】

2022/12/1

[4957]

【A9V6】「時間の拡張オプション」こもごも【そしてA10へ】

2023/1/1

[5031]

きょうは東急中林で新茶。

2023/7/1

[5046]

ホルン最終試験 / 秋葉原 / ほか

2023/7/7

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5055]

続々々・「日本語がおかしい」(中川編)

2023/7/7

[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5120]

【DQ3】「桜田一家、ピラミッドへゆく」の巻(KAN)【サムソンとデリラあり】

2023/11/1

[5141]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の「違約金」とは(談)

2023/12/1

[5169]

【温かいご飯】いまさら読み解く「A列車で行こうDS 路線図」【千葉大学園芸学部あり】

2024/3/1

[5173]

いま唐突に「松戸テレフォンショッピング」を愛でる(仮)

2024/3/1

[5178]

続・いまさら読み解く「A列車で行こうDS 路線図」【三矢小台主水新田線あり】

2024/3/1

[5195]

路線図の描き方は理数探究ではないけれど(談)

2024/4/4

[5232]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方(増補版)

2024/5/1

[5233]

きょうは文化放送で駅弁。

2024/5/1

[5242]

【京葉線】正しい「駅からハイキング」の使い方【ダイヤ改正】

2024/6/1

[5247]

きょうは三河湾国定公園で100キロ。

2024/8/1

[5254]

楽音により「ん、」「ん、」「ん、」とは

2024/9/1


関連する記事


[4441]

A9V5で楽しむ「文明開化の薫る街」(前編) tht - 2021/3/1


[4971]

はじまる観光計画はA9の2割 / 紙の時刻表が「アウトオブ眼中」 / 次の『10』では架線を実装? ほか tht - 2023/2/1


[5160]

おしえて! カルダモン(コーヒー編) tht - 2024/2/1


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4780]

いま再び問う「A列車で行こう9 ダイヤ作成 コツ」のココロ(前編) tht - 2022/6/1


[4995]

【A9・Exp.】ウィキの「整列配置」を「物理学術語和英仏独対訳字書」(1888年)で斬る(試)【浮動小数点はご容赦ください】 tht - 2023/3/3


[4779]

いま再び問う「A列車で行こう9 ダイヤ作成 コツ」のココロ(後編) tht - 2022/6/1


[5244]

【あのシステム】「ぼくのかんがえたさいきょうの京葉線ダイヤ」とは何か(談)【大みか】 tht - 2024/7/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.