フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2018/9/13
更新:2022/7/20

[3679]

【いま問うA9のココロ】

【LOD】狂う「速度感」【あおりあり】


「A9V5」とはにわ(談)
『超空間トンネル』で「地下鉄をつくっちゃえ」したい(仮)
【新在直通】「速度制限標」を2つまみ(談)【高速通勤型あり】
われわれ21世紀「高度知識社会」は実現されたのか?(談)
【シールドトンネルなし】ジト目で「鎌倉(A列車紀行)」のなんなのさ【複線トンネルなし】
【高加速】いま問う「TPD(ticks per day)」のココロ(試)【1:4モード】
いま問う東日本旅客鉄道「併合列車を構成するいずれかの列車である主列車」それに「併合列車を構成する他の列車である従列車」のココロ(試)
【画角】「広角」「標準」「望遠」を選ぶには【あおりなし】
もしも「ファイル」メニューがなくなったら(ジリリン)

(約82000字)

(2020年3月4日に追記)

 「DATT-A9D 〜これは攻略ですか〜」の「ニューゲームで試す(6つのシナリオマップを順番に楽しみながら基本をマスター。)」については[3927]に説明がございます。


 [3678]の続きです。さあさあ(大巾に中略)どれだけ抽象的な発想ができるか競おうではありませんか。

(この記事は随時、加筆しています。)

[3640]
 > 北見ハッカ記念館は六花亭より2つ上なのよ。(違)

[3652]
 > わたしのほうがおねえさんなのよと申しております! …通訳はバッチリだと申しております!(違)

 > いわゆる観光客の会話って、よく聞くとすんごいおかしいよね、の意。

[3539]
 > 「パフェ 何時に食べるか 何回食べるか」

[3622]
 > 「【(訳あり)20時-8時】超トク!私のわがまま時間(素泊まり) グランドニッコー東京 台場」
 > ひとりでナントカブリッジを眺めながらボトルを空けてひとしきりわーわー泣き叫んでみせ

[3589]
 > なんと、われわれの地球は神戸市中央区で自転しているんですよ!! …逆かもしれないけど。(棒読み)

[3652]
 > …自転の向き? 教科書を見ればわかるけど覚えてないよ!! 大事なのは自転してるってことを知っていることなんだよ。(棒読み)

[3479]
 > > 早く沖縄まで新幹線通ればいいのに。

 …コレジャナイ。

[3397]
 > 「お酒の種類の違い」と『お酒とコーヒーの違い』の違い(…!)

[3639]
 > どこにもなさそうな感じがいいんですよ。…あるんだけど。
 > どこでも同じっぽい感じがいいんですよ。…実はぜんぜん違うんだけど。

[3640]
 > 「ねむる空洞都市」の漁港だから小樽!! …などと決めつけず、どこにでもありそうな漁港だと思えばいいんですよ。

 抽象的な発想というのは、例えばそういうことなのです。

[3670]
 > このゲームからメインのビューを消したら何が残るっていうんですかっ…だー・かー・らー!! メインのビューだからずっと表示しないといけないという「思いこみ」があるってことですよね。わあぃ「ゼロの発見」([3096],[3166])。

[3096]
 > > 「ゼロは、古代ギリシャも発見できなかった。インドは『空』を数字で表したところが、すごい。インド人は抽象的な思考をするのを嫌がらない。(略)」

・どこにでもありそうな高円寺。ねむるベッドタウン。(違)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8c/Koenji_station_southgate_2018.jpg

 わあぃブルーハイツみたいな青い屋根。えー、どこどこ?(以下略)

[3452]
 > お客さまお客さま! じぶんで賢くな〜れ(時刻表のピンクのページで予習してきなはれ![2467],[3094]

[3539]
 > 子どもからお年寄りまで誰もが本書を手に取りうるという前提では、説明のための架空の路線名や駅名は、「A駅」「OU線」というように記さないといけないと思いました。架空かどうかなんて「見ればわかる」ですって? とんでもない! ほとんどすべての駅名を知っている(※…ギクッ。ま、いつのまにかほとんどの駅名は知ってますよね。んだんだ。)ことを暗黙のうちに要求してしまっているのですよ。知らないという前提で、知らなくても確実に「これ、実際の駅名じゃないんだね」とわかるようにされていなくてはならないのだと、こういうわけです。

 駅名なんてつけなければいいんですよ。…その発想がなかった!(※「が」に傍点。)

[3575]
 > 列名などを積極的に無名にして扱おうという教科書はあまり見かけません。
 > (初歩のチュートリアルとして)打鍵数を少しでも減らし、分析や処理の最中に変数名など見ないようにしよう!(テキストを見ながらタイプする文字列の、どれが関数名でどれがそうじゃないのか一目瞭然にしておこう!)…そのような目的で無名に(以下略)

 このフォーラム、つまるところ個々の内容(話題)がどうのこうのというんじゃなくて、列名や駅名を無名にしてチュートリアルしようみたいな話だったんですよ。ええ。(※表現は演出です。)

・Google ストリートビュー 「世田谷区内某所」のイメージです
 https://goo.gl/maps/72y1vbbbZB92
 https://goo.gl/maps/bqQfthw4MVv

 …そこだけブルーっ。しかも修繕で違う色になったとかなんとか。(※恐縮です。京王グループとは無関係です。…たぶん。)


☆「A9V5」とはにわ(談)


 わあぃ「A9V5」。PS4版で実装された要素ともPC版ではお初にお目にかかりますみたいな&どうぞよろしく。(※表現は演出です。)

 …といいながら、さっそくあれがないこれがないなどと(略)あらかじめしつれいしました。…『あらかじめ』!!(棒読み)「あれがないこれがない」とはいっても、「301系がない!」「東武百貨店みたいなのがない!」みたいなことはいいません。ええ、そういうことじゃない、もっと基本的なところで「あれがないこれがない」ということだらけなのですよ。“最大の不満”はここだね。(※見解です。「最大の不満」がいくつあることやら、の意。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/JNR_301_and_103-1200.jpg
 http://princesscomet.net/railways/301/301-8.jpg
 http://art21.photozou.jp/pub/592/282592/photo/32419794_624.jpg
 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8932/img044.jpg
 http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-7n2dit/P5230060.JPG
 http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/k/takuya870625/blog_import_4c88f942cb1f2.jpg
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-c6/mohane5812001/folder/644663/27/54870527/img_0
 http://rail.hobidas.com/kokutetsu/09_03_19_103.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0406/users/0b8ee110073fc8d8a37fa54fb3818273afbce7eb/i-img500x200-15302413553gniah13751.jpg
 http://rail.hobidas.com/photo/kie_MG_0347.jpg
 http://blog-imgs-106.fc2.com/m/i/y/miyahara5764/DSC07321.jpg

 ま、「301系」もほしいんですけどね。実はすんごいほしいんですけどね。(棒読み)ゲーム内で意味的に代わりの利く車両がない(色違いでもいいや⇒そもそもまったくないよ!!)という意味でね。(※恐縮です。「701系」で代わりにするのは無理がありますぞ。「06系」「303系」はありますけど、そうじゃないんですよっ。)

 https://www.youtube.com/watch?v=9LOgwBTPlzc




 わあぃATOS。(…そこじゃないっ。)

 https://www.youtube.com/watch?v=1Z1AT9-5ggU




 わあぃJR東西線。(違)

 https://youtu.be/n4jND-cT1xs?t=4s




 > (映像の0:17と0:28)
 > かぽっ

 おそるべし高加速301系。さらに驚くべきは、国鉄1966年の(設計の)電車が2003年まで走っていたということ。…その発想はなかった!(棒読み)

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0008.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0008.jpg

 https://www.youtube.com/watch?v=uC_dlS5f_oY



 https://youtu.be/Od1RtEh-Yjs?t=1m54s




 > 3番線から/電車が/発車いたします//ご注意ください

 …『3番線から』!!

 https://www.youtube.com/watch?v=gK5lffXkRz0




 これがATOSというものさね。ええ、国分寺駅で上下同時に待避してみせるというソレがね。(棒読み)

・YouTube 下総中山駅(2018年3月10日)
 https://youtu.be/YylpHIJtE_4?t=5m34s



 http://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/a/7/a747a9c2.JPG
 https://cdn.railf.jp/news/img/180919_de10_323_1269.jpg

・複々線の真ん中とか本線と貨物駅の境目とかにある黄色く塗られた柵がほしいですよね(すごく汎用性の高いアイテムですよね)
・橋脚の上にコンクリートの板だけ渡したみたいな高架線(=高欄がない)に青や緑で塗られた柵みたいなのしたいですよね(ほくほく線とか目黒川信号場とかですよね)

 http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/soubur/183_189/183_n102_mo9_1b.jpg

 青や緑で塗られた柵そのものは特定の条件で線路に生えるばかりでなく、どこにでも使えるものであってほしいですよね。(棒読み)もちろん、曲線の線路や道路に沿っては(線路や道路を対象とした操作で)きれいな曲線で柵が生えてくれるといいなぁというのは当然の期待だよね@ガードレールもね。

・Google ストリートビュー JR外房線「千葉市内某所」のイメージです
 https://goo.gl/maps/Q59RiYAV1RP2
 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/sumai/1007980.html
 http://www.city.yachiyo.chiba.jp/141000/page100048.html
 https://www.sankei.com/region/news/180711/rgn1807110033-n1.html
 https://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/shido/bousai.html
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201807/CK2018072002000153.html
 https://www.pref.chiba.lg.jp/shisan/press/2018/blockwall.html

 > コンクリートブロック塀、石塀及び万年塀

 …万年塀っ!(棒読み)

 http://www.jfe-kouhan.co.jp/products/steel_sheet/index.html
 http://www.jfe-kouhan.co.jp/outline/history.html

 > 1960年12月
 > 千葉市に千葉工場(現:千葉製造所)を開設。

・どこにもかしこにも青いトタン板ってのは千葉だけなのかしら(棒読み)くわしく川鉄(違)おかげで住宅には『危険なブロック塀』が少ないわ(※個人の感想です)
・雑草がない:雑草がない!(※2回いいました)

 あなたがた(※プレーヤーを含む)は基本的に「珍しいもの!」ばかり追いかけて、足元の、あってあたりまえのものをぜんぜん見ておられないでしょ、というようなことを繰り返し述べてきました。(※表現は演出です。実装の優先順位は制作者が決めるものです。それでも、優先順位の決めかたが著しくおかしいよという指摘をするものです。あしからず。)

 http://www.greenmax.co.jp/Catalog/GMstract_2.shtml

 「歩道橋」の、実物を見ないでグリーンマックスさんの製品を見て起こしたみたいな3Dモデルから察するに、たぶんグリーンマックスさんのカタログを見て目ぼしいのを順に実装しているのではないかと疑うところではございますが、本件ゲームの歩道橋って、あんなプラスチックの金型から出てきたみたいに肉厚でいいんですか。わざわざ「火の見やぐら」「小舟セット」「電柱」があるのもそういうことですか。これ、とんでもないことなんですよ。ええ。(棒読み)

 https://www.a-train9.jp/premium/images/building/image_06.png
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/building/2006_wharf.jpg
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/building/2213_telephone_pole.jpg

※何を実装するかしないかを決める確かなポリシーがあるのかないのかわからず「つまみ食い」して散らかしたようにしか見えない、の意。

・ワンマン運転のミラー!(※角型)

 https://youtu.be/USTV3feMF04?t=22s




 たゆたう排煙。うなるエンジン。…それをいうなら「たなびくけむり」ですよぅ。(※表現は演出です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%91%E3%82%80%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B3%E3%81%8F
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%9C%9E%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B3%E3%81%8F

 > 焚き火などによる煙がもうもうとしているさま
 > 霧や霞、靄などがかかって見えにくい状態になること

 ミラーも煙も霧や霞も靄も、模型ではつくりにくいものの筆頭ではございますが、CGならきれいに表現できるんでしょ。ミラーひとつとってもですね(大巾に中略)「車窓モード」で本当にミラーとして後ろが見えながら停車と発車ができるとかっこいいよね。(棒読み)そして、ま、大洗鹿島線の車両はないけれど智頭急行みたいな気分は楽しみたいかもなのですよ。ええ。松浦鉄道とかもいいわね。(※表現は演出です。このフォーラム、別の話題でたまたま松浦鉄道を参照したというだけのことでございます。あしからず。)

※本当に映るITVもできるんですよね。

[3665]
 > 茨城県によりますと、「交通の不便なところがあります。あらかじめよく調べておきましょう。」ということです。もういちどいいましょうか。茨城県によりますと…え、もういいですか。

[3661]
 > 自戒も込めてあえて言及しますけれど、京葉線のない時代から総武線(総武快速)に頼った生活を送りながら東西線を敬遠してきた『千葉都民!』みたいなひと(…ギクッ)は、▼常磐線を無視して(※乗る機会がない)、▼103系だけは『カラバリ!』として「エメラルドグリーンもあるでよ」みたいに(※珍妙なものを見るまなざしで「レアなカードをゲットだぜ」みたいに)即物的にのみとらえ(だから貫通扉のあるほうのは無視する)、▼オレンジカードみたいなので「フレッシュひたち」のもコレクションはするからなぜか特急だけ知っていて(乗らないけど)…ぎゃふん! たいへんしつれいながら、そのように常磐線に対する認識が偏っているのが『千葉都民!』なんですよ。わたしがいうんですから本当です。(棒読み)

 …なんだかなぁ。(ある時代まで)T社などの鉄道模型の総合カタログと趣味誌から得られる知識が国鉄・JRに大きく偏る(※足元の私鉄の電車は無視して国鉄のSLを追いかけた世代がつくってきた環境である)ということに気づく機会すらなくてですね(略)そうした反省あって私鉄をよく知ろう、JR化の前後の3セクを詳しく見ようというモチベーションにつながって今に至ります。…茨城県? それはお隣さんだから知ろうということですよ。ええ。(※恐縮です。)

※模型メーカーの金型がいくらでペイするんだみたいなことと為替レートとか海外の工場がー(↑)みたいなことがぜんぶ積みあがってそうなっている、の意。有井さんや有井さんなどの(略)すんごい高くても私鉄の模型も売れまっせみたいな状況になってからでないと、なかなか私鉄に目が向かない(数が出る国鉄・JRがラインアップの中心になるのは当然である)ということです。模型がそうだからといって実車を追いかける趣味までそうなるのはいかなることか(略)趣味の入口が模型やおもちゃなんでしょ、おもちゃも含めればさらに国鉄・JRばかりなのではありませんか。本当でしょうか。

 http://ure.pia.co.jp/mwimgs/3/0/620/img_3058b5b5530c1d39ba43ebbb94e9134087573.jpg

・ゲーム内で「風向」「風速」が変わるのにプロジェクト「国際空港」滑走路を使う向きが一方に固定なのはいかがなものか

 …ゲフンゲフン。『強風のため』着陸を見送って通り抜ける機もあっていいのではないですか。もっといえばプロジェクト「国際空港」を完成しないうちにも高い上空を飛んでいればいいのではないですか。(※気球や渡り鳥とともに小型機は飛んでいます。)「A9V5」の星空の星(…『星空の星』!!)4つ分くらいの大きさでたのんます。わあぃ4倍角。…じゃなくて、着陸態勢に入った機はもっとゆっくり、ふわりと飛んでほしいんです。エンジンのないスペースシャトルが滑空だけして着陸する映像を延々とインターネットで見たりもしたわたしがいうんですから本当です。(棒読み)ま、滑走路を半分しか使わない本件ゲームに向かって何を言っても空しいとはこのことだよ。…空港だけに。

 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34792760Q8A830C1ACYZ00/

 > スペースシャトルの実物大模型(高さ約60メートル)が撤去されることになった。

 ほぅ。

・「ペデストリアンデッキ」を有する駅がない

 これ、あまりにも1駅ずつユニークすぎて模型として商品化しにくい(ほしければじぶんでつくる!)からカタログにないけれど、実際にはあちこちにあるんですよ。それをゲームでまったく再現できない(=ゲームですからじぶんで紙やプラ板でつくることなどできない=)のはかなしいことだと思われましょう。ゲーム(CG)だからこそ伸縮自在でテクスチャも多彩なペデストリアンデッキや歩道橋を体系的に用意する(=形や色を1つだけ決めて「アイテム」と称して配置させるのでなく=)という発想はないんでしょうか。ま、ないんですね、わかります。(棒読み)

 http://mokei-ya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/12/11/p1330306.jpg

 『両手を掲げてさいたまー!!』みたいな時計それにエキスパンションジョイントまでおつけして…あるにはあるけれど、既に模型化されたこれ(※「これ」に傍点)だけを見て実装するようなことがあったらとんでもないことだとあらかじめ申し上げ&しつれいしました。

・「下ろしたパンタグラフ」がない:「下ろしたパンタグラフ」がない!(※2回いいました)
・昼間点灯ぉー:昼間点灯ぉー!(※2回いいました):「動的ライト」をオンにしていても、それはさすがに夜間と雨天時だけでいいよね、の意

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Nagoya_Railroad_-_Series_3700_-_01.JPG

・「E217系」先頭部の形状は少し直ったんでしょうか&西武「40000系」と並べて違和感がない:そこに列車無線アンテナつけるなら「253系」に信号炎管つけられるよね

 https://phat-ext.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/20171125_2255.jpg

 「E217系」「40000系」「215系」「10000系」(※いずれも全角)を並べてみたら、同じ10両編成でも「40000系」だけ微妙に短いんですけど。…並べる相手がおかしいって? いや〜それほどでも!!(棒読み)

・「207系1000番代」の色とドアがおかしい(※微妙な車両ではあるけれど再現はきちんとしておいてよね、の意)
・分割併合ができないし10両までだという前提で省略されていた「クハE257形100番台」「クモハE257形」がほしくなる

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/85/E257_Coupling_of_JR_East.JPG
 https://youtu.be/6E-n1awoV6U?t=21s



 https://www.youtube.com/watch?v=o4Mx5Eu7X3c




・「日光・きぬがわ」「いなほ」「白鳥」のモデルがおかしくなった:…なんてこったい!! 北海道のハイデッカー車両みたいな高さで「E651系」みたいな先頭形状になっちゃっていませんか(やーいかぼちゃ!)

[3659]
 > はくちょー!!
 > はくちょー!!

・(再掲)実際の485系リニューアル車「白鳥」は美しゅうございます。(※個人の感想です)
 https://www.youtube.com/watch?v=GxyOsQrFXmA




 (本件ゲームの)「鉄道博物館」にはもううんざり! 「鉄道博物館」は増やさないで「185系」「169系」「115系」などの塗色を増やして「183系(国鉄特急色)」も用意してよとはこのことだよ。まったくだよとはこのことだよ。(※見解です。じぶんは「鉄道博物館」を建てないから関係ないと思わず、「鉄道博物館」のせいで車両の色が増えないということを理解しませう。)

・「Rolling Stock」のウィンドウで車両の3Dのプレビューをぐりぐり(回転)しながらマウスがうっかりスクロールバーのつまみと重なるとそっちもスクロールしてしまう:…なんてこったい!!

 …えーっ。Windows標準と異なる挙動はしないでくれる? いまはぐりぐりだけしてるんだよ@スクロールバーのほうにカーソルが行っても3Dのぐりぐりだけしていてほしいんだよ。(棒読み)あまつさえ「Train」のウィンドウで「未配置」と「空欄」のところではホイールが効かない(スクロールが止まる)んですけど。…なにそれなにそれ!!(棒読み)

・みんな大きな駅をつくりたいんでしょ:4線またぐ架線柱や、6線またいで信号機もぶら下がる鳥除けの金網つき架線柱もほしいよね@ほしいって言ってぇ(棒読み)
・架線柱をいっきに連続して配置するとき60m間隔(「20m車」3両分)になってしまっておかしい:50mだよね

 駅が15両とか(通り抜ける)操車場が20両とか言えば、そこに架線柱がないということが極端に不自然に見えてくるわけですから、必ずや架線柱の仕様にも手が入るのだろうと予想します。(※あくまで予想です。)そのとき、線路があろうとなかろうと、ホームなどと重なろうとも擁壁に埋まろうとも関係なく配置できるアイテム扱いの架線柱と2本立てになっていればよいのではありませんか。線路の電化というゲーム上の意味を持たせたいのかもですが、それは線路をなぞって指定する方式でよく、見た目として架線柱がどこにあればよいかというのはそれなりにプレーヤーに委ねられてもよいのではないですか。本当でしょうか。

・「線路があろうとなかろうと(略)関係なく配置できるアイテム扱いの架線柱」のイメージです
 https://www.youtube.com/watch?v=nQZcT-zUWUw



 https://cdn.railf.jp/news/img/180928_ef64_e231_1.jpg

 これだね。

・「車両洗浄装置」は「アイテム」から開くけれど線路に設置するものなのよ!!(棒読み):「汽笛吹鳴標識」も同じように(線路にぴたっと)設置させて、(列車が通れば)本当に吹鳴してよ&同じ仕組みで「踏切(小)」がつくれると思うわ(※表現は演出です):通りさえすれば洗浄され放題、水を使い放題、じゃぶじゃぶなんですけど!! 洗浄するかしないかをポイントや交差点みたいに設定できないのかしら(棒読み):「車両洗浄装置」に「速度制限」をビルトインしておけないのかしら(もっと棒読み)

 https://goo.gl/maps/8ZzMc14WjwN2

[3652]
 > 線路のトンネル内にも「信号機」を設置したいんですけど。…その発想はなかった!(あなたがた「トンネル=イコール=地下鉄!」と思いこんで&「トンネル」を考えるときはトンネルしか考えていないみたいな&ええーっ。)いいか? トンネルというものはだなぁ(※300倍で早送りしてくださいオネガイシマス)土木工事「トンネル」を実行するとトンネルと路盤だけができて、後から線路や信号機を設置するんですよ。橋りょうも同じ。複線の幅でつくって単線とか、坑口にかかりながらポイントだとか、片側は道路にするとか、なんでもできる。これだね。

[3662]
 > 線路と道路でUIは無理やり共用するのに、橋桁の3Dモデルは線路専用、道路専用と決めつけてしまっておられるので、3Dモデルはあるのに『南多摩駅ごっこ!』ができない、この無念よ!!(※見解です。)長野電鉄長野線や城東貨物線みたいなこともしたいんだよね。

 > 買ってきた模型はネジをぜんぶ外してみるわたしがいうんですから本当です。(違)

 https://youtu.be/j9_sKlOdHeE?t=15s



 https://youtu.be/y2Wdwn9vU9k?t=738



 https://youtu.be/QOUSK-XxxPw?t=33s




 「場内信号」をバラストに重ねて(高架上も含め)設置というのは『けん築げん界!』がきびしいのかしら。じゃあ(※)信号機をちょっと小さく(高さはそのまま)すればいいじゃない。…その発想はなかった!(棒読み)

[3662]
 > 「自動閉そく」:Nゲージのエンドレスの線路みたいなところに(進行方向は一定として)「閉そく信号機」だけを配置して、1本の列車をぐるぐる走らせなさいってこった=列車の動きに合わせて=タイミングではなくトリガーで=現示が変わるよ☆これだけでホンモノに見えるよ:それと同じことがゲームでできるようにするだけの簡単なお仕事です!(このときほかの種類の信号機のことはまったく考えなくてよろしい)

 (既に1本の列車が載っている)「Nゲージのエンドレスの線路」を6つの区間(閉そく)に区切って「閉そく信号機」を6つ置いたのを制御(=6つの信号機をそれぞれ適切な現示にする=)してみせよ(※列車は1本とする)=それだけ(ほかのことは考えない)なのが「自動閉そく」だよ、の意。(※恐縮です。後退は禁止でございます。なぜ禁止なのかわかるよとはこのことだよ。)

 > 「中継信号機」:進行方向で1つ先の信号機のミラーだね(それ以外は何も考えなくてよろしい)

 > 「赤信号(停止現示)」:「速度0」の速度制限さね。…その発想はなかった!(棒読み):「0km/hの速度制限」とは、「速度に制限がない」ということではなく、「「速度0すなわち停止」を守れ」という制限ですぞ(「速度に制限がない」という状態に割り当てる値はnullにしないとですぞ&IF文で比較演算子に注意、だぞっ)

 > プログラミングに習熟したひとにとってなじみ深いと思われる「タイミング」「トリガー」「ミラー」「静的」「動的」との概念(用語)を援用しています。「ブツ」ではなく「機能」に注目いただくためには、こういう説明が必要だろうと思われましょう。じぶん鉄道の信号機に詳しいよ(なんでもきいてよ)といっても、『この業界!』の用語で説明できて指示が出せなければゲームは完成しませんぜ。何を聞けばいいのかもわからないってことなんです。ええ。(※恐縮です。)

 > 当然ながら、きちんと動作する信号機を実装されたなら、注意信号では減速しないといけないということです。あくまでプログラム上は、その場で速度制限を“発生”させて、次の青信号(が見える範囲=600m手前から信号機までの範囲=その長さはゲーム内でちょうどよい距離にすればよい=に入った上で、信号が青であるか、青に変わった時)で“解除”させてみせる、つまり「IF文みたいなの」で効き目がオンになったりオフになったりする「見えない速度制限標」を「閉そく信号機」に重ねて設置しておくみたいなプログラムをお考えになるのではないかと想像しますが、結局、それってATSそのものなんですよね。…その発想はなかった!

 このフォーラム、これまで少しずつ学んできた何か的なものをぜんぶ積み上げた結果がゲームだというのもアレですが、ま、せっかく勉強したのでアウトプットしたくなったのですよ&たいへんしつれいしました。誰が勉強しても同じ結論に至るはずですから、どんどん使っちゃってください。(※いかなる保証もいたしかねます。)

[3656]
 > 「広がるATOS」:だって「線路総延長」と「ホーム(番線)」と「ポイント」と「列車数」を見ながら「鉄道評価」を検めさしていただくなんて、まったくもってATOSだよね。…え? 違う?

[3662]
 > 本件ゲームではATSの技術史に忠実に&その入門的な位置づけでS形がいいと思いました。P形はむずかしすぎますよ(=それ以前のATSに対する改良型なのだから当然ですが)。ええ。だからといってプレーヤーに地上子を1つずつ設置させるのでなく、S形に相当する動作だけを行なえばよいのですよ。つまり注意現示の信号機の直前までに45km/hに減速してみせるという、あくまで本件ゲームの中では「速度制限標」と同じ挙動でいいんですよ。これならできますよね。(※あくまでゲームです。)

 > コンピューター的な用語でいえば論理演算を行なって、ある入力(列車の在線と開通したい進路)に対して一定の出力(開通してよいか)を得る装置が「連動装置」であって(⇒[3296]も参照)、その機能を本件ゲームで模すことは、本質的に「現代の鉄道」を理解するよい手助けになると確信するところでございます。

 これ以上このフォーラムの趣旨にかなうことがありましょうか!!(棒読み)ゲームの話題ではあるけれど、本来の趣旨にきわめて忠実なんです。(※恐縮です。)

 > 「場内信号機」と「出発信号機」の中間(または行き止まりの線路の終端からいくらか手前)に設置する「第二場内」や「第三場内」は、実質的な「閉そく信号機」なんだよね:じぶんで青や赤になったりはしないので、まったく「自動閉そく」と同じ実装でいいんだよね

 「じぶんで青や赤にな」るとは、信号所やCTCセンターで扱者がスイッチ(※歴史的に「てこ」と称するがスイッチである)を切り替えるとダイレクトに変わる、の意。わあぃマスター。「自動閉そく」の「自動」とは「スレーブ動作」という意味だよね。やーいスレーブ。(※表現は演出です。)

 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4024.jpg

 信号かな信号場じゃないよ信号所だよ。…はひ!? だー・かー・らー!! 信号所だってヴぁ!(※表現は演出です。)

 > ま、ここまで順番に考えてからでないと「第二場内」みたいなのはどうやって実装すればいいかわかりませんってば。学んだり考えたりする順番をよく守りましょう。

 > インサイト!! …両手でぎゃふん(違)乗降客数を生々しく変動させる(※ノイズを付加する&乗客が降りたり降りなかったりしてから、乗ろうとして、乗れなかった客が出たりする)ことが目指される段階を本件ゲームの開発チームがお迎えになったとき、後続の優等列車の発車が遅れたら、前を走る普通列車は待避線に入って、あくまで優等列車に追い抜かれるまで待っていたいのだけれど、そのためだけに通過線みたいな線路のほうも乗り場に接していなくてはいけなくて、そうすると通過速度を低めにしないといけないのよ。…滑稽だわ!(※表現は演出です)

 > 列車を「配置」できる場所を「駅」に限る:『本線上』にいきなり置かれると信号が狂うよ当局に怒られちゃうよ(※当局はイメージです)

 > プレーヤーに操作させる項目を最小限にしながらプロもうなる場内信号機を実装してくれたまへ。…ええーっ!!

 > ▼(駅1つに対して)場内信号機を上下1つずつと限ってしまえばいいのだと、そして▼場内信号機の「ブツ」としては、仮にどこかテキタウに(駅と同じ高さで)自動で生えて(空中に浮かんですらよろしい=そこに信号機というブツがあるのではなく、情報を表示しているのだと思えばよろしい)をクリックして「n分岐」を選ばせればいいんだと、▼ブツとしての信号機の位置は後から好きに(駅から一定の範囲内で)動かせればよい(ただし高さだけは固定である=変なところに落としたり、別の駅のと取り違えたりしないように=)とわかってきます。…なにそれ超絶たのしそーなんですけど。わあぃたーのしー!

 「A9V5」のうちにできることはぜんぶしてくださいオネガイシマス。

 > そういう連鎖的な影響が出てくるゲームシステムでないとリアリティに欠けるんだよと、わたしたちがいかにもわかったような顔で口々に口にするようになる日はきっと近い。うん。(棒読み)

 わあぃマルコフ連鎖モンテカルロ法ーっ。だいたい2〜3年後にほかの人が同じことを言い始めるという『変な感触!』があります。言うのが早すぎても「なにを言っているんだ?」と言われてしまいます。…なんてこったい。

[3674]
 > ばっちまるこふこーい!(違)
 > やっていることが待ち行列そのものなのに「待ち行列」と書いてなくて、したがって「ケンドールの記号」という「最も標準的な記法」も使われていないという論文やレポートはたくさんあるのではないですか。…ギクッ。

 > > 到着がポアソン過程となるランダム型。
 > > 到着がポアソン過程となるランダム型で、Xずつ集団到着する型。
 > > 到着間隔が規則型とランダム型の中間である中間型(アーラン型)。
 > > 到着間隔の詳細を問わない一般型。

[3654]
 > このゲームでは、どんなに「超過密ダイヤ®」のつもりでプレーヤーが複雑なダイヤを組んでも、ゲームの中ではまったく乱れることなく淡々と、そのダイヤが実施され続けるわけです。クローズアップ現代でいう「もろい」という部分が、このゲームにはまったくないんですよ。「超過密ダイヤ」のつもりだったけど、ぜんぜん、そういう感じにはならないね、とわかって、それでおしまいということです。…あ、これ、『××事項です♡』でした? …すんません。(棒読み)それでも12〜13歳みたいなあなたはまっすぐ「超過密ダイヤする」んですよ。繁華街の片隅で黄色いおしぼりジャズはA列車で行こう真夜中のオムライスそれにパフェ(違)『大都会トーキョー』やオトナへの憧れもないまぜにしてサ変「超過密ダイヤする」していればいいんですよ。わあぃチョコミント味っ。(棒読み)

 https://youtu.be/UW7nTmgFXsM?t=5s




 「自動閉そく」という連鎖的な影響をもたらす系がゲームに導入されることが最重要であって、実際の鉄道と同じように列車と列車の間に1区間おかないといけないというところまで実装されずとも、閉そくというものがよくわかるということがわかります。

・駅や操車場で「折返」したら速度制限が自動で解除されてよ(始発駅に15キロで進入したけど出るときは発車ただちに加速してふつうに出て行ってよ=そのためだけに変な感じに解除標識を続けて設置するみたいなことをしなくていいようにしておいてよ)
・駅の発車および通過時に列車の最高速度を(列車ごとに&適用する時間帯をポイントと同じUIで指定しながら)指定できるようにしてほしいなぁ(▼速度制限標と▼「購入」時の最高速度と▼ダイヤ設定の最高速度のうち最も厳しいもの=遅い最高速度=に従う、の意)

 特急列車だけど「下車」させてから(本線を数駅先まで)回送するときは営業列車の続行で75km/hみたいな速度で煮え切らない洗濯機みたいな音を発しながらのろのろ走りたいんだよね。…その発想はなかった!(棒読み)事実上の運転曲線のようなもの(※「ようなもの」に傍点)って、こうですか? わかりませーん!(※表現は演出です。)運転曲線そのものではないけれど、そういう気分の設定がこれだけでじゅうぶん可能になるとは思うわアリガトウ。

・「連結待ち」(=後述)の列車が前方に停車している場内に進入:45キロとか25キロでしょゼッタイ。信号機を建てても建てなくてもそういう速度のモーションにしていただけませんかゼッタイ(棒読み)
・「駅」や「ポイント」のような設定を持てる「車両洗浄装置」ができたら、同じ仕組みで「高架線の上に停車する地点(乗務員用のステップ!)」みたいなアイテムができると思うわアリガトウ

 …その発想はなかった!(あります!! 「T」と称するゲームでは「Waypoint」と呼んでいるよ。)駅や操車場に架線柱を設置できないので、線路だけたくさん並べて架線柱を設置したダミーの留置線をつくるなどの(略)などと意味不明なことをしていたところ、ステップみたいなのを終端に置きさえすればそこに停車できるとなればうれしいよね。…なにそれなにそれ!! たーのしー。(棒読み)

・撤去しなくても現示を変えられる信号機! …それを信号機というよ(棒読み)
・「ミニ鉄橋」の橋脚:▼断面積を4倍にして「トラス橋」を4倍に大きくしたやつで「複線トラス橋」にしてほしいとはこのことだよ&▼長さを先に指定して「駅」や「鉄道道路併用橋」みたいに橋(や、直線の複線シールドトンネル)を建設できるUIと、▼橋につながっている線路だけを撤去できる(駅を残して線路だけ撤去できるのと同じように)挙動をプリーズっす:▼橋の「径間」を選ぶと、それがすなわち「閉そく」になってよ=「駅」と同じで、「1径間」には「1列車」だけ入れるようにしてよ

 https://youtu.be/CTx7OLYUDqM?t=9m41s




 総武緩行線の増発の最大のボトルネックはここではあるまいか&しつれいしました。(棒読み)

・「複線シールドトンネル」といえば三越前−水天宮前間(1990年11月)に決まっておろう(※キャプションは演出です)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Hanzomon-Suitengumae1.JPG
 https://youtu.be/1Qfg3LMh5_g?t=1m12s



 https://youtu.be/iHwKmhi9bVU?t=3s



 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%A4%A9%E5%AE%AE%E5%89%8D%E9%A7%85

 > 平成2年
 > 東京の地下鉄駅で初めて動く歩道(水平部付エスカレーター)を設置。

 …平成2年!!(※恐縮です。)さあさあ呼んでみましょう放送室放送室(…ハーイ☆)われらがコバヤカワクン([3606])…じゃなくて、博物館でも教科書でも絵本でも(…絵本でも!!)、このへんらへんの写真が使われませんか。本当でしょうか。(棒読み)

 https://neorail.jp/forum/uploads/shield.png

https://neorail.jp/forum/uploads/shield.png


 いろいろなものの寸法や「ハイトバー」などの変更を迫られずに「複線シールドトンネル」(※路盤より下は坑口のみ表現=地面に埋まってよい)が実装できそうに見えてきませんか。「高速線路」と同じように曲線半径は1種類でいいんですよ。ええ。(※恐縮です。「ハイトバー」は10m単位だけれど、線路のオブジェクトのバウンディングボックスみたいなのの高さは7mくらいに見えます。それを9.9mまで広げればできませんか、の意。…はいはーい! 「複線トラス橋」も同じだと思いまーす!!)

 http://yamaiga.com/road/sukki/sukki_1.jpg

 …ココジャナイ。(※恐縮です。)

 https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/soko/soko014.html
 https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/soko/images/soko014/photo05.jpg
 https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/soko/images/soko014/photo01.jpg

 …ええーっ。この通り表示しなはれといって画像でだなぁ&これは正確だっ。(※見解です。)

 http://obexsystems.com/wp-content/uploads/2015/03/DSC01564-h600.jpg
 https://kenrometal.com.au/wp-content/uploads/2016/03/metal-bridge-fabrication-0.jpg
 https://www.ns-kenzai.co.jp/image/c1/onegard04.jpg
 https://www.ns-kenzai.co.jp/image/c1/onegard01.jpg
 https://www.ns-kenzai.co.jp/c1top.html
 https://neorail.jp/forum/uploads/road_bridge_parapet.png

https://neorail.jp/forum/uploads/road_bridge_parapet.png


 「鉄道道路併用橋」からパーツだけ使いまわして、もっとふつうの橋をリアルに&バリエーションを増やしてほしいといいました。(※見解です。)

・日鐵住金建材「ペーブフェンス」
 https://www.ns-kenzai.co.jp/c1fence.html

 > 表裏感のないスマートなスタイリングです。

 われわれはスマートなので!(棒読み)

 > オーダーメードの特殊デザインが可能です。
 > オーダーメードの特殊デザインが可能です。

 これだね。…実にこれだね。ゲーム内で架空の自治体の4つくらいのバリエーションがあればテキタウに使い分けて県境を演出できるよ☆たのしいよ。…なにそれなにそれ!! たーのしー。(棒読み)

・「機回し」の「経路設定」:これ「閉そく」(※線路の予約=他の列車が入らないようにする)だよね。あなたは「機回し」だとしか思っていないかもだけど、やっていることは「閉そく」だよね(※見解です)

 まともに動く「閉そく信号機」「場内信号機」ができてくるのかしら。信号機は後回しで「閉そく」だけ実装されてくるというのも、それはそれでありだとは思うわ。(棒読み)

・速度0で車窓モードのカメラがぴたっと静止するようになった:「高速線路」の曲線はカクカクだけれど
・車窓モードのままでは「Option」が開けなくなった:えー(=後述の通り「影」「カメラクリップ」などを頻繁に切り替える&車窓モードにしてから切り替えることが多いので、それができないのは不便すぎる)
・「高架駅」の「屋根付き」は「2番線」「4両」「7両」以外は階段の位置に納得いかない&この屋根(と柱)で「6番線」は荒唐無稽だろう&屋根が低すぎる&「橋上駅舎」「鉄道車庫3」との色の整合性がいまいち
・「観覧車付きビル」のダミーの道路(※)がほかの建物のデザインポリシーみたいなのと整合性を欠く:道路は含めず広場や裏道みたいなのを工夫して(変形して)線路とんがり…じゃなくて、スダジイじゃ! …でもなくて、えーと(大巾に中略)「三角建物」にすればよかったのに(※ダミーの車路=「オペラタワー」の車寄せみたいなのならいいんですけど)

 …「マップが狭い」って? 地形データの分解能はじゅうぶんだと思うわ。「1:4モード(仮)」みたいに線路が小さくなれば(=列車がマップ内を走り抜ける実時間が長くなれば=)いいのよ。(※あくまで考えかたです。)


☆『超空間トンネル』で「地下鉄をつくっちゃえ」したい(仮)


・小学館です(※恐縮です)
 https://dora-world.com/uassets/dbe/b8907326dd0eb1415967aa6cd12a0/170720_chikatetsu_detail_002.png
 https://www.shogakukan.co.jp/books/09726717