フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/11/1
更新:2023/10/1

[3817]

【いま問うA9のココロ】

【A9V1】エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年)をつくる難しさをしのぶ(偲)


(約22000字)

 この記事は[3785]が長くなったため機械的に分割したものです。過度な期待はしないでください。


 いや〜、すんごい難しいことにチャレンジして大失敗しておられるとは思うんですよ。「公式ガイドブック」はゲームに即してつくるべき。(キリッ

[3784]
 > すんごい『力わざの力さく』だけど、すべっている。

 > 「実のある」と感じさせた『実』そのものを具体的に列挙すればいいのである。それを「「索引」に載せる用語を抜き書きするつもりで書きました。」といいました。

 > 『単線の列車交換。休日の臨時列車。観光特急とビジネス特急など様々な種別の列車を、限られた用地で効率的に走らせる術<すべ>を丁寧に説明している。配線とポイント、仮ダイヤ。「分岐駅」「立体交差」の説明に従えば「車両基地」をつくることができる。架空の“西条鉄道”を例にした実戦的なレクチャーあり。〔オールカラー130P〕』

 これはエンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」に対する架空のレビューではあるけれど…(てんてんてん)。判が小さい本だから130ページにもなる。(余白を減らして情報を詰め込んで)1ページあたり200%(の情報量)にできれば65ページで済む話だ。本当でしょうか。

・最初に全体を見せる&用語や概念の全体像を真っ先に学ばせる(読者を適切なスタートラインに立たせる=「わからない」を読者のせいにしない!)

 ほぅ。

・大判の見開きあるいは折り込みで「全体の見取り図」ばーん!
・「用語集」? そんなの「全体の見取り図」に直接、書きこめばいい!:そのまま「については○○ページ」とすればいい(飾りみたいな目次は要らない!)

 ほぅ。

[3695]
 > > (067ページ)
 > > ダイヤからわかること

 > …出ました『********に大切なこと』みたいな見出し!!(※恐縮です。)

 黒板にチョークで丸文字を書いてみせるけれど内容は保険とか金融商品の類みたいなやつだよね☆ちゃんと知ってるよ!(棒読み)

 > > (055ページ)
 > > ここに示したダイヤグラムは
 > > 市販の時刻表を基に、列車ごと
 > > に駅の発車時刻を線で結んで
 > > 制作した。実際の鉄道はこれと
 > > は逆で、まずダイヤグラムを作
 > > り、そのデータを基に時刻表を
 > > 作る。実際の鉄道ではこの他に、
 > > 車両が出庫してから戻るまでの
 > > “運用表”や、乗務員の行動を示
 > > す“仕業表”なども作る。

 > ※改行位置は紙面ママ。

 > 「天声人語」じゃあるまいし(違)「 ここに示したダイヤグラムは」と書いただけで改行が迫られるような細いところにちゃちゃっと書けるような内容ではないと思うよ。

 内容と判型が合ってない。せめて横書きの新書くらいに、1ページ1段で本文をじっくり読ませてほしい。(※見解です。)

[3784]
 > ソフトと同じ箱に入らないほど大きい本はつくらない? …とんでもない!! アンケートに答えれば本を進呈する「ハガキ」を同梱すればいいだけじゃないですかぁ。かんたんなことですよ!(どやぁ

 そのように考えればどんな判型でも選べるということである。考えていないということがばれる。

 https://www.iwanami.co.jp/book/b268682.html

 > 現在の左横書きが受け入れられたのはなぜか.浮世絵から教科書,電車の切符に至る数多くの実例を示しながら,書字方向の変遷を精密にたどる,異色の近代日本語史.

 ほぅ…なぜか未読である。そのうち読んでみよう。(棒読み)

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254591562

 > 講談社の「ブルーバックス」はほとんど横書きだと思います。

 どうぞ、何も考えず1ページ2段や3段にすることのありませんように。(※縦書き)

・幻の「エキスパート・エディション」とは
 https://ja.wikipedia.org/wiki/A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%869

 > 2012年12月7日には、A列車で行こう9 Version2.0 プロフェッショナルの発売が開始された。

・エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」の発行日は「2011年4月13日」である
・いわば『プレA9V2』こと(「A9V1」に対するアップデートパッチと建物キットの類をすべてインストールした状態を指して)「エキスパート・エディション」ならびに「公式エキスパートガイドブック」の目的は『エキスパートになった気分!』をプレーヤー・読者に感じさせること!
・「エキスパートは英語で専門家の意味。」キター!!(棒読み)
・だから専門用語をばんばん出していいよ(むしろ歓迎だよ)

 ほぅ。本当に「エキスパート・エディション」が予定されていたかも知れないと思わせる東日本大震災である。いろいろな予定が狂いに狂った結果(?)「公式エキスパートガイドブック」だけが「エキスパート」を名乗ることになった説に3000点!(※恐縮です。)そこからの“仕切り直し”の手腕みたいなものに感心しないけれど感服はするよ。うん。

 https://kotobank.jp/word/%E6%84%9F%E6%9C%8D-471356

 > 「官金をもって―・る挙動には何分にも感服出来かね」
 > 深く感じて敬服あるいは服従する・こと(さま)。

※「感心しないが感服する」:納得いかないことが多いけれどまずは続いていることが先決だ、の意。「感服できかねる」:損得だけで言えば従わない道理はないがゼッタイに従いたくない、の意。

[3638]
 > このシナリオマップを「ニューゲーム」から開始して遊びながら、いろいろなことを学んでいければと思いますみたいながんばるぞいがあるんですよ。(違)誰が何をしても「ニューゲーム」に戻りさえすれば同じ状態から再開できるんです。シミュレーションはこうでなくちゃ。シミュレーションはこうでなくちゃ。(※2回いいました。)きのうまでのことはぜんぶ忘れて、朝起きたところから始まるのが「ニューゲーム」なんですよ。(棒読み)

 https://www.otsuka.co.jp/suimin/influence.html

 > 夜間に強い光を浴びると、体は「朝が来た」と勘違いしていまい、

※いまいさーん!(違)…「していまい」は原文ママですよぅ。

 https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8E%9F%E6%96%87%E3%83%9E%E3%83%9E

 > 写真アフロの親戚

 …写真アフロの親戚!!(棒読み)

[3539]
 > 「ぼーっとしている間に景色は明るくなったり暗くなったりして(略)人口100万人はキリのよい数字だが、都市情報は“中都市”。次の目標は500万人の“メガロポリス”だ。」(011ページ)

 うーん。「眠れない、起きるのがつらい、といった問題が発生」していませんか。(違)夜勤のひとは一定の期間は夜勤だけをするのがよい。本当でしょうか。写真アフロさんをおつけして校了だっ。(※恐縮です。)

[3615]
 > > (映像の1:17)
 > > そして よがあけた!

 > > (映像の1:23)
 > > きょうもおべんとうよ。(※「も」に傍点)

 > > (映像の1:51)
 > > きょうからはじまる(違)きょうもおしていってくれんかのう(※「も」に傍点)
 > > わあぃ838861…じゃなくて、15498回。(棒読み)

 いいですか、「ニューゲーム」は何回でも初めからやり直していいんですよ。すてきな演奏は何回でも聴きたい! …その発想がなかった!!(※「が」に傍点。)口を開けて待っていれば「アプデ!」や「クエスト追加!」が降ってくる…とんでもない! そんなのは国道に止めたトラックの荷台から菓子パンをばらまくようなものだ。しょくんがわるいことをしないようにとりあえずたらふくくわせてやるという上から目線なのである。知ってた。(※見解です。)

・新しい最新式©「「公式ガイドブック」を読んだあとの読者はこうなる」のイメージです
 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/06/l_miya_170805kodomofriends01.jpg

 出てきた専門用語を繰り返します! 読後の読者がこうなっていれば成功で、なっていなければ失敗なんですよ。『さしひきゼロ』じゃなくて『マイナス!』な