フォーラム - neorail.jp R16
2024年9月の話題
更新:2024/10/10

[5265]

【ゲームで追体験する鉄道工学と鉄道史】

東京モノレール(2007年3月)を見ながら探る「具体的にどうやればいいのでしょうか」への答え(再)【Wikipediaの親戚】


(約9000字)

 [5256]の補足です。


[3585]
 > おはようございません!!

[5198]
 > …おはようございません!!!(※音割れ)

[4570]
 > > マではじまるキーワード

 > マヨネーズこの甘美なひびき。

[4568]
 > …テラマヨス! 地上に舞い降りたマヨネーズの女神。(違)

[4858]
 > 2012年に「ITmedia」で「BVE」が紹介されたあとは、この業界の業界人として「BVE」を知らないという状態は存在しえない。(※断言)

 > もちろん上司や先輩が知っていればよいのであって、末端の若者が知っていないといけないとまでは言っていない。…末端とか!?(※真っ青)

[4971]
 > …おお、そこの若者よ、年寄りの知恵は使い倒すもんじゃて。(げふんげふん)

[5256]
 > どういうことかというと…(てんてんてん)。

・(9月9日 11:22)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14303739554

 > Oudiaで優等ありのダイヤを作ろうとしてるんですが、全くできません。

※「d」が小文字。(原文ママ)

 > 具体的にどうやればいいのでしょうか

[4117]
 > > 2001年(平成13年)12月 羽田空港駅23時50分発の快速を運行開始

 > > 2004年(平成16年)8月 「快速」が終日運行となる

 > > 2007年(平成19年)3月 昭和島駅待避線使用開始

 > 昭和島に待避線が完成する前までの東京モノレールの快速(2004年8月〜2007年3月)ですな。

 https://pbs.twimg.com/media/EBYFV3GUcAAOBQ5.png

 この改正の前後のダイヤおよび施設を見るのが、いちばん勉強になります。

 > 追い越し設備なしで、終点で急行が各停に“追いつく”ダイヤ!

 追い越し設備なしで、終点で急行が各停に“追いつく”ダイヤ。「具体的にどうやればいいのでしょうか」への答えは、追い越し設備なしで、終点で急行が各停に“追いつく”ダイヤなんです。まずはそこから。

 https://pbs.twimg.com/media/EBYFV29U0AIs-Ak.png

 便を選べば速いのもありますよといった感じの快速運転。…快速運転!(※白目で復唱)夜の羽田空港からとっとと帰宅したい。夜だけの快速でも、すごくありがたいんですよ。快速とは、サーヴィスなんですよ。快速を英語で言えますか。(どやぁ

 https://pbs.twimg.com/media/GLHvsUfaYAAp3Hs.png

※東京モノレールではありません。

[3461]
 > > 「若い者(弟子)が落語を聴いていて、名人と言われる落語家の芸は凄い!とは感じますが、その理由を分析する力は当然ありません。ところが、なぜこの落語家の噺は面白くないのか、なぜお客が離れていくのかは、若いうちでも分かるのです。良いことより、悪いことの方が分かりやすいのです。授業でも同じではありませんか」

 若い者が鉄道を見ていて、アクロバティックと言われる京急のダイヤは凄い!とは感じますが、その理由を分析する力は当然ありません。ところが、なぜこの鉄道のダイヤは面白くないのか、なぜお客が離れていくのかは、若いうちでも分かるのです。…分・か・る・の・で・す!!(※五円玉みたいに…五円玉みたいにっ!)

[4957]
 > > 家庭教師をしていたとき、親が子どもの前で「うちは代々理数系が苦手で」なんて言う。そんな負の暗示をかけないでよ、って感じ(笑)。

 > これを「A列車で行こう9」というゲームに関して、メーカーに言いたい。

[4570]
 > > マではじまるキーワード

[4985]
 > > マップマスター

 > わあぃマップマスター。(棒読み)

[4117]
 > (A)終点の駅に各停として到着したら折返し急行に、急行として到着したら折返し各停に!(いわば『仮想的な追い越し』)

 > (B)終点の駅で発車の順序を到着の順序と変える!:(先に到着した各停を発車させず)後から到着した急行が先に発車するという形での『実質的な追い越し』!

 2面4線の中間駅で(上下同時に)さっそうと追い越してこそかっこいいのは否定しませんが、かっこいいかどうかと、勉強に役立つ(わかりやすい)かは、別の話。若い者がなぜ「面白くなくて客が離れていく落語家」こそをじっくり見るのかといえば、「面白くなくて客が離れていく落語家」の中に「自分」を見い出すからなのだ。落語家としての(習熟中の)技術がむき出しだから面白くない。この落語家はまだまだこれからだといって客は一度、離れる。だが、見捨てたわけではないのだ。(棒読み)

 …なにがいいたいかというと(※ひらがな)、「追い越し設備」という『カタチ』(※カタカナ)から入っても、あまりわかりやすくはない。ちょっと“とんち”っぽいけれど、「追い越し設備なしで実現されていた東京モノレールの快速とは!?」みたいな煽り気味のタイトルのもと、謎解き気分で見ていったほうが確実に勉強になるでしょう。

・(再掲)
 http://www.e-tennoz.com/img/top/h1img3.png

[3719]
 > …ずおお橋!! だって「ずおお橋」って書いてあるよ?

[3514]
 > NHKの番組内で字幕もなしに「プリミティヴ(…ヴっ!)」は「あうち!」

[3617]
 > 後から書き直したり書き加えたりするのはむしろ「あうち!」

[3623]
 > サンダルもあうちですぞ。

[3690]
 > …さもん!(違)

 > > 本人を呼んで取り調べること。

[3817]
 > > 写真アフロの親戚

 > …写真アフロの親戚!!

 「OuDia」を「Oudia」と表記してしまう人には、「Wikipediaの親戚」とでも思われているのでしょうね。(※画期的な新説)

・(♪〜)
 https://youtu.be/TVYTIqJ88i8



 https://youtu.be/2MH2Srmm0rw




[3764]
 > うっかり下を見ると水面でぎょっとする東京モノレールである。われわれすっかり江戸前の魚みたいな顔でぎょぎょぎょである。二度と乗るまいとかたく決心したのはいうまでもない。(※個人の感想です。しかし実際、二度と乗ってない&帰りは京急にしました。)

 東京モノレールというのも、なかなかに『じゃじゃ馬!』な乗り物だなという感想になっていきます。さあ各馬いっせい(違)「新橋のお父さん」さっそく「東京モノレール メーカー」で検索だっ。(※すごく真顔)

※「なになに メーカー」(という検索):「責任者出てこい」の亜種か。

・吉村冬彦(寺田寅彦)「電車の混雑について」(1922年9月)
 https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2449_11267.html

 大正11年(1922年)の初出時は「吉村冬彦」という筆名だったというが「彦」しか合ってない…じゃなくて「寺田寅彦」は縦書き。縦書きすると点対称みたいな美しい図案になるように文字が選ばれた名前なのだ。縦書きしたのを横に向けるといい。「寺」と「彦」のちょんちょんちょん(3本の線)がウィングを拡げた飛行機のようではないか。…え? ランドセル? 羽が生えてるの?(※画期的な新説)

 https://www.seiban.co.jp/sp/100th/logo/images/100th_logo.svg
 https://www.keikyu.co.jp/ride/img/keikyu-app_ic15.png

 > (前略)するとおおぜいの人々は、降りる人を待つだけの時間さえ惜しむように先を争って乗り込む。あたかも、もうそれかぎりで、あとから来る電車は永久にないかのように争って乗り込むのである。

 > (略)大多数の東京市内電車の乗客は、長い休止の後に来る最初の満員電車に先を争って乗らなければ気が済まないように見える。

[5212]
 > 新橋のお父さんみたいな顔でURLをしげしげと興味深そうに眺める。

[5249]
 > 日本最古の駅弁。思わず消費期限を確かめる新橋のお父さん。

[5209]
 > 「ご購入の度にご確認ください」という斬新な表示を見つけてご満悦の新橋のお父さん。

[5148]
 > 「生理的にムリ」

[3397]
 > 『《米口語》鼻血が出そう!』([3360]

 https://aska-sg.net/wp-content/uploads/2022/05/2-8_R.jpg

 生きた心地がしない。(※個人の感想です。)

[5108]
 > ぱーっざつぇん穴守稲荷? 海の家? 東京飛行場? んだんだ。(※謎の納得)

 > 成田空港の開港は1978年5月20日ですので、それ以前の時代に東京で「飛行機」といえば、それは羽田という場所に固着したイメージだったことに注意が必要です。

 ん、(※休符)だ・い・や・も・ん・ど・だ、ねぃ(ぶつぶつ)古い世代の人たち(※突き放した言いかた)が「飛行機」と「海」を必ずセットでイメージしてしまう原因は、これだ。(ばーん

 https://muscat-pharmacy.jp/wp/wp-content/themes/ikel/images/recruit/mentor/mentor_elder.png

 エルダーおねえさま@ごきげんよう。(※音声を変えています。)

[5108]
 > おまもりひまりは穴守稲荷。セカイのひみつ。

 古生代の生物。(※誤訳)「エルダーおねえさま」は「いらっしゃいませこんにちわ」(※「わ」に傍点)みたいな言いかた。いや、むしろ「いらっしゃいませこんばんわ」(※「わ」に傍点)と言うべきか。(※どーでもいい&だれもきいていない)

[5108]
 > ぼくらの思い出がたくさん詰まった、天王洲アイルの寺田倉庫。…寺田倉庫!

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cf/Shuto_Kosokudoro_Route_1_-02.jpg

 > ソニー陣営と東芝陣営の「規格争い」というものに、具体的な「場所」のイメージを持つ人は少ないかもしれない。見本市での発表が多いから、見本市の会場の場所というイメージになってしまうかもしれない。だが、東芝とソニーが対峙する『合戦場!』は、羽田空港の周辺なのだ。だからこそ「おまもりひまり」なのだ。(※穴守稲荷みたいな言いかた)

[5256]
 > 仮に「快速」を3本にしたとすると、「分数ものさし」の「1/3」「2/3」「3/3」(=戻って「0」)のところが「快速」が(「始発駅」を)発車するタイミングとなる(ということにする)。「各停」は、これと重ならない「1/4」「2/4」「3/4」のところで発車させようと思うが「4/4」(=戻って「0」)のタイミングでは重なってしまうので、ここに「追い越し」を設定する。

 https://prtimes.jp/i/26924/20/resize/d26924-20-781944-0.jpg

 > 分数を使った説明のしかたは他のかたもしておられるのではないかと思うけれど、これがいちばん直感的だと思う。

 追い越し設備なしの快速運転のダイヤは、種別に関係なく1種類の分母の分数で見て、そのうち1つだけ「快速」で、終点で追いつくが始発駅は等間隔で発車したいね(始発駅で見たらきれいな分数だね)といった感じ。(※分数みたいな言いかた)「各停」4本のあと「快速」1本が挟まるというダイヤは、「1/5」「2/5」「3/5」「4/5」のところで「各停」が走り、「5/5」(戻って「0」)のところだけ「快速」にするんだけど、1つ前の「4/5」のところを走っている「各停」に追いつかないように間隔をあける。その間隔がちょうど、ふつうに列車を等間隔にしたいという間隔(※言いかた)と同じくらいなら、追い越し設備がなくても快速運転できちゃうんです。(※テレビショッピングみたいな言いかた)

[5262]
 > 業務上検索の疑い。(※事件化)

[4823]
 > ここでいう「事件」とは:国語という問題の上での「ケーススタディー」の題材ですよということ以外に他意はない。「ケース」の誤訳を気取った表現、もとい直訳である。

・芳文社「事案の殿堂」(違)
 https://cs1.animestore.docomo.ne.jp/anime_kv/img/24/30/0/0/11/24300011_1_1.png

[4968]
 > 日常のなんでもないことを「なになに事件!」とおもしろおかしく言ってみせるのは、ちょっと前までは「ミステリーが、お好きなんですね」(※句読点多め)みたいに見えるものであった。

[4360]
 > さっすが新潮社の田中さん。

[4582]
 > 新潮社に田中さんが何人いると思っているんだ
 > 新潮社に田中さんが何人いると思っているんだ

・(♪〜)
 https://raillab.jp/img/user/record_photo/9632_314091/960.jpg

 (マヨネーズな背筋で)なかふとーーーー→。(※長音記号1つで30分)

 https://pbs.twimg.com/profile_images/876715326221590528/ZOr2_nH3_400x400.jpg
 https://t3.ftcdn.net/jpg/00/89/47/04/360_F_89470449_bJCuvE2jxycDizZjqBfxRhh1WewAj7TB.jpg

 「あつ森」の機長とはいわないけれど、鳥のキャラクターだと羽で敬礼することになる。寺田寅彦の「寺」と「彦」である。(※まだ言うか!)

 https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/43000200/20230928121218466949_f628fd430b516a7cbd0d84fec5472274.jpg
 https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/44000140/20201022101117597511_f0bdc47d9277490d706d8a28a6a8cec8.jpg

[5004]
 > なにがいいたいかぜったいおわかりいただけるはずなのでせつめいしない。(※ひらがな)

[3779]
 > 今週の旅人さん

[5249]
 > …京成ってば、すいぞくかんでおねえさん(※ひらがな)なのに力士なんだぜ?(※ソコジャナイ。)

[4015]
 > ▼かつて実在した「市場前」からの「中ふ頭」ほかについては[3779],[3843]を参照。…いまも実在するよっ!!

 https://www.seiban.com/about/history/

 > 兵庫県たつの市出身の泉亀吉が大阪で泉亀吉商店を開業。播磨産の皮革を材料に、室津の漁師らが冬場につくった財布や鞄、キセル入れなどを販売していた。

 泣く子も黙る「たつの市」…からの!!(※煽り)網の手入れの合間に似た作業をする。

 https://www.hyogo-tourism.jp/content/0iuNtU/930

 漁船も軍艦も無線である。▼「ラヂオ巻き」については[4605]を参照。(※寿司ではありません。)

 > 西播鞄嚢製作所

 ん、(※休符)にしはりせいばん、ばばんばあん…(てんてんてん)。「セイバン」は「西播」の音読みでありつつ「製鞄(工場)」をわざと「セイ・かばん!」と読むような読みかたからの「か」の音の欠落であり…(てんてんてん)。

 https://image.p-c2-x.abema-tv.com/image/programs/25-167_s2_p1/thumb002.png

※(自称)画期的な新説。

[5242]
 > ビジネスとラベル。

 https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69253/38/69253-38-fab3534552b687fd222bc25554e83b06-3900x583.png
 https://images.www.kochinews.co.jp/media/article/506506/images/2021091401000252.jpg
 https://www.jtbg-u.com/common/img/map.jpg

 品川駅から徒歩で歩け(…歩け歩け!!)というのが「JTBグループ労連」正式のアクセスであるという。(※伝聞)資本金を恣意的に減じて「中小企業」になろうとし(しばらくお待ちください)かたたたきのこしかけ(ばきばきっ)「WHOIS」には「ビジネスとラベル」(※「と」はひらがな)と出てくるという、うそのような本当の話。(※音声を変えています。)

[3764]
 > この「警戒船」である。

 https://www.hyogo-tourism.jp/content/R1cli6/930

[4640]
 > > 室津は港町として1300年の歴史があります。奈良時代に行基法師により5つの港が整備されました。そのうちの1つが「室(室津)」です。

 > > 室津は海と陸の接点、宿場町として栄えたのです。
 > > 二階建ては許されなかった当時としてはめずらしい二階建てで、豪商嶋屋の繁栄ぶりがしのばれます。

[3872]
 > 「室津の2階」!!(棒読み)土地が少ないのに人が多いからとか、いかなる隣町とも断絶されているから特に問題視されない(特別にぜいたくをしているとは見えない)とか、火消しの限界があって「二階建て」が禁止されていたなら、(出入りする物や人の重要さに対応して)そもそも手厚く火消しができるようにしてあるなら許されるんだとか、そういう工学の見地より説明してください。(…だれが!?)▼「ローソンの2階」については[3593]、▼「NTTの1階」については[3625],[3639],[3726]を参照。

 https://nachu-girl.com/page/2022a/img/22-01-19a.jpg

 > \コンニチワ/

 はいコニニチワ。(※やる気のない声で)

[4663]
 > 「焙煎焼売と海老焼売の炭火焼売でAB海老の焼売返し」とは、いわゆる新橋のお父さん、むこうでいう「Mr. PBS」みたいな人が、飲み物や食べ物(の汁気や油)をこぼしそうになってでも容器に書かれた文字をぜんぶ読もうとするようす。…ほらほらこぼれますよおとうさん。

 …世界初! 「お湯」の百科事典『おゆぺでぃあ』(※語感)から「ぺ」が欠落「おゆでぃあ(oudia)」ダイヤのかがやき。なお「おふ(麩)」と「お湯(温泉)」の「ぺでぃあ」を名乗るコンテンツは実在するらしい。(※誰得)

※ダイヤのかがやきはイメージです。(※ソコジャナイ。)

[5151]
 > ▼「カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ」については[5110]を参照。

 海保機と空の無事。穴守稲荷が守ってくれるのはANAだけだなどと言っていてはいけない。では海上保安庁も穴守稲荷にお参りするのかというと…(てんてんてん)。

 https://koukyu-chintai.com/wp-content/uploads/2021/06/fe4c1cc8cd5c6a4a065d0afc78008a27.png
 https://chintai-office.net/image/2/15158/1.jpg

 …そっちは「プルデンシャルタワー」ですよおとうさん。(※ジト目)

 https://happi.jp/imgdb/jirei/430-2.jpg

 > ナカノフドー建設
 > (※背筋)

 どーん。(※擬音)

 > ナカノフドー建設
 > (※背筋)

 さらに倍。(※当社比)

[4105]
 > 船橋市内には北習志野駅があるから船橋市消防局は地下鉄の訓練も受けているんだよね。

 > > 常用する電源が停止した場合、非常電源によりすみやかに点灯し、避難の際通路になる部分の路面において1ルクス以上の照度を確保することができる照明設備

 > 汚れが付着して照度が低下しているとか指摘してくれる船橋市消防局の立入検査はありますか(げふ)

 > > 駅間距離が長い場合とは、隣接する駅の乗降場に設けられた連結送水管の放水口相互間の距離が500メートルを超える場合をいう。

 > ここでいう「長い」とは、フル装備の消防士が日ごろ鍛えた足で走って何秒かかるとか、そういうことが基準である。

 「ビジネスとラベル」とは本当によくいったものである。新橋のお父さんみたいな顔でしきりに感心してみせます。(棒読み)

 https://arx.neorail.jp/diagram/?OuDia

 > ゲーム「A列車で行こう」シリーズで何をどうがんばっても、本物のすさまじさにはおよばないことを承知の上で遊びましょう。

[3736]
 > 阪神さんのお姉さんの友達の娘が(大巾に中略)という相談ですね、はいよくわかりましたー。

 こんな説明でわかるのかわからんかわからんけども、東京モノレールの実際のダイヤと施設を見ればよくわかるはずなので、こんなところに文字だけで書いてある説明などあてにしないで本物の東京モノレールを見てくださいと言いたいです。(※街の人みたいな言いかた)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5265/


この記事を参照している記事


[5266]

【R16】遊びの原動力とスピード感【村上団地入口】

2024/9/9


関連する記事


[4780]

いま再び問う「A列車で行こう9 ダイヤ作成 コツ」のココロ(前編) tht - 2022/6/1


[5093]

研究ホワイトボックス(50) ハイパー・ゼロ:「研究所」と「学者」と「錬金術」 tht - 2023/10/1


[4764]

新木場HX【ウィズ】 tht - 2022/6/1


[4981]

【ベクトル等尺性中心イラスト】「鬼塚先生」【私はゲームが大好き】 tht - 2023/2/1


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[5131]

きょうは東神奈川で日清サラダ油セット。 tht - 2023/12/1


[5133]

「店内入口」再び(再) tht - 2023/12/1


[4970]

【A9・Exp.】「駅視点」と「列車視点」 tht - 2023/1/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.