フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/9/13
更新:2021/11/3

[3764]

【a9 basics】

【A9・Exp.】「デフォルメ」とは何か(甲)


「ずおお橋」を先頭に「30キロ」
「中学受験世代の男子」から「年長男児」まで
昭文社「30地点程度が適正」

(約11000字)

 「A列車で行こう9 広さ」で検索ーん…[3759]の続きです。


★「ずおお橋」を先頭に「30キロ」


・「30キロ前後というイメージ」(2010年9月12日)
 https://ameblo.jp/msx-saitama/entry-10646703748.html

 > 気になるA列車で行こう9のマップの広さだが、
 > 30キロ前後というイメージがある。

 「広さ」が「30キロ前後」と書く文の意味不明なことよ。(公称)「10km四方」とはいうけれど(建物の大きさや速度計の表示など勘案して)『30km四方』に感じられると、つまり「3.0x」だと、こうおっしゃる。わたしは「9.0425x」と弾き出したけれど、それは甘いとおっしゃる。そういう理解でよろしいか。(棒読み)

 > この付近で15キロで

 > 地区が6つか7つ程度できると思う。

 > 全てマップ一杯に使えば単純に計算すると
 > 49地区にもなる。

 おかわりはありますか。…??? だって「一杯」とか書いてあるんで。(棒読み)

・【無料日本語】NMPC-L64をいますぐ!【あなたを大きくする】
 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/

 …などと、わざとうさんくさくしてみせるテスト。(※20年前の演出です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E7%B7%9A
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cf/Shuto_Kosokudoro_Route_1_-02.jpg

 > 路線距離 17.8km

 あの東京モノレールが「17.8km」もあるって知ってました?(棒読み)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Tokyo_Monorail_1049F_History_Train_500_series_revival_color.jpg

 この「警戒船」である。…じゃなくて、東京モノレールである。うっかり下を見ると水面でぎょっとする東京モノレールである。われわれすっかり江戸前の魚みたいな顔でぎょぎょぎょである。二度と乗るまいとかたく決心したのはいうまでもない。(※個人の感想です。しかし実際、二度と乗ってない&帰りは京急にしました。)

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?map=region3
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_region3_9.0425x.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_region3_9.0425x.png


 「7.2km」と「4.7km」の橋みたいなところをそういう距離感(11.9km)だと思えれば東京モノレールみたいな気分が楽しめる。本当でしょうか。さっき「二度と乗るまい」といったのにゲームでは『楽しめる』なんて、そんな都合のいいことがあるんでしょうか。…しかたのないひとですね。(※あくまで考えかたです。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Mono-shibaura.jpg
 http://www.e-tennoz.com/img/top/h1img3.png

[3719]
 > …ずおお橋!! だって「ずおお橋」って書いてあるよ?

 > 天王洲アイルの坂道の途中のコンビニで買った肉まんを食べながらさっさと歩きやがれです!

・「周防大橋」ほかのイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/Suo-ohashi-brg.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E9%98%B2%E5%A4%A7%E6%A9%8B

 > 全長 1,080m

 こういう橋にはだいたいインターネットと水道が通ってるんだよ☆ちゃんと知ってるよ!(棒読み)

 https://www.asahi.com/articles/ASLCN43QNLCNTZNB009.html

 > 506の個人や企業が加盟する周防大島町商工会には事故後、100件以上の相談が寄せられ、半数が賠償に関するものだった。「専門知識もないし、商工会で対応できる話ではない」。****経営指導員は頭を抱える。

 > 橋の復旧に約25億7千万円、仮の送水管の敷設に約2億5千万円。

 https://www.asahi.com/articles/ASM943HVPM94TZNB001.html

 > 事故をめぐっては、広島地裁が今年2月、船主責任制限法に基づき、海運会社の損害賠償の上限額を約24億5千万円と決定。橋や送水管の復旧工事をした山口県と周防大島町などは決定を不服として即時抗告し、町民分と合わせた損害総額を計44億1千万円と広島地裁に届け出た。

 > 訴状によると、船主責任制限法に基づく損害は物的損害のみで、断水や橋の通行制限によって住民が被った精神的な損害は含まれていないと指摘。1人あたり15万円の損害賠償を支払うよう求めている。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%89%E6%B5%9C

 > 1988年(昭和63年) - 山口県が国から払い下げを受け整備開始。
 > 農地として整備されたが、整備完了後に減反政策が実施されたこともあり、農地として利用されることはなかった。

 https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/0d/16/37/01/caption.jpg
 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298142-d10305105-r556550921-Suo_Ohashi_Bridge-Yamaguchi_Yamaguchi_Prefecture_Chugoku.html

 > 特にこの橋には何もない
 > 日中は交通量が結構あるので路肩に車を止めるのは難しそうです。

 あたりまえでしょ。あたかも「周防大橋」という名の観光名所があるー(↑)みたいなページをつくっちゃいけないんですよ。(※見解です。)

・「一杯」の用例です(2017年7月15日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13176563718

 > 既にゲームに入っているものはサイズ一杯に造られていますし、これをマップコンストラクションモードで呼び出すことは出来ないので、広げることは無理です。

 何も考えずに「一杯」と書いてはいけないよ。何も考えていないことがばれてしまうからね。(棒読み)

[3704]
 > > 体格が普通より大きいこと。また、そのさま。「大柄な人」
 > > 模様や縞柄(しまがら)が普通より大きいこと。また、そのさま。「大柄なネクタイ」

 > 転じて、プレーヤーに繊細なことを考えさせない(自分と同じ粒度での認識や思考を他者に迫り、▼それより細かいことや難しいこと、それに▼いくつかのことがらが組み合わさった複雑なことなどを指摘すると『マニア(変人)扱い!』される)横柄さのあるゲーム。また、そのようなゲームをそうとも思わずプレーすること。

 文章の節々に繊細な遅疑逡巡の跡が認められない限りはデフォルトでは横柄で未熟な書き手だとみなされる、の意。まず、文章が短いというだけでアウトですぞ。な・・・なんだってー!!(棒読み)「短い文章=イコール=話がうまい(≒読むのが楽)」みたいな思い込みがあるでしょ。しかも「長い文章=イコール=話が下手!(≒退屈&苦痛)」みたいに単純に反転させた論理回路みたいな考えをしているんでしょ。…そうじゃないでしょ! 短いということは圧倒的に情報量が乏しいということである。何も言っていないも同然の文章(あるいは理由や背景の説明がないまま固有名詞だけ繰り返し絶叫するような文章)を読んで何になる。…デスヨネ〜。(※見解です。)

 > 本件ゲームを満喫しておられるしょくんが健全なかたち(?)で「卒業」していくのを見守る責任が大人にはあると思いました。だからこそゲームの話題をしていても自然なかたち(?)で「別のもの」というか、ゲームじゃない現実の鉄道が持つ(無限とも思える)豊かなシーナリー(情景)や、そこから受ける味わい深い印象などについて述べ…『述べ』! 見たものや感じたことをことばにするちからが培われるよう促す立場にあると思っています。本件ゲームのように、ゲーム内に「語り」(ナレーションや説明や指示)がないゲームでは、それをぜんぶプレーヤーがじぶんでする必要があるんですよ。漫然と操作していればなんとなく遊べるというものではないんですよ。本件ゲームを思う存分「楽しんだ!」と実感できるかどうかは、じぶんの見たものや感じたことをことばにするちからに依存しているんですよ。(※見解です。)

 「ゲーム=イコール=勝ち負けと呼ばれる勝敗を決して勝ち誇るもの!」という思い込みも強い。(シングルプレイの)ゲームに“勝つ”とは「ルールの中で最大の成功を収める!」(いわゆる絶対評価)ということであるけれど、(競争する)ほかのプレーヤーを“負かす”ことだけを「勝つこと」だと思い込む者も少なくないだろう。相手を負かしさえすればじぶんの勝ちであるとする態度(いわゆる相対評価)のなんと幼稚で脆弱なことよ。そんな勝ちは勝ちのうちに入らない。(棒読み)

 ゲームのことになると「見たものや感じたことをことばにするちから」が発揮されなくなるとか、そもそもそういう場面で使うことばを獲得してきていないとかいうことが、大人でもあるんです。大人だから何でも(人並みに)できるなんて思っちゃいけない。んだんだ。(※見解です。)


★「中学受験世代の男子」から「年長男児」まで


[3701]
 > > ドルアーガの塔のマップ生成アルゴリズムはすごくかっこいいです。

[3723]
 > 「すごくかっこいいです。」と書くことの超絶かっこわるさよ。(※詠嘆)

 …いったい何の話が始まるのだろうかとしょくんはカエルみたいな顔で口を半開きにしておられる。あー、そこのカレーライスみたいな色で牛乳瓶みたいなキミだけは「くっくっくっ…」とか言って何かに没頭しておられる。…もちコース!(※表現は演出です。)

・「すぐにマップ外にして過密ダイヤにできるようにうまく作っているんです!」(2019年3月2日)
 https://ameblo.jp/msx-saitama/entry-12443938159.html
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190302/20/msx-saitama/35/72/j/o0414039014365127456.jpg

 あなたは「MS ゴシック」で「太字」しちゃうフレンズかーっ(棒読み)9年かけて遊んでいながら「箱ダイヤ」をご存じないと見た。とってもリアルな「A9」のプレーヤー像を提示しておられる。いわゆる電気を使ってこうこうと動くPCゲームの類を起動しちゃうともはやゲームの画面しか見ない人なのである。たぶんですけどね。そんなあなたに「貨物時刻表」。9年も本件ゲームをプレーしていながら「貨物時刻表」すら手に取ったことがなかったことを大いに後悔するがよいぞ。(※…わたしもそうだったんですけど!)

・「貨物時刻表」はこちらです
 https://www.rfa.or.jp/timetable/sell_timetable.html
 http://rail.hobidas.com/guide/2007_05_09_Mantomi.jpg
 http://hdh.bglb.jp/kamigorifukan/Dscn0104.jpg

 知らないものはいつまでも知らないままである。知らないとも知らないままね。(※このことからはだれも逃れられぬ。)

・「450倍→60倍にしたい」(2015年4月2日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12143591322

 > すんません、
 > どうやら、「マップコンストラクション」しかこのパッチは適応されないみたいですね、

 「マップコンストラクション=イコール=何したらいいかわからないやつ!(とりあえずゲームじゃないのはわかった)」との理解である。「マップコンストラクション」みたいな『長いカタカナ!(超もーら!!)』は呪文なのである。

 …ということでもあるかもだけど、それはそれ、どうして「何したらいいかわからないやつ!」と認識されるのかといえば、あらかじめマップ内に「ヒント!」がないと何もできないからである。「地形の自動生成」こそが「ヒント!」になる(※「なる」に傍点)とか、そういう抽象的な発想をするのが“素”でむずかしい「中学受験世代の男子」([3662])みたいな人である。(※推定。)「抽象的=イコール=具体的じゃないから怒られる!(だめなやつ)」みたいな一面的な理解をだなぁ(略)それを一面的というよ。(棒読み)

・(再掲)
 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO031431/20180808-OYT8T50007/

 > 「話をしていて気付いたこと」「自分が話して気を付けたこと」「話を聞いていて気付いたこと」を書き出す。自分の考えをまとめて言葉にすること、相手の名前を知ること、ブロック作業やメモなど、手を動かすことで徐々に緊張がほぐれる仕組みだ。

 > 「自分の意見を伝える」「他人の話をしっかり聞く」「自分と他人の意見をコラボレートし、新しい考えを導き出す」という三つのポイントがあるが、これらは中学受験世代の男子にとって苦手な領分なのだという。しかし、レゴブロックの作業を入れて、いわばワンクッション置くことで、驚くほど自分の考えを表現したり、他者と対話したりすることがスムーズになるという。

 本件ゲームを介してなお、適切な指導なしに好き勝手するだけではまったくスキルが育たないどころか、悪影響すらありうるとの認識を新たにしてまいります。ある程度の年齢までは親子で遊ぶとか、学校の部活で顧問のせんせいにも見てもらうとかしないといけない。(※「しないといけない」に傍点。)これは見解です。冗談とか世間話じゃなくて、もっとシリアスなね。

[3744]
 > なんでも「最大」とか『最強!』とか「弱冷房車」とかじゃないとゆるせんなどとのたまう年長男児みたいな考えからは早くそつぎょーしたまへよしょくん。実物の通りの『フル編成!(※模型用語)』じゃなきゃヤダーみたいなのもね。(※見解です。)▼「停止位置目標「3両」「4両」「6両」「9両」「12両」のイメージです」についても[3714]を参照。

[3751]
 > 音のディテールがつぶれて“圧!”ばかりが大きい「どんしゃり!」なマスタリングをしちゃわないで、クラシックの繊細な演奏やジャズのメリハリのある演奏を高解像度なハイレゾで(…それをハイレゾというよ)楽しもうよみたいなことを本件ゲームでこころがければ、そんなとんでもなく難しいと感じることも、マップが狭いと感じることも、全域が同じようになっちゃってつまらないということも、起きてこないと思うんです。きっと資材置場が多すぎるんですよ。列車がぜんぶ通勤型の10両編成なのかもしれない。もっとささやかでいいんです。空き地がたくさんあっていいし、4両編成や6両編成でもいい。たぶんですけどね。プレーヤーの会社としてはなるべく「子会社」(自社物件)を持たず、資材を適切に売却していれば、いきなりゲームオーバーなんて、まず起きないはずです。だまされたとおもっていちどためしてみてください!

[3714]
 > 「10両編成まで可能になった」とは何気ない表現ですが奥が深い。じぶんのマップで走らせる列車をすべからく10両編成にして「わあぃ10両編成。***10両編成だいすき。」しようというのではなくて(※)、1両から10両まで10段階で長さに差をつけることができるようになった、5両までしかできなかったときの2倍の分解能がある(表現力が2倍になった)ということですな。(※恐縮です。)

 > ※してもいいけれどそれはきっとマップの分解能の無駄遣いではあるはずだ、の意。設定可能な最大の長さの列車というのは「ここぞ」というところだけに使うんですよ。これだね。そういうことはプレーヤーがじぶんで決めればいいことだけれど、それをじぶんで決めるという発想自体がない年少のプレーヤーなどが(略)

[3748]
 > 「カスタム」で16両編成ができるようになったらなったで同じことが言えます。ところで、どこまでいっても「何両編成がー」と、具体的な数字を挙げて何か言おうとする言いかたしかできないままでは年長男児ですぞ。な・・・なんだってー!!(棒読み)しょくんは顔面蒼白である。

 「中学受験世代の男子」どころか「年長男児」であります! …てゆーか顔面蒼白?(違)

・先頭から4文字までしか読めないひとがいる。書いてある通りに読めてすらいない。(※事実です)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132957679

 > A列車で行こう9のことについて、広域都市で資源工場と資源置場が経営情報のところをみると
 > A列車で行こう9のことについて、広域都市で資源工場と資源置場が経営情報のところをみると

※原文ママ。

 > 広域都市で資源工場と資源置場が経営情報のところをみると
 > 広域都市で資源工場と資源置場が経営情報のところをみると

※原文ママ! 「資材」と書いてあるのを勝手に「資源」と読んで、じぶんで書くとき「資源」と書く。やーい「資源ごみ」のフレンズなんだね!!(棒読み)

[3716]
 > TTDとも呼ばれる某ゲームの乗客が「目的地(着駅)」をもってトリップすることを念頭にしているかたも多いとは思いますが、しかし、日本語で「目的地」と「目的」が1字違いだからといってこの2つ(デスティネーションとパーパス! うわぁカタカナでしつれいしましたっ)を混同するのはとんでもないことですぞ。

 ▼「1字違いだからといってこの2つを混同」と▼「先頭から4文字までしか読めない」それに▼「書いてある通りに読めてすらいない」は、同じような発達段階の者が陥る国語の運用上のエラーだよね。(ま、ただのエラーだから訂正すればそれでいいよ@訂正されながら発達してゆく&訂正される機会がないと手遅れになるよ、の意。)

・…「neorail.jp」によりますと、「DATT-A9D」では明示的に注意を促しているということです。(棒読み)
 https://arx.neorail.jp/introduction/

 > ゲーム中に難しい言葉が出てくるのですが:行政で使われる用語には、やさしい表現への言い換えができないものもあります。辞書で調べる習慣をつけましょう。用語は音や見た目だけで読むのでなく、漢字1文字ずつ正確に読み書きしましょう。

 https://image.homes.jp/smallimg/image.php?file=/data/trunkroom/6600310/11645/1.jpg

 わあぃ「トランクルーム」。(※本文とは無関係です。)


★昭文社「30地点程度が適正」


 再び「デフォルメとは」です。学校で言うところの美術と数学です。

[3748]
 > マップの縮尺が全域で同じだと決めつけなくていいんです。…はひ!? だー・かー・らー!! マップの縮尺が全域で同じだと決めつけなくていいんですー。

 > 某ドラクエみたいなRPGでいう▼部屋の中、▼城の中、▼街の中、▼フィールド(ワールド)が、あるマップの平面上のあちこちに、ここはこれ、そこはそれというふうに“同居!”していていいんですよ。

 な・・・なんだってー!!

 > 列車の速度を変えたり駅間距離を変えたり、線路の直線区間が長く続くかとか、道路が線路に沿うとか、踏切の数とか、建物を線路に近接させたり遠ざけたりして、縮尺に相当するものをそれなりに柔軟にいろいろ表現できるんですよ。(※「それなりに」「いろいろ」に傍点。厳密にどういう縮尺だというふうにはいいがたいけれど、こことそこを見比べれば確かに某ドラクエみたいなRPGでいう部屋の中と街の中くらいに違って見えるという差のつけかたはできてくるものだ、の意。)

 ほぅ。

 > わたしたちの認識する空間はたいへん柔軟です。縮尺の異なる地図をぱちっ、ぱちっと切り替えているんじゃなくて、あくまで全体が統合されているように感じられる、小さなものから大きなものまで実にうまく記憶に収めて認識しているという実感がありませんか。…なかったら道に迷うんだとも思いますけどね。(※個人差が大きいと思われます。)そういう頭の中の地図のような柔軟さをゲームのマップ上で自然に(≒まことに都合よく)展開すればいいんです。

 > そうしたことが、特にマップ内で「新幹線」と「在来線」を描き分けようというときに重要になってまいります。さあさあきょうは日暮里駅に来たよ新幹線だよ(※意訳)みたいに目の前を通り抜ける新幹線という単一の視点だけの表現でよければ、テキタウなところに「プロジェクト」の新幹線を通しさえすればそれでよい。

・(再掲)
 https://shiropen.com/wp-content/uploads/2017/12/sa1-768x290.png
 https://shiropen.com/wp-content/uploads/2017/12/gif.gif
 https://shiropen.com/2017/12/15/30551

[3703]
 > 「なんとか本線!」みたいなのをいかにマップ内でぐるぐるさせつつぐるぐるとは感じさせないかというのがテーマですぞ。われわれも負けてはおられませんぞ!(※遊びかたは無数にあります。)

 > そもそも「御社のロゴ!」はエッシャーのこれ(※「これ」に傍点)を意識したものじゃないんですかー。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Onm_kubus2.png

 ほぅ。いい度胸である。(※表現は演出です。)

[3769]
 > 鉄道(JR)としての「みごたえあるみどころ」(※ひらがな)を表現したいと思えば「都会」(「大都会○○」)ということではなく米原駅や熱海駅それに小倉駅など、会社や支社の境界になっている駅や車両工場などに着目して貨物列車もいっしょに考えるといいぞという「模範演技」をだれか熱演してくださいたのんます。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E6%9C%AC%E7%B7%9A#%E9%A7%85%E4%B8%80%E8%A6%A7

門司港
【九】30.1キロ
折尾
35.0キロ
福工大前
【福】19.8キロ
南福岡


 「荒尾までの!」…じゃなくて、南福岡は「福岡市内」の端、そして門司港から84.9キロということであります。「荒尾までの!」(門司港から151.6キロ)というのは福岡県を出て熊本県に入ってすぐという意味での区切りであり、途中で鳥栖(佐賀県)を経由するけれど福岡県内をひた走るとの鹿児島本線であります。おおむね並行して走る天神大牟田線が74.8キロとのことであります。

 https://youtu.be/6k8jevvHVLc?t=3579




 ぬおー…(諸事情により略)決して指さしてはいけない、『然る列車』(※仮名)とすれ違った気がするけれど気のせいだ。うん。(棒読み)

 https://www.welcomekyushu.jp/feature/2009/winter_kodawari/img/k17.jpg

 …中津城!! 公式のタイアップ記事で中津してたかた(※仮名)中津城は表現していましたっけ。

 https://trafficnews.jp/publicity/atrain9_2

 > 山国川に見立てた川へ差し掛かると、自動で鉄橋が出現。

 おおー。(棒読み)

 > 日豊本線といえば特急「にちりん」。国鉄からJRになったのち、赤く塗り直されたJR九州の485系特急形電車が用意されていたので、もちろんそれを選択。また、普通列車として415系0番代を選択し、485系と一緒に並べてみます。私の知る中津駅の雰囲気が出てきました。

 いいですねー。(棒読み)▼「車両はまったく福岡である。理科年表「日本のおもな都市」より「福岡」に着目してしかるべき車両がラインアップされていさえすれば、線路やダイヤで大分を表現していけるという理解であります。」については[3738]を参照してさっぱりしてください。うー…さっぱりさっぱり!!(違)

・…昭文社っ!(カキフライ…じゃなくて、リンゴをかじりながら元気よくナレーションしてください)
 https://www.mapple.co.jp/biz/wp-content/uploads/sites/2/2019/03/img05_02.gif
 https://www.mapple.co.jp/biz/wp-content/uploads/sites/2/2019/03/img10_02_l.jpg
 https://www.mapple.co.jp/biz/case/original/261/

 > 株式会社ジェーティービーさま
 > くるくるMap 九州

 > 九州各県の主要観光地、温泉、空港など39地点をピックアップ。
 > 一地名を円盤より選択し、矢印に合わせると残り38地点まで高速道路や国道で走行した場合の区間距離や所要時間が表示されます。
 > 旅行会社のパッケージ旅行購入者向けのノベルティとして制作しました。

 > 地点数
 > 39地点が最大ポイント(30地点程度が適正)

 ほぉお。「デフォルメ」のプロがおっしゃる。「30地点程度が適正」。これだね。(※恐縮です。)


 [3768],[3769]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3764/


この記事を参照している記事


[3759]

【A9・Exp.】スケール「1:16モード」で「160km四方」に描く夢(は)

2019/9/6

[3768]

【A9・Exp.】「人の流れ・資材・電力をつくる」を「電力・資材・人の流れ」の順に読み解く

2019/9/13

[3769]

【A9・Exp.】「おすすめの都会」とは(乙)

2019/9/13

[3791]

「虎の子を投入。」厭わず(前編)

2019/10/18

[3793]

ヘルベチ力で円海山をつくっちゃえ(仮)

2019/10/18

[3840]

【A9・Exp.】「フル3D」と「モノレール」の『相性』とはにわを知りたい【カントつき】

2019/11/17

[3857]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(中編)

2019/12/12

[3862]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(かまち線路編)

2019/12/15

[3892]

「箱ダイヤ計算機EX(EW72-TPR)」の楽しみかた

2020/1/27

[3895]

マウスがむずかしい! / ほか

2020/1/27

[3956]

【ケテスタ】「スーパーさがみ」で「メトロエム」を読み解けない(仮)【ABC電鉄の使い方あり】

2020/2/29

[3967]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(路線図編)【花畑3】

2020/2/29

[4003]

Re:[4000] きょうは足利市でちくわ。

2020/4/1

[4012]

きょうは府中で酢豚。

2020/4/1

[4015]

きょうは市場前でスタビライザー。

2020/4/1

[4036]

きょうはA列車で理数探究。

2020/4/1

[4039]

開始当日に「実施中」と書く(談)

2020/4/1

[4134]

路線図とは何か(後編)

2020/7/28

[4183]

ふれねる「A列車で行こう9 路線図の描き方」の解(補遺編)

2020/8/25

[4198]

きょうはジュアン・ド・コーサでトーアロード。

2020/9/1

[4246]

つけたし『3面指し』(6)

2020/10/1

[4309]

やひー操縦法入門(仮)

2020/11/15

[4403]

きょうは自己採点でキャベツ太郎。

2021/1/16

[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。

2021/1/16

[4407]

きょうは大原でうおあああああああああ…。

2021/1/16

[4433]

なるかわちはやセベロクリリスク(前編)

2021/2/1

[4434]

なるかわちはやセベロクリリスク(後編)

2021/2/1

[4479]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(中編)

2021/3/21

[4516]

乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談)

2021/4/1

[4558]

「初心者」という言葉(後編)【ABバーガーあり】

2021/5/31

[4613]

ふれねる「自由研究 数学」の銀(GIN)

2021/8/25

[4629]

ふれねる「自由研究 数学」の好(HAO)

2021/8/25

[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI)

2021/8/25

[4649]

「A列車でいこうはじまりの観光計画公式サイト」から「A列車で行こう3D 攻略 難易度やさしい 利点」まで(後編)

2021/11/16

[4662]

【アイリッシュチェーン】ジャック・イン・ザ・ボックス・アンド・ターキートラックス【ギャスタウン】

2021/12/1

[4670]

きょうは流しのギターで離れの島。

2021/12/1

[4727]

【OuDia】ジェイアール総研情報システムとNTTデータと統計数理研究所で「数理最適化」のイメージを探す(談)【朝倉書店とオーム社の違いあり】

2022/5/1

[4770]

いま「過密ダイヤ」を完全に斬る(談)

2022/6/1

[4825]

きょうは鶉野でオクタン価。

2022/7/1

[4849]

【豚汁パン】「A列車で行こう9 駅名」をわれらに【ウィズ】

2022/8/1

[4945]

きょうはステルス無人駅で前髪パーツと頭部の前半分。

2022/12/1

[4983]

ベクトル海百山百のうたげ(宴)

2023/2/1

[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編)

2023/10/10

[5177]

常磐線! 常磐線! 常磐線!(談)

2024/3/1

[5179]

時間の関係で「春のダイヤ改正まつり」から「小松菜」まで(談)

2024/3/1

[5195]

路線図の描き方は理数探究ではないけれど(談)

2024/4/4


関連する記事


[5160]

おしえて! カルダモン(コーヒー編) tht - 2024/2/1


[4436]

【A9V3】「文明開化の薫る街」を読み解く(中編) tht - 2021/2/1


[4435]

【A9V3】「文明開化の薫る街」を読み解く(前編) tht - 2021/2/1


[4438]

【A9V3】ふれねる「文明開化の薫る街」の貝(補遺編) tht - 2021/2/1


[4810]

【A9・Exp.】ぐるぐる20年(カッコカリ) tht - 2022/7/1


[4651]

美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(中編) tht - 2021/11/16


[4444]

「717系900番代」 / 「エクストルーダという機械」 / ほか tht - 2021/3/1


[4360]

【A9・Exp.】いま問う「初心者卒業」のココロ(試) tht - 2020/12/16






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.