フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年7月の話題
更新:2023/12/31

[4825]

【きょうは中目黒で小松菜。】

きょうは鶉野でオクタン価。


(約15000字)

 [4826]からの続きです。


[3950]
 > 聞けば「A列車ZEROで行こう」とか(違)しつれいしました。

[3943]
 > 「A10」なのに「BRT」がないとしたら、どういうことになるか。それは単に「ない」ということでなく、「現実にはBRTがあるのに無視した」というメッセージになってしまうのである。それなら「BRT」を実装しさえすればよいか。あまりに軽薄な実装をすれば、「現実の問題を茶化した」という印象が出てしまうのである。「A9V6」なら、「A9V1」のときになかったものはないままだよ(「原子力発電所」もそのままだよ)、と言い張れる。

[4342]
 > (わざわざ突撃してみせる芸風の作者でない限り)社会問題と距離を置くのは娯楽作品としてはふつうのマナーであるから、もちろん当然である。「次の『10』では」が遠のいたのはしかたがなかった。

[3943]
 > 「A列車で行こうシリーズ」が現実を描く(現実のありように依拠した)ゲームである以上、現実に起きたことがらから都合よく逃れることはできないという覚悟であります。そして、このゲームのテーマは本質的に工学なんです。絶望するんじゃなくて、なんとかして技術で解決しようともがく立場にあるのです。

・(再掲)ミュージックサロン池袋(島村楽器)「ソルフェージュってなに?質問にお答えします!」(2017年12月6日)
 https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-ikebukuro/lesson/20171206/659

 > 「音楽をやっていく上での基礎作り」
 > 「新曲視唱」「初見奏」「聴音」「楽典」を基礎から行うレッスンのことです。

 > 視唱
 > 普段から言葉を通して物事を伝えたり、表現をする事がたくさんあると思います。ということで、人が最も表現のしやすい声に出して歌い、自分の思うままに表現する事で、他の楽器で演奏する際も格段に表現幅が広がります。

 > 作曲者が「ここを大切に弾いて欲しい!」ときっと言っていたであろうポイントなども見つける事ができます。

[4781]
 > 島村楽器はミュージックサロン池袋! つまり島村楽器さん(※さん付け)が言う「作曲者が「ここを大切に弾いて欲しい!」ときっと言っていたであろうポイントなども見つける事ができます。」これ、あたりまえなんです。鉄道に関して「作曲者が「ここを大切に弾いて欲しい!」ときっと言っていたであろうポイントなども見つける事ができます。」みたいなことを言うと「どこに書いてあんだよ」「だれが言ったんだよ」「見せてみろよ」みたいな反応が目立つけれど、「作曲者が「ここを大切に弾いて欲しい!」ときっと言っていたであろうポイントなども見つける事ができます。」は、じぶんでできてナンボのもの。二言はありません。

 > 「作曲者が「ここを大切に弾いて欲しい!」ときっと言っていたであろう」といった言いかたをすれば「それ、ただの妄想でしょ?」としか言われないような時代になってしまった。嗚呼。

 > 本物の鉄道を見て、音楽でいえば「新曲視唱」「初見奏」「聴音」「楽典」にあたることをやるというのが、そんなに難しいとは思わないが、子どものうちにやっていなければ、まったくさっぱりということもあるのかなということが、島村楽器の説明を読んで初めて思い当たったことを正直に報告します。できないひとがどうしてできないのか、ぜんぜんわからなかった。(※嫌味ではなく本当にわからなかった。そのこと自体が嫌味だと思われるなら、どうしようもない。)

[3652]
 > 「頭の中であやとり」みたいなのを無理やり言語化すればこうなるよ、の意。「OuDia」を使いこなす人も、「OuDia」の画面ではなく「頭の中」はそういうことになってませんこと?

[3656]
 > ◎【線路見学】列車「04」の「車窓モード」を試そう
 > (大きな橋や地下鉄を眺めて楽しみながら、
 >  このマップの鉄道網を立体的に把握しよう)
 > (「サテライト表示」や上空からの俯瞰でなく、
 >  「車窓」で線路のようすを詳細に暗記しよう
 > =「車窓」だけでじぶんの位置がわかるようにしよう)

[3666]
 > これを身につけるときに言語的な説明が必要かというと、あまり必要じゃないっぽいんだよね。
 > これを身につけるときに言語的な説明が必要かというと、あまり必要じゃないっぽいんだよね。

 「鉄のソルフェージュ」([4781])と同じようなことを「架空の“西条鉄道”」([3780])のときにも述べていました。同じことを何度も書いてしまった。(※恐縮です。)

[3679]
 > 鉄道を描くクリエイターにとっての最大のライバルは「地元の子ども!」だっ。

 > 「日野第1トンネル」([3413])を実際に観察してみなさいってこった。あなたの身近には複線トンネルがなくても、複線トンネルはあたりまえのようにあちこちにあって、地元の者としては鉄道に興味があってもなくてもものすごく詳細に見ているわけです。子どもに「ちょっと電車の絵を描いてみてくれる?」みたいなことをすれば、土木の専門家も驚くほど正確に特徴(=各部の設計の意図=)をとらえて複線トンネルを描くんですよ。

 それ以前から何度も書いていた。(棒読み)

[4342]
 > > 要望は観念的でなく、現実の鉄道によく取材して行なうこと
 > > 要望は観念的でなく、現実の鉄道によく取材して行なうこと

・(再掲)
 https://www.4gamer.net/games/101/G010184/index_userreview.html

 > 再現されていてしかるべき現実の要素が、ごっそり抜け落ちている。抽象化がかなり下手。

 「A列車で行こう9」ほどにも(いろいろな意味で)ヘヴィなPCゲームを楽しめるPCを“所持”している(げふんげふん)客の間では「そんなに難しいとは思わない」「されていてしかるべき」という感覚を持つ人のほうが多いと信じるが、そういう多くのお客さまを失ったのがA9V1であった。そこから10年以上をかけて這いあがってきたA9V5をして、いまだA9V1のときに失ったお客さまを呼び戻すまでの実力や魅力は備わっていないと感じるきょうこのごろ。(※ひらがな)子どもの客の新規流入はコンスタントにあるとは思うのだけれど、少子化で見込客は先細り一方である。○か×か。(※遠い目)なにがいいたいかというと、(新規流入の子どもの)客のサイフがしょぼすぎて「4K」も「VR」も、ぜんぜん“けん引”できてない(業界から期待される“御役目”をちっとも果たせていない)ということである。(社会環境や客の事情ではあるけれど)嗚呼。

[4732]
 > 若年層の購買力が落ちてゆく。短期的にはとんでもなく落ちる。遊びに金が使えるなんてぜいたくだぞー(しばらくお待ちください)かなり状況が変わってきている。

[4774]
 > あまりにも“格差”が拡大すると、PS4なんぞは「貴族の戯れ!」「レアメタルのムダづかい!」といって(「温暖化」のいちばん先鋭的なのと同じ調子で)非難されすらしかねないけれど、まだPS4は、たいていの子どもがなんとなく遊べるという範囲にとどまっている。本当でしょうか。どこからきてどこへゆくPS4。…正規のPS4は「木更津サイト」からしか来ません!(※真っ赤)

 台風による停電で工場が止まったというニュースで初めてPS4が木更津で生産されていたと知った。北条鉄道を知らない兵庫県出身者とどっこいどっこいである。(※恐縮です。)

[4826]
 > > 白雲谷温泉ゆぴか

 > …「白雲谷温泉ゆぴか」!(※白目)

[4488]
 > 「な〜れ」の発音はオムライスに文字を描くイメージで。(違)

[4812]
 > 標記の「さらさらーっ」につきましては、有名メーカーの柔軟剤のCM「ふわふわーっ」のノリで発音してください…とのことです。

 ぴかぴかーっ?(※柔軟剤で疑問形)日石灯油で…じゃなくて、「お掃除ラクラクほっカラリ床(やわらかさのヒミツ)」略して「ゆぴか」。(※他人のような顔で真顔)▼「ホテル三日月の支配人がパワぽ!」については[3520]を参照。

[3520]
 > > PowerPoint プレゼンテーション
 > > PowerPoint プレゼンテーション
 > > エフ縄**

 > エフ縄さーん!
 > PCのアレ、ぜんぶ支配人の名前で「アクチ!」じゃーっ。

 湯あかまでぴっかぴかで空と海の(げふ)なんでもございません。

 > いやいやいや、支配人みずからパワぽ! うーん。ホテル三日月の支配人がパワぽ! …21世紀じゃのう。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E6%89%87

 > 能楽・落語では「はりおうぎ」、講談では「はりせん」という

 > 大正期までの古典萬歳においては、太夫(ツッコミと同様の役割)が、舞扇(中啓)の親骨を抜いたもので時折、才蔵(ボケと同様の役割)の頭をたたいて笑いを引き起こすという演出が多く用いられた。のちの紙製のハリセンの源流とされる。

[3780]
 > > 播鉄王子駅として開業

 > …『播鉄王子』!! このこのぅ(ばちんばちん)&あはははは(違)しつれいしました。

 https://i.ytimg.com/vi/-zlnAe_3yk4/maxresdefault.jpg

[4819]
 > > 風呂上りのビールは最高だろ。
 > > プリンターから何も出てこない。
 > > あなたとオーストラリアなんか行きません。

 > 「風呂上りのビールは最高だろ」×「プリンターから何も出てこない」×「あなたとオーストラリアなんか行きません」で75分くらいしゃべってください。かけるはかけざんのかけるです。(※ひらがな)

[4526]
 > グリーン車に乗ろうと思って「みどりの窓口」に並ぶ人と植木鉢を抱えた人という昭和時代の“鉄板!”のネタ。

[4491]
 > 地下鉄でソフトクリームたべにいこうよっ!!(※無駄に目をきらきらさせて。)

[3617]
 > > 「凛と過ごすオフィスタイム」「休日のさりげないオシャレ」「お呼ばれのディナー」

 > くっちゃべりーふぃーるづふぉーえばーのはながさく!

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%A5%BF%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F

 > 日本毛織(ニッケ)の創業者川西清兵衛は、中島飛行機の創業者中島知久平が立ち上げた『飛行機研究所』に出資したが、1919年(大正8年)、金銭トラブルをきっかけに出資を引き上げ、別々の道を歩むことになる。
 > 1920年(大正9年)2月、川西倉庫本社内に川西機械製作所を設立し飛行機部を設置した。

 > 姫路市の国鉄播但線京口駅に近いところにあったニッケの工場が譲渡され、姫路製作所となった。

 > 1943年(昭和18年)には鳴尾製作所に隣接した鳴尾競馬場及び鳴尾ゴルフ倶楽部の土地も接収され、鳴尾飛行場及び川西飛行機の生産用地として使用された。
 > 軍の要請で従業員および資材輸送のために鉄道も建設され(阪神国道線及び国鉄東海道本線へ接続)、現在の阪神武庫川線となった。

 > 1944年(昭和19年)8月、兵庫県加西郡九会村と下里村(現・加西市)にまたがる敷地に急造された鶉野飛行場に隣接して、姫路製作所の分工場というべき組立工場が完成する。

 > 松下航空機会社は松下電器産業(現・パナソニック)が海軍の要請で飛行機の製造を目指して設立した会社だが、同時に川西の下請けも行った。

 > 1945年(昭和20年)3月、スパイ対策として軍の命令で社名を「神武秋津社」(じんむあきつしゃ)と変更させられる。さらに敗戦直前になって、全事業が海軍に取り上げられ「第二軍需工廠」となった。

 鉄道の話題だけど鉄道だけを見ていてはまったく不十分なのだ。市川市内某所でニッケコルトンプラザのほうなど遠い目で眺めながら(げふ)▼「軍馬資源保護法」については[4667]を参照。

[4804]
 > 「コブラトップ」…ならぬ『サイバートップ』が首をもたげる。それ、たぶん忘れてもらいたそうにしてるほうのやつ。だから「コブラトップ」のほうばかり懐かしそうにあげつらう。違いますか。(棒読み)

[4822]
 > > 【JAF京都】「JAFデー in 東映太秦映画村」を開催します!

 > \たまごやきー/

 https://www.navitime.co.jp/route/comparison?orvName=%E8%88%B9%E6%A9%8B%E6%97%A5%E5%A4%A7%E5%89%8D&orvNodeCode=00005288&dnvName=%E9%A4%A8%E5%B1%B1&dnvNodeCode=00001364&from=sp.transfer.summary

 > 船橋日大前から館山への移動手段ごとのルート検索
 > 電車を使用した行き方 2時間37分 2,500円
 > 車を使用した行き方 1時間40分 2,750円

 https://i.gzn.jp/img/2018/05/31/kyoto-kotsu-chikatetsu/s00022.png
 https://www.jreast.co.jp/chiba/railinfo/rinji/

 自転車でJR船橋まで出て「新宿さざなみ1号」に乗る。…自転車でJR船橋まで出て「新宿さざなみ1号」に乗るっ。(※ジト目)だから民間の乗換案内の出番などない。必要な箇所等には「新宿さざなみ1号」の案内がご案内済みだから誰も困らない。客とJRの直接のやりとりで間に合ってます。…間に合ってまーす!(※言いかた)「新宿さざなみ1号」で出かけませんかと呼びかけること自体が旅行業の範疇だから(無登録の)民間のウェブサイトやブログが安易にそういうことを書いてはいけない。(※見解です。)

・(♪〜)
 https://i.gzn.jp/img/2018/05/31/kyoto-kotsu-chikatetsu/s00019.png

※画像はイメージです。

[4663]
 > > 船橋市域での戦災は、散発的な空襲のみであり、大規模な空襲はなかった。

[4804]
 > 下関駅の写真が一瞬、すごく船橋に見えた。(※個人の感想です。)

・(再掲)
 https://youtu.be/fPMGgr5SB5Q?t=146




[4254]
 > > (びりびりしますよ)

 > びりびりしますよ!(※白目)

[3949]
 > > スターツとレオパレスが幕張本郷を作った??

 > 千葉大学と千葉工業大学の中間だし日大も近い。(棒読み)

 https://www.navitime.co.jp/transfer/searchlist?orvStationName=%E8%A5%BF%E5%8D%83%E8%91%89&orvStationCode=00004826&dnvStationName=%E5%85%AB%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%A0%B4&dnvStationCode=00007556&defaultCondition=0

 > 西千葉から八日市場への乗り換え案内です。電車のほかに新幹線、飛行機、バス、フェリーを使用するルートもご案内。IC運賃、定期券料金、時刻表、運行状況、駅周辺の
 > 八日市場を出てからの徒歩ルート
 > 周辺にあるスポットまでのルートを検索します。

 せっかく着いた八日市場から「出て」どうする。(違)

 > CO2排出量
 > 約1,118g

 「妖怪千葉」の正体はCO2排出量と見たり。(もっと違)

 https://kids.gakken.co.jp/wp-content/uploads/2019/07/e_0044.jpg
 https://kids.gakken.co.jp/kagaku/eco110/ecology0044/

 > なぜ、二酸化炭素のことをCO2というの?
 > なぜ、二酸化炭素のことをCO2というの?

 いくら「学研キッズネット」とはいえ「なぜ、二酸化炭素のことをCO2というの?」という問いを立ててしまうとは本末転倒もはなはだしい。

 > 元素記号も化学式もくわしくは中学校で習うよ。

 「学研キッズネット」の範囲を超える。じゃあ(※)「オクタン価」は何年生で習いますか。…なっ!?(※真っ赤)▼「401波長でのガソリンの60標本のスペクトル強度と、オクタン価で構成されるデータセット」については[3572]を参照。

 https://www.navitime.co.jp/transfer/searchlist?orvStationName=%E5%85%AD%E7%94%B2&orvStationCode=00009083&dnvStationName=%E6%B3%95%E8%8F%AF%E5%8F%A3&dnvStationCode=00008190&defaultCondition=0

 > 六甲から法華口への乗り換え案内です。電車のほかに新幹線、飛行機、バス、フェリーを使用するルートもご案内。IC運賃、定期券料金、時刻表、運行状況、駅周辺の地図も
 > 法華口を出てからの徒歩ルート
 > 周辺にあるスポットまでのルートを検索します。

 > (直通)乗換不要 神戸三宮
 > (直通)乗換不要 高速神戸
 > (直通)乗換不要 湊川
 > (直通)乗換不要 鈴蘭台

 高いのか安いのか遠いのか近いのか遅いのか早いのか、ぜんぜんわからない。まさに妖怪である。よくわからないものを妖怪と呼ぶ。(キリッ

 https://kotobank.jp/word/%E5%B9%BD%E9%9C%8A%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%82%8A%E6%9E%AF%E3%82%8C%E5%B0%BE%E8%8A%B1-403124

 > 疑心暗鬼。
 > 疑心暗鬼。

 > ××だと思って怖がっていたものをよく見ると、風にゆれる枯れ××であった。
 > 横井也有の句

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E4%BA%95%E4%B9%9F%E6%9C%89

 > 横井氏は北条時行の流れを組む家柄と称する。
 > 鶉衣(うずらごろも)とは江戸期の俳文集である。作者は横井也有。
 > 「あやしくはへもなききれぎれを、あつめつづりたるを、うずら衣とはいうなり」との事であり(略)

 かねてより実在した「北条鉄道」と「横井也有」が「ウズラ」でつながった瞬間である。

[4480]
 > > > フライパンにワカサギを入れて軽く炒め、そこに茗荷とパスタの茹で汁を少々加えて、置いておく。

 > 「わかさぎ」と「静鉄」がつながった瞬間である。

[4610]
 > ウインズ佐世保と京王閣がマヨネーズでつながった瞬間である。(違)

[4402]
 > > 「僕は…魔法だぞ」のひと言で持ってくエレオノール

 https://webnewtype.com/rsz/S1/241872/1521221.jpg

[4456]
 > エレオノール、ストレンジャー、サブマリンサンドイッチと、ジェイアール東海パッセンジャーズ(JRCP)がつながった瞬間である。(※「と、」に傍点。)

 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100311174
 https://kotobank.jp/word/%E9%B6%89%E8%A1%A3-34662

 > つぎはぎの着物。また、破れすり切れて短くなった着物。
 > 雅俗をとりまぜ,軽妙自在である一面,文字の遊戯という欠点がないでもない。

 このフォーラムみたいなの。(※意訳)

[4211]
 > > 現実の電車を見てて思うこと:A9にもカントが欲しい。

 https://img.amiami.jp/images/product/main/211/GOODS-04091446.jpg

 > いい度胸だ。

 https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/768e3b34471e4f802c8db744402489f89f89a979.40.2.9.2.jpeg

 吹き出しの中の「ありま」に紙が貼ってあるのと紙で「ありま」が貼られてるのといった時系列がわからない、…であります!(棒読み)「はりま」とでも書いてあって意味不明すぎたから「有馬」にでもしてから「ありま」にしたのだろうか。…ぜんぜんわからないであります!!(※無駄に絶叫)

 > なんかやましい気がするので「現実の電車を見てて思うこと」と前置きする。さっき「現実の鉄道によく取材し」と書いてあったから!

 https://cdn-mapple.net/Normal/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/13011130_4024_4.jpg
 https://news.walkerplus.com/article/70201/393482_615.jpg

 駒沢でNYを気取る。2点。

 > 「現実の鉄道によく取材し」が「現実の電車を見てて思うこと」になる
 > 「現実の鉄道によく取材し」が「現実の電車を見てて思うこと」になる

 https://livedoor.sp.blogimg.jp/niaszs2007-hatst_r/imgs/7/c/7cf79c95.jpg
 https://www.senshu-u.ac.jp/history/images/index/1880-03.jpg

 ぬおー…(てんてんてん)。

 > 「鉄道」と書いてあっても「電車」と読んでいるのである。あなたには「鉄道」と「電車」が別の概念だというまでの分化は起きていないのである。「取材」と書いてあると「変な文章」と思い、読みながら勝手に頭の中で「見てて思うこと」に書き換えて、これが正しい(「取材」という語は誤用!!)と思うのだ。

[4291]
 > 『A列車で行こう』というタイトルのゲームの、この『列車』とは何か。国語辞典で引いたのを読み上げるのでなく、この『A列車で行こう9』というゲームではどういう定義になっていますかということすら、しょくんは無頓着である。

 「列車」さらに難しいよ「列車」。「北条鉄道」は何両編成ですか。うーん。…うーん!! およそ3!(違)「3」という数字は「保有する車両」の数でしょ。

 https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%869+%E4%BF%9D%E6%9C%89%E6%95%B0

 > A列車で行こう9の上限は?
 > 『A列車で行こう9 Version5.0』車両保有数上限が300編成に拡張。

 > A列車の定員は?
 > 定員は1号車28人、2号車56人の計84人で、全席普通車座席指定席で運行される。
 > 1号車にはソファーやベンチのほか、カウンター形式のバー「A-TRAIN BAR」が設けられている。
 > 2号車には4人用セミコンパートメント席が4区画設置されている。

 > A列車で行こうEXPの車両数は?
 > 車両保有数も1マップあたり、最大200編成もあるので、超過密ダイヤの設定も楽しむことが可能となりました。
 > バス・トラックも運営が可能です。

 あ、ちょいと聞いておくれよGoogleさんよ(ぐぇ)「A列車で行こうEXPの車両数は?」という質問は「何両編成までできますか?」という質問のはずなんだ。国鉄本社もとい首都圏が誇る「ザ・国電」たる山手線や横須賀線の11両編成や新幹線の16両編成が「できません」という回答を出してくるべきところなんだ。(※真顔)そして「運営」と書いてしまう株式会社アートディンクよ。踏切板を設営([4177])しちゃう中高生みたいな国語で成長が止まる原因はどこにあるのか。…勉強しなくなっちゃうからですよっ!(※まったく笑っていない。)

[4384]
 > そこまでに出てきた数字(問題文に書いてある数字)だけで必ず正解が出せるはずだと思い込んでいる中高生みたいなひと

[3306]
 > > そうするとですね、マッコウクジラはイカばっかりです。

 > > 興味を持って外を歩いていないと写真も撮らないし、その結果、名前も生態もわからないままです。あったとしても、それはないものと等しくなってしまうんです。

 > 名前がないとあれこれ考えることすらままならない、名前が覚えにくいと忘れられる、というはなし(「企救丘」[3019])なども参照。

[4762]
 > 「欠損値」という呼びかたを獲得したわれわれ金棒。(※言いかた)

 > 黄色い線にありがとうございました。…黄色い線にありがとうございました!?(違)

・朝日新聞「全国学力調査の中3理科、正答率17ポイント減 「探究学習」に課題」(7月28日)
 https://www.asahi.com/articles/ASQ7X6T81Q7VUTIL05N.html

 > 新指導要領でうたわれた「科学的に探究する力の育成」を踏まえた出題では、ばねにかかる力と縮み方との関係を調べる実験をもとに、足りない測定値をどんな方法で補えばよいか考察させたところ、正答率が43.8%にとどまった。

 「足りない測定値をどんな方法で補えばよいか」などと明示的に「測定値が足りなーい!」とATMのCMみたいに叫んでみせる“おせっかい”なしでは「測定値が足りない」ことにすら気づけないのであーる。

[4600]
 > それと似たことが『大学の低学年』にもあるかな。

[3764]
 > 知らないものはいつまでも知らないままである。知らないとも知らないままね。(※このことからはだれも逃れられぬ。)

[4629]
 > じぶんが何を知らないのかもわからないまま調べたり探したりするのを「好奇心」という。…たぶん。

・(再掲)
 https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20210330001664_comm.jpg

[4123]
 > 「A列車で行こう9 勾配線路」いわゆる「A列車で行こう9 坂道」(※本件ゲームで言う「勾配線路」のことを『坂道!』としか呼べないお子さまが何か検索してる、の図)を「5m単位」で造りたいぞ&『緩い勾配』にもしたいぞ。…お、おぅ。やってきました彩の国(棒読み)きょうは勾玉(げふ)「勾配」が読めないお子さまは線路をそういうふうにする方法を検索したはずだったのに「坂道」と呼んでしまうと道路のほうが出てくる。すると線路のことなど忘れちゃって美女木ジャンクションみたいなのを始めちゃうのである。このゲームのタイトルをいまいちど読み上げてもらっていいですか。はい「A列車で行こう」ですねー。(※わざとにくたらしく“変な声”で!!)▼『ビジョーぷじょ木』…じゃなくて「シトロエン美女木さん並び「プジョー美女木」」については[3455]を参照。

 > 道路のほうが出てくる
 > 線路のことなど忘れちゃって

 > 道路のほうが出てくる
 > 線路のことなど忘れちゃって

[3755]
 > きみたち「赤い紅葉がないから紅葉の季節の動画はつくれない」とことばで考えることすらないまま「そこにあるもの(ゲームに出てくるもの)を使って動画をつくる」ことしかしていない(ゲームの内外を見通して考えてはいない:発想の基準がじぶんにはなくゲームに委ねきっている)視野の狭さよ。「赤い紅葉」がないことに気づいていないわけではないだろうけれど、さして気にすることもなく目の前のおもちゃで遊ばされちゃう。われわれがおもちゃなのかもしれませんね。

[3961]
 > ▼子どもと、▼専門以外は子どものままみたいな技術者って、こうなるんだよねみたいな諦観を示すものです。(※ひとのことはいえない。)

[4280]
 > > スロープが上野東京ライン並みになるのA10では直してほしい。傾斜選べるようにさせて

 > さすがに『坂道』とは言わないひとであるが、なぜ、そこで「勾配」という言葉を使う段階に進まず「スロープ」と「傾斜」の2語を使い分けるということになっちゃうのか。なるほど『1単語1品詞の壁』を超えられないと見える。「勾配」の品詞がわからないのだ。“ブツ”を指して名詞的に言うときは「スロープ」、傾きの程度を言ったり、それを変えるという動作を指して「傾斜」と言う。本人にとっては厳然たる使い分けなのだ。えー…(てんてんてん)。

[4176]
 > 理解できなかったことにも気づかないというか、理解できなかった自分というものを認識したくないからなかったことにするというか、なんだかそういうようなこころのはたらきが、ま、年少者にはあると思うんです。それを年少者といいます。あなたは何歳ですか。(※反語)

[4177]
 > > 設営

 > 「設営」と書いちゃう。何か別のジャンルの専門家だ。たぶんですけどね。

 > > 信号を設置して閉塞運転ができる様にする。

 > 単線区間を例にした「閉そくとは」の図しか知らないみたいな書きよう。

 > その機能を担うのは区間の両端の駅の「場内」「出発」の信号機だから、ここでいう「クリックして順送り」みたいな「閉そく信号機」「自動閉そく」の話とはかなり距離がある。

 > > 架線中と踏切設営
 > > 架線中と踏切設営

 > なんかあっさり発見してしまった。「踏切」と「設営」の変なコロケーション。

 > 「踏切」とくれば「設営」と続けちゃう陸上部のフレンズなんだね!(※すごくあきれた顔で!!)陸上競技もするけど鉄道もたしなむみたいな変なひと。ひとにいわれるがままにどこにでも旅行してスタンプを押してくるやたらがんじょうなひと。…やあねぇ。しかし専門性は認める。畑違いなだけなんだよね。

・「用語の定義を確かめる」
 https://arx.neorail.jp/diagram/?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%82%92%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%8B
 https://www.sbt.co.jp/sumire-hata/wp-content/uploads/2021/03/061859c01c86bff327972fa2a18e1038-2.png

 > すみれ画伯

 おおおぃ…(てんてんてん)。

 https://kotobank.jp/word/%E7%A9%BA%E6%B5%B7-16397

 > 顔真卿

 空と海の!

 > 松花堂昭乗

 空と海の!

 > 卒意の書(心のおもむくまま自由に書いた書、普段着の書)

 …「空と海の」の!(※「の」に傍点)

 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m25679205604_8.jpg

 中野ぅ! 中野ぅ!(※真っ赤)

 https://hotelkarae.com/news/nakanotochigama/

 > かつて唐津藩の御用窯でもあった由緒ある窯元「中野陶痴窯」。

 なにかとんちのきいたもの(※ひらがな)を焼いてお殿様を笑わせて、お殿様が笑ったものには笑わないといけないー(↑)みたいなのを「御用達」といいます。(棒読み)

[3926]
 > > 日の落ちない街ダウンタウン

 > 笑ってはいけない(違)「南の海マリンステージ サウスゲート口(仮)」を笑う前に「日の落ちない街ダウンタウン」を笑ってやってください。…落ちません!!(キリッ

 > > 館山セミナーハウスは、南房総の千葉県館山市にある芸術学部の厚生施設である。

 > 日本の学生は給料はもらわないから「福利」ではないので、「福利」のつかない「厚生」である。○か×か。

・(2021年9月11日放送)
 https://www4.nhk.or.jp/P6640/x/2021-09-11/44/27424/2866700/

 > のれんの奥の奥

[4613]
 > > 細川忠興は戦国時代から江戸時代初期の武将で、豊臣秀吉などに仕え、細川家が九州の有力大名になる礎を築いたほか、茶道などにも通じた文化人としても知られています。

 > > 闘茶と呼ばれるお茶を飲んでその銘柄を当てる当時の遊びを行った際の記録

[4623]
 > > 東野御殿では俳諧や茶道に親しむなど悠々自適の生活を送り(略)

 > 殿様には茶道も俳諧も必須である。殿様というものを成り立たせる装置である。茶道のお菓子として、新しいものや他にないもの(殿様の茶会で殿様しか出せない秘伝のお菓子)を求めた結果である。○か×か。

[4613]
 > 現在の当主も、実にへんてこな庵でへんてこなお茶をなさる。(※ジト目)

[4818]
 > ▼「ビューゲル」、▼「ギョベックリ・テペ」、▼「コワレフスカヤのコマ」。この中から正解だと思うものを選んで送ってね!(違)

 ▼「ぶらい庵」からの「娘々亭」については[4689]を参照。

 https://pic1.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/5/4/2/2700000000000029245/0000001153/2700000000000029245_0000001153_2.jpg
 https://www.dendai.ac.jp/about/tdu/campus/e5vdec00000009di-img/s.jpg
 https://www.train.chokopy.net/station_photos/dt24_31_20161023.jpg
 https://coetas.jp/upload/save_image/07201953_5f1577a160823.jpg

 ぬふっ。「うなぎ」と「うずら」を字面でしか見ていないと見た。ル・プラターヌ。(※電源の入っていない真っ赤なガラケーに向かってつぶやくように!!)

・「熱いぞ!北条鉄道」(7月25日)
 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/86540.html

 > 「この列車ならファンに喜んでもらえて集客につながるのでは」

 > 実は自身も“電車好き”の**さんの勘は、見事に的中します。

 実在する「北条鉄道」のニュースでも「電車」「列車」という単語がナイーブに出現していたよ。えー、どれどれ?(以下略)ありがとうございました。▼「「ホーム系」と「改札系」の違いと軌道回路」については[2946]を参照。「電車」という用語の定義は1つじゃない。な・・・なんだってー!!(※なぜか歓喜)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4825/


この記事を参照している記事


[4826]

【A9V1】北条鉄道『リアルA列車』は「白雲谷温泉ゆぴか」とともに【九会】

2022/7/1

[4827]

【会津若松】「なよ竹」で「只見線」を読み解く(仮)【電源開発】

2022/7/1

[4828]

【かわさきのがわ】3万5000世帯8万人の1339×958【ミッドタウン】

2022/7/1

[4830]

実例に見る日英対訳(29) 「指示棒」と「指示薬」

2022/7/1

[4832]

【A9・Exp.】大都会の片隅で(前編)

2022/8/1

[4836]

左から右へ縦書き 〜今宵もナイト〜

2022/8/1

[4843]

超!「A列車で行こう9 路線図」の分子(板)

2022/8/1

[4849]

【豚汁パン】「A列車で行こう9 駅名」をわれらに【ウィズ】

2022/8/1

[4945]

きょうはステルス無人駅で前髪パーツと頭部の前半分。

2022/12/1

[4965]

新訂いろいろなコンクリート【七里の渡しから白幡沼へ】

2023/1/1


関連する記事


[4770]

いま「過密ダイヤ」を完全に斬る(談) tht - 2022/6/1


[4780]

いま再び問う「A列車で行こう9 ダイヤ作成 コツ」のココロ(前編) tht - 2022/6/1


[4324]

子どもがひねり出す謎の『理路』(13) tht - 2020/12/1


[5255]

動画無用論 v.s. 動画の矜持 tht - 2024/9/1


[4970]

【A9・Exp.】「駅視点」と「列車視点」 tht - 2023/1/1


[4763]

いま問う「急行貨物列車」のココロ tht - 2022/6/1


[5250]

マウス! マウス! マウス! tht - 2024/8/8


[4457]

【GOOD LUCK!】「OuDia エクセル」を斬る(談)【線路見学あり】 tht - 2021/3/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.