フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/9/30
更新:2021/11/3

[3780]

【いま問うA9のココロ】

【フリーライド】エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年4月)をオーバーライトするココロミ(試)


『もじりの谷』
『スマイル顔』
『リアルじゃない再現マップ』と「再現じゃないのにリアルなマップ」

(約22000字)

 「東京コンソメ」([3779])の補足です。「A9V5」と略記されてやまない『本件ゲーム』こと「A列車で行こう9」ならびに今般「A列車で行こうExp.」の「プラス」における「マップコンストラクション」で『リアリティを感じさせるマップ』のつくりかたを探っていく話題です。この本件ゲーム(=「A9V5」と「AExp.」を特に区別せず総称しています=)、「マニュアル」「公式ガイドブック」ともにかなり説明が追い付いていない、ゲームの仕様や機能はそれなりに充実しているのに、説明ができていなくてアレだというところが散見されますので、勝手に補っていこうというコンタンであります。ええ、まったくもって勝手にね。(※「勝手」に傍点。)

・「『A列車で行こうExp.+(エクスプレス プラス)』新機能や建物、駅、車両、シナリオなどを“プラス”して11月14日発売!」(2019年7月2日)
 https://www.famitsu.com/news/201907/02178911.html
 https://www.famitsu.com/images/000/178/911/y_5d19b296298c1.jpg

 本件ゲームをまったく初めてプレーなさる、いわゆる「初心者」のかたを念頭にした話題としては、▼「「ファーストステップガイド」への坂道」([3721])があります。この青い4桁の番号のところを押すだけで読めますから、どうぞ読んでいってください。(※「初心者」のために説明する内容ではなく、「初心者を困らせてはいけない」「初心者のためにどんな説明をすべきか」ひいては「『途方に暮れる初心者』を意図的に続出させてゲームを難しそうに見せていないか(わたしたちは利用されていないか)」という話題です。あしからず。)

 本件ゲーム、例えばGoogleで「A列車で行こう9 要望」と検索して(中略)えーっ…(てんてんてん)。いろいろなことが書き連ねてあるけれど、おおもとを正せば「マニュアルと公式ガイドブック(攻略本)がこなれていない」という現状が見えてきます。その原因には、▼「仕様の策定(ゲームの企画)がこなれてないからマニュアルの書きようがない」ということと、▼「マニュアルをしっかり書こう、マニュアルを書きながらゲームの仕様も見直していこう(マニュアルが明快になるような仕様を目指そう)という態勢がないから(?)仕様の策定がああなる(※「ああ」に傍点)」ということ、…という、2つのことが表裏一体になってこうなっている(※「こう」に傍点)と読み解けましょう。

※他人が見れば一目瞭然だけれど、じぶんでじぶんのことはわからないよ。だから他人に見てもらうということが大事なんですね、わかります。「公式ガイドブック」で「執筆」と「編集」を同じ人が兼ねるというとんでもなさよ&PC版の「公式ガイドブック」でメーカーの「監修」を受けていた人がPS4版に同梱する小冊子を「監修」するというありえなさよ。DNSの委任じゃあるまいし。(棒読み)

・「DNSの委任」とは
 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/iw2012/575354.html

 > 親は、子がどんな状況であっても一方的に委任できる
 > 親は、子の状況が変化しても検知しない
 > 子は、委任の有無にかかわらず権威を自称できる
 > 子は、どの親からどのような形で委任を受けているかの情報を持たない

 ぐふっ。そもそも「上下関係(≒依存関係)」のあるところに「委任」という方法を持ち込んではならない。「委任」とは対等な関係(「強い関係」が“ない”ところ)において行なうものである。(キリッ

[3344]
 > 誰が言いだすともなく、外側からじわりじわりと一種『蒸し焼き!』にするのが「いわゆる『環境づくり』」というものですぞ。

[3680]
 > 電話やメールするんじゃなくて、都合のよい時にお読みいただければと思いますみたいにひっそり載せておく。あとはひたすら待つ。「都合のよい時」などというものが都合よく3年くらいで訪れてくれたら“御の字”だよ。やーい『環境づくり』ってこうですか。

 > 「(実装を)そこまでしなくてもいいや」みたいな“逃げ道”を封じて真剣に取り組むよう促したいということですよ。そのためには「そこまでニッチな要望をする人は非常に少ない」と思われぬよう(=要望がなくても実装されて当然だという内容まで都合よく「ニッチ」だと決めつけられてしまわぬよう)、きちんと要望を表明しておくことです。いいですか。

 今回は、本来なら要望や意見があろうとなかろうと、もっといえば、客が何か思いつきみたいな要望や意見を連発してくる(※「してくる」に傍点)のはゲームに集中できない、何か興ざめなことがあるからなんだという前提のもと、そういう部分を徹底してなくしておけば要望や意見など封じ込めることができる(げふ)というコンタンで、もっと「マニュアル」と「公式ガイドブック」を分厚くして(説明を書いた本やウェブサイトを“分厚く”すると、ゲームに矛盾や不備があれば必ず露呈してくるので、よいセルフチェックになる)みたらどうですかという意見です。(※表現は演出です。意見というほどの意見じゃない、これはあたりまえじゃないかと思ってください。)


★『もじりの谷』


・エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年4月13日)
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/912hAvFML0L.jpg

 > (070ページ)
 > マップは“扇状地”

 「テンプレート」の「扇状地」を開いて「マップコンストラクション」していったということです。そして、紙面では「右が北」になるよう回転した「サテライト」が貼り付けてあってだなぁ(略)そういう機能(地形データそのものを回転する機能)をわたしたちに代わって要望してよ!!(※見解です。)

 > 似たような地域や鉄道があってもそれは偶然だ。

 線形と施設配置がほぼ現実そのままで駅名の読みか漢字が同じでもじったの、と理解してよろしかったでしょうか&しつれいしました。もじりとして一定の品位は備えているので特に問題はありませんがつまらない。…がびーん。(※見解です。)

※「つまらない」:ガイドになってない、現実を模写する場合、模写できる&して楽しい『モデル』に限りがあるので、みんな同じになって「もじり競争」にしかならない、の意。そういう競争は“消耗戦(つぶしあい)”でしかなく、人々からのびやかな独創性を奪ってゆくあしきものである。(※見解です。)

 > 栗谷
 > 綱引
 > 丹陽原田
 > 天満神社
 > 笠松山
 > 寿山
 > 丹陽横田
 > 西条町

 > JR丹陽本線
 > JR加戸川線

 > (102ページ)
 > 特急の所要時間

 > 西        栗
 > 条 ← 84分 →  
 > 町        谷

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E9%89%84%E9%81%93%E5%8C%97%E6%9D%A1%E7%B7%9A
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/JRW-KakogawaStation-2A.jpg

 > (086ページ)
 > 西条基地
 > 天満基地

 「車両基地」を「基地」と略さないでください。あるいは「○○車庫」と書いてください。…そのほうが古い電鉄ちっくだから!(※ちょっとぼかして指摘していますが重大な指摘だと受け止めてください。)