フォーラム - neorail.jp R16
2022年6月の話題
更新:2022/7/24

[4792]

【A9R:データで遊ぶA列車】

拙作「PAL8-CNV」を使うための「サテライト」のキャプチャとトリミングの正しい「やり方」(再)【A9V5対応】


(約10000字)

 この内容は、初出時は「鉄のソルフェージュをさがして」([4781])の一部でしたが、この話だけをお探しのかたもおられると思いなおして、独立の記事にするものです。過度な期待はしないでください。


・(再掲)256×256になるように「保存日時」の「存」の字の横棒までの高さに調節してからキャプチャしたスクリーンショットからのトリミングで(以下略)かくかくしかじか!
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_alt_expert04.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_alt_expert04.png


※これはA9V5での説明です。過去のバージョンではフォントサイズが違います。

・(♪〜)
 https://i.ytimg.com/vi/4CB_HifusRU/maxresdefault.jpg

[4714]
 > …WBS! WBS! サテライトは鳥の目だから右上ですっ。

 https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/wbs/20220608_wb_nl04_07b8bb7dc4977561_9.jpg

 > どう取り込む?
 > どう取り込む?

※感嘆符が半角。(※ソコジャナイ。)

[4506]
 > わたし史上最大(違)
 > スーパーカタクリコRとゴールドラインのゆかいな仲間たち

[4782]
 > (ぷにゃ〜らら、ららららー@すたたたん)
 > 作戦は簡単。723を振り向かせる。(違)

[3659]
 > 「新規保存」の下7つ目「ストップ:」の「ト」の字の2画が隠れるところにすると256×256ピクセルになります。(棒読み)この解像度で、斜め線はかすれますけどジャギーはまったく出ないので、内部では256×256の画像をつくっているとわかります。

 https://shop-551horai.co.jp/img/category/3/cool.jpg

※いえね、512×512ピクセルの画像からちょうど50%の縮小だからきれいだとか、「平地の輪郭」だと思ってる色のピクセルが実はリサイズの産物だったとか…(てんてんてん)。ま、使えればよし。▼「「拙作」とは何か」については[4163]を参照。

[4762]
 > きょうは京王プラザホテル多摩で京王プラザホテル多摩史上、最大級のハンバーガー。

 > > ※写真はイメージです。季節、天候、仕入れ状況により、料理内容や器が変更となる場合がございます。

[3679]
 > 「A9V5」では「新規保存」の下6つ目「保存日時」の「存」の字の横棒を含む! これだね。だいぶ文字が大きくなったのではありませんか。

[3953]
 > 余談ですが、「A列車で行こう9 マップ」といって、ほかのひとが遊んだマップ(※すでにいろいろ遊びつくされていて、他人としては「ふーん」なんだけど)の「サテライト」の画像くらい、何か簡単な方法でGoogleでオープンに検索できていいところだけれど(*)、実に、しょくんはコンピューターというものをわかっていないのかなんなのか、どうして「サテライト」を最大化して、ばっちり「512×512ピクセル」にそろえて画像をアップするという簡単なことすらできないのか。もとの「サテライト」の画像に含まれる色以外の色で何か描き加えてしまうと画像の類似度が下がっちゃうから「類似画像」や「関連画像」で探しにくくなっちゃう。そういうところを勉強していないのかなんなのか、そもそもしょくんは何を専攻しているのかねぇ。

[3960]
 > せっかく最大化したのに「枠はいらん」とか勝手に決めつけて「510×510ピクセル」にしちゃう人もいるようだけれど、これはコンピューターゲームなんだから、きっときりのいい「512×512ピクセル」でできているのよ、枠は「サテライト」の外側に付加されているのでなく、内側に縁取りするかたちで付いているのよ。たぶんですけどね。だから縁取りされて見えなくなった部分もあるけれど、そこも含めて「サテライト」なんだと理解するなら、枠のついた「512×512ピクセル」でトリミングするのが、ものの道理をわきまえたやりかただと思うの。そもそも座標は「10240×10240」になっているのよ。(※ぼやき)

[3780]
 > 中辛3432! ご搭乗のお手続きは牛タンのあとで! うー…2543っ!!(違)
 > そっちは4792「山田コンサルティンググループ」さんですよぅ! えー、かわいいと思うんですけど。(棒読み)

[3708]
 > > ヨナグニサン

 > …数字を気にしているときにまぎわらしいこといわないでくれる?(※「まぎわらしい」に傍点。)

 https://tanaka-hat.jp/item_images/uk-h010-c/uk-h010-cana.jpg
 https://www.clip-studio.com/clip_site/support/board_image/9/20120422/926d869e4ad4c56b86878240cee57b1a.jpg

[3919]
 > あるのに知らないか、見ていても知らない。

[3960]
 > 枠がどういうふうにつけられているのか考えてみなさいよね、の意。

[4506]
 > 「PAL8-CNV」してください。

 > > > (あちらのお客さまからでございます)

 > 例の『あちらのお客さまからでございます』というやつをたのむよ。(キリッ

 https://maedaphotos.com/photos/files/141467513174380.jpg

 > 駅から3分。(違)

 > 「PAL8-CNV」してくださいって、いったのに。「点・望・山」にのぼっちゃうひとって、いるんですよね。(ぶつぶつ)

[3741]
 > > 依頼された揚合、学校運営上、依頼を断るわけにはいきません。

 > なんともはや。店や学校のほうがプロであると認めないままやってくる客や生徒がいるわけです。

 > > 「私にも通訳できそう」と思ってしまうのは無理もないことです。しかし、「聞いてわかる」のと「わかったことを実際に囗に出す」との間には大きな違いがあります。

 > > さらに問題なのは「コツさえわかれば通訳ができる」とばかりに、こちらが組んだ「語学学習」用の通訳訓練をしてこない人が少なからずいるということです。

 > 通訳に限らず、何かを学ぶ(技能を習得する)こと全般に対する不適切な態度といえます。

[4375]
 > 英語を読め。「A列車で行こう9」では、ゲームの中でも、例えば「列車タイプ」が英語で表示されるから、英語を読まずに「A列車で行こう9」をプレーできると思うな兄弟。(※誤訳)

[3947]
 > そんなに英語が読めんのかー
 > そんなに英語が読めんのかー

 > 「NMPC-L64」で「英語が読めない」というのは「Select Map」が読めないということである。「マップを選んでツールを開始します...」とかいう日本マイクロソフトみたいな訳文があるとしたら、それの原文は「Select Map」なんです。なまじ知ってる単語だからって「セレクトマップ」とカタカナで認識して『店長がセレクトしたおすすめマップ!』(※意訳)などと理解(誤解)しているとしたら、ちゃんちゃらおかしい。

[4787]
 > 「Select Map」が読めて「region9」を選択したけれど、そのあとの英語をまったく読もうとしないで、つまり何も触ってみないでぼんやり見るだけで「ふーん」みたいにいいながらフリーズして「戻る」ボタンで帰っちゃう。せめて、ものの名前(名詞)を片っ端から1つでも多く覚えるというところは英語でやりたい。「NMPC-L64」は作図ツールというけれど、その部分の実装はどこの4年生でも半日でつくれる程度にしか労力をかけていない。いちばん手間がかかっているのは「広域都市計画のための統制語彙」なんです。これを英語でね&しつれいしました。日本語の字面に惑わされないほうが専門用語はわかりやすい。専門用語は英語でとらえながら覚えるべき。(※見解です。)

 その「広域都市計画のための統制語彙」が、実はテキストボックスへのオートコンプリートというかたちでしか入っていないので、わかりにくかった。失礼しました。以下のページに説明を追記しました。

・「NMPC-L64の統制語彙を使ってみよう」
 https://arx.neorail.jp/regions/?%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%88%A9%E7%94%A8#%E7%B5%B1%E5%88%B6%E8%AA%9E%E5%BD%99

 > このサイトで提供している作図ツール「NMPC-L64」には、おもな土地利用を表わす言葉をあらかじめリストにした「統制語彙」を用意している。「NMPC-L64」のテキストボックスにオートコンプリートの入力候補としてプリセットしてあるので、以下の語彙をおおむね暗記して、先頭から数文字を入力すると候補から選択できる。

 MS-DOSでもLinuxでもいいけれど、コマンドの先頭から数文字は暗記で入力してから「Tab」キーを押すじゃろ、の気持ちでオネガイシマス。(きみたちはいずれ)Linuxも使うしgnuplotも使うという前提で、そういうところにはそういう要求をします。(※見解です。)

[3869]
 > わたしたちの無能さを無慈悲に暴いてくれちゃうこわ〜いコンピューターだけれど、うまく使えば“ヒント!”になる。

[4308]
 > 無料だし説明はぜんぶ書いてあるのに、マウスが使えないとか文章が理解できないという参入障壁によって、しょくんは弾かれてしまう。しかし、その壁は自力で越えてきてほしいんだ。

 https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/lion_saved_by_mom/001.jpg

 10歳から13歳くらいの間にマウスを猛特訓(*)というか、特訓というようなつらさは感じず自然に長時間、マウスに親しんでこそ、である。もっと上の学校でワードとエクセルだけしつけられましたという程度の大人には耐え難い細かさの作業だとは思う。学校でしかパソコンは触ってきていないというのでは圧倒的に経験不足である。「A列車で行こう9」はPCゲームだから、PCに関してプロフェッショナルでありエキスパートであることを目指すとか、すでにそうであるとかいう人こそが、本物の客となるのである。ただのゲームの1つだと思ってたどたどしくマウスを動かしてこれみよがしに「カチッ!」という講習会のテキストのクリックの絵みたいなクリックをしているようでは、「A列車で行こう9」を遊びつくすことは難しいだろう。

*マウスを半年ごとにだめにしていた。そのときそのときいろいろなマウスに買い替え(こだわらずに買っていて)、すごく腱鞘炎っぽい痛みが出るマウスとそうでないマウスを身をもって見つけていき、いまは快適なマウスを長く愛用しています。3年くらいはもつかな。

 https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/lion_saved_by_mom/004.jpg

※画像はいずれもイメージです。

・(再掲)ゲームのジャンルが違うのでそこまでではないけれど「A列車で行こう9」はじゅうぶんにキーボードとマウスなゲームだ
 https://hard-mode.net/archives/7474

 > 自分に合ったマウス感度を見つける
 > 「自分に合ったマウスの感度を見つける」というのは、キーボード+マウス操作のゲームでは基本中の基本です。

[4788]
 > 「A列車で行こう9」のセーブ・ロードの画面の縦の長さを1ピクセルずつ動かせないといけません。(キリッ

[3986]
 > できるだけゲーム機ではなくPCで時間を費やしてほしい。その時間ぜんぶ、マウスとキーボードの練習時間になるんですからね。…その発想はあった!(キリッ

[4788]
 > キーボードとマウスを両手で同時に使います。なんと、キーボードとマウスを両手で同時に使うんです。これは難しいですね。

 > テキストを入力するときはホームポジション(しばらくお待ちください)マウスを動かしてカーソルをあわせ「カチッ!」とクリックします(棒読み)…お行儀よくパソコンを習っていくだけでは、なかなかありませんよ。

[4301]
 > マウスを“ちゃんと”使うのは12歳を超えないと難しいとは思いますよ。

 > > スクリーンショットからトリミングして、このような256×256ピクセルのPNG画像を用意してほしい

 > なにげなく書いてあるが、実はこれがすんなりできないので、しょくんは途方に暮れる。…いいぞもっと途方に暮れさせてやれ!!(違)マウスを使って1ピクセルずつ動かす精密な操作が必要である。きのうきょう初めてマウスを握りました…というか『握り』と形容されるような持ちかたでマウスを使っているお子さまには到底できっこないことをしれっと書いてあるのだ。問題ない。(キリッ

 拙作「PAL8-CNV」を使うには、その前段階として、マウスを使って1ピクセルずつ動かす精密な操作が必要である。(棒読み)「片栗粉R」やってみようかなと思ったしょくんの前に「R」より難しい『難敵!』として「マウスを使って1ピクセルずつ動かす精密な操作」が立ちはだかるのだ。

 「A列車で行こう9」のセーブまたはロードの画面に表示される「サテライト」(の小さいの)が、ジャギーが出ないように256×256ピクセルちょうどの表示になるよう、セーブまたはロードのウィンドウの縦の長さをマウスを使って調節するのだ。まず、そのウィンドウの縦の長さをじぶんで調節できるということ自体を知らないかもしれない。その上で、「サテライト」が256×256ピクセルちょうどになったかどうかを、ウィンドウの縦の長さを1ピクセルずつ動かしながらスクリーンショットを撮って、Windows付属の「ペイント」よりは高機能なペイントツールを使って「サテライト」の部分のサイズを調べ(範囲選択すると座標とサイズが出るソフトを使わないとできない)るのだ。

 これを、256×256ピクセルちょうどになるウィンドウの縦の長さを見つけ出すまで繰り返すのだ。むかしからアイコン(32×32ピクセルもといドット)だとかバナー(200×40ドット!)だとかで、このくらいで何ピクセルだという直感が身についていれば、結構あたるもので、そんなにたいへんな試行回数にはならず256×256ピクセルちょうどのところを見つけることができるが、そうではないと途方もない作業になる。(すごく棒読み)

[4788]
 > 難しいものだけを「機能」と呼んでフォーカスするきらいがある=それが製品の“目玉”だから!=「機能」という呼びかた自体が一種の評価的な表現:「基本」は置き去り

 > 「各機能の使い方」の『各』には、「こんなにもりだくさん、だぞっ☆」という自慢気なニュアンスがあります。

 > > 写真に映っているものの名前をなんでもお教えてください、と呼びかけたところ、あらゆる分野の人からものすごい量の情報が寄せられ、写真がたちまち名前で埋め尽くされる、という経験をした。

 > ものの「呼びかたがわからない」という問題の、すごく本質的で“深淵”なことよ。

[3792]
 > 呼びかたがわからないから『要望』できない

[4411]
 > 8かけ昆布(違)
 > 16かけ昆布(違)

 呼んだもの勝ちという側面はある。(※「は」に傍点。)呼びかたがわからないというのは何の言い訳にもならぬと心得て果敢に挑もうではないか。呼びかたはオイラが決めてやるぅ。…お、おぅ。(棒読み)

[4667]
 > > 1969年(昭和44年)
 > > 青星大町ソース株式会社(後のユニオンソース株式会社)は、ヒヨドリ食品工業株式会社、金線食品工業株式会社、ユニオン食品株式会社、東食品工業所、ミハナソース株式会社、ハネボシ食品工業所、パール食品工業株式会社、第一関東ソース興業所の8社と合併して「ユニオンソース株式会社」に社名変更

[4731]
 > 「青星」「金線」「ハネボシ」「パール」と並ぶ「ヒヨドリ」それに「第一」。(※体言止め)東京オリンピックの余韻で、何かそういう、メダルだとかユニフォームだとかワッペン(…ワッペン!!)だとかのイメージが混ざったネーミングである。1969年は昭和44年であった。長閑な時代であった。

[3685]
 > > アメリカン・ビーフのロールすし

 > > キウイ
 > > リンゴ
 > > 白ワイン
 > > しょう油
 > > 昆布

 > わあぃ昆布。…縁起のいい食材をコンプだっぜ★。(違)

[4685]
 > こちらのメーカー(※仮名)では、ほとんどの商品で「みそ」を入れているということです。▼「伝統ホテルで味わうかのような洗練された贅沢な味わい」を標ぼうする「ザ・ホテル・カレー」、それに▼「こだわりの食材とプロの技を使っておいしさを磨きあげた欧風高級カレー」などと高らかに宣言する「カレーマルシェスペシャリテ」すらも「みそ」を使用しているということです。さすがに▼「ハウス食品とインドカレーの名店「デリー」が創り上げた、スパイスの香りと素材の旨みが融合した、本格インドカレー」と銘打つ「デリー・プレミアムレシピ」では「みそ」は使用していない模様です。「粒状植物性たん白」は「みそ」ではない。本当でしょうか。(※白目)

 https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/9953/5.jpg

 やたら昆布とみそを使うカレー屋(※ルウやレトルトの製造元)があってな。…それどこのハウス食品?(※仮名)

[4773]
 > 「なになにこんぶ」というのは、その昔、何かの変換ツールみたいなものはすべからく「hogeconv.exe」みたいな実行ファイルで、ツールの愛称は「ほげ昆布 Ver.0.9」みたいに、永遠に「1.0」にはしませんみたいなバージョン番号を名乗っておくものだった。ぼくらは昆布だった。(違)

・(再掲)
 https://s3.amazonaws.com/s3.timetoast.com/public/uploads/photo/9513245/image/b27a4ae916db226046718fa45a23d96f
 https://youtu.be/26cpwKKs9TU




[4773]
 > 「PAL8-CNV」みたいな前処理だけ同じで、その先は独力で3Dのプロットをこさえるのも大歓迎だ。HTML5でブラウザで動いたりすればモダンでかっこいいよね。「A列車で行こう9」のほかには、お金がかかることじゃないから、お金のせいにはできないよね。(キリッ

 > 「オカネノセイニハデキナイ」(※カタカナ)とは、やりたくない勉強をしないじぶんを追いこむためのおまじないである。読まなきゃいけない本が積み上がる。(棒読み)

[4755]
 > 大昔の「マイコンホビー」みたいな時代からずっとそういうひとがいたのだけど、コンピューターというものを習わずに、特殊なゲームができる特殊なゲーム機だとしか思わないでコンピューターを使うひとがいるのよね、みたいにぶつぶつ言ってください。

[4564]
 > > まず、方眼用紙にいろいろな大きさの正方形をつくらせ、その正方形の面積と1辺の長さを考えさせることで、正方形の1辺の長さの中にはこれまで学習してきた数では表現できないものがあることに気付かせ、新しい数の必要性を感じさせる。

 > これ自体を学校でやるはずなのに、そのいちばんだいじなときに欠席しちゃったりしていませんか。

[4405]
 > > 「これがいい」「これでいい」の違い

 > > 「これがいい」→(絶対にいい)積極的な選択。
 > > 「これでいい」→(これでもいい)消極的な選択。

 > > 相手が苦労して善意で用意してくれた選択肢に対して「これでいい」と発言すると、相手に対して失礼極まりありません。

 > 相手に対して何も期待してませんというのも失礼にあたるから、スクリーンショットが出てくるたびに「あれはできないのか」「これはどうか」とあれこれ言うことこそ礼を尽くすことになるのだ。

 > あるスクリーンショットが1枚出てくるまでにかかった労力が想像できてこそ、じぶんはまったくの部外者だけど、そこの開発に参加できたらきっとこんなことを言ったよ(といっても、同じことを言ったひとはきっと部内にいたはずだよ=いかにも誰かが言いそうなことをじぶんも言うよ!)、というのを遅ればせながら表明するのである。これはもう全力で! 実際にプログラムを書いた人がいちばんエラい。これ絶対。わたしたちはすでに書かれたプログラムの実行結果としてのスクリーンショットを拝むだけではあるけれど、全力で「どんなプログラムなのかな」ということを推測して丸裸に(違)実際にプログラムを書いた人の苦労を追体験したいという欲求があった。それがゲームのプログラムであるかどうかは、ほとんど忘れる勢いでね。

・(2018年9月28日)
 https://yuhchan2005.web.fc2.com/list1.html
 https://yuhchan2005.web.fc2.com/list1093.html

 > A列車で行こう10にあったらうれしいもの
 > A列車で行こう9を数年間に渡ってプレイしてきた者として、A列車で行こう10にあったら(出来るようになったら)うれしいものをちょっと羅列していこうかなと思います。ここでつぶやいたところでどうかなるわけではありませんが・・・

 「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」をお書きになったとき、すでに27歳っぽい成熟した感じがあります。すごく、すごーく、(ある意味ではふつうに)「考える力」的な教育を受けた世代っぽいたくましさが感じられるんですが、そのときのそれっきりなんですかね。惜しいですね。中黒は全角記号を使おうぜよ。(※個人の感想です。)

 > A9をプレイする者誰しも思っていると思うが
 > A9をプレイする者誰しも思っていると思うが

 この客観視が27歳だね。(きらっ☆

 > 過去作にあった車両を消さずに残してほしい。A列車で行こう9になってから、特に私鉄は新型車両しか収録されていない。8にあった堺筋線の車両も消えてしまったのが残念。

 ぬおー!! わたしは「HX」「A8」を知らないので、そんなことが起きていたとは知りませんでした。

 https://yuhchan2005.web.fc2.com/gomcam20180928_2127530517.png
 https://yuhchan2005.web.fc2.com/img_333.jpg

 そのマップには「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」の27歳っぽさと矛盾する低年齢っぽさが見える。載せたのは2018年9月28日だけど、つくったのは“大昔”なのかなぁ。(※恐縮です。)方眼紙の発想にとらわれ過ぎていて、バスの路線図しかお手本にしていない感じ、要するに鉄道「らしく」ない。なるほど「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」の中でも道路についてはとりわけ熱くお語りになられておられるのは、そういうことであったか。(※もっと恐縮です!)

[4786]
 > PC版「A列車で行こう9」は、わからないところがあればマウスのカーソルをあてて数秒待つ。そうするとヒントが表示される。これでちゃんと遊べる。ものによってはマニュアルよりも公式ガイドブックよりも明快な説明が画面上では出てくる。PCなんだからマウスしっかり使えてナンボ、Windowsなんだから、Windowsアプリの典型的な挙動(「行儀のよいアプリケーション」としての挙動)をよく知って、わからないところがあればマウスのカーソルをあてて数秒待つということが、言われなくてもできて当然というセカイであった。これをPCゲームという。二言はありません。

 > PCゲームは、PCを使えることが前提で、PCの使い方、Windowsの操作方法という次元のことはいっさいサポートしない(じぶんでやってよ)ということで、かろうじて成り立つものです。そもそもPCはおもちゃではない。PCの値段に見合った使い方をしませう。PCの使い方を習うということにも本来はコストがかかるけれど、それを自腹で払わないといけない場面は(いまや)ほとんどない。学校や職場で面倒みてもらいませう。

 ありがとうございました。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4792/


この記事を参照している記事


[4793]

【A9V1】いま問う「2人羽織」のココロとは(再)

2022/6/1

[4812]

【A9・Exp.】さらさらーっ(カッコカリ)

2022/7/1

[4841]

「A列車で行こう9 路線図」再び(再)

2022/8/1

[4897]

【A9・Exp.】地形データ「じぶんの手で」の誘惑を断ち切れ(談)【MOD】

2022/9/1

[4972]

【箇条書きでも9万字ほど】12枚のポストイットの1枚目にタイトルを書くひと(仮)【A列車で行こう9】

2023/2/1

[4979]

「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」とは(再)

2023/2/1

[5000]

参照とは何か(談)【ChatGPTあり】

2023/4/1

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】

2023/9/1

[5076]

時間の関係で「セカイがヤバい!」から「インパク音頭」まで(談)

2023/9/1

[5161]

【Steam版A9V4】「スペックを優遇」「スペックを揃えてほしい」とは何か(談)【ゆとり】

2024/2/29

[5163]

【A9・Exp.】時間拡張・スケールと進行速度の違い(再)

2024/2/29

[5206]

時間の関係で「阪東橋のたもと」から「あなたは左利き」まで(談)

2024/4/4


関連する記事


[5160]

おしえて! カルダモン(コーヒー編) tht - 2024/2/1


[4664]

きょうは堀田善衞で著作権。 tht - 2021/12/1


[4797]

【夢のドリーム】サイバーでジョリーグッドなセグメント【小舟町の星あり】 tht - 2022/6/1


[5200]

【禁中新柳詩】自称「カナリアイエロー」を斬る【セルリアンブルーつき】 tht - 2024/4/4


[4280]

「架線」を「ジャマなだけ」と言い切り「モノレール」を「今後の課題」にし続ける心理(仮) tht - 2020/10/16


[4974]

【A9・Exp.】大都市構想ジャンボ(カッコカリ) tht - 2023/2/1


[4450]

「A列車で行こうExp. 人口の増やし方」を斬る(ZAN) tht - 2021/3/1


[4068]

【A9・Exp.】3倍ダイヤで1月1日から平日9時まで資材が生産されない3つの理由【アザレアつき】 tht - 2020/5/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.