フォーラム - neorail.jp R16
2022年6月の話題
更新:2022/7/24

[4797]

【夢のドリーム】サイバーでジョリーグッドなセグメント【小舟町の星あり】


(約21000字)

 [4794]などの補足です。

・きょうは神武寺でA列車。
 https://goo.gl/maps/PCamSiq7BPXyDkRN9
 https://tomsdiary.com/wp-content/uploads/2020/02/img_0617.jpg

[4711]
 > カップやきそば現象®「晴れたらいいね」と3回つぶやく。空も飛べるはず(違)

[4337]
 > おわかりいただけるだろうか。

 http://blog-imgs-58.fc2.com/k/g/u/kgurailway/GEDC1182_convert_20130726213217.jpg

 > 架線がないが赤いのが点灯している。架線柱がないという意味ではA9V1であり、パンタグラフがない(見えない)という意味ではA9V2である。いや、A9V5でも架線はないのだった。

 https://arx.neorail.jp/issue/?A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%8610%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93,%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%B0%E3%81%99%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%B0%E3%81%99

 > 都バスで飛ばせば

・「ドレミファだいじょーぶ(ドレミファだいじょーぶ)」とは
 https://dic.nicovideo.jp/oekaki/201803.png
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%87%E3%83%BC%E3%81%B6

 > 日本テレビ系で不定期に放送されているバラエティ番組「はじめてのおつかい」の主題歌として使用された。カップリングの「しょげないでよBaby」も番組内で使用されている。

 あったねぇ。…実にあったねぇ。(※まずいものを思い出しちゃったみたいな顔で!)

[4794]
 > 夢のドリームなんとか!(※真顔)

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4330549i?

 コレジャナイ。

 > > 7年安全水
 > > 横浜水缶

 https://pbs.twimg.com/media/D94W5uJUwAAA3Yx.png

 > 漢字ばかり並べたて、読み方が不明の名前にしちゃうのが『横浜国語』である。

 > それをまた電話で注文させる市役所。これまた電話で注文できちゃう横浜市民。「横浜水缶」どう読むのだ。

 > 「横浜水缶」の読み方を教えてくれる人(※言いかた)
 > 文字で書いてあっても読んでいない。

 > 人づきあいの中で音としてのみ情報を得るのである。なんだかなぁ。

 「7年安全水」に「ななねんたっても、だい・じょー・ぶい!(※歓声)」といった「音」と「絵(画)」のイメージ(≒有名な物置のCM)を想像させられる。「7年安全水」と書いている本人(※決定権者)には、きっと至極なっとくのネーミングなのだろうとは思う。それをまた実際、物置で保管するのだから、連想としては貧困と言わざるを得ない。

[3685]
 > ▼「レスキュー」からの「まずはご連絡ください」、それに▼「楽しくなければバイトじゃない」からの「まずはお電話下さい」など、どこかで見た文言を『コピペ!』してるだけにしか見えない、の意。

 『コピペ!』を脱してもなお、有名なCMの「もじり」の域を出ないネーミングしか、できてこないのであった。ネーミングをプロに頼まない限り、ふつうのひとがやるとそうしかならないということであった。

[4440]
 > 縄文海進。出ました「縄文海進」うみのしん!!(※阿鼻叫喚)これにはさすがの逓信大臣も苦い顔。(※表現は演出です。もともとああいう顔です。)

[4607]
 > 「うみのしん」:歌舞伎役者と海の家と水泳のメダリストとかき氷を混ぜたような、の意か。(違)

[4787]
 > 「アルティメット」何の迷いもなく「うるてぃめいと!」と発音し。(※七五調)

 はいはいうるち米うるち米。よかったですねー。アルティメットうみのしん。ああ、あの、「海岸沿いに連綿と続くロングビーチを抜けると」(A9V4「砂浜とウォーターフロント」の「このマップの解説」)しながらの車中の「運転モード」でおかけするとたぶんモテるであろう廉価版のCDみたいなの。(違)

[4795]
 > 漢字ばかり18文字も連ねた「△△▲▲! ****線 **駅 ×××動画集」が、まさに横浜市内の鉄道を横浜市内のお子さまが撮ったものなのである。再生産される『横浜国語』。どこかで断ち切らねばなるまい。その“萌芽”が「漢字ばかり18文字も連ねたタイトルはおかしいとちゃんと言える」たぶん同級生のきみにあった。きみはたまたま横浜市内に住んでいるだけで『横浜国語』には染まっていないのだ。3世代くらい横浜生まれの横浜育ちだと絶望的である。

 https://hamarepo.com/writer/story/images/images/oguchi/tokaido1/kodo06.jpg

 「うみのしん」という謎の文字列に、湘南ビーチFM(げふ)愛好家ご自慢のクラシックカー“大行進”みたいなニュアンスが加わった瞬間である。…なぜに湘南ビーチFMだけ名指しだし!(※表現は演出です。)

・会話を聞いて正しいものを選べ。
 https://m.media-amazon.com/images/I/51+-CDegfUL._AC_SY550_.jpg
 http://www.insense.co.jp/wpsys/wp-content/uploads/2019/12/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-100.jpg

 選択肢、少なくないっスか?(※ソコジャナイ。)

[3490]
 > アメリカから冷凍された弁当を輸入して駅で売る

 おー!! べんと!(※アルファベット)

[4782]
 > 驚異のアルデンテ(違)
 > > 麻婆カレー

 > 麻婆カレーこそ『平成時代!』の核心である。○か×か。…選べ!(ぐへへ)

・(2006年6月25日)
 http://tht.sblo.jp/article/900948.html

 > 東京のJRで売られている駅弁「O-bento(オーベントー)」

 > 販売開始直後に一度食べてみたことがあるが、野菜の切り方と肉の硬さにアメリカを感じた。もちろん、米はカリフォルニア米である。いつぞやの緊急輸入されながら大量に売れ残っていたタイ米よりは日本米に近い品種らしく、あまり違和感はなかった。

 「驚異のアルデンテ」とは、東京のJRで売られていた駅弁「O-bento(オーベントー)」の米飯のことである。○か×か。(※すごく遠い目)

 https://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/13tokyot_oben.htm
 https://kfm.sakura.ne.jp/piceb/13/o-benb1zoom.jpg

 > ビーフジャーキーのような硬い牛肉
 > ビーフジャーキーのような硬い牛肉

 おおむね同じ見解である。この時代を生きた証として永久に記憶に留めるものである。

 > O−bento牛すき焼き風弁当(680円)
 > O−bento当初商品の6種類の中では一番売れ行きが悪かったようで、いつも最後まで残っているのはこれだった。O−bentoは冷凍製品を販売前にまるごと解凍するため、味はまあまあだが食感はべったりしてよろしくない。

 > O−bentoは、デフレの時代に高価な国産を避けて丸ごと輸入した格安弁当という見解をもって、食品を、特に国産で賄わなければならないコメを輸入するとは何事かと、国内の農業団体を激怒させた。これが発売時にテレビなどで大いに紹介されたことで、商品の宣伝に役立ち、駅弁としては大ヒット商品になった。

 あと、気づかぬうちにSuicaが20周年であった。ぜんぜん気づかなかった。しょーじきすまんかった。しかし、この20周年というのは埼京線でのモニターから数えてのことで、一般の感覚とは異なるものであることを申し添えておきたい。

・(2006年12月9日)
 http://tht.sblo.jp/article/2094704.html

 > 電子マネーの普及で、小額決済において価格設定の幅が広がる。料金の回収にコストがかからない分、価格を下げることもできる。

 なお、ここでいう電子マネーとは、それを使うのにいっさい手数料などかからない、真に貨幣として通用するものを指している。国内で登記もしないで手数料を荒稼ぎして最終的に「どろん」するんじゃないかというようなものは眼中にない。

 http://tht.sblo.jp/article/3168257.html

 > EdyとSuicaは、ともにソニーの「FeliCa」を使うICカードサービスとして、2001年11月にサービスが開始されている。

 > 電子マネーとしては当初のEdyくらいの普及速度か、あるいはもっと普及しないまま頓挫してしまうということすら考えられた。現在の爆発的な普及のきっかけは、何といってもSuicaである。Edyはストレートに電子マネーという看板を背負って登場したのに対し、Suicaは乗車券という「仮面」を被って登場した。Suicaで電子マネー機能が提供されるまでの約2年間は、より多くの人にICカードの仕組みや利用方法に慣れてもらうための準備期間だったわけである。

 Suicaについては、「デポジット」の500円というわかりやすいかたちでの負担以外はうまく隠蔽され、手数料がかかるというようなことは気にせずに使わせるということに成功してきている、という言いかたもできる。ま、実際にはSuicaというシステムにコストがかかっていて、そのコストは(JR東日本の)乗客が広く薄く負担したことにはなっているのだろうとは思うけれど。(ぶつぶつ)Suicaによって切り拓かれたところに続々と参入して手数料を荒稼ぎするだけして「どろん」ということに何がしかの反発を覚えないでもないという気持ちの源泉は、この、JR東日本の乗客としてローンチ期(立ち上げ期)のコストを負担させられたんだぜ?(※疑問形)というところに、ないでもないのであった。(もごもご)

[4641]
 > > ビッグフラーイ!
 > > オオタニサーン!

 ついでにいうと「ローンチ」という言いかたの発音やカタカナの表記の見栄えが「ダサい」というGoogleサジェストに接して、先般の「押下 嫌い」([4755])を思い出したところである。(※どーでもいい)

 https://www.wing-net.ne.jp/ogp.png

 > > 毎回停める駐車場番号は55番。停める度に「ヒデキ マツーイ」のコールが毎回頭の中で流れて一人で面白がっていた。

 つられて思い出す(漢字で書くと)「闘莉王ぅ〜」のコール。地味に渋幕の人だった。(※ソコジャナイ。)

[4731]
 > ラテン・ビーツ「フットボール・クレイジー・サッカー・スタジアム」(※カタカナ)

 https://youtu.be/QQhRBgOIcY0




 > 世界の快適音楽セレクション(※実名)みたいにカタカナを最初から最後まで上ずった調子で平板に棒読みします。品詞も何もわかったものじゃない…そこがいいんですよっ!(※個人の感想です。)

 https://stat.ameba.jp/user_images/20191021/17/shamoji-al8800-sykh/06/ba/j/o0810108014620266032.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/181/717/src_18171713.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/178/206/src_17820625.jpg

[4641]
 > (もったいぶった“溜め”で)…うるとら、…すーぱー? …ふくーい!!(※白目)

 京急久里浜で「ふくーい」と叫ぶ(?)HN「ふくいさん」さん。ちょいと野暮用で京急久里浜に来ちゃったでありんすが(…マテ!)なんとかのるつぼ的な当地に来ちゃうとオイラのアイデンティティーは福井県人ということだけなんだよね的な何かを醸し出すジョリーグッド(…ジョリーグッド!!)なHNがイカす。(※マテマテ。)

・きょうは水天宮前で…ぐうぅ。
 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/05/26/jpeg/G20110526000894460_view.jpg
 https://img.aucfree.com/b454644736.2.jpg
 http://noble-joker.com/nj_home/@7toukyu/8500/8633F/soukou2.jpg
 http://d51498.com/past/19901128/suitenguu-mae_01.jpg

 雪景色だから福井だよね。「水天宮前」と「水天宮の前」の違い。壊れてるはずの大きな古時計が鳴ったら浴槽でカレーを喰らおう。(ぜったい違)

[4794]
 > …ルミネ!! THE、ういんぐぅっ!(ぐぇ)

・(再掲)「メガリフト あやめちゃん!」(2014年12月9日)
 http://doge-sucha.com/2014/12/zaregoto-1144/

 > 今日はお休みで、野暮用があってJR千葉駅まで行ったのでありんすが、(略)何ともラヴリーな愛称が付けられていて爆笑!

 https://static.techspot.com/articles-info/2087/images/2020-09-03-image.jpg
 https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1771040/extras/COW_650x320.gif
 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1025488.html

 > カッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドな

[3698]
 > …カッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドな!!

 「サイバー」というと銀色のマウスを想像するし、「ジョリーグッド」というと千葉駅前のパスタ屋を連想してしまう。(棒読み)

 https://2nd-train.net/files/topics/2019/11/07/2bf72c7f38fb081b6e398586b42853b30b81e93b_amp.jpeg
 https://2nd-train.net/files/topics/2021/04/25/46866dfc3a9081b98fb5c2b651c47b9978335c08_amp.jpg
 https://hokomaku.net/photo/img/jr_e/kozu/kozu-217-hiratsuka.jpg
 http://www.sagami-kougei.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3268-1.jpg
 http://www.sagami-kougei.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/11/002-1.jpg
 http://www.sagami-kougei.co.jp/blog/kanbanya/%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E5%B9%B3%E5%A1%9A%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%81%AE%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E5%B1%8B%E3%83%BB%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%AA%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4

 > 纒 豊田本郷 千須谷 老松町 追分 八重咲町 日向岡 唐ケ原 豊田宮下 下島 札場町 立野町 宮松町 ふじみ野 土屋 夕陽ケ丘 達上ケ丘 見附町 南原 南豊田 八幡 御殿 田村 錦町 横内 高浜台 大原 黒部丘 真田 吉際 入野 山下 高村 宝町 八千代町 豊原町 上平塚 富士見町 紅谷町 下吉沢 めぐみが丘 長持 飯島 東八幡 西八幡 岡崎 高根 北豊田 花水台 龍城ケ丘 撫子原 袖ケ浜 根坂間 片岡 中原上宿 久領堤 入部 堤町 千石河岸 南金目 浅間町 菫平 城所 諏訪町 宮の前 新町 河内 公所 虹ケ浜 明石町 寺田縄 西真土 豊田平等寺 四之宮 小鍋島 上吉沢 中里 天沼 中原下宿 大島 豊田打間木 須賀 出縄 中原 桃浜町 大神 馬入 東真土 東豊田 豊田小嶺 東中原 中堂 平塚 榎木町 万田 桜ケ丘 松風町 徳延 北金目 幸町 馬入本町 広川 代官町 長瀞

 …なっ!?(※真っ赤)ただいま「サガミ巧芸平塚営業エリア」をご覧いただきました。すごいぜ「サガミ巧芸平塚営業エリア」。(※体言止め)

 https://imakana.kanaloco.jp/article/entry-144047.html
 https://co-trip.jp/article/47817/
 https://castjapan.fs-storage.jp/fs2cabinet/tf0/tf026/tf026-m-02-dl.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200707/14/piroshiki6363/61/bd/j/o1814176714785516178.jpg

 …銀色のマウスすぎる。(※語彙)

 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/vicom-store_dw-4620

 セグメントが違う。…セグメントとか!?(※真っ青)

[3679]
 > 「複線シールドトンネル」といえば三越前−水天宮前間(1990年11月)に決まっておろう

 すれ違うセグメントの概念。セグメントは多義語である。(※真顔)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Hanzomon-Suitengumae1.JPG
 https://youtu.be/1Qfg3LMh5_g?t=1m12s




 水天宮前は銀座ですか。…はひ!?(※白黒)

[4794]
 > > 大船なのに銀座。

 > 平塚名物「弦斎カレーパン」([3555],[3831])であった。大船で平塚名物であった。

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/a7873c6b0886be0f5e09ca36dbe02119.jpg
 https://i0.wp.com/shonanbb.net/wp-content/uploads/shonanbb/zengyo/14021707.jpg

 …KFC! KFC!(※真っ赤)「大船なのに平塚名物。」というのは開いた口が塞がらない的なアカウント…じゃなくて、アタッチメント…でもなくて、えーと。…そう! 唖然としてみせる『リアクション』のポイント。(※「アタッチメント」とか、1ミリも合ってないし!)だけど店の名前の「銀座」というほうには微塵も疑念がない。

※「ミリ」と「微塵」に傍点。

 > > それにしても、なぜ大船で銀座木挽町カリーなのか?
 > > 答えは簡単。かつて銀座に本店があったからだそう。

 > あまりにも作文が下手すぎる。

 せいぜいサンケイリビングもいいとこといった「答えは簡単。」「〜だそう。」文例の丸暗記しかもちゃんと使えてない。二言はありませんでした! すっごくすっごく二言はありませんでした! おなかいっぱいっぱいでした!(※過去形)

[3887]
 > サンケイリビングやはまれぽの取材は断れないんだよねみたいな顔でうんざりしてみせるとGOOD!! そうして役所やJRなどばかり取材してじぶんとこの媒体がなんか公共的なものみたいにみせかけると商売繁盛。つまりは商売繁盛でしかない。他人の気持ちや事情など顧みないし、「公共とは何か」と考えるようすもない。これだね。サンケイリビングの取材に応じると「好きな食べ物」とか言わされる。…ブロッコリーにでもしておくか。(違)

[3601]
 > > 市役所に務めて約30年。趣味はゴルフ。甘いものも好き

 > さいですか。

・(2009年3月29日)
 https://dic.nicovideo.jp/oekaki/7495.png
 https://p.potaufeu.asahi.com/8712-p/picture/26609625/f6733b8c6f517a0200a85da4cf37bb40.jpg
 https://okwave.jp/qa/q4836039.html

 > 「おいおい、ちょっと待て」の「待て」

 正式には半角カナでね。(キラッ☆

[4670]
 > > 無料サービスで送迎してますのでお気楽にご連絡ください

 > 「送迎の料金はいくらですか」という質問に「無料ですサービスです」と、不安そうに同義語を2つ並べて答えるようなようすが、そのまま文字になったような文章といえばおわかりいただけるだろうか。

[4680]
 > 同義語を2つまくしたてる「無料ですサービスです」みたいなしゃべり方は電話の時代のもの。放送でいえば「アンケート調査」みたいな言いかた。「安いよ安いよ」みたいに2回いわないといけない。○か×か。

[4711]
 > いわゆる民宿や不動産屋の水準の日本語とは、それで困らないし話は早い。間違ってはいない。話の聞き違いを防ごうという親切でもある。しかし、その水準の日本語では、それより難しいことを述べるのが難しい。(コミュニケーションの)“性能が低い”日本語なんですね。「正しい」「正しくない」じゃなくてね。

 ここでは、いわゆる大手企業(※その分野では大手とか有名というのでじゅうぶんです)が公式に使う日本語の質を問う。そのあたりのいわば「ボリュームゾーン」の企業が使う日本語が『あしたの日本語』(※意訳)になるのだという心づもりである。

[3716]
 > > ブロックに初めて人形がセットされたのが、この「わたしのおうち」という商品です。当時の人形は現在のものとは大きく違っており、独特の三角錐のボディーに手足が付いているスタイルでした。ブロックに人形をセットする事で「ごっこ遊びをよりやりやすく」というコンセプトとし、建物の外観ではなく部屋の内側に焦点を当てた構造になっています。

 > 「された」「事で」「やりやすく」「とし〜なって」:カワダみたいな会社(※実名)が書く日本語もかなりひどいものだと思いました。

 “焼け野原”からのスタートだから国語どころではないということもあった。その苦労は忍ぶけれど、現在、国語がひどいままでよいとはいわない。

 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4159&category=152
 http://www.elecom.co.jp/support/faq/parts/Rt_n/4156a_001.jpg

 これが「エレコム(笑)」(大阪市中央区伏見町)だ。大阪市中央区伏見町だから期待はしていない。あえていえばエレコムのひとが余計な口出しをせず外国から買い付けてきて箱だけ日本語でつくって売ってるだけのものがいちばんよかったりする。(※あくまで昔話です。ここ10年はエレコムの何かを買ったということがまったくない。)

・(♪〜)
 https://art37.photozou.jp/pub/25/868025/photo/86128292_624.jpg

[4643]
 > (大阪では)標準語で伝えられる情報は情報とは思われない(まったく伝わらない)、みたいに読み替えてください。じぶん、英語を習うまでは、商品のラベルに英文が書いてあっても模様にしか見えてなかったなぁと思い出してください。思い出しましたか。その感覚です。

 > 大阪だけど標準語ばっちりに育った人は大阪に残らない。
 > 大阪だけど標準語ばっちりに育った人は大阪に残らない。

 横浜にも大阪にも、いわゆる国語(標準語)というものには頼らない強さがあるので、何も困らないのだけれど、国語そのものはひどいということはわかっておかないと困る。

 https://kotobank.jp/word/%E3%83%A1%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%B7%9D-141591

 > Menamはタイ語で川の意

・「九州朝日放送」です!(※なぜか元気よく)
 https://kbc.co.jp/roots/detail.php?mid=30&cdid=11328

 > バンコクを流れる大河「チャオプラヤー川」は、この地域にデルタ状の湿地帯を作り、稲作などの農業に適した肥沃な土壌をもたらしました。

 やー! …と伸ばすか伸ばさないかは『日本側!』の都合で時代により変遷してきていないか。えー…(てんてんてん)。

 https://kbc.co.jp/up/content/30/151/whatsnew18336068405089eeb9104a8.jpg

 > 実のところ私もそうなんですが、ある年齢以上の人は、むかし地理の授業でこの川のことを「メナム川」と習ったんです。東のメコン川と西のメナム川、セットで覚えさせられたものですが、この「メナム」という言葉はタイ語で「大きな川」という意味で、どうやら、外国人が勘違いしたところから始まったようです。それが堂々と日本の教科書に載って試験に出ていたと考えると面白いですね。
 > ただし、タイで「メナム」といえば一般的にチャオプラヤー川を指すそうなので、勘違いするのも仕方ないかもしれません。

 「メコン川」と「メナム川」は「4字熟語」である。「九州朝日放送」の説明をご覧いただきました。

[4794]
 > パックご飯のパッケージ
 > 神奈川の川

 …ぬふっ。(※声にならない笑い)

[3869]
 > モザイク細工

 > …もざいくざいく!!

 音もなく腹を抱える。(※笑ってはいけない)

[3950]
 > めざせ! 小伝馬町の星(違)

 > > テトラ薬局は、東京都中央区日本橋・京橋を中心に展開する、地域密着型の調剤薬局グループです。
 > > 「テトラ」は、数字の「4」を意味します。

 https://ws-tcg.com/wordpress/wp-content/images/cardlist/l/lh_sp02/lh_sp02_02.png

 あの声のあの台詞しか浮かんでこないあるよ?(棒読み)

[4787]
 > 「民俗芸能伝承館」の文字を読もうとして、頭をそういう向きに「ゆっくり」回して歌舞伎みたいなかっこうになった。…あたたた!!(※表現は演出です。)どうしてそういう写真になってしまうのかというと、話し言葉が主体の方言話者にとっては、文字が書いてあっても眼中にないんですな。そこ(床)の文字が、せいぜい敷物の柄みたいにしか、見えていないんですな。

・(4点チャイム)
 https://www.keikyu.co.jp/resource_pastnews/assets_image/company/news/2018/20180719HP_18086EW_img07.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/Djf_PZSV4AIul1L.png
 https://pbs.twimg.com/media/Djf_PZSU4AAQopo.png

 個人じゃないから本部に強気である。つよいこ、できるこ、おみそしる。(※ソコジャナイ。)

 https://hamarepo.com/story/images/6534/large.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/densuki7/imgs/b/2/b253cebe.JPG
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200406/20/festacg7/e4/52/j/o0768102414739726397.jpg
 https://8760.news-postseven.com/wp-content/uploads/2020/05/konbini1.jpeg

[3179]
 > 国際電話は001でワンダフル!([3173]) レッツおみそしる!([3174]) 『さんがい(3階)』でございまーす!!

[4784]
 > オイラたちが寝てる間に一気に伸びるらしいから筋トレしようぜ!(違)

[4352]
 > 茂原は千葉の高尾である。茂原は筋トレで自転車に限る。

[4636]
 > 「任天堂」と書いてある(違)和風の家に住む筋トレのひとにプレゼントしたらすごくよろこんでくれたけれど壁掛けのものは飾ってくれなかった。(もっと違)

・(7月4日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220704/1000081817.html

 > 茅野市の蓼科山聖光寺は大手自動車メーカーなどが中心となって建て、交通安全を祈願する寺として知られ(略)
 > 愛好家憧れのクラシックカーが勢ぞろいして安全を祈願

 > 製造から30年以上が経過した国内外のクラシックカー、およそ30台が集まり(略)

 おおー。「製造から30年以上が経過」すれば国産車でも「クラシックカー」です。(※恐縮です。)

・きょうは水天宮前でカレー。
 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/R5349/rstLst/curry/
 http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/kotsu217/CA251682.JPG

 > 東京 カレー
 > 東京・日本橋 カレー
 > 人形町・小伝馬町 カレー
 > 水天宮前駅 カレー

 https://pbs.twimg.com/media/Er7j9g4VgAImYZ-.png
 https://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/4/d/4dd5576b.JPG
 https://blog-imgs-32.fc2.com/j/i/t/jitakuexplorer/resize0155_20090919031700.jpg

 じゃららんじゃららん(※効果音が違います)…いいの! ここでは「じゃららんじゃららん」って効果音に、したいのー!(※心の叫び)

 https://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20180829/7568/54176/large/08db2d98df96b29c1f36480eb0d89773.jpg
 https://www.crank-in.net/img/db/1135688_650.jpg

 アツいぜ!(棒読み)

 > 小舟町

 …きーたきたきたきたぁ(以下略)「小舟町」。「小舟町の星」に、きみはなるっ。(違)意地でも駅名より細かい町名を店の名前に入れて「隠れ家」感をアップ。(※体言止め)まじめにいうと(…ここまでまじめじゃなかったの!?)「水天宮前 カレー」を『完全制覇』するのは難易度が高い。どこからどこまでが「水天宮前」か判然としないし、さすがにカレーだから日を変えて順番に廻ろうと思ってるうちに閉店しちゃってたり、新しい店のはずなんだけど店主の顔に見覚えがあるとかしちゃったりなんかしちゃったり(略)しつれいしました。「水天宮前 カレー」の夢を打ち砕くというかひみつをばらすようなことを書いてしまいました。(棒読み)

 https://pbs.twimg.com/media/DI3FJ7jUEAApZfE.png

 心斎橋でも博多でも「東京防災」を売る商売。(※「売る商売」に傍点。)

[3616]
 > > 指先からバラ
 > > 指先からバラの通販なら東急ハンズ!空中に伸ばした指先に、突然真っ赤なバラが!

 > > 指先からバラの通販なら東急ハンズ!
 > > 指先からバラの通販なら東急ハンズ!

 > やーい、「○○の通販なら東急ハンズ!」みたいな、でー・えー・たー・あー・べー・えー・すーっ!!(棒読み)「きょうは中目黒で小松菜。」については[3576]を参照。

 これがのちにいう「指先からバラの通販なら東急ハンズ!」事件である。(※ひらがな)

[3576]
 > いくらデータベースに「中目黒」と「小松菜」があるからといって、さも「きょうは中目黒で小松菜。」みたいな…うそーん。

[4516]
 > > ランチならここ!本郷給水所公苑周辺のおにぎりでおすすめしたい人気のお店

 > 本郷給水所公苑周辺のおにぎり!(※白目)

 おもしろがるふうをよそおって、ほんとうはあきれかえっている。

[4669]
 > > 「90年代的なるもの」がどんな風に露出してくるのかということが気になっていた。でも、違う意味での「90年代的なるもの」への注目がなされてしまい、特に小山田さんの問題では、悪(あ)しき「90年代性」が取り沙汰されることにもなった。その結果、小山田さんの問題も含めた複数のトラブルを経て無理やりに敢行された開会式がどのようなものであるかという視点でしか見られなかったということがまず前提としてあります。虚心で見られない、と言いますか。

 > > お通しは天草大王鶏のカルパチョと小松菜のお浸し
 > > 癖がなく新鮮で旨い鶏に期待が高まります。
 > > ちなみに天草大王が幻の地鶏というのは一度絶滅した地鶏を掛け合わせで昔の文献通りに復元したからなのだそう。

 > わけもわからず「希少」と書き立てるクチコミにあわてて補足説明してる関係者といったふう。

・(6月28日)
 https://www.asahi.com/articles/ASQ6W6DCMQ6QULEI004.html

 > 判決は、飲食店に点数をつける「アルゴリズム(計算方法)」の一方的な変更を独占禁止法違反にあたると認めました。

 https://www.businessinsider.jp/post-255834

 > > アルゴリズムを公開すれば、それを攻略するステマ(ステルスマーケティング)などの問題が出てくる可能性があるため、すべて透明化するのは難しい。

 点数だけを稼ぐが実体として何の魅力(≒実力)もないもの、いわば「ゾンビ」がのさばる。これは入試などを見ても同じである。「攻略」という言葉をわるいほうに使うコメントは的確と感じた。「攻略」という言葉には、そういうニュアンスがある。これが、釣りだの登山だのとなれば本当に「攻略」なんですね。それを「楽しむ」だとかいう「ココロ」は二の次というか、結果として生じれば“御の字”というもの。「ココロ」以前の実地の的確な技術で、ある意味では「技術だけで」「稼ぐ」という部分がないと、釣りも登山も完遂できないのだ。「攻略」という言葉を正しく使いたい。「攻略」という言葉を辞書から抹消すればいい(ホロビロ)ということでは、絶対にない。

[4627]
 > 日本語には「星になる」という表現があることを知らないとは言わせない。(※真顔)

 https://hugkum.sho.jp/wp-content/uploads/2022/03/3-e1647409060680.jpeg

 「星」という漢字1字だけでは「キラッ☆」みたいな、文字通りの(?)図形としての「☆」しか思い浮かべないようになってきているかもしれないけれど、星座(しばらくお待ちください)神話の登場人物(しばらくお待ちください)というような(しばらくお待ちください)よほどの活躍をした故人を称える言いかたである。あるいは現役を引退する選手を称えて言う。あなたが残した功績は星のように輝き続けるだろうと、本人にむかって言う。あえてカタカナでいえば「レジェンド」である。そこから転じて、わりと地味でヒマな(違)「なになにの星」と言ってみせると、地味なことなのに手抜きなしで本当によくやっていますねというような感嘆の気持ちを述べる表現になってくる。

[3776]
 > ひいふうみい…星6つである。ひとよんでロイヤルである。

 そういうお名前の将棋界の「レジェンド」もおられるが(※ソコジャナイ!)、映画にも出る歌手と映画俳優を「スタァ」(※半角)と呼ぶのは、端的にいえば階級を示す「★」何個分かの働きを(慰問というかたちで)行ないましたよということであった。われわれはなかなかにしたたかであった。こうして歌も映画も生き延びたのである。▼小鼓の曽和博朗さんについては[3489]を参照。そのような歴史的な経緯があるので、映画にも出る歌手でも映画俳優でもないひと(例えばサッカー選手やクラシックの指揮者やソリストなど)を、そのような意味合いで「スタァ」と呼んで称えることには、若干の違和感がある。(※あくまで若干です。)

[4711]
 > 「ベクトルはあなたに微笑む。(違)」:名状しがたいリサイタル・ノヴァのノリで!

 新人いわゆるルーキーを指していう紋切型の「期待の『新星』」という常套句があるから「ノヴァ」という番組名になっていたのだろうけれど、よく考えると違和感はあったのだった。…紋切型の常套句!(※白目)それを常套句というし紋切型ともいう。紋切型じゃない常套句があるなら見せてほしい。(※表現は演出です。)

※「新人」を『新星』と言い換えてみせるのは、強調表現の1つである。「新人」みんなに期待するのは当然だが「なかでも」「とりわけ」というニュアンスである。「前評判」が高いひとには、あまり言わない。

[4740]
 > じぶんでじぶんに太鼓判。星の数が、ひい、ふう、みい…(てんてんてん)。それ、何の星ですか。「なに」が書かれていなければただの模様ですよ。な・・・なんだってー!!(棒読み)

[4667]
 > > 1969年(昭和44年)
 > > 青星大町ソース株式会社(後のユニオンソース株式会社)は、ヒヨドリ食品工業株式会社、金線食品工業株式会社、ユニオン食品株式会社、東食品工業所、ミハナソース株式会社、ハネボシ食品工業所、パール食品工業株式会社、第一関東ソース興業所の8社と合併して「ユニオンソース株式会社」に社名変更

[4731]
 > 「青星」「金線」「ハネボシ」「パール」と並ぶ「ヒヨドリ」それに「第一」。(※体言止め)東京オリンピックの余韻で、何かそういう、メダルだとかユニフォームだとかワッペン(…ワッペン!!)だとかのイメージが混ざったネーミングである。1969年は昭和44年であった。長閑な時代であった。

・京都大学「高大連携の行方について」(2011年4月)
 http://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/no55/foreword/5ffyd2

 > 工学部に入学しても、勉強内容に興味が持てず、行き先を見失ってしまう学生の割合は確実に増えています。このパラドックスについては、いろいろな説がありうるので、ここではあまり深入りはせず、関係することを少し述べておきます。
 > 大学は試験による選抜を一種の必要悪として維持しているわけですが、偏差値という単一尺度に連動するペーパーテストの結果で選抜を続けている限り、それに鋭く焦点を合わせた受験テクニックだけが見苦しいほどに進化し、教育内容や生徒の興味など、本来重要であるべきことは、後ろに置き去られてしまいます。その矛盾を和らげるためにも、高校生に大学での勉学のあり方や学問の内容の面白さを直接的に語りかける努力を意識的に行わなければならないのだと思います。また、高校だけでなく、理科離れに決定的な影響を持っていると推定される中学あるいは小学校高学年程度にまで前線を拡大する必要があると感じています。

[3927]
 > 受験のテクニックなのかなにか知らないが(棒読み)、文章中の漢字だけを拾い読みし、ひらがなを完全に無視する者が増えていると感じる。ひらがなを無視すると読み間違えて痛い目に遭うよという『罠』をしかけてあるのが本日「このフォーラム」でありますからして(大巾に中略)すごくありがとうございました。

[4643]
 > 勝ち誇ったような顔で「それって疑似相関ですよね?」と言い放つ見苦しいテクニック。(※体言止め)

[4782]
 > ホロビロ(ほんとにびっくりするほど論外!)

 わざと表記を変えてある。(※恐縮です。)

[4750]
 > > 国民皆兵制を採用、階級制度があり、帽子の星の数が上下関係を示す。

 > 星の数を「ひい、ふう、みい…」と数えてから「しつれいしましたッ!!」と叫んで逃げるところまでがサンイラズ

・(参考)YouTube 時間の関係で「きょうもいい天気」から「じゃららんじゃららん(でんでけすったた)」を先にお聞きいただきます付近
 https://youtu.be/AToAX78WkyU?t=43s




[3397]
 > 「(でんでけすったた)」でうまくつないでますなぁ。

[4676]
 > 「お兄ちゃん」召喚である。

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/18/kat2012aya01.jpg
 https://image2.b-ch.com/ttl2/3049/3049005a.jpg

[4679]
 > いまは「パッシオ」だけど、呼ばれて出てくる“うら若い”奏者たちのボキャブラリィよ。(※詠嘆)「ちっちゃいころ」から始まって「おかあさんが」「せんせいが」と続き「…大きくて! ……短いです!!」みたいな言いかたのまま終わる。アイスクリームが食べたかった。演奏の上達と国語が両立しないことをよく示している。…むりー!(※真顔)

 > 番組に呼ばれて、だいたいこんなことをしゃべりますみたいな事前の聴取を経て台本ができ、最初こそ台本どおりに「兄が」とかしこまっているが、進行役でピアニストのミュージくん(※仮名)が「おにいさんが?」と問いかけるともうだめ。「お兄ちゃんがー」「お兄ちゃんがー」ラジオのむこうの「お兄ちゃん」ズ、いっせいにびくっとする。(※表現は演出です。)

[4703]
 > その「パッシオ」に出てきたひとが、かなり苦労して(?)笑いをこらえながら、まじめくさって標準語を話そうとしているかのような(ぐふっ)絶えず笑いっぱなしという中学生のままのようなひとであった。…演奏だけ聴きたいよアリガトウ。(※感じかたには個人差があります。)

 https://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A2

 > 花形役者を意味する「スター」の古い表記。主に大正時代から昭和時代にかけてよく用いられた。

 舞台でスポットライトを浴びる時間がいちばん長くて、誰よりもゆでだこみたいに大汗をかく役者のこと。スポットライトのない時代にはなかった言葉のはずだ。本当でしょうか。(※いま考えた)

[4678]
 > > 1921年(大正10年)10月、歌舞伎座は漏電により焼失した。
 > > 1923年(大正12年)9月には建物躯体が完成したところで関東大震災に遭い、積み上げてあった内装用の桧材が全焼、工事は中断した。その後工事を再開し、1924年(大正13年)12月に竣工した。

[4677]
 > 「和光市」は「なに県」でもない。そこに「和光市」がある限り「大都会」なのだ。夢と魔法の(ぐぇ)魔法が切れると「やまとまち」に戻っちゃうから、スモークを絶やしちゃだめだ。(※言いかた)

・(再掲)
 https://livedoor.blogimg.jp/zyoubanmue/imgs/9/6/96b77a78.jpg

[4764]
 > …たいへん! ばけのかわ…じゃなくて、まほうがとけちゃう。(※ひらがな)

 https://dtimes.jp/wp-content/uploads/2022/01/img52.jpg

 駅を大混雑や大行列にさせないで、ふつうにホテルに泊まらせなさいよ&送迎バスで悠々と移動させなさいよ(※使役)と(テーマパークの運営者に)いいたい。駅のトイレが混んでるなら隣のカフェのトイレを使えばいいじゃない、みたいな記事をのさばらせてはいけない。早朝から使えるなんとか…だからホテルに泊まりなさいよっ。(※心の叫び)

 https://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-83907

 > 大蔵省専売局が1904年に発売した国産の紙巻たばこ。日露戦争の戦費調達を目的として施行された煙草専売法のもとで発売された最初の両切たばこ3銘柄のひとつ。10本入り7銭。

 スターを買うか映画に行くか。スターをけちってでも見に行く価値のある映画か。…なーんてね。(※勝手な想像です。)

 > ただスクリーンに存在すること(screen presence)

 『映え』!(ぐぇ)映画って、暗い所で光らすもんですからね。(ぶつぶつ)

 https://diamond-rm.net/wp-content/uploads/2020/11/7be16219e4ae3bd1742daad16db3476f.jpg

 …そっちは宮前平「フードステーション」ですよぅ。▼「まいまいず井戸」からの「阿豆佐味天神社」については[3347]を参照。

[3393]
 > わあぃ佐天さん。

 > 7文字も連なると1文字くらいは間違えるというエラーレート

 「阿豆佐味天神社」を何か間違えて表記しても気づかない、の意。(※恐縮です。)

[4516]
 > > 「入院患者待機ステーション」
 > > 救急搬送が多い午後0時から午後7時まで稼働させる方針です。

 > CPUのキャッシュ…じゃなくて、救急搬送というシステム(系)の機能としていえば(「処理速度」のギャップがあってボトルネックになるところに設ける)「バッファー」にほかならないけれど、入院を待たされる患者さまという「人」に対して「バッファー」という呼びかたではいけないので「入院患者待機ステーション」と名付けることとなる。これが、大学入試の数学のような数学という意味での数学を存立基盤とするORの先生みたいな人は何の躊躇もなく「バッファー」と言い放って顧みない態度があるとは思う。ORの専門家同士ではそれでよいが、そんなORの先生の発言を生のままニュースではお伝えできない。プライスレス。(※詠嘆)一方「ステーション」という語は、患者本人の視点ではなく、そこに詰める看護師などの視点になっている。では患者本位ではないかというとそうではなく、そこに運ばれれば看護師がいる、看護師がいて設備が整ったところに運んでもらえるという患者本人の安心感のようなものを、あらかじめ提示するかたちになるのが、この施設を「ステーション」と名付けることである。この意味で「ステーション」という名前は「人」に関わるところだけに、大切に使ってほしい。いわゆる中間貯蔵施設、端的にいえばごみ置き場の類を「ステーション」とは呼ばないでほしいということであった。(※個人の感想です。)

 > 呼びかたが長いことについては、これは必要な長さだと思う。仮に「待機所」みたいにまで短いと、容易に「待機所送り」とか「待機所反対」とか「待機所しる!」とか「民間の待機所」「無料待機所」「待機所の待機所」みたいな変な活用(※語の活用)が生じうるので、それをあらかじめ封じ込めたい。さすがにそこまでは…(てんてんてん)。

・大草原で三味線に唄へば(にゃあ)
 https://crayonimg.e-shops.jp/cms-dimg/1090991/505388/288_448.jpg
 https://sneakerbunko.jp/haruhi/special/senkyo/img/vote/sam-character/sam_21.png

 長く飼っているうちに3回くらいは喋るよ。うん。(棒読み)

[4770]
 > …なっ、「内容物」とか(ぐぇ)さっき食べたものが(しばらくお待ちください)言いかたなんですよね。

 https://pbs.twimg.com/media/CvXxtgaUAAAChoH.png
 https://www.atpress.ne.jp/releases/280489/img_280489_5.jpg

 そういうのはヤメテクダサイ。ネコを飼っていればわかることだけれど(諸事情により略)にゃらんみたいな皮をかぶった都会の悪いニンゲンが田舎のひとを見下してからかって悪ふざけしてそういうのを「させている」ように思えてならない。それに逆らえない観光地であり店であると思った。(※見解です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4797/


この記事を参照している記事


[4794]

古大船湾 / ほか

2022/6/1

[4798]

実例に見る日英対訳(27) 「7年安全水」と「スーパーノンオイル」

2022/6/1

[4799]

そちらさんも自称「戸田奈津子」で?(談)

2022/6/1

[4803]

【A9V2】「食べ放題でビール半額だ!」を読み解かずに読み解く(仮)

2022/7/1

[4805]

実例に見る日英対訳(28) ビーフカタストロフと天下の剣

2022/7/1

[4808]

いまふたたびの『鉄識』カンパイ(マイアヒ編)

2022/7/1

[4812]

【A9・Exp.】さらさらーっ(カッコカリ)

2022/7/1

[4819]

【A9V5】「今作だけの機能」とは何か 〜今宵はジェダイでナイト〜【転車台】

2022/7/1

[4836]

左から右へ縦書き 〜今宵もナイト〜

2022/8/1

[4903]

「A列車で行こう9」の「ブログ」

2022/10/1

[4925]

【楠】エニータイム・グッド・オールド・メロディー・ザ・近鉄【榛原】

2022/10/1

[4935]

実例に見る日英対訳(35) 「アッシュマウンド灰塚」のニュー「SHOP」

2022/12/1

[4936]

実例に見る日英対訳(36) 「ファイブフィールズ五反田」のシックス「JIZO」

2022/12/1

[4989]

ふれねる「盛衰記」こもごも(談)【ジークフリート】

2023/3/3

[5030]

続・「日本語がおかしい」(大原編)

2023/6/1

[5045]

続々・「日本語がおかしい」(アミューズメント編)

2023/7/7

[5048]

長崎税関のカスタム君と「ひとりで遊ぼうA列車」のゆうべ(タ)【助六つき】

2023/7/7

[5049]

きょうは下丸子でNEC。

2023/7/7

[5057]

サムシング葉山とスーパーかまくらーズ(後編)

2023/7/7

[5062]

【全国学校図書館協議会選定図書】「サラダ記念日」(1987年5月)

2023/8/1

[5065]

【BMD】「ちきちきハイハッツ」をあいおいニッセイ同和損保「ザ・フェニックスホール」で読み解く(仮)【みさえ】

2023/8/1

[5068]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(前編)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5073]

時制はむずかしい! / 「じぇら」 / ほか

2023/9/1

[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】

2023/9/1

[5109]

【SST】任天堂「レーザークレー射撃システム」(1973年)を「風」(1975年)で読み解く【ソニックブーム】

2023/10/10

[5116]

【多田屋】「ドラクエ」を「蝦夷錦」で読み解く(再)【熱田十茶あり】

2023/11/1

[5124]

「画期的な新説」とは何か(給食編)

2023/11/11

[5169]

【温かいご飯】いまさら読み解く「A列車で行こうDS 路線図」【千葉大学園芸学部あり】

2024/3/1

[5189]

【知恵袋】「鈴木講談」を『山野料理』で読み解かない(談)

2024/4/4

[5199]

【御薬園】保育士必見の「お花紙」で「梅と好文亭」を読み解く【ウグイスつき】

2024/4/4

[5204]

【ハマチ】超漢字のスーパーグラフィック(談)【ハルトマン】

2024/4/4


関連する記事


[4036]

きょうはA列車で理数探究。 tht - 2020/4/1


[4974]

【A9・Exp.】大都市構想ジャンボ(カッコカリ) tht - 2023/2/1


[5200]

【禁中新柳詩】自称「カナリアイエロー」を斬る【セルリアンブルーつき】 tht - 2024/4/4


[4792]

拙作「PAL8-CNV」を使うための「サテライト」のキャプチャとトリミングの正しい「やり方」(再)【A9V5対応】 tht - 2022/6/1


[4737]

きょうは南船橋でその他のビビッド。 tht - 2022/5/1


[4662]

【アイリッシュチェーン】ジャック・イン・ザ・ボックス・アンド・ターキートラックス【ギャスタウン】 tht - 2021/12/1


[5080]

“子どもの不始末”を桑田さんとユネスコに叱ってもらう(再) tht - 2023/9/1


[5000]

参照とは何か(談)【ChatGPTあり】 tht - 2023/4/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.