フォーラム - neorail.jp R16

路線図の描き方


「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


朝は古楽の森でバロックドラクエの楽しみ


2023年11月の話題
更新:2024/12/3

[5116]

【どうなる京成線】

【多田屋】「ドラクエ」を「蝦夷錦」で読み解く(再)【熱田十茶あり】


(約16000字)

 [5113],[5114],[5115]の続きです。


[4697]
 > 「このフォーラム」の1つの記事に対して「関連記事」が無数にあるのをまったく開いてみようともしないまま、新着記事の有無だけを確かめて去っていくようなアクセスがありますが、そんなことでは何もおもしろくあるまいて。▼雑誌富士通「電子図書館システムのためのブラウジング検索機能」(1998年11月)については[3461]、▼「カレントアウェアネス検索」については[3709]を参照。

[4371]
 > いま読むべき資料を頼まれる前から集めておくのをカレントアウェアネスサービスといいます。

[5099]
 > 最近のアニメでは「学校」をつくったり「病院」をつくったり、するんですね。これもやっぱりコロナ禍の影響なんですかね。あたりまえと思っていたものが、あたりまえではなかったとわかった(ありがたみがわかった)という。

[5115]
 > 「学校」や「病院」が描かれる「ドラクエ」ということになってくると、それはもう「ドラクエ」じゃないやいという気持ちに、「ドラクエ6まで」のファンは、なると思うんです。(※句読点多め)そんな近代的なものが存在しない時代のことを「中世」といいます。

[5008]
 > 「太閤さん」なりきりアドベンチャー

[4666]
 > 「恋姫」を中国の古典みたいな読み方で読んでやれっ。

[4474]
 > A表現「絵に表す」の領域で「なりきりアーティスト」

[4839]
 > ロールプレイングの役の交代が柔軟にできる
 > (どんな役でもできる)

[5084]
 > 日本語では「RPG」と「ロールプレイング」は別の言葉、使われる場面がまったく交差しない言葉として覚えることになっていると思います。「RPG」と書いてあっても、読んでいない。「ロールプレイング」と言われたら面倒だな嫌だなと身構える。民家の玄関みたいな『セット』(※映画のセットという意味のセット)が造ってあって、お客さま役の教官を相手に、お荷物のお届けの「ロールプレイング」をするわけですよ。(※嫌な言いかた)

・「ドラクエ3」箱の裏
 https://www.tsapps.net/wp-content/uploads/2022/02/20220214-fc-dragon-quest-3-14.jpg

・「ドラクエ6」箱の裏
 https://auctions.afimg.jp/e1041623742/ya/image/e1041623742.2.jpg

 「RPG」を標榜する「ドラクエ」という作品は最初のうち、外国製の「RPG」の元祖を絶対のお手本とし、いかに元祖「RPG」“らしく”するかという方向から考えていっていた感じというのがあると思います。(※持って回った言いかた)そうした中で「ドラクエ6」は、かなりの試行錯誤が能動的に行なわれた、かなりの労作であるという印象が高まってまいります。(※なぜか敬語)「ドラクエ6」の中では、これまでのシリーズで「あってあたりまえ」だった「じゅもん」が、最初は失われているんです! ルーラって、そういうことだったのか(※あぜん)みたいな「ドラクエ6」。ここに「ドラクエ6まで」のファンが求めるものが凝縮されている、だけど「ドラクエ6」だけでは、まだ、開花しきっていないということが、あるんです。(※句読点多め)

[3819]
 > > 優秀な学生達は、自分達の能力を過小評価する傾向があった。それは、自分達が容易に実行できたタスクは、他人にとっても実行は容易であると誤って推測したからである。

[4900]
 > 方言の話者に「理由」という言葉を使って話を聞くと、算数の授業みたいな口調で答えようとしてしまって、かえって真実からは遠ざかるということを、標準語だけで育って記者やアナウンサーに難なく採用されたような人たちには肝に銘じてもらいたい。方言の話者との間にどれだけの断絶があるかということを思い知ってほしい。

 > 人々の行動のメカニズムをあぶりだすには、言葉を使わずに「反応」を見る「実験」が必要だ。

 https://www.4gamer.net/games/572/G057251/20211213085/SS/006.jpg

 > どうもね
 > ぼうけんのしょへの ラクガキが

 な・・・なんだってー!!

[5113]
 > これと同じで、ファミコン世代(※ややスーパーファミコンを含む)に言葉で質問してもだめ。子ども時代の見聞が子ども時代の認識のまま止まっているんです。その後に『調べなおす』とか『深く考える』(※リメイク版のコマンドみたいな言いかた!)といったことをしていない人に何を問うても、まったく参考にならないと思ってほしい。そういうことを踏まえずに形だけ、あまりにも表層的に「アンケート」をして、あまつさえ、そこで出てきたものの「数」を数えて『投票』とみなしてしまうような拙いことは絶対にしてほしくない。「ドラクエ」にモノホンの心理学に基づく「性格システム」を実装したゲーム会社が、いまさらしていいことではない。

・(♪〜)
 https://www.nttdata.com/jp/ja/-/media/nttdatajapan/images/data-insight/2020/1109/index_d.jpg
 https://www.nttdata.com/jp/ja/-/media/nttdatajapan/images/data-insight/2020/102102/index_d.jpg

※画像はイメージです。

[5113]
 > 「ドラクエ35周年」のページにある公式ツイッター(から名前が変わった何か)は「すぎやまこういち先生」のところで止まっている。「すぎやまこういち先生」ありきだとは思わないで、「すぎやまこういち先生」の足跡をたどりながら「すぎやまこういち先生」がおそらく“元ネタ”にしたであろう「原曲」を探し尽くして、それをそのまま使うとか、「原曲」からのアレンジをいろいろな作曲家に競作してもらうといった展開もあるだろう。「ドラクエ」というコンテンツが「サザエさん」になってしまうのか「ドラえもん」になれるかの“分水嶺!”である。

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91kFSEROsXL.jpg

 「ドラクエ」の新作に「ドラクエ6まで」のファンが(あきらめながら)期待するのは、▼農作物や料理が詳しく描かれること、▼貿易ができること、▼複数の貨幣があって為替レートの変動があること、▼美術品や工芸品の作家が出てくる(美術の学習になる)こと、▼ゲームの展開がランダムで複雑になる、といったことではないかと思えてくるでしょうが、それはつまり京都発の「あつ森」([5100],[5099],[5098])であるとか、稲作のゲーム(※仮名)であるとか、横浜市内某所([5070])で日本の戦国時代の武将を写実的かつドラマチックに描いたシミュレーションゲーム(※仮名)であるとか、そういうかたちで他社のソフトとしてはすでにあるものを横目で見ているのだなぁと。

[3779]
 > ▼「せっせと用意してきた『コピペのストック』を使い果たすとまったく黙ってしまうひと」については[3480]を参照。会議で資料をぜんぶ読み上げる人と酒を飲んで出身地を問いただそう。(違)

 「ドラクエ」って、都道府県でいうと、どこのものなんでしょうか。…はひ!?(※あぜん)

・ウィキペディア(※ここでURLをすべては挙げませんがページ内のリンクを適切にたどって関連するページを読むこと)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

 > 実家は淡路島の洲本市街地で堀井ガラス店というガラス屋を営んでいた。

 > 名古屋飛行場(小牧空港)から航空便で東京に原稿を送っていた。
 > > コンピュータRPGをやったことがなかったため初めは苦労した

 https://air787.net/wp-content/uploads/2019/11/IH2_6875.jpg
 https://raillab.jp/img/user/train_photo/5172_190844/680.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200914/01/achan5963/35/4d/j/o1080060714819118780.jpg
 https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict2L/Y2/Y316442/Y316442273.jpg

 …きょうは小牧でカンヅメ。(はぁと)

 > 奈良藩士の末裔である椙山家
 > 日本バックギャモン協会名誉会長、喫煙文化研究会代表。位階は従四位。

 …ォィ!!(※変な声で)

 > すぎやまが級長、砂田が副級長、青島が問題児という関係
 > 教育学部教育心理学科へ傍系進学

 > 当初はロック調でと注文されたが、すぎやまが中村光一に「ドラゴンクエストとはどういう世界のゲームか?」と尋ねたところ「中世の騎士物語」と言われ、ゲームの世界が「中世の騎士物語」ならばクラシック調がふさわしいとすぎやまは主張し、クラシックをベースにした基本コンセプトが固まった。

 「すぎやまこういち」が「級長」や「先生」っぽさを発揮して、「ドラクエ」が「クラシック」になった。例えていえば、保護者が子どもの自由研究の面倒を見るような感じである。あくまで取り組むのは子ども本人であるが、あの手この手で子ども自身に考えさせ、どんなにたどたどしくてもいいから子ども自身の言葉で本人の考えを語らせるということである。まさに自由研究だとしか…(てんてんてん)。

 > 旧制の千葉県立千葉中学校(現:千葉県立千葉中学校・高等学校)に入学

 「すぎやまこういち」の「級長」や「先生」っぽさの原点が(「奈良藩士の末裔」ということのほかには)「千葉」にある。なんか変に通じるところがあって困る。(棒読み)

 > 2014年6月、「最も長く続いている日本のRPG」でギネスブックに掲載された。

 > 開発にあたって旧エニックスはプロデュースのみを行い、実際のソフト製作作業は他メーカーに委託していた。旧エニックスは主に財務上の戦略から自社内に開発要員を持たなかったため、こういった委託は本シリーズに限らず、同社から発売されたタイトルでは一般的な形態であった。

[4310]
 > あったかいブロッコリー(違)お米は奈良県産で!(※無駄にかっこよく)

[3962]
 > > 京成電鉄「京成成田駅」徒歩5分
 > > ビジネスにも、レジャーにも便利な立地。
 > > リッチモンドホテル 成田

 > りっちもりっちも!

[3254]
 > 「土屋新駅」ができないうちは「成田空港」は事業完成に至らない([3183])のです。

[4357]
 > あえて「土屋新駅」を完成させないことによって、「成田空港」という事業は事業評価を免れているという面がある。○か×か。(※すごく小声)

 …じゃなくて。

[4682]
 > > 千葉県で200年の歴史を持つ多田屋(東金市)は9月1日、売り上げ不振のため、書店部門をすばるアクセル(千葉県鎌ヶ谷市)に、楽器・音楽教室をヤマハミュージック東京に営業譲渡する。

[4989]
 > 千葉県というより成田山と佐倉藩という意味で書道が盛んで、その波及効果のような形で詩歌(俳句・短歌)も盛んである。なぜか休み時間に意味もなく七五調の即席わらべ歌のようなものが飛び出す。

[5082]
 > > 江戸から成田までは三泊四日と、最も手軽な旅程であったためか、幕末には、年間200万人が参詣に訪れていたそうだ。

 > (現実の)電車と路線図しか見ていない人は理解していないかもしれないが、鉄道の雑学を少しでもかじれば、その最初のほうというか、かなり入門編のところで、京成電車は「成田山」への参詣鉄道だといったことが出てくるものである。

 > 知らなかったでは済まされない。(※真っ青)

[4671]
 > 草書で仮名で書くべき言葉と楷書で漢字で書くべき言葉の見分けもつかないのかと叱られて育つ。

 > > 千葉テレビで「テレジオ7」(笑)なる洋楽情報番組を欠かさずチェックしてたんですが(以下略)
 > > でー、僕がポリスの音でいちばん耳を惹かれるのは、あのヘンなリズム感とメロディーですね。
 > > 一般的なロックのカタルシスみたいなものがないんですよね。
 > > ……水墨画みたいに。

 > …多田屋のおかげでした!(違)とっさの水墨画(げふ)変なところが千葉です。

[4682]
 > プログレッシブロックの話に水墨画が出てくるなんて千葉じゃないとありえない。

 > > 能勢妙見の多田神社と縁があります。
 > > 約450年前その関西より千葉県にやってきた数代目が医業を行う。能勢尚貞が医業の傍ら塾を開き、四書五経や筆墨の商いをはじめるようになり、文化2年(1805年)盛松館=多田屋書肆と呼ぶようになりました。

 > 楽器を眺めてから墨汁を買う。

 楽器を眺めてから墨汁を買う。これが「千葉」だ。「すぎやまこういち」本人が「多田屋」という名前を知らなかったり覚えていなかったりしたとしても、千葉の学校にいたのなら、そこで使う教科書や教材その他の道具は、きっと「多田屋」が納品したものに違いないのだ。要するに音楽家「すぎやまこういち」を生んだのは「多田屋」なのだ。(※画期的な新説)

・(♪〜)
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takeshis_yok/20170501/20170501062030.jpg
 https://live.staticflickr.com/1918/44699207825_9254b07887_b.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/182/712/src_18271270.jpg

 本日「このフォーラム」、「すぎやまこういち先生」の話題は「千葉の話題」であると認識した瞬間である。…それなら話が早い。(※詠嘆)

・中日新聞「江戸時代の味「鶏飯」缶詰に」(2023年5月21日)
 https://www.chunichi.co.jp/article/693815
 https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/e/d/9/8/ed98adf995085de573cf23ab678f23ab_1.jpg

 > 江戸時代末期の宮宿では、トウモロコシの煮汁で炊き込んだご飯が、鶏肉に似た香ばしさがあると評判だった。鶏肉が入っていないため「鶏飯のにせもの」と人気を誇っていたという。

 ほほぅ。▼「薬草列車」「しし鍋列車」「寒天列車」からの「上加納山タワー」については[5111]、▼「熱田湊」と「七里の渡し」については[4965]、▼「熱田十茶」については[4818],[4836]を参照。

・NHK「京成電鉄 子会社の「新京成電鉄」を再来年吸収合併へ」(11月1日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231101/k10014243631000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231101/K10014243631_2310312143_1101065024_01_02.jpg

 > 京成電鉄が去年9月にすべての株式を取得して完全子会社としていましたが、31日の取締役会で、2025年4月に吸収合併することを決めました。

 ハイテクの時代。ついに到来した何か。この日が来ました。津田沼駅周辺の建て替えや線路付け替えが、京成と新京成に分かれていてはやりにくい。そこらの建物の築年数([3725])から、そろそろだと予想していました。京成が動けば、京葉線と総武線を接続する新線のほうも動く。○か×か。

[5059]
 > 高根公団はアニメの街。(違)

 https://www.ren-kon.com/H/01800/9501113.jpg

[5030]
 > のぼりくだりの高根公団。
 > なにげにアニメージュ。

 > 高根公団といえばアニメージュ。…覚えた。(違)

[3725]
 > > 「津田沼サンペデック」とは、1978年10月に竣工した、2つの商業施設とホール(習志野文化ホール)が一体となった大規模商業施設。今回NREIM社が日本生命(相)から施設の区分所有権を取得

 > 建物を解体する時期(2025年か)が来れば、この土地を使って新京成と京成の境界駅となる地下駅みたいなのを京成側が持つみたいな計画([3344],[3503])って、ないのかしら。車両はすでに「A-A基準」で辰巳台や西広や海士有木が地下駅になってもだいじょーぶ(諸事情により略)

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/32/11/59/src_32115945.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/32/11/59/src_32115945.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/32/11/59/src_32115958.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/32/11/60/src_32116001.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/32/11/60/src_32116003.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/32/12/81/src_32128186.jpg
 https://2nd-train.net/files/topics/2022/11/27/5deb91feb794555257e0c04e257092508969d404_z.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/m_marukun/imgs/e/0/e05b9dad.jpg

 > なるほど新京成から前面に扉のない車両が2025年までに全廃されるんですね、わかります。近年の新京成の新型車両はぜんぶ地下鉄を走れるという理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20160528/01/fsetr-345600fa/9c/27/j/o0800106713657339380.jpg

 知らなかったでは済まされないとはまさにこのこと。▼「千葉銀行史」については[4670]を参照。

・(10月31日)
 https://youtu.be/NqlkUbtbs0s




 「A列車で行こう9」は「京成パック」へと続く流れ。(キリッ

※そんな予定があるかは知りません。

[4449]
 > ▼「PS4の客はハイソだゾ」については[4327]を参照。

[4795]
 > ソニー・インタラクティブエンタテインメント欧州法人の法務部あってこそ客も育つ。プラットフォームがハイソなら客もハイソになる。少なくともハイソな客から敬遠されることがなく、大きなチャンスをみすみす逃すということにはならない。ハイソな客こそをつかめ。何事にも基本ではありませんか。

[4327]
 > 「しつけ」を受けることができる(※可能)というのが「ハイソ」ということの本質である。金持ちだという意味ではない。

[4567]
 > おうちに本棚がありますかみたいなことを面接で聞いてはいけない。本件ゲーム「A列車で行こう9」で遊んでいるのに家に紙の時刻表も地図帳もないということが…ないとはいえないのがおそろしい。

[4347]
 > 『いわゆる生まれや育ち』というよりは、単に年代とテレビへの接触の程度(※テレビつけっぱなしの家)の地域差やご家庭でのそれによるものといえる。ハイソとは何か。テレビではサッカーだけを見ることである。

[4795]
 > テレビとの適切な距離感を育みさえすればいいので、本来は所得などは関係ないはずだった。モノホンのハイソではなくてもハイソぶっていてよかったのである。それによって多少はマシになっていく。「なになにぶる」をいけないことと決めつけるのがいけない。ロールプレイングって、ありますよね。ああ、あの、「LHR」(※全角)をフルスペックでやったとすれば全員がやったことになっているやつ。

 なぜ「吹奏楽」には弦楽器がない、あるいは弦楽器もなしで「オーケストラ」を名乗るのか。…ヤマハが安く作れる楽器だけで編成したいから!!(ごぶっ)「吹奏楽」は軍楽隊で屋外のもの、弦楽器は室内楽のものだからである。(※かなりトートロジー)申し訳程度にコントラバスを追加しただけで「オーケストラ」のふりをしてしまうのがいけない。「吹奏楽」は屋外で行進。それ以外は「吹奏楽」にあらず。「吹奏楽」という言い訳をしないで、ちゃんと「オーケストラ」になるべき(※まっとうな苦労を積み重ねるべき&弦楽器のソリストを客演で招くべき)なのに、あくまで「吹奏楽」というものを盾にして立てこもる感じがある。(※個人の感想です。)

※吹奏楽では「じぶんたちがいちばん」&「じぶんたちだけでできる」を追求するあまり「客演で招く」という発想が導入されない。じぶんたちより上手い人という存在を認めたがらない。

[4327]
 > ハイソというのはどういうことかというと、必要なところでちゃんと個人プレーができるということなんですね。じぶんでじぶんに責任を持つ。これすごく大事。

 > 「個人プレー=イコール=わがまま!」みたいな先入観を持つ古い世代もいる、の意。

[4757]
 > > 優劣を付けたがる人の考え方は、育った家庭環境や幼少期からの性格によって培われるものであり、簡単には変わらないでしょう。
 > > そして、自分の順位が低くなる事態をとても恐れています。
 > > 「人間とは優劣を求めるものだ」と強く認識していることから、序列を気にしない人との間に考え方のギャップが生じるのです。

 日本語(漢字)でいう「軍楽隊」や「音楽隊」にあたるカタカナ語「ブラスバンド」と呼ばれることを嫌う人がいるようである。(本来の)軍楽隊というものは、楽器も人員も“消耗品!”扱いなのだ。万一のことがあったら取り返しのつかないバイオリンの名器など、使えるはずがない。(※言いかた)

[3832]
 > ほかのひとがどんなにひどくてもじぶんはちゃんとする

・この世でいちばん安い楽器は『自分の声』だ!(ごぶっ)
 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/375w/img_c0f411c233b51d73197cbc31dff6ce1e642519.jpg
 https://celclipmaterialprod.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/92/04/1760492/thumbnail
 https://img.aucfree.com/l393362513.1.jpg
 https://neorail.jp/forum/uploads/love-our-bay.gif

※高校生が言いそうなことを言ってみるテスト。

・(2023年11月5日放送)
 https://www.nhk.jp/p/r-passio/rs/VRKRWMKGMV/episode/re/K8R8VMRQ3Q/

 > 歌曲集「月並み」から「パリへの旅」
 > 歌曲集「ルイ・アラゴンの2つの詩」から「C」

 「メトロ」の出口を出る(※トートロジー)話と、「C」をフランス語で読む話。フランスの中心地で「標準語」を学ぶ。小道具として「鉄のアイロン」を舞台に落とす。げふ。

 フランス語の日常会話ができてこそ、その自然さをともなった歌唱ができて、現地で受け入れられるという。しかしどうだ。

 > 歌曲集「花のかず」から「竹とんぼに」

 日本語には聞こえなかった。(※個人の感想です。)

[5065]
 > 明治以来の学校で教える歌曲であり盆踊りである。

 日本語の歌曲そして演劇には、どうも不自然さがあってなじめないし、だからといって日常会話のようになっても生々しすぎると感じるか、金を払って聞くのにそれか、といった不満にもつながりかねない。ひとことで「標準語」とはおっしゃるけれど、それは国や言語によって意味合いが違う。フランスの歌曲というスタイルとフランスの「標準語」のありようというものとの幸せな関係(※ポエムな言いかた)が、日本語のそれには、ないように思う。フランスがうらやましい。

※「標準語」を核とする「市民社会」を「市民」が勝ち取って、誇り、満喫し、謳歌している国だということ。

[4831]
 > …よっし「アリエッタ」「安全マット」「ぎゃふん」という3つのキーワードを書いて出席の証拠として教卓に提出してから帰ればオッケーだ。(ぶつぶつ)

 今回は「メトロ」「標準語」「鉄のアイロン」だ。「ぎゃふん」は出てこなかった。(ぶつぶつ)

[4711]
 > 「ベクトルはあなたに微笑む。(違)」:名状しがたいリサイタル・ノヴァのノリで!

[4797]
 > 新人いわゆるルーキーを指していう紋切型の「期待の『新星』」という常套句があるから「ノヴァ」という番組名になっていたのだろうけれど

[4679]
 > いまは「パッシオ」だけど

 「ノヴァ」から「パッシオ」に替わって、必ずしもぴちぴちの新人ということには限らなくなった。中学校の部活から直結している人は何歳になっても「これすんだらアイスたべよ!」(※白目)なんだけど、留学が必須で、それも語学がメインだとなれば、聞きごたえのある話をなさる。(※個人の感想です。)

[4703]
 > 「パッシオ」に出てきたひとが、かなり苦労して(?)笑いをこらえながら、まじめくさって標準語を話そうとしているかのような(ぐふっ)絶えず笑いっぱなしという中学生のままのようなひとであった。…演奏だけ聴きたいよアリガトウ。

 出席票の裏に書こうと思いました。(棒読み)▼「トワ・エ・モワ」については[5111]、▼「うさぎグレーターデーモン」については[5114]を参照。

[4625]
 > > この年のクリスマスの朝に、習志野のドイツ兵は収容所を出て津田沼駅まで行進し、帰還船の待つ神戸や横浜に向いました。

 https://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/2/a/2ab292c5.JPG

 > 津田沼駅と聞いて、急に引き戻される思い。

・「Der Mond hat eine schwere Klag」
 https://youtu.be/dANnCcYfCB4




 Google翻訳では「月は深い悲しみを抱えている」と訳されます。

・「Wir haben beide lange Zeit geschwiegen」
 https://youtu.be/SLEpFpxcK7w




 同じく「私たちは二人とも長い間沈黙していました」と訳されます。

[4694]
 > 兵役より前に人間ができていなければならない。戦地から息子へ手紙を出さなくてはいけない。

[3865]
 > > 教え込むこと。しつけ。教育。

 > (裁縫でいう)「しつけ糸」の意味に近い。あなたはこの場面でこうするのよ、といって、タイミングや動きを覚えさせるのである。「しかりつける」という意味ではありませんことよ。

[5112]
 > 川崎長唄連盟

 > > 20歳の頃
 > > 母が習わせてくれました

[4837]
 > > 同世代の女性作家の作品を読んでいる時、この人もしかして、エニド・ブライトンが好きなんじゃない? とピンとくる瞬間がある。

 > > 比較的通好みなのは男女共学のホワイテリーフ学園「おてんばエリザベス」だろうか。

 > > 問題を抱えたヒロインが寄宿舎生活を通じて、友情や責任感に目覚め、素敵な女の子になる物語である。ここでいう「素敵」の定義ははっきりしていて、勉強とスポーツ両面に優れ、弱いものいじめを絶対に許さない、人望あるリーダーになることだ。

 > > みんなで力を合わせてこらしめることに迷いが一切ない。更生のチャンスがないまま最終的に退学になることもままあるのだ。

 > そのうち日本もそういう社会になるんですよ。入学したけど卒業しなかった人は最初からいなかった。入学時に集合写真なんて撮らない時代になるんだ。…ただの退学より残酷な『最初からいなかった』処理。○か×か。というか「処理」とかいうなや。

[4428]
 > > 戦時中、京成がインドネシアで進めた「幻の」鉄道建設計画とは

 > > 72年前に京成電気軌道が敷設した鉄道と同じように、マカッサルから北に延びる鉄道が2018年に開業予定。

 あらゆるものは時事問題から離れては存在しえない。

[4649]
 > 「こどもだまし」に関する「すぎやまこういち先生」の確固たる発言も、ぐっと来るものがありますな。…実に本当ですな!

[5113]
 > 現代風にいえばサラリーマンっぽいキャリアが長いということで、そもそもラモーが「すぎやまこういち先生」っぽさある。

 > 現代っ子は調べ学習から始まって理数探究をこなし卒論を必ず仕上げて卒業するという頼もしさがあるけれど、往時の「社会現象」とまで言われた「ドラクエ」というコンテンツの実体験を持たない。若いひとばかりのチームで『今後のドラクエについて』みたいなことを延々と話し合っても、しかたない。「すぎやまこういち先生」に聞きに行けばわかるという安易な方法は永遠に封じられた。

 > 「すぎやまこういち先生」の足跡をたどるというのを、単なる追悼だとは思わないで、何かそういう専門のミュージアムや研究センターの本職の学芸員や研究員がする仕事だというイメージでとらえてほしい。

[3728]
 > …訓練されたキャベツ!!

 https://prtimes.jp/i/56648/79/ogp/d56648-79-293835-0.jpg

[3670]
 > 画面には「おべんとう」という文字列しかないけれど、登場人物のセリフと「公式ガイドブック」に掲載のイラストを援用して、もはや「おべんとう」という文字列だけで「じゅるるー」できるように訓練されてきたんだね。…わあぃ訓練されたわたしたち!(違)

[4043]
 > コンビニ弁当の容器が平べったい3つの理由。

 https://www.lawson.co.jp/lab/entertainment/art/__icsFiles/afieldfile/2020/10/16/dqw_tokyo.jpg

 「ドラクエ」(の会社)のすることや考えることは、作品の深みとつりあっていない。グッズやコラボをやればやるほどしらける。すべて淡路島に持って行こうとする動きも目に余る。「ドラクエ」という作品はすでに「ドラクエ」(の会社)だけのものではないのだ。(※兵士みたいな言いかた)

 オリジナルのファミコンの「ドラクエ3」が最初にして最大のリファレンス(規準)になる。この作品の中で受ける印象は、どういったものであったか。(※過去形)ゲームの画面はあくまでファミコンだから、ああいうグラフィックスでしかないけれど、実際の画面に表示されている以上の何かを内的に構築しながら遊んでいくもの。読書と同じなんです。実写版の映画が必ずおもしろいとは限らないし、いい加減なドラマCDを聞くくらいなら原作を文字で読むほうが豊かな体験となる。表現力が低いファミコンの画面は、まさに文字だけで書かれた「原作」といった趣きが、あったんです。(※あくまで考えかたです。)

※「ドラクエ3」「ドラクエ4」に関しては、ソフトのほかに公式ガイドブックも買っていた。テレビゲームというかたちでインタラクティブな文章が表示され音楽が流れながら、公式ガイドブックの挿絵を見るという『読書』であった。なお、公式ガイドブックではうまい具合にストーリーの核心部分や結末は伏せられているので、本作を紹介したいときにどこは伏せる必要があるのかということのリファレンス(規準)としても公式ガイドブックは使える。…公式ガイドブックはこうでなくちゃ!(きょろきょろ)

[5071]
 > エメラルドマウンテンがふえる。エメラルドマウンテンが、ふえるんです。

 https://images.keizai.biz/hachioji_keizai/headline/1645172488_photo.jpg

[5082]
 > …これはたいへんだエメラルドマウンテンがふえる。

[4350]
 > (前略)文句言い放題で怒鳴り放題。紫色の煙。オレに指図するなの一点張り。処置なしである。二言はない。

[3890]
 > いわば指図されるようなかたちになると急に不機嫌になるような態度(略)それはひどく幼稚

[5032]
 > 単に「習ってない」だけなら、いまここで知ればいい。なあにかんたんなことだ。

[4991]
 > ユーザーがこんなにも「自分で考える」「能動的に情報を探す」「情報を知識に変える」態度を欠いたままで「A列車で行こう10」などありえまい。目の前にある「A列車で行こう9」への不満や疑問を『言語化』できず、安易に「A列車で行こう10 いつ」と検索してしまうユーザーに誰がした。「A列車で行こう10」になりさえすればすべてがバラ色とでもいわんばかりの御花畑に誰がした。

[5059]
 > ザ・高校野球・de・ディナーショー。

[4972]
 > 吹奏楽であり高校野球である。これが「ARTDINK」という名の永遠の高校生である。

 > 吹奏楽のことをそんなに知ってるわけじゃないので、もっと詳しい人いたら説明のほうプリーズっす。

[4778]
 > 「A列車で行こう」の楽曲は、いわゆるジャパニーズ(げふ)吹奏楽部すぎて、ちょっとねぇ。それもまた何らかのマーケティングに基づくセレクトなのかしらん。吹奏楽部の男子というマイナーな1派の中では先輩から後輩へゲーム「A列車で行こう」がおすすめとかされちゃうのかしらん。自宅で1人、ゲーム機を起動しても吹奏楽(部)からは逃がしませんで。…逃がしませんで!(棒読み)

[4872]
 > チケットを売りさばく人脈づくりをさせられるワケだ。…じゃなくて、何らかの人づてでPC版「A列車で行こう9」をモーレツに勧められて困惑したといったことがあっての質問ではなかろうか。「みんなやってるよ?(半笑い)」「撮り鉄ならA9くらいしないと!(半笑い)」みたいな強引な何かに対抗する“理論”(≒武装!)がほしくての質問ではなかったか。考えすぎでしょうか。

[4972]
 > 船橋日大前といって、いきなりだと感じるか、まあそういうものだと思うかで、「A列車で行こうシリーズ」という作品や、その地元たる千葉との距離感がわかるというもの。

[4839]
 > しょくんは「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)というゲームに、なんらの地域性も校風のようなものも感じ取ってはいないかもしれない。だが厳然として同作(を手掛ける同社)は船橋日大前であり新習志野であり海浜幕張であり稲毛海岸なのだ。

 別のゲームの話は置いといてぇ…(てんてんてん)。(※ラーメンのどんぶりを横に動かす手つきで!)

 https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2022/04/6-46.jpg
 https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2022/04/5-51.jpg
 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/c/fcb38_1505_9647ce5491a368323de12da422bedfab.jpg
 https://m.media-amazon.com/images/I/81i2FMWvksL.jpg

 …おくだけぇ!!(※謎の絶叫)

 https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2016/10/dq5.jpg

 「京阪」と「ドラクエ」に関係があったとは知らなかった。

[3724]
 > > よく聞いてくださいよ。上山市を経由したとき――私のほうでは上山市を経由させた、経由させた文書がいいか悪いか、県境が、ごちゃごちゃになっていますよという、何でもないものを、経由したときに言い分を言うチャンスがあったではないかということを、上山市のほうにあなたが言うくらいならば、秋田の営林局長が貸し付けの見込み書を北都開発に交付した、その時点で、それはおかしいじゃないかということをあなたが言うチャンスがそれこそあったのではないかということを言っておる。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E7%94%BB%E6%9D%91%E5%A1%BE

 > 秋田県大仙市
 > 大阪芸術大学
 > 東北新社
 > ポートピア・神戸国際交流会館

 > 「ドラゴンクエスト」というタイトルは、堀井が劇画村塾時代に小池一夫から学んだ「印象的なタイトルを作るには、やさしい言葉と難しい言葉の組み合わせがいい」「タ行を濁音に変える(ダ行にする)と印象が残りやすい」という教えをもとに作られた。

 いろいろな人が集まって影響を与えあって実現された「ドラクエ」であるから、一概にどこのものと言えるはずもないのは承知の上で、あえて問おう「ドラクエ」はどこのものなのかと!(※無駄に倒置法)

・(♪〜)
 https://youtu.be/7zofBcSJ6xc




 > String Quartet in D Minor
 > Hugo Wolf

[3797]
 > ビフテキをかじりながら(違)

[5064]
 > > 北海道では蝦夷錦をめぐる北の交易ルートの謎。

 > そもそも「ドラクエ」の「ドラ」は何の略ですか&蝦夷錦に描かれているのは何ですか。

 「ドラクエ」が「ドラクエ」と名乗る限り、北海道である。(※画期的な新説)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5116/


この記事を参照している記事


[5114]

時間の関係で「ワルトシュタイン」から「フーカデン」まで(談)

2023/11/1

[5115]

時間の関係で「王宮のトランペット」から「クープランの墓」まで(談)

2023/11/1

[5118]

【DQ3】「ほこら」を「トマゾ・アルビノーニ」で読み解く【イーハトーヴの風あり】

2023/11/1

[5119]

【DQ3】「村」を「ワンダ・ランドフスカ」で読み解く【黄色いレモンあり】

2023/11/1

[5120]

【DQ3】「桜田一家、ピラミッドへゆく」の巻(KAN)【サムソンとデリラあり】

2023/11/1

[5121]

きょうは西新宿でダウンサイジング。

2023/11/11

[5122]

そして「ポセイドンの夢とささやき」から「DQ3」へ

2023/11/11

[5123]

Re:[5113],[5114],[5115],[5117],[5118],[5119],[5120],[5122] 紹介したCD音源の一覧

2023/11/11

[5124]

「画期的な新説」とは何か(給食編)

2023/11/11

[5150]

「画期的な新説」とは何か(序)

2023/12/1

[5151]

インプロヴィゼーション〜年初に愛でる『ラーシュ・ダニエルソン』

2024/1/1

[5193]

エメラルドマウンテンがふえるはなし(談)

2024/4/4

[5202]

【バクラヴァ】「A列車で行こう9」は譲渡禁止です(再)【PPM分析あり】

2024/4/4

[5211]

未確認で銀色の楽天ブログ(理想の上司はジーンズが似合う編)

2024/4/4

[5225]

「ロータリー」とは何か(談)

2024/5/1

[5234]

【スーパーすももライブ】「コミュニティ」とは何か(談)【都営新宿線つき】

2024/5/1

[5243]

【ボレ】フロッピー1枚でなんでもできる時代の「ラモー」【ブフォン論争あり】

2024/7/7

[5251]

きょうは横浜国語で玉虫色。

2024/9/1

[5257]

【あつ森】ラウンドアバウトとカステラのゆうべ(タ)

2024/9/9

[5279]

いま問う「自分自身で個人的にゲーム面形成」のココロ(談)

2024/10/1


関連する記事


[4960]

月のマークとハープで能加平(X)【森井コンツェルンあり】 tht - 2023/1/1


[5029]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方 tht - 2023/6/1


[4781]

鉄のソルフェージュをさがして(探) tht - 2022/6/1


[5043]

「チェルニー」を「マザー工場」で読み解く(談) tht - 2023/7/7


[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。 tht - 2021/1/16


[5094]

土木工学と「公僕」 / 「単車線道路」を斬る / ほか tht - 2023/10/1


[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編) tht - 2021/3/21


[4194]

サウンド24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜 tht - 2020/9/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.