フォーラム - neorail.jp R16
2023年11月の話題
更新:2024/2/29

[5114]

【博物館法SP(仮)】

時間の関係で「ワルトシュタイン」から「フーカデン」まで(談)


(約20000字)

 [5113]の補足です。


[4627]
 > ドラクエよりもドラクエな「ワルトシュタイン」。ビバハンバーグ。ドラクエそのものをおかけするばかりがドラクエではないのだ。アヒージョでアモーレ。

・(♪〜)「ワルトシュタイン」とは
 https://youtu.be/5q72vXcAW0o




 「ワルトシュタイン」というのは、こういうピアノ曲ではあるのですが。同じ旋律で同じピアノという楽器でも、ハープに“寄せて”いくようなみずみずしい演奏もあれば、古式ゆかしくチェンバロに似せてみせる演奏もある。

[4514]
 > > 上田さんによる書き込みのあるドイツ語の本も多く、翻訳の過程を辿る貴重な資料となっています。

 > 途中からドイツ語の話題に化けました。

[5102]
 > …安心してください、今回は化けません。

[5113]
 > 「ドラクエ」のゲーム会社(※いまさらながらぼかした言いかた)

[4029]
 > …鉄運転乙!!

[4350]
 > > 輝く“光の運転士”を目指すモードを紹介!

[4300]
 > なん…じゃと?(棒読み)

・(♪゜♪゜)
 https://youtu.be/vc6IQAr0960



 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Kuroyama_Station_Platform_004_May2020.jpg

 アヒージョでアモーレ。「ドラクエよりもドラクエな」というよりは、むしろ初代「ファイナルファンタジー」っぽい。『音楽室の怪人』…もといベートーヴェンとアインシュタインとドラキュラ伯爵が交錯する。えー…(てんてんてん)。

・「音楽室の怪人」とは
 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000209571
 https://cv.bkmkn.kodansha.co.jp/9784062854856/9784062854856_w.jpg
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m52915832815_3.jpg

 はたして「音楽室の怪人」は実在したのである。

[5108]
 > ジャケットの「カリーナ・ゴーヴァン」の画像が丸くくり抜かれるとなんか中二病ちっく(げふんげふん)…もとい、ファイナルファンタジーみたい。

 https://cdn.tower.jp/za/o/22/722056264822.jpg
 https://www.anime-chu-2.com/tv/img/gallery/pvSt_1st/6.jpg

 ファイナルファンタジーに出てくるまがまがしい役柄の人みたいなファッションでファイナルファンタジーみたいなまがまがしい剣をかついでるみたいに見えちゃうので、ぜひお試しください。(違)

・きょうは井の頭線で2頭身。
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sax5/20161019/20161019084619.jpg
 https://images.keizai.biz/shibukei/headline/1476156640_photo.jpg
 https://prtimes.jp/i/13139/3/ogp/d13139-3-466020-0.jpg

 …「頭」だけに?(しーん)

・初代「ファイナルファンタジー」の「オープニング・テーマ」「マトーヤの洞窟」
 https://youtu.be/ufnWIuTa9UA?t=53



 https://youtu.be/f0YFlBCA42U



 https://youtu.be/ijwe2F-Sy1E




 あくまで「初代」、いまでいう「ファイナルファンタジー」のイメージとは、だいぶ違うところがある。端的にいえば、あまりにもダサい。1つ1つの楽曲が主張しすぎで“じゃじゃ馬”で、作品全体にまとまりのない感じは否めない。いかにもじぶんはゲーム音楽の専門家なんだぞ(素人はすっこんでろ)といわんばかり。

※個人の感想です。決して嫌いではない。ただ、これはアーケードゲームの曲作り。「ドクターマリオ」や「ぷよぷよ」の『中毒性』と同種のもの。PS版の「マトーヤの洞窟」は、「A列車で行こう」シリーズでいうとTOWNSあたりの音色におぼれた