フォーラム - neorail.jp R16
2022年1月の話題
更新:2022/5/23

[4688]

いま問う「純銀もざいく」(1915年)のココロ(試)


東武鉄道のイチオシ「館林うどん」
メランコリックなで牛とモントレー

(約13000字)

 [4686]の続きです。

・純銀もざいくモリシアむぎぶえの丘
・習志野市役所公認のトップシークレット

 ここからの続きです。


☆東武鉄道のイチオシ「館林うどん」


・ウィキペディアで「棟高村」を訪ねてン千里
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%A4%E3%83%B6%E5%B2%A1%E6%9D%91

 > 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、棟高村、中泉村、三ッ寺村、福島村、菅谷村が合併し西群馬郡堤ヶ岡村が成立する。
 > 1955年(昭和30年)4月1日 国府村、金古町と合併し群馬町となる。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%94%BA

 > 群馬町(ぐんままち)は、群馬県群馬郡に存在していた町である。高崎市への通勤率は24.7%・前橋市への通勤率は22.1%(平成17年国勢調査)。
 > 2006年1月23日に多野郡新町、群馬郡箕郷町・倉渕村と共に高崎市に編入された。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/5c/%E4%BF%9D%E6%B8%A1%E7%94%B0%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4_%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%A1%9A%E5%8F%A4%E5%A2%B3.JPG

 > 群馬県のほぼ中央、榛名山東南麓の扇状地から前橋台地にいたる緩やかな斜面に位置する。
 > 最寄り駅は群馬総社駅(住所:前橋市総社町植野(北群馬郡吉岡町寄り)
 > 関越自動車道:町内を通過するが、インターチェンジは無い

 https://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E6%9D%91%E6%9A%AE%E9%B3%A5-144322

 > 伝道師。
 > 複雑な家庭だったらしく,自伝で不幸な生い立ちを述懐している。小さいころから様々な職を転々とし,16歳のとき小学校の代用教員となり,同時に前橋の牧師チャッペルについて英語を学ぶ。
 > 兵役で満州(中国東北部)に出征したのち,41年卒業。

 山村暮鳥は1884年(明治17年)群馬県出身。まさにうどんである。汽車が通って村が拓かれてゆくのを目の当たりにしながら、道端に整列させられたはずだ。○か×か。…そこはもう社会科なんですよね。結局、社会科なんですよね。(ぶつぶつ)

 > 群馬県西群馬郡棟高村に生まれる。

 群馬県のほぼ中央、榛名山東南麓の扇状地から前橋台地にいたる緩やかな斜面に位置する棟高村から前橋までは徒歩か。群馬県のほぼ中央、榛名山東南麓の扇状地からの前橋台地…もとい前橋から築地への汽車代は出世払いか。まさか“密航”