|
(約21000字)
…出遅れた! すまそ!!(違)
https://www.google.com/search?q=site%3Aneorail.jp%2Fforum%2F+https%3A%2F%2Fwikiwiki.jp%2Fa-train9%2F%25E8%25A6%2581%25E6%259C%259B
「A列車で行こう9 車両 おすすめ」ですよ。ええ。わたしたちが電車に乗りながら、本件ゲームの開発元に対して強く言いたい「A列車で行こう9 車両 おすすめ」なんですよ。「収録方針 決め方」といってもいい。(棒読み)
・[3701]
> 「A列車で行こう10 予想」といって「早く発売して!」としかいわないひととは、いま明確に一線を画します。▼きわめて具体的につっこんだ「予想」をじぶんの責任でしてみる一方、▼発売はいつでもいいよ(3年以上は必ず待つものだよ)という態度であります。
なあに、われわれは終わらないWindowsでPCゲームのフレンズなんだ。さくせん「のんびりいこうよ」でいこうじゃないか。…だから出遅れるんですよ!!(げふ)
・[3680]
> きちんと「本件ゲームに○△○系がないのでいかに困っているか」を『マシンガントーク!』([3442])でまくし立ててみせるというまっとうなお客さまを演じなければいけないのですよ。希望がかなうかどうかじゃなくて、清く正しく希望してみせるということが必要なのだよスタビンズ君。
・あのウィキ。「要望」(6月11日)
https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B
> 国鉄型特急列車 -- 2020-06-06 (土) 22:23:21
しょくんに足りないのは『マシンガントーク!』([3442])だ。×かなの? …×ぬの!?(違)
※「国鉄型特急列車 」については後述。
> 私鉄の車両が少なすぎるから、増やしてほしい。 -- 2020-06-08 (月) 18:43:53
> ↑許諾してくれない鉄道会社もありますから難しいですよ -- 2020-06-11 (木) 14:23:27
そうじゃないでしょ。「私鉄の車両が少なすぎるから、増やしてほしい。」の真意を問いただせ。車両を増やせという趣旨の「要望」には条件反射で反論する“なんとかしぐさ”の類だと思った。×かなの? …×ぬの!?(※ジト目)「私鉄の車両が少なすぎるから、増やしてほしい。」と書いた人を敵と認定したんだな。しかし違うよ。
※ゲームの話題だから「敵」という用語および概念を導入してみるが、「好敵手」ということばがあるように、応酬を楽しむ態度があればいいと思うよ。(棒読み)
じぶんは社会人ですよーみたいに(=相手を全面的に見下して)「難しいですよ」と曖昧に書くのはやめれ。「しゃちょー=イコール=えらい」みたいななんとか覚えで、「うちのしゃちょー」と「よそのしゃちょー」が同時にいるときに敬語が壊れる人だ。うん。キミはまだセカイを正しく認識できてない。キミが敵だと思うものは実は敵ではなく、キミこそがキミ自身の敵なのだ。な・・・なんだってー!!(※見解です。)
※株式会社アートディンクに許諾を与える鉄道会社よりもこちら側にわたしたちはいるのである。わたしたちから見て『ゲームの向こう!』に「許諾してくれない鉄道会社」がある(=鉄道会社がわたしたちの邪魔をする!!)という構図でとらえること自体が幼稚であり、あるいは何かをミスリードしたいがために意図的にそのように書いていると疑われるものなのである。
ここではキミに代わって「私鉄の車両が少なすぎるから、増やしてほしい。」の真意を問いただしてみる。参考にしてくれよな兄弟?(※誤訳)
・現に収録されている(=許諾してくれる)会社の車両が(※その会社を収録するときにどの車両を入れるかという判断において、このゲームのメーカーが入れた車両が=)「少なすぎる」(※およそ誰が考えても入っていて当然という車両がことごとく入っていない)ということだよな兄弟?(※誤訳)
・まったく収録されていない私鉄のことをいうなら「少なすぎる」とは書かずに「○○《お好きな私鉄》も入れてほしい」と書くところだからな兄弟。(※誤訳)
・あえてどれといわず「私鉄」と書いたのは、収録されている私鉄のほとんどにおいて不満があるってぇことだな兄弟?(※誤訳)
▼京阪の普通電車や京津線がないとか、▼京急の2100形や大師線がないとか、▼京王があれ1つだけで井の頭線がまったくないとか、そういうことだよな? な? な?(※一部の表現は演出です。)
・…これができないやんけ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Keihan815.jpg
http://art17.photozou.jp/pub/552/251552/photo/208849299_large.v1591747322.jpg
https://youtu.be/M2w2wsTjBTQ
http://www.uraken.net/rail/train/1127/04.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/60124cec5b70cd41f353872a2a7c22e1.jpg
https://youtu.be/kLn4ocFyBKA?t=13
https://livedoor.blogimg.jp/tec_300x/imgs/a/b/abaf9cc0.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/705/204/01.jpg
https://youtu.be/FnEFdT8LcGc?t=8
※「ゴルフ練習場」もないし「どこにでもある緑色のフェンス」もない。曲がりながら勾配だとか微妙な高低差で並ぶ線路という情景もできない。(※そこじゃないけどそこだ。)
いずれも、地元のファンが地元の情景をゲーム内で楽しめるというラインアップにはぜんぜんなっていない。「私鉄は脇役だ。」みたいに決めつけられた感じ。ものすごく×かにされた気分だ。特に京阪は、収録されないならされないで「まいっか」と思えただろうけれど、あんなふうに収録されるものだから、かえって腹立たしい。違いますか。(※見解です。)
※なぜ京阪は「まいっか」なのかについては後述。…下のほうまでスクロールしてくれよな兄弟!(※誤訳)きっとだぜ?(げふ)
・[3751]
> > トラバーユ
> …『トラバーユ』!! ばばばば(しばらくお待ちください)てきぜんのかざあなじゃんよ(違)じょーとーだ@えんごするっ…そっちは学生援護会ですよぅ。(違)
・さらにきゃつらがおるやんけ
https://pbs.twimg.com/media/DE8iouXVoAAvWvX.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mato81/imgs/4/c/4cdfa16e.jpg
https://www.toqfan.com/20080516_photodb_photo/20080607/imgp8697.jpg
http://noble-joker.com/nj_home/@5top_private/pictures/toei5300d.jpg
https://cdn.railf.jp/news/img/150828_5300_1000_0339.jpg
https://i2.wp.com/karinto.in/wp-content/uploads/2017/06/IMG_20170220_232622.jpg
※あなたが「私鉄の車両が少なすぎる」と感じる背景には、『私鉄を走ってる地下鉄の車両』の収録がなかったり足りないということもあるんですよ。ええ。
決してどこかマイナーなところの、そんなところに許諾がどうのといっても「…はぁ!?」(おたく、うちを×かにしてんの?)みたいにあしらわれる、そういうところを新規開拓せよということじゃなくて、本当によく「許諾してくれる」会社なのに、本件ゲームの企画側がとんでもないというところへの不満なんですな。本当ですな。
※そういうところから目をそらさせるかのように、鉄道会社のせいにしてみせる。ひどい投稿があったものだよ。(※見解です。)ま、「MODすればいいじゃん(半笑い)」みたいな投稿ではないのはほめてつかはす。(違)
収録される車両が増えると価格がー(↑)みたいになんとか覚えでわめく輩が絶えないが、鉄道模型で車両セットを2つとか何か1つはフル編成だとかレールも結構増えるよとかで3万円は普通に出すものだ。本件ゲームで、よほど入門用の最低限のがいくらならいいのかということには関知しないけれど、(ゲームで)ぜんぶ揃えた時にいくらになるかについては、3万円は手堅い、(あくまでゲームとしては)豪華なコースでは5万円でもいいよと思っていることを申し添えておく。パソコンが10万円だとして、その半額までなら(単一の)娯楽に費やしてもよいという堅実な生活感覚だ。(棒読み)そして、発売日に動画で中身をばらす人からはもっとむしりとってやれ(略)初回限定版こそ2倍や3倍の額で売るべき。(キリッ
どうして本件ゲームの「私鉄」はそういうことになっちゃうのか。これを「このフォーラム」実はすでに解明しているんです!(キリッ
・[3822]
> 「JTB時刻表」をぱらぱらとめくって、はたと気づく。「私鉄有料特急」しか載ってないじゃないか。…がびーん。
本件ゲームをつくっているのは昭和時代の会社で、しかも社長氏がディレクターなんだから、意思決定の材料をどうやって集めるのかということが、いまどきのしょくんにはちょっと想像がつかないくらいアナログで、とんでもなく“ザル”だと思っていただくとちょうどいいなと思って…(てんてんてん)。
> だから本件ゲーム、「私鉄有料特急」があって「JTB時刻表」に載っている私鉄が収録され…(てんてんてん)
> 「私鉄有料特急」の車両だけ(※「だけ」に傍点)収録されるという不可解なことになる(普通電車がまったく収録されない京阪など出てくる)
> 普通電車が収録されていないと沿線の情景を描けない
> …なーんだ。あなたがたは「JTB時刻表」しか見ずに車両のラインアップを決めていたのか。(※独自に推定。)
・[3852]
> 面倒くさそうに書いておられる。書くことを楽しんでいる気配がない。いろいろなことを語りたくてしかたがないという人間味がない。
・[3803]
> 2010年なら確かになんでもかんでも「『お答えいたしかねます』(=黙ってプレーしてればいいんだよ)」みたいにいばって…いえ、ゲームに収録する鉄道車両の選択基準など制作者の考えの説明をしなくても済んでいたけれど、いまはそうじゃない。
本件ゲームのあらかたのところが決まったのは2009年であって、そのときはサイバーフロント殿がなにからなにまでお膳立てしてくれて、やっとのことで発売にこぎつけたものと推察するところだ。その後のリリースは「じぶんたちだけでできる(キリッ」みたいに(げふ)ぜんぜんできてない。しかしサイバーフロント殿はもういないのだ。(※表現は演出です。)
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20131219090/
・[3902]
> ふつうといえばふつうではあるけれど、しかしふつうすぎる。作品づくりに臨む態度とは思えない。(その態度は)牛乳パックで『しんかんせん』をつくる延長でしかない(これでいいでしょ的にはやく終わらせたいという気持ちしかない)ともいえる。だから客はひどい目に遭う。1万円札を2枚も使って他人の家の子どもの工作を買わされるに等しい。
・[4040]
> > 自動車の後部に3灯の赤いランプがあるのでテールランプとブレーキランプだと思われるが、ブレーキランプが「減速時(ブレーキをかけている間)」には点灯せず「停止中(速度0)」に3灯ぜんぶが点灯するだけ&夜間の走行中にテールランプが点灯していない
> > 日中にトンネルに出入りするときに、長い編成の後部の車両の室内灯が点く(トンネルが短いと、先頭車両がトンネルを出た時点で編成ぜんぶ室内灯が消える)のも不自然(真っ暗なトンネル内に消えるという表現でよいので、そもそも点かなくてよい)
> こういうお×かでお○ぬけな実装がそのままなんですよ。そこをなおすのが「A9V6」ではありませんか。(※せめて「お」はつけたげる。…『つけたげる』!!)
本日「このフォーラム」であります。(どやぁ
それではどうすればよかったのでしょうか。これについても「このフォーラム」すでにエレガントな方法を提案しているのであります。(キリッ
・[3733]〜[3737]
> この一連の記事は、日本全国の鉄道車両がバランスよく登場する架空のゲームソフトのようなもの「Express Edition(仮)」を想定し、そこに収録すべき車両のカタログをつくる仕事を任されたつもりで、どのように考えてカタログをつくればよいのかを学んでいこうというものです。(…なんかすごく都合のいい想定だなぁ。)
> [3733]では、データ(数字)に基づいて(じぶんの作品に優先的に登場させる車両を決めるという目的で)「おもな大手民鉄」を定義する方法を考えます。あわせて、関東在住の者にとって難解な「近鉄」の車両を概観します。
> [3734]では、「モノレール」「ハウステンボス色」「京王重機整備」というキーワードに沿って、周辺的な話題の網羅を目指します。
https://farm9.staticflickr.com/8175/8046767923_8a9e51c973_z.jpg
レインボーであります。
> [3735]では、理科年表「日本のおもな都市」を使って全国をバランスよく見渡し、国鉄・JRの「おもな車両」のカタログをつくってみます。3セクや観光列車に頼らず各地の鉄道シーンを表現しうる汎用性の高いラインアップとは何か考えましょう。
> [3737]では、車両の塗装によく使われる色を体系化し、22色からなる「チェックシート」をつくります。じぶんの作品に登場させる車両のカラーバリエーションがじゅうぶんであるかを確認するために使いましょう。同時に、そのように体系化して考えることなしにはじゅうぶんなカラーバリエーションは用意できないということを理解します。
> 関連して、[3736]では「HSV表色系」についておさらいします。静岡鉄道の新型車両が採用した7色を例に、色彩をHSVで考えるとはどういうことかを体験します。あわせて、「.NET」の開発者が陥りがちな注意点を確認していきます。
ゲームの企画だけど理科年表ですよ! 帝国書院の巻末でもいいなどと甘いことをいうけれど、まったく使われないよりは、じぶんの帝国書院、あるいはお子さまが使っているのをちょっと借りてきてということを促すべく、あえて甘いことをいうのです。(※音声を変えています。)
※JTB時刻表をぱらぱらする人なら帝国書院も最新のを持っているはずだ。しかし巻末の理科年表を業務に使おうという頭が足りないんである。…『頭が足りない』!!(※事実です。)
これは、じぶんはいい方法を思いつけるよという自慢ではなく、ふつうに大学で図書館ツアーという名の『隠し単位!』(げふ)を落としていなければ、ふつうにできるようになって大学を卒業するものですよ、ということを淡々とお伝えするものです。…なにこの高まる期待。このあと何かを斬ってくれるんでしょ? …え? 斬らないの?(違)
・[3998]
> そもそもきみたち「調べ方」を気にしたことがないんじゃろ。(どやぁ
> > マニュアルにも書いてないし調べても調べ方が悪いのかあまり出て来ません…
> 気にしたところでわかるというものでもない。大学に入ったら図書館ツアーを受講してください。…これ、『隠し単位』ですよっ! な・・・なんだってー!!(棒読み)
> > 「WebAPIの調べ方や選び方がわからない人が多い」という指摘を受けました。確かにそれはその通りだろうと思います。
> 大学に行ってないか、図書館ツアーという名の『隠し単位』を落とした人だ。仕事はできるけれど「調べ方」を1度も習ったことがない人だ。…だいじょーぶ! 習えばちゃんとできる。習えばね。(※見解です。)▼「グッピーは熱帯魚である。」([3843],[3899])を参照のこと。
・カレントアウェアネス・ポータル「千代田図書館「調べ物戦隊 レファレンジャー」にインタビュー」(2010年9月16日)
http://current.ndl.go.jp/e1097
> 学齢にあった読みものの選び方や参考図書の使い方,読書感想文用の本選びやブックスタートなどの読書相談です。レファレンジャーの担当は5名で,担当者は日頃,学校支援司書として,小学校をはじめ,保育園・幼稚園などへ図書館教育のために行っている専門司書です。
・[3744]
> 「A列車で行こう9 隣町」みたいに検索して涼しそうに訳知り顔だったしょくんがやにわに参考図書の類あるいはスマホで「多変量解析とは」みたいな検索をはじめるじゃろ。…よきかなよきかな!
・[3566]
> こう、にわか調べで業務に当たらねばならぬといって、参照される可能性が高いのは(※ウィキペディアは私的にこっそり見るとしまして…げふ)「かみつたセンセイのサイト!」と「日経リサーチの解説ページ!」ではなかろうかと、こういうわけです。(※恐縮です。)
> この2者は、さまざまな手法を体系的に取り上げ、参考文献(少なくとも主要な人名や発表年)を示しているので勉強に使ってもよろしいのだと、こういうわけです。そういう意味ではウィキペディアが挙げる参考文献(※査読を受けた論文に限る)を追っていくのもよいことです。参考文献や見出し語間の関連を追うために使う限りウィキペディアは参考図書そのものであり、とりたてて使用禁止になどする必要がない&むしろ禁止すると不当に情報探索が不便になることがわかります。
・[3521]
> わからないから質問したいのに、わかってから質問しろって、これなんて××ゲー? …いえいえいえ、そういうあなたには、辞書・事典などの「参考図書」をポヤンと眺めるところから勉強を始めることをおすすめいたしましょう。BSは、ぜんぶやる…じゃなくて、事典には「ぜんぶ書いてある!」んです。…なんと、事典には「ぜんぶ書いてある!」んですよ。…ま、それを事典というんですけどね。(※表現は演出です。)いきなりピンポイントで「ぎひょー!!」を参照しちゃうなんて、おぬし、まだまだじゃのう。
参考図書(=図書館の分類「0」の棚)を使いこなして完遂する(完遂できるまで終わらない)のがリサーチ(調査)というものです。ありがとうございました。(※しみじみと!)
「国鉄型特急列車」のほうはどうでしょうか。
・あっ、あんな、…あんなのが国鉄型特急列車のはずがない
・「色がおかしい」から国鉄型特急列車だとは思わなかったってぇことだな兄弟?(※誤訳)
・まったく収録されていないものがあるかというと、むしろ北海道や東北の交流(交直流)急行形電車ではないか
本件ゲームには列車タイプ「急行列車」を設けてあるのにあれだけかっ。京急の「2100形」も列車タイプは「急行列車」でいいんだよね。ミュースカイやマリンライナーと同じでね。(※恐縮です。)
https://pds.exblog.jp/pds/1/200609/19/55/f0027355_20364131.jpg
https://railf.jp/news/2011/06/08/105000.html
https://response.jp/imgs/p/6rsBd_oirlqf6QWSZYQUpU1M_0HEJ0NERUZH/852840.jpg
本件ゲームの企画にあって、赤いものは変な扱いをされる。ほかの色のものよりは確実に扱いが狂う([3711])。2011年に「711系」の「旧塗装」が復活。そのとき「A9V1」はあった。「ラストラン」は「平成27年3月」(2015年)であった。そのとき「A9V3」まであった。3か月後には「A9V4」の発売である。これは収録されてしかるべき。(キリッ
・[3791]
> …見てくださいこの見事な冷凍ぶり!
…じゃなくて。
> PS4版に「京急」がいっさい含まれない「赤い電車」の“冷遇ぶり”よ。わあぃちょっと気に入らないと「冷遇ぶり」と書き立てる子はいねがー!!(棒読み)▼「「色弱者はピンクが水色に見える」と理解するのは誤りです。」からの「外向型は、赤や黄の色を大きな面に色濃く描き、ぼかし色を嫌い、大胆かつ多彩な絵に仕上げます。ただよく見ると色の配合にバランスを欠いていたりします。」については[3711]を参照。(おそらく)その意味で「『赤い電車』も入れてありますが何か?(半笑い)」みたいな『枠』には「こまち」「成田エクスプレス」が収まっておられる。わたしたちもわがままだけれどむこうもたいがいだ。
・(再掲)
http://www.j-color.or.jp/company/interview06.html
> カラーコーディネートの授業で色相環やトーンマップを作成したりする中で色弱かな?と思われる学生がいることがあります。
> 本人がわかっていない場合もありますが、わかっていて自ら「ちょっと弱い(色の見え方)みたいなんですよね、僕。」といってくることもあります。ちょっと弱いとは言っても、どの程度多くの人と見え方が違っているのかはわかっていないのかなと思います。
> 人によって色の見え方が違うというのは知っているか?というと「うん」という人もいるかもしれないけど、色弱の人が20人に一人いるということを知っている人はあまりいないと思いますね。色がどう見えているかになるとほとんど知られていないと思うんですけど。
> そして、まず、本人がわかっていないですよ。
> P型強度の私自身についていうと、自分の見ている世界が皆さんとどう違って見えているのか30歳くらいまではまるでわかっていませんでしたね。
・[3751]
> ▼「A9V4」で中途半端なままになった「鉄道信号」はどうするんだとか、▼「A9V2」の「変電所」はあのあとどうなってるんだとか(上司…じゃなくて指導教員が)聞こうとすると話を逸らす人みたいな人が卒研のときいたでしょ。ゼッタイいたでしょ。じぶんはそうじゃなくてもそういう人がいたという実感はみんなあるでしょ。
・[3730]
> デッドセクションねぇ。…デッドセクションとねぇ。(棒読み)▼「エンターブレイン「公式ガイドブック」で「直流」「交流」「交直流」「非電化」の区別を律義に掲載しておきながら、東京圏の多くのプレーヤーがよろこんで選ぶであろう「E501系」(※全角)を登場させないというのはどういう理屈なのかしら。」からの「このスカイブルーとエメラルドグリーンの違いが目に入らぬかっ!(※恐縮です。…水戸だけに。)
> のちのアップデートで電化方式の違いに着目させていく気配があったのに「E501系」(※全角)を用意しておかないとはどういうことよ。…なるほど「パワーアップキットの類」でうやうやしく「E501系」(※全角)と「変電所」を追加してみせるつもりだったのかしら。それならすでにつくられた「E501系」(※全角)が『デッドストック!』([3670])になっていたりしないのかしら。」については[3711]を参照。
「711系」も含め、交流や交直流の電車を後回しにした気配について、きわめて好意的に述べればそういうことではあるけれど、こんなことを述べるのは「A9V2」が出ないうちのほんの2年間に限る。「A9V2」の「変電所」はあのあとどうなってるんだという不審が疑念そして怒りに変わって2020年を迎えた。違いますか。(※音声を変えています。)
・[3951]
> > 電車に限っては電力の影響を受けないとのこと。
> 「変電所」の実装にえらく苦心したとみられる挙句に変なかたちで断念して…それ全体が制作者の個人的な誤解や思い込みに基づく『要らぬ議論』『要らぬ苦労』ではなかったかと疑いの目を向けているところであった。
・[3670]
> …『必要ではないけれど』!! 電気鉄道を楽しむゲームなのに「変電所」を「線路際のアクセサリーだ。」といいきるのは、とんでもなく横柄な態度なんですよ。(棒読み)
・[3685]
> ライター氏に無理にでも「必要ではないけれど」と書かせる(※「書かせる」に傍点)のは、開発上の焦りのようなものの裏返しではありませんか。ライター氏に「必要ではないけれど」と書かせる(※「書かせる」に傍点)ことによって、「これは必要ではなかったんだ」とじぶんに思い込ませるような(略)…なんだかなぁ。いまからでも「「kWh」を計算させて配置させる」変電所、しませんか。
・[3755]
> …うーん! あたかも「交流電化路線には変電所が不要!」と説明しているみたいにも読めてしまう。
> すでに「鉄道もの」の連載を豊富にこなすライター氏がそんな誤解をしているはずはないので、制作者らに誤解があったのだろう
> それを指摘しても「うそーん!(半笑い)」みたいな態度で間違いを認めないとか、恥をかかせやがってコノ××ウみたいなことにでもなったのか(※まったくの憶測です)
> じゃあ(※)どこにあんだよ具体例を挙げてみせろよ(挙げられないじゃないかよ)みたいな(げふ)変電所がどこにあるかは知っていても知らない! ぜったい知らない!!(※見解です)だから具体例は挙げられないよ
> 経緯はどうであれ「その話(変電所)はオレの前では禁止!」みたいな属人的なことが起きていませんか(※推察です)
・[3951]
> 変な感じにシャイなのにシャイだと思われたくなくて強がる人みたいな人物像を勝手に想像しちゃって払しょくできないんです@ゆるしてください。(※反語)
そして、本件ゲームは千葉のゲームなのに「183系」がない。これはどういうことか。なるほど千葉のゲームだということを隠したいんだな。千葉は恥ずかしいから忘れて月島で東京みたいな顔してたいんだな。(違)
・[3928]
> …千葉かんけーないし! 千葉とかぜんぜんかんけーないし!!(※真っ赤)
https://stat.ameba.jp/user_images/20190604/14/s-limited-express/96/27/j/o1024076814425094237.jpg
http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/soubur/183_189/20100116_9425m_189_h81_9b.jpg
http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/soubur/183_189/20080823_9322m_183_om103_4b.jpg
・[4006]
> 京葉学院が写ってないじゃないか。(※ソコジャナイ。)
(このゲームのグラフィックで表現される範囲では)形が同じだからというだけで「485系」だけ収録されて「183系」が収録されない。レンガの建物とかいろいろあるのに「189系」と機関車みたいな情景もできない。「381系」の(国鉄)特急色がない。気動車特急も「色がおかしい」。そんなところだな。本当ですな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b6/EF63%C3%97%EF%BC%92.JPG
・[3802]
> > 1991年に流山トーテムポール国際大会というイベントがあり、海外からトーテムポール職人を招いてトーテムポールを作ってもらったり、コンテストが行われたみたい。
> > トーテムポール学校で作ったなぁ。
> > トーテムポール学校で作ったなぁ。
> …『トーテムポール』!!(棒読み)バブル期に海外旅行で珍しいところへ行く自慢みたいなのがあってトーテムポールみたいなものが『変な人気!』を博したんですよ。
https://youtu.be/lMeK8VsLe58
・気動車特急の国鉄型だけどJRな塗装のやつも収録されてない
https://youtu.be/II7uu2psQIw?t=5
山陰地方などのフレンズですな。(違)「国鉄型特急列車」と書いてあるだけでわかれ。…ま、わかってしまうのだからしかたない。(※音声を変えています。)本件ゲーム、購入するまでは内容を漠然としかイメージしていないものだから、どうも国鉄型は手厚く入っていそうなふいんきがある。なんかそういう動画もある。…それMODですから!!(しーっ!)「車両一覧」の形式名だけ見てると、当然、同じ形式の色違いはぜんぶ入ってそうな錯覚がする。しかし…(てんてんてん)。
・あのウィキ。「要望」(5月27日)
> JR松山駅・東舞鶴駅みたいないわゆる長いホームでの縦列停車 -- 2020-05-27 (水) 17:04:56
すんません松山とか東舞鶴とかすでにおっしゃっておられたし!!(※ジト目)じぶんの知っているところでまことに列車らしい列車が走っていてこそ本件ゲームをおもしろそうと思って手を伸ばすが…(てんてんてん)。
いま、昔のようにだれもが「上京して上野駅について(略)ああ列車!」(※誤訳)みたいな何か共通の強いイメージを持つわけではないですけれど、高専や国立大学の寮に入った人が帰省するときに乗る長距離列車みたいなものが、いまでもやはり強いイメージになりうるんですよ。新幹線でもないし、ぴかぴかの特急列車でもない。…そこがいいんですよっ!(※恐縮です。)
https://youtu.be/LzVkiR2rD00
※地方の空港と東京ではないちょっとした空港との間でプロペラ機に乗る人も…ですよっ!(※ちょっとうれしそうに。)
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rito/tmg-airport/chofu/koutuu/chofu6route.png
https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/conditions/08_chofu_01.jpg
https://youtu.be/UkG0YLB2guY
もっとふつうに飛行場というものがあって、サッカー場のわきで離島との便がぶろろろと飛んでいてもよい。これこそが京王の情景である。違いますか。(キリッ
・(2018年5月1日)
https://www.asahi.com/articles/ASL4S5V55L4SOIPE023.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180428001696_comm.jpg
> 大手メーカー、カトー(本社・東京)の担当者、川崎太志さん(53)は首を縦に振らなかった。
> 当時、メーカーは東京と大阪で開くのがほとんどで、人口やマーケットを考えると地方開催は難しいと思っていた。
> 川崎さんは「衝撃を受けた」。
> 当時としては珍しく、サイズの小さな模型「Nゲージ」と、大きい「HOゲージ」を同じ会場内に展示した。名古屋鉄道やJR東海、近畿日本鉄道といった地元車両の模型も充実させた。今はメーカー各社が模型展にあわせて東海地方の新商品を出し、例年1万人が来場する。「丸栄の開催を機に、福岡などの地方都市でローカル色を打ち出す模型展が開かれるようになった」と川崎さん。
名古屋や福岡のほうが「子ども」の人口密度は高い。○か×か。(棒読み)…出ました「人口密度」説明に困ったらとりあえず人口密度いっとく? いいねー。(違)
・[3560]
> お子さまが10歳になられるまでに10年かかるのと同じように、「お気に入りの車両」というものにはタイムラグがあるんですよ。新しく鉄道模型を始めようかという時に、むしろ415系みたいなのがツボるんですよ。…たぶんですけどね。東京のひとやオトナだけの考えで『新車!』ばかりではいかんとですよ。
> いわゆる台車敬白…じゃなくて『新車速報!』ばかりに何かが注がれ、肝心な「コアコレクション」(※図書館用語ですけど[3479],[3517]⇒誰もが1度は必ずほしがるような基本的なラインアップ、の意)みたいなのがぜんぜんちっとも形成されてこなかったと反省されないでしょうか。
https://livedoor.blogimg.jp/noafactory/imgs/f/9/f9480a35.jpg
福岡で気動車で通学した人の“思い出”に応える気動車のラインアップが本件ゲームにはない。まったくない。東北も同じ。それに、東武鉄道に譲渡されて走ってるみたいなSL(仮)には大げさな煙をつけるくせに、気動車のちょっと黒い(げふ!!)排気は表現されていない。ひとの気持ちがぜんぜんわかってない。ものがわかってないんじゃなくて、気持ちがわかってないんだよ。
※それはやっぱりなかなかわからないよ。だからもっとよく教えてよ。…あざっす!(棒読み)
https://youtu.be/RmjDSNtjF14?t=250
https://youtu.be/cTtJgHRj4Ic?t=129
あえていえば、大きな博覧会(仮)や世界的なスポーツイヴェント(仮)の輸送で活躍した車両は、それなりに全国で知られることになる(&実際に乗ったらきっと“思い出”になってる)ので、ほかの車両よりは優先して収録されたいなーみたいなー(げふ)と[3734]で先述していますので、あわせてご利用ください。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Model_6000-27_of_Teito_Rapid_Transit_Authority.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/34/TokyoMetro8104-Side3.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Model_7000-7600_of_Teito_Rapid_Transit_Authority.JPG
いまは東京メトロ(※名指し)だけど「営団」が誇る20世紀の名車もいっとく? いいねー。メーカーがなんか勝手に遠慮しちゃって、あんなちょっとしか収録してくれない。あるいは単に、旧営団の資産については管轄じゃないみたいな説明をしただけなのに、なぜか叱られた子どもみたいな顔して帰っちゃった(げふ)たぶんそういう見方をすべき。(キリッ
※“度胸試し”に行ってこいみたいに新人(しかもプログラマ=雇用契約と違う!!)を何の準備もないまま鉄道会社に行かせたんじゃないかとすら疑う。名刺1枚もらってきたらボーナス1万円アップとかなんとかえげつないことをしていないか。(棒読み)そんなことならものすごくB2Bとして失礼な会社だということになる。えー…(てんてんてん)。
・[3783]
> しかし「2011年3月18日発売予定」だった。東日本大震災とは関係なく、もっと前に何らかの事情で「電化方式の違い」などのアップデートパッチが見送られ(?)、こんな「今から約5年半前、2005年2月に京浜東北線(JR東日本)に「A列車で行こう7」の宣伝車、A列車トレインが走りました。」を引っ張り出してまで年度末に金策に走るような何かがきっとあったのだろうと推察しておこうじゃないか。(棒読み)
> > 株式会社トミーテック社協力のもと、特製Nゲージ付の「A列車で行こう9 特別限定セット」が発売されます。
> > 今回、株式会社トミーテック協力のもと、当時のヘッドマークが施された、特製の209系A列車トレイン・Nゲージを制作いたしました。
> あの立石の某社をわが社の配下に取り込んだぞ(名刺入れが厚くなった)といわんばかりである。主語が大きいとはこのことだ。「協力」じゃないでしょ、企画においても製造においても圧倒的に株式会社トミーテックのほうが優越的な地位にあることが明らかでしょ。意図的に地位を逆転させる(じぶんを大きく見せる)ような物言いをしてはいけない。すべては契約である。金である。契約の下では対等である。どちらが大きいの小さいのということは、どちらの方向に対しても言及してはならない(=へりくだる必要もないがいばってもいけない)。いっぽう、関係が対等であるということを「協力」という言葉で表現してはいけない。そこには契約があるのであって、契約が終われば終わりである。「協力」という言葉には「困ったことがあればいつでも協力するよ!(前提なしの絶対の仲間だよ:あるいは永続的な協定を結んでいるよ)」というニュアンスが強く含まれるから、まったく的外れな表現である。「協力」「有志」「要望」「皆様」などのあいまいな言葉をいっさい使用しないで説明するトレーニングをどこかで受けてくるべき。(※見解です。)
> 詳しく言えないけれど「然る案件」を受けてるわたくしども(略)ちょっともうかったので余興として玩具メーカーを使ってやった(一度やってみたかったんだよね)みたいな、(じぶんたちに仕事をくれる)上にへこへこしながら他社を下に見る態度に感じられてしまうからやめたまへよ、の意。
> 逆に言えば、そこ(客に売るかどうか)はどうでもいいという態度である。会社案内や紅白まんじゅうの類とどこが違うのか。「特製Nゲージ」を接待(交際)や営業それに採用活動や保護者の安心(?)に使うのが目的で、「聞いたことのない会社だけど株式会社トミーテックと取引があるならまいっか」みたいに思わせるために使うのであーる。…げふ。(※わるいことではありませんしむしろどんどんやってくれたまへとも思います。そういうところを考えもせず製品だけ見ているリアルにお子さまなプレーヤーがネットの掲示板などに何か書き立てるのを明るく笑い飛ばそうの会の会場はここですか?)
そもそも失礼な会社だった。訂正する。
・[3733]
> 「A列車で行こう9 車両 追加」という検索語で検索する前に考えていただきたいのは、「追加」って何よ、ということなんです。「追加」すればするほどよくなる? そんなわけありません。最初から一貫した合理的な基準があって、それがよく説明されれば、じぶんの考えとは違うところがあるとしても「あなたがたの考えはわかった」といえるんです。それがないということは深刻なことだと思ってください。
そういう意味で、京阪は入りませんでしたということなら納得できるが、ああいうかたちで入れるというのはすごく腹立たしい。違いますか。(ぴしゃり
・あのウィキ。「要望」(5月16日)
> ↑同じ客も計算しているという仕様とも関係ありそうですね。 -- 2020-05-16 (土) 10:20:03
自分の投稿が(「要望」としては)情報量ゼロで「要望」になってないということにお気づきか。(※反語)…なるほどこれはウィキの管理者なのか。(※わかりませんけど。)「要望」が「要望」を呼んで話が膨らむと困ると言われているから、じぶんの気づく範囲で“つぶして”おくよみたいな(じぶんより上の何かをうかがう)管理者なのかっ。えー…(てんてんてん)。(※わかりませんけど。)
> 時間軸によって乗降客発生のアルゴリズムを調整してほしい。12倍速にしてると、人口8万人のマップで1駅あたり1日40万人とかになるのはさすがにおかしい。 -- 2020-05-15 (金) 16:26:57
自分の考えや気持ちが書いてある投稿の尊さよ。公式ガイドブックの帯でいう「乗客発生のメカニズム」(あなたのいう『アルゴリズム』)の理解が正確かどうかは別として、何が不満なのかがはっきり書いてあるから貴重な投稿なんですよ。ええ。読んでいてすごくわかる。「↑同じ客も計算しているという仕様とも関係ありそうですね。」のほうは、それでどうしたいのか、どうなってほしいのかというのがまったく伝わってこない。「↑許諾してくれない鉄道会社もありますから難しいですよ」に至っては、ひどい傍観者きどりだ。ええ。すごく寝不足のね。
※ふつうのひとはそんな投稿をわざわざできない。このウィキをじぶんのもののように思っていないと書けないと思うんだ。だから管理者かなと思った。風は吹いていたのである。(違)
・あのウィキ。「要望」(6月14日)
> 私鉄の車両が少なすぎるから、増やしてほしい。 -- 2020-06-08 (月) 18:43:53
> ↑許諾してくれない鉄道会社もありますから難しいですよ -- 2020-06-11 (木) 14:23:27
> ↑確かにそうですね。 -- 2020-06-14 (日) 12:07:28
こういう3行が続けて目に入るという状態になった。2行目と3行目は同じ人ではないか。1行目の人よ、言いたいことをしっかり言え。3行目みたいに丸め込まれてしまうぞ。「要望」というタイトルのページをウィキに用意しておけば、確実に「要望の芽」をつぶすことができる。えー…(てんてんてん)。
・[3748]
> そういうことを考えるちからがないとしたら、よほどレヴェルの低い話である。ゾッとしない。(違)だから「時間がなかった」とか「かつかつだった」という言い分があれば聞こう! きみたちはわるくない!
同じ理屈で、あのウィキの管理者は寝不足ということにしといたげる。…『しといたげる』!!(棒読み)
・[3653]
> > 「マージャンをしているときには知的活動の中核である前頭葉や、相手の気持ちを読むことに関わる側頭頭頂接合部という部位の活動が高まる」
> > 緑黄色野菜や魚(特に青魚)をしっかり取るといいそうだ。
・[3923]
> 「A列車で行こうシリーズ」に関わるメーカーと客の双方とも不足しているのは緑黄色野菜や魚(特に青魚)だ!(※白目)
・[3864]
> > 着席してとりくむ、という習慣がついていて、席を立ってしまうことはありませんでした。
> > 机に手を打ち付けたりして、何となく不機嫌です。1回はやるけれど、やったから、もういいだろう
・[3751]
> ぐっすり食べてもりもり寝よう!!(違)
・[4040]
> ウィキの管理者はそれなりに長いから、じぶん、とっくに卒論くらい書いているだろうに、いつまで下の子の面倒を見るような(げふ)しつれいしました。それはそれで面倒見がよいという。子守りはあなたに任せた。
あのウィキはそういうところだから、それはそれで貴重なのであって、感謝はしている。(※「は」に傍点。)あのウィキで何が起きていても何も言わないよ?(…言ってるし!!)
https://livedoor.blogimg.jp/wing_kk/imgs/a/a/aa625cbc.jpg
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ec-ff/junior_garden_nm/folder/1825650/27/70968627/img_0
https://blog-imgs-138.fc2.com/s/t/6/st614/20200329-3.jpg
https://keioline-5701.up.seesaa.net/image/600-220E38281E38198E3828DE58FB02026.2.8.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/wing_kk/imgs/c/f/cf47fd29.jpg
・(♪〜)
https://youtu.be/rRbbd--6nxw?t=1m19s
https://youtu.be/2JJ4Qc9H2hU?t=1m23s
> 東急2000系に囲まれるという喜び
しばらくお待ちください。
・(再掲)
| 営業キロ/(駅の数−1) | 輸送人員/車両の数/365 | | | | (東急) | 1.1 | 2,622 | (東京メトロ) | 1.1 | 2,598 | (京王) | 1.2 | 2,120 | (小田急) | 1.7 | 1,917 | (阪神) | 1.0 | 1,793 | (京急) | 1.2 | 1,594 | (相鉄) | 1.5 | 1,577 | (西武) | 1.9 | 1,391 | (阪急) | 1.6 | 1,351 | (東武) | 2.3 | 1,314 | (京成) | 2.2 | 1,293 | (京阪) | 1.0 | 1,139 | (名鉄) | 1.6 | 958 | (南海) | 1.6 | 929 | (西鉄) | 1.5 | 841 | (近鉄) | 1.8 | 825 | | | | (都営) | 1.0 | 2,431 |
・なぜ京阪は「まいっか」と思えるのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%98%AA%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E6%AD%B4%E5%8F%B2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80#%E5%A4%A7%E8%94%B5%E7%9C%81%E5%87%BA%E4%BB%95%E3%80%9C%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E6%99%82%E4%BB%A3
渋沢栄一の仕事として後半のほうに入るし、鉄道としても東急より後の仕事だ。あまり「特筆性」を感じない。もちろんかけがえのない鉄道ではあるけれど、だからこそ「私鉄有料特急」だけを収録して「収録したよ?(半笑い)」みたいな態度には反感を感じるというものだ。(※見解です。)
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iJqh_hF_sx48/v0/1000x-1.jpg
https://youtu.be/sHLMOMLwCuE?t=8
> 本業を重視し、京阪沿線の不動産開発や京阪百貨店の開業など地域密着する傾向につながった。
> 「当社の事業はどこまでも電気鉄道中心だ」「不動産事業もそれからデパートにしても、あるいはその他の雑多な事業でも、やはり鉄道というのが一つの大きな骨格になっている」と語っていたという証言が残されている。
> 本業の鉄道事業では2001年中之島新線の建設着手を決定、建設主体となる第三セクター中之島高速鉄道を設立、2003年5月着工、2008年10月19日に開業した。
まことに手堅い。だらかこそ普通電車を完全に無視して「私鉄有料特急」だけを収録するという態度にはカチンとくる。違いますか。(※見解です。「だらかこそ」はいつぞやの誤字をそのままお伝えするものです。過度な期待はしないでください。)
・[3639]
> > 阪神不動産
> > amaSTA☆
> あますた☆きらーん。「えびなすた。」については[3601]を参照。
えー…(てんてんてん)。
> 「だらかこそ」は原文ママ。
どこの何の「原文ママ」なのか。えー…(てんてんてん)。
・(再掲)2009年12月のわたしたち「うっうっ…。」付近(2009年12月10日)
http://dengekionline.com/elem/000/000/220/220316/
> 【シャチバト】社長、バトルの時間です! 攻略まとめwiki
> 6/8更新 やりこみ要素満載の異世界シミュレーションRPG『社長、バトルの時間です!(シャチバト)』の攻略wikiです。
…じゃなくて!!
> **代表取締役社長 ****氏が登場。「『A9』は構想、企画期間がとても長かったため、この日を迎えられたことを嬉しく思います」と挨拶を述べた。続けて開発元の**代表取締役社長 N浜**氏が「ハードウェアの進化とともに『A9』もバージョンアップしてきました。新しいハードに最適化し、その性能を十分活用できるように、よりリアルな街並みを『A9』では再現しています」また、『A9』をWindows版として発売した点については「コンシューマ機はPCに比べると、2〜3年前並のスペックで、その性能には100倍近い差があります。あらゆる点でPCが圧倒的に優れているという判断から、プラットフォームにはPCを選びました。海外はともかく日本では、PCでゲームを遊ぼうとする人が減っていると感じています。だらかこそPCでもっと遊びたくなるということを『A9』では重視しました」とコメントした。
> だらかこそPC
> だらかこそPC
これだこれだ。(※すごく忙しそうに!)サイバーフロント殿(※社長)が「『A9』は構想、企画期間がとても長かった」とおっしゃる。アートディンク殿(※仮名)が自力ではあきらめかけた(というか「締切のない仕事」「終わらない企画」「社長の趣味」に陥っていた?)けれど、海外ゲームの翻訳を手掛けるサイバーフロント殿(※社長ということでなく)がしりをたたいたのだよ(えっへん☆)というニュアンスだ。(※個人の感想です。)もちろん「だらかこそ」という誤字は電撃オンラインによるものだ。さっすが電撃オンライン。2020年6月になっても誤字がそのままだ。(違)
[4095]に続きます。
| |