(約10000字)
[4391]の続きです。
・(♪〜)
https://ad-info.val.jp/campaign/c93_yell/images/image_mainvisual_closed.png
駅すぱあとは終了しました。(違)
・(2011年3月26日)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358633568
> 少しでもお役に立てれば有難いです。
> 環状線を作る。
https://raillab.jp/img/user/train_photo/1521_13068/680.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df3LiWHV4AAWS8w.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20190826/16/gh19881226/8b/95/j/o4032302414552410199.jpg
http://shizuokanstation.web.fc2.com/img/imga1221-0926.jpg
内扇ですか。外扇ですか。え? …え!?(※表現は演出です。)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105909414
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106220465.html
> 日立化成工業は22日までに、系列の自動車用ブレーキ部品製造大手、日本ブレーキ工業の子会社「浪江日本ブレーキ」(福島県浪江町)の生産を、国内外へ移すと発表した。
> 鉄道用モーター部品を製造する日立化成の子会社「浪江日立化成工業」(福島県浪江町)も原発から10キロの警戒区域にあり、すでに同業他社に生産を委託しているという。
https://response.jp/article/2011/03/15/153268.html
> 曙ブレーキ福島製造は一部建屋、設備の損傷があったが、電力供給の遅れ、通信不通により詳細確認ができなかった。
https://response.jp/article/2011/03/17/153398.html
> 館林鋳造所は生産再開の準備が整い、3月15日から操業再開する予定だったが、必要な電力量を確保できないため、稼働を中止したままだ。
https://www.marklines.com/ja/top500/cf/s500_484_hl2016
> 2016年4月1日、同社を存続会社として、同社の完全子会社である曙ブレーキ産機鉄道部品販売株式会社、株式会社APS、曙センサーテクノロジー株式会社の3社を消滅会社とする吸収合併を行った。
東日本大震災などなかったかのようにとはいわないが(…いってるし!)、2011年3月26日などという日付で「A列車で行こう9」を何も考えずに(=身の周りの心配事なく)遊べているなら、きっと富士川より西のほうのひとなのだろう。60Hzでね。(※ソコジャナイ。)
・書いてある文字が(書いてある通り正確には)読めない
・(耳で聞いた)音でうろおぼえして、(頭の中で)間違った音で再生されながら、(文字で書くときは)平気で間違った漢字に変換する
・謙譲語の概念が未発達
どこからどこまでが年齢の低さによるもので、どこからは方言などの地域性のせい(!)なのかまではわからない。「A列車で行こう9」ほどにも複雑なゲームに挑むには、相応の言葉の正確さが必要で、「A列車で行こう9」に取り組むことによっても言葉の正確さが鍛えられていくという面がある。二言はない。
・[4140]
> 「環状線」という言葉を言葉だけでありがたがってはいけないのである。そんな前近代のまじないや迷信のようなことをしていたら恥ずかしい。
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/ans-146283542
ひみつのおまじない@ぐるぐる!(※事実です。)そこで謎のぐるぐるをすることがあなたにとって「有難い」儀式なのだ。なんとかだぶるーとくん(違)BVEで「バージョン情報」を開いて、しこうしておもむろにmackoy氏お手製の回路図のモーターの記号もとい立石のT社のカタログやパッケージに刷られた動力付き製品のマークみたいなロゴの上でマウスをぐるぐる。…あ、ぐるぐる。色が変わったらオッケーでぇす。(※恐縮です。)
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/icon.html
https://www.tomytec.co.jp/tomix/img/detail/icon_11.jpg
https://www.tomytec.co.jp/tomix/img/detail/icon_09.jpg
https://www.seiburailway.jp/ticket/pasmo_teiki/pasmo_doubleroute-banner.jpg
・[3965]
> > 食べ放題でビール半額だ!
・[4128]
> 「半額」と書いてないと喜ばないというばかげた態度だ。もとが高くて半額なのと、もとからその額なのとで、前者だけを異常に喜ぶのだ。
言葉だけでいう「新作」という言葉にも同じことがいえる。
| いいもの | わるいもの | 新作 | いい新作 | わるい新作 |
---|
非新作 | いい非新作 | わるい非新作 |
---|
いい非新作 | コスト削減、量産、期間短縮 |
---|
わるい新作 | 期待外れ、先祖返り、徒労 |
---|
いい非新作 | 堅実だ(な) |
---|
わるい新作 | 見切り発車だ(な) |
---|
まず、▼「新作」と▼『非新作』というバイナリの構図でとらえ、「新作=イコール=いいもの」「非新作=イコール=わるいもの」と短絡させるのがいけない。▼「言葉尻だけで「新作じゃない」と言って怒りをぶつける(≒「新作」を求める自分は正しくて「A9V6」は「ごまかし」だと断じるような)態度はやめなさいと誰か言ってください。」については[4277]を参照。その逆といいましょうか、じぶんが「新作」と信じるものを「新作じゃない」と言われて怒るというのもやめなさいと誰か言ってください。(※保護者が言ってください。)
・「ピクセル等倍」とは
https://hinden563.exblog.jp/23558995/
> そうやって比較しても画像のごく一部を見ているだけであり、画像全体の感じはわからないし、ましていい写真かそうではないか、などはまったく無関係となってくる。
> 「ピクセル等倍鑑賞」でデジタルカメラの優劣を決める傾向があるが、画像全体のダイナミックレンジとか、色再現性とかのほうが重要であって、ノイズや色収差は二の次なのである。
> 議論のための議論をするために、「ピクセル等倍鑑賞」をしているに過ぎない、と思っている。
ピクセル単位で完全一致じゃないから新作だー(↑)みたいなことは言わないことです。「議論のための議論」が、いわば舞台で演じられる源平合戦、よりよい製品を求めての積極的で主体的な「粗探し」を企図したものであるならよいのですが、議論の相手方に「勝つ」ことにしかモチベーションがない(「勝ち」さえすれば、あとはどうでもいい)人とか、本気で『敵』をにくむような人が混ざってくると困る。断じるべきは製品の「あら」であって、議論の相手方ではない。そのことを身をもってわかるように源氏チームと平家チームを一定時間ごとに交代するような議事進行をするんだ。それをファシリテーターという。(※ジト目)
・[3921]
> 日常の会話上の素朴な語感としては、「提案なんだけど!(※こわいくらいの笑顔で)」とか「要望があるんだけど…(※あきらめ顔で)」みたいに、「提案=イコール=軽いの!(相手を拘束しないもの)」「要望=イコール=重いの!(シリアスなことがら)」という理解があると思われるけれど、まったく逆なんですよ! な・・・なんだってー!!
> 「要望」という体<てい>をとる限り、それは相手に何も要求しない、実は字面と違って、何も要求しない、独立した自由なソレなんですけれど、「提案」というのは基本的に、頼まれてから答えるものなんですね。それに、頼むということは現状に問題があると認識していることになる。「提案」というのは、現状を全否定とはいわないけれど、非常に批判的に検討して、いわば「粗探し」をした上でまとめていくものなんですよ。そんなことは「気持ち」でできるものじゃない。だから仕事になっちゃうんですね。頼まれてないのに仕事してはいけない。それは「押し売り」という。
・「日本の「紅白」のルーツはあの合戦から!?」
https://news.1242.com/article/131369
https://news.1242.com/wp-content/uploads/2017/11/topa-1.jpg
> 朝採り新鮮野菜が豊富に揃うJA千葉みらい農産物直売所しょいか〜ごから、イベント開催のお知らせです。
> つきたて餅に焼き栗、たこ焼き・チャーシュー、お茶の詰め放題、シクラメンなど!
https://diamond.jp/articles/-/161326
https://pbs.twimg.com/media/CsjA2OcUMAAHPdd.png
…交代の時間でーす。(違)
・[4172]
> 「あれもだめ、これもだめって、うるさいなー、じゃあ、これはいいの?(半笑い)」みたいな態度が大人になってから直るわけがないので、最初から絶対にそんな態度をさせてはいけない。
・[3772]
> > 「大半の都道府県で制定されている『青少年保護育成条例』では、ゲームセンターなどへの夜間立入を制限しているところもあります。また、東京都では、深夜の午後11時以降における18歳未満の子どもの外出を制限しています。神奈川県でも、子どもとの深夜同伴外出を控えるよう、大人に努力義務が課せられています」
> > 「すぐに児童相談所に連絡してください」
> 大人には様々な努力義務が課せられている。
新発売のゲームソフトがあくどいものではないかについて主体的に見極める責務が大人には発生してくる。明文化されて課されていなくても当然の責務である。
・[3387]
> 「integrity」を、簡潔な1語に訳すのは無謀で、その都度「integrityとは何か」という長ったらしい注釈を付随させるのがベストではなかろうか
・[3386]
> > インテグリティ(integrity)
> > これは、一言でいえば正直さ、誠実さ
・[3306]
> 学校の外での塾や活動などで「全力」を出しつつ、学校に提出するのは「このくらいで十分」などとする『調整』がはたらくというのも、…なんだかなぁ。
・[3742]
> 学校の内外で態度を大きく変えるような態度であれば「インテグリティ(integrity)」を欠いた態度だといえます。(※断言)
一貫性を保とうと努めるのが、誠実な作品づくりです。これは絶対です。▼光文社新書の見地よりする「「大岡裁き」の法意識とは?」については[4273]を参照。
・[3746]
> いまからとんでもない例示をしますのであらかじめご了承のほど。いいですか。例えば、鳳凰堂がぱかっと2つに割れてモモが飛び出す意味不明なおもちゃとか、なぜか鳳凰堂に見えるタルに剣みたいなのを刺すとランダムに「ぎゃー」という音声が再生されるおもちゃとか、そういうおもちゃ自体はあるとしても、そこにとってつけたように鳳凰堂という外観をまとわせてみせることが社会通念上、許されるわけがないというところに同意していただきます。
『鳳凰堂がぱかっと2つに割れてモモが飛び出す意味不明なおもちゃ』&『なぜか鳳凰堂に見えるタルに剣みたいなのを刺すとランダムに「ぎゃー」という音声が再生されるおもちゃ』!!(※絶叫)
> このとき、これが「同一性保持」にかかる権利だからだめだ(守られるべきだ&守らないほうに非がある)というのでなく、それ以前のところで社会通念上、許されないという判断をできなければあやうい、そのような社会通念というものを守っておかないと、まわりまわって、あなたが素朴に信じている権利のようなものが「そんな権利はない」「こちらの権利のほうが先に確立されている」などといって無下にされることがないともいえない、そういう切実なかたちで問題を理解しようとすることが大切なんじゃないかな。少なくとも、著作権に関する最前線の争いを傍観してどっちが勝つー(↑)みたいな態度をとる者は、本件を正確に理解していないという恥ずかしさの上に、じぶんにとって切実なかたちで理解しようとする態度が備わっていないという恥ずかしさを上塗りしている、それに気づいていないという3重の恥ずかしさがあることが明らかであるので、ま、そういう態度をしているのがリアルに22歳くらいまでのひとであるなら5年ほど経って27歳くらいになったときに(※個人差が大きいです:それが32歳でも責めてはいけない)はたと、ものすごく恥ずかしかったと気づくんですよ。
・[4041]
> > 「ゲーム業界ってのはとんでもないところなんだな!」と司会の大竹まことさんも盛り上がり(略)ところが帰ろうとしたら、モニタールームでスタジオ映像を見ていたテレビ東京のお偉いさんが怒鳴り込んできた。ふざけすぎだ、全く意味がわからん、とのことだ。
・[4376]
> 「テレビ東京のお偉いさん」という役を、ネットではあなたがじぶんでやらないといけません。
・[3746]
> わたしたちは、これから成長すべき者が5年ほどかけて成長するところを見守る責務があるぅ。まずはイソタラネッツとかいうケッタイなシロモノと5年はつきあってみるところからだ。電網の上に5年とユニティちゃんも言っているではないか。…言って、まー・せー・んーっ!!(※表現は演出です。ユニティちゃんとは無関係です。)
・[4026]
> > 必ず社員から質問をする時間を持ち、何もない場合は、こちらから投げかけて興味を持つようにもっていくことが大切である。また、「一回研修したからあとは分かっただろう」は、禁物である。
> > これまで興味がないことに対して、たった一回で興味を持つような人は多くはない。理解度によるが複数回実施する計画で社員の成長を見届けて欲しい。
・[4094]
> 本件ゲームのあらかたのところが決まったのは2009年であって、そのときはサイバーフロント殿がなにからなにまでお膳立てしてくれて、やっとのことで発売にこぎつけたものと推察するところだ。その後のリリースは「じぶんたちだけでできる(キリッ」みたいに(げふ)ぜんぜんできてない。しかしサイバーフロント殿はもういないのだ。
・「先祖返り」とはにわが知りたい(※ブザ乱打)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/A_bell_code_in_Japan_%28Tobu_railway_Mc855-1%29.jpg
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%85%88%E7%A5%96%E8%BF%94%E3%82%8A/
> 何代も前の先祖がもっていた遺伝上の形質が、突然その子孫のある個体に現れること。人間に尾が生じたり異常に毛が生えたりする類。
> (比喩的に)一度は廃れた技術や思想が、ふたたび取り上げられること。また、コンピューターで、データを更新する際に、何らかの理由で古いデータに書き換えられてしまうこと。
だって同じ人たちがずっと開発を指揮しているんですから、一度はサイバーフロント殿に叱られてやめたような悪い癖(あるいはサイバーフロント殿がこっそり直してくれていた出来の悪さ)がいつだって再び“おもてに出てきて表面化”してくるってもんだ(ぐぇ)しつれいしました。(棒読み)
| 表現の真意 | 他人がしたことを「焼き直し」と評す | 期待外れだ(な) 既視感のある | 自分がしたことを「焼き直し」と言う | 言い訳してるんです | 自分がこれからすることを「焼き直し」と言う | 謙遜してるんです |
他人がこれからすることは本人にしかわからないので、そこは除いておく。他人がした仕事(作品)を「焼き直し」と評したとき、非難はしていないんです。「しゃあないな!」くらいのもんです。標準語で書いてあるからって、それは非難か、非難なんだな!? …みたいに目を白黒させないでほしい。
・[3965]
> 「佳作」を「佳作」と評することの、簡単だけど難しいことよ。「佳作という概念」を持っていなければ「佳作」と評することはできないのであった。作品を「第一級」と「粗悪」の2値に分類してしまう技術者みたいな人! 本件ゲームは未だ客に恵まれていないってこった。
https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/11536/meaning/m0u/
> 「焼き直し」は、作品だけでなく考え方などにも用いられる。また、「改作」や「翻案」が、もとの作品とは異なる新しい作品と見なされるのに対して、「焼き直し」は、新鮮味がないと見なされることが多い。
https://www.fujixerox.co.jp/company/technical/column/sixties.html
「焼き」というのは、湿式コピーいわゆる青写真ですな。同じ原本から何度も(いくつものコピーを)「焼く」というのをジト目で眺めて揶揄しているんですな。…まさに青写真ですな!(※白目)写真というのはケミカルなプロセスで(しばらくお待ちください)かくかくしかじか(しばらくお待ちください)印画紙に化学やけどをさせて像を得ているから「焼き付け」と言う。…まさに化学やけどですな!!(※白目)比ゆではなく本当に「焼け」ているんです。
・『焼き回し』
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii016.html
> この用法での「焼き回し」に関しては、間違いを指摘する文章などは見られません。
> 自分が間違っていたことに気付いた、といった反省の文章も見られません。
> 何の疑問もなく、「実在する言葉」として使っている例が非常に目立ちます。
「何の疑問もなく」に傍点。これがいちばんやっかいなのです。
> (全略)
> 今はまだ、読み手側にそこまでの配慮は期待できません。
・ツイッター(2021年2月2日)
> Switchでwii uソフトの焼き直ししまくってる任天堂はwii uで売れなかったの相当悔しかっただなぁと思います
おらぁ悔しかっただよ。…悔しかっただよ!(※ジト目)
> やはりWiiUのソフトをSwitchに移植させてるのは正解だよなぁ…
使役である。任天堂がソフトハウス各社に「させて」いるのである。長閑な時代であった。(※ジト目)
> Switchに焼き回してもすごい売れてるから面白いゲームなんだなって思うわ
ゲームの話題だし、(ゲームの話題として流れてくる)“お手本”が間違っていて言葉が間違っているということが多分にあろう。どうせゲームの話題だからといって軽く見られて、誰も直してくれないから、みんなで間違い続ける。そこで覚えてしまった間違った言葉を社会人になって職場で使って大失敗して初めて間違っていたと気づけば“御の字”で、それでも間違っているとは気づかないで、笑ったり間違いを指摘したりした人を逆恨みするということになれば、処置なしである。だから、できればゲームの話題であるうちに軽く直してしまいたい。
・『焼き回し』と書くのは誤り
・この場合を「焼き直し」と述べるのはしっくりこない:ほとんど同じプラットフォームだから、時間差で発売とか、時間差はあるが「同時発売」「両方で発売」という、わりとニュートラルな感じじゃないの?
・同じく、ほとんど同じプラットフォームだから「移植」と書く場合にはあたらない(ものすごく大変な場合に「移植」という)
出ました『あたらない』論法!(違)
・[4163]
> > 「努力チート」と言う言葉を見たときは混乱した / いわゆる「ズル」から「ズルいくらいすごい」、そしてそれが濫用され単純に強さや優秀さの強調となったと
> いろいろな言葉を新しくつくっていこうぜというまっとうな創作の努力と、単に言葉の運用が粗雑(未発達)だからそうなってしまうというのを明確に弁別できないといけない。
・(♪〜)…しょぼーん
https://stat.ameba.jp/user_images/20200709/14/mori-no-kuma-san1972/ea/79/j/o3264244814786420708.jpg
せっかくのイラストだったのに、どうしてこんなことに。お札を折るやつあるでしょ。福笑い…じゃなくて、折り目のせいで顔が変わっちゃって「泣き笑い」になっちゃう。そもそも大雨で鉄橋が流されて“涙目”ではあるけれど(※恐縮です)センスないよね。(※「センス」に傍点。)
・[3670]
> 「AI開発プロジェクトは成功までに3回失敗する、でも決して折れてはならない」(2018年9月3日)
> > データを整理整頓し、分析しやすいよう“質”を高めていく作業は、意外にも理解を得られていません。
> > AIにどのようなデータを与え、どのようなデータを出力させるのか。そして、そのデータによってどのようなアクションを起こすのか。
> A9というものはV5に至ってなお「インサイト」を志向する気配が見られず、これから取り組まれて「3回しっぱい!」するのに付き合わされるのが目に見えているのだと、たぶんこういうわけです。…先は長いぞう。
・[3739]
> 「3回しっぱい!」するプロセスは切実なかたちでゼッタイに必要だから、いち早く「3回しっぱい!」してみせるべき。(キリッ
・[3713]
> 自分と同じ粒度での認識や思考を他者に迫り、▼それより細かいことや難しいこと、それに▼いくつかのことがらが組み合わさった複雑なことなどを指摘すると『マニア(変人)扱い!』される
・[3739]
> 細かい要望が出ると「これは子ども向けだから」と逃げ、難しいという苦情があれば「これは大人向けだから」と逃げるような感じがありませんか。
・[4131]
> 言い逃れは許さん。(キリッ
・[3539]
> えー、なになに? 「V5があるなら副題は『インサイト』でどうだい」ですって?
・[3654]
> 『A9V5!』みたいなゲームにむかって「副題は“インサイト”だよね(AIとかついてくるんだよね)」みたいなことを言っても空しいんですけれど、2022年になれば「いまさらー?」みたいな(大巾に中略)2019年くらいに『A9V5!』で「インサイト」みたいなことを言っておくと、2022年くらいに「盤石の体制!」で『A10!』に移行していけるのでは、ないんですかねぇ。
・[4390]
> > A列車の最新作のグラみたけど2010年頃の3D技術感がある
> もう少し“丁寧に説明”しないといけませんぞ兄弟。(※誤訳)なるほど2006年ごろの技術で骨格がつくられ、そこにプラス4年分くらいの新規の開発がなされて発売されるのがSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」である。見た目には「2010年頃」と見えてしまうけれど、本当に2010年にこれができたかというと、できなかったからいまになってできてくるのだ。では「2010年頃」というのは言いがかりかというと、そうではない。これが「2006年プラス4年」という見かたである。
2021年3月にSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」が実現するに際しては、“仕込み”として「A8」が必要だったのだということ。(※体言止め)これをかけがえのないことだと思っています。そして、2022年にでも「A10」を、というならば、そのための“仕込み”として、遡って「A8」「A9」「はじまる観光計画」のどれ1つ欠けてもいけないんだということであります。本当は「A9」の上でストレートまっすぐに「3回しっぱい!」してほしいんだけど、そこはしかたない。(棒読み)
|