フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2023年4月の話題
更新:2023/12/31

[5001]

次のうるう年の前年の4月1日


「田園都市線 路線図」もしくは「半蔵門線 田園都市線 路線図」をお探しですか

(約23000字)

 [4702],[4901]の続きです。

[3490]
 > 「<5001>」のパワーユニット

[3695]
 > 「うー…はなまるっ!」:ちょっとためらいながらもけっきょくはなまるしちゃうこと。わあぃもっとほめてー。せかいははなまるでみちているぅ。

[3714]
 > なぜにぜんぶひらがなだし!!

 …じゃなくて。

[4702]
 > うちのサイト「neorail.jp」「arx.neorail.jp」の現在のようすを伝えてもらいます。(棒読み)

[4011]
 > みなさま「DATT-A9D」をじわりじわりとお楽しみでしたね。おもしろさが見えてくるまでにちょっと時間がかかるコンテンツだとは思います。

 アクセスのほぼすべてが「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)に関連するもので占められていると認識してございますからして…(てんてんてん)。

[4741]
 > > A列車で行こう9って無料なのでしょうか?
 > > ソフトを購入するのですか?

 > > 無料なわけがないでしょう…。

 > 「ソフトを購入する」ということ自体がまったく未経験と思われ。2010年でもそういう戸惑いのあるひと(だけど興味を持つひと)はいたのだから、いまならなおさら。

[4776]
 > ×かなの? …×ぬの!?(※伏字)

[3137]
 > > 砂漠に水を撒くようなもの

[4872]
 > 「A列車で行こう9」というPCゲームをじぶんの感覚や好みで自然に手に取ろうかという、いわば「本来の」客にあっては、それはBCNランキングでどうとか、価格コムでどうとかいう家電製品と同じ並びにあるのである。コンシューマー機のゲームソフトの新作を片っ端から遊ぶ人とは、かなり異なる。だから、マーケティングのしかたも異なるはずなのに、どうもゲームだからというだけで、そういうゲームのマーケティングにいっしょくたに載せられてしまうきらいがある。

[4808]
 > ゲーム「A列車で行こう9」は鉄道趣味の雑誌「鉄道ファン®」に広告を出しています。それと矛盾するようなマーケティング(やクチコミ)がされているような気配を感じれば、(気配だけで)客は離れてしまいます。

・でっかい「KADOKAWA」いっくよー?
 https://prtimes.jp/i/7006/288/origin/d7006-288-122362-0.jpg

 > 9820×3063

[4872]
 > 思うに、「A列車で行こうシリーズ」は宣伝しないほうが売れる。なんならバイオにバンドルとかでもいい。な・・・なんだってー!!(※真顔)

 「チャネルごとにさまざまなアプローチを使い分けるオレら」みたいな自画像を持っているとしたら、まずもって、その横柄さが嫌われるわけです。こちらとあちらで違うことを言っているというのが見えてしまう。すべてがつながってしまうネットの時代には、一貫性が最も重要です。

[4397]
 > 一貫性を保とうと努めるのが、誠実な作品づくりです。これは絶対です。

[3742]
 > 学校の内外で態度を大きく変えるような態度であれば「インテグリティ(integrity)」を欠いた態度だといえます。(※断言)

[3386]
 > > インテグリティ(integrity)
 > > これは、一言でいえば正直さ、誠実さ

[3387]
 > 「integrity」を、簡潔な1語に訳すのは無謀で、その都度「integrityとは何か」という長ったらしい注釈を付随させるのがベストではなかろうか

[4485]
 > 「インテグリティ(integrity)」を欠いた態度が批判されるのであって、個々のグラフィックスがどうのという問題ではない。

[3901]
 > 「あれがあるのにこれがない」「こちらはできるのにあちらはできない」という不整合

 > (動作するプログラムという意味ではなく、表現の粒度がよくコントロールされた一貫性や美しさのある作品という意味で)ゲームとして完成していない(完成させようという態度がない)とみなされる

 「表現の粒度がよくコントロールされた一貫性や美しさのある作品」という一般化した視座の獲得に至っておらず、あくまで個々のアイテムや機能の有無を1つずつしか見たりコメントしたりできないのでは、とんだお子さまである。

[4901]
 > 「車両キット」は盛り上げるどころか下げる、PS4の客にとっては手の出ないところで追加車両が出てにくたらしい、PCの客にとってはいまさら、そして、PCの客なのにPS4版も買ってしまった客には二重にも三重にもにくたらしい。そんな空気が「DATT-A9D」へのアクセスにも影響するのでしょうか。本当でしょうか。追加コンテンツの発売が発表されると、それを待ちながら手元のゲームを久々に動かしてみるのと、何をやってもしかたないと思って投げ出してしまうのと、両方の作用があるとは思いました。製品のよしあしよりも、それ以前の社会の空気などに強く影響されるとも思いました。何か不満が高まっていれば、それが製品にもぶつけられてしまうとは思いました。そのような冷え込んだマインドでは、何かアクティブに情報を探そうという行動も起こしにくい、そうすると「DATT-A9D」を見つけることもない、見つけたとしても、あんな長ったらしいのは読む気になれない。そういうことが起きていた時期が、あったのかもしれませんね。

 それでも、わたしたちは2023年4月1日を、むかえたのです。(※句読点多め&ひらがな)

 > > 9月中旬
 > > グーグルはこの日、検索結果の表示順などを決める計算手順である「アルゴリズム」の大規模な変更を発表した。年に数回実施するこの変更によって自社サイトの検索順位が大きく変わる可能性があり(略)

 > 割とはっきり変わりましたよ。ええ。一時期、うちのサイトはスパムと同類に見えてしまったのか、著しくインデクシングがされない(Google検索にまったく出ない)ページが急に増えたこともあったんですが、また戻ってきました。

 ものすごくGoogleしだいで激しく浮き沈みするので、気にしても無駄です。たぶん。

 > ふつうのひとは、もはやツイッターを使わない。

 ふつうのひとは、もはやツイッターを使わない! だいぶセカイが変わったと思います。割と短期間で大きくね。(※見解です。)

[4527]
 > 「このフォーラム」は、こんなテイストでも(ひとりでぜんぶやっているけれど)「フォーラム」なので、ちょっとパネラーみたいな役のひとが大げさに言って、われわれに考える場を与えていると、そんな感じに受け止めてください。

 全般的に、ツイートが多かろうとフォロワー数が多かろうとGoogleのウェブ検索の結果にはたいした影響がないように変わってきているかと思いますが、それでも「公式」のツイートは、(「ナレッジパネル」のしくみとも連動して?)Googleのウェブ検索の結果に大きく出てきます。PS4「A列車で行こうExp.」に関する公式のツイートが「経営」という単語を使ったというだけで、数日後にはGoogleサジェストに「A列車で行こう 経営」というのが出てきました。公式ツイートは絶大なり。(※詠嘆)

[3745]
 > 個人の見解ですが、あなたも個人でしょといいますか、個人としてこのような見解を持つということはだれでもできる。

[4565]
 > わたしたちは個人で、民間どうしですから、デフォルトでは底なしの疑いをかけて当然です。じぶんは個人じゃない(何か大きなものに属している)とか、じぶんは民間じゃない(じぶんは特別な認証を…例えば内閣府から! 内閣府のほうから得ている!)といった態度を個人相手にしてくる個人がいればとんでもない。

・NHK「ツイッター 本人認証マーク削除始める 著名人も一斉削除」(4月22日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230422/k10014045901000.html