フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


朝は古楽の森でバロックドラクエの楽しみ


2024年8月の話題
更新:2024/9/27

[5248]

【放医研通り】栄えある「ラオックス50年史」と「ジャスコ30年史」の頂上対決(談)【CDing-2】


ドスパラは「老舗」か

(約23000字)

 出ました「頂上対決」シリーズ!(棒読み)

[4666]
 > ▼プリン星人([4645])と▼みかん原人([3404])の頂上対決。(違)

[5184]
 > ラーメン「黄金」と「前平」の頂上対決(ぐわし)

 https://lineup.toei-anim.co.jp/upload/save_image/157/logo_img.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/CgoGMZfUoAEXsIH.png

 …地味に八景島物件。(※ソコジャナイ。)

[4782]
 > > 「(ケロロ軍曹は)テレ東物件なので大丈夫です」
 > > 「月島ケロロ」

 > > 1998年には読み切り版「ケロロぐんそー」が発表
 > > ゲームマニアのマリコという眼鏡を掛けた女の子

 > 実はPS版「A5 A列車で行こう5」のビデオあっての「ケロロ軍曹」(アニメ版)のオープニングであるとかギロロ(の声)であるとか、そもそもケロロ軍曹という作品の着想であったりとか、しないだろうか。

[4799]
 > 文化庁のCMで落語家が言う「マンガ・アニメ・ゲーム」

 > 「プリンセスメーカー」は『サイバーフロント物件!』なので、「A列車で行こう」シリーズとは“いとこ”くらいの関係。(※だれもきいていない)

[5075]
 > 地味にJR物件。

[5110]
 > > 山形地方協力本部の**本部長をお招きし(略)
 > > これからニュースを見る時は、また違った視点で国際情勢を認識できると思いました。

 > 日本のライトノベルで「普通の兵役」や「工兵隊」といったものが描かれていく下地は存在しないと理解している。もし、ライトノベルの界隈での自然な広まりということを経ないでそういうアニメやゲームだけがいきなり出てくることがあったら、それはだいぶ“庶民”の感覚からはかけ離れたところから何らかの指示が降ってきたのだろうという邪推をしながら見ていくことになるだろうとは思う。松竹ともジェイアール東日本企画(JEKI)ともいわないけれど…松竹ともジェイアール東日本企画(JEKI)ともいわないけれど!

[3623]
 > > 1986 交響詩SENDAI「杜/たゆとう時の音」作曲・構成
 > > 古代楽器を復元制作しての縄文音楽の演奏やオーケストラ(仙台フィル)、神楽、和太鼓によるコンポジション

 > > 1987 「夢空間あかり展〜BIRTH OF LIGHT(光の誕生)」作曲
 > > 電子音楽と多数のスピーカーを用いたインスタレーション

 > > 1989 「STARLIGHT FANTASIA 受胎した光たち」作曲・演出
 > > 電子音楽と多数のスピーカーを用いたインスタレーション

 > この「電子音楽と多数のスピーカーを用いたインスタレーション」というのが、1988年11月からの「仙石線ホーム」に向けて、いくらなんでも1987年には打診くらいはされているだろうという時期に、鉄道側からもたらされた要件であろうとは想像されましょう。

 > (作曲家が)じぶんだけでは「電子音楽と多数のスピーカーを用いたインスタレーション」、特に「多数のスピーカー」というところへいきなり飛んだりはしないと思うんです。

[5113]
 > 地下化される「仙石線ホーム」のためと思しき「電子音楽と多数のスピーカーを用いたインスタレーション」が、実は(構想段階の)「ドラクエ」と「すぎやまこういち先生」を結びつける遠因になったかもしれない(ぜんぜん関係ないかもだけど)と想像するだけで楽しくなってきます。(※発想がJRな人)

[4781]
 > 例えば「DATT-A9D」を開いても「関係ない」ことばかり書いてあるといって怒るのが、お子さまの基本動作である。

 「DATT-A9D」に書いてあることが本当なのかを確かめようがないというお子さまがいるわけである。「DATT-A9D」は、あなたもすでに知っているでしょといった感じに「まとめ」てあるだけなので、本当に何も知らない状態から「DATT-A9D」を見るというのは無理なことなのだ。だから「DATT-A9D」に書いてあるようなことはすでに知っている大人に助けてもらって読んでほしいと、トップページの最下部に小さい字で読みにくく書いてあるのだ。

[4268]
 > 人はにくまず作品には鋭く。
 > 人はにくまず作品には鋭く。

[4799]
 > 「街紹介」という文言をわざわざ入れようというのは動画サイトにしかなかった。紹興酒お注ぎしますね(違)そもそも「紹介」という言葉をじぶんでじぶんの作品にむかっては使わないものである。「紹介」という言葉をやたら使おうとする気持ちの根っこには、じぶんでは作品をつくっていない(≒つくれない)、他人がつくった作品を「紹介」するだけのオイラ、という“うしろめたさ”がひそんでいるのだ。(※画期的な新説)

 > じぶんでつくった作品のことなら、いくらでも具体的なことを言える。言うことが何もないみたいにメタな表現ばかりをごてごて盛るということには、おのずからなりにくい。「作者シップ」([3712],[3721],[3923],[4200],[4717])のなさを示すバロメーターになっているのが「街紹介」であり「紹街祭」であるのだ。

 やーい紹興酒。金を失う道で特に急いで杯を乾かせば足が快よいものなーんだ。だから紹興酒だってばよおやっさん。(ぶつぶつ&うぃ〜)

[4304]
 > いゑす・うぃ〜・きゃんっぬ。空も飛べるよ。

 https://image.rakuten.co.jp/izumiya-ty/cabinet/shoes/asahi-shose/tk_rogo_1000x493.jpg

 …ぶはははは!(※いきなり笑い出す執行役員)▼「七国山バスターズとモモの小枝」については[4728]を参照。ほうれん草みたいな顔で!!(※超連想)

[3672]
 > > ほうれん草を食べると超人的パワーを出す
 > > ポパイのほうれん草パワーは、ほうれん草等の野菜を食べない小学生に野菜が必要な事を説く際、多くの母親たちが引き合いに出したエピソードでもある。

 > ポパイは船乗りですぜ★塩漬けの肉とジャガイモばかりでうんざり! 港に寄港(…『港に寄港』!!)したときしか食べられないのがホウレンソウなどの新鮮な青菜ですぜ。どこかの海賊船のシェフもそういう説明をしていませんでしたっけ。「罰としてのジャガイモ」については[3560]を参照。

 https://hlon-mb-02.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2023/05/15163216/distinctive-style-fried_main_002.jpg

 そろそろおひらきかというころあいになっておもむろにフライドポテトを追加しようとしてくる執行役員をだれかとめてください。(※ひらがな)

 https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/24547/file.jpg

 …さっきのポテトはこんな顔でしたかみたいなことを言う気も失せる。(※ポテト)

[4665]
 > シャトーとモンシャトーとシャレード。…ど・れ・に・す・る? 「いちばんおしゃれなやつ」(※直訳)を音だけで選ぶ。

 斜めに倒れると書く。…なんちて。(ずさー

[4799]
 > まぎれもなくじぶんの作品であるにもかかわらず自作について語るための語彙を備えていないとあれば未熟であり、それはまあ、未熟というだけだから時間が解決してくれる。

 夏目漱石を気取るなら「快よい」という送り仮名にしてもオッケーなのだ。それは筆者がじぶんの責任で決めることなのだ。これを「作者シップ」といいます。たぶんあとで使うと思うので、忘れていたら言ってください。なにがいいたいかというと(※ルートヴィヒみたいなひらがな)、「作者シップ」を持たされずに書かされる文章(※新聞記者として書く新聞記事や小役人として書く役所の文書などの文章)では、誤読されそうだと思っても「快い」と表記しないといけない(※「しないといけない」に傍点)のだけれど、やっぱりさすがに「快い」と表記するのはなんか気持ち悪いから「快い」という言葉じたいを使わなくなっていく。そのためなおさら「快い」という表記は気持ち悪いということになっていくワケですよ。(※紫色のけむり)

[5149]
 > …このルートヴィヒ、全力である。(※オレンジなナレーション)

 ルートヴィヒという名前だからといって、常に全力だとでも思ったか。(ドヤ)

[4900]
 > 方言の話者との間にどれだけの断絶があるかということを思い知ってほしい。

 シャレードと書いて「社交辞令のご令嬢」と解く。…???

[5229]
 > ついに出た「セバスチャンではありません」みたいなセリフこそセバスチャン。

[5244]
 > くだんの質問者が方言の話者なのかどうかはわからないけれども、標準語や書き言葉がばっちりなら公式マニュアルでも拙作「ARX」(※全角)でもなんでも、テキストで詳しく書かれているものをいくらでも読めるはずである。そうしたものをまったく読もうともしないで質問を投稿してしまうということは、標準語や書き言葉に不安があるということになる。決めつけるわけではないけれども、そういうふうに見えてしまう。「なんでもいい」から「じぶんでやってみるのがいちばん」(※ひらがな)という感覚を持たず、だれかれ構わず質問して、聞いた通りにしようとする。そんなことで「A列車で行こう9」が楽しめるとは思えない。本人が自分で楽しむことが目的ではないのだとしても、本人が楽しみを感じていないまま何をしても、どうにもならないではないか。

[5003]
 > > もう限界です。
 > > お願いします。

 > ものすごく悲痛な訴え。ゲームなのに時間がない、締切があるかのような言いかた。ゲームというのは時間を余らせている人がするものです。ゲームの中で何かうまくいかないことがあれば、どうやって解決しようかと考える、それすらも楽しむのがゲームです。

・「紫色のけむり」が一瞬でも途絶えるとこの世の終わりかというような顔になる人が、昔はぞろぞろいたもんです。…まったくですな!(※紫色のけむり)
 https://www.tabashio.jp/exhibition/2011/1201jan/01/images/ph_ibuse.jpg

※諸事情により遠目で小さく何かわかりにくい写真をチョイスしてセレクトしています。

[4883]
 > ゲームや遊びというものに「締め切り」はない。いくらでも遊んでいたい。早く終わらせたいというものでは、絶対にない。

[4931]
 > 『時間がない!!』という態度(しかも他人まで焦らせようとしてくるようなせっかちさ*)ほど、本件ゲームと対立する(きわめて失敬な)態度はありません。本件ゲームは、時間があるときにじっくり楽しむものです。ああでもないこうでもないと、延々と考えるのが楽しいのです。

[4382]
 > ▼Switch版は3DS版に対する新作であって、A9V5に対する新作ではないということをちゃんとわかっておこう。▼Switch版が出たからといってA9V5が旧作になるわけじゃない。動画で稼ぐ人はA9やめてSwitchやりますみたいに言うけれど、そんなのはゲームの楽しみかたじゃない。動画で稼ぎたいだけじゃないか。やれといわれてやってますみたいな言いかたではないか。そんなにA9はいますぐやめたいほどつまらないものなのか。(※反語)ではなぜいまはやめないでSwitch版が出たら切れ目なく移りますみたいに『事前通告!』しちゃうのか。

・(8月12日 20:30)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11302440286

 > A列車で行こうシリーズはCITIESやKOEIの信長や三国シリーズと同じ位、日本では有名なゲームでしょうか?

 「日本では」とはどういうことだ。日本にいながらにして「日本では」とは、なかなか書くものではない。こんな「日本では」に誰がした。筑紫次郎が徹底的に迫ります。(違)いわゆる「肌の感覚」でわかっておれとしか言われないような内容をわかっていないと、わかる方法すらないのだとわかります。(※見解です。)

 > メーカーのアートディンクさんも老舗ですし、シミュレーションゲームでは有名どころだとは思います。

 年数が長いだけでは「老舗」とはいわない。(じぶんの作品にすべての責任を持つ)自主制作はたまに、たま〜に、思い出したように余興としてやるだけの会社を「老舗」とは呼ばない。いやな言いかたなのを承知でいえば(※すごくいやな言いかた)「老舗」と呼ばれるかどうかというのは業界のフロントランナーであるとか垂直な何かでいういちばん上だけとか、そういうことである。1972年くらいに脱サラして開業したパン屋があったとして、それが50年だからといって「老舗」と呼ばれるなど、ありえない。「日本では」どのようなパン屋であれば「老舗」と呼ばれうるかといえば、横浜や神戸で開国の(以下略)外国人が始めた店を日本人が引き継いだとか、そのくらい「源流」から直接のつながりがあるようなものだけが「老舗」と呼ばれうるのである。じぶんで何かを始めた(しかもオリジナルではない=どこかにお手本はあったようなことしかしてない=)1代目が、1代目のままで「老舗」と呼ばれることは絶対にない。(※諸説あります。)

 > ただ街作りゲームであれば当時はシムシティ系がメジャーで、A列車は鉄道沿線都市開発シミュレーションとややターゲット層がニッチな印象はあります。

 「当時は」とはどういうことだ。質問の文章は現在形だけで書かれていて、いつの話を質問しているのかも定かでない。「Claude 3(Anthropic)」による「長年にわたって」という文言に影響されてはいけない。あくまで質問の文章に立脚して回答しなければ回答者が廃る。(※見解です。)

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/retro-game/20200130/20200130230755.png

 「当時は」というだけでは、▼「A列車で行こう9」の発売と前後して「シムシティ」も凝ったことをしていたのでよく比較されていたという2012年くらいのことなのか、▼Windows3.1から95くらいまでのことなのか、▼NECのPC-9800シリーズでDOS版のときのことなのか、定かでない。「…そこはまあ、その(もごもご)なんか都合よく読んでもらえればと思います」みたいな戦略的な曖昧さなのだとすると、まったくもっていけ好かない。じぶんはどの年代のことをいいたいのか、じぶんではっきりしてほしいし、それをちゃんと述べてほしい。(※意見です。)

[4328]
 > デイリーヤマザキでもいいからパン屋したい!(もっと違)

 https://www.bgf.or.jp/donation/images/pancan01.jpg
 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/079/819/efa8f077aa.jpg

 > > パンを焼いて60年。

 > …『パンを焼いて60年。』!!

[4855]
 > パピエマシェという言葉が出たら「P+Bキー押下(ピープラスビーキーオウカ)」と疑ってください!!!(違)

 https://img.aucfree.com/g250072215.2.jpg

[3640]
 > 北見ハッカ記念館は六花亭より2つ上なのよ。(違)

[4958]
 > 「MOD」を本気で楽しませに来る海外ゲームに失礼だから、あ、(A9のを)「MOD」とは呼んであげるなや(べべん)みたいな気分になるというもの。

[4160]
 > 「A列車で行こう9」というゲームの中ではお座敷プラレール®程度の線路とダイヤしかなくて建物を『資金無限!!(※白目)』で建てまくり「造形遊び」しかしてないのに、「路線図」だけは「予定」などと称して大上段に描いてアピールし、会社名やロゴばかり凝って、挙句、航空路線ごっこを始めちゃう。

 > あなたの記事や動画で「路線図」を描いて示すということは、あなたの路線網に何か工夫があって、その工夫について説明したいから「路線図」を載せるんだと、こういう段取りになっていないといけないんだね。ただ遊んで、ただできてきたマップの、「路線図」を「描いてみた」という態度の、他人に対してどれだけ失礼なことか。

[3712]
 > ▼「伊丹空港の公害はじぶんのことじゃないからどうでもいい」、▼「どう見ても五稜郭には見えないのしかつくれなかったじぶんをさておき勝手に名前まで変えてしまう」というところにイラっとするわけですよ。なるほど▼「これはゲームだから公害問題には触れないのが正しい」というなら伊丹空港じゃない空港を選べばいいじゃない(先に「梅田」と決めちゃったから自動的に伊丹空港がマップに含まれてくる、それぜんぶ作者にふりかかる責任だということをわかっていないかのような「だって入っちゃうんだもん(笑)」みたいに無責任なふうに見えるからイラっとするんですね、わかります。それに▼「じぶんがつくったできのわるいこれを五稜郭と呼ぶのは五稜郭に失礼だから名前をもじっておこう」という、どこを失礼だと思うかがずれているというか、じぶんが最初に思った失礼な点を回避しさえすれば失礼じゃなくなる(そのほかには失礼なところはない=失礼というものは同時には1個しか発生しない!)と、そこまで明確に考えもしないまま思い込んでいるふうに見えるからイラっとするんですね、わかります。

[3758]
 > そういう作法を“全方位に”守れる(どれか守るとほかがお留守になるというんじゃなくて、の意)ためには18歳以上じゃないと難しいんじゃないかな。

[3688]
 > > これまで正しいと思って、あるいは礼儀正しいと思って使っていた言い回しの中に、実はかなり失礼なものや、相手を困惑させるようなおかしな表現が結構あったことがわかって、笑いつつも、少しフクザツな気分になりました。

[4781]
 > マイナーな勝手記念日の類ばかり物色して、オーソドックスでベーシックなおかつプリミティヴでエッセンシャルな記念日を、まるでほかのマイナーな勝手記念日の類と同等にしか扱わないのは失敬すぎる。

 > ものごとの軽重がわかっていない
 > ものごとの軽重がわかっていない

 > 分別のない
 > 分別のない

 むやみやたらとマイナーな勝手記念日の類をあげつらうのでは、単にマイナーな勝手記念日の類がお好きなんですね(おほほほほ)ということでは済まず、ものごとの軽重がわかっていない、分別のないという印象になってしまう。これと同じく、「老舗」という言葉を安易に使うと、その場で言及しないすべての「老舗」と呼ばれてしかるべき存在に対してはたいへん失礼ということになるわけだが、そのことをわかっていない者ほど安易に「老舗」という言葉を使ってしまうのだ。どうしようもないから、あまり気にしてもしかたない。(※トートロジー)

[5048]
 > 学習指導要領を無視して「漢検」を受けさせることや、「マイナーな勝手記念日の類」を『量産!』したというのは、(既成の)エスタブリッシュメントをきらい、エスタブリッシュメントを破壊することに愉悦を覚える『低レベル!』な輩のしたことである。

・(参考)「日経BPの雑誌の賞」とは
 https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/155006544.jpg

・(参考)「「A列車で行こう4 for Windows」がプリインストールされていた時期のコンパックのPC」とは
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m20854965053_2.jpg

・(超参考)「「信長の野望」や「大戦略」などのゲーム」とは
 https://www.famitsu.com/images/000/008/532/l_4f1679c273610.jpg

 …そっちは「秀吉七変化」だよ。(違)

・(参考)「同じジャンルのゲーム」とは
 https://www.4gamer.net/games/083/G008380/20100918043/SS/006.jpg

 「秀吉七変化」じゃなくてね。(※ソコジャナイ。)会社名がどんどん変わり(略)コーエーテクモゲームスとカプコンとアートディンク(※サイバーフロントから発売)は、だいたいそういうふうに『同じ台!』(※文字通り)に並べるものだという了解が、大昔の話ではなくせいぜい2010年代の話として、ちゃんとあるんです。それすら知らないとは、どれだけ若いのかということになる。(ぶつぶつ)

[3585]
 > タネもシカケもありまーすです!! おはようございません!!

 実は「老舗」という言葉は当該の回答者が自分の言葉として発したものではなく、直近の別の質問で「老舗」という言葉が出てきていたのをさっき見たからだという説がある。あるいはどちらの質問も回答もすべて“仕込み”で、意図的に「老舗」という言葉を繰り返してあるのだと疑うこともできる。ま、そこまで疑わないとはしても、「A列車」に関する質問に無防備に(?)回答してしまう不用意な回答者だという印象は強まりこそすれなんとやらである。嗚呼。(※個人の感想です。)

・(再掲)
 https://p.dmm.com/p/general/dc_pcgame/feature/artdink/collect/img_head.png

 > 鉄道ゲーム&都市開発ゲームの定番であり金字塔!

[5161]
 > 「定番」も「金字塔」も、自分で言うものではなく他人に言ってもらうもの。

[3715]
 > > お勉強になりました。

 > …じっ、じぶんのことに「お」をつけちゃだめなんだからねっ!(棒読み)

・「お勉強になりました」とは
 https://thetv.jp/program/0000975698/

 > 阿川佐和子&壇ふみのお勉強になりました

 …阿川佐和子&壇ふみのお勉強になりました!

 > 阿川佐和子&壇ふみのお勉強になりましたの放送内容
 > 阿川佐和子&壇ふみのお勉強になりましたのニュース
 > 阿川佐和子&壇ふみのお勉強になりましたのニュース画像

 それは「阿川佐和子」だからいいんだ。「阿川佐和子」だから(ふざけて)「お勉強になりました」と言ってみせる『芸!』が成立するのだ。感嘆符をつけて「お勉強になりました!」と元気よく言うけれどぜんぜん勉強になってないね(「阿川佐和子」は「阿川佐和子」だね)という反語的な表現である。問題ない。(棒読み)

[4403]
 > > 先日、学生時代の先輩より作成中のマップを譲りうけました。
 > > 人の作成したマップというのは実に面白く、自分では作成しない線路・都市形態が見られるので、興味深く拝見できます。

 > じぶんの先輩のを興味深いって言っちゃだめなんだからねっ。…なっ!!!(※真っ赤)

[5055]
 > もういちどいいましょうか。「ゲームバランスが崩壊」という言い方は、ゲーマーが作品を酷評するときに使うもの。メーカーがじぶんで使ってよいものではありません。「じぶんと他人の区別があいまい」とは、まさにこのこと。そのゲームはあなたがたが作ったものでしょ&じぶんで「ゲームバランスが崩壊」なんて言ってないで直せばいいだけのことでしょ、と。二言はありません。二言はありませんが、ほかのゲームと比べて「じぶんと他人の区別があいまい」ということに起因して何かおかしいとか話が通じないといったところが「A列車で行こうシリーズ」にはあるように思う。

 株式会社アートディンクが自分で自分を「老舗」と自己紹介したそうにしているのかなという印象さえ生まれるのである。(※音声を変えています。)

[4990]
 > 「昔」とは「じぶんが小さいころ」「ものごころもつかないうち」という意味で、19歳くらいまでの人がよく使う表現です。「昔」という表現をむやみに使わなくなったら大人です。

[4271]
 > 日本語ではかなり意識して、やや不自然な日本語を駆使しないと「時制」を意識しづらい

 > 「時間のオリエンテーションができていない」というのはもっと悲惨な状況で、そこができていないと、あるものごとや行為が、いつ起きるのか、あるいは完了しているのかということばかりでなく、それはだれがするのかとか、自然に起きるのかといったことまでもあいまいにしか捉えられないということになるのです。▼「「予想」は自然現象に対して言うもの」からの「じぶんが買わなかったゲームも含めて「今期は豊作だった」みたいに“寝不足の評論家!”をきどる」については[3705]を参照。

[5169]
 > 「おはよう」や「こんにちは」のレヴェルで「東松戸」を音だけで覚えるほど、子どものうちから「東松戸」が地元ですという感じが強い。大人になってから「東松戸」という駅名の漢字を見ながら覚えるのと違って、文字がまったく介在しないかたちで音だけで丸暗記するというのが地元の子どもである。そのようにして覚えてしまった固有名詞は、大人になってから漢字で読み書きしていてもなお、子どものうちに音だけで丸暗記した感覚に支配されている感覚(※トートロジー)があって、あまり柔軟なもじりはかえってできないのである。

 質問には全角の大文字で「CITIES」(※全角)と書かれているので、そこだけを見て一瞬でわかることではある。「CITIES」(※全角)しか知らなくて「シムシティ」は知らないのだ。その「CITIES」(※全角)にしても「シティーズ」という音だけを聞いて遊び、つまり「CITIES」(※全角)を5歳とか6歳から遊んで、そのままということ。「CITIES」(※全角)と書かれているだけで、そこまでわかるのだ。(※事実です。)

[5201]
 > > 鉄道会社がまちづくりをするというのは珍しくないことではあり、
 > > 日本でも鉄道を敷いて沿線に新しい街が出来るという話は昔からあります。

 > 「日本でも」という言いかたが(PSVRの話の)「じぶんの模型趣味は海外仕込みでっせみたいにおっしゃる」([3751])を想起させる。

[4794]
 > > 大船なのに銀座。
 > > なんで大船で銀座木挽町?
 > > 銀座からカレーが普及したとか書いてあるけど、ここは大船です。

 > 「大船なのに銀座」という疑問は、通常ないだろう。むしろ「木挽町」何者というほうである。

 「なんで」という3歳児のそれ(※言いかた)を、3歳の時に済ませていない大人なのだと思った。

 > > それにしても、なぜ大船で銀座木挽町カリーなのか?
 > > 答えは簡単。かつて銀座に本店があったからだそう。

 > あまりにも作文が下手すぎる。あるいは世間知らずの度が過ぎる。子どものうちから疑問にも思わないうちにそういうものだと了解するものをまったく了解していないというふうがある。おぬし、子ども時代にはよほどの田舎か外国におったな。

 「日本では」という質問にも、何か大人からほったらかしにされてる子どもなんじゃないかという不安がよぎるところではあるが他人の家庭のことなど知らないし知りたくもない。うっかり知ってしまうと「様々な努力義務」([3772])がふりかかってきてしまうので知らないに越したことはない。(※白目)

[5002]
 > 萩原朔太郎の時代にはもう、鉄道もカレーも、あるんだよ。(※自称名言)

[4020]
 > > 9歳までの子どもの虫歯の数は平均で1本未満ですが、ネグレクトを受けている子どもは虫歯が極端に多く、治療しないまま放置されている虫歯が5本以上あれば、虐待の疑いがあると呼びかけています。

 > 本件ゲーム(の開発のありよう=われらが技術者が不当な扱いを受けていないか)をここまで疑うのは「虫歯が極端に多く」のようなことが(発売された製品や宣伝のありように)観察されるからなんです。

 ここでいう「われらが技術者」(※「が」は古語的用法)とは何らかの国家資格もしくは文部科学省が認可した学科を卒業したことをもってわたしたちの役に立ってくれている人たちという意味であるから、わたしたちは会社がどうのという前に個々人の技術者の肩を持つ。(※見解です。)

・講談社コクリコげんき編集部「3歳児の「なんで?」「どうして?」の質問攻め」とは
 https://cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/genki-news/uchinazo/kXORb

 > 「なんでだろうね?」「どうしてだろうね?」と親御さんが気持ちを傾けるだけで、子どもは充分に満足します。

 > お子さんは自分の質問に関心をもってもらうことが嬉しいので、無視したり、邪険にしたりせず、共感することが大切です。

 そういうことが3歳の時に充足されていない大人なのだと。それは保育園なのかと。無視でも邪険でもないけど昼寝しないといけないのだと。(棒読み)「なんで」という疑問が強制的にそらされて昼寝。えー…(てんてんてん)。

[3772]
 > > 「大半の都道府県で制定されている『青少年保護育成条例』では、ゲームセンターなどへの夜間立入を制限しているところもあります。また、東京都では、深夜の午後11時以降における18歳未満の子どもの外出を制限しています。神奈川県でも、子どもとの深夜同伴外出を控えるよう、大人に努力義務が課せられています」

 > > 「すぐに児童相談所に連絡してください」

 > 大人には様々な努力義務が課せられている。

[4018]
 > うーん。むずかしいことはあしたでいいや。

 > …あしたになりました!!(キリッ

 えー…(てんてんてん)。再び回答から。

 > III(1990年)から純粋な鉄道会社経営シミュレーションゲームになったので、知名度についてはそこんとこ考慮に入れる必要がある

 「A列車で行こう3」(※このフォーラムでは数字で表記)は、「A列車で行こう4」が「日経BPの雑誌の賞」をもらってから初めて知られたといってよい。なるほど「A列車で行こう3」の売上本数は「A列車で行こう4」のパッケージ版(※プリインストールを除く)を上回るかもしれないが、そのように売れたのはほとんど「A列車で行こう4」が「日経BPの雑誌の賞」をもらった、そのあとからのことなのだ。(※「肌の感覚」に基づいて説明しています。)

 そして「知名度」とはどういうことか。「A列車で行こう4」が「日経BPの雑誌の賞」をもらったような「当時」にあっては、まずもって「パソコンソフト」というものが理解されていなかったに等しい。クーラーを買ってマイカーを買って電子レンジを買うがごとくパソコンを買うのである。それだけ。パソコンを設置して電源を入れたらメニューが出てきた。そこに「A列車で行こう4」がある。それだけ。…それだけ!(※白目)それを「知名度」といっていいのかどうか。(※諸説あります。)

[4846]
 > もしもし往年の「ルナティックなんちゃら」とかいうゲームを引きずって「月の」という形容詞のかたちで「月」を使ってみせようという変なこだわりが散見される界隈はここですか。(※屈伸)

 > > 差別的、侮蔑的なニュアンスのある単語である。

 > > 世界を動かす
 > > 世界を動かす

 > このタイトルのゲームをずっと自社のホームページで紹介していながら何の非難も受けない程度には同社は知名度が低く社会的な影響もほとんどないのだ。(※言いかた)

[3456]
 > 「ラオックス50年史」

 ラオックスは「老舗」か…じゃなくて、千葉にヨドバシカメラができるまではラオックスだったんです。ええ。ラオックス。薄暗いの。(※明るいです。)買わないけどカタログをもらってくるの。メルコとか。…メルコとか!?(しばらくお待ちください)そういう中に、確かに株式会社アートディンクの「A列車で行こう4」のカタログも、あったよ。(ぶつぶつ)

※すべて個人の感想です。多少の記憶違いがありましたらご容赦願います。(※敬語)

[5001]
 > PS4「A列車で行こうExp.」は、これでちゃんと、(大都市圏を除く)全国各地の中高生くらいの客に響いているのである。たぶん。「A列車で行こうシリーズ」というものが、かつて全国各地の中高生にまで普及したのは「A6」が最後であった(と思う)。3DS版のようなものは『14歳の壁!』を超えない(と思う)。小学生のうちはこつこつと遊ぶけれど14歳になったら見向きもしないものだ(と思う)。PC版は、近所にドスパラがありますぅ(おほほほほ)という駐屯地…じゃなくて県庁所在地から離れては普及しないものだ(と思う)。

 ラオックスがあって「パソコンソフト」を売ってるなんてのも県庁所在地だから(≒千葉大が近くにあるから)なんだと、あとから知ったわけです。子どもとはおそろしいものである。(棒読み)

[5060]
 > > 結構廃れてしまった案内板がありますが、右下に昭和65年度完成予定とあります。幻の年度ですね。

 > 1988年には、まだ、「昭和65年度完成予定」とか「昭和70年を目途に」とか、あたりまえのように書いていたワケですよ。(※紫色のけむり)

[5012]
 > サウンドの節々(音色や装飾)が妙に『昭和66年!』…もとい、1991年っぽい。
 > 平成時代がなくて『昭和66年!』なら、こんなじゃないのというもの。大先輩方が「来たる昭和60年代」に開花させようとしていたものが「平成元年」という断絶というかショック(※経済学用語)というかのせいでかすんでしまった。それをやり直す感じ。平成時代という30年間は「なかったもの」として『昭和66年!』をいまからやるんですかという気持ち。それは結構、わるくない。

・『昭和66年!』とは
 https://youtu.be/HEtgEJYUE2w




 …で、まあ、こうなるワケだ。(※紫色のけむり)

・(♪〜)
 https://jice.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/7/4/4/2700000000000023447/0000047998/2700000000000023447_0000047998_2.jpg

※千葉大と千葉大の寮を行き来する動線上に立地していた。かの有名な放医研への道の途中でもある。薄暗いけどナイスな店だったのよ。(※明るいです。)

[4700]
 > > 東海大学湘南校舎8号館バブショップ内

 > 出ました「東海ウイング株式会社」…じゃなくて。

[5149]
 > 「ドラフトモード」とは

 https://www.famitsu.com/images/000/323/010/l_6545fce38e7b5.jpg
 https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2023/10/36d01f806564f2a4095d0e488d7c9af1.jpg

 (購入の個数や回数で数えると)いちばん売れていたのはインクじゃないかな。ぜんぜんわからないや。(棒読み)たいていのものは大学生協で買えるわけだけれども、ビニールがきゅぴきゅぴ(しばらくお待ちください)何かやましいものは市中の店で探すワケよ。(※紫色のけむり)

 https://img.fril.jp/img/385963925/l/1089028887.jpg

※額でいうと「パソコンソフト」が大きい…はず。

 https://auctions.afimg.jp/g1091141289/ya/image/g1091141289.4.jpg
 https://auctions.afimg.jp/o1109010272/ya/image/o1109010272.2.jpg
 https://solprem.com/images/VHS%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9ZN%E9%BB%92%E4%B8%AD.jpg
 https://www.kindmusic.jp/images/faqs/t_jacket_big.png

※「ビニール」:「パソコンソフト」がフロッピーの時代は、磁石が近づかないよう、物理的に箱を大きくしてあった。たいていのソフトは(ハードディスクいわゆる固定ディスクの普及もあって)買った後に何度も箱からフロッピーを出し入れするものではないが、「パソコンゲーム」は「プロテクト」の都合で、遊ぶたびにフロッピーを要求される。このため「パソコンゲーム」の箱は、VHSビデオのアレ(※言いかた)みたいな箱(ハードケース)で、表面はビニールだったのだ。それはDVDのトールケースでも同じではあるけれど、ビニールの面積が大きいのなんの…ビニールの面積とかっ!?(※真っ赤)

・「面積」とは何か
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0503/users/fea18e9424c243fe4f23bfb8faa55ee57850d781/i-img1200x1200-1711251515xcyrhv232267.jpg
 https://auctions.afimg.jp/o1034221421/ya/image/o1034221421.2.jpg

 …しょぼーん。(※擬音)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9

 > 稲毛店(千葉市稲毛区小仲台) - 1971年4月26日開店。

 第18花園ビル。たぶん検見川のほうから数えて第18。(※推定)パソコンは2階だった(と思う)。エレベーターが、なかったような…(てんてんてん)。売り場と階段で明るさが違ったから「薄暗い」という印象が強まったのかもしれない。バーコードのない時代は商品に値札シールが貼ってあって、レジではその数字をテンキーで(げふ)しつれいしました。(棒読み)

 > 以前は家電やパソコン全般を専門的に扱う、家電量販店としてのごく標準的な店舗であった。
 > 1980年代後半からはパソコン関連の販売に注力
 > かつては関東地方を中心に家電量販店を100店舗を超える規模で展開していた

※「薄暗い」:ヨドバシカメラやマツモトキヨシは必要以上に明るい、の意。念のため。

※2階は白物家電で、パソコンは3階だったかもしれない。メテオショッピングセンターいわゆるサティ、いわゆるメテオショッピングセンターつまるところサティ(ぐぇ)に移るまでは1階がCD・ビデオ。本当でしょうか。(※すごくうろ覚え)

[3575]
 > 関西低温「ルート便」のイメージです

 https://i.ytimg.com/vi/cOIHmoGxkE0/maxresdefault.jpg

[3674]
 > …じゃなくて。

[4970]
 > 『東高西低!』
 > 詳しい情報が入り次第お伝えします。(棒読み)

[4741]
 > 「A列車で行こう9」みたいなゲーム(…みたいなゲーム!!)をひょいと買うのは、どうにもこうにも東京のひとであった。

 > ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ソフマップ、ヤマダ電機で買えということである。(仙台のような都市を除く)地方どころか大阪も手薄である。大阪のひとがひょいと梅田に出てくるなんて思っちゃいけない。自転車で行けないところには行こうともしない。

 「A列車で行こうシリーズ」以前に「PCゲーム」そもそも「パソコンソフト」というものが『東高西低!』なのでは説。(※音声を変えています。)

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190902/20/yururunotoki/6e/45/j/o0640048014570406243.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190902/20/yururunotoki/36/e4/j/o0640048014570406205.jpg

 …えーと。(きょろきょろ)

[4039]
 > …はろぅ? えぬ・いー・しー!!

 https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/XNWVG6AZLBNBZHYX7XIY6QJF2A.jpg

 (手をたたきながら元気よく)えぬいー・しーっ!!(すちゃ

[4627]
 > ぼくらの缶コーヒー。

[4749]
 > > 缶コーヒー?

 UCCジュニアとNECジュニア…じゃなくて、ECCとUCCとNECが交錯する。…しませんっ!!(※真っ赤)

※他社のサウンドロゴと混同されるようすを再現しています。

[4041]
 > …えぬ・いー・しー!!(※なぜかオムライスにふぁんしーでらぶりぃな文字を描きながら!)

[3958]
 > JRですからへそはだめです。

 https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2018/06/20180613_201954.jpg
 https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/7c608bd123dedba47886b486f4c54df5.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/kmh103_84/imgs/3/5/35386cfc.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/shiratam-t9jhjehm/imgs/b/e/becf8cd6.png

 いわゆるひとつの『JRりんかい線』も、ですよっ!(※音声を変えています。)

・(参考)
 https://blog.goo.ne.jp/taic02/e/ac17ddd684729e221398ea952833bcfd
 https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/v1/user_image/36/40/f0e9d28be1ea143ff806581e2b7298f7.jpg

 > 「何じゃこれ?」と思ったら若い人(か昔を忘れた人)、「懐かしい」と思ったらある程度の年齢以上の人。

 いわゆる消費税とバーコードで、まずはこういうレシートに、なったワケですよ。そんな大昔のレジが「5%」になっても生きながらえているとは、さっすが「弘前」。(※紫色のけむり)

・ま〜たよけいなものを…(てんてんてん)
 https://pbs.twimg.com/media/FqStiFbaEAQVuQ9.png

 レシートは、どこですか。(※わらっていない)

 > 買ったのは「カセツチテープ」とあるけど、「カセットテープ」の間違いです。

 おおおぃ…(てんてんてん)。

 https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/717001568.jpg

 > TDK!
 > CDing-2

 …TDK! TDK! CDing-2!!(※変なツボで白目)ドラえもんの恐竜に羽毛が描かれる日も近い。(※サグラダファミリアの完成も近いみたいな言いかた)

[3162]
 > > 1990年代に流行した言葉。「Out of 眼中」なので、「眼中にない」という意味です。筆者の青春時代にはコギャル(これも死語!)と呼ばれる人たちや、不良と分類される人たちがよく使っていました。別に「眼中にない」のままでもいいと思いますけどね。

 とあるほかの言葉と対になっていて「YES」「NO」みたいに使うんだよ。(※音声を変えています。)

 > 「ウォンチュー!」
 > 「アイウォンチュー(I want you!)」と「アウトオブガンチュー(She/He is out of my league!)」が対義語だったんですね!

[4214]
 > > 「ムード歌謡って一周回ってオシャレだよね」とか「ダンディ坂野って一周回って面白いよね」という使い方

 > 比叡山坂本ですが?

[5027]
 > 少子化の大臣だよ!(違)1日なんとかでよろよろと自転車に乗ってみせるお仕事だよ!(もっと違)

[5063]
 > 教室を間違えました。

 https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2022/07/image7-14.jpg

 あちゃー…(てんてんてん)。

・(超参考)
 https://shinano7gou.up.seesaa.net/01988682N000000000/156559734139577824673.jpg

 それ以前はこれだ。(ばーん)むしろスタンプ(というか活字というか)のおかげで文字はよほどきれいだったのだ。(※だれもきいていない)

 https://shinano7gou.seesaa.net/article/201908article_1.html

 > こちらは1986年となっていますので国鉄末期です。

 とはいえあれである、日付が「D M Y」である。…DMY! DMY!(違)2桁だけど西暦である。ははーん。(※謎の納得)いわゆる消費税で日本参入を狙った外資系のレジの地ならしみたいな何かで、(消費税にもPOSにも対応しない旧型の)外国仕様のレジをほとんどそのまま使ってるのではなかろうか。あと、カンマは文字幅を取っていない(カンマという文字を1文字分の幅で印字するのでなく、印字された数字の字間にカンマを打つ)のね。もちろんカンマは3桁です。(※個人の感想です。)

[4890]
 > > 列車の進入経路やダイヤを計算して

 > それを『計算』と呼んじゃう昭和時代よ。「1000万」は「万」が「単位」と言い張る。(※株式会社アートディンクは昭和61年に設立された、衝撃の4桁カンマを平然と放ってくる会社です。)

 https://atmarkit.itmedia.co.jp/fdotnet/opinion/kawamata/2001-04/ill0001.gif

 3桁カンマだとしても、カンマではなく半角カナに見える。

 https://choyce.tw/wp-content/uploads/20181018113724_22.jpg

 なんだその「A列車」だらけのレシートは…。(てんてんてん)。

[4478]
 > 「オリジナル」という外来語の品詞を意識してないよね。外来語はぜんぶ名詞だと思ってるよね。さすがにそこまでは…(てんてんてん)。

[3181]
 > 「トマトしるこ」

 https://img.aucfree.com/414766706.2.jpg

 わあぃ…(てんてんてん)。むこうが「イレブン」なら、こちらは「セブン」だ。(※ジャスコみたいな顔で無駄に淡々と!)

 https://www.sej.co.jp/library/contents/csr/actionbook/2022_07/delivery.jpg

 > 11

 えー、どこどこ?(以下略)

[4404]
 > > コンビニやファミレスなど日本ならではの街並み

 > 「ザ・コンビニ」や「ザ・ファミレス」などの!

[5082]
 > 「ポジショニングマップ」
 > 「就職を希望する高校生」が『流通業界』ならどこでもいいよ的な言い分の親のもと、「そごう」なんてどうかなと思ってそれを親に言おうとしたとき、それを遮るように親が「そごうだけはやめとけ」みたいに言い放って「なんでだよ!?」と混乱するしちょっとキレた感じ

 …せーの(こほん)、「就職を希望する高校生」が『流通業界』ならどこでもいいよ的な言い分の親のもと、「そごう」なんてどうかなと思ってそれを親に言おうとしたとき、それを遮るように親が「そごうだけはやめとけ」みたいに言い放って「なんでだよ!?」と混乱するしちょっとキレた感じ!!(ぜぇぜぇ)

 > 「ダイエー」は「スーパー」「GMS」の類と分類されるけれど、建物はちょっとだけ百貨店を気取った意匠になっていた。これが「ポジショニングマップ」だとすると、「ロビンソン百貨店」「さいか屋」「天満屋」なんかは「ダイエー」と同じポジションで重なってしまう。

 https://image.tabi-labo.com/medium/jp/156503/4523136024313856.png

 > 「イトーヨーカドー」の先へ! 突き抜けたところに「コンビニやファミレスなど」があって、そちらを『垂直!』に何かしていくのが「イトーヨーカドー」であったが、店子が大家になって「セブン&アイ」なのだ。「イトーヨーカドー」の「イ」の字がTBSか検測車みたいな小文字の「i」になっちゃって、もうね。

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240515/K10014449601_2405151241_0515134637_02_07.jpg

[5146]
 > ▼「…ヅョイナスいかなきゃ!」からの「ヅョイナス荷捌場」については[4178]を参照。

 さらに倍。(違)千葉大の留学生のためにあるのかなといった感じの本物のカレー屋とかあるでしょ。留学生といっても、本国では国家公務員みたいな人が国費で留学してくるというくらいの重い意味の留学生ね。駅から出てそっちのほう(※言いかた)に『ヅャスコ』あったでしょ。(※さらに言いかた)

・『ジャスコ三十年史』
 https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=8110&query=&class=&d=all&page=50

 > 扇屋ジャスコ稲毛店
 > 宇宙開発事業団、初の静止気象衛星「ひまわり1号」打ち上げ

 はえ〜…(てんてんてん)。(※宇宙みたいな顔)


★ドスパラは「老舗」か


 「老舗」ということについて、もう少し書き添えておきますならば。…おきますならば!(※変なところを切り出して復唱)

[4370]
 > ドスパラは非上場です。

[4586]
 > これはドスパラがにぎわうぞい。どすがぱらしてどすのぱらだいすどすえ?(ぐぇ)

[4702]
 > どすがぱらして…どすん。(※いつぞやのGIFアニメ)

・(2001年6月)
 https://web.archive.org/web/20010904223416/http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/
 https://web.archive.org/web/20010607190109im_/http://www.watch.impress.co.jp/ad/img/dospara_010228.gif

[4702]
 > これだこれだ。職人がおる。…すんごい職人である。

[4732]
 > ものすごく久しぶりに見た「どすがぱらして…どすん」のGIFアニメ。今期はこれがアツい。

[5040]
 > 「ドスパラの朝は早い」とナレーションしながら午前11時くらいの時計を映してください。そのあと「ドスパラの朝は早い」と、かみしめるような声で再びナレーションしてください。

 > ドスパラみたいな変な店(※変な意味はないです)の営業時間はどのへんがいいのかというのはさっぱりわからない。

・(♪〜)
 https://yamadalv999-anime.com/story/SYS/CONTENTS/story_2553_photo_1679913758924376107

[5019]
 > 一昔前の懐かしいオンラインゲーム(みたいな空気)を牧歌的に描くし、ものすごくドスパラだし(※謎感想)

 > PCパーツとドライバーが出てくるアニメがほかにありますか。

 ドスパラが「老舗」かというと、これは疑いなく「老舗」だと。(※見解です。)ラオックスは何年たとうがラオックス。そのときそのとき利益率が高いものを売っているだけで「商品知識!」がどうこうというだけ空しいという店であった。たいていの店はそういうもので、店として不足がなければそれでじゅうぶんだよというところに、「商品知識!」を売りにする店が登場してきたのである。その1つがドスパラである。(※個人の感想です。)

[4203]
 > なぜかGoogle「A列車で行こう9 ツール」で画像検索すると、ぜんぜんそういう内容じゃないのに、2019年5月にもなって「A4」の「渓谷」マップを「再現」などとのたまう妙にドスパラのひとみたいなサイトが上に出てくる。

 https://sunsun-blue.net/wp-content/uploads/2022/01/2018-09-15-001.jpg

 > 3714,7602,14

 その人がどうしてドスパラみたいだと思ったかというと、特に何も言わずに「P+Bキー押下(ピープラスビーキーオウカ)」して座標を表示したままにしてある、まさに「P+Bキー押下(ピープラスビーキーオウカ)」みたいなPCでFPSなんかをしてみせて子どもを喜ばせるドスパラのお兄さん(※言いかた)みたいな人が2019年5月にもなって「A4」の「渓谷」マップを「再現」などと(以下略)というふうにしか見えなかったんですね。(※トートロジー)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5248/


この記事を参照している記事


[5249]

「京成松戸線」とは何か(新)

2024/8/8

[5252]

超連想! 小夏あんこのスーパーオレンジスプリント(仮)【大皿】

2024/9/1


関連する記事


[4601]

【A9V5】「公式ファイナルガイドブック」【DX】 tht - 2021/8/6


[4610]

ふれねる「自由研究 数学」の岩(GAN) tht - 2021/8/25


[4085]

「不滅休み」一回なれ(高速旅情編) tht - 2020/6/5


[4579]

2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(9) tht - 2021/6/1


[4333]

「A列車 放置」のあれ(再)【お綾や親におあやまり】 tht - 2020/12/1


[5013]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(前編)【東臨】 tht - 2023/5/31


[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル tht - 2023/9/29


[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」 tht - 2023/8/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.