フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2023年7月の話題
更新:2023/12/31

[5055]

【いま問うA9のココロ】

続々々・「日本語がおかしい」(中川編)


「じぶんと他人の区別があいまい」とは(再)
「イタ飯とセットでバッチグーよ☆」とは(再)
「自動発展」を「発展」の用例ベースで読み解く(仮)
「自動発展」を『士農工商』スキームで読み解く(再)

(約22000字)

 「日本語がおかしい」([5030],[5045])の続きです。


★「じぶんと他人の区別があいまい」とは(再)


[4900]
 > > このページでいう「日本語がおかしい」はかなり専門的ですので、「日本語がおかしい」という表現をののしりの表現とは受け取らないでください。

[3964]
 > > 私の場合は、「妄想を持つ患者さんの苦しみに焦点を当てる」というアプローチをとります。
 > > 診察に同席している家族も、こうしたアプローチによって、患者さんの表情が少しずつ和らいでいくのを見て、一緒にゆとりを持たれることが多いようです。

 > 面白半分で「妄想」という言葉を使ってはならないほどの苦しみがあるのだと想像できるわたしたちでありたい。
 > 他方で「妄想にふける」という表現はある。これは、じぶんでじぶんのことを言うときに限って使える表現だ。

[4770]
 > それがどのくらいのおおごとであるかの判断は、各自でなさっていただくほかありません。でも、もしかするとものすごく重大かもしれないので、念のために耳に入れておこうという「このフォーラム」であります。黙って読んで、読んだら忘れてくださって構いません。

[3958]
 > > 直江津行き列車から越中宮崎駅前の「ヒスイテラス」

 > その名も「ヒスイテラス」。われわれを照らすひとすじの(げふ)なんか言葉が足りない。…『言葉が足りない』!!

・(♪〜)
 https://www.hotellakeviewmito.com/cms/wp-content/uploads/2021/02/IMG_9694.jpg

※本文とは無関係です。

[5035]
 > …ぞくぞくすんなぁ!!(※何のキャラのセリフか忘れた。)

 「続々々」みたいなタイトルにすると、どこかのデジタルな大臣みたいで…(てんてんてん)。

[5023]
 > > ライバルの買収や妨害工作など,戦略的な経営手腕も試されます.

[4197]
 > > "要望にはストライキとか、自然災害を発生したいというものもありましたけど、A列車は伝統的にネガティブなアクシデントはないんです。平和なゲームです。

[3768]
 > 本件ゲームとしては「他社物件」「CPU」という用語は導入されていない

[3654]
 > このゲームでいう「自動発展」みたいな表現は、じぶんと他人の区別があいまいなんですよ。客観的に対等に並べて呼ぶなら「他社」とか「コンピューター」と呼ばないといけないんですよ。

[5038]
 > 対等に並ぼうとすると生意気だと。(※倒置法)

[4342]
 > なによりも「平和」を重んじる同社。(※体言止め)

[4960]
 > マヨネーズを好きなだけ食べられるうちは「平和」である。…あー!! そういう“フラグ”みたいなこと言っちゃダメぇ。

[3949]
 > 「自動発展」とは「A列車で行こうシリーズ」だけで通じる用語である。使う言葉が相手方によってどんどんおかしくされていくことに自覚的であってほしい。相手に合わせて同じ言葉を使うことと、一般的な用語で言い換えができることの両方を身につけてほしい。

 > > 私は、街をすべて自分で造っていくのかと思い込んでいましたが、どうやらそれは初心者の誤解。
 > > 街づくりがある程度進むと、私以外の誰か(?)が建物を造ったり住み始めたりするのです。

 > > 自分だけで街をなんとかしなければという孤独感がありましたが、私の街づくりに参加してくれる仲間を得た気がして、とても心強く感じます。

 > ものすごく気色わるい文章だということを筆者もわかってわざと書いているんだろう。

 「じぶんと他人の区別があいまい」ということに関連して、以下のような追記を行ないました。

・…ザ!(げふんげふん)
 https://arx.neorail.jp/newgame/

 > イタリア語で「どこかで見たような」「オペラの筋書き」という意味の「シナリオ」という言葉はDS版・3DS版・Switch版で使われているもので、「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)では使われていません。ウィキを作った人は、きっとDS版が人生初の「A列車」だったのでしょう。使う言葉を見ればゲーム歴もPC歴もまるわかり。誰しも最初に入門したときに覚えた言葉をずっと使っていくものです。英語の「シナリオ」という言葉に「戦略」や「展開」という意味はありません。「シナリオ」という言葉を使うと「すべてが計画通りの」「予定調和の」というニュアンスになります。そんなものがゲームとしておもしろいでしょうか。

 ここに以下の文を追記しました。

 > そもそも「シナリオ」という用語は制作側が使うもの。観客側が「シナリオ」という言葉を持ち出すのは、何か不満があるとか、見てもいない作品を見たことにしたいといったネガティブな動機や文脈があるときくらいでしょう。客にまで「シナリオ」という言葉を使わせるDS版・3DS版・Switch版は、あまりにもプレーヤーが置き去りの『作者本位』