フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/10/16
更新:2024/3/31

[4253]

「駅名メーカー」と「駅名ランダマイザー」の違い【PR】


(約19000字)

 わあぃL社より真っ白なA洗剤!(違)真っ白になりさえすれば洗濯物がぼろぼろになってもいいって? えー…(てんてんてん)。

・(♪〜)
 https://stat.ameba.jp/user_images/20180406/18/arisan6001/6f/35/j/o0480064014165301407.jpg

※画像はイメージです。

・「駅名メーカー 駅名ランダマイザー 違い」とは
 https://www.google.com/search?q=%E9%A7%85%E5%90%8D%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E9%A7%85%E5%90%8D%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC+%E9%81%95%E3%81%84&oq=%E9%A7%85%E5%90%8D%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E9%A7%85%E5%90%8D%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC+%E9%81%95%E3%81%84

・「駅名メーカー」(2019年1月24日)
 https://yomachi.web.fc2.com/tool/st_name/index.html

・「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」(2019年5月24日)
 https://www.tht-software.net/

 うーん。出遅れた。わるぎはなかった。

[3707]
 > この記事は2018年10月、2019年1月、2019年5月に断片的に記したものを無理やり1つにまとめたものです。過度な期待はしないでください。

 先述の通り、そういう時期から仕掛中ではあった。(※恐縮です。)

 https://yomachi.web.fc2.com/tool/st_name/index.html

 > A列車で行こう6の各マップに最初から設置されている駅で使用されている漢字

 特定の年代のお子さまで、「A列車で行こう6」という製品をすごくリファレンス(基準)にしちゃうひとが散見されてきていることが知られてい…え? 知られていませんか。えー…(てんてんてん)。

[4164]
 > > グラフィックが優秀だと言われているA6シリーズも実はゲームシステムの完成度も高いということは語り継がれていない。

 > このかたは本気で「A6」が「A9」よりすばらしいと思っている。主観的には「A6>>>>>A9」なのである。…なにその2ちゃんねるみたいな不等号。

 ま、それはともかく。

 > 実在駅での使用漢字の中から常用漢字のみを抽出しました。
 > 実在駅での使用漢字の内、漢検準2級以下のものを抽出しました。
 > なお実在駅で使用されている漢字の約70%が漢検準2級以下です。
 > 実在駅での使用漢字の内、画数が12画以下の漢字を抽出しました。
 > なお実在駅で使用されている漢字の約75%が12画以下の漢字です。
 > 実在駅で使用されている漢字の内、漢検準2級以下で画数が12画以下の漢字を抽出しました。

 週末の新聞のクイズみたいなノリである。後藤さんは旅行に行きましたが佐藤さんは酒飲んでましたみたいなやつ。(違)漢検という名のベンチマークテスト(違)にはやたらとご執心だが国語はさっぱりという人物像が浮かぶ。…われわれは人物本位なので!(ぐぇ)おだてればいくらでも働く人を選ぶことを人物本位という。

・(♪〜)
 https://fastly.4sqi.net/img/general/600x600/72216750_0-5QemIM6TUh_vtHC3_Z_KVYSn5LaNcXMNvDwBSomD8.jpg

[3477] ナイーブな研究におけるステップ(工程)のようなもの
 > 夜明けのドーン

 > やゆっとやゆーん
 > (ただし労力は認める)

 > 夜明けのドーン:(1)徹夜して気の大きくなったひとが大きなことを書くさま、(2)徹夜したひとが締切り間際に大きな変更を加え全体を台無しにするさま、(3)徹夜できなかったひとをたたき起こす銅鑼の音が鳴り響くさま。

 > 「集めただけ」:▼メカニズムを明らかにするための工程(実験や観察)がない、▼(収集対象の)母集団(や、そのサンプリング)が意識されていない、などの意。

 > 「計画してないね」:対照群をじぶんであらかじめ考えて用意したのではなく、なんとなく実験(調査を含む)しながら、結果的に対照したことになるように見せかけていませんか? …ギクッ。

 > 「観察Lv.2」:実験のように人工的に統制できないものを相手に、よくがんばりましたね、の意。労力としては実験より大きいこともありましょう。

 > 「つくっただけ」:「つくる」こと自体の労力や独創性があれば、その点は認めましょう。しかし研究ではないですね、の意。

 この文脈(「エビデンスレベル」)で、労力は認める。しかし、あなたはじぶんがかけた労力に酔っている。データの吟味も足りないし方法の吟味も足りない。ほかにちょうどいい表現が見当たらないので、数学みたいな「吟味」という表現を借りておく。わるぎはなかった。

 それぞれの条件で抽出された漢字が何種類あるのかという数字がページに書いてないから、何も信用しない。いわば研究の証拠がないから研究を実際に行なったかどうかすら疑われるような状態になっていると思っていただくとちょうどよい。いくら実在するからといって「さいたま新都心」や「鹿島サッカースタジアム」などは除いておくのが適切だというのは論を待たないし、なになに温泉駅の類もそれに準じる。前処理についてぜんぶ書けということではないが、だいたいどんな方針の前処理をするのかは述べないといけない。ましてやいかなる前処理もしていないとしたらとんでもないことだ。まずは数字を書け。書ける数字が出せるなら前処理もちゃんとしているのだろうという漠然とした期待ができてくるが、数字がないと、それすらも期待できないのである。