フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/7/1
更新:2021/11/3

[4124]

【A9・Exp.】発達段階説・恩物・定型玩具(再)


(約20000字)

 [4120]などからの続きです。


[3685]
 > おきのどくですが

 本件ゲームとは「A列車で行こうExp.+ コンプリート」のことである。…なにそれ初耳なんですけど。(棒読み)

[3892]
 > おわかりいただけたはずなのでさっさとガッ×ンしやがれです兄弟。(※誤訳)

 …だから初耳なんですけど!!(イラッ

・ツイッター(7月13日)
 https://twitter.com/hinacchi_beta/status/1282543289086836738

 > A列車で行こう9 ver.6.0

 > ・新規車両追加
 > ・片側二車線道路追加
 > ・IC/JCT等高速道路パーツ追加
 > ・併用軌道追加
 > ・隣町設定追加
 > ・車両が入れるロータリー追加
 > ・高架道路標識設置可能に
 > ・カーブ駅追加
 > ・始発駅(高架/地下)追加
 > ・名古屋/桜木町のような両サイドホーム建設可

 項目の粒度や順番、節々の用語がARXちっくである。ARXがとまらない。…いいぞ兄弟!(※誤訳)10項目のうち8項目までが「追加してほしい」構文である。あなたはぜんぜん「全体」とか「システム」とかいうものを考えてないのね。メニューの再編とかアイテムの統合とかまで考えてないのね。ゲームモードあってのゲームだということも理解していないと疑われるわ。そのアイテムにはどんな効果やパラメータを与えるの? それも考えてから言ってよね。(げふ)▼「線路24・運転24・信号24」([3750])も参照してよねっ。

※「10項目」:先に10つのカテゴリーを見定めてからそれについて1つずつ書いたのでなく、まったく平たく端から挙げていって10つになったので終わりにしたみたいな、の意。なんか道路ばっかり。バランスが悪い。あなた史上最大(違)そこに「最大の要望」はぜんぶちゃんと書いたか? あとから「あれも!」とならない保証はあるか。その保証は「要望」を並べてみせる側がしないとだよね。ほかのだれもやってくれないのだ。

[3744]
 > 72つを1つ2つと数えて途中で時間を聞くみたいなことしてないでね。最初から72つの全体を構造としてとらえるということだね。

 「72つ」と書くけど読まない。なんでも「なん個」と数える輩への皮肉である。なんでも「いくつ」と数えてしまへ〜。「ひとつ」「ふたつ」とは読めるけど「1つ」「2つ」とは書かない。しかし、「1つ」と書いてあると「ひとつ」と読んでしまうんだなぁ。じゃあ「72つ」と書いてもよいではないか。…よいではないか!(※詠嘆)

 > 「二次元表」(4年)のネスト(入れ子)したやつという“曲解!”からはじまる多変量解析(4次元)入門みたいなのを小学校でやってよ@それがAI人材とかいうやつでしょ(※暴論)

 「これはひどい」というタグをつけて苦笑いしてください。(※ジト目)

 > “いろいろな”具体例を列挙してみせるような説明をするときに、まったく構造化されず(本来)72つあるものを1つ2つと数え上げて3つとか4つとかで(“いろいろな”例を挙げるという観点は達成されていないのに)「おなかいっぱい!」みたいな顔してる者のなんと未熟なことよ@出直してまいれ

 逆に「追加」と書けていない項目は、なぜ「追加」と書けなかったのか。「高架道路標識設置可能に」は「高架《の》道路《に》標識《が》設置《できないから、できるようにして!!》」という、ややもすると(違)トートロジー的な発話をそのまま漢字だけで書いたんだな。「(高架も含め)道路標識の道路への吸着という挙動を追加してほしい」と書くこともできるのにね。(棒読み)「車両が入れるロータリー追加」は、なぜ「追加」と書いてあるんだ。「タクシープール」という「建物」があるが「車両が入れない」のは「建物」だからだー(↑)みたいな謎の理屈に基づき(げふ)「タクシープールとは違うやつ(もっと道路なやつ)」(※意訳)を「追加」という理屈で考えたんだな。えー…(てんてんてん)。

※「バスターミナルのタクシー版みたいなの!」と一般化して言えば「バス営業所」も「ただの駐車場」も「SAPAの類」もできるる。…「SAPAの類」!! 「なになにのたぐい」と書くと、なんだかとってもいけないことのよう。(※白目)

 > ここらへん?希望は。

 うーん。「ひとことでいえば」([4112])みたいなまとめかた(要するに箇条書きで書くこと)は横暴すぎる。もっとちゃんと詳しく長く書いて! 「始発駅(高架/地下)」についても駅名を挙げて!(※お願いです。)

・(再掲)「始発駅(地下)」には「観葉植物」だよねの図
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190702/14/s-limited-express/a7/c9/j/o0550041214489339071.jpg

 結果としての「箇条書き」という“見た目”が同じでも、▼何の用意もなくいきなり箇条書きしたのと、▼ものすごく長くたくさん書いてあったのをバランスよく要約して箇条書きにまとめたのとでは、ぜんぜん別物なのだ。(棒読み)

 https://atos.neorail.jp/images/shv_sakuragicho.jpg

https://atos.neorail.jp/images/shv_sakuragicho.jpg


 名古屋ねぇ。…それは知らんかった。アリガトウ。

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0006.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0006.jpg


 ひらがなを使わずに書く「両サイドホーム建設可」の中学生みたいな書き方よ、とは思ったが何も言わない。(…言ってるし!!)「両サイドホーム建設可」の例として名古屋と桜木町を挙げるのでは、あたかも非常に珍しいへんてこな構造(※『変わり種』すぎる=「鉄道マニアの人」だけが「うるさく言ってくる」やつ!)と誤解されうる。そうじゃない、幕張や西船橋や蒲田や川越や青梅にあって、これが東京の「E電」を支えているのよ、その恩恵にあずかってきた人は膨大なのよ。(※事実です。)それに、そもそも東武の池袋や阪急の梅田などいくらでもあって、しかも阪急の梅田に至っては本件ゲームまことに失敬なスクリーンショットでわれわれをだましたという過去がある。えー…(てんてんてん)。

 https://blog-imgs-58.fc2.com/k/i/t/kitashinagawa556/P1020555.jpg
 https://contents.trafficnews.jp/image/000/015/481/large_180112_akikou04_05.jpg

※「まことに失敬なスクリーンショット」:あたかも「両サイドホーム建設可」のようにごまかしたスクリーンショット、の意。

 そういう「両サイドホーム建設可」ではあるけれど、これをすでにごにょっとした方法でやっているプレー動画があれば、それは開発チームとしても一瞬で対応可能なことだという理解だ。(ごにょっとしたものも含め)あらゆるものを参考にして『要望24』(225件以上)ならびに『要望16』(164件)をまとめた。(なにぶんごにょっとしたこともあるので)ぜんぶは書いていない(書けない)けれど根拠があるのだった。不可能なことは書いていない。

[3705]
 > この記事を読んでなお、思いつきみたいな要望をひとことふたこと、理由も示さずに述べるというのは恥ずかしくて恥ずかしくてしかたがないことだと思い知りたまへよしょくんみたいに言えるとかっこいいんですけど、そこまでは言えませんですな。われわれがいちばん要望24なのかもですな。

 道路に関して細かいのにバスへの言及がない(*)し「全赤」も気づいているのかいないのか。理由(※それが実現すると何がうれしいかというじぶんの気持ちや考え)も何も書いてなくて「追加してほしい」ということがらだけがむき出しで並べ立ててある。これでは他人はわからない。

 https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/tettei/set/fumikiri/img/Img_01.jpg

*10項目のうち明確に道路の話であるものが5項目あるという割合にも鑑みて、「新規車両追加」の「車両」と「車両が入れるロータリー追加」の「車両」が同じ範囲を指すという前提でいえば、トミカ®のカタログみたいに色や種類が豊富な自動車がいっぱいあればいいと思います(道路への意識が高まればいいと思います)みたいに言っていると読める。それ、「A列車で行こう」というゲームに対して言うことですか。道路以外のことについてもこと細かに挙げたうえで道路についても詳しいならいいなと思います(げふ)道路だけ詳しいというアンバランスさを責めている。これは責めているのです。ええ。踏切には何の不満もない(=とっさに挙げた10項目に踏切は入ってこない)なんてありえないわ。踏切を何か改良しようとすれば併用軌道への道もぎぎいと開くという意味でもね。…それ『ぎぎい』と開くんですかっ!?(※荘厳な山開きのイメージで!)

 http://www.pref.nara.jp/secure/165947/sample2.jpg
 http://www.pref.nara.jp/44644.htm

 > 第49話「天の岩戸と七本竹」

 「奈良県」からのイメージでした。(※「からの」に傍点。)

 https://twitter.com/KB546/status/1282541303247462401

 > 仮に6.0するとして何追加すんの、隣街設定か?

 謎の「隣町設定追加」は「あのひとがいってたやつもいれといてあげるね♡」の類か。えー…(てんてんてん)。具体的にどういうことなのか説明を求めたい。(キリッ

※「要望24」「要望16」でいえば、「隣町に接続した線路=『接続線路』」に対する▼「駅と同様のダイヤ設定機能」、▼「別々の『接続線路』をリンクして列車をワープさせる機能(カッコカリ)」(出たとこと別のとこに戻ってくるように設定できる機能)、▼「CPU(AI)が提案してくる支離滅裂でランダムな『接続線路』(隣町からの乗り入れ)」など、かなり多岐にわたりますんで…(てんてんてん)。

[3702]
 > 別のゲームがああだからこっちもというのでなく、そもそも道路網(交差点と交差点のつながりの隣接行列)を木構造で表現して最短経路を見つけてどうのこうの(大巾に中略)というのは習う人は必ず習う初歩の実装なのでだれのまねというわけでもない、の意。

[3716]
 > > 高速道路上は駐停車禁止です!
 > > 高速道路上では次の場合のほかは、駐車や停車をしてはいけません。

 > もしあなたが「高速道路!」なるものを要望するのであれば、それは「高速道路上は駐停車禁止です!」という実装を伴うことになるのだと理解しませう。見た目だけ広くなったり遮音壁が付いたり最高速度だけ上がったりすれば「高速道路!」というわけじゃないのよ。

[3939]
 > > 大学内の合同説明会でたまたま当社を知る機会があり、普段利用している道路・鉄道・交差点などの公共インフラが人間社会にとって非常に無くてはならない存在だと初めて知りました。
 > > ソフトウェアメーカーなので、土木設計をするわけではありません。しかし日本人なら誰もが知っている有名な道路や鉄道の設計に使用されているというスケールの大きさに驚嘆し、当社への魅力を感じました。

 > いいたいことはわかるがもうちょっといいようがないかね。受け身なかたちで当社を知るまで交差点を知らなかったといっている。な・・・なんだってー!!(※見解です。)

 > > 休日の過ごし方は?
 > > バイクで美味しい物を求めて、遠方までツーリングすることですね。又、職業病なのか、先人達が設計・施工した大きな道路や橋を走行中見かけると、停車して道路や橋の写真を撮ったりしてます。

 「先人」は不可算名詞だ。「達」をつけてはいけない。「ご先祖さま」の「さま」をつけずに呼び捨てにするみたいな気がしたのかもしれないが、そうじゃない。「先人」は「先人」でいいのだ。「先達」は同格・同輩の者や、そもそもたいしたことのない分野や内容について言ったり(=誰でも同じくらいの習熟ができるものを、じぶんより先に習熟して演示などしてくれた人への感謝なども含む)、身内のことを言ったりするときに使う。

 > ごもっともごもっとも。交差点なんて道を伸ばせば自然にできるんだみたいにしか思ってなかった(交差点というものに設計図があるなんて思ってもみなかった)とおっしゃい。(ぴしゃり

 …『交差点というものに設計図があるなんて思ってもみなかった』!!(※ジト目)

[3716]
 > 高槻市交通部「営業車で社会実験の疑い」「ROM書き換え公道を走行」

 じゃなくて。(※正規の運行です。)

 https://goo.gl/maps/WHEfgmqkE1B2

[3634]
 > 信号機がないのに右折レーンは用意されてあるという(略)なんてこったい。

 それはどこですか。

 > > 基盤設備/上水道、公共下水道、都市ガス、光ファイバーケーブル(NTT、KDDI)
 > > 「※区画」については三菱地所(株)にてメガソーラー施設として暫定利用中

 > > ちばリサーチパーク

 > Welcome to ようこそ(略)ちばリサーチパーク。わあぃちばリサーチパーク。なにこれなにこれ!!(違)

[3747]
 > 「ちばリサーチパーク」という(工業)団地の開発者は三菱地所で、「ちばリサーチパーク」という団地内にどんな道路を引くか(区画をどうするか)は三菱地所が決めるんだということです。

 > > 「開発道路」という用語は、正式な法律名称ではなく、都市計画法による開発許可を得た開発区域内の道路のことを一般にそう呼んでいるものである。それは、回答のとおり建築基準法第42条第1項2号の道路には該当するが、その所有権が市町村に移管されないこともあり、その場合は「公道」にはならない。それは、いわゆる「事前協議」で決定される。多くは、移管され公道となり、その場合は、役所の道路管理の担当部署(道路管理課等)で調査することができ、もし移管されていない場合は建築を指導する部署(建築指導課等)で調べることができる。

 > > 開発許可を受けて築造された道路は、すべて開発道路として、建築基準法第42条第1項第2号の「都市計画法による道路」となる。
 > > しかし、すべての開発道路が「公道」になるわけではない。同じ開発道路であっても、公道から公道に接続していなかったり、迂回路のように分譲地内でコの字型に築造されているような道路の場合には、いかに公道から公道に接続しているといっても、その道路は主に分譲地内の人達だけが利用する道路であり、一般公共の用に供される道路とはいえないからである。したがって、このような道路の場合は、開発行為の事前協議の段階で「公道」とは認められず(都市計画法第32条)、「私道」として、その所有者である分譲主あるいは分譲地の購入者が共同で管理をすることになるのが一般的である(同法第39条)。

 > > 宅地造成等による「位置指定道路」というのは、開発行為すなわち都市計画法等の法令によらないで築造される政令で定める基準に適合する道路で、特定行政庁からその位置の指定を受けたものだからである(建築基準法第42条第1項第5号)。

 > 道路の管理が1セクに移管されてから信号機が設置されるということではありませんか。信号機がないうちは団地内の私道なのではありませんか。本当でしょうか。しかし、そこに信号機がつかないはずもなく、いずれ信号機がつくからこそ最初から右折レーンまであるんですよね。

 https://blog-imgs-10.fc2.com/p/h/o/photologer/IMG_2598.jpg

 道路に関して細かいといっても、挙げているものがトミカ®のカタログみたいな粒度なんである。生活の実感があるのかないのか。あるいは法令をふまえたり道路構造についての専門に足を踏み入れるのかというとそうでもない。あくまでトミカ®のカタログなんである。中学生よりも、もっと幼く思えてしまう。

 https://www.imgmsplus.com/item/34000/34568.jpg

 わあぃボディ未塗装。(※恐縮です。)

・(♪〜)「道路24」です!(※無駄に元気よく&きょうもいってらっしゃい!!)
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E8%A6%81%E6%9C%9B24,%E9%81%93%E8%B7%AF24

 > 1. 「交差点の信号機」に「両方とも赤」のステート(状態)を
 > 2. 想像をかきたてる「歩行者用信号機」
 > 3. 「運転モード」からの「オフロードモード」
 > 4. 道路に自動で“生える”ガードレール(曲線部にも:「架線柱設置」の要領で)
 > 5. 道路の橋にも「橋の建設を陸地でも許可する」を
 > 6. 道路の橋の、線路をまたぐ部分に架ける鋼製の橋桁で色のついたの(道路の橋につけた名前を列車の「車窓モード」でも表示してほしい:列車の橋や踏切の名前を自動車の「車窓モード」でも表示してほしい)
 > 7. 「立体交差」(インターチェンジ)を高架(地面から10m)の道路に重ねて設置する機能
 > 8. 「立体交差」(インターチェンジ)を残して道路を撤去できる挙動
 > 9. 「信号機のない交差点」「交差点名のない交差点」
 > 10. 道路の速度規制と「高速道路」の表現
 > 11. 道路(2車線)のまま2車線とも同じ方向に進ませる道路
 > 12. 道路(2車線)と同じで路面の幅が少し狭く(しかしすれ違える)センターラインが引かれない道路(街灯なし)
 > 13. 街灯というアイテム(自動車の走行路としての道路とそれ以外のパーツの分離)
 > 14. 中央分離帯というアイテム(道路のみに設置できるアイテム)
 > 15. ブロック舗装の歩道というアイテムもしくは地面のテクスチャ(「ライトアップ広場」の歩道部分)
 > 16. 小さなガードというアイテム(「地下鉄入口」のように地形に作用するパーツ:自動車は通行できなくてよい)
 > 17. 「料金所」「駐車場」「SAPA」「2段重ねのガードレール」「自治体ごとの意匠性のあるフェンス」ほか

 「オフロードモード」で「タクシープール」でも「らーめん舞花」でも入ればいいんですよ!(どやぁ

 https://livedoor.blogimg.jp/onlyzeiss/imgs/5/8/58923621.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/D_AdPJJU4AEpp36.png

 …これをやりたいというひとはいないかな?(棒読み)

[3944]
 > 「A9V1」の発売直後に言ってよ&しつれいしました。(※そのとき言えなかったことを猛省して後悔しています。)

 https://googirl.jp/img/17/06/1706066top.jpg

 …とってもわがままなのん。(※ジト目)

[3538]
 > > 子どもは結論を求めたがるが、親が促して予想をさせる。

 そして浦安市内某所を求めたがる。いまはあれだけど。休園すると本物のネズミが走り回る。(※恐縮です。)

[3968]
 > 無観客でもザッハリッヒ。

[3688]
 > 「電車にはハンドルがないのになぜカーブを曲がれるのか」
 > 「考えたこともなかった!」の壁は高い。

 > > 9歳以降の小学校高学年の時期には、幼児期を離れ、物事をある程度対象化して認識することができるようになる。対象との間に距離をおいた分析ができるようになり、知的な活動においてもより分化した追求が可能となる。自分のことも客観的にとらえられるようになるが、一方、発達の個人差も顕著になる(いわゆる「9歳の壁」)。

 ▼ピアジェの「発達段階説」そしてフレーベルの「恩物」と「定型玩具」という枠組みで本件ゲームを読み解く話については[3889],[3901]を参照。

 https://fangirlnation.com/2017/05/08/papercutz-sweeties-chloe-charmz/
 https://www.yayomg.com/wp-content/uploads/2017/05/yayomg-charmz-style-series-chloe-lookbook.jpg
 https://i0.wp.com/fangirlnation.com/wp-content/uploads/2017/05/Image00003.jpg
 https://i1.wp.com/fangirlnation.com/wp-content/uploads/2017/05/Image00006.jpg

 > For one thing, the imprint is designed for tween girls who, let’s face it, tend to be overlooked by the big creators.
 > 中学生のジレンマと家族についてのさまざまな角度からの質問に対応しています。

※tween:8歳から12歳くらい。

 頭の上にぐるぐるが出てセリフは「…」ばっかりになる。これはさすがにむずかしすぎる。(※むずかしいのはそこじゃないけど。)

[3509]
 > 予想が外れたら「いや〜、今回の予想はむずかしかったんだよ!」といい、当たってもやっぱり「いや〜、今回の予想はむずかしかったんだよ!」といって…いかにむずかしい予想をしたのかを競うとでもいいましょうか、先行きがわからないものほどもえるんだと、たぶんこういうわけです。

[3167]
 > 必ずしも同時代に呈しても「根拠がない」といわれかねません。かといって「満を持して」となると「みんな既に知っている」「後出しじゃけんね」…いえ、「後出しじゃんけんじゃーん」などといわれそうです。「予想を言わない人」([3161])も参照。

[3161]
 > 結果を見てから予想まで書き換えてしまう人や、結果が出るまで何も言わず、結果が出てから「予想通りだった」と言ってのける人、いませんか?

 株式会社アートディンクから発表があるまで(「予想」や「期待」など、まだ起きていないことやじぶんの気持ちについて)何も言わず、株式会社アートディンクから発表があると両手でぎゃふん(違)株式会社アートディンクが発表したことなのに、あたかもじぶんのしたこと(≒じぶんの“手柄”)みたいに書く人がいる。それはさすがにきもちわるい。わたしは客であるという以外には何も関係がないということを改めて明言しておく。客ならだれもが思うだろうということをわたしも思うのであった。

[4102]
 > そのような反省と後悔の上に「A9V5」までの「A列車で行こう9」がある。このたびは万全を期してまいりませう。言いたいことはぜんぶあらかじめ言っておく。そのようにならなかったならそれはそれ。「要望(継続)」みたいにするんだ。

 出ました「要望(継続)」地味に行政用語みたいなの!(違)「新作」「新作じゃない」というバイナリの発想しかできないプログラマーみたいなひとが(※プログラマーに対してはほめことばだけど!)「A9V6=イコール=新作じゃない」といって怒り、「A10=イコール=新作」といってむやみやたらと急がせるような発言をSNSの類でしていないか。えー…(てんてんてん)。あなたは他人が作ったものに「新作」「新作じゃない」とレッテルを貼るばかりで、じぶんで何かを作ったということがないのではないか。作るとはどういうことか。新作とは何か。…オウケイ、きょうはここからだ兄弟。何ページだ?(違)

・(7月13日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012512521000.html

 > 切削、溶接、板金、研磨…。大田区の熟練工たちの技能を結集して、オリンピックレベルのそりをつくりあげた。決して1社だけで考えず、壁にぶつかれば互いに助けあい難題を克服してきた。

 > 「一つ一つは小さい会社だが、集まった時にはすごい力を発揮するということを下町ボブスレーでも体験、体現してきた。他人ごとは1つもない。他社のマイナスを少なくすることができればいいし、それに対して少しでも協力できればと考えている」

 > 「しょうゆの貸し借りのようなものですよ」

 ぬふっ。そのためには「しょうゆ」というものが統制だの配給だの(違)きわめて均質であることが前提だ。えー…(てんてんてん)。

[3944]
 > > これを見て、ADが「A9v6...あるなぁ」と思わないことを希望

 > 言葉尻だけで「新作」「A10」にこだわるなかれ。「新作」と書かれた『店頭POP!』(…それを「POP」というのだけれど)に促されるまま…ハッ! いつのまにレジが済んでいるんだ。(違)

 > われわれが本当に欲しいのは「A9V6」である。まずはわれわれこそがそこに気づこうじゃないか。じぶんの思い込みを排そう。「進化への序章。A列車で行こう9 Version6.0 Advanced Edition」へようこそ。…歓迎するよ?

 『中身』(※何を収録してほしいとかいうことじゃなくて、どんな新しい工夫がなされるのかという開発プロセス)への具体的な期待を何も述べず「次期A列車」という表現でひたすら急かすだけの発言を掲示板やSNSの類でしている子はいねがー!!(※いるから言うんですけど。)自分は何も考えないけどとにかく「新作」を「新発売」せよと言っていることになることを自分でも理解していないふうではある。

※収録された車両の3Dの造形やテクスチャの出来不出来にしか着目しない者は中学生だ!(※決めつけ)自分で作るでもないのに模型の完成品の『エラー』(※原文ママ)に異常なまでに厳しい。なるほど確かに車両の模型は買ってくる(自作は無理だ)けれど、じゃあジオラマはいろいろ自作するのかというと、これがぜんぜんである。人工芝を敷いて全線高架みたいな店のやつで友達より豪華なやつ(※模型の車両)を走らせて優越感、なーんてなことに(げふ)まさに中学生である。こういう態度は12歳からひどくなり14歳でピークしかし15歳でふっと霧散するというか、どうでもよくなるというのが普通のはずだ。そういう15歳・16歳を迎えていないみたいなまま大人になってしまうと処置なしである。なにもいうまい。(げふ)本件ゲームに対して“何か”言ってみて、それが本当に「『何か言った』ことになる」とみなされるのは『収録される車両がどうのこうのというのじゃないこと』を言ったときだけだ。…はひ!?(以下略)ありがとうございました。

※大人が「飲酒カキコ!」しているなら論外なので、話の運びが乱暴すぎたり趣旨が明瞭でない発言や投稿があれば、それは子どものしたこととみなしておく、の意。

[3695]
 > > 座蒲団以来むづむづしてゐた溜飲(リウイン)を下げて五十嵐はカラカラと笑ふ

 > …リウイン!!(棒読み)表明したところで解消はしないけれど溜めておくよりはいい。1000mg。これだね。(違)

・栃木県警察「少年のみなさんへ」
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/shonen/young/2.html

 > 少年のみなさんへ

 のっけから何かをぐっとつかんでくる栃木県警察。…いいぞ!! ▼北海道警察「ススキノ理論!」については[3150]を参照。

 > だんだん気が大きくなり、正常な判断ができなくなる。
 > 物を壊したり、ケンカをしたり・・・酔いが覚めた後、後悔が待っています。

 飲酒が許可される年齢ならだれでもいくらでも(ましてやひとりで)飲酒していいというものではないし、飲酒カキコなどもってのほかだ。そんなことをしていたら何歳でも少年だ。そもそも酒というのは、八百万の…いえ、ま、実にさまざまな“許し”を得てやっとひとくちいただける、ありがたいものではなかったか。(※見解です。)

・ツイッター(2016年12月28日)
 https://twitter.com/artdink_tw/status/814051851750424578
 https://pbs.twimg.com/media/C0wXwBQVQAE-d05.png

 酒の写真を載せていい場ではないと思うんだ。言葉だけでじゅうぶんだよ。ほろ酔いでご機嫌の絵文字とかね。物の写真を載せて「きょうはなになにがありました」の絵日記よ。だからどうした。来年はどうしたいんだ。「目の前にないもの」や『こと』を言葉で語りつくせなければならぬ。大人なら当然だよね。(※見解です。)

・(8月2日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62128270R30C20A7SHJ000/

 > 事件には至らなくても、「倫理観に欠ける」と批判を浴びる動画も目立つ。

 > 「面白がって迷惑動画を見る、コメントを残すといった行為が増長を招く。不適切な動画を見かけたらまずは運営会社や警察に通報してほしい」

 運営会社が信用できない場合があるのでね。オンラインでもソーシャルでもないゲームソフトでもね。(※見解です。)

[3811]
 > 「1:2モード」や「1:4モード」も含めての総称が「アドバンスド」だよね。(※「ド」に傍点。)「世界、一新。」みたいなあれ(※「あれ」に傍点)のほう(※「ほう」に傍点)は「さらなる進化への序章。」といったところか。これなら「ファイナル」などと称して「A9V5」を出してしまった後でも「A9V6」を出せるという寸法だ。…出ました昭和時代みたいな『寸法』のちょっと変な用例です!! お椀に乗って(違)知恵と工夫(そして時にはひとつまみのとんち)で何かを乗りきるようすを『…という寸法だ。』と書いてみせる流儀があってな(大巾に中略)懐かしい思い出だよ。

 「A9V6」のコードネームは『一寸法師』で決まり!(棒読み)

 https://youtu.be/rpEypwg6MCI?t=11




 水無瀬といいながら…なんかじょぼじょぼしてるんですけど!!(違)

・ツイッター(2020年4月3日)
 https://twitter.com/artdink_tw/status/1246018518287388672
 https://pbs.twimg.com/media/EUq-4liUcAEGXHI.png

 お茶になった。(※ソコジャナイ。)

[3834]
 > > 私はいわゆる「理論屋」なので、常に、思いついたさまざまなアイデアを頭の中で次々に試していくというのが「研究する」ということになります。興味の範囲内で試せることが100も200もあるので、書きなぐっては、くしゃくしゃと丸めてポイみたいなことを延々と繰り返していて、たまに当たりがある感じです。アイデアは次々と思いつくのですが、大抵はうまくいきません。

[3735]
 > 大阪で樹氷が見られると評判のちはや園地は本当に大阪なんでしょうか。

 http://osaka-midori.jp/mori/chihaya/images/live01/1000mcam.jpg

 「ちはや園地」の現在のようすでした。

・(再掲)
 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/727/736/23ced4b91a.jpg
 http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1edf3642778e49561e019b01a48cf751/1292847851

 「カーブ駅追加」「始発駅(高架/地下)追加」「名古屋/桜木町のような両サイドホーム建設可」だけで「こんなものですかね」みたいな気分かもしれないが、とんでもない。「駅の種類」が増えればよいというものだけではない。「駅の種類」という方法で増やせるものを挙げるだけでは、わたしたちが描きたいと思っている「駅の情景」に必要ないろいろなものがぜんぜんさっぱり用意されてこない(組合せを変える方法もない)状況はそのままであろう。防波堤ツールはなかなか優れているので、空中でそれをやって任意の接続ができるペデストリアンデッキとか、高さ方向にも同時にふにゃふにゃさせて上掲のような複雑に変化する擁壁をつくらせるとか、とても応用が広いと思う。(キリッ

 https://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/862/862803_m.jpg

 上野駅のような駅は、そういう「種類」の駅舎を追加せよということじゃない。あえていえば「駅舎なし」のホームだけの駅を、空中でもなんでも(下に何があろうとも)設置できるという実装が望まれているということではなかったか。そのとき見た目が不自然になるので、これはもうプログラムで自動でうまく柱などを生やそうというのはあきらめて、ユーザーに柱という名のアイテムを、これまた何と重なろうが柱同士がくっついて大きな柱に見えようがおかまいなく自由に設置できるようにするというのが最短の近道ではなかったんですかねぇ。われわれはどこで道に迷ったんですかねぇ。(ぶつぶつ。)

[3901]
 > 雪が積もるとどうなるかシミュレーションできてこそシミュレーションゲームだ。

 https://youtu.be/neWhmGwD6BE?t=41




 > 雪というグラフィックが飾りでしかない段階で発想が止まっているけれど、本来ならそういうかたちで「恩物」をなすことになるはずであるのが雪である。そして風である。雨はともかく、雪が風速によらず「しんしんと」としか降らないのはどういうことか。風の音もない。ましてや「風切り音」([3651])をや。(※嘆くほうの詠嘆)

 > ※ここでいう「雪や雨が恩物」という考え:抽象積み木! 物理法則のみに従ってゲーム内で起きる自然現象。12月24日だから雪にしたろ(※直訳)とか7月7日だから雨は勘弁しといたろ(※直訳)みたいな恣意的な演出を行なわず、簡略化された形ではあっても物理法則に反しない自然なアルゴリズムあるいは実測値から得た確率など『のみ』に基づいてゲーム内で天候が表現され、プレーヤーがコントロールできないのはもちろん、メーカーとしてもコントロールしない(左記のような演出を加えない)ということを「恩物」と呼んでなにがわるい。

・(♪〜)
 https://d17vjxfu0igzun.cloudfront.net/images/e2836287fd280330417125625d46c3fe/796x796c/spot_photos/67369/original-7b723d1fa0253840c14095a7ec23b3117c5b8ff3.jpg
 https://www.twr.co.jp/Portals/0/resources/route/img/art_i_tennouzu.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/JR_209-3100_Logotype.jpg

 東西線じゃないよTWRだよ。…なにそれなにそれ!! Welcome to ようこそTWR(違)しつれいしました。

・(7月20日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/senpai/senpai49/
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/assets/images/post/2020/07/20200717-kumo2-01.jpg

 > 私、もともとそんなに雲に興味がなくて。数学を使って気象をやりたいっていう、ただそれだけでした。

 > 元々、数学が好きだったんです。大学で計量経済をやろうと思って経済学部に通っていたんですけど、あんまりいい出会いがなくて。
 > 数学を使って身の回りに近いものを研究したいと思っていたので、計量経済がダメなら気象学に、というノリですね。

 変な互換性がある。うわぁ互換性とか(以下略)しつれいしました。

 https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/assets/images/post/2020/07/20200717-kumo2-08-716x403.jpg

 > 僕が書いた本を新海監督が読んでいて、それが気象監修のきっかけになりました。

 おおー。

 > 「雪が降ってる中で、雷が落ちるという設定は大丈夫?」と聞かれました。日本海側だと冬に雪が降ってる時に、雷が発生するということは結構あるんですね。
 > ただ、雷が起きるのは積乱雲の中だけなんですよ。積乱雲による降雪を表現するために、雪の中で雷が落ちた直後にひょうを降らせて、科学的な整合性を取りました。

 こちらは鉄道という題材なのでもっと細かく気にしないといけない。…そこがいいんですよっ!(※見解です。)

 https://youtu.be/IWjdFFiUEZU



 https://www.youtube.com/watch?v=4TA9dSIggeg




 空中に架けてたわんだプラレール®をなんとも思わないという程度で発達が止まってしまった者は処置なしである。マインクラフトではどうだかあやしいところもあるけれど、レゴのように、本当にきちんと地面から壁や柱が建っていないと成り立たないという物理法則というものを(げふ)しつれいしました。

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tamura38/20090708/20090708010359.jpg

 実際の上野駅を観察すればわかるけれど、あなたが実際に上野駅を訪れたとして、まともな観察ができるという保証がないのだ。何かいろいろなものがある。動くものがあれば目を奪われる。人から話しかけられる。あるいは話したいことが次から次へと出てくる。そういうもろもろに気を取られ、うす暗いところの鋼鉄の柱や梁のつながりなど見えてこないのである。こんなの、高さが伸び縮みする柱をどこにでも(ほかのものに埋まってもよいから)設置できて、(柱に埋まってよいから)長さが伸び縮みする梁をどこにでも好きな角度で設置できて、あとはそれっぽい屋根や壁という汎用パーツがあれば、個々別々に実在の駅舎を再現した3Dモデルを用意する必要などないはずだったのだ。本件ゲームの中で、ノリノリの建築家気取りで駅舎をデザインしてあげようじゃないか。えー…(てんてんてん)。


(7月26日に追記)

 「要望24」から「駅すた24」へ要約するときに明示的には入れ忘れたのが「ホームの両端に階段がある古い地下鉄駅」でした。

・われわれが地下鉄というものに不慣れな時代に、地下鉄での避難訓練が徹底できないまま(客の大多数は避難訓練を経験しないまま)地下鉄を利用させ(げふ)迷いようのない「2方向避難」を絵に描いたような構造の地下鉄駅

 すごくしつれいしました。(棒読み)地下鉄の避難の成否は定期券のお客さまにかかっている。慣れた客がたくさんいれば不慣れな客が混ざってもつられて避難できる。しかしどうだ。テレワークとやらで極端に定期券の客がいない駅に、不慣れな客ばかりいたら…(てんてんてん)。お盆休みでガラガラのオフィス街の駅というシナリオ(※避難のシナリオ)はあっても、代わりに不慣れな客があふれ返っているというシナリオはないのではないか。えー…(てんてんてん)。

[3702]
 > 駒込駅のように、下りる階段と上がる階段の両方が(ホームの両端に)ある駅!

 https://www.ecomo-rakuraku.jp/static/stationmap/map/22683.jpg

 ここで例示する駒込駅は地下鉄のそれではなく地上のJRの駒込駅である。いわば「ホームの両端に階段がある古い地下鉄駅」が地上に現われたかたちだ。何を隠そう駒込駅は古い。(キリッ

 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/homes-cont/uploads/cont/96451/img/500869a299f208d9827ff17f60647b33-1024x734.jpg

 山手線の駅前に自転車! これが駒込駅である。なるほど駅の北側は山手線の外側だ。自転車で乗りつける生活があるのもむべなるかな。それがちょっと南側にも“染み出して”いるだけだ。えー…(てんてんてん)。

 > 「駅舎・通路のカスタム」への期待

こ線橋(ホームから上がる階段)
(地下ホーム+1階の乗換通路)
上り方
中央
下り方
なし
地下通路(ホームから下る階段)
(地下ホーム−1階の乗換通路)
上り方
中央
下り方
なし


 これでぜんぶという表になっているかなぁ。(※詠嘆)ホームを基準にして、駅の構造は問わず階段というパーツを上に向けるのか下に向けるのかということです。んでもって、地上なら橋や橋上駅舎が架かり、地下から上がる階段なら天井まで壁がつけばいい。そのように、実際に取り付ける階段のパーツは駅の種類ごとに変わるけれど、操作は同じでよいということなんです。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20141207/11/karaagemaru21/5c/23/j/t02200136_0600037013151680230.jpg

 ホームに対して階段をどこにつけようという「カスタム」みたいなことをさせるときはホームに視点を置くべきだ、そうすれば駅の種類ごとに「カスタム」のメニューを作り分けたりしなくて済むよ、ということでした。そこまでぜんぶは書いていなかったと思うので、ぜんぜんわかってもらえていないとは思った。しつれいしました。(棒読み)

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/45/58/04/src_45580423.jpg

 「2F」とは書いてあるけれど、とてもそういうふうには見えない。…だから書いてあるんですよっ!(※ジト目)

 https://pbs.twimg.com/media/C7WVgKPU8AE0uPu.png

 何がどうなっているのか。(※ジト目)

 https://neo-nagae.co.jp/constructions/days/%E9%83%BD%E5%96%B6%E4%B8%89%E7%94%B0%E7%B7%9A%E3%80%80%E5%BE%A1%E6%88%90%E9%96%80%E9%A7%85%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%94%BE%E9%80%81%E5%AE%A4%E3%80%80%E5%B0%8F%E5%8F%A3/
 https://neo-nagae.co.jp/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0075-1200x675.jpg
 https://neo-nagae.co.jp/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0083-1200x675.jpg

 > 御成門駅にちょっと立ち寄るのも面白いかもしれませんね!!
 > きっと、昔の丁寧な仕事に出会えますよ!!

 ほぅ。(※恐縮です。)

 > 「駅ホームのカスタム」「駅舎・通路のカスタム」については[3662]も必ず参照のこと。

 それらの項目をポヤンと横断したかたちで暗黙的に含まれるけれど、明示的に項目として立てないと見落とされるんだなぁ。まずもってわたし自身が見落としたんだなぁ。(※詠嘆)

 そして、ここまでに参照したツイッター等のSNSの類には書いていなかったけれど(げふ)「A列車で行こう9 人がいない」と書いてあったらどう答えるべきか考えておくのは有意義なことと思う。(キリッ

[3701]
 > わたしたちがココロの中で期待しているのは立っているだけの「人」のグラフィックではなく、どんな表現かは想像できずとも「生々しい」という気持ちのほうが実現されることではないんですか。

 > ゲームの3Dのビューとしてはドアの開閉もせず「人」のグラフィックもなくても、別画面というか内部処理というか、そこでは小豆のような乗客が物理シミュレーションでおしあいへしあいしながら降車して階段に向かう、そういうシミュレーションが行なわれた結果として乗降客数の数字が出てくる、雨だとか冬だとかいうと率が下がる、そういうことが起きてほしいんじゃないんですかねぇ。

 「A列車で行こう9 人がいない」と、そこだけを異様に責め立てる人が現れたときにどういなせばよいか。なあに簡単なことだ。「高濃度NDフィルターを使用した長時間露光」と「小豆で地下鉄シミュレーション」のエピソードを紹介して煙に巻けばいい。(違)

 https://arx.neorail.jp/train/

 > 車側灯(未実装):ホームでの客扱いの有無や終了がわかるように側灯だけほしい(ドアの開閉はしなくても)、ドア開閉ボタンのランプもついてほしい
 > 急行灯(通過標識灯)(未実装):駅の「ダイヤ設定」にチェックボックスを追加!

 そういう発想につなげてみせてこそARXである。ARXがとまらない。もっとも、これは「224列車」すべてのデータをいじるということである。これを「A9V6」に求めるのは酷である。「A10」への期待ということにしておこうじゃないか。(※恐縮です。)

・「両サイドホーム建設可」と「車側灯(未実装)」を同時に考えよ!

 出ました「同時に考えよ」これだけでしょくんはちょっとしたパニックだ。照れ隠しに怒ってみせたりする。そんなことでいいのか。…いいわけがありません! いかに普段「同時に考えよ」していないか見つめなおすきっかけにしてもらいたい。(棒読み)

・1. 車両の進行左側の扉を開け、「折返」しないなら、そのまま閉めて発車
・2. 「折返」の場合は左側の扉を開けて数秒後に右側の扉を開け、数秒後に左側の扉を閉め、発車時刻まで待つ
・3. 貨物列車の停車時間でコンテナの数を調節するのと同じ実装を乗客にもするなら:「折返」のとき「全員下車」に必要な時間が停車時間の最小値ということになって、このとき「両サイドホーム建設可」の駅では停車時間を短くできるという具体的なメリットと直結しているといいぞ!

 ありがとうございました。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4124/


この記事を参照している記事


[4120]

発売2日前に「発売が決定」と書く(新)【AExp.】

2020/7/1

[4130]

【自由研究】時には『該当なし』の英断を!(談)

2020/7/28

[4249]

「運行番号奇数が下り優等→上り各停、偶数が下り各停→上り優等です。特急→各停→急行→各停→特急で一周します。」の新常識(再)

2020/10/1

[4253]

「駅名メーカー」と「駅名ランダマイザー」の違い【PR】

2020/10/16

[4276]

【A9V6】新国立劇場「こつこつプロジェクト」とは何か【そしてA10へ】

2020/10/16

[4462]

きょうは大悲山で雉ミンチ。

2021/3/21

[4751]

むかし「コレポン」いま「示唆出し」(談)

2022/5/1

[4808]

いまふたたびの『鉄識』カンパイ(マイアヒ編)

2022/7/1

[4839]

「A列車で行こう10 いつ」再び(再)

2022/8/1

[4953]

Googleサジェスト「時間速度は?」「時間倍率は?」を「時間拡張とは?」に(談)

2023/1/1

[5176]

きょうはマトーヤの洞窟で野球娘。

2024/3/1


関連する記事


[4698]

【きゅりあん】「横浜開港資料館の資料室」を読み解く(談)【ノイエザッハリヒカイト】 tht - 2022/3/1


[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。 tht - 2021/1/16


[4083]

新・梗概の書き方 tht - 2020/6/5


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編) tht - 2021/3/21


[5150]

「画期的な新説」とは何か(序) tht - 2023/12/1


[4543]

【東口直結】特異値分解とは何か(再)【多様な個性が響き合う】 tht - 2021/5/1


[4202]

【A9V6】建物とアイテムの「スポイトツール」がほしい(談) tht - 2020/9/16






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.