フォーラム - neorail.jp R16
発行:2018/4/5
更新:2021/11/3

[3634]

【報告書から読み解く鉄道の未来】

八街市「八街市地域公共交通網形成計画」(2016年3月)を読み解く(後編)


ジト目で「CRP」
なぜ千葉都市モノレールの最高速度は湘南モノレールより低いのか
需要がなければ移転すればいいじゃない(談)
「お団子と串の都市構造」とはにわ(談)
【上を向いて歩く】きょうは八街でビルめぐり。(談)【ロヒモチ】
ここで八街市「八街市地域公共交通網形成計画」(2016年3月)をもう1度(談)
表 「八街駅からの標準所要時分」
表 ちばフラワーバス「八街循環線」
表 主なバス停の八街駅からの距離(Googleマップを使用して測定)
表 「主な目的地」(八街市の資料より抜粋)

(約42000字)

 「前編」([3629])、「中編」([3633])からの続きです。なお、「後編」と題してはいても、何らかの結論にたどり着くわけではまったくございませんからご注意ください。

・日本経済新聞「千葉都市モノレールの延伸、18年度中に最終判断へ」(2018年4月3日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28893500S8A400C1L83000/

 > 18年度中に実施する調査の結果を踏まえ最終判断する。市民の足として定着するモノレールだが、巨額の事業費が伴う延伸には否定的な見方も多い。

 > **市長は日本経済新聞の取材に「予断を持つべきではない。止めるつもりも、伸ばすつもりも今はない」と説明。「財政が苦しかった時期の記憶が薄れていない今なら、議会も市民も冷静に考えられる」とも述べ、18年度中に結論を出す考えを明らかにした。

 八街市域も見ながら、千葉市ですけど千葉県と三菱地所(=後述)をオブザーバーにして検討されたいと思いました。(※意見です。)


★ジト目で「CRP」


 …は? なにそれ。それどこ。なぜに三菱地所だし。そのような気持ちを「ジト目」というんですよ。すんごい冷めてるんですよ。うん。(棒読み)

[3617]
 > > 世界最速のソルバー
 > > 柔軟なモデリング言語

 > > PDF書類
 > > PDF書類

 > > Getting Started
 > > 入門、「さぁ、始めましょう!」

 > ぐふっ。Welcome to ようこそ。歓迎するよ。たーのしー(違)。

※直訳の不自然さを揶揄し…いえ、楽しんでいます。楽しんではいるんですよ。ええ。(※楽しみかたには個人差があります。)

・三菱地所「CRP」ほか付近
 https://goo.gl/maps/Yznej7FXp5z
 https://goo.gl/maps/1iGapKZy4ZF2

 …CRP! CRP! なぜに三菱だし。…なぜに三菱だし!! 懸垂式モノレールの延伸も見据えて&本当でしょうか。(※単に三菱地所だというだけでまことに勝手に憶測しています。)当地に『CRP更科(しーあーるぴーさらしな)!』駅みたいな懸垂式モノレールの駅ができても驚きません。(※驚きには個人差があるというひともいます。)懸垂式モノレールは単線に限る。これだね。(※見解です。)

・千葉県「分譲中の工業団地等」
 https://www.pref.chiba.lg.jp/rich/ashisuto/documents/p10_11_.pdf

 > ちばリサーチパーク

 Welcome to ようこそ(略)ちばリサーチパーク。わあぃちばリサーチパーク。なにこれなにこれ!!(違)

※千葉市民に知られていない感じならびに名前だけ知ってもよくわからない感じをストレートに表現しています。

 > 千葉市中心部から10kmに位置し、東京都心、幕張新都心、成田空港等へのアクセスも良好。マザー工場を想定した研究開発型製造施設用地。

 高速道路で通り抜けちゃうので、千葉市中心部それに佐倉駅前などへのアクセスはきわめて劣悪と表現してもよろ(略)たいへんしつれいいたしました。(棒読み)

 > 千葉市若葉区上泉町、佐倉市西御門
 > 「佐倉駅」から8km

 無理にでもJRの駅を挙げよといえば…じぇいあーるさくらだもん!(違)駅がなければつくればいいじゃない。…その発想はなかった!(三菱地所なんですからないとはいわせませんぜ、の意。)

 https://goo.gl/maps/dPQikdc6AzH2
 https://goo.gl/maps/QkEEtVwBwh52

 > 基盤設備/上水道、公共下水道、都市ガス、光ファイバーケーブル(NTT、KDDI)
 > 「※区画」については三菱地所(株)にてメガソーラー施設として暫定利用中

 …わあぃ都市ガス!! 都市ガスですよ都市ガス。これだね。売れるかどうかは別として、区画としてはよく完成されているんですよね。(※見解です。)

 https://goo.gl/maps/WHEfgmqkE1B2

 信号機がないのに右折レーンは用意されてあるという(略)なんてこったい。(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/tHzLrJTkvrA2
 https://goo.gl/maps/juFq8TKCo2S2

 これを公園といいますか。さいですか。(棒読み)

・県道53号線「カーブ注意」(八街市勢田)付近
 https://goo.gl/maps/wjHQTuMejsp

 そっちへ行くと八街南だよ。しかし、さすがに懸垂式モノレールみたいなのはそっちへは行かず北に曲がるかなぁ。うん。(※勝手な想像です!)

※万一にもいまさら千城台駅が地下化できるのであれば、千城台駅を1面2線化、千城台からは単線、大宮神社の南側から「金親町」交差点までの区間で地上に出て、県道53号線に沿い「セブンイレブン千葉上泉町店」まで5.6キロという距離感ではございます。(そうでない場合は遠回りするか、もっと手前から御成街道のほうに付け替えかみたいな&ぎゃふん)そこから「川上支所出荷場」までどこを通るのか考えもせず直線では3.29km、これまた直線で「松林」交差点まで3.05km、総武本線「富山踏切」まで2.23km、「イオン八街店」先の国道409号線の交差点まで1.61km、その先は富里市方面へ直進するのであれば「コープ果汁」南側の交差点まで3.70kmみたいな距離感ではありますが、まったく距離を測っただけみたいなアレで恐縮です。…恐縮すぎます!(棒読み)きわめておおざっぱには、全体で20キロほどの路線になります。湘南モノレールは6.6キロで最高速度は75km/h、千葉都市モノレール2号線は12.0キロで最高速度は65km/hではございますが、千城台北から先で75km/hが実現されたいと期待されましょう。湘南モノレールで実現されたことが、千葉で実現できないというのは、何かがおかしいんですよ。(※個人の感想です。)なお、大江戸線が70km/h、メトロ南北線が80km/hという最高速度であることを申し添えます。湘南モノレールと同じ75km/hがなぜ実現できないのかといって、複線で変電所がっ…ガッ!! 実は単線みたいな密度でしか運転されていないので75km/hもいけますみたいなことって、出てこないんですかねぇ。

・Google ストリートビュー 千城台北−千城台間
 https://goo.gl/maps/jPba7VXCi2m
 https://goo.gl/maps/oknWiCbcQPR2

 千城台というのはゾッとするんですよ。沿道に防音とかじゃなくて戸建てなんですよ。外周道路とかじゃなくて、モノレールと同じ道を自動車がいっぱい。何かがおかしいとはこのことだよ。(※見解です。)この付近までで地下化されつつ、地下に潜りきるまでの区間で道路が廃止とか、そういう、千城台という地区をきちんと住宅地にするような道路網の再設計が望まれないでしょうか。…その発想はなかった!(漫然と暮らしてのうのうと「モノレールのある街!」などと…とんでもない!)

・「千城台でこういう構造にはできないだろう。」のイメージです(※画像は動物公園駅です)
 https://goo.gl/maps/jq6Nx7xYvXM2

 ま、八街にも大森台にも、それぞれ単線で延びるかもしれないみたいな&2面3線だといえばなおさら、それぜんぶ地上でお造りになるのはおやめなすって、の意。

・YouTube 千城台駅(1988年)
 https://www.youtube.com/watch?v=YvKy49Alg6s




 「65km/h」という速度はたいへんびみょーであり、電車としてはポイントの手前で減速したときみたいな速度なのであって、しかもそれが千葉都市モノレールでの最高速度ということは、それより遅く走る区間ばかりということなのではないかと&本当でしょうか。

・YouTube 首都圏新都市鉄道「これが「「65km/h」という速度はたいへんびみょーであり、電車としてはポイントの手前で減速したときみたいな速度」なのだなぁ。」付近(2016年4月17日)
 https://youtu.be/cm9GLVnvQvQ?t=19m51s



 https://goo.gl/maps/82SVbsZMgbN2

 わあぃ駅前に東横インみたいなのあるでしょ(※実名)。だからといってNゲージみたいなので東横イン(※実名)を買ってきて置いただけで…とんでもない! この見上げた青空で日本酒は乾杯にあふれ…じゃなくて、いかにも守谷ー(↑)みたいな雲わき空おどる…いえ、そういう雲を描いた背景ボードみたいなのこそが情景の決め手なんですよ。…模型ですかっ!!(違)

[3456]
 > わあぃ東横インでウマを休ませておいてだなぁ

・東横イン「サンキュー・ゴメンネ キャンペーン」のイメージです
 https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00278?lcl_id=ja

 > 東横INN松戸駅東口

 > 2018年5月21日までは、TELは東横INN千葉新鎌ヶ谷駅前に、FAXは開業準備室に転送されます。
 > オープンから1ヶ月間『サンキュー・ゴメンネ キャンペーン』を実施します。

 > オープンしたばかりで全員新人のため、失敗したりで上手く運営できないこともあるかと思いますが、頑張ります!少しの間ごめんなさい。
 > キャンペーン期間中は、以下のキャンペーン料金でお部屋をご提供させていただきます。

 ぬおー!(以下略)

[3517]
 > わあぃ「東横インならびにちばぎんが立地するということはだなぁ的な(略)」のほうなど…ぎゃふん。県の出先機関とか集積していきそうだよね。(※具体的な計画の有無は不明です。)我々はグルメなので! …じゃなくて、県庁はシンボルなので、めったなことでは移転できないけれども、実質の職場は、より交通の便のいいところ(≒官舎をお安くたくさん確保できるところ)にだなぁ(略)…ゲフンゲフン。東横イン(みたいなの)は、現代の『脇本陣』です(⇒「博労座からの馬喰町」[3376])。…その発想はなかった!(棒読み)

 新鎌ヶ谷は当てが外れたとかじゃないですよね。…ないですよねっ。(棒読み)

・「御成街道」「御殿入口」ほか付近
 https://goo.gl/maps/TRgiR5PYPFu
 https://goo.gl/maps/cKMTmrc1wWp
 https://goo.gl/maps/RByVEx1B2sD2
 https://goo.gl/maps/tZSHMmqxvuw
 https://goo.gl/maps/kKciW6QQG512
 https://goo.gl/maps/K2V8pkueLin
 https://goo.gl/maps/Uyg5xJPVhXr

・遠回りとはここかとたずねたい。
 https://goo.gl/maps/UX8quzqdFiN2
 https://goo.gl/maps/s4pAMwcUF3E2
 https://goo.gl/maps/KgweMwu77wM2
 https://goo.gl/maps/Ni2TSYY9vc52
 https://goo.gl/maps/vhni1dpmKsp

 この、なんといいましょうか、ちょうど、鉄道でも通りそうな掘割って、何なんでしょうかねぇ。…いまもーれつに、何なんでしょうかねぇ。(棒読み)そして、あくまでGoogleマップの距離測定ツールを用いた簡易な計測によりますと、▼千城台駅から「御殿入口」交差点まで直線で2.16km、▼地下化によって大宮神社すぐ南をかすめて最短で県道53号線に出るルートでは2.21km、▼「遠回り」と評した上掲の地点よりもさらに南側を通る場合で2.88kmになるとわかります。遠回りといっても670mしか増えないのですから、まず「地下化」などという案は荒唐無稽であったとわかります。

・「2.88kmとなるルート」付近(※勝手に推定)
 https://goo.gl/maps/6DFLv94qmz42
 https://goo.gl/maps/s8eEfXbudiQ2
 https://goo.gl/maps/aUABXLTWcPK2

 県道53号線の拡幅ってあるんでしょうか&しつれいしました。送電線の近くなので(略)住宅以外の用途で使ってほしいというのはでっかいひとつの大きな前提ですよね。(※恐縮です。)しかし、ここに八街方面と大森台方面の分岐のほうなど…かなりうっとうしいとは思いますよ。それでも単線ならなんとかなるっ。本当でしょうか。みなさま、ここにそういう懸垂式モノレールが通るー(↑)みたいな完成予想図を心の中で描いてみていただければと思いますみたいな&たいへんしつれいしました。(※表現は演出です。)

 そして、大森台どこから出てきたし! …説明しよう!!(違)大宮など回りながら大森台駅というのが最も「軌道系」らしい(鉄道に準じる)ルートであろうと思われましょう。▼千城台駅から大森台駅は直線で5.53km、▼千葉寺駅は6.21km、▼県立中央博物館のバス停は5.05km、▼鎌取駅は6.70kmとの距離感にございます。なお、▼「千葉南」の京成千原線そば小湊鉄道のバスが駐車されている用地のほうなど5.71kmであると申し添え&しつれいしました。一方、八千代市方面では、▼スポーツセンター駅から八千代台駅は直線で6.84km、▼勝田台駅は8.05km、それに▼上志津原十字路交差点は6.95kmとの距離感にございます。そういう距離感の鉄道駅間を直線で結んで見せるのが都市モノレールというものだというのが基本的な理解でございます。

※いくらなんでも団地の建て替えを前提にしています。現況ママ、団地の各戸の目の前をモノレールが横切るなんてとんでもない。しかし、モノレールの高さくらいまでは店舗や事務所として使い、モノレールのホーム階みたいな高さから連続して立体公園みたいなのが造られ、その奥&上に、高さのある集合住宅が『載る』みたいな土地利用をイメージしています。保育所と公園が足りないならビルの3階や4階につくればいいじゃない。…その発想はなかった!(ありますってば!!)住民からすると、高層階からエレベーターで4階に降りるだけで保育所があり、そこから3階に降りるだけでバスに乗るかのような感覚でモノレールに乗れる。これだね。(※イメージをわかりやすくお伝えしています。…わかりやすいとかじぶんでいわないのーっ!!)

・Google ストリートビュー 上述の文脈で言う「千葉南」付近
 https://goo.gl/maps/GvvC2XtfX7R2

 1号線なんて、そんなの、お忘れなすって、2号線が「千葉南」みたいなところまでつながって京成千原線と役割分担される。そういうことが大事だと思うんだなこれがっ。(※見解です。)

・「大宮など」付近
 https://goo.gl/maps/4xLh6pamswS2
 https://goo.gl/maps/fgC1NyLY53T2

 坂あればサンクスあり(略)導入空間(河川)ございます。(※サンクスとは無関係ですがサンクス大宮インター店ございます。サンクスの宣伝ではありませんがサンクスです。)

・やってきました平山大橋。
 https://goo.gl/maps/47bbRfbGeBR2

 わあぃチーズおろしは大橋の金物屋([3601])っ!(違)街道と河川や河口が交差して『大橋!』あれば、船や車を直す道具や金物の店くらいあるでしょ、の意。…それっていつごろの時代ですかっ!!(棒読み)ま、ガソリンスタンドと鈑金がいっしょになったみたいな店はあるよ。…そっちですかっ!!(棒読み)

・「「千葉南」といって、その実、京成千原線の直線区間はこちらのほうになります。あと、導入空間(河川)もございます。(※「も」に傍点)」付近(※独自に推定)
 https://goo.gl/maps/WzVqymcpYFT2
 https://goo.gl/maps/Q76puqtxpfP2

 このような地形をうまく活かしながら(街としては“克服”しながら)、自然の崖や造成地の擁壁、それに河川や高速道路で分断されたままというのでない(斜面あらば安全かつ美しく「緑地」として管理されたい)というような期待のほうなど、住民の間から出ても出なくても標準的に取り組む(あまつさえ所有地を適切に管理しない者あらば指導する)のが行政というものではないんですかねぇ。(棒読み)

・…そろそろ描けましたか? えーっ!!
 https://goo.gl/maps/JGM8NCH4mtD2

 わあぃ湘南ボウルそれに湘南しんきん。えー、どこどこ?(略)

 https://goo.gl/maps/jz4W7pjqF9D2
 https://goo.gl/maps/Niga37XoaBo
 https://goo.gl/maps/psfMUpsFVps

 …ここでーす。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/kuKFMq4EpKM2
 https://goo.gl/maps/658PmCgRphr
 https://goo.gl/maps/Cia7kGnu35F2
 https://goo.gl/maps/5rcqbX2H7Vs

 単線でいい、分岐部と駅が離れていて、その間も単線でいいといえば、ここまでコンパクトなんですよ。…その発想はなかった!(いいえ、見て見ぬふりをしてきたっ!!)

※千葉では「左右対称じゃないと美しくないんだよね」みたいな『変なアートごころ!』みたいなのでエラいひとが血迷ったと決めつけてみます。ええ、決めつけますとも。(※積年の感想です。)

・「血迷う」「非対称」とはにわ(※はにわを左右対称に並べないでください。…並べないよっ!!)
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%A1%80%E8%BF%B7%E3%81%86
 http://kazuhotel.hatenablog.com/entry/2017/03/19/073000

 > 感情のままに動く
 > 周りが見えなくなる
 > ムキになる
 > 前後の見境がなくなる

 感情のままに動くので周りが見えなくなり、ムキになって最初の無邪気な選択を正当化し続け、そのうち前後の見境がなくなってくるのだと、たぶんこういうわけです。

 > 人間の顔は左右非対称ですからね。

 電車でいえば201系が出始めの時期に103系や113系ばかり見ていた千葉のひとが決めたんですから(=提案する側はいろいろ勉強していろいろな案を出せても、選ぶ側がアレなんですから=)、懸垂式モノレールの単線なんて許せるはずがないんですよ。たぶんこれだね。(※推定です。)もっといえば、奇数も許せないんですよ。理屈で考えて2両と4両というんじゃなくて、3両というのが許せないから4両にできんかねみたいな計算を要求しちゃうんですよ。あとにもさきにも3両という潔い決定ができず4両編成に対応する駅舎を全線で整備