フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2021年4月の話題
更新:2021/11/3

[4503]

「ウゲゲな洋風スーパー歌舞伎」に陥らぬよう(再)


(約11000字)

 なんとなく[4502]からの続きです。


・(再掲)
 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/type43/20151017/20151017204036.jpg
 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/20/20181120k0000m040082000p/9.jpg

[4501]
 > なにがいいたいかわかりますか。(※笑っていない)

[4072]
 > カタカナではいろいろな表記があるけれど2006年「サポートベクターマシン」という表記の1例です。困ったら「SVM」と書いて本場みたいな発音でごまかしておけ。…「SVM」の本場って、どこですか? えー…(てんてんてん)。

[4456]
 > 「ABUソングフェスティバルinトルクメニスタン」を巻き舌でかっこよくキメよう。「トルクメニスタン」の本場ちっくな発音など知らない。そこにはカタカナで書いてあるのだから。

[3935]
 > ただいまゲームを早送りしていますので、そのままでお待ちくださいみたいなBGMである。(※恐縮です。)早送りしたら楽曲まで早送りするなんてとんでもない実装なんだよね。作った曲を大事にしてもらえないということである。頼まれて応えようという作曲者をまったくすっかり失う愚行である。

[3634]
 > その昔、工学部を出たけどNYに飛んで作曲家になって青葉城に凱旋しましたみたいなひともいる時代には、工学部にはありとあらゆる学生が入ってきて、そこからそれなりに(以下略)

[3548]
 > > 1970年開催の大阪万博のブルガリア館で本場ブルガリアのヨーグルトが展示されたのを明治乳業幹部が試食し感銘を受けたのをきっかけに開発が始まる。日本で初めてのゼリー加工を施していないプレーンヨーグルトとして発売開始。定期的にブルガリアから輸入された菌を使用しており、これはこの菌を現地以外で培養すると性質が変わってしまうためだという。また乳酸菌株をブルガリア国外に輸出するには政府の許可が必要で、その際の交渉過程で「ブルガリア」の国名を商品名に使用する事をブルガリア政府から正式に許可されている。

 > > 1971年 日本初のプレーンヨーグルト、「明治プレーンヨーグルト」発売。商品名に「ブルガリア」の使用を認められなかった。消費者から「腐敗している」、「酸っぱい」とのクレーム多数あり、まったく売れなかったが開発は継続。

[3548]
 > > 千葉県佐倉市の委嘱により、印旛沼の伝説の一つをテーマにした神戸正幸の原作を作曲者自ら台本化した、1幕8場の娯楽性に富んだオペラです。1988年4月29日、佐倉市民音楽ホールにおいて初演されました。

 > やーいウゲゲな洋風スーパー歌舞伎ぃ。

 > 上野にも浅草にも銀座にも、京成電車(浅草線を含む)で行けるというのに、わざわざねぇ。『現代の水準』では、“本場”や“本物”というものに対するビスケットが足りないとのソシリのほうなど…免れませんよねぇ。そういう「本場に負けない(=本場というものを認めるならば自動的に負けるんですけど=)○○をわがまちにも1つ!」みたいな(言った端から破たんするような言い分の)空気が、1980年代なのですよ。昭和で数えて60年にもなったので、じぶんたち、もれなく成熟したと思いこんだのですよ。…たぶんとんでもない。

・(♪〜)
 https://youtu.be/YgoGHb3Dhho



 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/39/Yanasegawa_Station_West_Entrance_1.JPG
 https://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/32682/32682418.jpg
 https://blog-imgs-129.fc2.com/i/s/h/ishikari210/blog_import_5d1b18d701b58.jpeg
 https://pbs.twimg.com/media/DSR18g_V4AAFv25.png
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190904/21/akabee455/65/1a/j/o1024068214575208177.jpg

※画像はイメージです。なぜかレンガ風にするのが流行ったひとつの時代でしたな。(※本物のレンガを除く。)

[3935]
 > 他人の音楽の論評をするとき、内容について何も具体的・技術的には触れず、『人のこと』(=人事)=だれそれが何した何を言ったボスはだれだということ=ばかり並べたてて論評になってると思い込んでいる者がいたら痛々しい。

[3803]
 > > 博士論文の作成と並行して、研究対象および研究成果をもっとも有効に示すことのできるキュレーション(展示企画)をおこない、そのためのカタログ作成を義務づけます。それにより、みずからの研究を客観視する能力と幅広い発信力を身につけることができます。

 > この「カタログ作成を義務づけ」「みずからの研究を客観視する能力と幅広い発信力」あたりなんですよ!

[3802]
 > > ※アボリジニの人たちに配慮するため、現地の取材のガイドラインに従い、観光客がウルルを登る様子や神聖な場所などは撮影・掲載していません。

 > あたりまえです。しかし、これをあたりまえですと断言しないでぐだぐだとあーでもこーでもという観光客がまだいるということに目を向けなくてはなりません。

 > > 岩登りができる最後の日。ウルルのふもとには、日本をはじめ世界各地から大勢の観光客が殺到しました。なかには、宿泊場所を確保できないまま現地入りしたという若者もいたほどです。

 > > 訪れた理由を尋ねると、口々にこう答えました。「登れなくなる前に登っておきたかった」ほとんどの人たちがウルルに登れなくなることを惜しむ一方で、先住民の文化を尊重する必要があると、禁止には理解を示していました。

 > その態度を「理解」とはゼッタイに言わない。(※見解です。)

 > > オーストラリア政府によりますと、岩に登りたいという観光客は1990年代初めには74%に上っていましたが、2017年までには20%を下回りました。

 > これがだいたい日本でいう『平成時代』である。本件ゲームが「ランドマーク」などと称して安易に諸外国の有名建築物を模したちゃちな建物を登場させることに対して、現代の感覚で感じる反発を理解していない態度が許せん。これゼッタイ。(※意見です。)

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/30/kutsu_190730firework01.jpg

 SNS上で軽妙におもしろがるノリが万事どこでも通用すると思ってはいけない。文脈や人柄から切り離され(=そのひとがいうんだから軽妙なジョークだよ! といったものがわからなくなるかたちで)画像1枚だけになってインターネットの海に漂っても誤解のないようなファイル名にする必要がある。(※ソコジャナイ。)

[3096]
 > > じゃあ、工程表どんなツールで描いたらいいのか?
 > > こういう質問が出てくる点が、まあいかにもIT業界らしいな、と感じてしまう。こちらは考え方の話をしたつもりなのに、いつの間にかツール論になっている。ツールとはさみは使いようだから、上記のことさえ忘れなければ、別にExcelを使うこと自体がわるいわけではない。まあ、不便だが。

 あるものごとについて議論(※学習を深めるための用意された議論を流れに沿って)していたふうだったのに「ファイル名が大事。(まる)」と片付けられてしまう。ああ終わった終わったとばかりに部屋から出ていく。えー…(てんてんてん)。

 https://atos.neorail.jp/photos/led/led00273.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/led/led00273.jpg


 こんなファイル名ですんません。(※表現は演出です。)

[3918]
 > いますぐJRタワーホテル日航札幌の角で頭を(違)「DATT-A9D」に戻ってやり直しやがれです!(違)

[4055]
 > > 猫探し
 > > バス停のようなもの
 > > 「ホテル日航前を右に曲がりやがれです。」の「ホテル日航東京」

 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/827/71/N000/000/001/DSCN1696.JPG

※画像はイメージです。

[3590]
 > クノールブレムゼ!

[3682]
 > …クノールブレムゼっ!(違)

・きょうは赤いティーカップでクノールブレムゼ。
 http://red.ap.teacup.com/marutetsu/img/1298656441.jpg

 そこに入ってたんですか。クノールブレムゼ。濃厚なやつ。

 https://netz-novel-toyama.jp/file/cms/54101/938609/wysiwyg_update_image_20190301052015.jpg

 ここですか。「WYSIWYG」って、なんですか。ファイル名なんですよね。

 https://youtu.be/Tq5fljs_63A




 どこかの素材みたいな30秒きっかりのBGM。だが、それがいい。(※広告ではありません。)動画の素材は4秒もないが30秒の映像をつくる技術。動画をつくるひとは、まずこういうワークフローを用意するのが先決ですな。短い動画のほうが「再生回数」は稼げますぜ。(※恐縮です。)しかし、ミキシングもマスタリングも、ぜんぜん気にしてない、音を鳴らしただけという感じはする。えー…(てんてんてん)。

 https://youtu.be/pnY8UgTFdHw




 ひとことで済ませているところに技術があった。イントロからつくる人など実在するのだろうか。えー…(てんてんてん)。

・(2008年10月30日)
 https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3108317307/
 https://img.ips.co.jp/rm/08/3108317307/3108317307-x1000.jpg

 まったくもってエンジニアリングである。「ソフトの使い方」じゃないから、いまでも本書でよいだろうか。

 http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/659b129acec9292d7be9ae3890dfa742386ec1c1.04.2.9.2.jpeg

 本件ゲーム、なぜ貨車は許諾を得に行かないのか。「貨車なんて安いもん(ジオラマの飾りだ)」などと、トミックスの総合カタログに掲載の定価だけ見てみくびっていないか。長らく燃料輸送を鉄道に頼ってきたすべての長野県民を敵に回す言い分。二言はない。その機関車が収録される気配がまったくないのは作り手の色覚に由来すると思われる色に対する独特の感覚と(直流電化と交流電化を使い分けて経済性を獲得&機関車の色を塗り分けた)戦後の日本の鉄道史に関する認識不足のため。(※ほぼ断定。)色違いのはどれか1つ入れればいいでしょという態度で「EF81形」を入れたら、外観が似ている直流機は収録しない。一方で「EF81形」のバリエーションは異様に細かい。なんともバランスを欠く。さらに二言はない。

[3726]
 > 書き手はどんな色覚をしているのかを不問にして客観ぶった書きぶりをしていては不足があると思えてきます。

 > > 緑と青の区別も難しいが、正常者でも青と緑は区別しない傾向にある
 > > 逆に言えば、「正常色覚」は青と緑の判別力が相対的に弱いといえる。

 > うそーん!!(※絶叫)色覚(青錐体)の話から逸れて、そちらは知覚や発達の話でしょうよ。

 https://pbs.twimg.com/media/ESp3F-4UwAE0TTB.png

 ホワイトデーみたいな日付で…なにか?(※ソコジャナイ。)

・(2017年3月3日)
 https://news.mynavi.jp/article/20170303-a058/

 ひな祭りみたいな日付で色の話をするが性別や色覚への言及がない。電気系には乱暴な人が結構いるという偏見を持っている。(※あくまで偏見です。)

 > 日本語では信号機や若葉、野菜などを指して「青」と呼ぶことはあるが、これ以外の場合では青と緑は明らかに区別して使われる。青と緑が混合した1つのカテゴリーから別々のカテゴリーに分離する過程は、世界中の言語が発達の途上で必ず経過するポイントと考えられている。

 それはいいけれど。

 > k-平均クラスタリングという統計を用いた解析の結果、日本語話者に共通する19の色カテゴリーの存在を確認した。内訳としては、多くの近代的文化圏で用いられる11の基本色カテゴリー(赤、緑、青、黄、紫、ピンク、茶、オレンジ、白、灰、黒)に、8つの色カテゴリー(水(色)、肌(色)、抹茶、黄土、えんじ、山吹、クリーム)が加わったものとなった。

 k-meansでいいのか&クラスターの数はどうやって決めたのか。幼児から学童用の色鉛筆のセットに由来するのではないか。えー…(てんてんてん)。

 > 修飾語や複合語を用いない色名呼称を行った。つまり、「黄緑」や「薄紫」といった表現を除外した単一語の色名呼称をカウントしたことになる。

 それしか言葉がないから、ということでクラスター数を決めたと読める。あたしゃ「黄緑」は他の色からの独立性が高い1つの色だと思っているのだけれど、それは否定されてからの実験である。そんな実験にはたぶん協力しないね。そういうバイアスがあるんじゃないかね。その実験に納得するか、何も思わない鈍感な人しか協力していないんだ。たぶんそうだ。(※恐縮です。)

 > 先行研究では「草(色)」が黄緑を指して頻繁に使われる色名として報告されたが、同研究では「抹茶」という回答が黄緑を指す代表的な色名として置き換えられたことが判明した。これらの結果は、言語における他の特徴と同様に、色名の語彙が時間とともに変化する様子を表している。

 「黄緑とは呼ぶな」と言っておいて、なんと無茶苦茶な。(※「茶」に傍点。)

 http://www.bsc.tohoku.ac.jp/researchers/kuriki_i/

 > 工学部出身でも脳研究に参画し大いに貢献する事ができます。脳活動を含む生体情報の計測および結果の解析には、画像処理や信号処理の技術が不可欠です。新しいテクノロジーに基づく道具がなければ不可能な研究は沢山あります。生理学的なバックグラウンドは必ずしも必要ではありません。必要な知識は、研究に就いてから身につければ間に合います。

 計算機で行列計算も信号処理もばちこ〜い…な技術屋である。(※これはほめ言葉です。)言葉だの感性だのという分野が、まったく別の専門分野だ(=工学部を出てしまったからには、もはやじぶんがタッチしてはならない他人の専門分野だ)と承知しておられるのか判然としない。一生懸命だけど、すごく不安がある。センターの設備はすごいが、そこで(“素”の?)k-meansでいいのか。えー…(てんてんてん)。(※素朴な感想です。)

・ヤマキ「和風味噌グラタン」のイメージです
 http://www.yamaki.co.jp/recipe/wp-content/uploads/kn0189.jpg
 https://www.yamaki.co.jp/recipe/%E5%92%8C%E9%A2%A8%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%B3

 > マカロニ
 > むきえび
 > 玉ねぎ
 > そら豆
 > カットわかめ(乾)
 > だし汁
 > バター
 > 小麦粉
 > 牛乳
 > 信州みそ
 > 塩
 > こしょう
 > ピザ用チーズ・細切り
 > かつお節

[3757]
 > 「信州みそ」がご指名である。長野色を完全に無視して長野県民を敵に回す本件ゲームである。(違)「みそグラタン」と『グラタンみそ汁』は違うと思う…じゃなくて(ぜんぜん違)

 …コレジャナイ。

・山梨県厚生連健康管理センター「サーモンのマリネ」
 https://www.y-koseiren.jp/health_support/recipe/2015/07/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8D.html
 https://www.y-koseiren.jp/health_support/recipe/assets_c/2015/07/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8D-thumb-360xauto-2457.jpg

 JA「山梨県厚生連健康管理センター」より管理栄養士の岡嶋さんの説明でした。ありがとうございました。人間ドックの後に食べるごちそうとか、高いほうの給食にありそう。(じゅるるー)

 https://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12042656/dtlrvwlst/B316080699/

 > 人間ドックのあとはクリニックの上にあるレストランでお昼ご飯♫
 > 《松花堂弁当》1,250円(人間ドックに込み)
 > 昨日まで我慢してきたこともあってめちゃくちゃ美味しいんです
 > ちゃんとご飯を食べられる幸せを感じるね〜♫

・(再掲)
 https://arx.neorail.jp/issue/22_in_webcolors.png

https://arx.neorail.jp/issue/22_in_webcolors.png


 電気信号ではなく絵の具(ポスターカラーやアクリルの)で考えると、だいたいこういうことですよ。(材料的な意味で発色が有利なので)色鉛筆より少し多いところで、しかし各色はかなり独立の色と認識しています。違いますか。(※見解です。)

・(2016年2月2日)
 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/012700001/012800002/index.html?P=2

 > ヒト、多くの哺乳類、ミツバチ、多くの鳥類というカテゴリーで、錐体オプシンの多様性を示す図表を見せてもらった。ミツバチは脊椎動物ではないが、昆虫もやはりオプシンを使ってものを見ている。

 https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/012700001/012800002/03.jpg

 > 「バリアントール」をかけると2色型色覚を擬似的に体験できる。

 これはなかなか…(てんてんてん)。

 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/012700001/020500007/?P=4

 > 「完全に2色型と3色型で差がないとなると、遺伝の多様性をどうやって維持するかという話になってきて、中立変異と同じになっちゃいます。中立変異はいずれは消える運命なので、それにもかかわらずさまざまな色覚の型が残っているということは、何らかのメリットがないといけないはずです。やはり、2色型には2色型のよいところがあって、3色型には3色型のよいところがあって、両方いることはいいのではないかということですね」

 > ここで、なにか涼やかな風が吹いたように感じた。「2色型や明確な変異3色型」というのは、今の医学の言葉では「色覚異常」とされる。しかし河村さんの研究の上に立って見渡すと、実はヒトの集団が持っているのは「異常」ではなく、「多型」なのだ。

 > 河村さんたちの研究と呼応するかのように、色覚を「正常」「異常」という枠組みで捉えるのをやめようという動きもあると教えてもらった。

 > これまでの「正常色覚」を、「C型色覚」(Cは Common のC、「よくある」とか「ありふれた」という意味)と呼ぶ。「正常」かどうかはともかく、少なくとも多数派ではあるわけで、それを「コモン」と呼ぶのは理にかなっている。

 > 「感覚について、これが優れているとか、優れていないとかいうのは、間違っていると思います。3色型は2色型より優れている、あるいはその逆とかいうのは、進化の視点から見たらかなり違う。常識で思っている優劣、とくにそれが遺伝子に根ざしているものには、多くの場合、別の理由があるんです。ここに至るまでにものすごく長い歴史があって、その中で培われてきたもので、そこで生き延びてきたことには意味がある。一見、不利なようなものが、実はそれがあったからヒトがいるのだと。ヒトの色覚多型は、その一例なんだと思います」

 > 河村さんとの対話は4時間近くに及んだ。

 それがふつうですよ。(※見解です。)

[4362]
 > わたしたちは2015年6月19日という日を忘れません。…日清カップヌードルっ!(違)「A9V4」のときも「これで終わりにしたい(半笑い)」みたいな半笑いだったから毎回毎回「閉店セール」案件だよ。二言はない。なあにコロナ禍に免じて(※恐縮です)「状況は変わった。」などとプロジェクトX(※仮名)みたいにかっこよくとつとつとナレーションしながら「A9V6」でいいじゃないか。

・(2021年4月14日)
 https://pbs.twimg.com/media/Ey6uUEdVEAUE-VR.png

 > なまえ

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E3%83%AC%E3%82%AA#CM

 > 「ピクミン」
 > 「シャーウッド」
 > 「サッポロクラシック」
 > 「パーティーバーレル」
 > 「651系 特急スーパーひたち」
 > 「三都物語」「ひかりレールスター」

 http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/b822f531c6d63f8380147e2f7f5d42dc1c4c391e.68.2.2.2.jpg

 > みなみちとせ
 > (縦書き)

 > 15

 かわいいところが、あるじゃないか。(棒読み)

[3594]
 > > パナソニックオープン
 > > ミズノオープン
 > > フジサンケイクラシック
 > > ANAオープン
 > > ブリヂストンオープン
 > > 三井住友VISA太平洋マスターズ

 ひかりレールスター。(※体言止め)…シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレルっ!(違)

[3656]
 > 副題は「ファイナル」だよ「インサイト」の「イ」の字も見えないよとはこのことだよ。…あ、「イ」の字ありました? すんません。まだ「エターナル」と「グローバル」と「メモリーズ」があるから安心だよね。

[3667]
 > …え? 「センチュリー」「クロスオーバー」「エバーグリーン」それに「ブルーリボン」「レインボー」「エアロスター」があるって? それはちょっとなんだかなぁだなぁなんだよね。「三都物語®」? …そっちは事実上のJR西日本パックですよぅ。

 > エバーグリーンが新色追加©「ツインテールリンガー5.8インチ」とはにわ

 > えっ…エバーグリーンが新色追加っ。(違)

 https://www.nissui.co.jp/recipe/img/r_01687_mv.jpg
 https://snpd-tokyo-user-dish-img.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/5eb2119633e0ae06b7b20def.jpg
 https://www.pokkasapporo-fb.jp/recipes/images/2189.jpg

 ピュアふぶきとはいわないけれど(…いってるし!)そういうセッティングで。(※「で」に傍点。)

 https://hinode-mirin.co.jp/cmswp/wp-content/uploads/2020/07/568ae7531bb50521ce4d49dafa2511a1.jpg

 おーい…(てんてんてん)。

 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0502/users/e743bf0cc23848684bda8324970efee5580e9e8c/i-img600x360-1549590990cz5x3p386120.jpg
 https://i.pinimg.com/originals/f9/ca/cb/f9cacb5aabd2b20849c69036f190c8e6.jpg

 「橘吉さん」([4078])を持て余す。…「橘吉さん」ねぇ。▼「きょうは東急百貨店でケチャップ。」については[4270]を参照。

・(♪〜)
 https://pbs.twimg.com/media/CyAyei3UQAAKclC.png
 https://stat.ameba.jp/user_images/20191215/14/ef58137/54/29/j/o0640042614677766243.jpg
 https://prtimes.jp/i/45133/113/resize/d45133-113-286543-0.jpg

※画像はイメージです。

[4280]
 > 「今後の課題」って、知っていますか。まとめてみました&いかがだったでしょうか。(違)ある時期以降の「A列車で行こうシリーズ」では、なぜか「モノレール」というものが、常に「今後の課題」みたいに掲げられてきていることが知られています。本日このフォーラム、本件ゲームこと「A列車で行こうシリーズ」が新作、Switch版「A列車で行こう はじまる観光計画」に関する[4195],[4263],[4268],[4271]の続きではございませんが、時間までお楽しみください。(※「が」に傍点。)

 出ました「続きではございませんが」平成時代の何らかのアクションです。(違)

※言ったことと違うことばかりする傾向があるとか、するつもりがまったくないことをすると言い続ける態度とか、そういうもの。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4503/


この記事を参照している記事


[4633]

ふれねる「自由研究 数学」の風(HUU)

2021/8/25

[4661]

なよ竹も鏡石もないけれど(後編)

2021/12/1

[4831]

きょうは東葛西でダンドリーチキンとキャラメルポテトそれにアセロラポンチからの小松菜チーズケーキ。

2022/8/1

[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル

2023/9/29

[5091]

きょうは佐江戸でケアリア。

2023/10/1

[5101]

きょうは電子チャイムで鉄印帳。

2023/10/10

[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」

2023/11/1

[5114]

時間の関係で「ワルトシュタイン」から「フーカデン」まで(談)

2023/11/1

[5115]

時間の関係で「王宮のトランペット」から「クープランの墓」まで(談)

2023/11/1

[5117]

【バレ】クヤヴィアクとサルタレロのエコセーズ【シチリアーナ】

2023/11/1

[5118]

【DQ3】「ほこら」を「トマゾ・アルビノーニ」で読み解く【イーハトーヴの風あり】

2023/11/1

[5120]

【DQ3】「桜田一家、ピラミッドへゆく」の巻(KAN)【サムソンとデリラあり】

2023/11/1

[5128]

小池真理子「無伴奏」で全音「世界大音楽家肖像画集」を斬る(談)【自由ハンザ都市リューベックあり】

2023/11/11

[5174]

【アップル】「かわいい」は半蔵門線【歌舞伎】

2024/3/1

[5179]

時間の関係で「春のダイヤ改正まつり」から「小松菜」まで(談)

2024/3/1

[5205]

【畜産大事典】いつかどこかで「魚肉ソーセージ」(談)【アプライドあり】

2024/4/4


関連する記事


[4236]

きょうは三ツ境で三都物語。 tht - 2020/10/1


[4375]

うさぎ小屋と脱出シュートの街から(談) tht - 2021/1/1


[4830]

実例に見る日英対訳(29) 「指示棒」と「指示薬」 tht - 2022/7/1


[4712]

【A4】「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」(1995年)をジト目で読み解く(再) tht - 2022/4/1


[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI) tht - 2021/8/25


[4639]

ふれねる「自由研究 数学」の位(CRY) tht - 2021/8/25


[4177]

Re:[4176] 試しに「架線中と踏切設営」を斬ってみる(談) tht - 2020/8/25


[4194]

サウンド24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜 tht - 2020/9/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.