・「日本一の芋煮会フェスティバル協議会」とは何か(談) ・応接セットと鏡台の21世紀(談) ・自転車につけたい「東武9050系」(再) ・「柔軟な思考力と迅速な判断能力」とは(再)
(約19000字)
[4710],[4709],[4708]の補足です。
★「日本一の芋煮会フェスティバル協議会」とは何か(談)
・[4706]
> > いよいよAIの時代ね(※縦書き全角)
> 知は、力なり。はいドアしまりまーす。(棒読み)
https://www.youtube.com/watch?v=0uRDHpa2vtg
> 日経
> 電子の版
> (縦書き)
・[4566]
> 「日経電子の版」みたいな顔で「青砥の拳」とつぶやく。プライスレス。
・[3673]
> たいていのことを「そのくらい、みんな知ってることだよね」と言い放つことができる(何かをじぶんだけが知っているという『変な優位性!』は誰にも許さない)ところをスタートラインにできるような社会であってほしいと思いました。わが国(…『わが国』!)では初等教育に「社会科」という教科があるんですよ。…その発想はなかった!(棒読み)
・[4710]
> > 全国50万人のA列車ファンのみなさん、こんにちは。
> 「50万人」の中にじぶんは含まないとおっしゃる。
> アクティブというか、そういう数字は(かなりのご祝儀として)1万くらいと思っておく。
https://arx.neorail.jp/spec/
> ノートPCはファッションだと思え
> 学割で買えてみんなが持ってるのと同じのを持とう
・[4532]
> > 学生時代に、生協の売店で試した**の剃り味に感動して、社会人になって充電式を購入。充電池が駄目になって、2台目は交流式。長年使って来ましたが、今度はカールコードの付け根が駄目になっての買い換えでした。社会人になって、30年近くになりますから、
> 生協が社会の入口。学校にいる、先生以外の社会人。(※言いかた)
・[3142]
> 割合が大きいかどうかはわかりませんが、白石さん…いえ、学割で「おトク」な(こともある)大学生協のPOSデータも入っていません。PC全体では割合が大きくなくても、「スタバでMac!」したい若い人の間でのPCの販路として無視できないだろうと素朴には思われましょう。
・[3986]
> 「OpenTTD」(Linux版、Mac OSX版、Windows版あり:OSを選んでダウンロード)
> 「Simutrans」(Windows版、Mac OSX版、Linux版あり)
次回作との呼び声も高い「A列車で行こう10」はMacでも動かないとだよね。(※真顔)
・[4707]
> 本当に「50万人」という分母があるとすれば(略)さっぱりピンとこない。(棒読み)そもそも累計で増えていく数字の、どんどん高齢化して幽霊になってゆく数字(※言いかた)に実感はない。御社の足跡を偲んで(しばらくお待ちください)相当なご祝儀ではあると断ってのアクティブが「1万人」と見込めば(以下略)
うちのフリーソフトですら(フリーだからではあるけれど)あっけなく万という単位であるので、それより少ないとは思わない。(※ものすごく恐縮です。)
・[4386]
> > BCN AWARDのデータ管理ソフト部門を7回獲得
> こういう客観的な事実がほしいね。「A列車」の御社にもね。交通新聞社の賞をね。
・[3732]
> 交通新聞社から賞がもらえるゲームになってほしいよね。賞というのは人や会社を育てるためにあるんだよね。新しく育てたい分野が見つかったら新しい賞をつくるんだよね。
・[4087]
> > 主催 日本一の芋煮会フェスティバル協議会 山形市 山形商工会議所 山形商工会議所青年部
> > 共催 国土交通省東北地方整備局山形河川国道事務所 一般社団法人山形市観光協会 山形県農業協同組合中央会
> > 協賛 山形県工業技術センター 山形建築非鉄鋳物連合企業体 山形農業協同組合 おいしい山形推進機構 キリンビール株式会社 山形支店 株式会社ドコモCS東北支店 株式会社山工社 ヤンマー建機株式会社 株式会社南東北クボタ 株式会社ヤマコー 山形肉牛協会 株式会社丸十大屋 JAグループ山形 / JA全農山形
> > 協力 東日本高速道路株式会社東北支社山形管理事務所 東日本旅客鉄道株式会社仙台支社山形支店 自衛隊山形地方協力本部 陸上自衛隊第6師団 陸上自衛隊第20普通科連隊 山形市上下水道部
> > 後援 モンテディオ山形 山形新聞 山形放送 読売新聞山形支局 朝日新聞山形総局 毎日新聞山形支局 産経新聞社山形支局 日本経済新聞社山形支局 日刊工業新聞社山形支局 共同通信社山形支局 株式会社山形テレビ 株式会社さくらんぼテレビジョン 株式会社テレビユー山形 株式会社エフエム山形 NHK山形放送局 株式会社ダイバーシティメディア 時事通信社山形支局 山形コミュニティ放送株式会社 荘内日報社 河北新報社
もっとだよね。(…なにが?)
・[3745]
> カリグラフィーみたいなのでさらさらーっ©「またね(※英語)」からの切り替えなしでそのまま「UCCの提供でお送りしました」まで続けてみせる。もちろん「UCC」だけカラーでね。
> 昭和時代を引きずった1990年とすっかり平成時代な1993年の違いは大きい、の意。同じことが2023年ごろにもいえるかしら。本当でしょうか。
・[4386]
> > A列車って思ってたより歴史長いんですね…25年くらいかと思ってました…
> その認識のほうが実態に即している。▼「「A2」なんて、無数にあるしょーもないゲームの中の名前も覚えてもらえないゲームに過ぎず、何か賞をもらった「A3」から歴史が始まっているという認識です。いわば下積み時代の習作みたいな「A2」は無視してあげるのがマナーだと思っていた。だってはずかしいじゃないですか。」については[4343]を参照。
・いわゆる受賞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210302-OYT1T50163/
https://www.bs-asahi.co.jp/wp-content/uploads/sites/45/2021/01/usa_main_210122.jpg
https://www.bs-asahi.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/oglogo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C4eFx9pUMAE0mvH.png
https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a5/history.html
> ベストヒットソフトソフトウェア賞シミュレーションゲーム賞
> ベストヒットソフトソフトウェア賞大賞
> THE BEST OF 1992 SOFTWARE PRODUCTS賞
> BEST STRATEGY GAME OF 1992
> 日本ソフトウェア大賞'93ゲームソフト部門最優秀賞
> 日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞
「ベストヒットなんちゃらde賞」の類はセールス(売上)に基づくけれど、バンドルやプリインストールを含むんだよねとか、そういう受賞が先にあったから知名度があって「ゲームソフト部門最優秀賞」があるんだよね、というのはあります。…あります!(※熱弁)バンドルやプリインストールというかたちでパソコンの普及に貢献した。作品が優れていたかどうかはどうともいえない(決めようも比べようもない→ひとにいわれるのを待たずじぶんで誇ればそれでいい)けれど、数字は絶対です。パソコンについてくるけれどおとうさんは興味なしで子どもが遊ぶ&子どもが同級生を連れてくる&パソコンをねだる子どもが増える、ファミリーでカジュアルな光景がここに現出いたします。
※パソコンが20万円から40万円くらいの時代です。
※バンドルやプリインストールなら、数はすごく多いんじゃ…ののんのん! 雑誌の発行部数じゃあるまいし(ばきばきっ)ユーザー登録はがき(…はがき!)の返送された数だけを数えるのよ。…きっとよ!(棒読み)
そうすると「パソコンを買ったら遊んでみたいゲームソフトのナンバーワン!」(※ひらがな)という一種のエール(声援)として「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」をいただくということになってまいります。ここでおとうさんと子どもが逆転する。ええ。よーし「A列車で行こうIV」しちゃうぞー(げふ)しつれいしました。
・【お酒】
https://mag.sendenkaigi.com/senden/201406/images/126_ogp.jpg
https://www.protx.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/PROTX_HP_Gaia.jpg
https://prtimes.jp/i/11115/27/resize/d11115-27-646600-0.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0112/users/0/6/7/9/moshiga-img1200x1200-1607341755fg3jbx26846.jpg
・例えに出すのが拙作で…御免!
https://www.tht-software.net/news_2001.html
> 2001.1.5
> 発車ベルスイッチが、日経BP『日経WinPC』2001年2月号で紹介されました
「日経WinPC」とはいえ日経なのだ。日経おそるべし。(※ひらがな)「日経WinPC」が紹介すると他社の雑誌が追随する。えー…(てんてんてん)。(※ものすごく恐縮であります!!!)
https://img.aucfree.com/v579949579.2.jpg
> ◎お父さんにも、会社の昼休みや仕事のコーヒータイム、そして、子供と一緒に遊ぶことも出来る手軽で楽しめるゲーム集になっています。(※青地に黒字)
なにぶん青地に黒字なんで「手頃」なのか「手軽」なのか判読できず。(※ソコジャナイ。)
> 会社の昼休みや仕事のコーヒータイム
…ォィォィ。灰皿にお茶を注ぎ食事の直後にせんべいをかじるみたいに言わないのー。(※ジト目)
・…とってもおたのしみでしたね!(※ひらがな)
http://bveproject.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
> (前略)バッファロー製にしました。
> 基盤にハンダ用と思われる回路上に露出部分があったためとても加工しやすかったです。
再び「A列車で行こう9」に戻ります。
・[4279]
> > 大学生協(全国大学生活協同組合連合会)とのコラボレーション企画!!
> > 400名以上の大学生のアンケート
20名でじゅうぶんか、1000名いないとだめ説。
> PC版「A列車で行こう9」もしくは「A列車で行こう10」を大学生協で売ってもらおうじゃないか。ゲテモノ枠やマニア枠じゃなくて、ちゃんとしたところでね。それには相応の品位と品質を備えねばならぬ。客の性別によらず売れるものにならねばならぬ。井の頭線を全色そろえるのは必須である。ついに「A列車で行こうシリーズ」が大学生を大事な客と認識する瞬間である。
> すごくおおげさにいいました。大学に行かなかった人が大学生を見下して30年。暇そうにしてる大学生がにくい。だから時間を奪ってやれ。ゲーム漬けにして人生を狂わせてやれ。これが「A列車で行こうシリーズ」の歴史ではなかったかと冷たく問うものです。
「日経WinPC」の次に狙うべきは「大学生協(全国大学生活協同組合連合会)」という「でっかい大きな数字!」(※下品な直訳)だったはずなのに、どうしてこうなった。(ぶつぶつ)
★応接セットと鏡台の21世紀(談)
・[4067]
> …香川県が高まると思います!(違)
・[4228]
> 香川県という言葉が出たらゲームと疑ってください!(※真顔)
・[3282]
> > 字が読めるようになってから。
> > 男の子は女の子よりも幼い場合があるので、個人により差はあるとは思いますが、
> > 5歳以上。人の話を聞けること。約束を守れること。
> > 専門的に学ぶのであれば、4〜6才が理想ではないかと考えております。
・(♪〜)
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0413/3122/8829/products/0127144622_5e2e792e06a33_5a5392ef-cfc8-4b1f-a904-351bb1aca533_grande.jpg
https://www.kolec.co.jp/html/template/kolec/img/products/robo_cleaper/img_main_sp_3.png
http://www.miyama-gujo.jp/images/sample02.jpg
♪゛〜〜!!(※音割れ)
・[4677]
> あのねあのねスズランエリカがね(ぐぇ)クリスマス絵梨花なのね!(※絶叫)花の品種に女の子のような名前をつけることと、カタカナいつつの「クリスマス」を形容詞だと思って(俗世の)人名みたいな文字列に冠してしまうことの××よ。これは××なのだなあ。(※悲嘆)
https://youtu.be/yJtst5XOYgo
https://youtu.be/f49f_mZfA5g?t=12
・[3093]
> 「知ってることだけ」知っている
https://pbs.twimg.com/media/Eh5axWgUMAAWvdx.png
・[4694]
> 1928年(昭和3年)生まれ。「グスタフ・レオンハルト」を「昭和3年生まれ」と紹介することはなかなかないけれど、あえて「昭和3年生まれ」と理解する。前年の1927年には株式会社日立製作所がエレベーターの製造に着手し電気冷蔵庫の開発に成功しているとある。(棒読み)バーゼル・スコラ・カントルムは19歳から22歳である。グスタフ・レオンハルトは何歳ですか。エレベーターのボタンを押しまくる動画を撮りそうな少年ですか。(※言いかた)
> > レオンハルトは18世紀の家具に囲まれて生活し、CDプレーヤーやファックスを備えるのを嫌がったが、一方で自動車への情熱も持っていた。レオンハルトの弟子であったリチャード・エガーは、レオンハルト夫妻とともにオランダの古いオルガンを見に行く際、レオンハルトが最新のアルファロメオで自動車道路を凄まじい速度で駆けたことを語っている。
> パイプから音が出ればいいんだよ。(※言いかた)FDDを奏でるひともいる。公言したかどうかは知らないけれど、きっとVVVFも大好きだったんじゃないかな。えー…(てんてんてん)。
・[4388]
> ゲームそっちのけで音だけ聞いてる、なーんてのは、「天気予報が大好きで一日に何回も見るなど」に相当するとみられます。本当でしょうか。そういうのをまさに「印象による診断や過剰診断」といいます。だれでもある程度はそういうふうに謎の行動というか執着をするものでしょう。理屈抜きで好きな音とか音楽とかゲーム画面とかって、あるものですよ。それは大事にしたい。ただ、することがないからとか時間を潰せればといって、好きかどうかもよくわからない音や音楽を、そういうふうに聞き続けるのは避けてほしい。長く聴いたというだけで好きになるものなんですよ。好きにさせたい音や音楽ほど、そういうふうに延々と聞かせる中毒性を備えている。作り手の思惑もわかっておかないと、なんでも思い通りにされてしまうよ。コンビニでおにぎりを買いたくなる音楽とか、スーパーでこんにゃくが売り切れる音楽とか(違)それはちょっとね、という話でした。
・[4484]
> > 公園内には本物さながらの道路や標識、横断歩道があって、そこでゴーカートを走らせることができます。道路はちゃんと信号が機能しており、とてもリアルでした。
> > 女の子だけどパパと何回も何回もと言ってゴーカート乗った。交通ルールもわかるし自分で運転できる感じがとても面白いようだ。 1回何百円かかかるが、みんな順番を何度も何度も並んでゴーカートに乗っていました。
> 『重課金!』とか言わないであげてね。それまでは「女の子だけど」と思っていた古風な親御さんも、ここで学習するわけだ。いっしょに学ぶ&いっしょに育つとは、こういうことだ。最初から完成された親なんていないよ&ありがとうございました。(※恐縮です。)
https://dailyportalz.jp/kiji/180927204029
https://dailyportalz.jp/b/2018/09/27/c/img/pc/003.jpg
http://www.shikoku-np.co.jp/bl/news/kagawa/img_pic.aspx?kid=20171211000273&photo_no=1
・[4284]
> むこうで香川県のおとうさんが難しい顔をしている。…香川県ねぇ。(※ジト目)
・[4088]
> …残念ながら香川県のフレンズしょくんは早くもお時間です!(げふ)
https://raillab.jp/img/user/train_photo/1996_15074/680.jpg
https://sakaide-ds.jp/assets/img/top-voice_1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/zassy_/imgs/b/6/b6ab766f.jpg
香川県のフレンズしょくんを見送ってから(違)あ、さて。
> ARXアップ御膳(82862)
「ARXアップ御膳(82862)」そこはかとなくスポーティーなかおり。(※ひらがな)
https://www.hotpepper.jp/strJ001263961/lunch/
> 肉との相性抜群!モッツァレラチーズでうまみアップ!! 御膳セット
日本語がおかしい。…しーっ!! 標準語でまくしたて(ぐぇ)どのクチがー(ばきばきっ)「太子・網干・広畑(兵庫)」エリアで、あんましむずかしーこといわないのー&おいしければいいのー。(※見解です。)
・…その名も「走るトド」!(※ドメイン名を訓読みしています)
https://todo-ran.com/t/kiji/13601
> 大阪府の普及率は72.4%と全国平均以下なのに、周辺部で普及率が高いのが目立っている。大阪在住者よりも、近県から大阪に通勤する世帯の方がパソコンを使いこなしているということだろうか。この他では本州中央部で普及率が高く、周辺部で低い、同心円型の普及率分布となっている。
あのね(ぐぇ)この子がね(ぎゃふん)自動車や電機など(※)の企業城下町と工業高専と国立大学とその周辺で普及して、大都会の下町では普及しないの。これゼッタイ。だから「A列車で行こうシリーズ」に関する動画などで、大阪っぽい何かがあると、すごく違和感があるの。きみ、ただの雇われだね、ファンでもなんでもぜんぜんないね、ってね。もっとも動画でのしゃべりというと大阪のほうの制作をみんな真似するというのがあるというだけのことかもしれないんだけど、「A列車で行こうシリーズ」というコンテンツとは大いにミスマッチなのね。だからって、使いこなせていないよそよそしい標準語にしさえすれば東京のひとに響くなんて思ってもらっては困る。(※見解です。)
※造船や鉄鋼だと家にパソコンはない。な・・・なんだってー!!(棒読み)ふつうの会社がたくさんあって経理などの(時間給の)仕事がたくさんある大都会でも、それは教室で習ってあとは職場で用意される(完全に“受け身”の)「仕事道具」だから、家では(自腹では)持たない。○か×か。
> 全国で最も普及率が高いのは奈良県で84.0%。以下、滋賀県、東京都、神奈川県、富山県と続いている。
https://www.naist.jp/admission/opencampus_ps/201905/images/event-photo6.jpg
https://www.naist.jp/admission/opencampus_ps/202002/images/campuslifePhoto1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/14/tm1636144_tundere_1_w490.jpg
奇術…じゃなくて、奈良先端大があるじゃないかっ、…というか、地形がああだからCATVの普及が早い。ブロードバンドもとい低廉な常時接続の一番乗り。南大沢じゃないけどね。(※恐縮です。)京都に職場があっても京都に住めるかっ(ぐぇ)滋賀県ならね。(キリッ
https://youtu.be/y-Biu0um630?t=2464
※京都に近くて安い! だれが樟葉とか選びますか。えー…(てんてんてん)。
・(2010年1月12日)
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/zensyou/taikyu.html
> 携帯電話
> 整理だんす
> 洋服だんす
おうちでリサイクルショップがひらけるよ。(※ひらがな)
> 応接セット
> 鏡台
何かを追い出さないと大きなテレビやパソコンは置けない。応接セットと鏡台と子どもの勉強机のほかには椅子を使う場面がないようなご家庭はパソコンと相性が悪い。初めて買ったノートパソコンを派手に壊してしまい、二度と買わないということが起きうる。さあさあ図書館に通い詰めて(大巾に中略)次はPHPですっ! えー…(てんてんてん)。
https://twitter.com/menn/status/843848372981129216
https://thetv.jp/i/nw/104040/575854.jpg
> 全世帯の4分の1以上が、自動車の非所有世帯であり、複数所有世帯も、2台所有世帯が12.8%、3台以上所有世帯が2.2%であり、全国がそれぞれ29.1%、12.5%であるのと比べると少ない。
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/8261/00038814/graph05_05.gif
テレビは1台、せいぜい2台まで、という大阪府である。標準語が聞こえてきたら消す。(違)
・[3458]
> (いろいろな意味で)地下鉄と図書館は同じくらいの難易度ではないかなぁ。
サンダルでは行かないとか飲食はしないとか、休日は休みだとか、そういうね。…『休日は休み』!(※白目)夜の夜中にも行かないね。…『夜の夜中』!!(※超白目)
https://www.lib.sagamihara.kanagawa.jp/toshow/images/010301_01.JPG
夜間金庫みたいでこわい。ガが飛んでる! こわくないこわくない。…だからこわいって!(※「ガ」が。)
http://2.bp.blogspot.com/_uxT9-ZKzXMo/TUwT4IzRj5I/AAAAAAAAAuE/uGiRPW19wkQ/s1600/CA340287001.JPG
人通りの多さがセキュリティだね。(※ジト目)
・[4703]
> > 地震の影響でエレベーターに閉じ込められた千葉県浦安市の18歳の男性に話を聞きました。
> > 夜11時半すぎに、買い物に出ようとエレベーターに乗り込んだということです。
> > 閉じ込められていた途中で母親と電話がつながったため少し安心したものの、スマートフォンの電池の残量が少なかったため、いつ連絡が途切れるか不安だったと言います。
> > > いつ地震が起きるかわからないので、モバイルバッテリーを用意するなど常に対策をしないといけないと思いました。
> (何もかもじぶんでなんとかしようといわんばかりに=他人に無頓着に=)バッテリーの心配をするよりは、(=誰でもいいから=助けを呼べるという意味で)人通りが多い時間に生活することをこころがけてみてはどうかね。行きたくなくてもあらかじめトイレに行っておくとかね。(※考えかた)
「行きたくなくてもあらかじめトイレに行っておく」が試金石となる地下鉄と図書館。なるほど難易度が高い。(棒読み)
★自転車につけたい「東武9050系」(再)
・(再掲)
https://ameblo.jp/uil1il1ll/entry-12302779477.html
> ふだん私は、都内の狭い所でしか動いていない。
> いつまでたっても把握できない…京王線、小田急線、東急線、西武線、東武線、そして都バス
> 年中マンネリで上野公園や不忍池のことばかり書いてるわけで、東京在住と言っても、ほぼ何も知らないのだ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/25e99dc5f554197a8296518868d3909f.jpg
> いったい自分がどこに居るのかが分からず、とにかく心細い。
> 新宿駅の電光板の前で、佇んでしまうこと毎回。
> 結局はオバサンらしさを発揮して、乗る前に必ず「これ○○に止まりますか?」と、誰かに聞いている。
https://youtu.be/hZLgoX4p3k8?t=39
https://youtu.be/SKu6loq9kfg
> 9050自転車につけたい
…「9050自転車につけたい」!(しばらくお待ちください)電車とパソコンは同じくらいの難易度。(※体言止め)パソコンがあろうとなかろうと子どもは電車を見てから「A列車で行こうシリーズ」で遊びたくなるのだ。これには本当に二言はありません。…本当ですよ?(※熱弁)電車が便利で気軽に遠出ができると、いろいろな地名や駅名にも興味を持つ。ああああはレベルがあがった!!(ぐぇ)またひとつ新たな漢字を覚えた! …問題ない。(※表現は演出です。)
・[4014]
> 初等で習うような「散布図」を小馬鹿にして、実際の場面でちっとも使わないからである。ましてや「散布図行列」をや。(※見解です。)初等で習うからつまらぬもの(≒『子どもが使うものだから、大人が使うのは恥ずかしい』)で、高等で習うから高尚なものだ(≒『子どもや学生や新人が使うのは生意気だ』)という変な観念がある。日本語がいけないのだと思う。難しい漢字を多用したお札はありがたいのである。ウイルス退散である。
・[4131]
> 使っている漢字の種類が圧倒的に少ないのに変な漢字を混ぜる
・[3826]
> > 小学校4年から中1まで米国で暮らし、その間日本語の教育を受けていないので学生時代は壊滅的に語彙力が乏しかった。
> > 漢字が読めないとか、読めない字があるとか、そういったことじゃない。ちゃんと音読できるのに、意味が分からない。古文でもなければ漢文でもない。ただの現代文。なのに書いてあることが、ちっとも理解できなかった。生粋の日本人なのに、なぜか日本語が理解できない。漢字が読めないことを笑われても気にならなかったけど、日本語の文章が理解できないという現実はかなりショックだった。
「理解できないという現実はかなりショック」と理解できるリテラシーがあってよかった。それすらも獲得し損ねることが往々にしてある。これは恐ろしいことである。もっと恐ろしいのは、それを恐ろしいと感じないことだ。
> > つまるところ、言語で表せる範囲がその人の認識世界。語彙が豊富であればあるほど知識は広がり、感情の機微も、複雑な人間関係も理解でき、世界が広がり、創造力も高まっていくのである。
> > 母語により私たちは目に見えないものを概念として把握し知覚する。精神的な世界は言葉がないと成立しない。また、目の前に何か見えたとしても、その何かを示す言葉がないと、それを理解できない。
> 小学校3年までに(じぶんの中の)母語が完成していてよかったとホッとしてください。
・[4253]
> > 実在駅での使用漢字の中から常用漢字のみを抽出しました。
> > 実在駅での使用漢字の内、漢検準2級以下のものを抽出しました。
> > なお実在駅で使用されている漢字の約70%が漢検準2級以下です。
> > 実在駅での使用漢字の内、画数が12画以下の漢字を抽出しました。
> > なお実在駅で使用されている漢字の約75%が12画以下の漢字です。
> > 実在駅で使用されている漢字の内、漢検準2級以下で画数が12画以下の漢字を抽出しました。
> 漢検という名のベンチマークテスト(違)にはやたらとご執心だが国語はさっぱりという人物像が浮かぶ。…われわれは人物本位なので!(ぐぇ)おだてればいくらでも働く人を選ぶことを人物本位という。
> 自分の手で手作りということを優先してはいけない。手作りにかかった労力は自己満足に過ぎない。「郵便番号データ」があるなら使え。「IPADIC」の名詞でもいい。どこにどんな「標準」のデータがあるかを探り当てるところから勉強は始まっているのだ。じぶんでは何も探さず、そこにあった「漢検準2級」だけを手掛かりに自分勝手に考えてはいけない。年齢と程度が知れる。(※そうだけどそこじゃない!)ちゃんと大人に助言を仰げ。(※命令形)
公立の学校で、正規の公務員たる学校のせんせいに部活や同好会の面倒を見てもらうということの本当に貴重なことよ。せんせいのひとりじめ。これほどぜいたくなことはない。書道のせんせいと地理の話をして、理科のせんせいに国語を添削してもらい、国語のせんせいと鉄道旅行の話をしよう。そうしようといいました。せんせいは何人ですか。(※詠嘆)
・[4531]
> 表現したいように表現できたかを客観的に振り返る態度を欠いたようす=じぶんが表現したから気が済んだ、という態度ではいけない。
・[4287]
> 公式ガイドブックを入手できると、ちゃんとわかるんでしょうけれど、あなたがリアルに子どもであると、こづかいが足りないとか、めんどうくさいとか、香川県のおとうさんの目を盗んでゲーム関係は内緒で買っているので大きなもの(図書)は買わないとか(違)、いかにも子どもっぽい理由で、公式ガイドブックへのアクセスが閉ざされがちなんですね。そうすると風の便りばかり勢いづく。コミュニケーションの方法や内容という点で、非常に脆弱さがあるんですね。
・[4376]
> 香川県のお父さんがわが子を公務員にしたくて通わせるお稽古や習い事を子どもがサボる原因がゲームだ! …ということだと思いましたよ。ええ。香川県ではすごく重要なことなんですよ。ゲームが香川県を滅ぼすというリアリティ。違うんですか。
「リアリティ」は都道府県によって異なる。(キリッ
・[4622]
> そりゃあ「おとうさんとよばせてください」的なセリフも出るでしょうよ。
前後の文章を読んで「おとうさん」を適切な漢字で書きなさい。(違)
★「柔軟な思考力と迅速な判断能力」とは(再)
・[3685]
> > 「判断推理」は、公務員試験特有の科目で、公的な業務に必要な条件処理能力の適正を見るものである。たとえば、複数の場合が存在するときには正確に場合分けをする。あらゆる場合を検討し確実に言えること言えないことをはっきり判断する。このように、「判断推理(図形)」は、クイズ・パズル的とも言える問題に接して「柔軟な思考力と迅速な判断能力」を身につける授業である。
> > 公務員として仕事を遂行する際には、諸課題を論理的に分析判断し、その解決に向けて業務を論理的に計画し、図形を用いながら論理的にまわりに説明し、実行していかねばならない。
・[4388]
> 後藤さんが銀行から飛び出してきて薬局の前で佐藤さんのクルマに飛び乗ってすごい速度で走って見えなくなりましたみたいなの(違)
・(再掲)「スポーツマンシップとはなにか」(2012年1月27日)
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/reviews/120127.html
> そもそもルールは誰が作るのか。
> 私が現代の「スポーツ的なるもの」に、ときに不安を感じる点はそこにある。
・[3496]
> > 日銀タイム。
> 民間がやれば『操じゅう!』といわれ、日銀がやれば『かい入!』といってですね(略)この違いはニンゲンだけが決められることだと思うんだなこれが。
・(4月21日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013592721000.html
> 文部科学省が昨年度初めて行った全国調査では、4月の始業日の時点で公立の小中学校や高校などで合わせて2558人の教員不足が明らかになりました
私学が淘汰されない。何者にも頼らず自給自足すべしという私学の矜持が足りない。(※ソコジャナイ。)
> 「緊急的な対策だけでなく抜本的な対策を同時に進めることが重要で、この状況が続けば子どもの学びや成長への影響が懸念される。国や自治体は事態の深刻さを認識し正規の教員をしっかり確保できるよう予算を確保していくことが重要だ」
「公立学校の教員=イコール=公務員」というスキーマのままでは、公務員を減らすべしという話とは相いれない。広域で(都道府県を跨いで)教員を派遣できる(特別に許可される派遣業の)公社みたいなことにしてはどうか。えー…(てんてんてん)。
※それを国の役所が言うわけにはいかないので市町村や都道府県がじぶんで言い出してじぶんでやったというテイにならなければならぬ。
・[4662]
> 現代の荘園とも寺領ともいいたいけれど(…いいたいんかい!!)
> 補助金に頼るんじゃないよと、そういう気持ちになりませんか。もともとは「金ならある」といってじぶんたちで獲得した「自由の地」(※意訳)だったはずだけど、長いうちに何か逆転してしまっていないか。
「日経WinPC」や「大学生協(全国大学生活協同組合連合会)」という文脈で「A列車で行こうシリーズ」を再定義しようかという勢いの新たな試みだから、「現代の荘園」でもなんでもどんどんいけちゃう。(違)
・[3488]
> > バラスト特盛。 営団前踏切近くの資材置き場と思われる場所にて。
http://nambusen.s225.xrea.com/tokusyu/watch/0406-eidanmae3.jpg
> …とくもりっ!! 「特盛は肉と野菜だけにしておきなはれよキミたち」からの「炭水化物の特盛はいかんなぁ(ケシカラン。…実にケシカラン!)」のほうとか…ま、どうでもいいんですけどね。肉の特盛はウゲゲ(二度とするまいと誰もが誓うこと請けあいだっぜ★)&野菜(味付けの塩分・脂質を除く)の特盛はほとんど毒にも薬にもならんでしょ、の意。「フルコースを逆順で!」([3468])も参照。炭水化物の特盛はいくらでもいけちゃうのでケシカランのですよ、ええ。(※個人のお客さまの感想に基づく演出です!)
・[3706]
> 効果音「風雲ばばんUSA」入りまーす…いただきましたっ。なぜかスペインのアレとか望遠鏡とかコンパスとか回りながら飛んでくるとGOOD!!(違)…「スペインのアレ」でわかるんですかっ。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/-/img_72c257d51a2f3551b80c36063b6914c0271529.jpg
https://fujingaho.ringbell.co.jp/img/goods/L/099F-052.jpg
https://image.ganref.jp/photos/members/kc-405/1a91ffac1a45247816e15bce65bd3812_3.jpg
※画像はイメージですが「スペインのアレ」が何だったのかじぶんでもわからなくなってしまった。いいたいのは日テレ系「大塚サイエンススタジオ おしえて!ガリレオ」のイメージであった。まさに大塚サイエンススタジオであった。(※ソコジャナイ。)
・[3666]
> > 1988年 No.15
> > 早解きがエライって!?
> > 人生そんなもんじゃないよね
> > 出発進行!! なのだ。
> 各地で文明が発達しながら(略)ぽたぽた焼き(違)中学校で学ぶ世界史みたいなイラストが入った(要は子どもっぽい)地図の上にハードカヴァーの本とスィー・ディー(いわゆるコンパクトディスク)とプラレール(0系みたいなの3両)を置いたイメージです。全体として荒唐無稽といいますか、何かを風刺しているんだと思いたくなるイメージにはございます。
・「ハロー宇宙人」(2005年放送)
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/story/0547/
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2017/story/0547/images/4JyeV06Gdz.jpg
> ドラえもんによれば、進化速度ダイヤルを最高にセットして光線を浴びせると、十億年分の進化が十日間で進み、なんと火星に生えている苔(こけ)が火星人になるというのだ。
> 専用のロケットで進化退化光線銃を火星に送り、モニターで火星の様子をチェックするドラえもんたち。すると、地面に生えていた苔がだんだんと進化して、キノコのような生物が誕生(たんじょう)し、あっという間に火星に近代都市ができ上がる。
「各地で文明が発達しながら」の「カビが生える」みたいな言いかたよ。(※笑っていない)
・[4263]
> 世界史を最初にそれっぽく習うのが中学生なのがいけない。ぽたぽた焼きにはぽたぽた焼きを!!(違)くさび形ぽたぽた焼き(もっと違)もっと早いか遅いかじゃないとだめだ。○か×か。
> 自転車は押してください。(違)
> 自転車は押してください。(違)
https://itot.jp/13210/wp-content/uploads/2014/03/130098_IMG_3792_R.JPG
https://ko-to.info/cms/wp-content/uploads/2014/07/36c8c9261c98e7c1b7d7d5e14410cdda1.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%88%E3%81%A6!%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA
> 正解者は解答席後部のレールに模型SLに乗せられて運ばれてくる世界の学者人形5種類(ガリレオ、アインシュタイン、ニュートン、平賀源内、秋山仁)のいずれか1つを任意に選んで取る。
…これだよ!!(ぱあぁ
https://pbs.twimg.com/media/DM-U0xIVAAEdNcs.jpg
・[4626]
> 教科「情報」でプログラミングを習うけれど、(大学院を目指して)データサイエンスに進むという方向性を持つ限り、最終的にはじぶんでは生のコードを極力、書かないのが正しい態度ということになる。
・[4140]
> ゲームに臨むときの基本的な態度は国語ではなく数学である。ここを間違えてはいけない。「環状線」という言葉を言葉だけでありがたがってはいけないのである。そんな前近代のまじないや迷信のようなことをしていたら恥ずかしい。
・[4388]
> あなたの行動はすべて「点」だけで、一瞬で終わる行動しかないのか。「時制」を豊かに語る言葉を持っていなければ、じぶんの行動をじぶんで説明できないというあやうさを抱えることになる。ゲームソフトを買った瞬間に「買った。(まる)」と言って「過去形」にしたがるひとよ、あなたは「いま」を生きていない&あなたが「いま」を生きたことは一度もなかった。…なんちて。(ガタッ
・[4641]
> 会話を聞いて正しいものをすべて選べ。
・[4480]
> 正しいものを好きなだけ選べ。…うーん! 迷っちゃう♡
・[4641]
> 「ユーザー」が多い「Tokyo」が標準的なところだとして、それより「ページ/セッション」が多ければ、ああ、興味を持って何度もリロードして遊んでいってくれたんですねと。▼山梨、▼山形、▼高知、▼和歌山、▼富山、▼栃木、▼徳島、▼京都、▼鹿児島、それに▼大分のみなさーん!(※なぜかジョギングみたいなかっこうで)ありがとうございました。
https://neorail.jp/forum/uploads/hclust_z47t-dfk_20211001_cmp_k5.png
詳しくは[4641]をご覧ください。福島のお父さんも厳しそう…じゃなくて、東京と神奈川と大阪だけで、ほかとは違うらしいという1つのクラスターを成す。東京と神奈川と大阪は、なんの代表性も持たない。なにか「ふつう」とか「標準」とか「平均」ということを見い出したいときは、埼玉とか千葉とか奈良とか滋賀なんだね。佐賀でもいいよ?(※個人の感想です。)
・バスグラフィックTV「【奈良交通】日野ブルーリボン3扉車レポート」(2021年3月22日)
https://youtu.be/t44kwlWInUI
> 車体左側面の前・中・後の3カ所に扉を持つ3扉車は2000年代まで各地のバス事業者で見られましたが、近年では引退が進んでいるため、現役で活躍中の奈良交通の3扉車最近注目を集めてきています。
・[3979]
> あなたが中学生以下であるなら、学校の美術の授業あるいは専門学校で追々習うことになる内容を、ざーっと先取りするのにじゅうぶんな1冊ではないかなぁ。しかし、そこで先取りしてしまうと、もはや職業にはならんとも思うので「よしあし」ですな。
> 職業にしたいなら、ちゃんとした年齢でちゃんとしたカリキュラムで最も標準的な教育をちゃんと受けるべき。
好奇心を使い果たしてしまって続かない。(棒読み)
・[4114]
> > ケチャップを2回に分けて加える点と牛乳を加える点がポイント!
> 「点がポイント」に目が点。(棒読み)
・(4月25日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013594101000.html
> 大量のコンテナをどのトラックで、どうやって運べば、最も効率的なのか
> ゲームエンジン“アンリアルエンジン”を提供しているのは、世界的ヒットゲーム「フォートナイト」をリリースしたアメリカの企業です。
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/web_tokushu_2022_0425_img_02.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/K10013594101_2204251217_0425124231_01_06.jpg
> そんな新たな時代の予感を感じました。
> 急速に都市に実装されていくにあたって、ルールも整備されていく必要があり、社会全体で動向を注視していく必要があると感じました。
固有名詞をカタカナで書いて「予感を感じ」といわれましても…(てんてんてん)。「非ゲーム」と表記しちゃうのはきもちわるい。(※ひらがな)
・[4317]
> ▼「そんな情報はここには書いてないとわかることが必要だ」からの「まこちゃんとかほちゃんは何歳ですか」については[4137]を参照してほしい。
> DS版や3DS版あまつさえSwitch版を実機でプレーしながら(※「実機」以外でプレーできるんですかっ!!)「ツール」を使おうというのは地味に新しいスタイルですよ。ゲーム機で遊んで動画やスクリーンショットをネットに上げて、あとはウィキでちょっとけんかして(違)くらいの楽しみしかなかったところに「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」。(※体言止め)あなたに無限の楽しみを提供します。しかも一人で遊べる。ここまで「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」のご紹介でしたー。(棒読み)
> A4はWindowsに移植されて初めて「水を得た魚」! マップを広々と俯瞰できるようになって別物に進化した感じがあった。近年のAPCもそうだったと思う。
「A4」に関して実体験があって、それは本当にうれしかったので、最近になってからの「APC」はまったく買わなかったけれど、「APC」の客がどのように喜んだとか、それがどれだけうれしいかについては、想像がつくということである。
・(再掲)
http://images.n3vgames.com/trainzportal/mytrainz/793154/screenshots/234307/1000/My-Trainz-Screenshot-Image.jpg
・[4457]
> このくらいは手堅い。むこうも「2019」を冠したバージョンである。技術の水準が同じくらいとみた。
むこうのゲームの「最高画質」と比べるのは別の話として、軽快に遊べるよう画質設定を下げたときの絵面<えづら>が見劣りしなければ“御の字”という考え。(※体言止め)
https://youtu.be/m6O6RQ3MzAQ
グラフィックの(APIなどの)世代(や使いかた)が同じでも、何をどう表現していくのかをどれだけ緻密に考えたかそうでないかによって、まったくもって技術的でないところで大差がついてしまう(=見劣りしてしまう)。期待は尽きません。
|