・「砂浜とウォーターフロント」を本気で遊ぶつもりはなかったのにどうしてこんなことに ・「マリネ屋M」(※カナ半角) ・速度制限標を建てるんじゃない、速度制限を決めるんだっ ・上りこう配と下りこう配
(約14000字)
・ARXの「マリネ屋M」(※カナ半角)
https://arx.neorail.jp/newgame/?%E7%A0%82%E6%B5%9C%E3%81%A8%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88
ちからなくわらうきょうこのごろ。…出ました平成元年「ちからなくわらう」と「きょうこのごろ」のあわせて1本です!!(違)なにかのひょうしで「IME」(※全角)がリセットされちゃって、「な・・・なんだってー!!」が出てこない。な・・・なんだってー!!(※ひらがな)な・・・なんだってー!! な・・・なんだってー!! な・・・なんだってー!! うむ。再び出るようになった。問題ない。(キリッ
・Google「A列車で行こう9 日本語がおかしい」で遊ぼ(違)
https://www.google.com/search?q=%22A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%869+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%22
「日本語がおかしい」で遊ぼ! ペッパー…こしょう!! あひーじょといいながらはなをかむ。あおコーナーからはケチャップさまのごとーじょーだ。はくしゅー!!(違)そういう「遊ぼ」じゃなくてね。うん。
※「ペッパーこしょう」:節をつけて歌いながらミル付きブラックペッパーを挽く。お上手ですね(違)「ししょう」と「こしょう」をかけた(げふ)「特別なこしょう」の意か。
・[4110]
> > ARX旅する麻婆
> > ARX青プロンチャラ
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/717001829.jpg
精肉コーナーからの本日の特売品のご案内をエンドレステープに吹き込んでエンドレスで流しておくの。録音を止める音まで入ってるの。いかにも狭い部屋の隅っこの冷たい金属製の机のところで吹き込んだでしょみたいなリバーブでね。(※ソレジャナイ。)
https://www.sony.jp/products/picture/MC-30B.jpg
これだこれだ。(※なぜか忙しそうに!)
・[4051]
> 辞書はネットのやつでいいんですよ。辞書くらい大人と同じのを使おうよ。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71SrteblveL.jpg
リアルには買えやしないすごい分冊の国語辞典なんかもちゃちゃっと引けちゃう。これなら何杯でもいけるね。(げふ)Weblioやコトバンクやgoo辞書を「ふーん」みたいな顔で…ののんのん! もとは紙の辞書なんです。紙だとどのくらいかなというのは知っておくべき。
・「日本語がおかしい」
https://arx.neorail.jp/issue/?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84
> 「離れの島」(A9V4「砂浜とウォーターフロント」の「このマップの解説」):「東京の奥座敷」(鬼怒川や箱根などの温泉)といった表現で使う「奥座敷」という言葉と「離れ」という言葉が言い換え可能(どちらを使っても正しい)という誤解に基づく?(書いた本人は自信を持って堂々と書いている疑い)
> 「観光地として高級リゾートや巨大テーマパークを兼ね備え」(A9V4「砂浜とウォーターフロント」の「このマップの解説」):助詞「や」との接続はねじれ、「完備」からの言い換えか、あるいは「仕事も遊びもばっちりOK」という意味で「才色兼備」と誤って表現してからの言い換えか(いずれにしても「兼ね」という表現は誤り)→単に「備え」でもよいが文字数が変わると改行位置が変わるのを嫌ったか→(前の文の「臨海都市」が主語)「この都市には高級リゾートや巨大テーマパークが揃っており」のように「観光地」という言葉をなくす方法もある(「都市型レジャー」と「観光地」は対立する概念:デジタル大辞泉によれば「観光の対象とされる史跡や名勝、また、温泉などがある土地」を「観光地」と言う)
> 「海岸沿いに連綿と続くロングビーチを抜けると」(A9V4「砂浜とウォーターフロント」の「このマップの解説」):「連綿」は時間が長い、商売などが代替わりしても途絶えないことなどを言う(いつ途絶えてもおかしくないものが幸運にも長く続いていることを強調する言い方)→「長い砂浜」(地形としての「砂浜」と土地利用としての「ビーチ:海水浴場」を区別して)→ゲーム内で「海岸沿い」に「続」いているのは「道路」で、A9V4の新機能「運転モード」をアピールする文脈である→(自動車の運転席に視点を置いて)「海岸沿いの道路を南へ進むと(都市が見えてくる)」のように直球で言えばよい
> 「自らの運転で散策を楽しむ一方、常に新しい都市開発の必要性が求められています。」(A9V4「砂浜とウォーターフロント」の「このマップの解説」):異常である(その下に書いてある「提案1」と「提案2」の両方に目配りせよという指示の文が書きたかったのだと見受けられる)
ちょっとね。もうね。この「砂浜とウォーターフロント」だけ異常さが際立つ。いったいなにがあったんだ。なあに、もともとはぜんぶこんな日本語だったのだよ。時間があれば直していたけど、新規収録マップが3つあるうちの3つ目まで直す時間はなかった。あくまで時間のせい。(※推定)
https://www.imizu-kanko.jp/app/website/wp-content/uploads/imglife1-45.jpg
https://arx.neorail.jp/newgame/a9v4_marine_superkatakurico.png
もっとも、こういう遠浅の地形をはっきり見てしまうと、もうね。ぜんぜん。海苔の養殖とか貝が獲れて「青柳」という地名が付く([3741])とかいうね。…お台場の水質? いいか兄弟、それは知らなかったことにするんだ。いいな?(※見解です。)
★「砂浜とウォーターフロント」を本気で遊ぶつもりはなかったのにどうしてこんなことに
表題は演出の一部です。「砂浜とウォーターフロント」は「A9V4」で新規収録されたニューゲーム(シナリオマップ)です。もちろん、それより後のバージョンでもプレーできます。
・「1:1モード」で「EX30倍」なんですよね
・速度制限標のデモンストレーションは「川沿いにある街」に譲ってあって、「砂浜とウォーターフロント」では速度制限標が使われてないんですね
・地下線もあるし、おそらく海面に架かっていると目される長大橋もある
・いきなりレンガの高架橋もある
これは「砂浜とウォーターフロント」で速度制限標を設置するチュートリアルを展開できますぞい。(じゅるり)
列車 | | | | | | 03 | 110km/h | 5両編成 | 04 | 110km/h | 5両編成 | 05 | 110km/h | 5両編成 | 06 | 110km/h | 5両編成 |
うーん。ニューゲームを開始して真っ先にするのは「一時停止のポーズ!」をキメてさしあげることです!(キリッ
・[3779]
> 何か言いたそうに口を半開きにしたまま「一時停止のポーズ」でフリーズしてみせます。
・線路やダイヤを考えたり何かを変えようとするときは必ず「一時停止のポーズ!」をキメようね!
ありがとうございました。講談社からのお知らせでした。(違)
※講談社とは無関係です。あえていえば本件ゲームはKADOKAWAです。
・[4050]
> はい動いてよし(違)
速度「275km/h」の「E926形」(※全角)は見なかったことに。だって「未配置」ですから、これは忘れていい。
・車両は何でもいいから増やさないとぜんぜん足りない
http://start.katomodels.com/start/guide/item/12/catid/5
> 内容は「スターターセット・スペシャル」から車両の除いたもの
> と同等です。お好きな車両を別途お求めいただくことで、すぐに
> Nゲージをスタートすることができます。
> パッケージ内には秘密のポケットがあり、後からお求めになった車両セットのケースや、線路等を収納することができます。
http://start.katomodels.com/start/guide/media/1/20080126-s1_pocket.jpg
「砂浜とウォーターフロント」は、そういうノリのマップである。いわば試供品として「AR5」(※全角)が仮配置してあるのを「お好きな車両」に置き換えて遊べと、こういうわけなんだなこれがっ!(※すごくうれしそうに。)
・そのとき最高速度は「110km/h」というのは現実的だ
・車両の最高速度が「120km/h」なら速度制限標で「105」にしてあげるとカーブでもこう配でも一定の速度で走れてかっこいいぞ(「購入」する車両の速度は高くてもいいぞ)
ほぅ。(※「秘密のポケット」に何か入ってないかなみたいな目つきで!!)
・[3651]
> 曲線での減速が「0.9倍!」みたいな実装になっているので、推して知るべし。それもまた「110km/h」に対して「98km/h」みたいな端数が出ているっぽいですぞ。…えー。実は「111×0.9=99.9」みたいなのが「99」になってから「−1」されてたりしませんかねぇ。(※まったくの憶測です。)
> 「111×0.9=99.9」みたいなのが「99」になってから「−1」
> 「111×0.9=99.9」みたいなのが「99」になってから「−1」
・[3728]
> これはさすがに「なんたるちあ」とか言ってみていいですか。…『なんたるちあ』!!
もっかい「なんたるちあ」とか言ってみていいですか。…『なんたるちあ』!!
・[3703]
> > こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
> …うわあぃ。(棒読み)
> > 果物の風味があるという意味のフルーティ(fruity)という言葉に、イタリア語のお菓子という意味のドルチェ(d'olce)をつけたもので、かわいい感じを強調しました。
> > かわいい感じを強調しました。
> > かわいい感じを強調しました。
> へぇ〜…ところで「フルーティ(fruity)という言葉」は何語ですか。(違)
・「追いケチャ」の説明です(※公式)
https://www.kagome.co.jp/campaign/napomeat/img/img-intro_vs_napomeat.png
https://www.kagome.co.jp/products/recipe/M13355/
> ケチャップを2回に分けて加える点と牛乳を加える点がポイント!
> 炒めたトマトケチャップの香ばしさと、トマトケチャップ本来のさわやかな甘みを楽しめます。
※「点がポイント」に目が点。(棒読み)
https://www.kagome.co.jp/syokuiku/eating/oiketchup/
> ケチャップを2回に分けて加える点と、牛乳を加える点が
> ポイント!
※改行してもだめですよ。
> 2回目のケチャップ=追いケチャップにより、ケチャップのフレッシュ感のあるナポリタンになります。牛乳によりコクとまろやかさが加わります。
https://www.kagome.co.jp/syokuiku/eating/oiketchup/images/leftaddimg.png
※ケチャップという製品になってからの酸味は主に酢によるのに、トマトのフレッシュ感であると錯覚できる。これをケチャップという。○か×か。▼「濃厚味噌バター牛カツ餃子サンド」については[3926],[3946]を参照。(違)
「購入」する車両の速度(「巡航速度」)が「120km/h」なら、速度制限のないカーブやこう配では「121×0.9=108.9」みたいなのが「108」になってから「−1」で「107」みたいな速度で走るのかなと思うので確かめてみてください。違うかもしれませんから、ぜひ確かめてみてください。…といって、じぶんは確かめないんだなぁ。
・オンラインマニュアル「速度制限機能」(※公式)
https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/train12/train12.html
> 列車の最高速度と制限速度によっては、カーブや勾配で減速しなくなる場合があります。
速度制限標「105」のあるカーブにさしかかると、105から0.9するんじゃなくて、121から0.9した107みたいな速度が105を超えてるから105で走りなさいみたいになるんですよ!(どやぁ
このとき、カーブだけでなく直線でも速度制限標「105」が効いていれば、カーブだからといって減速する、カーブを抜けたからといって再加速するというあわただしい運転にはならず、あたかも「定速」でEB(※全角)がびーっと鳴る空耳がしてくる。…びーっ。(ばふっ)
※表現は演出です。夢の中でもEBでばふっ…夢だった、みたいなことって、ありませんか。(棒読み)
優等列車や高速な列車、長距離の列車ほど「定速」を使って、運転の操作を減らして運転士の負担を軽減して、その代わりにエゾシカがいないかとかに注意を向けさせるようにしてあるんですよ。(※恐縮です。)
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1046/394/33.jpg
> 法面崩壊:朝倉街道1
> ○OFF
> ●ON
> 登録イベントリスト
> 法面崩壊:朝倉街道10号踏切先
メッソウもない。
・「エゾシカ」のイメージですとしか…(てんてんてん)
https://youtu.be/2HnS0y3_d2s
ありがとうございました。
★「マリネ屋M」(※カナ半角)
https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2020/05/369B6F90-4989-47CA-8502-40FC587EFEDF.jpeg
画像はイメージですと棒読みしてください。…えっ!!! いまの聞こえてた? いまのなし!!(※ここまですべて大音響)
・[3917]
> > > 都内屋上サボリスポット5選
…『都内屋上サボリスポット5選』!!(※ジト目)
・[3884]
> 期待はずれのマップは『江東1丁目計画』(違)とか「マリネ屋M」(※カナ半角)とか「フーカデンM」(※同)とか呼んでやるぅ。どれがどれの蔑称なのかは想像であててください。
「A9V2」のマップ「シーサイドリゾートの発展」と混同しちゃって、むこうのサイト(arx.neorail.jp)で「ビーチM」と書いてあったんですけど、たぶん「マリネ屋M」のほうだと思うんですよ。しつれいしました。
※しつれいなのはそこかーっ!!(※ジト目)
この「(※カナ半角)」というのは、そこを調子外れに読み上げてくださいという指示であるとのことでございます。(※伝聞)
・[3884]
> 「ネオン橋ブリヂM」(※カナ半角)ゐゑーっ!!
この「マリネ屋M」における架空の会社名を「MR」としますと、そこには路線がございましてですね(げふ)ゲフンゲフン。
・路線「MA線」(大部分が20mの高架)
駅-010 | 長大橋 | 駅-000 | 駅-001 | トラス橋(道路の橋と交差) | 駅-003 | レンガ高架橋 | 駅-004 | トラス橋 | 駅-008 |
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Docomokawasaki.jpg
https://youtu.be/i2SzurDwPDk
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/JRE-Sobu-Line-Sumidagawa-Bridge-02.jpg
https://goo.gl/maps/9PvUg6Dp5LYRs2Ld6
うーん。NTTドコモ川崎ビルに見えるし新小岩(荒川)と両国(隅田川)と神田と新橋を混ぜたみたい。ふっふーん! ちゃんとわかっちゃうのよ。(どやぁ
http://www.djq.jp/bridge_liblary/Test_Arakawa/tokyo_bridge_arakawa026_JRsobu.html
http://www.djq.jp/photo_liblary/arakawa/Arakawa026_JRSobu8493.jpg
※線路が下で道路が上なんですけどね。
・「新橋の高架下」
https://www.tokyustay.co.jp/hotel/SHI/topics/images/4377d71d1e6b3a0351a49163259a66d3e62440db.JPG
えー、本日は「新橋の高架下」につきまして、みなさまには「東急ステイ」の画像をご覧いただきました。ただいまの画像は「東急ステイ」、「東急ステイ」、本日は「東急ステイ」であります。(棒読み)
「駅-010」の先の線路は、仮に引き上げ線みたいなものと認識しておきませうか。(※笑っていない。)
・タカラトミー「情景部品」
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/lineup/jyoukei/index.htm
> J-04 大きな鉄橋 900円
・[3224]
> おもちゃメーカーさんとしましては、あくまで「情景」だといいきってはばからないわけですが、これ、かなり本質的なところをプラレールというフォーマットに落とし込んだ「好規格新線!」…いえ、「卓越企画者!」だと思われます。えっ、えくされんとぉーっ。(いっぱーつと聞こえる商標[3176]は参照しなくてよいのです。)
> ▼「大きな鉄橋」(編成全体がかかる長さ=側面の全面で風を受ける!)に「風速規制!」を「ピタネット」するんですね、わかります! 強力な送風機も用いて「実演!」すれば、もっと生々しくなります。(=笑うところじゃありません。)
> 卓上や会議室では、まず風速だけ実感的に扱って、あとは風速の応用編として、その他の気象や自然災害についても学んでいくという流れでしょうか。同じ系統のことは、最初の段階では1つだけに厳選することで確実な理解を促すんだと理解される気がします。(研修の進めかたについてはあくまで想像です。)
橋の長さと高さだけに着目してますよという立場を示すのが「長大橋」という呼び方です。橋の構造とか、そんな心配は何もしていない。それはすでに橋屋がうまくやってくれた。(※恐縮です。)
http://committees.jsce.or.jp/chair/system/files/h21hokoku_final.pdf
> 土木技術者は「トンネル屋」「ダム屋」「橋屋」などと呼ばれるようになる。
水面は常に東から西へと動くんですが、「風向」は、ちょっと早送りでしばらく見ていると、主に北東の風が吹き、時々「東南東の風」に変わるという感じでした。これは乱数なのでしょうか、乱数だとするとゲームを起動したPCによってぜんぜん違うということもありえますので、あしからず。
これがまた地点によって風向が違っていて、長大橋のところでは「北北西の風」になって、つまり橋に対して真横から風が吹くことが、しばらく早送りしてみている限りではなかったと申し添えます。
だからといって、この橋では風は考えなくてよいかといえば、そんなことはありえません。真横からの風も吹くものとして速度制限を与えてあげませう。
※「風速」は、ちょっと見ている限りでも「25メートル以上」の風が吹きっぱなし!!
・路線「MB線」(地下)
駅-010 | 長大橋 | 駅-000 | 駅-002 | トンネル坑口 | 駅-005 | 急曲線 | 駅-006 | 急曲線 | 駅-009 | 急曲線 | 駅-007 | 急曲線 | トンネル坑口 | 駅-008 |
うーん。その曲線が急かどうかというのはゲーム画面での見た目の通りというよりは、もう少し主観的です。なにぶん地下線なものですから(しばらくお待ちください)げふ(以下略)駅のすぐ近くでぐわっと曲がっていれば見通し不良すなわち「取扱注意」(※意訳)な線路だというわけです。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/1ff590967e34736608215601717f0957.jpg
※本文とは無関係です。
それを抽象化して「急曲線」ということにして、そのことを記号的に示すものとして「速度制限標」を建植しようではありませんか。なお、地下のトンネル内にも「速度制限標」を建てることができますが、「ハイトバー」で建物を非表示にしていると「速度制限標」まで非表示になりますので、このマップでは地上の建物が多くて見づらいかもしれませんが建物を表示しての操作が必須でございます。(※敬語)
・[4099]
> (ゲームに)「速度制限標」という機能があるから、しょくんはたくさん立てたくな〜る:ちょっと待ったぁーっ
げふ。
> なるべく大ざっぱに立てるのがリアル
> すごく細かく立てると:山手線や京浜東北線あるいは地下鉄で、限られた線路にたくさんの電車を詰め込む(駅間にたくさん走らせる)という表現になるぞ
> 「速度制限標」が「詰め込み」(『超過密ダイヤ®』)という表現だとわかっていますか。えー…(てんてんてん)。▼「「速度制限標」を駆使して「地下鉄らしさ」を表現する(仮)」については[3793]を参照。
・…ATC! ATC!:ATCがあるなら地下鉄だ
ま、貨物列車が通ったりしないなら地下鉄だとして、線区としての最高速度は「90km/h」にしませうか。投入する車両が性能を余らせて(※)もしかたがないので、ま、85とか90という車両を見繕うことになる。…いいっていいって!(※肩をばんばんたたきます。)
※「カスタム」で速度いじり放題ではあるけれど、速度の数字が云々ということじゃない、それっぽい見た目をしているとかも含めて、いわば『本来的に高速な車両』『精神として高速な車両』(※直訳)はゲーム内で「維持費」「運行費用」が高くされてある。それをくんで考える、の意。
https://youtu.be/buOwniQl3UQ
※地下鉄が65km/hも出せば速いと感じるはずだ。
https://youtu.be/FPg9EvlZWPM
※ぶぉー#っ。(※半音)
地下鉄を走ってきた車両がそのまま長大橋も通って「駅-010」まで足を延ばすけれど、そこはまあ、取手の緩行線だ(違)走るのが遅くて構わない。(棒読み)
https://youtu.be/j-uhaWAPEMw
https://pbs.twimg.com/media/CrHeMbFVYAAng0d.png
http://moving.la.coocan.jp/toride20050503-2.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/19d491b90f6a36c17c81681b02aaa2f1.jpg
※実在する取手の緩行線とは無関係です。
https://youtu.be/CbmV9wpbGAI?t=708
千葉の上のところで利根川だって!?(※ジト目)橋だからといって特に速度制限標はないようだ。そもそも最高速度が高くないのだ。…がびーん。
それでも90km/hである。電車より運転(微妙な速度制御)が難しい機関車けん引の貨物列車が一定の速度を保って淡々と走る。これが武蔵野線である。なるほどこれが武蔵野線といふものですか。(棒読み)映像では遅く見えると思うし、実際に乗っても遅いと感じるだろうが、90km/hというのはかなり速いのであった。知ってた。潮見を出ると65km/hで、だいたいそのままトンネル内を走るようである。車両が古いの新しいのじゃない、換気の設計が(げふ)この子がね(ぎゃふん)しつれいしました。
・[4099]
> ゲームの中で速度制限標を立てまくるだけが速度制限標の使い方じゃない。「速度制限標がほとんどない」という表現をすれば武蔵野線なんです。
なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(※無表情でどら焼きをほおばりながら!)
https://youtu.be/8Gz9oDUivSI?t=74
はやいぞとうきゅう!(※ひらがな)これは本当に速い。
https://youtu.be/t2oTxBLORH8
本当に速いでしょ。うん。
> 大井町線内の最高速度は80km/hとゆっくりめですが、田園都市線内に急行として直通すると110km/h運転を披露してくれます。
その直前での加速が…すごい!(※当社比)東急線内の貴重な直線区間では駅だろうとお構いなく高加速である。東急である。(※漢字)実際に乗ったことはないけれど、トンネルでは耳ツンしないだろうか。…東急線のトンネルで耳ツン!!(※歓喜)ワンマン運転に対応するマイクと運転士さんの“攻防”がなんかかわいい。そしてあざみ野の時隔が…すごい!(※白目)
※以下略。
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/716%2BOeYMZzL._SL1500_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEdtu3LUEAAE3zu.png
http://toukou.nhk.or.jp/doga/photo/600/20170801120416-597fefb0-8a2c-4bc0-a938-51140a030065.jpg
視界の端でじゃまでしょう。あすはじゃまになるでしょう。(違)
★速度制限標を建てるんじゃない、速度制限を決めるんだっ
いいですか。ここまでゲーム画面を見ながら「砂浜とウォーターフロント」の路線「MA線」「MB線」(※勝手に命名)の概要をつかんで、文字だけで書きました。ゲーム画面を閉じます。
・ゲーム画面でだらだらげふげふ(ゲフンゲフン)ここに速度制限標があるとかっこいいな、みたいなことをしてはだめ
・全線で一律に例外なく適用する「ルール」を先につくりあげる
これだね。(キリッ
| 駅-000以北 | MA線 | MB線 | 長大橋 | 最高速度 | 100 | 90 | 75 | 90 | 曲線部 | 85 | 75 | 50 | | 分岐器 | 45 | 65 | 45 | |
うーん。最高速度も「速度制限標」で与えるというのはかっこわるい。「解除標識」が使えないことになってしまう。だから「列車の購入」のところや「カスタム」で最初からそういう速度にしておきたい。あとからやっぱり速度を変えようというと、「売却」して「購入」しなおすことになる。ゲームモードでは手痛い出費だ。最初によく考えて速度を決めよう。(棒読み)
ニューゲームの開始時には「110km/h」の列車が配置されているけれど、このマップの既設線で「110km/h」を出せる箇所はないと判断した。路線を延伸すればそういう区間ができるということだろう。
線路を少しつなぎなおせば、路線「MA線」と「MB線」で同じ車両をやりくりするかもしれない(※)。このとき「MB線」のほうは、トンネルの坑口で「75」という速度制限標を使うことになる。ま、駅を出てからトンネルの直前まで車両の最高速度でかっとんでくれちゃうので、駅を出発するとすぐに速度制限がかかるように、出発信号機のところに速度制限標を建てるんですな。本当ですな。
※「砂浜とウォーターフロント」では、へんてこなかたちで同じ車両がぜんぶの線路を“一筆書き”で巡るようになっています。これをやめてリアルにしたければ終点の駅の手前に「両渡り線」を追加して「折返」を設定することですな。しかし、そうすると終点の駅の線路が余る。それっぽく両渡り線をつくっても片側しか使わないじゃないか。そんなあなたに(げふ)そのへんは後述。
https://blog-imgs-120.fc2.com/t/o/y/toyamahatsu/180323tsurugastkanban.jpg
かっ…!! 看板とか言うなぁぁぁ!!(※エコーはいりまーす)
分岐器にかかる速度制限は、▼何の事情もなければ「45」、▼厳しいと「35」、▼国電区間などで高密度な運転に対応してあれば「65」で、その中で厳しいと「55」、などとなっております。(※個人の感想です。本件ゲームを楽しむ限りにおいて必要な範囲での理解に留めておきます。)
※高密度:前に電車がつかえて後ろの電車が遅れるということのないように、の意。
https://youtu.be/tzHbcSgxKbE?t=3063
レンガだから遅いということではないと思った。しかし、遅くすればレンガっぽいとも思った。わるぎはなかった。本件ゲーム、レンガ高架橋の箇所は直線だけれど(※曲線のパーツはありません)、曲線みたいな「55」などにすればふいんきまんてんではなかろうか。(※ひらがな)映像ではそれより遅く走っていて途中から「55」まで加速した感じがあるけれど、それは信号がY現示だったのではないか。映っていないのでわからないけれど。
https://youtu.be/R7iGb2wvDhY?t=68
レンガがどうとかじゃないから! …そもそも遅いから!(※恐縮です。)
https://youtu.be/-2VzZxObGlg?t=1965
「60」というのが一瞬見える。えー、どこどこ?(以下略)ありがとうございました。橋の上ではなるほど確かに「110」である。「砂浜とウォーターフロント」の橋を、この橋だと思うかなんですよね。(どやぁ
https://youtu.be/YuHJhdAUbXo?t=29
うーん。…うーん! 特急だろうが快速だろうがJRだろうが南海だろうが、同じスジに載っているのだろう。えー…(てんてんてん)。橋の上にも閉そく信号機ががんがんある。すごいいね。(※ジト目)で、「110km/h」で走るけれど、りんくうタウンでぼーっとするんですな。橋の上の線路や終点の駅の線路をなるべく短い時間しか占有しないように速く走るだけで、目的地まで急ぐために速いわけじゃないんですな。…まったくですな!
★上りこう配と下りこう配
・(♪〜)
https://livedoor.blogimg.jp/m_marukun/imgs/9/d/9dc6d62e88552b321db6.JPG
https://livedoor.blogimg.jp/takii201/imgs/f/7/f7b38348.jpg
潮見を出てから65km/hで、というのは下りこう配なので…(てんてんてん)。同じ区間を登ってくるほうはどうなんでしょうか。
https://youtu.be/JqwDf2telIw
きっと上りこう配でも65km/hなんじゃないかと思っておくことにする。(キリッ
> ハロニュ初回は風キャン。キャングリ無し。
> 北風が強い〜10メートルくらいかな?
…じゃなくて。(※原文では「メートル」は外字。)
・[3711]
> 階段を踏み外す夢だよね。
> > 例えば夢でテニスゲームを観戦していると、テニスのボレーを追うように右に左に目が動きます。
> さっすがイギリス。原文ではクリケットだったりしませんか。
…おしい!(違)
・下りこう配:「抑速ブレーキ」!
・上りこう配:たぶん「定速」!
あたかも運転の操作上は何らかの等価なものと思われるかもですが、理科室で積み木ごっこ(違)斜めの面で摩擦がどうのという単元を思い出していただきます。しかも列車は転がりながら走ってる。えー…(てんてんてん)。
https://www.seijogakuen.ed.jp/shoto/journal/krvrc80000004pjb-img/krvrc80000004pns.jpg
https://youtu.be/qIuK3PcAzyo
速度制限標という形では、東京駅を出てくるところの分岐器で「45」というのしか見当たらない。しつれいしました。
[4117]に続きます。
|