(約17000字)
その日が来ました。
・(♪〜)
https://pbs.twimg.com/media/CLHuFZjVAAAql8b.png
https://www.sotetsu.co.jp/_nuxt/img/thumb.f89d4af.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20210313-00104931-norimonos-000-1-view.jpg
※画像はイメージです。
・[3984]
> …バッタの殿様!!
> > バッタ屋とは安売り露店の現金商売で、お金を持ってバッタのようにあちこち飛び回っていたことに由来する。
> 手持ちの現金と物価を見比べてハノイに飛ぶようでは「バッタ屋」と呼ばれてもしかたあるまい。
・[3765]
> しょくんはミスタードーナツという文字列を見て「ミスターおじさんのドーナツどうでしょう工房」みたいにしか思っていないだろうけれど(げふ!)
・[4114]
> ペッパー…こしょう!! あひーじょといいながらはなをかむ。あおコーナーからはケチャップさまのごとーじょーだ。はくしゅー!!(違)
・[3571]
> > その他のメニューは、天ぷら、チキンやサーモンのテリヤキ、鉄板焼き、焼き鳥、うどん、蕎麦、シャブシャブ、焼肉、ラーメン、カレーライス、和洋折衷の料理(フュージョンと称する)などである。
・[4832]
> みんなが喜びそうなものをどんどん「追加」してきた「A列車で行こう9」が「なんかごちゃごちゃしてる」といって嫌われてしまう。更によりありそうな「A列車で行こう9」に絞り込む、リファインメントという手続きが待ったなしである。
・[3485]
> 「カステラはなぜ四角いのか?」「カステラは和菓子なのか、洋菓子なのか?」
・[3490]
> 「DCフィーダー」だけ大量に(2ダースくらい!)ほしいとかいうと、お店のひと、困っちゃうかもですよ。
・[4871]
> これよりあとは、PC版の「車両キット」みたいな方法はかえって逆効果になっていく恐れがあります。色違いの車両を同一の車両として扱えて、ゲーム内で「車両工場に入場して塗りかえ」みたいなアクションが導入されるとか、「列車タイプ」の「地下鉄」を活かしたゲーム性が追加されるとか、そういうことなしで車両だけが増えても「なんかごちゃごちゃしてる」といって嫌われてしまうだけになる恐れがあるんです。メーカーがウィキをうのみにして(人気投票のようにとらえて)再び車両を追加しようとすれば、まず「地下鉄」を拡充するんだとは思いますけど、車両が追加されるだけでは、にんともかんともでね。
・[3489]
> 1940年に15歳で看護婦養成所に入り(略)
・[4732]
> 若年層の購買力が落ちてゆく。短期的にはとんでもなく落ちる。遊びに金が使えるなんてぜいたくだぞー(しばらくお待ちください)かなり状況が変わってきている。
・[4928]
> ハードにもソフトにもお金がかかるビデオゲームは、かなりの「言い訳」をしながらでないと遊べたものじゃない。これはゲームなんだけど勉強にもなるんだとか情操なんとかだとか、そういう「言い訳」を重ねてゆく。(※遠い目)もちろん、それ以前の話として、ほとんどお金がかからないゲーム(ボードゲームやカードゲームあるいは道具の要らない言葉や数などの遊びや造形遊びなど)もちゃんと遊んでる、娯楽にはゲームだけでなく読書や音楽もある、という前提です。
・[4884]
> PC版「A列車で行こう9」をちゃんと遊ぶにはパソコンを含めて12万円はかかるので、それ相応の態度で臨まないとつり合いませんよ、という話も先述していますが、PS4もまた、決して安いものではありませんから、それ相応の態度で臨まないとつり合いません。「木更津サイト」には足を向けて寝られません。
> 「A列車で行こう9」をするためだけにPCを買おうというのは順番がおかしい。もともと「A列車で行こう9」くらい軽々と動くPCを使うのがあたりまえな人々に、ちょっとした余暇の楽しみを与えるのが「A列車で行こう9」なのでした。「A列車で行こう9」を遊びたいというだけで、すごくぎりぎりのやりくりの中で無理して買ってというのは根本から無理があるのです。
・[4785]
> …ピーエスヨンとか!!(※真っ赤)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Gifubus_414.JPG
なぜか無駄に大雨の中「パピヨン号」は岐阜乗合自動車と小田急ハイウェイバスの共同運行です。(棒読み)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Papillon_GifuBus_2005.jpeg
この綴りで「パピヨン」なんだから、言語とはわからないものだ。(※遠い目)
・[4955]
> 歌ってはいけない歌を歌い、踊ってはいけない踊りを踊り、言ってはいけない言葉を言うのである。こうしてあやしい子どものカルシウムさんができあがる。
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/gl237212.jpg
「ピーエスヨン」と書くと、なんともまがまがしくて、この上なくうさんくさい。言ってはいけない言葉を消してあるといったふうにも見える。(※真顔)
・(再掲)
https://arx.neorail.jp/appendix/?A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3
> PS4版はPC版より安い価格で中高生が買えるようにという思いで作られたようだが、大人が思う昔のファミコンのイメージに対してPS4というハード(ゲーム機)は高価格帯すぎて、届けたい客層には届いていない恐れがある。むしろPCのほうが普及しているので、PC版「A列車で行こう9」の廉価版(Switch版のPC移植版ではなく)を待ちたい。
・(9月8日)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11285730321
> PC版A列車で行こうをやりたいのですが、はじまる観光計画、広がる観光計画、9シリーズ(?)など数が多すぎて
> 体験版は存在しますか?
「ゲームには体験版があるはずだ!」というのは、家庭用ゲーム機のプラットフォームにどっぷりな感覚ですね。ゲームに関する経験がパソコンではなくゲーム機から始まっているのだけれど、たぶん3DSくらいで卒業して、そこからもだいぶ時間が経ち、ついにじぶんの自由にできるPCをげとー(げふんげふん)したので(以下略)というご質問ですね、わかります。なお、ソニーのゲーム機には手を出しておられないご様子。(※敬語)もしPS4をお持ちなら「A列車で行こうExp.」が価格面でも折り合いがつくはずですからね。
・「げとー」(※半角カナ)⇒「とったり」⇒「確保」
https://kotobank.jp/word/%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A-176887
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Victory_Portsmouth_um_1900.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sbn_tc_11/20230809/20230809145918.jpg
https://kimagureman.net/wp-content/uploads/2016/02/24/IMG_3032.jpg
※特に意味はありません。(棒読み)
その上で「9シリーズ(?)など数が多すぎて」という認識になってしまうのは、子ども時代に3DSくらいのゲーム機のソフトを中古で物色した思い出があって、そのままPCゲームも『中古』を探そうとしてネットオークションを見てしまったのだと思います。PCゲームに『中古』はありません。PCゲームのオークションへの出品はできません。出品されていても買ってはいけません。
※3DSよりも新しいゲーム機ですと、それこそ体験版の提供が多く、安価でカジュアルなゲームも増えてきますので、中古を物色するという面倒なことをわざわざしようとは思わせないしかけになってきているとは思います。中古を物色する、つまりゲームソフトを「カセット」や「カートリッジ」という『ブツ』に即して即物的に認識していた最後の世代といえましょう。最近の子はゲームは天から降ってくるものだと思っていますよ。な・・・なんだってー!!(※遠い目)
まともなECサイトであれば旧バージョンはきちんと販売終了になっているので、今から買うなら「A9V5 DX」を買うしかないんだとすぐにわかるようになっています。親がなんでも知恵袋で質問し、親がなんでもヤフオクで買おうとするようなご家庭で育ったのかもしれませんが、PCをげとー(げふんげふん)するくらいにも大きくなったなら、親からもヤフーからも離れるのが先決でしょう。(※言いかた)
> A9には色々なバージョンがありますが、今から買うなら全部入りの「A列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパックDX」です。
「色々なバージョンがあります」という表現では、バージョンというものを理解していないように見えてしまう。バージョンごとに「なになにエディション」というサブタイトルがついているけれど、これはあくまでバージョンだ。「色々なバージョン」が同時に併売されて選択できるというものではなく、新しいバージョンが出たら、古いのは販売終了である。最新のバージョンを買うことが大前提である。「色々なバージョン」の中から「じぶんが好きなバージョンはこれ!」みたいに言うものではない。
※新規購入のとバージョンアップのと、2つ以上古いバージョンからのバージョンアップの3種類がある。これは客の状況によってどれか1つしか購入しない(それ以外は、その客にとって選択肢にならない)ものだから「色々なバージョンがあります」という表現にはならない。
「です」と断言するのはよろしい(すごく正しい)けれど、そこにもうひとこと「オークションで買ってはいけません」「ヨドバシなど量販店の通販で探せば、これ以外は販売終了になっていて、これしかないとすぐにわかるはずです」というちょっと非難めいた指摘もしてほしいなとは思います。(※音声を変えています。)
・[4870]
> ヨドバシ、してますか?(※「してますか」はボカロの「バグってる」みたいなエフェクトの声まねで!)
・[4334]
> > 取り急ぎ押入れをざっと見てみたが、未開封のA列車5.0は見当たらなかった(笑)
> 冷蔵庫が常時切で特別に何か冷やしたいときだけ電源投入してそう。(※偏見です。)
> > 押し入れから出てきたログインのA列車ガイドブック!
> > これと同じものが明日明後日には古本屋さんから届く
> > やっちまった
> > 物の管理が全くできぬ
・[4975]
> > 池袋は完全に家電の街、第2の秋葉原になる可能性がある。
https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2020/02/9-18.jpg
> わあぃ池袋で扇風機ガール。(※明るい未来予測)
・[4028]
> 電車におよそ20分あまり乗ればヨドバシカメラかビックカメラのどちらかに行けて(以下略)
・[5021]
> 歴史的な経緯により電車との親和性が最も高い家電量販店として「ヨドバシ」だけは実名で特筆するに値する。
もちろんヨドバシじゃなくていいんですけどアマゾンは避けておく。新品と中古が混ざって表示されるサイトは、すごく紛らわしい。▼「ダークパターン」については[5075]を参照。
・[4842]
> なぜか我が物顔で都庁に出入りする得体の知れない人たちといった趣き。
・[4489]
> 「市場に送り出される(卸される)」を最低ラインとして購買するのはわたしたちも同じ。むやみやたらと直販で買ったりはしませんし、個人間取引など論外です。
・[4871]
> 「論外」というのは、社会道徳(秩序の維持)はもとより、そんなことをすると実務(経理)がめんどい、の意。
・[3657]
> 「別子銅山を読む解説講座3 住友の歴史から」
> > 1条から4条までの「ふだんの相場より安いもの、出所の明らかでない品物は盗品と心得て買うな、誰であろうと宿貸しは禁止、他人の仲介・保証・掛け売り・掛け買いの禁止」は、当時の治安情勢を反映し、町単位、家単位で自衛・自警をはかり、取引における文書主義を徹底したもので、法の順守を説いた箇所である。
> > 5条の「人何やうの事申し候共、――――」は、対人対応の在り方を述べた箇所である。他人がどのようなことを言っても、短気を起こして声高に争うことなどをせず繰り返し丁寧に説明するように説いている。
・[4180]
> フリマアプリも民泊もとんでもない。
・[4287]
> 『「フリマアプリや民泊を使ってしまうひと」“という”個人情報』の利用価値の高さよ(げふ)「別子銅山を読む解説講座3 住友の歴史から」でした。ありがとうございました。
> 使ったひとの個人情報でなく、このひとはフリマアプリや民泊を使いますぜ、という情報こそが(げふ)ということ。
『「ヤフオクを使っちゃう人」“という”個人情報!』がヤフーには蓄積されていて、所定の何かさえあれば際限なく他のことに使えるわけだ。
・[4222]
> このフォーラムの記事の矛先は、ヤフーではなく読者のほうを向いている。ヤフーが何してもヤフーだけど、わたしたちはどうあるべきか、という話題なんです。技術者にありがちな、出典もエビデンスレベルも確かめず、何か具体的でおもしろそうなデータが見えれば飛びつく態度をいさめるものです。どんなにおもしろくても、よからぬ者が発信した情報なら無視しないといけないし、その逆であれば、無視してはいけないのである。おもしろいデータなのに扱いがひどければ、そこをちゃんと怒らないといけないのである。データのむこうには人がいるんですよ。人へのリスペクトなしでデータだけを転がす態度は許さない。
・[5048]
> 心配だけはいくらでもしておいて、実際、何もなければ、それでいいんですよ。
・[3080]
> 社会科の教科書を出してきて分立の図を見ながら一目瞭然
・[3673]
> たいていのことを「そのくらい、みんな知ってることだよね」と言い放つことができる(何かをじぶんだけが知っているという『変な優位性!』は誰にも許さない)ところをスタートラインにできるような社会であってほしいと思いました。わが国(…『わが国』!)では初等教育に「社会科」という教科があるんですよ。
・[5072]
> 「社会科」という教科はどこの国にもあるというものではありません。
・[3724]
> じぶん尾花沢線を知ってるんやでぇ的なにおいが強烈にたちこめます。
> もはや知る人が少なくて当然の尾花沢線をじぶんは知ってるとみせびらかすのはよくないと思うよ。
・[4795]
> 鉄道路線の改廃を決める主体は、社会科の教科書でいうところの「わたしたち」である。まずは地域の住民、広く言えば国民が「決めたこと」である。だから、「廃線」は住民や国民にとって「じぶんごと」である。
・(9月21日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230921/k10014202361000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230921/K10014202361_2309211543_0921154426_01_03.jpg
> 公正取引委員会は、新聞社などのメディアと、ヤフーなどニュースを扱うポータルサイトやアプリの運営事業者との取り引き実態に関する調査をまとめました。
> およそ6割のメディアが「使用料の支払額が最も多い事業者」として挙げたヤフーは「優越的地位にある可能性がある」
> 「これまでメディアにとって、使用料の水準などに関する業界の一般的なトレンドはブラックボックスになっていたと思う。今回の調査結果を今後の交渉材料として、協議が進められていくことを期待している」
> 「優越的地位の乱用にあたるような行為が実際に行われている場合には、われわれ競争当局としてしっかり厳正に対応していく」
・[4863]
> 切磋琢磨してクオリティを底上げして単価をつりあげ地位の向上に努めよ。まさに二言はありません。
「優越的地位の乱用にあたるような行為」の弊害として、何をどう工夫してもどうせ安くしか買ってもらえないんだから、最初から手を抜こうということになってしまうという問題があるのは論を待ちません。
・(8月31日)
https://ascii.jp/elem/000/004/153/4153179/
https://ascii.jp/img/2023/08/31/3595220/o/4f830d6eaff1b9c0.png
> 総務省の発表によると、ヤフーは「2023年5月18日から7月26日までの間、検索関連データの提供に関する試験運用を行なっていたが、その際に位置情報等(約756万の検索クエリのうち、位置情報は約410万)を利用者に対して事前の十分な周知を行うことなく、NAVER社へ提供し利用させていた」ほか、「NAVER社により物理的に提供情報のコピー等を行うことが可能な状態となっていたなど、安全管理措置に不十分な点があった」としている。
「物理的に提供情報のコピー等を行うことが可能な状態となっていた」を総務省が突き止めたか総務省に通報があったかということである。社会科の教科書の主語としての「わたしたち」は「総務省に仕事をさせる」という立場にある。だから、本件はじぶんがヤフーを利用するかしないかにかかわらず「じぶんごと」である。
・[3802]
> > ※アボリジニの人たちに配慮するため、現地の取材のガイドラインに従い、観光客がウルルを登る様子や神聖な場所などは撮影・掲載していません。
> あたりまえです。しかし、これをあたりまえですと断言しないでぐだぐだとあーでもこーでもという観光客がまだいるということに目を向けなくてはなりません。
> > 岩登りができる最後の日。ウルルのふもとには、日本をはじめ世界各地から大勢の観光客が殺到しました。なかには、宿泊場所を確保できないまま現地入りしたという若者もいたほどです。
> > 訪れた理由を尋ねると、口々にこう答えました。「登れなくなる前に登っておきたかった」ほとんどの人たちがウルルに登れなくなることを惜しむ一方で、先住民の文化を尊重する必要があると、禁止には理解を示していました。
> その態度を「理解」とはゼッタイに言わない。(※見解です。)
> > オーストラリア政府によりますと、岩に登りたいという観光客は1990年代初めには74%に上っていましたが、2017年までには20%を下回りました。
> これがだいたい日本でいう『平成時代』である。本件ゲームが「ランドマーク」などと称して安易に諸外国の有名建築物を模したちゃちな建物を登場させることに対して、現代の感覚で感じる反発を理解していない態度が許せん。これゼッタイ。(※意見です。)
・[3962]
> 社会科の先生みたいなことをいいました。
・[3480]
> このサイトやフォーラムは最初の最初『いちばんさいしょ!』から、学校の科目でいえば国語と社会なんですよ
・[4221]
> かなりのところまで国語と社会科なんですね。
・[3740]
> まだまだいくよー。
> > 景観条例対応型
> > 通称:ブラックセブン
> …ブラックセブン!! 何らかのステータスだブラックセブンがその証拠だっ。(棒読み)
・[4211]
> 出ました「ブラックセブン」都市の成熟の証です。
・[4656]
> わたしたちはいま、すでに知ってしまった。今後は「知らなかった」とは言わせない。川口のアーカイブスに永久に刻まれた(ぐぇ)そういう構図なのだ。(社会科の教科書のニュアンスで)主語が「わたしたち」となる、公共性のある話題である。
・[3758]
> > 制作した動画のタイトルの頭に「鉄道の街にいつ動画コンテスト19」を付けて「YouTube」にアップロードしてください.
> 通常のYouTubeの利用規約(リンクや埋め込み)を超えて、YouTubeから見て“あずかり知らぬ”ところで「YouTubeにアップロードしなさい」と指示する業務(…業務というかなんというか)
・[5013]
> 「ヤフーでググる」じゃないけれど
・[4054]
> インターネットが使えないおじさんがブラウザを開くとヤフーが出てきて、何か1つ見るとブラウザを閉じて、また開くみたいなことを、もしあなたが若いなら、してはいけません。
・[4878]
> そもそも「知恵袋」的なサイトは2005年くらいの初期から、パソコンが苦手な大人がパソコンに詳しい少年に頼ろうみたいなサービスではあったことよ。そうやってヤフーのヘルプデスクを肩代わりさせているのよ。ぜんぶ知ってた。
・(2021年12月19日)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/19/news039.html
> ヤフーが2021年の「都道府県別 検索急上昇ワード」を発表しました。
> ゲームカテゴリでは全国すべてで「ウマ娘」を育成するシミュレーションゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」の検索数がもっとも急上昇したようです。
ヤフーそのものはともかく、ヤフーの外側で起きていることを御しきれておらんじゃろというかなんというか(しばらくお待ちください)何が悲しくてヤフーで「ウマ娘」を検索するのか。検索などしなくても「ウマ娘」は「ウマ娘」ではないか。(※真顔)
> 西武園ゆうえんち
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/03/20220318-OYT1I50185-1.jpg
ヤフーで「西武園ゆうえんち」を検索してみせるだけの簡単なお仕事があるに違いない。(※真顔)
> うみまち商店街
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/shisetsu/chuoichiba/kagawakodomonoeki.images/tyusyajyou.png
何はさておき「うみまち商店街」、あろうことか「バナナ発酵棟」をさしおいて「関連商品売場棟・加工水産物棟」だなんて、ありえないと思へ。(※「へ」は「he」と発音。)▼「千客万来施設棟」については[3145]を参照。
> かましん チラシ
これはまあ、なんというか(しばらくお待ちください)正直だ。(※個人の感想です。)
・[5053]
> ひとしきりじーじーいって、ぽとっとおちる。
・[4607]
> 「いちにちじゅうやまみち」と書いて「旧中山道」。…逆だっけ。
・[4951]
> 固有名詞を出さずに「競馬」で「少女たち」のゲームやアニメを紹介する。民謡の協会の公式見解としては、あれは「社会現象」だということです。民謡の番組で何か言うことは、ぜんぶ協会の公式見解ということになります。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20200815/20200815013038.jpg
※画像はイメージです。
・[4837]
> Y社サイトのユーザーの年齢構成に偏りはなさそう。そもそもY社サイトを使うご家庭と使わないご家庭とにすぱっと分かれた上で、使うご家庭では親が子にも使わせるだろう。
子育てのすべてを知恵袋とヤフオクに頼ってきた、そういう育てられ方をした「ヤフーべいびー」(※言いかた)がいるとすれば、もう18歳になるわけですよ。おそろしいですね。(※ひらがな)▼「やひー操縦法入門」については[4309]を参照。
・[4928]
> > 「親の前で反抗しない子ども」
> > 親が子の思考をジャック
・[4842]
> 逆らえない親というものは、体制だとか社会の空気だとか、そういうものに匹敵するということです。
> USJに、連れて行ってもらったんですね。そんでもって、ある程度の年齢になると、USJに連れて行きさえすれば文句ないだろう的な親に反発して、USJに行くために通る駅の駅名までにくたらしく思えてくるんですね。さもありなん。
・[4928]
> 「USJに連れて行きさえすれば文句ないだろう的な親」とは「いつまでも子ども扱いしてくる親」あるいは「USJに連れてきて『やってる』といわんばかりの恩着せがましい親」という(子ども側の)いら立ち。
> 親への反発が「西九条」という駅名を(やや攻撃的に)「もじる」ということに転化されているようだ(親の代わりにUSJ、USJの代わりに西九条を憎むとか見下すとか諸悪の根源とみなして嫌なこと全部のスケープゴートにするとか)、といった話でした。USJの最寄り駅は、駅名じたいがUSJなんで、その1つ前の西九条がUSJの代名詞的な駅名として認知されてくる。(※画期的な新説)
親へのうらみがUSJもしくは西九条と直結するのと同じように、ヤフーへのうらみに転じる。同じサービスを18年も続けるということは、そういうことを引き起こすということなんです。後発のフリマアプリなんかも、そういううらみを買わないうちにさっさと終了したほうがよい。あれは一時の流行りだったのだということにしておけば波風は立たない。(※音声を変えています。)
・[4945]
> 「紹街祭」と書いて、その他もろもろ、なんか横柄で強引な感じ
> 同じにおいを「ステルス無人駅」に感じた
抜き打ち(もしくは「不意打ち」)のアルコール検知器に逆上する、明らかに酒臭い人といった感じ。(※福岡限定情報)
・[4799]
> > 街紹介
> がいしょーすけ!
> 社会科で習う人物の名前の漢字の順番が入れ替わって覚えられてしまう「トウモコロシ問題」の亜種。(※遠い目)
・風の便り(2022年5月24日)
https://pbs.twimg.com/media/FTdDW3laQAA_QRt.png
> 二生竺
・[4842]
> 読み仮名を1文字ずつひっくり返したり一部を変えたりというようなのもまた、地名を“音”としてしかとらえず、意味をまったく考えない態度であって、そんなことをするひとがいるとは思いもよりませんでしたと申し添えます。漢字で読んだり意味を知ったりするよりも前から知っている、要するに読み書きもできないうちに覚えてしまったような駅名については、そういうことができちゃうんですね。本人にとってその(元の)駅名は“音”でしかないんですね。
「二生竺」から「西九条」を読み取る。これがネイティブとしての実力だ。(キリッ
・[3891]
> なぜかひっくり返して覚えてしまう症候群(※仮名)「しほんきん」が『ほんしきん!』に
『下の子!』が“素”で「にしょうじく!」「にしょうじく!」と叫んで親にUSJをねだると親が『下の子!』のおねだりばかりはなんでも応えちゃうのを『上の子!』がねたむというメタな構図が見えないでもない。ギョーカイではニショウジクといいますということでもあるまい。(※音声を変えています。)
・[4906]
> 大阪の人のすることはまったく信用しない。「ダンボールの森」という字面にどんな含意(≒「階級意識」)があるとしても驚かない。
『USJへの断れない誘い』(※意訳)を嘆くときに、なんであんなとこに行かなきゃならんのだと言いたいだけで、USJへの道すがら通ることになる、必ずしも印象のよくない(ハッキリいえば「すごく悪い」)日雇い労働者の街(※きれいな言いかた)の名前をぞろぞろと並べたててみせるというような話しかたが、ないとはいえない。
・「JR大阪環状線沿いのジョーシン」
https://www.navitime.co.jp/railroad/category?railroad=00000082&category=0207011
> JR大阪環状線沿いのジョーシン
> 弁天町 徒歩約10分
> 大正(大阪府) 徒歩約23分
ジャリ([3183])…もとい、モノホンの小さな子どもとしては「大正(たいしょう)」と「上新(ジョーシン)」なんかもごちゃ混ぜになるかもしれないし、ならないかもしれない。…大正駅から野球場まで歩く人がいるといいます! なんかそういう名前のアニメもあるといいます!!(棒読み)
・[4799]
> 適切な理解を育むのが間に合わないうちに、鉄道ニュースの1つとして障がい者に関するものを子どもが見聞きする。そこには不用意な摩擦が発生する。当事者向けニュースは当事者向けメディアだけで報じればよいといった境界がなくなり、鉄道に少しでも関連すればなんでもそのまま配信してしまうという横暴さがあると思う。(接触するというか「ばく露」させられてしまう情報の「量」という単純なことによっての「結果的」に)バリアフリーの意義が強調されすぎると「障がい者ばかり優遇されおって」みたいな的外れな義憤にかられる子どもが発生する。そこまでではなくとも、子どもが「鉄道」と「障がい者」を強く結びつけてしまう。子ども同士で「鉄道」という題材そのものが何らかのからかいの対象になる。嗚呼。
・[5080]
> あいつがそっちにつくならおいらはこっちにつくぜ(ぐぇ)
検索エンジンどれを使うの云々(以下同文)みたいな話で、(仲の良くない)同級生の間で、あいつら(ちょっち優等生&金持ち)が(「天下のドコモ様」で)グーグルなら、おいらはヤフーだぜとか、漢は黙ってbingだぜ(ずずず)とかいうね。「bing」という検索エンジンを「どこの国?」と調べる検索クエリがあるらしい。たぶん中国の検索エンジンと混同されているんだね。「b」という音だけでね。(ねちねち)
https://rstatic.enjoytokyo.jp/assets/images/o_article/date/sites/date/files/upimages/1998/ryokucha2.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1403/700/main_l.jpg
※「ずずず」:茶をすする音。
・ナイス「ぐぇ」!(※首のところが)
https://t.pimg.jp/070/448/876/1/70448876.jpg
ドラマやアニメみたいなことをしても首のところが「ぐぇ」になるだけだぜ兄弟。(※誤訳)
・[4656]
> 「また貸し」の説明で簡単にわかるのに、その説明をしないとか、その説明がわかっちゃうと、例えばフリマアプリは本質的に社会を壊すものだと暴かれてしまうから意図的に避ける(※…“大衆”を無知にしておく!)とか、そういう不誠実なことが横行していないか。疑いは尽きません。
> フリマアプリというグレーなものをグレーとも思わせない&グレーだとわかっちゃうと成り立たないから、例えばドコモに頼ってホワイトぶる。フリマアプリの何かが顕在化して社会的に指弾されるときはドコモを道連れにしてやるという、一種の“たかり”である。
どっ、ドコモを道連れにしてやるぅ…!?(わなわな)
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%81%93%E9%80%A3%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B
> 物事の悪い影響が及ぶこと
> 直接の関わりはないのに害を被るさま
・[4962]
> ネットニュースぜんぶエンタメと思いこんでる田舎の子ども!(※直訳)読んでもおもしろくないものを読んだときにやつあたりする子ども!(※意訳)見かけ上は差別発言になっていても、まあ、実際にはそういう単純な、ニュースへのやつあたりでしかないんだ。まったくもって子どもだ。
「ネットニュースぜんぶエンタメと思いこんでる田舎の子ども!(※直訳)」とは、まさにヤフーが生み出したモンスターである。(※見解です。)
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0205/users/01e09fdaf6b96dcc48152ab0dcb456c17ca45fc3/i-img1200x673-1621253390dj1tcd66253.jpg
https://i0.wp.com/itabashi-times.com/wp-content/uploads/2023/03/FrgYxc2akAY3rka.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/Hazawa-Yokohama-Kokudai-STA_Tokyu3000-3809.jpg
・[3689]
> > クロフォードは再び計画を変更し、幌内太から小樽に鉄道を延長し、小樽港から石炭を積み出すよう提案した。
> > 黒田清隆はこれを承認
> > 黒田清隆はこれを承認
・[4914]
> 博物館で見てきたおもしろいものを、家に帰れば何か適当なおもちゃで『再現』して、もう1度、そのおもしろさに浸りたい。おもちゃがなければ、食卓塩のビンが「赤い新幹線(たぶん0系のつもり)」になったって、いいんです。こういう心の動きは大人になってもあるのであって、ちょっと乗ってきた列車と同じのをゲームの中でも走らせたい。いつも見てる風景をゲームの中で『再現』したい。すごく自然そして根源的すぎるので時代によって変わるということがあまりない、そういうことだと、思うんです。
> 前作でやったから今作ではやらないとかいうものではない。ずっと同じでいいんです。
> 前作でやったから今作ではやらないとかいうものではない。ずっと同じでいいんです。
https://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/img/img_routemap10_220428.gif
> きのこの森
…「きのこの森」!!(※真っ白)
・[4422]
> 今宵も始まりましたウーロン茶おんざろっくあなたにロック×ン(×きゅーん)「2点間の距離の公式」から「三角関数」を経て「弾道計算」へ至るルートがきみには見えているか?(※表現は演出です。)
・[5059]
> 今宵も始まりましたウーロン茶おんざろっくあなたにロック×ン(×きゅーん)! でたらめにつくった架空のラジオ番組の出だし(のつもり)だけれど、なんか変に使い勝手がいい。(※自画自賛)
・[4849]
> おこづかいが足りなくてバージョンアップできないーってトップページで愚痴ってた人
・[4363]
> > 金銭感覚は人それぞれですが、私には高いと感じます。
> 電車は安い! だから電車のゲームは安いはずだよね。しょくんはこともなげにとんでもないことをおっしゃる。
・(♪〜)
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_oldnews/syo118-photo1949.jpg
・[4738]
> 「地下鉄はできますか?」という質問に、真正面からは向き合ってこなかったのが、これまでのメーカーであり、老練のプレーヤーたちであった。(※あくまで過去形)
・[3721]
> 「地下鉄は割高!」ということは、何も勉強しないうちにはまったくわからないことではありませんか。地下鉄の運賃は安いですからね。…うわぁじぶんが払う運賃が安いからって地下鉄はお安いものだと、そこまで具体的に考えることもなく漠然と思いこんじゃうひと!(※事実です。)地下鉄の多くが公営なのがどうしてだかわかりますかっ。やーい答えに詰まるぅ!
・(再掲)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/4e43a3b74e4201751c2a47f4f2692bcb.jpg
地下鉄が堪能できるゲームというと、科学技術館のアレ(※仮名)とか…(てんてんてん)。
・科学技術館のアレ(※仮名)
https://syounanlife.cocolog-nifty.com/nihonbashi/photos/uncategorized/dsc00861.jpg
・(9月12日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014193031000.html
> ▽目標を意味する「Aim」
> ▽敬意を意味する「Respect」
> ▽力をつけることを意味する「Empower」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/97/f85a6f205fcd4fd5388adf589481967f.jpg
> 選手に意識をさせ過ぎないようにと、「アレ」ということばを使いました。
・[5057]
> スーパーさがみラインの社家がべいべぇ!! 〜そんなこんなでチキンラーメン。〜(※全角波線)
> 以下の文は子安の人の声で再生すべき。(キリッ
・[3606]
> > 「昭和12年陸普第3678号」
> > スチウ
> > フーカデン
> > ヲムレツ
> > メンチビーフ
> > ハッシビーフ
> > ボイルドポテトー
> > マシポテトー
> > フライポテトー
> ポテトー! 北海道の広大な大地にでっかい大きく感謝しながら両手を掲げてポテトー!! ぬ…音を伸ばすところがちょっと違いませんかねぇ&しつれいしましたッ!!(棒読み)
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/131/345/src_13134571.jpg
https://pic2.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/2/1/9/2700000000000042912/0000001691/2700000000000042912_0000001691_1.jpg
https://www.odakyu.jp/romancecar/station/img/pic_01.png
うぇ〜い(違)スーパーはこね号が小田原で運転打ち切りになれば「スーパーさがみ」。しかたがないので行き先を社家に変更して大正ロマンを楽しむ。…ロマンスカーだけに?(違)
・(2023年9月3日放送)
https://www.nhk.jp/p/ijuin100r/rs/KZ1MQWYKVV/episode/re/91M74NXX8K/
> 地下鉄漫才
▼「地下鉄24」については[3743]、▼「地下鉄駅入口」および「地下街」については[3996]を参照。
|