フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/9/13
更新:2021/11/3

[3765]

【True Color】

いま問う「テラコッタ色」のココロ(前編)


(約15000字)

 [3702],[3711],[3758]などの補足です。


・暖色系のサンプルです
 http://www.musashikosugi.sakura.ne.jp/blogdata/ario130713-1.jpg

 そういう色はいまもむかしも好んで多用されてきました。建物の見分けを色(という情報)ではなく看板の文字や建物の形状で行なえる限り、色はのびのびと使わせてもらいたい。あなたには見えにくい色があるかもしれないけれど、いろいろな色が使われているのが現実なのであって、その現実を「よく表現し」できない限りはリアリティを大きく欠く作品になってしまうのだという話題であります。(※日常生活に支障があるかどうかでなく『作品』どうあるべきか、しかも“作家その人”に属するのでない商品的な「PCゲームの類」において、の意。)

・A9V5「テラコッタ色」とその周辺(※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors03.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors03.png


 「マップコンストラクション」で「テンプレート1:1」から「平地」を選んで「地形の自動生成」するとき、マップの日付は「Jan 01」から始まります。この日付での光線(「季節による色彩変化」)をそのまま使います。通常より条件のわるい発色ですが、あしからず。いえね、現実に「1月1日」だからって、建物の色が汚く見えるなんてことはないんですよ。ええ。だいたい「1月1日」のわたしたち、ちょっと通常とは異なる心持ちで何でも美しく見えませんか。(…ソコジャナイ。)

[3670]
 > わあぃテラコッタ色の瓦ぶき1970年ぼくら脱サラ(違)

[3601]
 > 近江今津駅前「喫茶パロマ」が「昭和50年創業」との記述が本当であれば、「喫茶アンデス」より4年も新しいということになるんですけど、本当に本当でしょうか。1969年くらいまでに「赤い片流れ屋根!」で開業してから、いったん閉業したり売りに出されたりした後、1975年になっていまさら「テラコッタ色!」で葺き替え…うそーん! 営業している人に着目すれば「昭和50年創業」ではあっても、店の建物や、あまつさえ鳩の飾りを有するUCCと書かれた看板など、これは先代から譲り受けてそのまま使っているとかいうこみいった経緯のほうなど、本当にないんでしょうか。われわれいぶかしげに上から下までジロリ…あ、いえ、おいしそうだからいいんですよ。おいしそうだということのほうがはるかに重要です。うん。

 イメージだけで「赤い片流れ屋根!」にしちゃったけれどぜんぜん耐久性がなかったとか1シーズン限りとか…なにその海の家のスキー版みたいなの。スキー板じゃないよスキー版だよ。(※個人の感想です。)

・(再掲)「第二次ホテルブーム」とはにわ
 http://www.token.or.jp/magazine/g200705.html

 > それまでの外国人の泊まれる東京のホテルというと帝国ホテルと横浜のホテルニューグランドぐらい。そのほかには昭和13年に大衆向けのシティホテルとして新橋駅前にできた第一ホテルや、戦後の占領下にバイヤー専用のホテルとしてできた、現在のパレスホテルの前身のホテルテートといったあたりしかなかった。

 > 自転車競技のために八王子、馬術競技のために軽井沢、ヨット競技のために大磯、カヌー競技のために相模湖に選手村が設けられた。それらは後に大磯ロングビーチホテルや、軽井沢の晴山ホテル、そしてユースホステルなどに転用されている。

 > 東京オリンピックを頂点としたホテルのオープンラッシュは、第一次ホテルブームと言われている。これ以後日本の経済成長はますます進み、これによってホテルが大衆化し、昭和45年の大阪万博が契機となる第二次ホテルブームへとつながっていった。

[3601]
 > ※昭和45年は1970年です。

 > この「第二次ホテルブーム」で泊まったり見聞きしたりした(略)「ホテルみたいなやつ!」との住宅のご注文のほうなど…あざっす!!(※あくまで推定です。)ですから「テラコッタ色の瓦!」「ハイフンの木!」「アロエ!」は1970年ですね、わかります。

[3653]
 > …わあぃテラコッタ色の横浜銀行っ。

[3461]
 > 「チームワークが生まれない!」より「ツボ」のイメージです

[3623]
 > なんと「ビジョンがない」国会会議録での初出は1963年2月6日でございます。だいたい「ビジョン」ということばは「ビジョンがない」という慣用句として使われてきたことばであるのであって、「(自称)ビジョンを策定!(どやぁ」みたいなのは、どんなに早くても平成に入ってからではないんですかねぇ。本当でしょうか。

 > 営団『7号ビジョン』は、1986年2月の着工よりはるか前に「策定」されていなければいけないんですよ。1983年とか1984年とかに、「テラコッタ色」のタイル張りの建物を眺めながら(違)「ビジョン」ということばを「ビジョンがない」という慣用句からは離れて自由に使えるだけの何かが本当にあったんでしょうかねぇ。

 「チームワークが生まれない!」…じゃなくて、「テラコッタ色」であります。今回は「テラコッタ色」を中心に、(「A9」と称するケッタイなPCゲームの類をきっかけにしつつもゲームからは30km離れて実物を「よく観察し」しながら)暖色系の建物の色(屋根や壁の色)を見ていきませう。

・(参考)「テラコッタ色」のイメージです
 https://goo.gl/maps/C6uRT3cLZM42
 https://goo.gl/maps/ELP1ac5ySJT2
 https://goo.gl/maps/Rat7s2XxHF82
 https://goo.gl/maps/Nu5APyfH6wt
 https://goo.gl/maps/Hu2TJKn7EZx
 https://goo.gl/maps/z71mDeekyyy
 https://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_2004/backstage/index-j.htm
 http://www.belca.or.jp/l100.htm

・「テラコッタ色」「ブルーハイツ」など年代を象徴する建物
 https://goo.gl/maps/465QzuPwX1De33wS7
 https://goo.gl/maps/yKcLuJ4fqjqH7AKL8
 https://goo.gl/maps/mkK3ngg5J3VuoYin8
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4034_a.jpg

・(上掲の図中)「モデルが思い当たらない」のイメージですか??
 https://hihara-gaiheki.jp/wp-content/uploads/slider1/slider004.jpeg
 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160707004819_comm.jpg
 https://www.creax.co.jp/img/cache/800x600_dc83d20152c637d50770fd3d5b0da0a3.jpg
 https://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1407/04/l_ts_sphero01.jpg
 https://c-pro.gnst.jp/bukken/public/bukken/bk/00/14/bk0014888/img/outside/normal_15441599858781.jpeg
 https://nipponphoto.net/wp-content/uploads/osakastation_190618_S398-1024x683.jpg

 うーん。

・(上掲の図中)「この色でここまで大きいか?」あんさー??
 https://kosublog.com/osaka-1809-part14/
 http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/b/7b5d677e.JPG
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%AB
 https://goo.gl/maps/Qwc8xo1B3VyGt8gz7

 > 1976年(昭和51年)3月に竣工した。
 > 大阪の高層ビルのさきがけとしての風格
 > フジタ工業(当時)によって竣工された。
 > 産業再生機構による支援が決定し再生計画として、債権放棄と宴会場をテナントフロアに転換させて収益を上げさせる事が盛り込まれた。
 > かつては屋上にビルを一周する形で電光掲示板「大阪マルビルコンピュートサイン」が設置され、ニュース、広告、さらには伝言板などを回転表示していた(運営は関西テレビ放送の系列の関西コンピュートサインが運営)。
 > FM大阪 - サテライトスタジオ「FM大阪タワーステーション」を開設し、夕方ワイド番組「ROCK the RADIO 851」や「MUSIC COASTER」の生放送を行っていた

 > 大阪マルビル
 > Daiwa House Group
 > 大阪第一ホテル

 そういう形と大きさの建物は現実にはそういう色でしたかみたいな&ありがとうございました。低層階と高層部分とで外壁は違うと思うんですけど色調は揃っているっぽいです。(※恐縮です。)そして、この明るい色調の「テラコッタ色」(やや黄色寄り)は1973年に着工して1976年に竣工した本件ビルのほうなどかなり元祖の部類に入るのではないでしょうか。本当でしょうか。1978年から1983年くらいまでにかけては、これより濃い色の「テラコッタ色」(オレンジ色)で2階建てから4階建てまでなんでも建てまっせ(※意訳)みたいになってまいります。遡って、1972年より前ですと、もっとレンガ色のソレ(赤いというか赤黒いというか)なんですよ。そこにハトのフンとか流れて白くなるんですよ。ただのハトのフンなのに「酸性雨がー(↑)」とか言っちゃって…うわぁ。(※表現は演出です。)

 もっとも、一時の流行でとんでもない色の建物も実在するんです。これは当時こんな色を流行らせた者がいけない。うん。(※見解です。)

 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/566/61/N000/000/008/132516364631613124847_DSC06221.JPG

 この泥というか砂というか、何色とは言えない色の、塗装じゃないやつ(※意訳)で竣工しちゃった建物は悲劇だよね。(※見解です。)

[3702]
 > 地味に日本らしい景観を成す「ゴルフ練習場」や「テラコッタ色」([3605])などの!

 > 「郵便局」くらいの建物を「テラコッタ色」にしたもの(ある特定の時代に建てられた役場や銀行、書店と歯科医院と喫茶店が入る利便施設、自治体の研修所など!)
 > 「テラコッタ色」の「ライオンズマンション」みたいなマンション

 https://archive-image.homes.co.jp/v2/original/8622/ebf7b81467de8013f0e55a6db24cba39.jpg

 > 窓を開けている古いビル!(網戸すらある「低層雑居ビル」!)
 > 昭和時代みたいなサッシの半分が色付きの板になっている建物!

 https://haisha-yoyaku.jp/images/material/x3796809_0461.jpg

 > 「デジタルサイネージ」ではなく古式ゆかしい「ネオン」で乾杯を!(それとなく清酒、牛乳、電機などのネオンをイメージするが具体的な文字やマークは描かない! 色の少なさや点灯パターンがいかにもネオンであればよい)

 https://blog-imgs-116.fc2.com/a/r/a/arakichi/20171208141543099.jpg

 きゃー!!(※個人の感想です。)

 > もっとふつうに白い建物を!
 > もっとふつうに白い建物を!

 「白という色」の扱いがゾンザイだというのが本件ゲームをものすごくダサくする大きな原因の1つであります。

・(上掲の図中)がばい「うすめたみかん色」ばってん
 https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict2L/Y0/Y348770/Y348770621.jpg
 https://www.enjoytokyo.jp/img/s_s/l/494/l_00003494IMG1.jpg
 https://kodateru.jp/pref/miyazaki/cms/wp-content/uploads/1216_mandaihome_1.jpg
 https://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/pub/33946_filelib_3e8b1adf5bf0080b52b55b2e3d0267a7.jpg

 たいへんしつれいしました。(棒読み)

・市川市のYさん(※仮名)も感激の市川市内の情景をリアルに再現する情景パーツ©「フジコン21」のイメージはこちらです(※キャプションは演出です)
 https://goo.gl/maps/d3CedbBVCQXFT3Ee9
 https://goo.gl/maps/SffYMQRP1GhKjZAt8
 https://goo.gl/maps/xjW2DBqYhsPDbXKT7
 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/24/news022.html
 http://www.urbic.co.jp/company/history/
 https://daikibo.urbic.co.jp/wp-content/uploads/2019/05/dscn2717-k.jpg

 きゃー!!(※個人の感想です。)

 http://www.mizuya-japan.com/assets_c/2013/10/image23-thumb-559x450-22.jpg

 そういう色をべたっと塗ってどーんと建つ建物がないとはいわないけれど…(てんてんてん)。

 https://www.bl-agent.co.jp/lsc/lsc-upfile/information/03/66/366_d006_org.jpg

 ぎゃー!!(※個人の感想です。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Hokuroku_Shimbun.JPG

 これはもうヤメテクダサイとしか…(てんてんてん)。

 http://livedoor.blogimg.jp/bzp17576/imgs/a/a/aa697c03.jpg
 http://www.tawatawa.com/densha1/img145.jpg
 http://www.mai-b.co.jp/guide/assets_c/2015/04/%E2%96%A0DSC_5287-thumb-524xauto-2393.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Tokachi_Mainichi_Newspaper_Headquarter.jpg

 ある時期に“建てまくった”という感じに見えるのが、こういう建物である。(※そういう法令なり政策なりがあったんでしょ、の意。)

 https://www.taiyokogyo.co.jp/dcms_media/image/K9314-1.jpg

 …三和銀行です。(※背丈より大きい観葉植物を窓辺に並べながら重々しくナレーションしてください。)

 https://www.rllmukforum.com/uploads/monthly_2017_03/IMG_2921.PNG.25c8eb6a89488e6d538c602efaf81eff.PNG

 キオスクでは傘の販売価格をつり上げておこう。…おや、雨が降ってきたようだ。(にやり

 https://jp.weathernews.com/wp-content/uploads/2016/04/20150723_2.png
 https://jp.weathernews.com/news/5699/

 > 雨に濡れるのを日本一気にする東京都民

 …はひ!?

 > 雨に濡れるのを日本一気にする東京都民

 無料日本語!! にほん、いっきにする。あめにぬれるのをにほんといい。(違)なんでもいっきにしないときがすまない、われわれがいちばんとーきょーなのかもしれませんね。(棒読み)

※「無料日本語」:日本語の文章の校正に1円たりともかけていないさま。


(10月6日に追記)

 画像を更新しました。

・ついに見つけた実在の「ベガス!!」「ウラシマ!!」(※原文は半角)のイメージですよ!!
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E6%A0%84%E7%94%BA%E5%BA%97
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/Daiei_Sakemachi-ten.jpg
 http://www.spk-super.com/201208/P80601031.jpg
 http://www.bigban.jp/bb-sakaemachi/wp-content/uploads/sites/48/2016/07/sakaemachi.jpg
 http://www.kutushuri.com/img/a_jusco.jpg

 > ダイエー時代の店番号は0427。

 ウチは巨大な電算システムを使ってまっせ(インテリですぜ風雲児ですぜ)と全力でアッピールしてくるオレンジな会社である。ミスタードーナツとも呼ばれるジャンルである。(棒読み)

※しょくんはミスタードーナツという文字列を見て「ミスターおじさんのドーナツどうでしょう工房」みたいにしか思っていないだろうけれど(げふ!)、これ、「ただ同然の小麦粉と油をドーナツにするという錬金術で一代で巨大な財を成したミスタードーナツ」というニュアンスなんだよね。(違)もちろん、それはやっかみの感情ではなく「じぶんもできそう!(ミスタードーナツに続けェ!!)」(あるいは「脱サラしてフランチャイズに加盟すればじぶんも仲間入り!(※意訳)」)という往時の気概のようなものを表わしているんですよ。ここを間違えちゃいけません。(キリッ

 > 1991年に栄町駅直結の店舗として開店した。ダイエー自体は1階部分のみの出店で、品目も食品・日用品中心に絞られている。以前は衣料品も取り扱っていた。
 > 2階はかつてヤマダ電機テックランド栄町店が出店していたが閉店。後継テナントとしてパチンコベガスベガス栄町店が入居した。また、建物の半数以上が上層階の屋内駐車場で占められる。
 > 2015年9月1日よりイオン北海道に営業権が承継され店名を「イオン札幌栄町店」に名称変更した。

※画像は上から順に▼「ダイエー」から看板を架け替え▼「イオン札幌栄町店」…の路面部分が別の業態になって▼「ビッグバン札幌イオン栄町店」ならびに仙台に飛びましての▼「イオン仙台中山店」です。開店前に並ばないでください。…並べないよっ!!(※寒いし雪だから。)

 札幌と仙台で暮らして『大都会××』ではジャスコと遊技場が同じビルに入っていて、地元では最近「マックスバリュ」ばっかりだよねみたいな人が(じぶんの地元を嘆いてというか自嘲気味にというか)つくったオブジェクトと推定。しかし、そういう文脈が見えないままオブジェクトだけ見させられると、まるでイオングループをからかっているようにしか見えないという罠。(※見解です。)…なんだかなぁ。北見北上をかみしめて順調に北上中お忙しいですか特快通過©▼「…MMB! MMB!」([3652]ほか)や▼「ねむる空洞都市」([3640])と同じにおいがする。

[3640]
 > > ゲーム名:ねむる空洞都市

 > 本件ゲームで農地の扱いがゾンザイなので、ゲーム画面だけを見ていると「ひどいマップ!」と思えるかもですが、実際には豊かな農地でっかいどう農道空港! ポテトー!! ポテトー!! …ありがとうございました。(違)小樽から札幌、滝川までをモチーフに(…『モチーフ』!)何らかの心象風景のようなものが(心象風景としては)鮮やかに描かれたマップではあると思えてきます。

 > まずは▼「中央卸売市場」と▼「環状通り」(道路)をつくるんじゃないんですかねぇ。▼「高速線路」で学園都市線(※仮名)、あわせて▼「地方競馬場」のほうなど…その発想はなかった!(ありますってば。)それをいちどきに考えるというのが「総合的な開発」なんですよ北海道開発庁なんですよっ。(※北海道開発庁とは無関係です。)

[3652]
 > 同じく「A9V3」と呼ばれるゲームの「ニューゲーム」からの「空港連絡線は続くよ」のマップ(地勢)に『モデル』はあるのかといって、霞ヶ浦と筑波山かなぁと思いながら「日本の空港 湖に近い」(※原文ママ)で検索してみると女満別空港のホームページが出てきました。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。

 > …MMB! MMB! なにそれなにそれ!! 新しいゲーム?(棒読み)

 ゲームだけに。(どやぁ

 > わあぃブルドック。…ソースは? だからブルドックって、書いてあるじゃないですかぁ。(違)おぬし「もんじゃ」で検索してテキタウにヒットした地域をモデルにして「ニューゲーム」をつくっているんじゃあるまいな。…ギクッ。(※表現は演出です。)

 > > まずはセオリーどおり、ムダな路線の整理から始めよう。

 > これ、かなり「A4」をひきずっていると思うんです。確かに「A9V1」それに「A9V2」までのニューゲームのマップには、そういう感じの、わざと赤字にしてあるでしょみたいな表現を感じるんですけど、「A9V3」からは、必ずしもそうでないという感触があるんですよ。たぶんですけどね。「A9V3」以降のニューゲームで開始時にある線路や建物は、「ムダ」というものではぜんぜんなくて、そこにあるものは何としてでも維持せねばなるまいてみたいな気持ちに駆られるんですよ。あくまで気持ちですけどね。(※見解です。)

 > 「わざと赤字」からの「ムダ」を整理してゆくじぶん、「JR」みたいでなんかかっこええみたいな態度というのは、1987年前後にゲームを企画すれば、さもありなん。…『さもありなん』!!

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/ff/%E6%96%B0%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%8D%E9%A7%85.JPG
 http://travelstation.tokyo/station/hokkaido/jrh/chitose/pict/shinsapporo20131204.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/c9e07bd9f48801f774cde5c349f3adb8.jpg
 https://tetsudo-ch.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_0274.jpg

 なるほど千葉中央駅が新札幌駅に見える&こちら新札幌駅「RC造にキャラメル色のペンキ」はけーん!(違)

 https://www.kyounoryouri.jp/upfile/new_xl_19035_61411.jpg
 http://www.doutor.co.jp/product/file/20111201204114.jpg
 https://www.glico.com/assets/images/large/main__110.jpg
 https://ebetsunopporo.com/wp-content/uploads/2017/02/shinsapporoeki.jpg

※もう少し色味がわかる画像をば。このくらい「黄色み」があります。ま、キャラメルと呼んで問題ない。(※見解です。)

 「1987年前後」から本件ゲームに関わっていて札幌と仙台に妙に詳しい人が1人いてぜんぶやった(わるぎはなかった)のか、ツテでリクルートしていたら札幌や仙台それに北見北上のほうからきましたみたいな人が『1大せい力!』を誇っているのか(※注:わるいことではありません)どうなんでしょうね。それをうまく活かしたゲームになっていくといいんですけどね。「10km四方」とか小さいこと言ってないでね。(※ひとごと)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BB%99%E5%8F%B0%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

 > 本館、別館、ライフ館の3館で構成されている。当店の駐車場内に住宅展示場「ミヤギテレビ エコライフ住宅ガーデン イオン仙台中山 ちえこ」がある。ライフ館の建物には当初、ケーヨーデイツー南中山店が入居していたが、Right-onイオン仙台中山店などが入居するファッション館に転換された後、ライフ館となった。ライフ館がある区画には、かつて中山ガーデンプールがあった。

 「ライフ」とは無関係です。

 > また、核店舗の「ジャスコ仙台中山店」は2011年(平成23年)3月1日にイオングループの総合スーパーをイオンに店名統一することに伴って「イオン仙台中山店」に改称した。
 > 2012年(平成24年)に改装を行い、オリジン弁当を核とする弁当・総菜売り場の導入などを行った。

 事実上のセイコーマートの東北版である。東京でいうヤマザキである。そこで炊飯する許可を得ているのである。コメと燃料の備蓄があるのではないか。そういうところにフォーカスしないと、ただの店だと思われちゃうよね。…ただの店じゃなかったんですかっ!?(棒読み)

 > 当店の駐車場は、仙台市のパークアンドバスライドの指定を受けている。また、大崎八幡宮のどんと祭が開催される毎年1月14日には300台分が参拝用に開放され、会場との間にシャトルバスが運行される。

 この竜宮城みたいな瓦のところは「道の駅」の類なんですかね。何かへんてこな飾りをつけないと、そういう持ち分があるんだということを示せないから必ずへんてこにしないといけない(※「しないといけない」に傍点)とかって、たぶんあるんですよね。目の前のソレだけ見て「へんてこ」みたいに「感想を述べ」していたら失笑ものだよね。たぶんですけどね。(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%88%90%E7%94%B0
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/ce/Aeon_mall_Narita_bus.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Aeon-mall-narita20190816.jpg
 https://www.aeonmall.com/files/mall/45/photo1.jpg

 どう見ても鉄筋コンクリートみたいな厚みでR(アール)をつけてある青い部分もイオンの建物に由来するとすれば、ま、どこのイオンにもありそうだけど実はない、具体的には「イオンモール成田」には(駐車場に面した側に)そういう意匠の部分がある(青くはないけれど)ということです。迷子にならないように「丸いとこ!(※原文ママ)」は施設内に唯一、ここだけに造っておく。たぶんこれだね。

・「青いところは別のテナントだろう」のふいんきです
 http://shizuokakenjinkai.jp/wp-content/uploads/2015/10/4230691ff2b94ea6a4a0505d3a06b02b.jpg

 静岡県人会のホームページによりますと、(げふ?)…コレジャナイ!(※ニュースを読む人の隣に座ってるイヤホンの人が慌ててるイメージでオネガイシマス。)

 https://stabo.bell24.co.jp/img_sys/126/job/47671/47671_sub2.jpg
 https://jetc2000.com/wp-content/uploads/2016/11/img_1133.jpg
 http://blog.kitamura.jp/22/4264/images/shop_info/shop_image.jpg

 しばらくお待ちください。(※かなり慌ててるふいんきでオネガイシマス。)

 https://www.biccamera.co.jp/shoplist/img/shop105/bic-parking.png
 https://shimizudai8-j.shizuoka.ednet.jp/webalbum/normal/040_004.jpg
 https://www.yamada-denki.jp/store/contents/images/334.png
 https://www.kojima.net/shop/toys/mini4/album/image/2017/charange2017_ukimafunado1.jpg

※家電を買わせるだけじゃない集客に努めておられる。(涙)

 もちろん、本件ゲームの建物の多くは違う向きから見ると別の建物に思えるように(横から見て)4面をそれぞれ変えてあるから、この建物も(上から見て)何か1つの建物だと思わないで、4面それぞれ何かの建物だと思って見たり使ったりするとよいのである。ビル&ビルの抱き合わせである。だからRC造とS造が混ざりさえする。知ってた。(※個人の感想です。)

・うっかり見つけた「橋上駅舎」こと「上星川駅」の屋根
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%98%9F%E5%B7%9D%E9%A7%85
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/99/Kamihoshikawa_Station_home.JPG
 https://sotetsu.net/station/images/img_kamihoshikawa_01.jpg

 画像では色がわからないって? …ののんのん! みなさんご存じ「駐輪場の屋根」と同じやつですよ。…その発想はなかった!(棒読み)だから本件ゲームほど『真っ赤!』な色ではないんですよね。みなさんご存じとは思うんですけどね。(棒読み)

・「折板」です
 http://www.sekino.co.jp/product/sepan/kasanebikiseppann/ss-600/

 > 経済性・施工性・美観を生かせる屋根外観
 > あらゆる屋根にマッチ
 > 一般住宅・工場・倉庫など広い応用範囲で、あらゆる屋根に施工が可能です。

 http://www.kinzoku-yane.or.jp/roof/type/01_seppan.html
 http://www.kinzoku-yane.or.jp/roof/type/type_images/01_seppan_01a.jpg

 ありがとうございました。

 http://www.sankometal.co.jp/products/metalroof/folding-cover/index.html
 http://www.sankometal.co.jp/products/metalroof/folding-cover/img/cat-img.jpg

 > 金属屋根に野地板不要の長尺折版が使われるようになったのは、1963年に三晃金属工業が折版S-60を開発してからであり、我が国の金属屋根に大きな変革をもたらしました。

 こういう製品を使った現場の、だいたいそういう色と決まっておろう!! …みたいな知識があれば、画像の色味がかなり狂っていても「あの色ね」とわかるというものです。(どやぁ

 https://www.tomiyamatosou.com/wp-content/uploads/2016/08/DSC_0028.jpg
 https://www.sails.tokyo/wp/wp-content/uploads/IMG_3502.jpg
 http://takumiken.co.jp/blog/wp-content/uploads/DSC_1655.JPG
 https://vesystemskk.com/wp-content/uploads/2017/04/img_0930.jpg
 http://nakatatoso.com/wp/wp/wp-content/uploads/2018/11/9A2D0050-BBD2-410D-A798-2BDA6873F734.jpeg
 http://www.ever-corp.com/example02/example/img/28/1.jpg

 こういう材で形状だから『何色で塗りなされ(※問答無用)』というのはだいたい決まっているんでしょ、の意。(※恐縮です。)そして、「何色にしようかなー」といいながらカタログの白やグレーのところは自分の手で見えなくなっているようなことじゃなくて(※脚色です)、「白やグレーという色」もまた美しいと再認識されましょう。いえ、してください。本件ゲームでは、白やグレーもちゃんとした色になっていないことに気づいてください。(光源と反射率も含め、複雑な処理の結果として描画される、3DCGのゲームの画面でも)無彩色でなければおかしいグレーが紫色や黄土色に寄っていたり、じゃあ白は…RGBぜんぶ255でしょ(明るすぎる)みたいな色になっているんですよ。…なんてこったい。(※見解です。)

(ここまで追記)


 [3766]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3765/


この記事を参照している記事


[3758]

【A9・Exp.】いま問う「コンテスト」のココロ

2019/9/6

[3766]

いま問う「テラコッタ色」のココロ(中編)

2019/9/13

[3767]

いま問う「テラコッタ色」のココロ(後編)

2019/9/13

[3776]

【A9・Exp.】「18km四方」のスケール感で描く「東京コンソメ」とはにわっく冷蔵庫【大阪港埠頭ターミナルあり】

2019/9/23

[3777]

続・「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の遊びかた

2019/9/30

[3828]

「白という色」「無彩色」のかがやき(焼)

2019/11/17

[3842]

「あいかんうめつぼ」から「あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール」まで(談)

2019/12/1

[3852]

【A9・Exp.】「乗客発生」どんぶりの疑い(丼)

2019/12/1

[4290]

子どもがひねり出す謎の『理路』(5)

2020/11/1

[4317]

【情報ドーナツ】「有床道」は「租税公課」から「陸運情報」まで1キロ(再)

2020/11/15

[4318]

【情報ドーナツ】読まずに楽しむ「要望24」【大宮カタクラパークあり】

2020/11/15

[4601]

【A9V5】「公式ファイナルガイドブック」【DX】

2021/8/6

[4633]

ふれねる「自由研究 数学」の風(HUU)

2021/8/25

[4764]

新木場HX【ウィズ】

2022/6/1

[4780]

いま再び問う「A列車で行こう9 ダイヤ作成 コツ」のココロ(前編)

2022/6/1

[4823]

ナビット廃線撤去事件とヘイトカットで「A列車で行こう9 地下鉄の作り方」(談)

2022/7/1

[5002]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」の地形が気に入らないときは

2023/4/1

[5077]

【知恵袋】ヤフーべいびー世にはばかる(憚)

2023/9/1

[5200]

【禁中新柳詩】自称「カナリアイエロー」を斬る【セルリアンブルーつき】

2024/4/4

[5203]

ホワイトバランスとは何か(談)

2024/4/4


関連する記事


[4987]

トラスコからジャスコまでとジャスコから先の各駅です(回) tht - 2023/2/1


[4198]

きょうはジュアン・ド・コーサでトーアロード。 tht - 2020/9/1


[5201]

【スーパーテレホタイム】「ニュータウン」を「新しい街」と言い換えてはいけない(かいねつ編) tht - 2024/4/4


[4075]

「照焼大橋」不滅なれ(モスクワ編) tht - 2020/5/21


[4655]

【五重塔】いつかどこかで「路面電車の走る街」を探さずに探して【ドタキャン】 tht - 2021/11/16


[4319]

有料無料のめっちゃ分倍河原(談) tht - 2020/11/15


[4201]

語りたい人には好きなだけ語らせようじゃないか(談) tht - 2020/9/16


[5051]

「探し物が見つからないという悪夢」(再) tht - 2023/7/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.