フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2018/6/10
更新:2023/4/11

[3652]

【自由研究】ふわコレ(7)


「空港連絡線は続くよ」を本気で遊ぶ(仮)
「320mグリッド線」とはにわ(再)
「軌道系アクセス」かく語りき(談)
このマップ、実はふつうに線路を引けるんだな。…単線ならね(談)
もくもくすもーく&すぱすぱすぱーく(仮)

(約53000字)

 2017年度「【自由研究】ゆるシミュ・ふわコレ」については、あらかじめ[3473]を参照ください。2017年度だけでは終わらなかったので、2018年度も続いてまいります。(※恐縮です。)

 今回は前回([3638],[3639]および[3640])に続き、▼「ゆるシミュ(7)」([3651])では、ゲーム内の数字をエクセルに書き出してシミュレーションしてみるはなし、▼「ふわコレ(7)」([3652])では、現実の地勢や土地利用に“取材”してゲーム内での表現に活かすことを考えます。([3653]にも続きます。)

 ゲームはあくまでゲームなんですけど、楽しみながら調べ学習や課題研究の「ヒント」を見つけられたら、楽しいですよね。かように“ゆるふわ”なスタンスで、しかし必ずしも遊びに留まらない、実際のシミュレーションや作品の制作などのシーンにも迫っていければと思います。


[3639]
 > 109つの建物の特徴を定量的に眺めるはなしは次回に続きます。(つづく)

 その話は今回ではなく、さらに次回ということにしますので、あしからず。…そういうのを先延ばしともいうよ。(棒読み)


★「空港連絡線は続くよ」を本気で遊ぶ(仮)


[3640]
 > > ゲーム名:ねむる空洞都市

 > 本件ゲームで農地の扱いがゾンザイなので、ゲーム画面だけを見ていると「ひどいマップ!」と思えるかもですが、実際には豊かな農地でっかいどう農道空港! ポテトー!! ポテトー!! …ありがとうございました。(違)小樽から札幌、滝川までをモチーフに(…『モチーフ』!)何らかの心象風景のようなものが(心象風景としては)鮮やかに描かれたマップではあると思えてきます。

 > まずは▼「中央卸売市場」と▼「環状通り」(道路)をつくるんじゃないんですかねぇ。▼「高速線路」で学園都市線(※仮名)、あわせて▼「地方競馬場」のほうなど…その発想はなかった!(ありますってば。)それをいちどきに考えるというのが「総合的な開発」なんですよ北海道開発庁なんですよっ。(※北海道開発庁とは無関係です。)

 同じく「A9V3」と呼ばれるゲームの「ニューゲーム」からの「空港連絡線は続くよ」のマップ(地勢)に『モデル』はあるのかといって、霞ヶ浦と筑波山かなぁと思いながら「日本の空港 湖に近い」(※原文ママ)で検索してみると女満別空港のホームページが出てきました。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。

・…MMB! MMB!「女満別空港へようこそ! いってらっしゃいませ。」ほかのイメージです(※公式)
 http://www.mmb-airport.co.jp/
 http://www.mmb-airport.co.jp/top_slide/slide06.jpg
 http://www.seigetsu.co.jp/sairo/

 > 女満別空港ビル株式会社
 > 設立年月日 1983年10月1日
 > 資本金 4億円

 > 赤いサイロ
 > 北見工業大学

 わあぃ赤いサイロさん並び北見工業大学っ。(棒読み)

 > 女満別空港へようこそ! いってらっしゃいませ。
 > 女満別空港へようこそ! いってらっしゃいませ。

 わあぃ「女満別空港へようこそ! いってらっしゃいませ。」っ! ***「女満別空港へようこそ! いってらっしゃいませ。」***! 何か的なものが高まってまいりました。(違)

・Google Earthほか「女満別空港とその周辺」付近(※一部推定)
 https://goo.gl/maps/zm9n9wA8PeJ2
 http://mmb.aa1.netvolante.jp:1025/mjpg/video.mjpg?resolution=640x360&compression=50
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%BA%80%E5%88%A5%E7%A9%BA%E6%B8%AF

 > IATA: MMB
 > IATA: MMB

 …MMB! MMB! なにそれなにそれ!! 新しいゲーム?(棒読み)

 > 当初は現在位置の北側隣接地に開港。冷害克服のため、オホーツク海の流氷や気象観測を飛行機で行おうとしたことが開港のきっかけである。
 > 1985年の空港のジェット化に際して、現在位置に移設された。

 > 国内線に対応した設備となっているが、設計上は今後の国際線展開をも見越した構成とされる。ターミナル施設の運営は金融機関・航空会社および自治体が出資する女満別空港ビル株式会社が運営しており、
 > 有料駐車場は約1,150台が設置されており、「めまんべつ産業開発公社」が管理している。

 うたっておどれるMMB! 「めまんべつ産業開発公社」は一般財団法人です。▼(公財)神奈川県学校給食会「平成29年度パン工場別割当一覧表」については[3555]、それに▼横浜市学校建設公社「屋内運動場標準図」「給食室標準図」については[3639]を参照。

 > 混雑の慢性化に加え、世界遺産登録された知床への主要アクセス空港として今後の利用客増加が見込まれるため、国際線にも対応できるターミナルが増築された。

 ▼知床第一ホテルさん「朝専用マルスコイ」については[3478]、それに▼HISさん扱い「知床第一ホテル」より「朝食専用マルスコイ」のイメージについては[3550]を参照。

 > 2005年9月 - JR北海道開発のデュアル・モード・ビークルの試験運行を、北見駅 - 西女満別駅 - 女満別空港間で実施。

 ほぉお!(以下略)

 > 各航空会社によるものをのぞく館内放送を、女満別空港ビル応援キャラクターに選ばれたVOCALOID及びVOICEROIDの結月ゆかりが行うことになった。

 http://www.mmb-airport.co.jp/img/yukari_ph.png

 ほー…

・YouTube 女満別空港(2011年7月2日)
 https://www.youtube.com/watch?v=LzVkiR2rD00




 …スバラシイ。(※恐縮です。)

[3456]
 > ま、頭の中では誰しも「すたぱーん!!」といいながら気持ちよく、仮には網走市内の大麦畑を背景に生ビール…じゃなくて、ウマに乗りながらウマー…と見せかけて緑茶のほうなど飲み干して見せるひとみたいな気分でスタンプを押していたり…しますよね!? ゼッタイ、してますよね!?

 うわぁ…すみませんすみません網走のイメージが大麦畑とウマで本当にすみません!(棒読み)

 https://www.abakanko.jp/photo/scenery/3077.html
 https://www.abakanko.jp/photo/scenery/3066.html
 https://www.abakanko.jp/photo/event/2024.html

・Google ストリートビュー 「網走湖」ほかのイメージです
 https://goo.gl/maps/QnT1xXRVrwQ2

 > ホクレン セルフ
 > iZAカード
 > 藪そば

 …ココジャナイ。(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/sbT3nBQPJ8D2
 https://goo.gl/maps/DgbUDqHxyFv

 軽井沢とか箱根だと思った? ざんねん!! 女満別駅前でしたーみたいなの&たいへんしつれいしました。(棒読み)網走湖を訪れる我々、ま、女満別で下車してみたいなことは考えないかなーみたいな気持ちをストレートに表現し(略)たいへんしつれいしました。それに、網走湖というすばらしい自然を目前にして、駅舎などの建物や駅前広場が飾りたてられていてもいなくても大勢には影響しないとでもいいましょうか&もっとしつれいしました。(棒読み)

※「○○だと思った?」:やーい平成元年くらいのいわゆるトレンディドラマみたいなのにありそうなどろぼうねこ…じゃなくて、「だーれだ?」みたいなやつ!

※「ざんねん!!」:「あたり」「はずれ」のうち「はずれ」のほうをぼかす表現。「ざんねん!! はずれだよ。またチャレンジしてね☆」などと活用する。アミューズメント機器での音声合成ボードの採用によって普及した、実際の会話では使われない不自然さのある表現。なお、そのような不自然さを「☆」などの記号を付して示す。

※「××でしたー」:平成元年くらいのクイズ番組にありがちな、誰も正解できそうにない出題で誰も正解せず座長が質問([3489],[3518])…じゃなくて、司会者が正解を説明するときにありがちな言い回しをイメージした表現。暗に「わかるわけがないよね」との共感を誘う。

※「○○だと思った? ざんねん!! ××でしたー」:もともと3つ別々だった表現が合成されるまでに20年かかったとわかる、時代を感じさせる表現。「『由村白菜先生』とされるセンセイ」については[3224]…じゃなくて、「焼きビーフン」「さけるチーズ」については[3403]を参照。…ラーメンに梅干し? なんのことかなぁ!(棒読み)

 https://shiretoko-1.com/meal/marusukoi/breakfast.php
 https://shiretoko-1.com/meal/images/img_link2.jpg

 いきなりぽこっと、フシギな形の山があるんですよ。おっとマウスがすべったみたいな。(違)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A3%E5%AD%90

 > 将棋センターで出会った老人・佐伯銀蔵(銀じい)の勧めもあって将棋に打ち込む。

 > 劇中ナレーションを担当した**が本人役で出演。豆腐事業を展開する**にインタビューする。後に**と**の**戦の最終戦では解説する**の聞き手を務めた。

 > 豆腐作り指導
 > 豆腐作り指導

 …豆腐作り指導っ!!(棒読み)

 > 撮影協力
 > 社団法人日本将棋連盟、大阪府豆腐油揚商工組合、京都府豆腐油揚商工組合、大阪府大阪市、兵庫県香住町、城崎町

 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/cmsfiles/contents/0000001/1399/02_03.jpg

 やーい縁側で涼み将棋と豆腐しぐさ([3520])っ!! …コレジャナイ。(※表現は演出です。箸で駒を動かし指で豆腐をつまみそうになるようすを揶揄しています。)

 https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%AD%E3%81%93

 > 東京式アクセント
 > 京阪式アクセント

 へー…

・東芝デジタルソリューションズ「RECAIUS 音声合成ミドルウェア ToSpeak™」
 https://www.toshiba-sol.co.jp/case/case2017/cpc.htm

 > この音声合成技術を提供しているのが、株式会社東芝 インダストリアルICTソリューション社(以下、東芝)が提供する「RECAIUS 音声合成ミドルウェア ToSpeak™」(以下、RECAIUS ToSpeak)だ。

 …という「お客さまインタビュー」を東芝デジタルソリューションズが載せておられる。(棒読み)

 https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

 > 店内に入ると大音響とタバコ臭が襲い掛かってくる。

 基板のフラックスのにおい!(違)

 > 両替機と間違えてお金をメダルに換えてしまう人がいる。

 えー…。(棒読み)

 > Project DIVA Arcadeは光回線必須らしい。少なくともIIDX・ポップンより導入条件が厳しい。
 > セガの「ALL.Net」を使うゲームは昔からBフレッツ(=光回線)でないと稼働できない制限があったらしく、これがまた敷居を高くしたとか。

 店内放送がCSでPOSレジはISDNというのよりはるかに&…えっ!! これ、『××事項です♡』ですって?(※表現は演出です。客が気にすることじゃないよ、の意。)

 > 自分のやっているゲームのBGMが聞こえないほどうるさい。
 > ゲーセンから出ると耳がキーンとする

 > キャラクターの声や爆発音は聞こえる。
 > キャラクターの声や爆発音は聞こえる。

 …これだね。消防法上、人の声みたいな周波数の音は音量が大きくなくても聴こえる感じに(それ以外の周波数の音が)よく管理されているんではないんですかねぇ。(※メーカー推奨設定みたいなのを想定しています。)

 http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/727/Default.aspx

[3461]
 > > 仲を深めるためにと催したすき焼きパーティーをすることに。
 > > 仲を深めるためにと催したすき焼きパーティーをすることに。

 > 「**が「仲を深めるために」と用意したすき焼きパーティーに向かう**たち4人。」みたいなドラフトが下敷きになっていて、ひいては「仲を深めるためにと催したすき焼きパーティーだったはずなのに、なぜか**Rをすることに。」…どうしてこうなった!(あくまで邪推です。)

[3563]
 > > 「関西風は自分でやってみたら焦げちゃって」と山崎さん

 …そっちはすき焼きですよぅ。

 https://www.abakanko.jp/photo/scenery/3117.html

 鉄道写真を撮りたくて訪れるひとが期待するのはこれやでー&しつれいしました。

 https://goo.gl/maps/ApAVswHWQKN2
 https://goo.gl/maps/PXrvZWBNXjF2
 https://goo.gl/maps/S4pYwuwMNp52

 わあぃ網走湖(Lake Abashiriko)。ここで「我々はさっそく網走湖へ飛んだ。」みたいなのいっときます? …もういいよ。(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/2bUPAapF4Hx
 https://goo.gl/maps/T8rNvremvk72

 > わかさぎ
 > えび
 > 製造

 わあぃ製造! わかさぎ製造(※えびが混ざる漁法で採取しています)! えび製造(※えびを使用しています)!(※恐縮です。)

 https://www.abakanko.jp/photo/event/2006.html
 https://www.abakanko.jp/photo/food/6013.html

 https://goo.gl/maps/FKe4KTNRnpC2

 WindowsXPみたいな景色って、こうですか!?(棒読み)

 https://goo.gl/maps/T2LwQf8XGpv
 https://goo.gl/maps/8khM9tjJ8Uv

 …そっちは網走ですよぅ。え? 網走でいいんですって? すんませんでした。(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/tggq9bV1x6P2

 …そっちは網走ヤングボウルですよっ&ええーっ。(棒読み)ここ、ぜひ画像でご覧いただきたいのですが、表示されないという前提で文字でも書き起こしますと、この網走ヤングボウル、看板に「レトロPCのゲームのタイトル画面みたいな文字!」で「ヤングボウル」とカタカナ6つ、まるでレトロPCのWIDTHが80みたいな(つまり半角みたいな)長体で描かれているんです。そして、どこかで見たような犬のキャラクターが、ペンギンみたいなピンを狙って投球してるんですよ。…なんてこったい。(※表現は演出です。)

 https://www.famitsu.com/images/000/089/702/560a40544eabe.jpg
 https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/174000575.jpg
 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/498/911/498911/498911.jpg
 http://img01.osakazine.net/usr/tatsuyatoys/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E7%B4%8D%E8%B1%86%E7%AE%B1sk2k.jpg

 …うーん。(違)

・いわゆる「グラフィック文字」のイメージです
 http://ued.cc/a/oldcom/l3/img/pic00101.jpg
 http://ued.cc/a/oldcom/l3/

 > 私が最初にさわったパソコンが、このベーシックマスター・レベル3でした。
 > 読みやすい平仮名表示(パソコンでは日本初)

 > ノンインターレースモードにすると、平仮名が表示できなくなる代わりに、このような「グラフィック文字」を表示できるようになります。当時の代表的な機種、PC-8001やFM-8等と同等です。

 ぬおー(以下略)。

・「グラフィック文字」の使いかた
 http://www.poared.com/wordpress/wp-content/uploads/pc88_1.jpg
 http://www.geocities.jp/upd780c1/n80/list1/bm/runner2.png

 騒音もあるし不時着みたいなこともあるので、湖に向かって滑走路みたいな立地で空港というのは各地にあると思っていいんでしょうか&しつれいしました。逆にいえば本件ゲーム、空港といって、そのくらいの(…「そのくらい」というのも語弊があるんですけれども)空港なんだということをみずからお認めになった…実にお認めになったのが「空港連絡線は続くよ」であると、たぶんこういうわけです。

※資材と飛行機は「1:1モード」でも小さくならないんですね。それに滑走路は半分しか使わないんですね。空港の建物に(ターミナルビルの前に、一方通行で通り抜け型の)バスターミナルが組み込まれていてもいいんですけどね。(棒読み)

・超HDR「霞ヶ浦XG」のイメージです(※記号はイメージです)
 http://s125.ibarakinews.jp/photo/selection125_017main1.jpg

・網走アポロ石油「海上給油所」のイメージです
 http://www.abashiriapollo.co.jp/kaijo.html

・Google ストリートビュー 「1-1 北見北上(Kitami-Kitakami)」からの「イオン北見店とその周辺」付近(※独自に推定)
 https://goo.gl/maps/f93eebAFJs12
 https://goo.gl/maps/xTJqTbt6ZEq

 いえ、そこにイオン北見店があるというのは事実ですけれども、本件ゲーム「空港連絡線は続くよ」のニューゲームからのがんばるぞい(違)みたいなところにあるソレが「イオン北見店」だろうみたいに決めつけるのは、別の種目だと思うんですよ。(※恐縮です。)ふいんき的に北見だと思えばいいんですね、わかります。

※このゲーム、やたら北海道に詳しいひとがニューゲームをつくっているんですかねぇ。というか、そういうひとにV3あたりで交代したんですかねぇ。なかなかセンスがいいと思いました。…あわわ! V2まではセンスがよくなかったと&ぎゃふん。(棒読み)ま、そういうひとはかなり作りこむので時間がかかって(中略)なんでもいいからマップの数を増やしてよ&ええーっ!! しかたがないから同じ地形で、1つはリアル系、もう1つは荒唐無稽なやつ(!)にしておくんべ。…おくんべ!!(※あくまで勝手な推察です。…なんだかなぁ。)

※V3とV4で同じひとかはわからないですが(「クリア」して「クレジット」を見ればわかるのかもですが、「クリア」してないんですんません)、V4では新規マップの数が少ないけれども作り込みがすごい。…うーん。

・エンターブレイン「公式ガイドブック」

 > (116ページ)
 > まずはセオリーどおり、ムダな路線の整理から始めよう。

 これ、かなり「A4」をひきずっていると思うんです。確かに「A9V1」それに「A9V2」までのニューゲームのマップには、そういう感じの、わざと赤字にしてあるでしょみたいな表現を感じるんですけど、「A9V3」からは、必ずしもそうでないという感触があるんですよ。たぶんですけどね。「A9V3」以降のニューゲームで開始時にある線路や建物は、「ムダ」というものではぜんぜんなくて、そこにあるものは何としてでも維持せねばなるまいてみたいな気持ちに駆られるんですよ。あくまで気持ちですけどね。(※見解です。)

※「わざと赤字」からの「ムダ」を整理してゆくじぶん、「JR」みたいでなんかかっこええみたいな態度というのは、1987年前後にゲームを企画すれば、さもありなん。…『さもありなん』!!

 https://goo.gl/maps/tSfgogwppsA2
 https://goo.gl/maps/oUTHakPxZQw
 https://goo.gl/maps/BPKsswbMsBP2

 固くて冷たい台座の上に固定され(大巾に中略)われわれいぶかしげに上から下までジロリ。交代の時間でーす。…あざっす。(※表現は演出です。)

[3640]
 > 北見ハッカ記念館は六花亭より2つ上なのよ。(違)

 わたしのほうがおねえさんなのよと申しております! …通訳はバッチリだと申しております!(違)

※いわゆる観光客の会話って、よく聞くとすんごいおかしいよね、の意。

 https://goo.gl/maps/CWhmn7rCtks

 わあぃブルドック。…ソースは? だからブルドックって、書いてあるじゃないですかぁ。(違)おぬし「もんじゃ」で検索してテキタウにヒットした地域をモデルにして「ニューゲーム」をつくっているんじゃあるまいな。…ギクッ。(※表現は演出です。)

・(個人のブログ)「札幌から那覇です」…じゃなくて、「北見から羽幌です」ほかのイメージです(※演出上、リンク先のタイトルとは異なるキャプションで紹介しています。ご了承ください)
 http://oya-ji.blog.so-net.ne.jp/2015-08-05
 http://oya-ji.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e72/oya-ji/IMG_2199-ebdc3.JPG

 > まぁ雨が降って来てもまたそれも楽しい思い出だよ

 雨だし運転でそれどころじゃないんでしょうけれど、途中には何も見るべきものがないみたいな、北海道が狭く感じられる記事になっちゃってるよとはこのことだよ。(※恐縮です。)あたしゃ列車の車窓をポヤンと眺めていたいね。…あざっす!(違)

 > お値段の割には美味しい簡単な朝食
 > お値段の割には美味しい簡単な朝食

 簡単だから美味しいんですよ。…その発想はなかった!(※恐縮です。)

・北見市「北見市周辺の高規格道路」のイメージです(2017年8月24日)
 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2014021700038/
 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2014021700038/files/0002.jpg

※…うーん。地図の使用条件みたいなのが書いてないままホームページみたいなところに載っている気がするよ。(棒読み)

 ここまで網走近郊に「モデル」を見い出し、イメージを高めてまいりました。この地域の(現実の)鉄道について深めていければと思いますみたいなパネルのオープニングコーナーがあるんですよ。(棒読み)

・ウィキペディア「石北本線」のイメージです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8C%97%E6%9C%AC%E7%B7%9A

 > 現在も遠軽駅の線形がスイッチバックであることが、石北本線の複雑な生い立ちを物語っている。

 …あえていおう!(大巾に中略)「生い立ち」は人物に対して使うことばですよ&「成り立ち」と書いてあったー(↑)みたいな顔でだまって読み替えておきますよ。うん。(※見解です。海底火山の岩を指して「このひとたち」と呼んでみせるといいぞ。)

 https://goo.gl/maps/19DeMFH1wuH2

 > 毎年秋から翌年春にかけて、沿線で収穫された農産物輸送用として臨時貨物列車(通称玉ねぎ列車)が北見 - 新旭川間に運行されている(新旭川駅より宗谷本線に乗り入れ北旭川駅まで運行)。牽引機関車はDF200形ディーゼル機関車。かつては重連牽引だったが、途中遠軽・新旭川両駅で2度進行方向が変わるため、遠軽・新旭川両駅で機回し(機関車を後方から先頭部へ付け替えること)が必要だった。現在はその手間を省くためコンテナ車の前後に機関車を連結する「プッシュプル方式」に改められている。

 https://goo.gl/maps/tNYvSVbY5D72
 https://goo.gl/maps/U9wVJqsincQ2
 https://goo.gl/maps/mnXLfpSVjs92
 https://goo.gl/maps/CPj7b83DaZt

 > タマネギのほかジャガイモ、砂糖など
 > タマネギのほかジャガイモ、砂糖など

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/JRF-DF200-901%26DF200-6.jpg

 うーん。本件ゲームにも「DF200形」があってよかった。…本当によかった。「DF200形」がタマネギに見えるとはこのことだよ。(棒読み)


★「320mグリッド線」とはにわ(再)


 再びゲームでございます。

・建物と道路が「衰退」せぬよう「調整区域」をオンにするじゃろ


・「✈」に空港があります(建物の高さ制限に注意)
・「■」を調整区域にして、「*」のエリアを開発できそうです(矢印は線路の方向感を示しています)
・(既成の市街地と空港のほか)「A」「B」「C」「D」「貨」あたりに駅をつくるのではないでしょうか
・「==」の地点には幹線的な複線の電化の線路が通るとよいのではないでしょうか(=そういう線路を東西方向に引きたいとき、この地点じゃないと不自然に見えるのではないでしょうか=後述)
・「#」らへんに「宇多津駅とその周辺」(=後述)を再現してみせるとグッとくるぞ(「I」らへんは“内陸工業団地”にするといいぞ)
・「R」らへんは“湖畔の保養地”ではなかろうかと&しつれいしました
・「◎」にプロジェクト「新幹線駅」を“誘致”だっ(※遊びかたの1例です)
・「♨」らへんに「地熱発電所」(250000kWh)をば

 うーん。「調整区域」のマス(「320mグリッド線」)を単位にして方針を検討していくのって便利ですよね。…あのぅ。それを「調整区域」っていうんですよ。(※しつれいしました。)現実の自治体の都市計画では道路で区切られた区画や、そのように区画を成す道路の予定線を使って検討していくことが知られています。しかし、その新しい道路をどこに通すかみたいなことは、やはりマス目に区切って人口密度や土地利用などを調べて計算で求めていくのですから、ま、きわめて単純化すれば、最初からぜんぶマス目で考えてもいいかなぁみたいな&もっとしつれいしました。

[3589]
 > ぴよ〜@すたたんすたたん…

 > その昔、『斜めの線路!』ばかり引くと収支が異常に好転してしまうゲームみたいなのって、ありませんでしたっけ。…ギクッ。

[3358]
 > 13つの指標の合計が0から13までの範囲になるので、半分の6.5を『分水嶺!』として、ゲーム内の都市の発展のベクトル(のようなもの)がプイとそっぽを向く…などと(略)。6.0と6.5で、そこまで決定的な違いがあるんですかねぇ、といって、『なめらかな連続量!』([3282],[2989])で扱っていないところに「そこはそのぅ、まあ、ゲームですからね」的な何かを感じ取ることができるかもしれません。本当でしょうか。…「all based on professional spatial and traffic planning」などといったそばから、このこのぅ([3299])。

・(先述)
 > > プロセスルール
 > > 半導体部品の中の、基本的な配線の太さを表す言葉。
 > > たとえていえば、ハムサンドのような感じだ。シリコンの上に、パンにあたる要素を印刷して、その上にハムにあたる要素を重ね刷りする。そして、もう一度、パンにあたる要素を印刷すると結果的にトランジスタができる。

 > プロと同じ『用語を用い』さえすればいいというものでもないんですよぉ。我々「ハムサンド!」で十分です。

 本件ゲームの「マニュアル」(ARTDINK/A-Train9/data/document/game/profes08.html)で「Version2.0になってできるようになったこと」と紹介される「調整区域の指定」は「調整区域指定は、毎月1日に景観の保護費用がかかりますので注意してください。」と説明されるわけですが、その直前にさらりと書かれている通り(※「調整区域指定を行うことで、自分の作り上げた経営サイクルを統制し、思いのままの経営戦略を行うことも可能です。」)、この機能の実装によってようやく、ゲームモードでシミュレーションが楽しめるようになったと理解したところでございました。

[3638]
 > 誰が何をしても「ニューゲーム」に戻りさえすれば同じ状態から再開できるんです。シミュレーションはこうでなくちゃ。シミュレーションはこうでなくちゃ。

 > ここまで忘れていましたが「調整区域」なる機能があるんですよね。シミュレーションとしては、条件を固定する部分と、いろいろ変えながら観察しようという部分は厳然と峻別しないといかんですばい。…それを「峻別」というんですけど、そういう意味で建物や道路がいつの間にか変わっちゃうのは困るので、「ニューゲーム」の開始ただちに一時停止して、マップの全域を「調整区域」に指定しなければいけなかったと気づきます。次からすればいいや。…次からすればいいや!!

 > …ぎゃふん。両手で両手をたたきながらぎゃふん!(違)

 ぎゃふん!(棒読み)さすがに全域を指定すると費用がかかりすぎるので、現に建物や道路があるマスだけにします。畑とか、終端にバス停があって途中に交差点のない道路などは指定しなくても大丈夫ですよ。…その発想はなかった!(あります!!)

・政府系金融機関みたいな「銀行」で「100,000,000,000」を「10年」で借り入れるじゃろ
・マップの南西の隅っこに最短で「新幹線誘致」(102,755,840,000)するじゃろ。…なんと翌日に開業するんですけど!!
・「ひしめきあう街」に倣って新幹線みたいな車両を調達するじゃろ

・ツイッター 新しい最新式©「新幹線」のイメージです(2016年3月)
 https://pbs.twimg.com/media/Cd4Wm2SUEAA27bA.jpg

・しこうして「マップ外」との間でじゃぶじゃぶ。あ、じゃぶじゃぶ(以下略)

・YouTube 連続立体「じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ」付近
 https://www.youtube.com/watch?v=3-IpvnB-K4M




 数えかたにもよるけど、正確には22じゃぶだね。…数えたんですかい。(※恐縮です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%B9%AF%E6%B0%B4%E3%81%AE%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%8F

 > 無尽蔵にあるかのごとくどんどん浪費するさま
 > 大金を注ぎ込んで

 …うーん。これでよかったのかしら。(棒読み)

・日本経済新聞「事実上、無尽蔵」の用例です
 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1504K_V10C12A5X11001/

 > 地球に眠る事実上、無尽蔵の資源をいかに取り出し、効率よく使うか。

 > 地球に降り注ぐ太陽エネルギーは1秒間に約42兆キロカロリーに達する。宇宙に反射する分を除いて換算すると発電能力100万キロワット規模の原発約6000万基分に相当。すべての太陽光を電気に変換したら、わずか1時間で世界の年間消費エネルギーを賄えてしまうとの試算もある。

 そういう計算に意味があるのかはよく考えないといけないよ。地面を覆いつくす太陽電池などというケッタイな板ころ(違)など必要なく日光を浴びるだけで元気なわたしたちの分も残しておいてよねっ&そっちですかっ!!(棒読み)

 > ソニーは色素増感型を使って多彩なデザインのステンドガラスのようなあんどんを試作した。既存の太陽電池が黒一色だったのに対し、色素増感型は色素の色を選んだり色素を塗り重ねて濃淡をつけたりできるため、デザインの自由度が高まる。ノートパソコンのボディーに利用し、携帯時の稼働を長くするといった使い方も想定する。

 ほぉお!!(以下略)横浜線とか南武線のドア付近に立ってPCを広げてるひととかおられますよね。(棒読み)「南武線はてっくてくじゃんよ」については[3514]を参照。

・ウィキペディア「内陸工業団地」は固有名詞です
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%99%B8%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E5%9C%B0
 https://goo.gl/maps/yrdTDTTBjtm
 https://goo.gl/maps/13Q8pRFD6sL2
 https://goo.gl/maps/fQdifbXVEY62

 「防波堤」と同じ操作感で設置できる「生垣」があるといいぞ!(棒読み)

 https://www.env.go.jp/air/report/h21-06/ref03_11.pdf

※個別の企業がどうのこうのというのでなく、山裾の台地に造成された工業団地の“ふいんき”を感じ取っていただければと思いますみたいな&しつれいしました。

 > 当地区は、もともと**台地一面の桑畑を**中の1941年2月、旧**の****(****)として開発、完成した土地であったが、*後、開拓農地として分割され、土地改良事業が実施された後、開拓農地としての制限が解除され、1966年、工業団地造成の気運が高まったため、転換され、多くの企業が進出している。

 雑誌にありがちな紋切型「その結果がこれだ。」みたいなのいっときます? いいねー。(違)

産業構成比
(%)
農業0.2
工業0.6
商業3.4
ビジネス2.5
レジャー0.9
文化89.1
住宅3.4


 うーん。√空き地に花をぉー咲かせやしょうぉ〜!!(棒読み)…じゃなくて、ここほれ(違)資材と降車客を供給しさえすれば、実に方向感のない無秩序な「発展」をするのではなかろうかと&しつれいしました。先に目標を決め、「撤去」と「自社物件」によって「産業構成比」をコントロールしてから資材を供給すべきではなかろうかと&たいへんしつれいしました。(※楽しみかたは無数にあります!)

 https://kotobank.jp/word/%E8%8A%B1%E5%92%B2%E7%88%BA-115629

自社物件に着色する今期利益利益率
(%)
市場価額
ドライブイン-33,270,000-176.692,970,800,000
ショッピングモール-151,350,000-47.9918,231,920,000
アウトレット-130,420,000-35.5415,119,440,000
火力発電所-68,090,000-18.519,362,080,000
ガスタンク-700,000-5.471,327,200,000
ガスタンク-1,420,000-13.521,290,240,000
もんじゃストリート-58,950,000-104.475,258,960,000
もんじゃストリート-60,030,000-113.245,193,440,000
国際空港-795,560,00063,336,000,000


・「ガスタンク」「もんじゃストリート」のイメージです(※公式)
 https://www.a-train9.jp/images/tatemono_2nd/screen/image_04.jpg
 https://www.a-train9.jp/images/tatemono_2nd/screen/image_21.jpg
 https://www.a-train9.jp/tatemono2.html

 発電所と空港を除く「自社物件」はすべて売却(「市場価額」の合計「49,392,000,000」で「44,452,800,000」の資金になります)。これだね。(※これらの施設を黒字にできるだけ「降車客」を供給できる見込みがない、の意。)

※「市場価額」に対し10%の「売却手数料」がかかります。「景気グラフ」に連動しての値上がりを待つのと、その間に計上する支出(建物ごとの「今期費用」)とをうまく見定めてください。…えっ、そんなヒマもないくらい切迫しているですって?(棒読み)

 逆に、鉄道駅の開業後に黒字化が見込まれる「他社物件」を購入しておくというのはいかがでしょうか。…なんと本件ゲームの「序盤」で「他社物件の購入」を具体的におすすめしちゃう説明は“本邦初”ではなかろうか&ぎゃふん。(※いくらなんでも誰か書いてるでしょ。)

買収価格
紳士服店4,687,430,000
家電ショップ3,187,877,000
ブックストア2,911,084,000
オフィスビル44,634,212,000
オフィスビル84,984,496,000
オフィスビル74,789,235,000
オフィスビル65,125,868,000
オフィスビル34,331,151,000
オフィスビル24,420,702,000
ホテル49,727,377,000


 うーん。迷っちゃう♡(※表現は演出です。)ぜんぶ買収しても「48,799,432,000」ですぜ★お客さーん!(…えーっ。)

・「火力発電所」1基(100000kWh)に対して「63041kWh」との需要にございます(※プロジェクトの「新幹線」開業時)
・「DF200形」(80km/h)みたいなの「10両」(242,000,000)を必要な数だけ揃えるじゃろ(※「火力発電所」の余力から逆算して、発電所の増設なしで消費電力がまかなえる分だけ「資材工場」を建てて「資材をマップ外へ売却」するんですよ。たぶんですけどね)

 「資材工場」の消費電力は小さいほうから400、600、1000kWhでございます。400kWhの「資材工場(小)」を9つ建てると、資材を36個積める貨物列車をじゃんじゃん走らせられるという算段であります。3600kWh単位で考えて、資材をマップ外に売却する貨物列車を何本ほど設定したいか、よ〜く考えよう!(棒読み)8本分(28800kWh分)も豆腐づくりにいそしむって? …おぬしよくばりじゃのう。大阪府豆腐油揚商工組合それに京都府豆腐油揚商工組合による豆腐作り指導を受けてきなさいってこった。…えーっ。(※表現は演出です。)

※ゲーム内の建物の名称は「工場(小)」ですが、ここでは「資材工場(小)」と記します。…わあぃ豆腐っ。

 発電所の能力を余らせると発電所が赤字で、他方、資材工場からは常に運び出しさえすれば大きな黒字、そして、短い距離でマップ外に運んで売却すれば必ず大きな利益が(貨物列車に)計上されるのですから、何も考えず34000kWh分の資材工場を建てていいんですよ。むしろ、他の地域を開発する段階に進んだら、工場を減らしながら、その消費電力分の開発をすればいいんですよ。…その発想はなかった!(棒読み)

※「資材置場」というものが実はたいへん割高なので、開発は短い期間でまとめて行ない、開発していないときは「資材置場」も撤去するのがよいじゃろう。…『よいじゃろう』!!


★「軌道系アクセス」かく語りき(談)


 さて、この「空港連絡線は続くよ」のマップに関連して「軌道系アクセス」みたいなキーワードを『マイ索引』に収録した([3640])のでした。わたしたち、まずは実物をよく観察しようではありませんか。

・いわゆる「軌道系アクセス」って、こうですか? わかりませーん!(※キャプションは演出です)
 https://goo.gl/maps/WvCD2wJ9g3p
 https://goo.gl/maps/uWxbvYRzfeS2

 わあぃ『うつくしま・秋の宮島』!!(違っがーう! なんかいろいろ違〜う!!)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%B3%E5%B3%B6
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E9%9B%BB%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E5%8F%A3%E9%A7%85

 > 狭隘な平地に当駅のほか西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の宮島口駅、広島松大汽船の宮島口桟橋、JR西日本宮島フェリー宮島連絡船の宮島口桟橋が立地し、宮島への玄関口として交通結節点を形成している。

 https://goo.gl/maps/nLynHHHtPA12
 https://goo.gl/maps/24cH2TBcceq

 わあぃ広電バス。…そっちは広電バスですよぅ。え? だから広電バスですって? …しつれいしました。(※表現は演出です。)

※じぶん、いま乗っているのは電車なのかバスなのかということを(お客さまが)どのくらい意識するものなのか、わたしにはなじみがないのでわからないと思いました、の意。(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/xwhAcA8SGTB2

 わあぃポプラ。やっぱりポプラだよね。ポプラに転換だよね。ハチベエだよね。(違)

 https://www.poplar.co.jp/zukkoke/40th/

 …そっちはポプラ社ですよぅ。

 https://goo.gl/maps/NN1jEaBcu752
 https://goo.gl/maps/nV8eu2MvXRC2

 宇佐美がポプラ。宇佐美がポプラ。ここ、どこだと思います? …なんと、船橋市内なんです!!(棒読み)

[3132]
 > 「見てください! 幻のエビ!!」([3086])…いえ、NHKのカジュアルな原稿で多用される「〜んです」(「コレ、なんだかわかりますかぁ? 実はコレ、○○なんです!」などと活用されます)のひそみにならってみます。

[3589]
 > なんと、われわれの地球は神戸市中央区で自転しているんですよ!! …逆かもしれないけど。(棒読み)

 …自転の向き? 教科書を見ればわかるけど覚えてないよ!! 大事なのは自転してるってことを知っていることなんだよ。(棒読み)

[3639]
 > どこにもなさそうな感じがいいんですよ。…あるんだけど。
 > どこでも同じっぽい感じがいいんですよ。…実はぜんぜん違うんだけど。

[3640]
 > 「ねむる空洞都市」の漁港だから小樽!! …などと決めつけず、どこにでもありそうな漁港だと思えばいいんですよ。

[3485]
 > 「ENEOS トラック 宇佐美 乗用車 セルフ Usappy Card うさっぴぃカード 入会費・年会費 無料! 宇佐美」付近

 …わっ、わんもあぷりっ?

 > 「ENEOS トラック 宇佐美 乗用車 セルフ Usappy Card うさっぴぃカード 入会費・年会費 無料! 宇佐美」付近

 えーっ。

 > なぜにこのフォントだし。…なぜにこのフォントだし! つごう、4回ほど「うさ」と書いてあると、こういうわけです。

 …コレジャナイ。

・Google ストリートビュー じょうてつ「電車事業所前」バス停のイメージです
 https://goo.gl/maps/9Es9WFX5V6n
 https://goo.gl/maps/U9mjs1DjtNG2

 わあぃ札幌市電への通勤(※「への」に傍点)に「じょうてつバス」が必要とされて&ぎゃふん!(※表現は演出です。)

[3491]
 > …聞きまして? 新幹線を走らせるためにはバスを走らせる必要があるんですって!! 「クレーンの組み立てにクレーンが必要っぽいんですけど!」([3476])みたいですよね。

 大事なことですよね。うん。(※見解です。)

電停(屋根あり)
建設費98,000,000
用地費用0
建設費用合計98,000,000


 マップ西側の市街地で、道路の北側に沿って線路を引き、電停を設置し、「広島電鉄5100形」を走らせてみましょう。東側から3箇所に電停を設置してみます。▼1つ目は直角に曲がる道路の曲がる前「住宅14」のさらに手前、▼2つ目は道路が逆S字に曲がる途中の直線で「住宅8」が2つ並んでいるところの向かいで、これまた「住宅8」の横、そして▼3つ目は「花畑1」と「住宅10」の間とします。3つ目からマップ外への線路は、道路に接した「畑1」を撤去しないようカーブさせます。

線路電停1→22→33→マップ外
敷設費用126,566,000150,594,000206,947,000
用地費用586,318,000942,136,000656,167,000
敷設費用合計712,884,0001,092,730,000863,114,000
架線柱13,000,00014,000,00012,000,000


※「用地費用」は、上記の『機関投資家ごっこ!』をしながら時間を進め、バスの運行は止めず、「景気グラフ」が「0」の時のもの。

 「2→3」の線路は畑2つ、「3→マップ外」は畑4つを撤去する費用を含んでいます。

電停(3箇所)294,000,000
線路484,107,000
用地費用2,184,621,000
架線柱39,000,000
電車(2編成)600,000,000
合計3,601,728,000


鉄道評価596,400,000
資産税(5%)29,820,000


 うーん。…うーん! 『36億円の事業費!』で我々はさっそく(違)マップ外からすぐの電停には「折返」、中間の電停には「乗車」のダイヤを設定(いずれも「全車に適用」)し、電停を挟んで両側に1編成ずつ電車を配置します。おおー。電車どうしがゆずりあって電停を使ってくれるぞお!(以下略)そのまま時計を300倍速みたいな速度で進め(しばらくお待ちください)「2018 Jan 01」から「2018 Dec 31」までの1年分の収支を確かめようではありませんか。

決算情報 2018
鉄道売上245,008,910
鉄道費用138,033,888
鉄道利益106,975,022
法人税(10%)10,697,502
資産税(5%)29,820,000
消費税(5%)12,250,446
税引後利益54,207,074


※会社全体で黒字で「法人税」がかかると前提しています。

 おおー。事業費を償還するには「66.4年」ほどかかるとの試算にございます!(以下略)…ええーっ。営業は赤字ではないけれどぜんぜん負債が減らないよとはこのことだよ。

・マップ外との輸送は期待ほどではない
・電停の利用効率がかなり低い(≒『運び漏れ』が多発しているはずだ!)
・線路を環状線にして電車を増やそう!(棒読み)

 たぶんそういうことになるんだと思いますよみたいなのいっときます? いいねー。(違)

・「黄色の矢印信号」のイメージです
 https://gazoo.com/article/daily/160516.html
 https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/160516/3.jpg
 https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/160516/5.jpg

・函館市の説明です
 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014012101066/

・やってきました「ホテル4」。(違)
 https://goo.gl/maps/tpWzhPVGkHz
 https://goo.gl/maps/TVHdWAj2E5y
 https://goo.gl/maps/nmNjxk5AL842
 https://goo.gl/maps/S3QjuZNdCpz
 https://goo.gl/maps/Jdnk3UtPgut
 https://goo.gl/maps/8nq1ZyGgAZK2
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/Carrot-Tower-Setagaya-01.jpg

 > 124m
 > 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)

 わあぃ124m。そして鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)。(棒読み)

 本件ゲーム「空港連絡線は続くよ」マップ内で最高高さを誇る「ホテル4」(高さ100m)東側の交差点の「三角建物5」のあたりに電停をつくって、道路1箇所は線路が地下に潜って交差しながら東のマップ外につなぐみたいなのも「軌道系アクセス」ではあると思うんですよ。…あざっす!

線路「ホテル4」→マップ外
(地平+一部地下)
敷設費用539,758,000
用地費用2,175,553,000
敷設費用合計2,715,311,000


 「畑2」2つを撤去する費用が含まれています。「用地費用」の額が大きいので「景気グラフ」をよくにらんで下落を待てば安上がりなどと(略)『事業着手を求める声!』は待ったなしですぞ(じいはしんぱいですぞ)みたいなのいっときます? いいねー。(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/dhhgDKuKMwz
 https://goo.gl/maps/a9wwWwkpKWp
 https://goo.gl/maps/RqzKyYMhMr52
 https://goo.gl/maps/r7f52naJo272

※画像はイメージです。

線路「ホテル4」→マップ外
(地平+一部地下)
敷設費用539,758,000
用地費用1,751,920,000
敷設費用合計2,291,678,000


 同じ線路を「景気グラフ」が「-50」の時に工事すればこうなる…こうなる!!(棒読み)ま、「423,633,000」しか(※「しか」に傍点)安くなっておらんがね! 割高になるのは困るけれど、「景気グラフ」が「0」のときの「用地費用」なら文句はあるまいて。(※表現は演出です。)

※「畑2」2つが既に撤去済みになっていますが、この「撤去費用」は合計しても「4,000,000」でした。…用地がどれだけ高いかわかります。


★このマップ、実はふつうに線路を引けるんだな。…単線ならね(談)


 電停ではなく「田舎駅(駅舎なし)」(9両×1番線)も実は設置可能なんだなこれが!! 「三角建物5」が駅舎みたいなものだと見立てれば意外となじむんじゃないですか。…あざっす!(※見解です。)

 https://goo.gl/maps/5xWFHS2GJzK2
 https://goo.gl/maps/FrCMVAkUHis
 https://goo.gl/maps/Y4jY9myZQEM2

※画像はイメージです。

・ウィキペディア「大前駅」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%89%8D%E9%A7%85

 > 単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホーム上にコンクリート造りの待合所が置かれている。
 > 当駅のプラットホームは4両編成分の長さであるが、線路はホームの端から約100メートルほど奥に延びている。架線も線路が途切れている所まで張られているため、特急「草津」に使われる651系電車のように7両編成の車両も停車することができる。

 https://goo.gl/maps/Yb6Q7qcXSEJ2

 …ほぉお!

・ウィキペディア「北鎌倉駅」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%8E%8C%E5%80%89%E9%A7%85

 > 小VOSSと下りホームの一番久里浜方以外の小VOSSは、全てダミーなので音が出ない。

 あなたはなにをおっしゃっているんですかねぇ。駅員の放送とかCTCセンターからの放送とかがそれぞれ流れるんでしょ。ええ、きっとそうにちがいないわ。(※表現は演出です。)…いえ、上りホームの屋根は短いということです。北鎌倉で降りてたくさん歩いておべんとうをひろげ(大巾に中略)帰りは鎌倉駅から乗車。そのようなプランというものが旅行会社などを通じてそれとなく普及されているので国鉄ひいてはJRにあって、北鎌倉駅の上りホームの屋根を延伸しなくて済むんですよ。これだね。そして北鎌倉にはアジサイがあってだなぁ(大巾に中略)雨が降ってなお観光客が押し寄せる。これだね。(※個人の感想です。)

田舎駅駅舎なし
ホームの長さ9
ホーム数(番線)1
建設費810,000,000
用地費用4,225,600,000
建設費用合計5,035,600,000


※「景気グラフ」が「0」のとき。

 もっといえば、実は「高架駅(駅舎小)」(10両×1番線)が「ホテル4」の前までかかりながら(建物の撤去は一切なく)設置できるんですよね。…その発想はなかった!(本当になかった!)10両編成に対応できれば、もはやいかなる列車でも走らせほうだいなんですよ。…ぐふ、ぐふふ、ぐふふふふふ…。(※表現は演出です。)「ホテル4」より西側は考えないでよければ地下駅じゃなくてもオッケーだがね、という1例ではございました。(※遊びかたは無数にあります。…そこがいいんですよっ!)

・この駅に「東急田園都市線等」みたいな10両編成の電車を発着させるとき、単線で1列車だけを投入して「停車10分」で往復させると、だいたい満員で発車してくれるよ
・発車時刻は日に日にずれていくけれど(…いくけれど!)、1日に2回発車する日があるので、1回も発車しない日はなさそうだね&本当でしょうか
・途中を複線にして列車を増やしても、そこまでの需要は「ホテル4」付近にはないみたいだよ(=試してみてください)

 「標準(450倍)」のマップなので、あまり繊細なことをしても報われない感じにございます。…なんだかなぁ。ニューゲームからの開始時に時間を選べるといいんですけどね。(※個人の感想です。)

・YouTube 「繊細なこと」とはこのことかっ(※キャプションは演出です)
 https://youtu.be/A0gYAnlT3bQ?t=2m18s




[3539]
 > 頭の中であやとりするようなものですよね。
 > 頭の中であやとりするようなものですよね。

 あやとりはイメージです。…あややー!(違)

 https://kotobank.jp/word/%E6%97%A9%E5%8F%A3%E8%A8%80%E8%91%89-604605#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89

 > 「お綾や親におあやまり」の類。

 …オーゼン!! エムえにぃオーゼンっ!!([3403])まったく意味不明だけど、なんかすごい勢いでいますぐお綾に謝れと迫られているような気持ちになってくるようだとはこのことだよ。(※表現は演出です。)

[3587]
 > 「主成分分析」で「主成分」と「測定された変数」の間に引く線は「向き」のわからない「相関」ですよね。6変数で第6主成分まであるとき、「主成分」どうしはすべてのペア(=15)において相関が0ということですよね(相関が0だということを明示する線を15本ほど描くんですよね&各主成分と6変数の間には計36本の線を引くんですよね)。…違うんでしょうか。

 > (比ゆ的には)あやとりができるひとなら、このくらいの線(と頂点)の数がある構造くらい、なんてことなく扱えるはずだよね。本当でしょうか。「パス図」みたいなのを平面で描こうとするからいけないんですよ。「現に可視化できる範囲や方法だけで可視化しても(ほとんど)意味がない」については[3483]も参照。可視化するとあらばぜんぶ描ききる! 自明だからといって省略したり、数が少ないから(順位が低いから)といって省略したりしてはならないのですよ。(※…というひともいます!!)

 あややー!!(※あなたわたしのはなしちゃんときいてた?、の意。)

・(再掲)あやとりのイメージです
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_dia.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_dia.png


 板(マップ)に釘(駅)を打ってミシンのボビンみたいのを固定してから糸をかけて、はずみ車みたいなのでからからからと回すんだよね。…ええーっ。駅を共用していても、種別や路線ごと、あまつさえラッシュ時の増発や貨物列車ごとにそれぞれ、色の違う糸を同時にかけて、それ全体を、これまたそれぞれ異なる速度で同時に回すんだよね。…もっとええーっ。(あくまでイメージです。「頭の中であやとり」みたいなのを無理やり言語化すればこうなるよ、の意。「OuDia」を使いこなす人も、「OuDia」の画面ではなく「頭の中」はそういうことになってませんこと? あらあら、まあまあ!)終端の駅で折り返しというのも、行路もしくは「箱ダイヤ」([3640])のつながったのという意味で『輪っかの途中!』だととらえていれば、ことさらに『環状線がー(↑)』みたいなことを言う必要はないんですよ。うん。(※見解です。)

※それでは困る(他の人と共有できない)ので七面倒なUML([3282])…いえ、「OuDia」みたいなのを使うんですよ。うん。じぶんだけならあややでいいんですよ。(違)

・「高架駅(駅舎小)」のイメージです
 https://goo.gl/maps/j3H85aYGjpn
 https://goo.gl/maps/Vj7oGfTWA3n

 ぬおー!!(以下略)

 https://goo.gl/maps/Z7jZttr3Cbk
 https://goo.gl/maps/wtG5u3bFdDy
 https://goo.gl/maps/NkiHKmYQC8L2

※画像はイメージです。

高架駅駅舎小
ホームの長さ10
ホーム数(番線)1
建設費8,000,000,000
用地費用1,472,120,000
建設費用合計9,472,120,000


線路「ホテル4」→マップ外
(高架)
敷設費用1,204,834,000
用地費用1,572,595,000
敷設費用合計2,777,429,000


※「景気グラフ」が「0」のとき。

 途中から地平にすれば安いかというと、このあたり広範囲で地価が高いのであまり変わらないとわかります。地平に下りてから地上駅で交換可能な駅など…うーん。それを10両の長さでつくるとリアリティに欠けるとわかります。10両に対応するならそのままマップ外に直通、途中に交換可能駅をつくるような路線なら5両くらいでいいんじゃないでしょうか&しつれいしました。(※遊びかたは無数にあります!)

 しかし、まずは電停にすることにします。(※恐縮です。)

・やってきました「オフィスビル7」。(違)
 https://goo.gl/maps/py9duNAGxis
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/Setagaya_business_square.jpg

 > 120m

 わあぃ120m。(棒読み)

・やってきました********。
 https://goo.gl/maps/QXo7TnrZ9U62
 https://goo.gl/maps/Bheg1ECyi8K2
 https://goo.gl/maps/TUMP8k3Tqjz

 > いただきナス。
 > いただきナス。

 …ココジャナイ。(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/4hGhZdKtLhA2

 …ここで〜す。(違)

電停(1箇所)98,000,000
線路539,758,000
用地費用2,175,553,000
架線柱31,000,000
電車(1編成)300,000,000
合計3,144,311,000


鉄道評価210,000,000
資産税(5%)10,500,000


決算情報 2023
鉄道売上219,432,560
鉄道費用11,476,436
鉄道利益207,956,124
法人税(10%)20,795,612
資産税(5%)10,500,000
消費税(5%)10,971,628
税引後利益165,688,884


 うーん。「19.0年」でむざいほーめん…じゃなくて、しゃっきんかんさい!!(※あくまでゲームです。)

・Google ストリートビュー 名鉄羽島線「新羽島駅」(岐阜県羽島市)付近
 https://goo.gl/maps/xowXpnEZSrw
 https://goo.gl/maps/Rsw9dxXC2Nm
 https://goo.gl/maps/Z26na14qR612

 高架で「東急田園都市線等」みたいな10両編成の電車を走らせた場合も見ておきます。

高架駅(駅舎小)8,000,000,000
線路1,204,834,000
用地費用3,044,715,000
架線柱51,000,000
電車(1編成)1,445,000,000
合計12,540,715,000


鉄道評価6,647,160,000
資産税(5%)332,358,000


決算情報 2025
鉄道売上1,509,121,600
鉄道費用162,856,496
鉄道利益1,346,265,104
法人税(10%)134,626,510
資産税(5%)332,358,000
消費税(5%)75,456,080
税引後利益803,824,514


 うーん。実は「15.6年」で返せるっぽいですぞ。…その発想はなかった!(桁が大きくてわからなかった!!)

 そして、道路と建物の間が妙に空いてるなぁみたいなところを探っていきますと、実は「オフィスビル5」のあたりでも、なんと「雑居ビル4」を1つ撤去するだけで「高架駅(駅舎大)」(10両×2番線)が設置できるんですね、わかります。(※5両までにすれば「雑居ビル4」も撤去することなく駅が設置でき、「ラーメン屋」まで複線の線路も引けます。なるほど、この空間はそういうふうに使うんですね、わかります。)北側は山ですから、後にも先にもここで行き止まりという路線なら、わざわざ地下駅にしなくてもいいんですよね。(※既存の建物をなるべく撤去しないという前提では、駅を設置できる位置や向きがかなり制約されます、の意。)

・しかしすぐに単線になって「ラーメン屋」の上空をかすめながら「病院」の前でカーブして道路の南側へ
・高架線で「野球グランド」の方向に進むこともできるよ(「野球グランド」そばの「住宅12」は撤去しなくてOKだぞ)
・「ボウリング場」「遊園地2」が面する東西方向の道路の北側に沿って高架線を引くことができ、まったく建物を撤去することなく市街地を通りぬけてみせることも(住宅が日影になるけれど…『なるけれど』!)できるぞ!(棒読み)駅は「材木置場」「畑1」のところに造れば「ショッピングモール」も駅勢圏に入れられるね(もっと棒読み)

 いきなり地下線(地下駅)に頼らずともできることが結構あるんだなぁと思っていただければと思います。(違)このマップで好きなだけ地下線を引こうというのは、ちょっとリアリティに欠けると思うんですよ。特に地下駅を造るというのは、なかなかできないことだと思うんですよ。(棒読み)お客さまも高架線からの車窓の眺めをご所望のようですよ。えー、どれどれ?(以下略)ゼッタイに複線じゃないとダイヤが組めないというほどの密度で輸送するわけでもないんでしょ。…ギクッ。高架線だけど単線という実例をもっとたくさん見るといいわ。ええ、見ればいいのよ。(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/vyBskF4sb6G2
 https://goo.gl/maps/1TnNv1cgWK32
 https://goo.gl/maps/32MGPbp7tbn

※北鉄金沢駅については[3539]を参照。

[3539]
 > 「高架駅(駅舎なし)」…がびーん!!

 > 「行き止まり型の地下駅(小さな改札!)」もほしいですよね。京王八王子や湘南台([3344])それに長野電鉄([3508])のほうなど眺めながら…やっぱりほしいですよね。

 > このような、概念上の分類と「モノ」としての分類とを混然一体と実装なさるというのは、「12歳から」というプレーヤーへの配慮であるのか、(かなり古い教育を受けた世代である)制作者が『素』で未分化であるのか、作品を見ただけでは見分けがつかないので言及のしかたに困るというわけでございます。

※これまでにつくっておられる駅の3Dオブジェクトならびにテクスチャを組み替えるだけでつくれますよね(「モノ」は揃っているのに『変な組合せ!』だけをプレーヤーに提示しているんですよね⇒もっと分解して実装していただければじぶんで組み合わせるよ&パンタグラフはそういうことになっているのに駅はなっていないんですよ)、の意。もっとも、パンタグラフを畳めないんですけどね。…その発想はなかった!(棒読み)「分散型クーラー!」とか「ベンチレーターだけ!」とかいうのもすんごい期待しているんですけど、まずはパンタグラフを畳めるといいなぁ。うん。(※個人のお客さまの感想です。)

・ウィキペディア「国鉄301系電車」のイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/301_K5_Mitaka_20030222.JPG
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84301%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

・やってきました…ここどこ?
 https://goo.gl/maps/9KdWfDfozuk
 https://goo.gl/maps/MRCEzcsFMBs
 https://goo.gl/maps/j2Xpgtka39s
 https://goo.gl/maps/dE8cQvagJBr
 https://goo.gl/maps/v2GaLT7jT962
 https://goo.gl/maps/RSamxM3n7SM2

 わあぃ35‰。江ノ電に藤沢から乗るのは神奈川県民だけ(略)&しつれいしました。

 https://www.enoden.co.jp/corporate/company/book/pdf/06.pdf#page=11

※江ノ電の(路線としての)最高速度は45km/h、「平均速度」は「22.1km/h」だということです。

・YouTube 静岡鉄道のイメージです
 https://www.youtube.com/watch?v=MDN3AcxRp2g




 わあぃ東海道線。わあぃ貨物列車。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(※恐縮です。)最高速度は70km/hだということです。


★もくもくすもーく&すぱすぱすぱーく(仮)


 いま神妙に(略)マップ西側でも、ほぼマップの端のところで道路の南側に高架駅(駅舎大)を設置できて「高速線路」を通せそうな空間が(道路にぴったり沿って)ございます。ここにそういうふうに設置したとすると、西側はマップ外、東側は道路を越えて北東に向かって直進し、ある程度のところで東向きに曲げ、そのままマップ東側の市街地まで直進すればいいんじゃないの的なことが示唆されるようにも思えてきます。そしてなるほど、マップ中央部には高さ20mの線路で越えられる、丘が低くなっているところがほんの9マスほどあって、ここを「高速線路」(高さ20m)で西北西から東南東に向かって越えてみせるとかっこいいぞ!(※感じかたには個人差があります。)

・「ガスタンク」と「田」の間みたいなところに、▼西側から高さ20mでやってきた「高速線路」と、▼市街地の「高架駅(駅舎大)」(5両×2番線)までの線路と、▼その他の線路との立体交差を備えた『宇多津駅とその周辺!』みたいな&しつれいしました
・「ガスタンク」と「火力発電所」があるんですから電気機関車で牽引される長い貨物列車がじゃんじゃん走っても違和感ないですよね
・西側にうっかり10両対応の駅を造ってしまったけれど普通列車は4両以下などと&もっとしつれいしました(…そこがいいんですよっ!)

 ホームの屋根の長さや(地上駅(駅舎小)の)こ線橋の位置と向きをカスタマイズしたいぞっ。わあぃ青梅線それに外房線!(※青梅線それに外房線はイメージです。)

※こんな、モデルもテクスチャもぜんぶ揃っていて、あとはアイデアがあればいますぐ実装できるものが実装されていないということは、アイデアがないということなんですね、わかります。実物をよく観察して分類していくところから始めていれば、必ずたどり着くアイデアですよ。何かすごいひとじゃないと思いつけないということではまったくないんですよ。鉄道模型の総合カタログからつまみ食いして「このくらいでいいかな」からの、プログラムを書くのが仕事だけどぜんぜん楽しくないからさっさと終わらせたいみたいな態度で魅力的なゲームがつくれるかー!! …お、おぅ。(※見解です。)

[3639]
 > もくもくすもーく…じゃなくて、すぱすぱすぱーくっ!! 自称オープンソースを標ぼうするゲーム「T」(※仮名)ではスモークとスパークをそれっぽく描画してみせるナイスな演出がございます。

・YouTube 宇多津駅(2018年1月)
 https://www.youtube.com/watch?v=Qc2uKqZ4rHc




 工場からおもむろに立ちのぼる煙。これだね。本件ゲーム、「高炉」の上の雲が赤く…はともかく、「プラント(中)」「プラント(大)」「紡績工場」「蒸留塔」「化学プラント」と「火力発電所」それに「リサイクルセンター」から煙が立ちのぼるようになれば本物だね。祝日に「天守閣(白)」でイベントの「のろし」をあげてもいいぞ&ディーゼル車の始動時にぼわっと噴き出してくれればもっといいぞ。(棒読み)…美しい映像を堪能しながら待つこと10分。ありがとうございます。ありがとうございます。…貨物列車きたー!!(※必ず貨物列車が来るまで待つのですよ。)さあさああなたはA9V4と呼ばれるゲームで同じ情景を再現したくな〜る、再現したくなーるぅ…。(※表現は演出です。)

・Google ストリートビュー 「宇多津駅」付近
 https://goo.gl/maps/QJCYrsdiD6D2
 https://goo.gl/maps/VnbmJF5uuFR2
 https://goo.gl/maps/aNVBBRD8gZn
 https://goo.gl/maps/cZ19pYQTkP72
 https://goo.gl/maps/UAxxxRx7Y1z

 うーん。▼「マンション1」、▼「電話局(小)」、▼「トランクルーム」、▼「コンビニ(大)」それに▼「ゴルフ練習場」を建てなくちゃ。(違)

 https://goo.gl/maps/Mbbkv64Ljzw

 > まいぢ

 …そっちはパワーシティですよぅ。…『パワーシティ』!! なんかデラックスだけどビリっときそうだよね。(違)しかも「出口専用」といいながら「高さ制限」を表示していらっしゃるとはこのことだよ。(※表現は演出です。実在するパワーシティとは無関係です。)

 > 店内入口

 …えーっ。それを「入口」というのだぜ&「入口」を入ったところを「店内」というのだぜ★。(※見解です。)

 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/5517.jpg
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/5517.html
 https://youtu.be/-RM6ExPajAo?t=14s




 筐体をがしつと押さえないと滑っていくじゃろ。スチール製のデスクにびたっと張りつく強力マグネットとかプリーズっす。…じゃなくて、パワーユニットはもういいよ。(※恐縮です。)「全国から上新電機さんに注文されるのが、ぜんぶ大阪で計上」については[3143]を参照。

・「のろしリレー」
 https://www.hokuto-kanko.jp/event/shingen-2018

 > ハイジの村(明野町浅尾地内) 12時45分頃から
 > ハイジの村(明野町浅尾地内) 12時45分頃から

 …ハイジの村の方向にのろし確認っ!!(棒読み)

・「ディーゼル車の始動時にぼわっと噴き出してくれればもっといいぞ。」のイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Kiha181_yakumo.jpg
 https://youtu.be/Iwba2rzIyKI?t=38s



 https://youtu.be/T4F3vx5dUF4?t=6s




 どのくらい、というのがよくわかる映像でございます。ありがとうございます。しかし本件ゲーム、蒸気機関車に煙の表現を実装しておきながら、気動車には煙の「け」の字もないというのはどういうことなんだい。いったいどういうことなんだいとはこのことだよ。(気動車の)実物や映像を見ていないのか、見ても気づかないのか、…まったくどういうことなんだい。(※見解です。)どのへんからもくもくすればいいかわからなかったですって? 本当でしょうか。(※あくまで推測です。確かに屋根上の表現が大ざっぱなので、いきなりもくもくしてもおかしいんですよね。…じゃあ屋根上をきちんと表現すればいいじゃない。…その発想はなかった!)

・よんでん「雲の種類と天気」のイメージです
 http://www.yonden.co.jp/life/kids/museum/science/weather/003-p02.html
 http://www.yonden.co.jp/life/kids/museum/science/weather/image/003-p02/image01.jpg

 「上層雲」だけが『天井!』に張り付いてるみたいな本件ゲーム、きわめてなんだかなぁだなぁなんだよね。航空写真で雲がじゃまだよみたいな感じがゲーム内で楽しめるといいなぁ。…もっと雲に存在感をっ。地面をすーっと横切っていく雲の影が表現されるともっといいぞ。(※見解です。)

[3634]
 > わあぃ駅前に東横インみたいなのあるでしょ(※実名)。だからといってNゲージみたいなので東横イン(※実名)を買ってきて置いただけで…とんでもない! この見上げた青空で日本酒は乾杯にあふれ…じゃなくて、いかにも守谷ー(↑)みたいな雲わき空おどる…いえ、そういう雲を描いた背景ボードみたいなのこそが情景の決め手なんですよ。…模型ですかっ!!(違)

 網走駅前にもあったでしょ。えー、どこどこ?(以下略)

 そして、「地熱発電所」をゲームモードできちんと(資材を運んで)建設したことがなかったと思い出します。いまでいう「A9V1」の発売当時に、最初だけお行儀よくニューゲームから「混迷する交通都市」を遊んで、資材を運んで「潮力発電所」を5つ建てて以来だよとはこのことだよ。…ええーっ。(※恐縮です。)

ニューゲームマップコンストラクション
2010年2月「大都市構想」「川と丘陵」
「平地」
2010年3月「混迷する交通都市」
「バスのある風景」
『掘割と築堤』
『城下町』
2010年4月『半島』
『testEX(60倍)』
『二大都市間輸送EX(60倍)』
2010年5月『ベイ立体交差デモEX』
2010年9月「古都再興」
2010年10月『河の両岸』
『入り江EX(60倍)』
2010年12月『入り江EX(30倍)』
2011年1月「広域都市計画EX」
(時間拡張60倍)
2012年8月『山地EX(30倍)』
2012年12月「夕日町計画」(1:1、60倍)『入り江EX(30倍)』(1:1)
『海山湖EX(30倍)』(1:1)
2013年5月『平地EX(30倍)』
『内海EX(30倍)』
『湾EX(30倍)』
『北湾EX(30倍)』
『長崎EX(30倍)』
『湖EX(30倍)』
『南湾中州EX(30倍)』
『西山東崎EX(30倍)』
『出島EX(30倍)』
『盆地EX(30倍)』
(すべて1:1)
2013年6月『蛇行する川EX(30倍)』
◎『平野北海EX(30倍)』
(すべて1:1)
2014年4月『北山EX(30倍)』
『中川EX(30倍)』
『中湾北山EX(30倍)』
『南外洋EX(30倍)』
◎『諸島EX(30倍)』
(すべて1:1)
2014年5月「シーサイドリゾートの発展」
2014年6月「宵明けの大都」(1:1)
2016年5月「砂浜とウォーターフロント」
(1:1、30倍)
2017年1月『山と湖EX(30倍)』(1:1)
2017年4月「ひしめきあう街」
(1:1、30倍)
2018年5月「ねむる空洞都市」
(1:1、450倍)
2018年6月「空港連絡線は続くよ」
(1:1、450倍)


※ここに挙げていない「ニューゲーム」は、ちょっと開いたかもしれないけれどセーブするほどにも遊んでいないということを示しています。◎印を付した自作マップは最近まで延々と、まるで盆栽でも手入れするかのようにいじり続けながら、ついに「アイテム」の上限に達してしまって放り出しているというアレでございます。マップの面積の1/5も埋まらないうちに「アイテム」が足りなくなるとはどういうことなんだい。…いえ、足りないことはわかっていたのでかなり節約していたのに、それでも足りなくなったんですよ。…なんてこったい。(※個人のお客さまの感想です。)

 (2010年3月のわたしが「ニューゲーム」から開始して遊んだ)「混迷する交通都市」マップでは(わたし)資材を「運んで」すらいないよ。海辺に「資材工場(小)」を7つ建てて、そこだけにループの道路をつくって、トラックで資材置き場に運び出してるだけだよとはこのことだよ。「余った資材!」みたいなのを貨物列車で運び出そうとしていた形跡があるよ。…なんてこったい! きのうの豆腐はきょうのみそ汁っ!!

※いつかどこかで「A4」みたいなゲームで身につけてしまった『変な癖!』そのままで「A9V1」を遊んでおられる、の意。「公式ガイドブック」を買わなかったひとはこうなるということなんですよ。…ギクッ。

・「掘割と築堤」とじぶんで題して、「平地」のテンプレートで地形編集を楽しんでおられます
・「時間の拡張」は「60倍」と「30倍」で迷ったあと、「30倍」に決めて習熟していったようすがうかがえます

 いまから「30倍じゃない時間」(※「じゃない」に傍点)で遊ぶ気になれないというのは、まったく個人的なことでございます。新しく習熟し直すということのなんと苦痛であることよ。(※恐縮です。)

※「標準(450倍)」の存在意義というのは、ゲーム内の年度末がすぐに訪れて経営戦略みたいなのを練りやすいでしょみたいな配慮だろうとは思うんですけど、うーん。いつかどこかで「春」「夏」「秋」「冬」がそれぞれ3週間だけあって、12週間で1年経ったことになって決算とか、そういうシステムでもよかったとは思うんですよ。…あざっす!(違)

※「60倍」は、数字がキリがいいので一見「よさげ?」と思えたんですけど、「30秒単位」みたいな『ポツ!』([3002])を意識したダイヤが組める「30倍」のほうがもっといいぞ★みたいな&しつれいしました。「発車時刻」では「1分単位」ですけど、走行の結果、15秒とか30秒にあたる端数の時刻だけずれて次の駅に停車し、そこで「停車時間」で発車させる場合、実質的に『ポツ!』みたいな気分を模すことができているという感覚、ありますよねぇ。…ありません?

※先述の通り、(わたしは)▼「個別発車」は使わず、▼始発駅と待避の駅(で待つ側の列車)のみ「発車時間」、▼それ以外は「停車(時間)」と「通過」のみ設定という方法で習熟してきております。ゲーム内のダイヤを考えるのに「OuDia」みたいなのを使っていられるかい!! ゲーム内のUIだけで完結させるといいましょうか、あれですよ。「ソースコードが仕様書!」とかいうやつ。…ええーっ。

※「曜日」の設定を使うのは(朝から昼までに)車庫から出るときだけ! そうしないと、祝日の前日の深夜25時みたいなときにうまくいかないんですよ。これだね。「曜日」によって変えるのは、出区するかしないかということだけ! これだね。

※「速度制限標」を使うと実感的になるけれど、「OuDia」で考えてからゲームに戻ってくるというひとには扱いづらいのではないかなぁ。本当でしょうか。いいえ、「OuDia」を使いこなすひとはだいじょうぶそうなのだけれど、『時刻表!』と『路線図!(種別ごとの停車駅がわかるやつ)』を手書きで書いてからゲームの画面に向かうようなひとには「速度制限標」はむずかしいか、飾りみたいになってしまうのではないかしら。…もっと本当でしょうか。

・マップ作成モードでパラメータを指定してランダムに生成した地形の自然さにすっかり魅了されて、地形だけ(なるべく違うのを)いくつもつくって保存しておられます

 だいたいよさげな地形が生成されてくるパラメータって、あるじゃないですか。しかし、本当によさげかどうかはやはり、生成されたものを実際に見ないとわからないじゃないですか。ちょっとでもよさげだと思ったら保存しておいて、どんどん無数にランダム生成させていくんですよ。あなたはだんだん乱数のシードを固定したくなーる、パラメータと乱数のシードだけテキスト形式で出力してくれる機能がほしくな〜るぅ…。(※個人のお客さまの感想です。使用感には個人差があります。)

[3275]
 > (参考)「不確定要素の事前設定による連動図表の効率的自動生成」鉄道総研報告(2009年1月)

 > 「自動生成」という考えかたにあらかじめ(開発する人の)頭が支配されてしまっているのだろうとも思われますが、こう、「テンプレ!(から選ぶ)」ような「半自動」っぽいソレを目指したほうが、使う人の側に立った発想なのではないかなぁ、とも想像してみます。(あくまで想像です。)自動でぐしゃっと出てきて、結局、手でなおして…といって、現場からケギライされるアレ的なものをわざわざつくらなくたって、いいじゃないですかぁ。なるほどなるほど、それで?(もしゃもしゃ)…あざっす。

※ここではあくまでゲームの「地形の自動生成」です。あしからず。というか「自動」と「ランダム」は区別してほしいし、シードも指定させてほしいとはこのことだよ。それはさておき、わたしたち自然を模したいので、この「ランダム」というのが実に心地よいのですよ。地形の生成だけでおなかいっぱい! もう食べられないよ。(※個人の感想です。)

 そうしてストックしておいた地形のうちの、眺めているうちにちょっとイメージが湧いてきてマップにしようかなみたいなのが「入り江EX(30倍)」であります。わあぃ入り江さーん&お呼びですよぅ(違)…この「入り江EX(30倍)」みたいな自作マップで2012年5月までがっつり遊んでおられる。…実にマップ作成モードばかりで遊んでおられる。

 「ベイ立体交差デモEX」と題する自作マップは、あらかじめ「ベイ」と題して保存しておいた地形を使って、「地形編集」と『トラス橋の美しい架橋のしかた!』を追求なさっていた気配が漂いますぞ。実に、湾の内側から順に▼3径間で複々線と複線の並べたの(JR線と私鉄が並んでるみたいな)、▼浅瀬というか砂浜みたいな部分を斜めに使って、水面をまたぐ幅は狭いけれどなるべくトラスを長くしようとしたみたいな複線の(※A9V1では「橋の建設を陸地でも許可する」がなかったんですよ)、▼ほとんど海沿いみたいなところに4径間(+半端のやつ)の複線のと、3箇所4橋りょうを建設してとっても満足そうですよ。えー、どれどれ?(違)

※水面の表現が美麗なものですから、つい…。ストックしておいた地形には、水面が多いものが多いと思いました。

 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/654/799/a38.jpg

 やっぱり水面を堪能したくなります。…鉄道? それは後回しでいいよ。…『後回しでいいよ』!!(※表現は演出です。)

 名前のつけようがなくて「平地」のままになっているものも多数。…うーん。「卓越○○」([3543],[3403])みたいなの(※何か1つの目立つやつ)がないと名前に困るんですけど、地形として魅力がないわけではないんですよ。「一部の人にわかりやすく言えば、京王線の府中の先あたりから調布くらいまでの感じである。」からの「これまた普通の市街地といった様相で、強いて言ったら相模原、町田あたりに似た風景がつづく。」については[3213]を参照。…そこがいいんですよっ!

・「立体交差駅」(「A9V2」で追加)がなかったときに、そういう遊びかたをしたいと思っていたらしいようすがうかがえます
・崖を駆使しながら(崖のギリギリに建物を建てて崖とは見せず)上野駅みたいな(大巾に中略)しかし高さが「20m単位」で大げさになるのであきらめたようすがうかがえます

※駅部だけつくってダイヤも組まず、しかし「E653系」「415系0番代」「211系」みたいなのを「※イメージです」みたいに配置してあるので、そうそう、これ上野駅のつもりだったんだと、後から見てわかるわけです。…おぬしやるのう!(※それ、じぶんです。)しこうして「ぱーっとあきらめた!」したところで、「操車場」に「211系」みたいなのを「運休」で(消灯して)留置して御徒町!(※しつれいしました。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a3/Ueno-Akihabara_Ryuchisen.JPG
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e9-76/syutoken_net/folder/558262/58/26569258/img_0?1239070747

 これさえ再現すれば御徒町に見えるよとはこのことだよ。(棒読み)「操車場(駅舎なし)」を任意の高度で建設できて、(平地なら)高架になったり(起伏があれば)築堤になったり(高さ方向で1/3くらい地中に埋まるなら)掘割になったり(自動で)してくれるともっといいぞ。あとはトンネル内だね。九段下とか東陽町とか、あるよね。ゼッタイ、九段下とか東陽町だよね。(※個人のお客さまの感想です。)

 https://youtu.be/UjSGM609nGU?t=11s



 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/train01/train01_05.jpg
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/train01/train01.html

 > 操車場は地上にのみ、建てることができます。

 …うーん。

 > 【高架駅】
 > 地面からの高さが+1(20m)以上高いところにのみ、建てることのできる駅です。

 (1:1モードで)地面から「120m」まで高くできちゃうのはおかしい。ゼッタイおかしい。駅舎の下に(「天守閣」の石積みみたいに)45°の法面が生えてくる(その底面積の分だけ、ほかの建物などの撤去費用がかかる)みたいな現実的な制約がないとおかしいよねとはこのことだよ。(※見解です。)

・「築城石」伊豆急行の説明です
 http://www.izukyu.co.jp/kanko/chikujo-seki/index.html

※ほかに、四ツ谷と渋谷を合成したみたいな(「20m」の地面の上に地平で方向別複々線で中央線みたいなの&そこから掘り下げたふうに見えるようにした「0m」の地面に線路別複々線で「E231系500番代」と「E259系」が配置してある)駅もつくっておられるようですよ。えー、どれどれ?(以下略)

 https://www.youtube.com/watch?v=VUEO4iwipiw



 https://www.youtube.com/watch?v=2kVQE-txvIM



 http://mainichi.jp/graph/2015/10/13/20151013k0000m040021000c/image/005.jpg
 http://mainichi.jp/graph/2015/10/13/20151013k0000m040021000c/005.html

 ニューゲームからの「混迷する交通都市」マップ、南西の市街地の「資材工場(小)」のあたりで、▼土地の起伏と(地面に埋まった)「勾配道路」をうまく使ってみせている演示があるんですよ。それを見て、▼鉄道でもやってみたい、▼鉄道と道路を組み合わせたのもやってみたい、というようなことが促されたのだと、こういうわけです。こういう地味なところで、プレーヤーにもライター氏にも気づいてもらえなくても、なかなかよい仕事がされていると思えてきます。しかし、この道路のトンネルのオブジェクトそのままで複線の線路を通した「開削トンネル(複線)」みたいなやつ(!)を実装しようみたいには進んで行かない開発チームって、どういうアレになっているんですかねぇ。…わからないや!(※あくまで推察です。)

 https://www.artdink.co.jp/japanese/title/aexp/images/jrtokai_923-700.jpg

 …レンガのアーチ橋を並べてそんな見せかけのスクリーンショットをこしらえているくらいなら「複線シールドトンネル」を実装しなはれよ&しつれいしました。「JR東海パック」に間に合わなかった実装がいろいろ積み上がっているのではなくって? あらあら、まあまあ!(※「Exp.」に至ってこんなスクリーンショットを載せているということから推して知るべしといわれているような気がしました。)

 https://youtu.be/XnT8rp-GUyQ?t=1m11s



 https://youtu.be/HBPTwqr93hE?t=6m32s



 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0143.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0143.jpg


 線路のトンネル内にも「信号機」を設置したいんですけど。…その発想はなかった!(あなたがた「トンネル=イコール=地下鉄!」と思いこんで&「トンネル」を考えるときはトンネルしか考えていないみたいな&ええーっ。)いいか? トンネルというものはだなぁ(※300倍で早送りしてくださいオネガイシマス)土木工事「トンネル」を実行するとトンネルと路盤だけができて、後から線路や信号機を設置するんですよ。橋りょうも同じ。複線の幅でつくって単線とか、坑口にかかりながらポイントだとか、片側は道路にするとか、なんでもできる。これだね。(※表現は演出です。)

 https://youtu.be/R1y8bvi4P74?t=22s



 https://youtu.be/QOUSK-XxxPw?t=33s



 https://youtu.be/uSks-WKedzw?t=25s



 https://www.youtube.com/watch?v=6L5fOE7DOLE




 逆に「掘割」「築堤」のほうは、線路に付随して自動的に工事されるとうれしいなぁというのは先述の通りであります。ことごとく期待の逆をゆく実装になっていてつくづくがっかりさせられるというか、むしろ不思議だよとはこのことだよ。橋桁と線路がネジで止めてあるんでしょ。…ギクッ。

 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-24-1b/enmasa77/folder/1193292/27/36471527/img_6?1339430622
 https://blogs.yahoo.co.jp/enmasa77/36471527.html

 まず▼壬生みたいなところに工場があるおもちゃメーカーが実物をよく観察して模型の金型を起こすじゃろ。▼製品は塗装しないといけないから実物ほどではなくなるじゃろ。それをあなた、▼ゲームの制作者が模型だけ見てそれっぽく3Dデータを起こすじゃろ。…実物からの乖離がはなはだしいのは当然だよと思えてくるとはこのことだよ。模型も参考にするけれど(…するけれど!)、じぶんの責任で実物(一次資料)を観察しないとだよね。模型を参考にしていいのは、分類のしかたとかラインアップへの採用基準みたいなのだけだよね。模型では微細になりすぎるから製品にできないものでも、CGのゲームなら簡単に採用できるものが実はいっぱいあるんだよね。(※見解です。)

[3630]
 > 角川つばさ文庫「おもしろい話、集めました。」のイメージです

 …コレジャナイ。

 > 「網羅性」とは、山手線の全駅でスタンプを集めることではなく、山手線は1つだけでいい、山手線とはぜんぜん違うものを2つ、4つ、7つと集めようとすることなのだといえます。

 > > 研究者にはアタリマエダのクラッカーのことかもしれませんが、社会人大学院生の方向けに書いてみました。

 本当は卒論だけでそういうトレーニング1式が完遂できるといいんですけど、卒論みたいなことに卒論で初めて取り組むというカリキュラムでは、それはかなり難しいことですよ。うん。(※見解です。)

・模型のカタログに見られるラインアップは、あくまで模型の製造工程でのコストに由来するラインアップであってだなぁ(略)在庫があるとも限らないんだよね…在庫があるとも限らないんだよね!!(棒読み)
・本件ゲームで、車両の色違いみたいなのはいくらでも展開できるけれど、それを延べ数で数えて「鉄道博物館」みたいなところに展示しようというのはおかしいんですよ(同じ形式は1つという数えかたで、色は分けて考えてほしいんですよ)
・実行環境において同時に読み込むオブジェクトの数という制約の上で「鉄道博物館」みたいなのは不利なことではあるんですよ。…その発想はなかった!(ありますけど。)
・マップ内に1両も走っていなければ読み込まない(「マップ外」に消えたときもアンロードされる)&読み込める上限に達すると容赦なく読み込めない(グレーのダミーオブジェクトに置き替わるなど)みたいなことでいいんですから、ダイヤを組むときの名目的な編成数としては、200みたいなケチなことはいわないで1桁多くしてほしいんですよね。…1桁!!(1000とか2000とか4000とかを希望します、の意)
・これ、データ構造とUIを変えるだけ(※「だけ」に傍点)で実現できることですよね。新規車両や新規マップを収録するより簡単に(やると決めさえすれば着実に)できることですよね(棒読み)
・そのような『環境整備!』みたいなのを前提に、東急や京急の旧型車両の全国へ譲渡されたのみたいなのを『コンプ!』して井の頭線をおつけしたような「地方鉄道パック(仮)」みたいなのプリーズっす。…あわわ! 井の頭線は地方鉄道だといいました(違)どう考えても同じ分類に入ると思われるけれど名前のつけかたに慎重な検討が必要で、あまつさえ名前がつけられないから製品化が見送られるということがいかにもありそうだよとはこのことだよ(棒読み)

※「だけで実現できる」:(後から変えにくい)最初の基本設計がひどいんですよ、の意。…ギクッ。ひとのことはいえないなぁ。(棒読み)

・色の選択は「カラーパレット」でさせるべきだよね。
 https://answers.ea.com/ea/attachments/ea/nfs-payback-game-information-en/8182/3/ap_EE1F8066-1496-4335-800D-4EDE28E81A4F.jpeg
 https://answers.ea.com/t5/Game-Information/Share-your-wraps-builds-thread/td-p/6563397

・NEXCO東日本「車種別通行台数 平成28年度」のふいんきです
 http://www.e-nexco.co.jp/word_data/data/h28_car.html

・警視庁「交通量統計表」のふいんきです
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/ryo.html
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/ryo.files/29_3.pdf

※工学部の学生みたいなひとがいきなりこういうデータを見ちゃうと、もうこれしか見えなくなって、交差点のシミュレーションみたいなのをつくっちゃうんですよ。…あるよね〜。そうじゃなくて、多地点の状況を“総合”して何か考えようというのが大事なんですよ。これだね。(※見解です。)

 …それはともかく、「ベイ立体交差デモEX」と題した自作マップのようすです。

・高架駅(駅舎大)の2番線までのを高さ20mで建て、それと交差させて高架駅(駅舎小)の2番線のを高さ40mで建てる&40mのほうの駅で分断される土地のうち、片方は20mに、もう片方は、高架駅の駅舎のペデストリアンデッキみたいな高さ(5mくらい?)になるよう調節して「公園(大)」×2を敷き詰めておられる

 …ええーっ。

・蘇我駅の東側の平面交差みたいな線路の引きかたを練習した気配があります(しかし「253系」が走っておられる)
・ハイパー四ツ谷渋谷(仮)みたいな駅は、「地上駅(駅舎小)」の4番線のを上下に、向きは90°たがえて配置して、上の駅のホームの直下にトンネルで、トンネルを出てすぐ下の駅みたいなことをしながら、崖を「デパート1」×2や「高層ビル3」(上の駅舎わき)で隠しているんですよ&そういう崖の上の建物と連続させて「高層ビル1」「超高層ビル4(60F)」「高層ビル3」などを(下の駅舎わきに駅と同じGLで)建てているんですよ。当時、誰もがそういう感じにしていたとは思いますけどね。あと、上の駅の駅舎と反対側には「デパート4」を(跨線橋にくっつけて)隣接してみせて、その隣に「バスターミナル」を設置し、そこからの道路が掘割の山手線みたいなところをS字にカーブしながら越えるんですよ。これだね(※感じかたには個人差があります。駒込と日暮里と北品川のイメージが混ざっているというひともいます!)
・見せたいオブジェクトよりも地形の起伏が目立ってしまわぬよう、上述した建物と線路・道路以外は、ぜんぶ「広葉樹(ランダム)」で埋めています

 わあぃ1:1モード!! 待ってましたとはこのことだよだったんだよ。しかし事件は起こった。(棒読み)

・自作マップを「【おまけ】」の機能で強引に「1:1モードに変換」したら、ぜんぜんイメージじゃないんだよね…『イメージじゃないんだよね』!! しかたがないから新規に1:1モードでつくろう&1:1モードを前提にすると地形の選びかたすらも変わってくるんだよね

 だいたいそのへんでくたびれちゃって&すんません。

※まことに恐縮です。

・「ソースコードが仕様書です!(キリッ」(2006年3月16日)
 http://q.hatena.ne.jp/1142458144

 どんなに複雑でも、プログラムとして書けることの組合せでしかないのだから&たいていの関数はすでに枯れているというのが望ましいのだから、何と何の組合せで動く製品なんですよー(↑)みたいなことは、ソースコードそのものでいいんだという&しつれいしました。本件ゲームで遊びながら、別建てで「OuDia」のファイルも管理しないといけないなんてゾッとするよとはこのことだよ。(※見解です。)

※どうしてもほしければ路線図くらい、ゲーム内の機能できちんと描けてもいいよね(=線路に色や名前をつけたいよね&色別に統計を出してよねっ)。それができるなら、次はトンネルや橋りょうに名前をつけてかわいがりたいよね。…名前をつけてかわいがるとは、おぬしかわいいところがあるのう([3544])。

・NHK「最適サイズはピザ2枚?」(2018年6月8日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0608.html

 > 「アマゾンには『ピザ2枚ルール』という概念があります。ピザ2枚を分けられる程度の人数(5〜8人)、つまり小規模のチームで仕事を進めるというものです。とにかく、チーム内のコミュニケーションが効率よくとれる人数でなければいけない。同じ場所で共同で作業し、作りあげるサービスは自分たちで素早くコントロールし、責任を持つという考え方です(略)」

 やーいピザは1人1枚ですっ。…本当ですよ。(※不安になってきました。)

・日清製粉グループの見解です
 https://www.nisshin.com/entertainment/italian/pizza/

 > 基本的に1人1枚食べきり、取り分けない
 > 店の中ではナイフとフォークで食べるほうがスタンダード

 そもそもそういう料理だと思っていたよ。うん。(※オリジナルへのリスペクトとはこのことだよ。)

 > 2004年6月、ナポリピッツァがEUでSTG(伝統的特産品保証)に認定されました。
 > STGは、昔ながらの製法を守って作られる食品に対して認められるヨーロッパ統一規格の称号で、伝統的ナポリピッツァの認定基準にはイタリアの伝統を受け継ぐための細かな規準が定められています。
 > Pizza napoletana STG提供店の守るべき規準は「真のナポリピッツァ協会」の規格基準に基づいて作成されましたが、従来どおりの原料や窯の取り扱いに加えて、出来上がりのピッツァについても、例えば縁(コルニチョーネ)の高さは1cm〜2cm、中心部の厚みは0.3cm、直径は35cmを超えないことなど細かな数値規準が盛り込まれています。
 > また、宅配はおろかテイクアウトも認めず、店内でアツアツを食べさせること、と食べ方まで規定されています。

 わあぃ店内入口と書かれた出入口の外側から入店した店の中の店内でアツアツ…それはともかく「地熱発電所」です。わあぃアツアツ!!

地熱発電所
消費資材280
発電力250000kWh
建設費用52,400,000,000
用地費用4,000,000
建設費用合計52,404,000,000


 実はこの画面をきちんと見たこともなかったんですけど…『発電力』!! ここで言いたい「kWh」を『発電力』と呼ぶのはいかんですばい。単位が「kWh」なんですから「発電量」かなぁ。

 それはともかく、高低差があって擁壁ができる場所だと「用地費用」が2倍になったりするようです。…おおー。(※マップ作成モードばかりで遊んでいたので気にしたことがなかった、の意。)

 280個の「資材」いわゆる豆腐をあらかじめ運んでおいて、「建設」ボタンをぽちー押せば一気に消費されて一瞬で「地熱発電所」が完成するというアレな仕様にはございます。「着工」だけしておいて土地利用が「見える化!」(&予約)できたり、建設中の建物がじぶんで資材を受け取ってくれたり(「資材置場」を介さず配送所で降ろせば建物が消費してくれたり)するといいんですけどね。…あざっす!(違)「資材置場(大)」2つと「資材置場(小)」1つを設置して満杯にすれば足りるとわかります。

※じゃあ、道路がないと降車客は建物に行けないのかしら。道路の上に「見えない豆腐!」みたいに降車客が積み上げられるのだとしたら、そういうことになっちゃうんですけどね。…わからないや。(棒読み)

資材置場(大)資材置場(小)
建設費用750,000,000220,000,000
用地費用3,200,000800,000
建設費用合計753,200,000220,800,000


 しめて「1,727,200,000」なり。(棒読み)

 マップ外と現地を地上(高架)で道路をつなぎ、すぐにトンネルに入って、トンネル内で配送所をば…といって、そういうことができる地形があるじゃないのん!! わあぃみちぶしんーっ。さあさあ『歩く単価表!』と呼んでくれたまへ@えっへん☆

 http://www.city.saitama.jp/005/003/022/004/p006287.html
 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2t/cnt/f4317/p12744.html

※表現は演出です。

道路山の中(トンネル)
→マップ外
建設費用65,545,000
用地費用1,992,000
建設費用合計67,537,000


 トンネルは斜めに出てきて、ちょっとカーブしてからマップ外へつなぎます。「用地費用」から、その短さを想像してください。

配送所配送所(始発)
建設費用616,828,000
用地費用12,869,000
建設費用合計629,697,000


 …ぐふっ。しかし、「ゲオ!」(整地)しないで済ませたいんです。すみません。…整地したほうが安いのかなぁ。わからないや。(※表現は演出です。)

本体工事52,404,000,00094.8%
資材置場1,727,200,0003.1%
道路67,537,0000.1%
配送所629,697,0001.1%
撤去費用478,091,0000.9%
合計55,306,525,000


 うーん。(※このほかにトラックの運行費用と資材の購入費用がかかります。…ええーっ。)しかし、まったく「地熱発電所」の建設だけで「資材置場」や道路を撤去というのはもったいない。もう何回か満杯になるまで資材を運んで何か関連施設を建てましょうか。そうしようといいました。(違)

消費資材
(個)
…何に見える?(仮)
24警察署(中)測候所、温泉地学研究所
50鉄塔作中で描かれなかった送電線が見える…見えるぞっ
55温泉宿2※「温泉宿2」にしか見えない
40マンション2※並べると「温泉宿3」に見えてくるから不思議だ
50マンション(ピロティ式)官舎、宿泊型研修施設
60コンビナート温泉供給施設
60ワイナリー標本陳列所(⇒博物館)
70郵便局町役場、いろいろな出先機関
180劇場データセンター
300通信タワー県域放送の送信所


 うーん。「通信タワー」を建てる予定があるなら「資材置場(中)」にしておかなければならなかったとわかります。それに、こうした施設も建てるなら、ある程度は(平たんに)整地したくなるでしょう。…いくらかかるんですかねぇ。(棒読み)

・新しい最新式©「西東京データセンター」「三鷹データセンター」のイメージです(※公開されている情報です)
 https://www.canon-its.co.jp/products/idc_west_tokyo/
 https://www.canon-its.co.jp/files/topics/1244_ext_19_0.png
 http://dc.jp.nttdata.com/about/japan/mitaka_est.html
 http://dc.jp.nttdata.com/about/img/mitaka_est_img01.jpg

・京都府「京都府立ゼミナールハウス」の説明です
 http://www.pref.kyoto.jp/shisetsu/kyoiku002.html

 山の中にいきなり「マンション(ピロティ式)」みたいなのを(反対側は崖に迫ってとか、つなげて「レストラン」「写真館」「朝市」「ペンション3」「ゲートボール場」なども並べて)建てるとそういう施設に見えてくるよ。パークゴルフなどというスポレクみたいなの([3601])させられるんだよね。…ええーっ。(※個人の感想です。)

・神奈川県「温泉地学研究所について」
 https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/laboratory/

 > 昭和43年4月1日
 > 神奈川県小田原土木事務所の所管であった地震観測業務が当所に移管され、火山観測事業として箱根火山の活動による温泉源への影響調査を行う。

 > 昭和46年4月1日
 > 神奈川県温泉研究所を新庁舎落成のため、足柄下郡箱根町湯本997番地に移転した。

 > 平成7年4月1日
 > 新庁舎落成により、現在地の小田原市入生田586番地に移転した。

 新築されても古めかしい感じがあって&しつれいしました。(※個人の感想です。)

・「温泉供給施設」の1例です
 https://goo.gl/maps/fXPenyBxRcH2

・産経新聞「温泉供給施設」の用例です(2015年5月11日)
 https://www.sankei.com/affairs/news/150511/afr1505110027-n1.html

 > 神奈川県箱根町は11日、大涌谷(おおわくだに)への温泉供給施設関係者らの立ち入りを、条件付きで許可することを決めた。これにより、温泉供給施設の保守、点検が可能になる。

・埼玉県立自然の博物館「鑛物植物標本陳列所」「秩父自然科学博物館」のイメージです
 http://www.shizen.spec.ed.jp/?page_id=518

 > 長瀞でみられる岩石「結晶片岩」は、地下20〜30kmでつくられたもので、長瀞ではその岩石を観察できることから「地球の窓」といわれ、明治時代から多くの研究者や学生が長瀞を訪れており、「日本地質学発祥の地」とよばれています。

 > 秩父鉄道、長瀞に「鑛物植物標本陳列所」を開設

 https://goo.gl/maps/YQFBPWTgkfu
 https://goo.gl/maps/2MG2GFGskox
 https://goo.gl/maps/8CBeyqu1WRw

 ほぉお! これが秩父鉄道のレールといふものですか(違)&もう食べられないよ!(※いわゆる観光客が『変な感心!』をしてみせるようすをストレートに再現しています。4倍にうすめてお楽しみください。)「埼玉県秩父高原牧場」付近の「彩の国 モーモーハウス」については[3562]を参照。…「レジャー牧場」と「家具工房」でいいかな。(※恐縮です。)

区分消費
資材
面積消費
電力
建設費用用地費用
(最低額)
公共24警察署(中)3600601,100,000,0001,800,000
公共50鉄塔1600101,000,000,000800,000
55温泉宿224002002,800,000,0001,200,000
40マンション232001604,150,000,0001,600,000
50マンション(ピロティ式)24002003,500,000,0001,200,000
工業60コンビナート24008002,500,000,0001,200,000
工業60ワイナリー32005002,200,000,0001,600,000
公共70郵便局2400802,250,000,0001,200,000
180劇場36002804,500,000,0001,800,000





300通信タワー160025040,000,000,000800,000
14レストラン16001601,080,000,000800,000
10写真館160080800,000,000800,000
5朝市320020700,000,0001,600,000
8ペンション3160020650,000,000800,000
8ペンション3160020650,000,000800,000
8ペンション3160020650,000,000800,000
10ゲートボール場160010220,000,000800,000
10ゲートボール場160010220,000,000800,000
18野球グランド640030520,000,0003,200,000
工業10家具工房1600901,000,000,000800,000
27レジャー牧場4800100960,000,0002,400,000
12乗馬クラブ12000201,600,000,0006,000,000
合計102965600312073,050,000,00032,800,000


※建設後に「売却」して「調整区域」によって存続させようというコンタンですな。バス路線なんて知らん。赤字かどうかなんて知らん。…ええーっ。フェニックスびっくりだよ。(※表現は演出です。実在するフェニックスとは無関係です。)

 うーん。実に「総工費730億円をかけて6万5千平方メートルを開発する巨大事業!」って、こうですか? わかりませーん!! われわれはカシコイのかなんなのか、ゲーム内では「簡単な足し算」すらしないままほれほれ(略)あ、じゃぶじゃぶ(さらに略)気づいたらこんなに&ええーっ。(※表現は演出です。)「資材」を運んで他社が開発する(「自動発展」に委ねる)場合でも、実際にはこういう規模感の開発が進んでいるんだということを考えようということもまた、ゲーム内では明示的には促されない格好ではございます。▼気がついたら発電所が足りない、▼増設すると余る、というところを脱するのがファーストステップと呼ばれる第1歩…それを「最初の1歩!」ともいうよ。

・野田市の見解です
 http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html
 http://www.city.noda.chiba.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/581/29.6.19yamato.JPG

 > 千葉県野田市(こうのとりの里)にて、初めて飼育施設の外に出た様子

 われわれ初めて飼育施設の外に出たみたいな顔で…あのぅ。もともとこういう顔なんで。(※恐縮です。)

 > コウノトリは神経質な鳥なので驚かさないでください

 …驚かさないよっ!! わわっ、大声を出さないで、くーだーさーいー。(棒読み)

 > コウノトリを観察する時は、150メートル以上離れましょう。
 > 追いかけ回さないでください。
 > 大きな音をたてたり、大声を出したりしないでください。
 > 撮影する場合は、フラッシュを使用しないでください。

・(参考)「橋の建設を陸地でも許可する」のイメージです(※公式)
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/train11/train11.html
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/train11/train11_05.jpg

 ついでに「253系」が気に入らない理由がわかったのでお包みしておきますね。(違)

・ほぼ日おつけしておきますね。(※キャプションは演出です)
 https://seikatsunotanoshimi.1101.com/faq-qa

 > わからないことがあるかたは、ぜひご一読くださいね。

 > 基本は「商品を持って、集合レジでお会計」です。
 > ですが、ちょっとややこしいのですが、
 > 「お会計してから商品を受け取る」「その場でお会計する」
 > お店もあります。

 > お会計の方法は、3つあります。

※ものすごく過剰に細かい(…それを過剰というよ)「よくある質問」なんですけど、“ほぼ日”だと嫌味に見えないのが不思議だみたいなのいっときます? いいねー。(棒読み)

 > 集中レジとお弁当売り場では、
 > VISA、MASTERCARD、JCB、アメリカンエクスプレス、
 > ダイナースクラブ、ディスカバーをお使いいただけます。

 > それぞれのお店で商品の代わりに
 > 「お買いもの伝票」を受けとり、
 > 中央の集中レジでお会計をしてください。
 > その間に、商品を各店舗でお包みして
 > お預かりしておきます。

 模擬店みたいなイヴェントだけど(信販会社の)契約1つでまるっとカード決済だじぇ。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。…しかし、コレジャナイ。

[3539]
 > 『作中!』でのE217系の造形が気に入らないといって、じゃあ(※)遊ばなきゃいいんですよ。それだけなんです。あしからず。…あ、いや、本件ゲーム内でE217系だけはゼッタイに使わないで遊びますんで、そこんとこよろしく。(違)副都心線のアレはキレイに表現されているのに、E217系はどうして「あーんなこと!」になっちゃうんですかっ。253系もヒドイよね。

 > もっとも、それは私がE217系や253系の実物をいやというほど見てきたからであってですね(略)みなさま、各々に、地元を走る車両については多大な不満をお持ちのことでしょう。本作品を手放しで喜べるのは、ふだん電車になど乗らないひとであるに違いないっ。たぶんそうなんですよ&ゼッタイたぶんですよ!(棒読み)有楽町線と京葉線の車両だけ割とちゃんとしているのって、ははーん。(※あくまでははーんです。)

・ウィキペディア「253系」のイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Narita_express.jpg

・先頭車の前面のテクスチャがうわついている(もっと下でしょ)
・断面形状がびみょー
・赤く塗られた発煙筒(信号炎管)がない

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315901583

 > 通勤電車にはたいていむき出しで付いていますが、成田エクスプレスは見た目を重視しているのか周りに赤いカバーがありますね。

 …これだね。E231系みたいな電車の発煙筒やアンテナはあってもなくても目立たないけれど(※模型では目立つけれどゲームでは動いたり小さく見えたりするので模型ほど気にしなくていい、の意:わあぃ…LOD! LOD!)、253系みたいな電車の発煙筒は省略できないでしょ。…まさにこれだね。(棒読み)


 「ゆるシミュ(7)」([3651])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3652/


この記事を参照している記事


[3651]

【自由研究】ゆるシミュ(7)

2018/6/10

[3652]

【自由研究】ふわコレ(7)

2018/6/10

[3653]

【北見北上】「もんじゃストリート」は続くよ(網走編)【網走アポロ石油あり】

2018/6/10

[3656]

「富士山の使い方」 / ほか

2018/6/30

[3657]

Re:[3656] 「富士山の使い方」 / ほか

2018/6/30

[3658]

【自由研究】ゆるシミュ(8)

2018/7/9

[3659]

【自由研究】ふわコレ(8)

2018/7/9

[3661]

「弥彦色」と「長野色」 / 「ブルー・トレーン」 / 「京都高速鉄道株式会社」 / 「出逢えたらラッキー Peach×ラピート ハッピーライナー」 / ほか

2018/7/21

[3665]

「スバ速」 / 「駿豆五色橋」 / ほか

2018/7/28

[3667]

質問24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2018/7/28

[3668]

【豆汽車】いま問う「正規登城ルートはこちらから 小田原城天守閣正面入口」のココロ(談)【かむろ坂下交差点あり】

2018/7/28

[3670]

【自由研究】ふわコレ(9)

2018/8/16

[3679]

【LOD】狂う「速度感」【あおりあり】

2018/9/13

[3685]

【DE10】「A列車 色がたりない」【レッドトレインなし】

2019/1/1

[3689]

いわゆる「よん・さん・とお」等につきまして(仮)

2019/2/1

[3694]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(計画編)

2019/3/1

[3695]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(運転編)

2019/3/1

[3699]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(流動編)

2019/3/1

[3702]

要望24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/4/1

[3703]

「私鉄の複々線化」 / 「対面乗換」 / ほか

2019/5/1

[3705]

【A9V5】「要望24」(ダイジェスト版)

2019/5/1

[3707]

研究ホワイトボックス(35) 複雑なデータと「対話」するには〜郵便番号データを例に(R編)

2019/5/24

[3708]

研究ホワイトボックス(36) 複雑なデータと「対話」するには〜郵便番号データを例に(MySQL編)

2019/5/24

[3712]

「理由の書き方」 / 「自分の考えの書き方」 / ほか

2019/6/4

[3713]

【A9V2】「星のみえる丘」を「生田緑地」で読み解く(中編)

2019/6/4

[3716]

【A9・Exp.】「乗客のアルゴリズム」一計

2019/6/9

[3719]

「■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□」 / ほか

2019/6/17

[3721]

Re:[3715] 「ファーストステップガイド」への坂道

2019/7/1

[3723]

いま問う「川と丘陵」(2010年2月)のココロ(追補編)

2019/7/1

[3724]

【ピーク】もじれどももじれども【ポーク】

2019/7/1

[3725]

【日立風流物】シキ! ワム! タキ!【たちねぷた】

2019/7/1

[3740]

「リアリティ」はつくれる(再)

2019/8/1

[3746]

研究ホワイトボックス(39) ハイパー・ゼロ:建物へのリスペクトとは〜平等院鳳凰堂と五稜郭を例に

2019/8/14

[3747]

難しい9

2019/8/15

[3765]

いま問う「テラコッタ色」のココロ(前編)

2019/9/13

[3771]

【赤田谷戸】「無名性の技術力」とは何か【臨海サービス株式会社あり】

2019/9/23

[3780]

【フリーライド】エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年4月)をオーバーライトするココロミ(試)

2019/9/30

[3799]

【初めての方はこちら】ジオラマ気分で気軽に楽しみたい方に【RTCあり】

2019/11/1

[3813]

「A列車 色とりどり」とは(※長文注意)

2019/11/1

[3814]

「隣町-001」をこの手で(仮)

2019/11/1

[3919]

「DATT-A9D」を語りき(HD)【史跡新池ハニワ工場公園あり】

2020/2/7

[3927]

「DATT-A9D」のごあんない

2020/2/25

[3962]

「初音ミクのベクトル」とは(仮)

2020/2/29

[3966]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(白地図編)【NMPC-L64の使い方あり】

2020/2/29

[4011]

きょうは県庁前でカツカレー。

2020/4/1

[4029]

「A列車で行こう9 5.0 攻略本」等あり検(仮)

2020/4/1

[4032]

きょうは日の出で1キロ。

2020/4/1

[4057]

【箱買い御免】赤い紅葉がないと言おう(談)【ぬるぬる動く】

2020/5/7

[4070]

北大路書房「教材設計マニュアル」(2002年4月)にかけたひもを解きはなつ(熊)

2020/5/7

[4074]

「照焼大橋」不滅なれ(AA横横編)

2020/5/21

[4075]

「照焼大橋」不滅なれ(モスクワ編)

2020/5/21

[4080]

「照焼大橋」不滅なれ(かりかり編)

2020/5/21

[4084]

「一回休み」不滅なれ(高速旅情編)

2020/6/5

[4095]

北野エース「カレーなる本棚」に学ぶ

2020/6/5

[4172]

手稲山の使い方(仮)

2020/8/25

[4210]

【A9V3】「おどる広告都市」を「ホノルル市警のポール」(1977年)で斬る(談)

2020/9/16

[4217]

【A9V3】「おどる広告都市」は札幌か宇都宮か…両方だ!(メルヘン編)

2020/9/16

[4226]

Re:[4213] うるう年の10月1日

2020/10/1

[4232]

ミスリルの恵方巻にミルクいただけますか(談)

2020/10/1

[4259]

きょうは円海山で朝スキー。

2020/10/16

[4260]

サスペンス横横のび〜るくん(再)

2020/10/16

[4269]

まさかの方程式で社会学(因数分解編)

2020/10/16

[4295]

子どもがひねり出す謎の『理路』(10)

2020/11/1

[4316]

実例に見る日英対訳(22) 啓上!「木屑録」は一筆書き

2020/11/15

[4333]

「A列車 放置」のあれ(再)【お綾や親におあやまり】

2020/12/1

[4346]

砂場と粘土が不足した貴方の箱庭2D(仮)【ひし形】

2020/12/1

[4350]

愛知環状鉄道の鉄道事業は黒字です(談)

2020/12/1

[4374]

岩波新書「東京の都市計画」(1991年12月)から「GMカタログ」「無限A列車」を経て「プチプチ」に至るルート(談)

2021/1/1

[4405]

きょうはアクティーホールでA日程。

2021/1/16

[4457]

【GOOD LUCK!】「OuDia エクセル」を斬る(談)【線路見学あり】

2021/3/1

[4470]

【A9・Exp.】わずかポイント1つの「時間指定分岐」でばっちり「留置線」

2021/3/21

[4478]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(前編)

2021/3/21

[4479]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(中編)

2021/3/21

[4487]

【養殖】「森と水とロマンの鉄道」は続くよ【長田楠日尾線あり】

2021/4/1

[4488]

【A9・Exp.】「時刻表のピンクのページ」を自作する(自)

2021/4/1

[4492]

うるう年の翌年の4月1日

2021/4/1

[4504]

「れっつらごー」の「ら」を読み解く(談)

2021/4/1

[4516]

乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談)

2021/4/1

[4527]

すごーくアミューズメント機器(再)

2021/5/1

[4612]

ふれねる「自由研究 数学」の逓(TEI)

2021/8/25

[4613]

ふれねる「自由研究 数学」の銀(GIN)

2021/8/25

[4646]

エンドウたんぱく【パレート】

2021/11/1

[4653]

ツールとは何か

2021/11/16

[4679]

やる気のないはなし(談)【こども忍者大会あり】

2021/12/1

[4692]

【川上様夏祭り】「読んでいない本について堂々と語る方法」とは何か(談)【韮生太鼓あり】

2022/1/1

[4738]

きょうは西池袋でキープ。

2022/5/1

[4798]

実例に見る日英対訳(27) 「7年安全水」と「スーパーノンオイル」

2022/6/1

[4825]

きょうは鶉野でオクタン価。

2022/7/1

[4830]

実例に見る日英対訳(29) 「指示棒」と「指示薬」

2022/7/1

[4840]

実例に見る日英対訳(30) 西武のロッカーと東京ロッカーズ

2022/8/1

[4844]

満を持して「高橋書店」を(で)読み解く【多】

2022/8/1

[4851]

貨物線のいま(17) 新金線の「E電」扱いに必要なものとは

2022/9/1

[4855]

【A9・Exp.】「リアル」とは何か

2022/9/1

[4944]

【ロドリーゴ】ずずいと熊さん(仮)【香港のセブンイレブンあり】

2022/12/1

[4956]

【A9V2】「5月25日」を読み解く 〜青葉城の談〜

2023/1/1

[4957]

【A9V6】「時間の拡張オプション」こもごも【そしてA10へ】

2023/1/1

[4968]

A列車で行こう9はダンスミュージック!? 〜北海道切断事件(仮)〜

2023/1/1

[4971]

はじまる観光計画はA9の2割 / 紙の時刻表が「アウトオブ眼中」 / 次の『10』では架線を実装? ほか

2023/2/1

[5003]

【お染の五月祭】ワンコイン国分九里 〜うらら万丈一石〜

2023/5/5

[5008]

【AExp.】「海上都市計画」の地形が気に入らないときは

2023/5/5

[5029]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方

2023/6/1

[5060]

元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本)

2023/8/1

[5076]

時間の関係で「セカイがヤバい!」から「インパク音頭」まで(談)

2023/9/1

[5088]

【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】

2023/9/1

[5138]

実例に見る日英対訳(42) 両サイドから入れる! きょうの「貝塚数」は『81』

2023/12/1

[5165]

【ポワティエ】DQ3「王宮のロンド」を「カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ」で読み解くココロミ(試)

2024/2/29

[5233]

きょうは文化放送で駅弁。

2024/5/1


関連する記事


[4360]

【A9・Exp.】いま問う「初心者卒業」のココロ(試) tht - 2020/12/16


[5018]

【A9・Exp.】そもそも「資産」とは(補遺編) tht - 2023/6/1


[4909]

【A9・Exp.】徹底的「広域都市計画」検分回(会) tht - 2022/10/1


[5025]

【A9V3】クローンマップ「空港連絡線は続くよ」をつくるには(仮) tht - 2023/6/1


[4441]

A9V5で楽しむ「文明開化の薫る街」(前編) tht - 2021/3/1


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[4976]

【A9・Exp.】超展望「新千歳メソッド」道(道央編) tht - 2023/2/1


[4119]

きょうはマリネ屋で照焼大橋。 tht - 2020/7/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.