フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2018/7/28
更新:2022/7/20

[3668]

【豆汽車】いま問う「正規登城ルートはこちらから 小田原城天守閣正面入口」のココロ(談)【かむろ坂下交差点あり】


「混迷する交通都市」を本気で遊ぶ(仮)
あしたからできる「繰り上げ返済」(談)
こちらに片栗粉を用意してございます(談)
もっと! 「混迷する交通都市」は混迷する交通都市なのか(談)
【箱根西麓のレタス畑】肉・魚・野菜・魚・野菜・野菜(仮)【職域売店など閉鎖商圏の既存店舗あり】
【カーネル法】フライドチキンじゃないよ牛丼だよ(仮)【いろいろな立体交差駅あり】

(約29000字)

 ゲームの話題で恐縮です。

・…ログイン編集部っ
 https://ina4n.com/photo/diary/2010/2/2010211_t000.jpg

 > 最新作にちなんでA9サイズ(37mm×52mm)の小冊子を作ろうとしたら
 > 豆本まっしぐらだったので、A5サイズ(148mm×210mm)になりました

 もうやだこんなログイン編集部。(違)のちに「公式ガイドブック」と称して同梱される何らかの冊子体も同じ「A5サイズ(148mm×210mm)」でございます。そもそも「A5サイズ(148mm×210mm)」に決まっておろう&「A8」のときだって「A5サイズ(148mm×210mm)」だったのではありませんか。(棒読み)

[3640]
 > この記事(「ゆるシミュ」「ふわコレ」を含みます)は、自由研究のコンクールでいえば「野帳(原簿)」にあたるものです。考えたことや調べたことを、(ほぼ)その順番に記したものです。これを読んでおもしろいとか楽しいとかいうものじゃないんです。確かに調べましたよ考えましたよということを保証する証拠なんです。…いいたいことはなにかね、それだけかね。あ゛ー! ちょっと待って。何度も読み返しているといい足りないことが見つかるんですよ。それを書き足して(既に書いてある内容は消さずに追記して)…ということを何度も繰り返し、もう見るのもいやだみたいになってきたところで、次にいこうかと、たぶんこういうわけです。(違)

 > 「もう見るのもいやだ」といっても、まだ終わってませんぜ。…えーっ!!(棒読み)

 だいぶうんざりしてきましたが、足りない内容があったので追記しておきますね。(…ええーっ。)


●「混迷する交通都市」を本気で遊ぶ(仮)


 うーん。

・エンターブレイン「公式ガイドブック」

 > (114ページ)
 > 沿岸部に“世界の有名建築を集めたテーマパーク”を作り、ランドマークをコレクションしたら楽しそうだ。

 「富士山が見える遊園地」([3640],[3654])ともども「世界の有名建築を集めたテーマパーク」が『何らかの用語』に見えてくるやうだとはこのことだよ東武だよ。(※実在する東武とは無関係です。)真に受けてその通りにするひとはいないと信じます。

 http://art13.photozou.jp/pub/912/454912/photo/249485882_624.jpg
 https://www.youtube.com/watch?v=C5vz189XL6k




 > ♪〜
 > まもなく! …電車がまいります。

 https://www.youtube.com/watch?v=V60h8tQNG5Y




 > ♪♪
 > まもなく!

 https://haikyo.co.jp/audio/11570-08-B.mp3

 …コレジャナイ。

[3659]
 > > を

 > を!!

[3651]
 > 「ランドマーク」といって「セカイの名建築!」みたいなのをコレクションしちゃうー(↑)みたいな趣味はきらいだなぁ。ぼかぁきらいなんだなぁ。名所や名建築を描いた絵葉書や美術作品をコレクションするのは趣味ではあると思うんですけど、実物よりはるかに見劣りするテキタウな模型や3Dオブジェクトを安直に並べてみせるというのは、まったく現地の建築(実物)に対するリスペクトを欠く態度だと思うんです。

 > 『星稜郭』と勝手に称する事実上の五稜郭といふもの
 > 横柄さというか無神経さのようなものが、五稜郭ほどのものを勝手に『星稜郭』と言い換えてみせるところから感じられる

 それはそれとしまして、ニューゲームが誇る最小の資金額「50,000,000,000」からのスタートで「難度E」というのは本当ですぞ。

・「2010 Jan 01」から開始する:最初に「資産税」をじぶんで計算しないといけない(前年の額を見るということができない)
・「道路はいくらでも増えるので、多過ぎると思うところはどんどん撤去してよろしい」というチュートリアルである
・「雑居ビル」の撤去はそれなりに費用が高いので、道路だけ撤去して『衰退』させるのも手であると気づかせるチュートリアルである

 うーん。

・「産業構成比」で明らかなように、消費電力が「80530kWh」もありながら『人口』(※見込み乗客数)が「5951」しかないのは、「住宅」「工業」が少ないからであろう

農業0.9
工業1.5
商業48.4
ビジネス31.3
レジャー2.2
文化2.8
住宅13.0


 「住宅」を26.0%くらいに、「工業」を20.0%くらいにすることを目指すとよいのではないでしょうか。さあさあ「雑居ビル」はすべてそのままで「人口」がどう変化するのか観察するのですよ。

・最終的にも駅は「6両×4番線」の規模で間に合うことが示唆されている
・(「時間拡張450倍(標準)」ということもあり)列車は40編成までで足りるということである
・「火力発電所」2基分の開発を速やかに行なえと促されている

火力発電所
撤去費用25,040,000,000


 うーん! いますぐ資金の半分「25,040,000,000」もかけて1基に減らすデスか&減らしちゃうんデスか。建設費用の2倍の撤去費用をかけていきなり撤去するデスか&ですでーす!!(※撤去費用への戸惑いを表現しています。)

評価額資産税(5%)
鉄道27,629,520,0001,381,476,000
バス5,504,160,400275,208,020
トラック2,952,668,400147,633,420
資材工場5,506,248,000275,312,400
資材置場5,094,513,000254,725,650
電力会社15,047,040,000752,352,000
子会社16,747,704,000837,385,200
(計)78,481,853,8003,924,092,690


 うーん。

撤去費用
バスターミナル488,996,000
配送所572,837,000


・「バスターミナル」「配送所」を撤去するだけで、資産税が「201,858,560」「61,707,780」に減る
・自社物件「アウトレット」「デパート4」を売却するかどうかは12月31日に決めよう

 しつれいしました。(棒読み)

・「【提案1】」「【提案2】」は、つまり「バス停を撤去しないと道路が撤去できないよ」ということである
・結局、バス停はぜんぶ撤去するのである
・しかし、それでは「資産税」は意識されないままであるのでよろしからぬ

 うーん。「バス停」「配送所」「資材工場」「資材置場」をすべて撤去し、「バス」「トラック」をすべて売却して、資金が「45,412,260,416」になりました。よきかなよきかな。(棒読み)

・「列車01」を撤去します(=減便)

 これだけで各列車の毎日の収支は黒字になります。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(棒読み)「雑居ビル」はほとんど衰退しません。道路が延びたり縮んだりします。もっとなるほどねぇ。「自動発展」と「自動衰退」が拮抗している(※)ようだとうかがえます。

※「時間拡張」が「450倍(標準)」のマップであり、その上、走らせている列車が少ないので、駅から見て「乗降客のある日」と「ない日」が交互にやってくるという状態になっているっぽいですぞ。…これは短編成化して増発せねばなるまいて(=後述)。

 川の南西の「住宅」は「調整区域」に指定しておかないとどんどんなくなっていきます。このエリアに限らず「住宅」が減らないようにマップ全域で「調整区域」(66マス)を適切に設定します。指定するのに「6,600,000」かかり、毎月1日に「66,000,000」かかるということです。つまり、年間では「792,000,000」かかるということです。(棒読み)

決算情報 2010売上費用利益
鉄道1,629,843,4301,615,392,31614,451,114
電力会社24,110,600,00038,299,300,000-14,188,700,000
子会社15,030,570,00014,485,650,000544,920,000
(計)40,771,013,43054,400,342,316-13,629,328,886


 うーん。(発電所は後から考えるとして)鉄道部門が(税引前)かろうじて黒字とはいえ何ですかこの額。高架駅の費用が高すぎるんですよ。わあぃ次回も減築げんちくぅ。(ペンギンのかぶりものをして缶ビールを開けてみせながらあざとく言ってみせるとGOOD!!)

駅-000高架駅(駅舎小)
ホーム数(番線)4→2
建設費8,200,000,000
用地費用22,400,000
建設費用合計8,222,400,000


 うーん。そういうことではない気がしてくるよとはこのことだよ。

[3517]
 > 千葉駅の9・10番線ホームというものは、(複々線の線路としての)総武快速線の千葉延伸(1981年)を受けての増設(1984年2月)という経緯があって、現在もなお、いかにもそれらしく、10番線を4時台(しかも横須賀行)から23時台(横須賀21:49発2169Fからの折返しで津田沼0:05着)まで(=いかにも「E電」らしく)総武快速の折返し(千葉始発)に使っていることがわかります。1984年4月「電車特定区間」([3421])も参照。千葉駅9・10番線ホームの完成より「電車特定区間」の設定のほうが2か月、新しいんですよ。…その発想はなかった! しかし、本数でいうと(10番線を使うのは)6本しかないんですね。

 きっとそういう何らかの“位置づけ”があって本件ゲーム「混迷する交通都市」マップの「駅-000」は4番線まであるんだと思いたい。うん。だから減築なんてしないで使おうと、こういうわけです。

線路駅-000の4番線から西へ(単線)
高架+トラス橋+勾配線路+地平+マップ外接続
敷設費用709,771,000
用地費用380,472,000
敷設費用合計1,090,243,000


列車04681系
定員数(最大乗車率120%)168
巡航速度160km/h
車両編成3
購入価格729,600,000


・「駅-000」の4番線で「発車時間」「8:00」から「12時間ごと」(8時と20時に発車)
・「125km/h」の「253系」では1日2往復できなかった
・ダイヤ設定「12時間ごと」はそのまま、「7:30」や「8:30」に動かしてみて乗客数を確かめるとよい

 こういうことだと思うんスよ。…あざっす!(※表現は演出です。)

 そして、「駅-000」が4番線まであることには意味を見いだせたのでそのまま使いますが、そうではない「駅-001」と「駅-002」については(ゲームでの操作として)減築しませう。減築してから意味を考えませう。ええーっ!!

駅-001高架駅(駅舎小)
ホーム数(番線)4→2
建設費8,200,000,000
用地費用24,479,000
建設費用合計8,224,479,000


 ここに4番線、しかも外側を対向式ホームで挟まれた駅が必要かといって、それは西浦和や三河島に「貨物線ホーム」があるくらいの大げさなものであるので、仮に線路が当駅付近で分岐するとしても、乗り場は1面2線でじゅうぶんだと&しつれいしました。(※実在する西浦和それに三河島とは無関係です。)

・Google ストリートビュー 「西浦和」のイメージです
 https://goo.gl/maps/b6R8ChekrBR2

 …JRF! JRF! われわれ電線の上から(諸事情により略)「ハイフンの木」が目印です。…「ハイフンの木」っ!([3580]

 https://goo.gl/maps/ohVpNBvpKKT2

 「駅-002」のほうはどうでしょうか。

 https://goo.gl/maps/2YbX7uC8osm
 https://goo.gl/maps/WATvyZp2rHJ2
 https://goo.gl/maps/21eGUmomQHB2
 https://goo.gl/maps/S22mY4udSZr

 …JR難波(じぇいあーるなんば)だほー!!(違)

[3587]
 > Google Scholar「pca factor analysis」で検索してなんばわん!! JR難波(じぇいあーるなんば)だほー…よく見ると、ん?(以下略)

[3622]
 > > 200m打放 66打席
 > > 打放
 > > 打放

 > 川崎マリエンだほー!(違)

 > こっそりバイトするならここだよね。(違)

 …コレジャナイ。

駅-002高架駅(駅舎小)
ホーム数(番線)4→1
建設費4,600,000,000
用地費用33,600,000
建設費用合計4,633,600,000


 https://goo.gl/maps/uMsZ9AG5MxP2

 どこかから直通してきて「駅-002」に乗り入れて終わりというような、JR難波(じぇいあーるなんば)というよりはJR東羽衣(じぇいあーるひがしはごろも)とかJR桜島(じぇいあーるさくらじま)みたいな気分でオネガイシマス。

 https://goo.gl/maps/VACqxnxAc4F2

 > 新宿ごちそうビル

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%81%94%E3%81%A1%E3%81%9D%E3%81%86%E3%83%93%E3%83%AB

 > 1940年の開業当初、天王寺界隈は郊外鉄道が多く集まり、「大阪の新宿」と呼ばれていた

 …ココジャナイ。

 https://goo.gl/maps/HrZxpahwqz92
 https://goo.gl/maps/E34r3aSqUi92

 わあぃ西の馬喰横山はここですか。西の馬喰横山はここですかッ!(棒読み)

 https://goo.gl/maps/n3J51biZj7p

 町田や千葉で「崎陽軒」、いいえ、羽田で「白い恋人」みたいなものですよ。ええ、まったくだわ。(※表現は演出です。)