|
・どう使う「ターミナルビル1」
(約7000字)
考えたことを(ほぼ)考えた順番で淡々と記すことが目的のつまらない記事です。過度な期待はしないでください。そのような気持ちを「ようそこ」というタイトルに込めました。「ようそこ」は意図的な表記であり、誤記ではありませんので、あしからずご了承ください。フレーム内での「Welcome to Adobe GoLive 6」にご注意ください。
・ARXの「ひしめきM」
https://arx.neorail.jp/newgame/?%E3%81%B2%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%86%E8%A1%97
> 小一時間で初心者卒業。6つのシナリオマップを順番に楽しみながら基本をマスター。ファイナルエディションを超えてゆけ。
電力需要/発電量 | 72,706kWh/100,000kWh | 人口 | 10,576人 | 列車数/上限 | 46/200 | ホーム(番線) | 49 | ポイント | 169 | 駅 | 9 |
> 「ひしめきあう街」は「A9V4」(2015年6月19日)で追加された「時間拡張30倍」のシナリオマップです。ここではシナリオ通りにはプレー(攻略)しないので、「ひしめきM」という別名(いわばニックネーム)をつけて呼びます。このマップを使い、「入門編(のってたのしい)」として「追跡モードと車窓モード・時間による色彩変化(天候)・駅の位置までカメラを移動する(駅リスト)」「新幹線(超特急)列車の購入・車庫(駅)・時間設定(ポイント分岐設定)」から「ゲームモードでの地形編集・ショートカットキーを使う・ゲーム途中に、保存したゲームを開く」までをマスターします。
それはもうだいじょーぶというあなたに贈る名状しがたいセカンドエディションのようなもの。
[4571] - [4572] - [4573] - [4574] - [4575] - [4576] - [4577] - [4578] - [4579] - [4580]
☆どう使う「ターミナルビル1」
「ひしめきあう街」に最初からある「ターミナルビル1」はホームの長さも番線数も最大で、この駅にかかる資産税がかなりの負担になります。番線数が多いのはそのまま活かすとして、ホームは短くしてもよいかもですよ。…その発想はなかった!(棒読み)品川や新大阪のように、始発の特急列車が長く停まっているといった情景を再現してみてはいかがでしょうか。
「ひしめきあう街」の開始時の人口は「10576」で、この数字を200で割り([4564])、隣町からの乗客を乗せてくる列車の定員は52名を目安に考えます。定員が52名くらいの編成を2つ「連結」した特急列車をちょこちょこと走らせるイメージになるでしょう。それを「駅-000」で長く停めるのです。車庫をつくらないうちは、そこが車庫代わりです。(※あくまでゲームです。)番線数が7まであるのは活かせそうです。定員が52名くらいの編成を2つ「連結」した特急列車とは、具体的に何両編成でしょうか。
| 定員×最大乗車率 | 購入価格 | | | | 281系(3両編成) | 122×120%=146 | 411,400,000 | 287系(3両編成) | 178×120%=213 | 602,000,000 |
・(♪〜)
https://youtu.be/UKE19HTds9w
・(2016年1月20日)
https://railf.jp/news/2016/01/21/160000.html
> 281系3連が団体臨時列車として関西空港から湖西線の堅田まで(客扱いは,おごと温泉まで)運転
> 滋賀県による訪日観光客の誘致活動の一環
> 約20人
おおー。最少催行人員をかき集めたというふう。チャーターだから、それでも走る。問題ない。(※恐縮です。)
http://www.railway-enjoy.net/pictures/jr/281/20.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/y/o/s/yoshi2479/120925-085052-IMGP1446_R.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/aec26083a99435fcf47ae6ddf3fa73b5.jpg
https://cdn3.railf.jp/img/news/2017/12/171209_287_0036019.jpg
あくまで「A列車で行こう9」で人口「10576」のマップで「隣町」からの乗客数をあてにする([4564])限り、定員が122や178もあっても、52しか乗ってこないのですから、3+3の編成でじゅうぶんです。ホームの長さは「6」に短縮しても困らないでしょう。いえ、きっと困りません!(棒読み)仮に「281系」を走らせるとして、その定員「122」が活かされるためには、これに200をかけた([4564])「24400」という人口が必要です。(※「隣町」に限っての話です。マップの中で駅と駅を結ぶ場合は、これとは別。)
※「本社ビル」「資材工場」「資材置場」「バス停」「配送所」をすべて撤去すると人口は「9995」、電力需要は「68016kWh」に。そもそも「火力発電所」1基でのスタートなので余裕はない。「本社ビル」が使う電力も開放してから新たな地区を開発(自動発展)し、自動発展が進まなくなってから「本社ビル」を建てなおすべし。えー…(てんてんてん)。
https://livedoor.blogimg.jp/bunchousann/imgs/0/9/0998b2bd.jpg
https://lifelog.heplib.com/wp-content/uploads/2019/11/19112701.jpg
https://www.sankeibiz.jp/images/news/190822/bsd1908221857016-p2.jpg
https://raillab.jp/img/user/record_photo/3186_24457/960.jpg
駅-000 | | ホームの長さ | 6 | 番線数 | 7 | 建設費 | 600,000,000 | 用地費用 | 0 | 建設費用合計 | 600,000,000 |
駅-000 | | ホームの長さ | 7 | 番線数 | 7 | 建設費 | 450,000,000 | 用地費用 | 0 | 建設費用合計 | 450,000,000 |
「7」のほうが美しいとか、そういうところはお好みで。「6」にしてしまうとホームの屋根が短くなりすぎ、特急ホームっぽくないということも。
「ひしめきあう街」はいじわるかつ親切なので(?)「駅-000」に停車する列車は6両編成しかないんですよ。10両編成1本がいやらしく混ざっているけれど「通過」にしてある。これはもう「駅-000」を6両分の長さに短縮するといいよ(しやがれです)というチュートリアルなんですな。…わかりにくいよ。(※ジト目)そもそも資産税が云々というなら「駅-000」まるごと要らない。それはさすがに…(てんてんてん)。
※「駅-000」と「駅-001」を向かい合わせにして『14番線!』してあるのが「ひしめきあう街」の『メインビジュアル!』ですから、それをなくしてしまうのはね、の意。
・走る炊飯器。(どーん
http://art5.photozou.jp/pub/427/2436427/photo/253854062_624.jpg
・「南高梅」1号2号スペシャル
https://prtimes.jp/i/30525/482/ogp/d30525-482-268701-0.jpg
・「地上駅(駅舎大)」
ホームの長さ×番線数 | 建設費用 | | | 3×1 | 3,300,000,000 | 3×2 | 3,600,000,000 | 6×4 | 7,200,000,000 | 7×7 | 12,900,000,000 | 10×7 | 17,400,000,000 |
・「ターミナルビル1」
ホームの長さ×番線数 | 建設費用 | | | 3×2 | 23,400,000,000 | 6×4 | 25,200,000,000 | 7×7 | 28,050,000,000 | 10×7 | 30,300,000,000 |
「ターミナルビル1」という『豪華な駅舎』は駅舎部分だけで評価額が高いので、ちょっとホームを削ったところでたいして圧縮にならないということです。それでもささやかな何かとしてホームの長さを「7」には削るというプレー。えー…(てんてんてん)。
| 定員×最大乗車率 | | | E6系(7両編成) | 338×110%=371 |
むしろ「ターミナルビル1」(「駅-000」)こそ新幹線ホームにするのはどうか。この駅を通り抜けながら、西にも6キロ以上、南にも6キロ以上の運行ができる。開始時の通りに「駅-004」(立体交差駅)の3階ホームを使うと、北への運行が短すぎる。折り返すのもかっこわるい。ルートが直角に曲がるのはきもちわるいかもしれないが、ゲームだと思えば、これはこれ。(※個人の感想です。)
また、本件ゲームならでは「同時発車」での乗客数の案分という悩ましい問題が。(※体言止め)
・[3975]
> …ひあたりりょーこ! 何も考えず南口に駅舎とか、そういうことじゃなくてね。近江舞子が黙っちゃいない。(違)
> 「同時発車」させると「若い番線」のほうから先に乗客が乗ってくれますので、
おそらくは駅が隣り合っていれば「駅リスト」での若い番号の駅から(あるいは座標が原点に近い側=北側や西側の駅から=)乗客が乗っていくと予想されるので(※あくまで予想です)、この北側にあって番号も若い「ターミナルビル1」(「駅-000」)の1番線側から新幹線ホームや特急ホームとして使い、向かい合う(南側にあって番号は若くない)「駅-001」のほうを通勤型の電車で使っていけば、「同時発車」や、同時ではないけれど奪い合いになる局面にあって、なるべく新幹線のほうに乗客数を割り振るということができましょう。変なゲームシステムではありますけれど、そういうゲームシステムなので、ゲームシステムは活かしませうといいました。そうしようといいました。(棒読み)
・(再掲)aexp!「PlayStation.Blog」detail!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/6246/20171221-aexp.html
> 都市開発、鉄道運営、会社経営の3要素を併せ持つ都市開発鉄道シミュレーション。30年以上もの間、多くのファンから愛され続けているロングセラーシリーズだ。
> 鉄道を走らせて都市を発展させる、自由なゲームプレイを楽しもう!
> 自由度が高く、プレイヤーごとに遊び方が変わってくるなど、遊ぶほどに奥深さを知る本格的リアルタイムシミュレーションだ。
> 1マップあたりの車両保有数は最大200編成もあり、超過密ダイヤの設定も楽しむことが可能!
・[3654]
> ここに「超過密ダイヤ」と書いてあるので、12〜13歳みたいなひとまでが「超過密ダイヤしたいんですけどどうしたらいいですか」…いえ、より端的には「超過密ダイヤのやりかたがわかりません」みたいな質問(…質問になってないよ)をすることになるんですよ。
・[3704]
> 現実の鉄道が持つ(無限とも思える)豊かなシーナリー(情景)や、そこから受ける味わい深い印象などについて述べ…『述べ』! 見たものや感じたことをことばにするちからが培われるよう促す立場にあると思っています。本件ゲームのように、ゲーム内に「語り」(ナレーションや説明や指示)がないゲームでは、それをぜんぶプレーヤーがじぶんでする必要があるんですよ。漫然と操作していればなんとなく遊べるというものではないんですよ。本件ゲームを思う存分「楽しんだ!」と実感できるかどうかは、じぶんの見たものや感じたことをことばにするちからに依存しているんですよ。(※見解です。)
・[3725]
> 中学校までの国語が常にほぼ満点でなければ高校での理数探究がむずかしすぎるよと言っています。理数探究で使うのは国語なんですよ。その次は英語だがね。…英語で理数探究!! せんせーだってできないくせにー。それでもやるんです!!(※見解です。)
・ゆうべのインプレス殿でしたね!(2015年6月30日)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/709345.html
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/709/345/a4_11.jpg
> 「ひしめきあう街」のマップ。数多くの列車が行き交う駅には、東京駅のような建物が駅に隣接して建てられている
東京駅と同じ設計者の建物は京都にもあってね。…すごいや軍曹!(棒読み)
・(♪〜)
http://shigeru.kommy.com/hakubutukan11.jpg
http://www.asahi.com/travel/bridge/images/TKY201012230172.jpg
地味に京都府内も赤レンガ建築の宝庫である。関東甲信越から見て、新大阪には用がないと行かないが、京都には修学旅行という用があるので行ったことがある人が大半だろう。名古屋で降りたことがなくても京都駅では長い時間ぼーっとしたことがあったりするのだ。(※恐縮です。)
※旅慣れた人もまた高速バスやカーフェリーを活用するので新大阪に用はなかろう。
・関東発全27回・中部発・関西発全26回「東海道五十三次を歩く」国内旅行は阪急交通社から!(※満面の笑顔で!!)
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/tokaido53/
> 道中には、有名な名所・旧跡が多く、本陣や旅籠、問屋場などの諸施設が整えられています。
> 東京・日本橋〜京都・三条大橋までの総歩行距離492kmを闊歩して、歴史や先人の想いに触れましょう。
無理ですやめておきます!(※即決)旅そのものを楽しむなら断然これっきゃないとは思うけれど無理です!!(※絶叫)
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/24/56/63/src_24566333.jpg
https://blog.goo.ne.jp/pony4649_2006/e/b695e8e2278aa52195b2a6938664212a
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/a3dc8741628d1ab553f4708b0b44c05a.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/873a872df895d676748c4c39ccfb4a1d.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/a0095e5aa4b223a09d53436ef5f14527.jpg
https://raillab.jp/img/user/train_photo/4890_92769/680.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErsvQW0VoAEnpDl.png
https://pbs.twimg.com/media/ESL1Sm2UwAEy3HI.png
http://akabus.sakura.ne.jp/rail/485/nu-b-biwako.jpg
http://akabus.sakura.ne.jp/rail/485/02.html
> ボンネットのみのりもありました。
「ターミナルビル1」(「駅-000」)をどこまでそのまま使うかはプレーヤーしだいですが、ホームを削れば駅の前後の線路にポイントを追加したり、何か線路を交差させたりする用地が確保できます。あとは「調整区域」で建物を維持したまま列車の運行をぜんぶやめてしばらく待てば、用地費用(地価)がいくらかは下がってくれて、線路をいじるときにかかる用地費用が低減できるのでは。本当でしょうか。(棒読み)
| |