フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2021/3/1
更新:2021/11/3

[4441]

A9V5で楽しむ「文明開化の薫る街」(前編)


【A9・Exp.】「資本金」とは何か
【A9・Exp.】「調整区域」は高いか安いか
【A9・Exp.】駅の「資産税」
【A9・Exp.】「駅舎」とは何か(再)

(約9000字)

 ここからは、鶴見緑地スマイルパートナーズと…じゃなくて。ARX「かいか家M」としてまとめたあとから、抜けがないかをさらにチェックしていくものです。過度な期待はしないでください。(※鶴見緑地スマイルパートナーズどこから出たし!!)

・【PR】「京王線の放送を再現」も楽しんでいってね
 http://hassya.net/kaisha/keio/keio.php

・ツイッター(2010年11月5日PST)
 https://twitter.com/tushi3048/status/563340673810432

 > ずいぶん昔に遊んだので今もあるかな〜と思ったら、あった!

・ツイッター(2015年11月14日PST)
 https://twitter.com/Mrsm_6057/status/665717790234427392

 > 楽しい

[4339]
 > …ワカバダーイ!(※満足げに両手を掲げて言います。)

 若葉台にハイキングに行きましょう。どの若葉台が好き? どうして若葉台限定なの。架空の大手私鉄のCMみたいなのを模擬しています。続けて系列スーパーのCMが流れます。セカイが狭い。

 > 野となれ。山となれ。八王子ベーコン。

 子どもが指さして食べたいという。子どもを連れてキャンプに行きたくなるパパ氏。架空のベーコンのCMみたいなのを模擬しています。がんばれベーコン。

 > 八王子千人同心…じゃなくて、「西武・多摩部の公園パートナーズ」(代表者・西武造園株式会社)からのお知らせをご覧いただきました。ここまでは西武造園株式会社でした。

[4431]
 > 夏休みのトトロの後半みたいな言いかた。(※言いかた)ここからは東武緑地株式会社と、京阪園芸株式会社、…なんですか。(※実在する東武緑地、京阪園芸とは無関係です。「ここからは」と「と、」に傍点。)

 ロマンスカーのCMとOXのCMが続けて流れる。(※ソコジャナイ。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E6%80%A5%E5%95%86%E4%BA%8B

 > 「OX(オーエックス)」の由来は、Odakyu(小田急)から「O」、Exchange(交換・取引所)から「X」をそれぞれ一字取ったものであり、「小田急の、商品を交換・取引する場所。」という意味である。米軍基地にある物品交換所のことを「PX(ピーエックス)」と言っていたため、それをもじったとも言われている。

 > なお、小田急電鉄社史によると、「Odakyu OX」の広告の作成を外部に委託した際、「Odakyu ○×(おだきゅう まる・ばつ)」と呼び合っていたことがあった。

 さすがにそれはないな。(※ジト目)


★【A9・Exp.】「資本金」とは何か


・ARXぱりぱりの「かいか家M」
 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E6%96%87%E6%98%8E%E9%96%8B%E5%8C%96%E3%81%AE%E8%96%AB%E3%82%8B%E8%A1%97
 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E5%AF%BE%E7%85%A7%E8%A1%A8#%E6%96%87%E6%98%8E%E9%96%8B%E5%8C%96%E3%81%AE%E8%96%AB%E3%82%8B%E8%A1%97

 > 「調整区域」の使い方が順当だが費用の詳細と収支の計画が示されない
 > 「かいか家M」では「列車」の黒字で「調整区域」を賄わせることとした

 などといいながら、予算について何も述べていなかった。(※恐縮です。)

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_018.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_018.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

 「資本合計金額の最大50%まで」(※全角)と全角でいわれながら、「60」(単位:十億円)あった「資金」に加え、「100」と「50」の資金調達ができた。10年後が恐ろしい。(棒読み)あとはわかいものだけで(違)後任の者におしつけて去ればよいから(違!)ともかくも「210」という額の「資金」にはなるけれど、やはり最初にあった「60」は「資本金」であるから、これは減らさないようにする。まさか1億円に減資すると中小企業になれて優遇措置があるとかね。えー…(てんてんてん)。

・日本経済新聞「JTB、1億円に減資へ 「中小企業扱い」で税負担軽減」(2021年2月23日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ230T70T20C21A2000000/

 > JTBが資本金を現在の23億400万円から1億円に減資することが23日、わかった。税制上、中小企業とみなされることで税負担を軽くするほか、今期発生する巨額損失の補塡原資を確保する狙いがある。

 リアル『えー…(てんてんてん)。』事案である。

 > 地方税である法人事業税は「外形標準課税」と呼ばれる仕組みを採用している。赤字であっても一定程度の税負担を求める仕組みだが、対象になるのは資本金1億円超の法人だ。

 えー…(てんてんてん)。


★【A9・Exp.】「調整区域」は高いか安いか


・「調整区域の指定」(※公式)
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/tips05/tips05.html

 > 調整区域指定は、1ブロックの指定・解除に各10万円かかり、
 > 毎月1日に景観の保護費用として、1ブロックで月額100万円、公共投資として計上されますので注意してください。

 「調整区域」は67マスほど必要だった。とりあえず樹木と発電所は含めない。毎月「67,000,000」かかるという。1年で「804,000,000」である。これで『発展』もしないが『衰退』もしないという、シミュレーションの前提が整った。…ととのいました!!(※無駄にしみじみと。)

 借入金の返済までの10年では、「調整区域」にかかる費用は「8,040,000,000」になる。1年で「804,000,000」という金額は「A列車で行こう9」の中の物価というか社会システムというかに照らして、高いのか安いのか、気にするほどなのか気にしなくていいのか。

・(再掲)

建設費25,400,000,000
用地費用4,070,000,000
建設費用合計29,470,000,000


[4435]
 > これだけで開始時の「資金」の半分が吹き飛ぶ。

 用地費用がすでに上がっているところは、とんでもなく用地費用が高いが、それ自体は物価ということではなかった。このゲームの中で、用地費用の変動は局所的にのみ起きる現象だ。「景気グラフ」と「用地費用」は連動しないといえばよいか。物価という意味なのは「景気グラフ」と連動して変動する、建物部分の評価額だ。(※あくまで考えかたです。)

[3847]
 > ゲーム内の「地価」については「1946倍」という実装がある

 どこまででも上がるのか、だいたいこのくらいで上げ止まるのか、わからない。(棒読み)安いところ(まだ上がっていないところ)は本当に安い。それと比べれば「何倍」というのが簡単にわかるので、これから駅を設置しようという時は、用地費用が最低のところとの比で、その高さを実感してみてほしい。(キリッ

 仮に「4,070,000,000」という用地費用と「調整区域」の費用を見比べるなら、5年分の「調整区域」の費用と、その駅の用地費用が、だいたい同じだということになる。5年ごとに駅を1つずつ造り続けるのと同じくらいの負担だと思うと、負担の重さが実感される。○か×か。…いやいやいやいや、そんな見かたをしてよかったのでしょうか。(※反語)

 「調整区域」の費用とは、要するに建物が逃げていかないように尻尾を踏んづけておく費用であるから(違)、比べる相手も、そのようにコンスタントに動く費用でないといけなかった。そこで上掲の「公式ガイドブック対照表」のように「「列車」の黒字で「調整区域」を賄わせることとした」というわけである。列車の税引後黒字を前提として、その税引後の黒字額(1年分)が、その年の「調整区域」の費用(12回分)を数桁上回れば、もはや気にしなくてよいといえるだろう。(※あくまで考えかたです。ゲーム内で明示的にそのようなフローを定義したり使途を予約したりできるわけではありません。)

 同様に、「自動発展」を止めて、都市をいわば“凍結”してシミュレーションを楽しんでゆく中では、「資材置場」と「資材工場」を撤去しようということになります。隣町への資材の売却も行ないません。このとき、これらの撤去費用はどこから出るのか。これも資本金には手を付けず借入金にも頼らず、資材部門(カッコカリ)は自前で清算しなさいな、といって放り出しませう。すなわち、撤去費用の分が稼げるまでは隣町への資材の売却を行ない、目標額に達したらすみやかに撤去しなはれということです。これで資材部門(カッコカリ)は最初からなかったということになる。(棒読み)

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_025.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_025.png


撤去費用2,329,600,000


 ただ、この冷徹な建前論みたいなのを律儀にその通りにすると、「公式マスターズガイド」でも指摘されているように発電量が余計に余ってしまい、「電力会社」の赤字が増えてしまいます。そこはその(ごにょごにょ)ごにょーん! よきにはからへ。おぬしも××よのう。(違)

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_019.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_019.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_020.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_020.png


 基幹の発電所を赤字にしてまで利益をかすめとるエコ電力の類。こんなア×で○ぬけなことがありますか。(※真顔)エコ電力の類を根絶やしにしてくれるわ(げふ)発電量が余るなら発電量を減らせばいいじゃない。な・・・なんだってー!!(※真顔)

 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180904/soc1809040007-n1.html

 > 台風20号が通過した24日、兵庫県淡路市の公園で高さ約60メートルの発電用風車が倒れているのが見つかった。支柱の土台がむき出しになって倒壊。羽根が折れ曲がり、一部が公園脇の道路まで達した。2002年の設置から約16年しか経過していないものだった。
 > 「日本の風力発電施設は欧米メーカーのものが多く、メンテナンスも義務化されていないことから老朽化が進んでいるものもある」

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_021.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v3_kaika_021.png


撤去費用176,000,000


 https://www.zakzak.co.jp/images/news/180904/soc1809040007-p1.jpg

 ばい→ばい↑ばーい↓。(※笑っていない。)さよなら一夜城たい焼き。はかない夢であった。(違)撤去費用にしてわずか「176,000,000」のエコ電力の類が火力発電所を大赤字にしてくれやがっていたのです。笑えないよね。(※真顔)▼戦に備えて用意させたのに城もろとも焼けたという「おにぎりの化石」については[3192]を参照。

 ところで、「調整区域」を67マスほど指定するのは、指定しすぎなのか、そんなものなのか。

[4413]
 > 本件ゲームが地味に誇る「調整区域」が「320mグリッド」(ぐぇ)マップは10240×10240(m)だから、つごう32×32、つごう、横32で縦32の1024マスで考える

 「調整区域」は「320mグリッド」(※全角)なので、マップ全体では32×32=1024マスあって、そのうちの67マスほどだから、6.5%ほどを指定したという状況である。まさに状況である。(※「状況」に傍点。)1024マスぜんぶとか、50%とかいうと極端なプレーかなとも思うが、6.5%なら…(てんてんてん)。だからといって、何%までなら「ふつう」なのかなど、何を目安にとらえればよいのか。いまのところ、ぜんぜんわからない。20%(200マスくらい)を超えると、はっきり「多いな」と思うだろうとは思った。長閑な時代であった。

 そのときにかすかな手がかりとなるのが「調整区域」にかかる費用で、これが予算全体でどのくらいだとか、ほかの何に匹敵するだの上回るだのと、金額で見ていけばいいのだとわかります。「調整区域」が単なる設定機能(オン・オフするだけのもの)でなく、ちゃんと(ゲーム内で切実なかたちで)費用が発生するものにされていることには、『確かな視座』のようなものを感じることができましょう。(ゲームなので)金額(※物価というか価格のバランスというか)には“うそ”があってもいい、それでも金額になっていさえすれば、とりあえず比較可能になるのでした。


★【A9・Exp.】駅の「資産税」


 あくまでゲームです。このゲームの中では、架空の税制として、こういうふうに税金がかかりますよ、といって、必ずかぎ括弧で囲みませうといいました。そうしようといいました。

・「税金について」(※公式)
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/repo01/repo01.html

 > 資産税
 > 5%

 税率が一定とは初心者仕様だよとはこのことだよ。何年生のための配慮ですか。えー…(てんてんてん)。(※表現は演出です。あくまでゲームです。)

 すでに建っている「駅-000」の「建設費」が知りたいときは、同じ種類、同じ規模の駅を、どこか更地に建てるふりをして、数字を表示させてメモするのが簡単です。どこかに算定式が書いてあるかもしれないけれど、間違っているかもしれない。ゲームの画面で表示される数字がいちばん正しい。

・「駅-000」

橋上駅橋上駅舎1
ホームの長さ5
ホーム数(番線)2
建設費4,600,000,000
用地費用(最低額)10,520,000


 ここから『建設費(用地費用を含まない)の60%』([3638])が「評価額」になり、その「5%」が「資産税」の額になります。用地費用は建設時に1回かかるきりで、駅が建つ土地への課税は、このゲームではゼロです。「資産税」は「建設費」の何%ですか。えーとねー。うーん。…うーん!(※表現は演出です。)

 税率は一定なので、例えば駅を豪華にして『建設費(用地費用を含まない)の60%』が4倍になれば「資産税」の額も4倍です。そこはわかりやすいですね。(※ジト目)逆に、駅の立地によって「用地費用」は最大2000倍も差がつくけれど、それはいっさい「資産税」には関係してこない、ここが、ゲームの中で駅が受けている優遇措置の最たるものなんですね。鉄道事業はこうでなくちゃ。(※あくまでゲームです。)

・「駅-001」「駅-002」

田舎駅駅舎あり
ホームの長さ4
ホーム数(番線)1
建設費490,000,000
用地費用(最低額)5,175,000


 うーん。これらの駅をそのまま使うつもりはなかった。撤去しても惜しくない額なのかがわかればよいと思っていた。「用地費用(最低額)」の数字は、すなわち面積だと思えばいいから、何かの都合で駅の面積を比べたいときは、この数字を使えばいい。ありがとうございました。

 この「田舎駅(駅舎あり)」は番線を増やせないので、複線化するには反対側の線路にも同じ駅をつくるとか、中線を挟んでみせるとか、反対側は「駅舎なし」にするも、あるいは「地上駅」でRC造の駅舎にするも、まことにどうにでもできるのであった。駅というオブジェクトを1つ単位で見て、番線が増やせないから撤去しかないと思いこむ必要はないのだった。長閑な時代であった。

[3785]
 > NTT電話とJR電話を併記するとかっこいいぞ。

[4435]
 > NTTは建たないけれど日本テレコムが建つ。二言はない。貨物列車や寝台急行が深夜の変な時間に通過する。絶対に起床できるベッド(しばらくお待ちください)駅も当然、RC造だ。信号扱い所を置けないではないか。(棒読み)

 > (前略)だからこそ「駅-001」が、そこにあるのだろう。きっと分岐駅になるのだ。ハイボール。電化されれば、きっとここに変電所ができる。腕木式とかタブレットとかいう時代から分岐駅だったのだ。いまは別の意味でタブレットかもしれないけれど。(※過去形)

 > 地形から想像される(ニューゲームでは表現されていないが本来そこにあるべき)路線網のトポロジーに照らしてRC造であるべき「駅-001」が「田舎駅」でいいのか

 「田舎駅」という風情も残したいものではあるけれど、「駅-001」は、いかんせんホームの長さが4両のままでは、分岐駅としての“御役目!”を果たすには心許ない。この場合、同じ種類の駅のままホームの長さだけ延ばすというのは、たいへんリーズナブルな施策である。屋根がないのも、むしろ趣きがある。屋根がないのに9両編成の特急列車が客扱いせず運転停車して時間調整する分岐駅なんて、ぐっとくるではないか。(※恐縮です。)

 https://youtu.be/057-dgJZZGA




 ご乗車のまま…では、ちょっとわかりにくいですな。(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/Nh1BojuvWhLNNJmT8
 https://youtu.be/m5r0ta_NMwE




 これだこれだ。育ち過ぎたアロエみたいなの。(※恐縮です。)

※映像はイメージです。

・ホーム延伸工事

田舎駅駅舎あり
ホームの長さ9
ホーム数(番線)1
建設費1,015,000,000
用地費用(最低額)8,975,000
建設費(差額)525,000,000
用地費用(最低額での差額)3,800,000


 4両の長さの駅に「重ねて設置」で9両の長さの駅にするときは、差額だけ払う。この仕組みのおかげで、序盤ではかなり救われる。もちろん、「資産税」は「1,015,000,000」の60%の5%である。きたるA9V6ではアイテム「育ち過ぎたアロエ」プリーズっす。

※このマップでは、特急列車の9両編成と、機関車1両+客車または貨車9両の列車が最長と想定しておく。


★【A9・Exp.】「駅舎」とは何か(再)


・「駅-004」

地上駅駅舎中
ホームの長さ5
ホーム数(番線)1
建設費1,950,000,000
用地費用(最低額)9,360,000


 さっすがRC造。ホームに屋根があり、1番線しかなくてもこ線橋が架かる。駅舎部分の土地も結構ある。この「駅-004」をなくなく撤去するか、しかたないので使ってやる(ふん)と捨て台詞のようなものを吐くのかは、あなた次第である。(棒読み)

・「駅-003」

地上駅駅舎大
ホームの長さ6
ホーム数(番線)1
建設費4,200,000,000
用地費用(最低額)15,640,000


 えー…(てんてんてん)。新潟駅くらいの駅である。そのRC造のところに管理局もとい支社機能がある。これをなくなく撤去しないといけない。これはどうにもこうにも撤去しなくてはならない。もういちどいいましょうか。「駅-003」は駅の影響範囲が適切ではないから撤去しなくてはならない。二言はない。(※未練たらたらで言ってみせるとGOOD!!)

・(参考)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/JR%E6%96%B0%E6%BD%9F%E6%94%AF%E7%A4%BE%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

 この高いほうがイメージでした。すっごく、イメージでした。(※「イメージじゃないんだよね」の肯定形で!)

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190511/23/inoue7-blog/39/0e/j/o1080083614407989217.jpg

 おいしそうでした。(違)


 「中編」([4442])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4441/


この記事を参照している記事


[4442]

A9V5で楽しむ「文明開化の薫る街」(中編)

2021/3/1

[4443]

A9V5で楽しむ「文明開化の薫る街」(後編)

2021/3/1

[4444]

「717系900番代」 / 「エクストルーダという機械」 / ほか

2021/3/1

[4448]

【A9・Exp.】駅舎の向きと「RC造」そして「うし屋」(再)

2021/3/1

[4457]

【GOOD LUCK!】「OuDia エクセル」を斬る(談)【線路見学あり】

2021/3/1

[4463]

きょうはかにかま峠で大統領。

2021/3/21

[4480]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(後編)

2021/3/21

[4529]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」は「難度E」だが地形は関係なかった(前編)

2021/5/1

[4633]

ふれねる「自由研究 数学」の風(HUU)

2021/8/25

[4645]

【うみべのプリン】現在の愛媛県四国中央市で「Z軸のある生活。」を愛でる(談)【定行のタルト】

2021/11/1

[4681]

そごうを越えて〜年初に愛でる『ルミネウィング』

2022/1/1

[4688]

いま問う「純銀もざいく」(1915年)のココロ(試)

2022/1/1

[4691]

【近鉄見習い】10枚切りココロンカードですし【ベスプラ】

2022/1/1

[4694]

古楽の楽しみは最新のアルファロメオで(談)【あり検あり】

2022/1/1

[4760]

【A9・Exp.】永遠に「10年前のゲーム」?

2022/5/1

[4771]

【小田急】「追い越し」を図解するには(再)【相鉄】

2022/6/1

[4924]

【JRグループ】「中心駅(図の中で◎の駅)」を読み解く(仮)【羽村街道ありき】

2022/10/1

[4948]

【A9・Exp.】「自分だけの鉄道 思い通りの街を作りたい」を斬る(前編)

2022/12/1

[4966]

新訂いろいろなコンクリート【パブリコ】

2023/1/1

[4984]

ぎおんのじょん1号から3号までと若松からの各駅です(検証編)

2023/2/1

[5018]

【A9・Exp.】そもそも「資産」とは(補遺編)

2023/6/1

[5074]

きゅうりのサンドイッチと「玉子ふわふわ」

2023/9/1

[5134]

クラリネット超特急(前編)【赤絨毯待遇】

2023/12/1

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1

[5151]

インプロヴィゼーション〜年初に愛でる『ラーシュ・ダニエルソン』

2024/1/1

[5159]

おしえて! カルダモン(カレー編)

2024/2/1

[5194]

Copilotを質問攻めにするはなし(談)

2024/4/4


関連する記事


[4449]

【AExp.】「不思議な道路」「不思議な建物」「謎の列車」を斬る(談) tht - 2021/3/1


[5025]

【A9V3】クローンマップ「空港連絡線は続くよ」をつくるには(仮) tht - 2023/6/1


[4572]

2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(2) tht - 2021/6/1


[4909]

【A9・Exp.】徹底的「広域都市計画」検分回(会) tht - 2022/10/1


[4476]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(前編) tht - 2021/3/21


[4411]

きょうは金沢で半ライス。 tht - 2021/2/1


[4551]

【A7】考えてみればシナリオマップにタイトルは不要だった【そしてA10へ】 tht - 2021/5/13


[4209]

【A9V6】試しに『発電所前駅』を斬ってみる(試) tht - 2020/9/16






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.