|
(約17000字)
[4478],[4479]からの続きです。
・(再掲)「空港連絡線は続くよ」かくかくしかじか!
https://arx.neorail.jp/guidebook/#%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%80%A3%E7%B5%A1%E7%B7%9A%E3%81%AF%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%82%88
https://arx.neorail.jp/newgame/?%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%80%A3%E7%B5%A1%E7%B7%9A%E3%81%AF%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%82%88
https://neorail.jp/forum/uploads/map_airport_voronoi9_contour_1024_elv_20m_cmp3_km17_centers_plan.png
https://neorail.jp/forum/uploads/map_airport_named01.png
https://dime.jp/genre/files/2018/03/01-41.jpg
http://tabiris.com/wp1/images/2019/05/tokyu2020.jpg
https://machida-road.up.seesaa.net/image/tokyu20180325_1.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/1da6569d3ea75f2ba19c0296d0c67dd1.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/59/58/src_11595814.jpg
そこはかとなく濃厚に漂う女満別空港と網走湖の香りもさることながら、架空の大井町線、架空の田園都市線、架空の三田線と名状しがたい架空の空港線のようなものをおつくりして(しばらくお待ちください)これだけで三連休たっぷり遊べます。もう説明は終わりましたので帰っていいですよね。
※表現は演出です。
・[4479]
> > フライパンにワカサギを入れて軽く炒め、そこに茗荷とパスタの茹で汁を少々加えて、置いておく。
「わかさぎ」と「静鉄」がつながった瞬間である。長閑な時代であった。
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/guide-to-japan/133380/133380.jpg
https://domdomhamburger.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink_flyer.jpg
いやいやしょくんのことだから近江鉄道というとっておきの知識を持ち出してきて近江鉄道の「飛行場線」を主題に据えて攻めてくるかもしれない。攻めの近江鉄道。だが、それがいいのだ。
※個人の感想です。
・空港とうきゅう
https://www.tokyubus.co.jp/airport/img/airport_im05.jpg
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/640m/img_348e1462da2874b1809c78da6d287607178769.png
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/700/img_26f864837c450a475811c78d2560c936326720.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1131/078/01_l.jpg
・東急って、東京なんでしょ、山じゃないんでしょ…ののんのん! こんなに雄大なやまなみを背景に走る。これが東急だ。(ばーん
https://stat.ameba.jp/user_images/20200203/20/1954nonaka/f6/fe/j/o1024068314707244619.jpg
このゲームでの「初心者」の“罠”が『過発展』だというのはすでに共通理解になっていると思いますが(…初耳なんですけど!)、ここで仮に「長岡」と呼ぶことにした地点のように、そもそも平地が少ないところであれば、うっかり『過発展』してしまうことが防げる(建物が増え過ぎない⇒建物が少なければ地価の上昇も頭打ち⇒自動発展のアルゴリズムが暴走して超高層ビルだらけになるのをだいぶ遅らせることができる…はず)のではありませんか。本当でしょうか。
・斜面には自動発展で道路ができない
・道路ができないところは地価があまり上昇しない
・道路がないところに自動発展で建物は(ほとんど)建たない
駅から半径400mまでが平地で、その先はすぐに斜面や水面になっている狭苦しい地形があれば、実は好都合なんですよ。(※あくまでゲームです。)
・「長岡」には駅の地下に「資材置場(小)」1個を造るだけ(それより多くしてはいけない=「序盤」のうちは)
・「三沢」らへんから道路で南の隣町と接続してトラック1台で細々と資材を搬入(『輸入』)すれば万事よろぴこ(違)
https://www.nagano-tokyu.co.jp/archives/004/201806/ec1c1f91670d7222698a443b21761aab.jpg
https://www.alpico.co.jp/travel/common/images/shop/matsumoto-sales-department.jpg
・「長岡」の駅には、ものすごいペースで旅客列車を発着させる=(「三田」などの駅はつくらないが線路だけは一気につなぎ)西の隣町からじゃんじゃん運ぶ(「人口」がじゅうぶん多いので隣町からの乗客数はしっかり多いから、これを複線の路線の線路容量いっぱい使いきって運びきれ!)
・西の隣町から「長岡」まで直線距離で5キロちょいあって迂回率は低いから(列車タイプを適切に選べば&むやみに長大編成にしなければ)すごく儲かる!(じゅるるー)
ありがとうございました。そういうふうに都合がよくて、まことに良質なチュートリアルになるので、まずは「長岡」を開発してみてはいかがでしょうかという『提案1』を書こうではありませんか。(※秘書さんみたいな顔で!!)
・みんてつ!
https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/113.html
> 1本の列車の連結車両数を増やし、長い編成にすることは輸送力を高めるための効果的な手段です。大手民鉄でも戦後間もないころは3〜4両で走っていた電車が、いまでは新型車両の8〜12両という長大編成になっているものもあります。
3両編成というものは、どういう理屈で登場したのか。動力的な意味で。(※素朴な疑問)
> 民鉄各社は列車の長大編成運転に対応し、ホームの延伸、分岐器の移設や車両基地の増設など、車両購入費以外にも多くの設備投資が必要となっています。複々線化の建設工事はこれとは別に進められています。
そういうのをやるのは、かなり後の時代のことです。「空港連絡線は続くよ」のマップでは、戦前の草創期からなぞっていくように楽しんでいきましょうといいました。(※恐縮です。)
http://1.bp.blogspot.com/-oQ4RcXqhvJs/U4kIm4sscqI/AAAAAAAAdmc/cRceKnu_3Xk/s1600/PICT0129_1.JPG
クモハとクハからなる「1M1T」の2両編成にクモハ1両を増結したんだ。きっとそうだ。(棒読み)では、「1M1T」で固定の2両編成というものは、どういう理屈で登場したのか。経済的な意味で。(※素朴な疑問)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/20010120_Tokyu_type_150.jpg
電車は1両ずつ完結していたのだ。これを大型化していったのだ。まずは「電車」を2両くっつけたのだ。性能を持て余して経済的じゃない。使わないほうの運転台(の空間)がムダだから客席にしたい。こうしてクハがつくられたのだ。(棒読み)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A55000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)
> 本系列の注目点の一つとして、当初から付随車を組み込んだMT編成であることが挙げられる。
> 電動車は1M方式で、MT比を自在に変えることができる。
> 車内放送装置にオープンリール式のテープレコーダーによる女性のアナウンスが流れる
> 熊本電気鉄道 5000形
> 1981年に2両編成1本を譲渡し、続いて1985年に先頭車4両を両運転台化・ワンマン運転対応化改造の上で譲渡した。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/Kumamoto_Railway_5000.jpg
こちらは後年の改造によるものである。こんな形式が最初からあったわけではなかった。しつれいしました。
https://response.jp/imgs/fill/954486.jpg
えー…(てんてんてん)。
・拙作「NMPC-L64」がアジフライ!(違)
https://blog-imgs-117.fc2.com/s/a/t/satemesi/20180409160440e2c.jpg
https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=174%2C70%2CCity%2C6%0D%0A183%2C75%2C%2C7%0D%0A194%2C64%2C%2C7%0D%0A157%2C148%2C%2C7%0D%0A156%2C114%2C%2C7%0D%0A191%2C95%2CBaseball+Field%2C%0D%0A216%2C54%2CServices%2C6%0D%0A184%2C49%2CShrine%2C6%0D%0A160%2C73%2CPower+Plant%2C6%0D%0A49%2C87%2C%2C6%0D%0A32%2C100%2C%2C7%0D%0A19%2C98%2C%2C7%0D%0A152%2C122%2C%2C%0D%0A175%2C178%2CAirport%2C6%0D%0A199%2C68%2CCenter%2C%0D%0A&p=&l=&du_v=80&l4=165%2C100%2CPreserved+Area%2C%0D%0A&l2=&v1=&map=airport&act=plot&auto=T
https://neorail.jp/forum/uploads/map_airport_nmpc001.png
うーん。ニューゲームんところから開始したやつ?(※意訳)の主要な建物とバス停の座標を読み取って図示しただけの図。(※体言止め)「Services」は国道の「道の駅」で、本件ゲームの建物「ドライブイン」だと思っていただきます。諸外国の高速道路や有料道路でいう「Service Station」を訳しあぐねて&国道なので「道の駅」と言うことにした説。本当でしょうか。(※恐縮です。)
・[3922]
> > みどりんなってモリモリで
> > 白いまんま育てるにはどーしたらいいのかなー?
> > 陽に当てるとみどりんなるって聞いたけど
> > そろそろ雨ざらしはだめぽよ
> 「緑なる!!」:口頭で「みどりんなる!!」と叫ぶのそのまま検索ーん!! ほかに「A列車行こう」と、「で」が抜けた検索もあるぽよ。「なになにぽよ」:なになにらしいということだよ(※伝聞の推定)、の意。
・(3月28日)
https://wikiwiki.jp/a-train9/%E3%83%90%E3%82%B0
> 超高層ビルの建設に着手したが全然成長しない。もう資材置場がパンパンなんだが使ってくれんのはバグだろうか?どなたか1段階成長するのに必要な資材数と期間とか詳しく解析した人いたら情報下さいますと助かります。 -- 2021-03-25 (木) 16:54:18
> ↑マプコンですか?ゲームモードですか? -- 2021-03-28 (日) 08:28:45
> ↑ニューゲームってやつで始めた。ずっと成長を待ってたけど途中で破産した。高層マンションは一発で建てれるのに何でや。資材置場一杯になってたからビルに使ってくれるの待ってたけど予想以上に赤字が嵩む。 -- 2021-03-28 (日) 16:20:13
> ↑ニューゲームってやつで始めた。
> ↑ニューゲームってやつで始めた。
「ニューゲームんところから開始したやつ?(※意訳)」を地で行く。受け答えが成立していない。PS4版では早送りに難があって、本当にものすごく待たされるということなのか。まずはPS4版なのかを問い詰めないといけませんぜ?(※見解です。)
・「提案1」(※ゲーム画面より)
> 空港と市街地を結ぶ輸送手段として、新規に鉄道を開通させてみてはいかがでしょう。
・「提案2」(※同)
> 空港へのアクセスが容易になれば、駅の利用客も増えることが期待されます。
忘れていましたが、「空港連絡線は続くよ」のニューゲームは、線路の総延長がゼロの状態で始まるのでした。しかし、(道路のバスで)西の隣町としかつながっていない西側の住宅地など、これはこれでよいチュートリアルになっている。なっているのに、それではだめだ、鉄道を敷かないと&全域でつなげないと、とだけいうのでは、チュートリアルになっていたのがならなくなってしまいます。
「空港」と「市街地」(都心)は距離がじゅうぶんあるので、「提案1」の通りにしても、特に大損(*)ということはなく。しかし、それでゲームシステムがあぶり出されてきて理解が深まるかというと「?」です。
*「空港」からの往路ではガラガラですよ。対「隣町」のように、そっちからも乗車が多いということにはなりませんよ。
※もっと忘れていましたが、…この神社がすごい。(※ジト目)あれですよ。新機能「アイテム」のデモンストレーションで「歩道橋」や「鳥居」を使ってみせる。マップの縮尺(山の小ささ)と食い違う神社のディテールの詳しさ。「アイテム」のデモンストレーションだから、そんなことは作者も忘れている説。えー…(てんてんてん)。
・「祇園町」とは
http://gsho.sakura.ne.jp/gion_town/gion1_yurai.html
> 鎌倉時代に守護の勢力下に置かれた「安神社」にまつわるというもの。この神社の祭神は祗園の神で、古来、この神社を祗園社といいました。
> 同社を通して交通・商業を掌握しようとしたからでしょう。
https://kotobank.jp/word/%E7%A5%87%E5%9C%92-239292
> 京都の祇園社(現在の八坂(やさか)神社)。
マップのそこに神社が5つ並べてあることは忘れたまま拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」で「祇園町」が出たので適当にあてがったという無礼をお許しください。地形からしてそこは神社だというのはすごく納得です。もっといえば、そういう地形だから守りを固めるんだといって要所とみなされること自体が鎌倉時代ちっくであって、この地形で市街地があって神社があるなら、その神社であろうというところまで完全に納得であります。しかし5つも並べますかね&だから「産業構成比」があーんなことになるんですかね。(ぶつぶつ)
※同種のものを5つも並べるとか、しかも左右対称だとかいう、それ自体がまじないのようでみっともない。演壇にマイクを7本も並べますか。(違)
・「西洋中世の愛と人格 「世間」論序説」講談社学術文庫(2019年12月12日)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000327770
https://cv.bkmkn.kodansha.co.jp/9784065182062/9784065182062_w.jpg
> 神判の世界とケガレ
・[4140]
> ゲームに臨むときの基本的な態度は国語ではなく数学である。ここを間違えてはいけない。「環状線」という言葉を言葉だけでありがたがってはいけないのである。そんな前近代のまじないや迷信のようなことをしていたら恥ずかしい。
> 多義語が理解できない段階([3326],[3743]など)
・「偶然とは何か」岩波新書(2010年9月17日)
https://www.iwanami.co.jp/book/b226056.html
https://www.iwanami.co.jp//images/book/226056.jpg
マイクが7本もないとだめとは信頼性が低すぎる。(※ソコジャナイ。)
・(再掲)
https://trafficnews.jp/publicity/atrain9_5/
> 私は、街をすべて自分で造っていくのかと思い込んでいましたが、どうやらそれは初心者の誤解。「A列車で行こう9 Version 4.0 MASTERS EDITION」では、街づくりがある程度進むと、私以外の誰か(?)が建物を造ったり住み始めたりするのです。都市情報を確認すると、わずかですが人口が生まれていました。
・[4370]
> 熱海に行って帰ってきたら人の頭の数が増えてましたみたいな言いかた。家族になりました&家族が増えました! …たいへん!! ジャスコいかなきゃ。(違)
・[4380]
> 「「ふんふんふーん」と言っているうちに熱海ご到着。」からの「とりあえずアジフライ。」
> …小鉢だよ。まごうことなき小鉢。まさに小鉢ですな。小鉢にはちょいとうるさいアジフライ先生が火ぃ噴くぜ。…噴きません!!(※真っ赤)白身魚先生はまだかい。…白身魚先生は来ません!!(※真っ赤)
https://www.riverge.com/breakfast/img/main_image/01_img.jpg
https://www.manten-hotel.com/common/images/toyama/cuisine/03-01.jpg
https://rimage.gnst.jp/rest/img/s1zppa1u0000/s_0n7b.jpg
https://www.mielparque.jp/sendai/media/thumbnails/thumb-1536xauto-134252-file.jpg
https://bwhotels.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/BWKouki_BF01.jpg
https://www.daiwaresort.jp/image/dn.viking.jpg
https://www.senpokaku.com/mediagallery/mediaobjects/orig/8/8_dsc_2390.jpg
正しいものを好きなだけ選べ。…うーん! 迷っちゃう♡
・[4478]
> > 「本町」は官庁街にしよう:「警察署(大)」を県庁舎や気象台に見立てよう
「ホテル4」という、本件ゲームが誇る最大級のホテルがそびえ立ち、地味にマップ内で最高層の建物でもある。この表現をどうとらえればよいのか。奈良くらいの県庁所在地だろうか。県庁所在地ではないがそれに準じる拠点都市だろうか。まだ建設されていないけれど工業団地がすごいので出張族が押し寄せるということか。大きな大学があって受験生の宿にもなるのか。ぜんぜんわからない。(キリッ
※「ぜんぜんわからない」と書きながら、すでにあれこれ思うことをぜんぶ言っている、という芸風。
・[3711]
> > 「ホテル日航前を右に曲がりやがれです。」の「ホテル日航東京」
・[3590]
> クノールブレムゼ!
・[3682]
> …クノールブレムゼっ!(違)
https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict2L/Y0/Y399780/Y399780Ai2.jpg
「ホテル日航奈良」が奈良県内の最高層だといいます。(※伝聞)
https://skyskysky7.hatenablog.com/entry/2014/10/30/003000
> 1998年4月1日に「三井ガーデンホテル奈良」として開業し、2005年7月1日から現名称です。
へー…
https://pbs.twimg.com/media/Ew95MjBUUAQ4M40.png
https://pbs.twimg.com/media/ExD8NRpVkAAr3IX.png
https://pbs.twimg.com/media/ExJH1yMUYAIgRbG.png
https://pbs.twimg.com/media/ExNF_lwUYAgr59H.png
https://pbs.twimg.com/media/ExSioZ2UYAAX5B-.png
https://pbs.twimg.com/media/Exm5rs-VoAIPGZJ.png
マップの作者さんよ(かめさんよ)本当はこういう風景にしたかったんじゃろ。…いいっていいって!(※表現は演出です。)
・[3653]
> 「野球グランドの森!」
> わざわざニューゲームの開始時に森があれば、それは古墳とか遺跡とかの存在を示唆していると思って、そこを好き勝手に開発してはいけないよ(運動場みたいなのは大丈夫だよ)みたいに思っておればいいんだと思いましたという話でございます。(※恐縮です。)「いましろづかこふんつけたりしんちはにわせいさくいせき」については[3615]を参照。わあぃいましろづかこふんつけたりしんちはにわせいさくいせき。***いましろづかこふんつけたりしんちはにわせいさくいせきだいすき。(棒読み)…え? 「示唆」とはにわプリーズですって?
奈良だと思えば納得だろう。▼「馬渡はにわ公園」については[4473]を参照。
・さらに倍。
https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?s=10%2C154%2CCity%2C6%0D%0A229%2C85%2CFreight%2C%0D%0A51%2C234%2C%2C%0D%0A84%2C234%2C%2C%0D%0A119%2C234%2C%2C%0D%0A199%2C156%2CJunction%2C%0D%0A21%2C234%2CFreight%2C%0D%0A155%2C223%2CCity%2C%0D%0A174%2C70%2CCity%2C6%0D%0A183%2C75%2C%2C7%0D%0A194%2C64%2C%2C7%0D%0A157%2C148%2C%2C7%0D%0A156%2C114%2C%2C7%0D%0A191%2C95%2CBaseball+Field%2C%0D%0A216%2C54%2CServices%2C5%0D%0A184%2C49%2CShrine%2C6%0D%0A160%2C73%2CPower+Plant%2C6%0D%0A49%2C87%2C%2C6%0D%0A32%2C100%2C%2C7%0D%0A19%2C98%2C%2C7%0D%0A152%2C124%2C%2C%0D%0A175%2C178%2CAirport%2C6%0D%0A199%2C68%2CCenter%2C%0D%0A&pb=T&p=255%2C54%2C%2C5%0D%0A84%2C255%2C%2C6%0D%0A168%2C255%2C%2C5%0D%0A199%2C115%2C%2C%0D%0A0%2C104%2C%2C%0D%0A246%2C68%2C%2C%0D%0A199%2C103%2C%2C%0D%0A&l=255%2C54%2C216%2C54%2C5%0D%0A211%2C103%2C229%2C85%2C%0D%0A246%2C68%2C229%2C85%2C%0D%0A84%2C255%2C84%2C234%2C6%0D%0A168%2C255%2C155%2C223%2C5%0D%0A21%2C234%2C51%2C234%2C%0D%0A84%2C234%2C51%2C234%2C%0D%0A84%2C234%2C119%2C234%2C%0D%0A144%2C234%2C119%2C234%2C%0D%0A0%2C234%2C21%2C234%2C2%0D%0A144%2C234%2C155%2C223%2C%0D%0A199%2C179%2C155%2C223%2C%0D%0A199%2C179%2C199%2C156%2C%0D%0A199%2C115%2C199%2C156%2C%0D%0A144%2C86%2C168%2C86%2C5%0D%0A168%2C86%2C174%2C80%2C5%0D%0A174%2C80%2C174%2C70%2C5%0D%0A0%2C104%2C4%2C104%2C%0D%0A4%2C104%2C10%2C98%2C%0D%0A65%2C75%2C10%2C98%2C%0D%0A65%2C75%2C125%2C75%2C%0D%0A125%2C75%2C142%2C82%2C%0D%0A142%2C82%2C151%2C103%2C%0D%0A151%2C103%2C199%2C103%2C%0D%0A152%2C124%2C190%2C124%2C%0D%0A190%2C124%2C199%2C115%2C%0D%0A199%2C115%2C199%2C103%2C%0D%0A255%2C68%2C246%2C68%2C%0D%0A211%2C103%2C199%2C103%2C%0D%0A199%2C103%2C199%2C68%2C%0D%0A255%2C68%2C199%2C68%2C2%0D%0A211%2C103%2C199%2C115%2C5%0D%0A&du_v=80&l4=19%2C137%2CUme+Forest%2C%0D%0A85%2C218%2CPaddy+Field%2C%0D%0A166%2C117%2CRiver%2C3%0D%0A165%2C100%2CPreserved+Area%2C%0D%0A&l2=23%2C112%2CTea+Plantation%2C%0D%0A9%2C210%2CWarehouse%2C%0D%0A34%2C203%2CFishing+Harbor%2C%0D%0A76%2C104%2COnsen%2C%0D%0A203%2C232%2CApple+Field%2C%0D%0A5%2C159%2CRiver%2C3%0D%0A61%2C244%2CRiver%2C3%0D%0A60%2C230%2CBridge%2C%0D%0A&v1=&map=airport&act=plot&auto=T
https://neorail.jp/forum/uploads/map_airport_nmpc002.png
うーん。「時間拡張450倍(通常)」のままでは絶対やりたくないが「時間拡張EX30倍」なら、ぜひやりたい。PS4版でいまから「空港連絡線は続くよ」をプレーするひとのために、ぜひ「時間拡張EX30倍」の「空港連絡線は続くよEX」を収録しておいてほしかったというか、ぜんぶ「時間拡張EX30倍」に統一でよかった。ダイヤらしいダイヤが設定済みのニューゲーム(シナリオマップ)なんてほとんどないんだから、どれも単純に(メーカーが)「時間拡張EX30倍」に変えるだけでしょ(ダイヤが狂うという心配なんてちっともないでしょ)&そんなこともできないのかっ。(棒読み)
ところで、電化方式あるいは非電化なのかについて、ここまで何も触れていない理由は…これだ!(ばーん
https://livedoor.blogimg.jp/hassamupapa_n300/imgs/3/6/361ee706.jpg
https://take26.com/wp-content/uploads/IMGP2242-1.jpg
https://youtu.be/Iwba2rzIyKI
電車と連結された「架線下DC」が物凄い黒煙をあげるという表現がゲームの中にあるわけではないので(※「OpenTTD」にはあります!)、本件ゲームで積極的に気動車を選ぼうという気にはならないのでした。「カスタム」でパンタグラフをつけられるようになるまでは、車両のグラフィックとしても違いが乏しかった。忘れもしない。
・[3653]
> 「丘陵地帯を越えよう」:あの地形を自然に越えてみせるには「高速線路」がよいことから、じゃあ(※)「CD線」だと、こういうわけです(棒読み)
おかをこえてーほしがきれいねーきみはいうよーゆこうよーみさきのたいやき。(以下略)
・[3801]
> あしたのいまごろは三崎口でたい焼き(大巾に中略)寝過ごしたら木星かアンドロメダか小手指か(違)
・[4441]
> さよなら一夜城たい焼き。
・[4390]
> (♪〜)桜吹雪のォ〜、たいやき〜、めぐりはァ〜!(そーれ)
> > 「すごくななめに横断する踏切」
> きょうは桜上水でたいやきめぐり。(違)
・[4325]
> 御茶ノ水通過の「なぎさ」くぅん!!(※なぜか「くん」づけ)
> 「みさき」くぅん!!(※同上)
・[3796]
> > STOPキーを2〜3回くらい押すんだよね@いつかどこかで工学博士の脇センセイがビデオで言ってたよ。
> すっとぷ! みさきくん。(違)
> さっき「すっとぷ!」と言われた「みさきくん」がそのまま止まってるから、そろそろ動かしてあげようよ。えー、まだだよ。
・(3月29日)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/net/20210329.html
> 渋沢栄一はリアル妄想鉄!?
なんてひどいいいかた。(※ひらがな)
> 数ある鉄道ファンの中でも、架空の鉄道会社を経営し、架空の路線を引き、沿線の都市開発まで行ってしまう趣味の方を“妄想鉄”というそうです。日本の近代化を推進する時代にあって、それをリアルに進めたのが渋沢栄一でした。
社会科の授業時間では到底たりない学習を生涯かけてやらないとなぁと思って学び続けるんですよ。いろいろ学んだと思っても現実に追い越される。現実の東急電鉄が北海道で新しいことを始めたりするんですよ。その前に伊豆急行線と半島振興法について学びそびれていたことに気づくんですよ。望ましいことではないけれど特措法の類は乱発され続けているから社会科の学習はキリがない。遊んでいるように見えても勉強なんだなぁ。(※詠嘆)
・ウィキペディア「CD線」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%89%84%E9%81%93%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E5%85%AC%E5%9B%A3#CD%E7%B7%9A%EF%BC%88%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%89%84%E9%81%93%EF%BC%89
> CD線(主要幹線及び大都市における鉄道)
> CD線は公団が路線を建設し、国鉄に有償で貸し付けていた。国鉄民営化にあたってその大部分はJRに貸付もしくは承継されたが、一部線区は第三セクターに承継された。民営化後も京葉線や瀬戸線の建設が続けられた。貸付線については貸付期間が経過した後、鉄道施設は有償で譲渡される。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9f/Higashi-Karatsu_Station_3.JPG
必ず複線だとか必ず電化だとかいうものではないけれど、概して立派な施設を造ることになるのが「CD線」でした。
> 瀬上駅(せのうええき)は、福島県福島市瀬上町にある阿武隈急行線の駅。キャッチフレーズは、「りんごの里」。
> 1988年(昭和63年)7月1日 - 開業。
> 相対式ホーム2面2線の地上駅である。ホーム上には構内踏切や跨線橋が設置されておらず、反対側のホームへ向かうには一度ホームを降り、市道側の線路下をくぐらなければならない。 丸森線建設当初から貨物列車などの長大編成列車を交換させる予定があったため、現在のホームから相当離れた場所に、安全側線用地が存在する。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/0f/Senoue_Station_02.JPG
単線だとしても、これでもかこれでもか…いえ、とても計画的に行違い施設が造られます。キャッチフレーズは、「りんごの里」。(※ジト目)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Ajiyoshi_Station_%28Tokai_Transport_Service%29.jpeg
複線で高架で架線柱を建てる基礎まであって非電化だとか、そういうことでもよかった。(棒読み)
https://konantetsudo.jp/wp2/wp-content/uploads/2019/10/20191004-640appletrain002.jpg
https://konantetsudo.jp/wp2/wp-content/uploads/2019/07/20190722-640sakura-miku-train204.jpg
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/640m/img_2f03477d2e465fa412a7b27738325796182908.jpg
東急りんご畑。(違)
https://prtimes.jp/i/12974/688/resize/d12974-688-265945-1.png
いちご小田急。(棒読み)
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/02/3rdfloor.jpg
トマトに見えておかしい。
https://stat.ameba.jp/user_images/20170925/21/narakoto10/1e/d5/j/o0380028514035271101.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/73723/73723799.jpg
https://www.naralunch.com/photo/prefnara3m.jpg
いちばんふつうのみんなと同じのを食べる。食べて感想を言ってもらいたそうに売り出してるやつは期間中に1回だけ食べて必ず感想を言う。…げふ。(※見解です。)
・ウィキペディア「P線」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%89%84%E9%81%93%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E5%85%AC%E5%9B%A3#P%E7%B7%9A%EF%BC%88%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%B0%91%E5%96%B6%E9%89%84%E9%81%93%EF%BC%89
> 渋谷 - 二子玉川園
> 1977年4月7日
地下鉄みたいなのになってしまうので割高になる部分を補助したかたち。それでも地下鉄ではなく東急線なのだ。(キリッ
> 京王線 新宿 - 笹塚
> 1978年10月31日
> 三条 - 出町柳
> 1989年10月5日
そういう微妙な短さの、ほんのわずかの区間がね。しかし、その重要性はだれもが実感できるはずだ。(※恐縮です。)
https://umedadeasobu.up.seesaa.net/image/IMG_8078.JPG
> 片福連絡線
> 1997年3月8日
> 関西高速鉄道(第三種)
すでにJRですからね。
> 東京、大阪、名古屋の三大都市圏において民鉄線の新設または大規模改良工事を公団が施工し、完成後は事業者に譲渡する。譲渡代金は国土交通大臣の指定する期間(25年間)、元利均等半年賦償還で管理費等を加えた額を支払う。なおP線制度では、公団が発行した債券または借入金の利子のうち5%を上回る部分に対して国と地方公共団体が2分の1ずつ利子補給をする。利子補給期間は25年(ニュータウン新線の場合は15年)である。
本件ゲームの中で、どのくらいの年数で何かをなさん(ぐぇ)というときの(年数の)参考にしませうといいました。(※恐縮です。)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~fujiaoba/image/k-railway/kd09/0914.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D67lP7yUEAEVwIn.png
https://okiraku-goraku.com/img/071026_06.jpg
https://youtu.be/M6n4MVojh4o
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/a130f789d6a7d6cb1cbcdaacab1c2544.jpg
https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tsukimino604/images/access/access/fukufuku_sp.png
> 複々線化予定
…それを「名鉄不動産」がおっしゃる。(※ジト目)もちろんゲームの中で最初から複々線でもよかった。「青田」を高津だと思ってもらうとちょうどよいとは思っていた。(※あくまでゲームです。)
https://www.ecomo-rakuraku.jp/static/stationmap/map/23328.gif
東急線のホームがそんなに高いところにあるのは1階が南武線だということと、東急の電車は地下鉄だから急こう配もなんのそのという両面からによる。○か×か。(※恐縮です。)
・…レッツ『AD海老』!!(※白目)ADにえびの水槽を任せ(違)「東急電鉄全面協力」ではないけれどマニアックなテイストの記事にありがちな定番「ちなみに」とあざとく前置きしての拙作「超!電子電鈴DPY型(HEBM-DPY)」もお楽しみください
https://neorail.jp/fun/HEBM-DPY/
ありがとうございました。
| |