フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


発行:2016/8/9
更新:2018/4/29

[3326]

【いま問う自由研究のココロ】

【自由研究】東京都立図書館「111枚のアイディアカードから選ぼう」を読み解く


「東急ハンズ」を読み解く(仮)
東京都立図書館「111枚のアイディアカード」を読み解く
表110 「それなりに学研さんのようなテイストを出しながらタミヤさんも取り揃えておりマス」のイメージです(東急ハンズのページより作成)
表111 「111枚」の内訳です(東京都立図書館のページより作成)

(約15000字)

 [3324],[3325]の続きです。以下の検索問合せをいただいております。

・「夏休み 工作 モーター スイッチ タミヤ」
・「電鈴 キット」
・「リモコン電球の作り方自由研究」(空白なし)
・「電気の発明自由研究」
・「中学2年 ロボット 自由研究」
・「小学生 自由研究 間違えやすい言葉」
・「小学生 自由研究 ブザー モーター」
・「歯車モーター自由研究」

 100Vの工作はさせないでくださいオネガイシマス。歯車はかなりむずかしいはずです。

※自分で設計したり遊んだりすることを許されるのは、9歳までは1.5V、12歳までは3V、14歳までは5V以下、16歳までは12V以下、工業高校と高専で100Vそして24Vと48Vのセカイが開かれる、との早合点でございます。本当でしょうか。詳しい大人(ただし有資格者に限る)がつきっきりで「かん督!」する場合、中学校でやっと100Vを触らせてもらえます。隣の部屋で涼んでいるのではだめですよぉ、の意。ここまでの状況を「コンパクトに圧縮してお伝え!」すれば「100Vの工作はさせないでくださいオネガイシマス。」になるというものです。…なんだかなぁ。

 「中学校における理科の自由研究」は、家庭で担うのはきわめて困難であると認識いたしております。そもそも、いまだ学校のせんせいがた(教員養成課程のセンセイを含む)が指導方法を模索している段階であります。

・「実験を工夫させる事前指導が自由研究に与える効果」日本理科教育学会 理科教育学研究 Vol.56 No.2(2015年9月30日)
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjst/56/2/56_14025/_article/-char/ja/

 大学や研究所みたいな実験をしさえすればいいんだ、というものでもなく、ましてや、白衣をはおりさえすれば…ぎゃふんだっ。…なんだかなぁ。

 「研究方法に関する研究」([3125])があまり脚光を浴びていないのと似た状況と見受けられ、指導方法の研究の方法論を研究するのが先でしょ&やみくもに試しさえすれば「うまくいった」などと、エレガントとはいえないでしょ、といってみたいですが無理ですやめておきます…。

・(参考)「中学校における理科の自由研究の現状」平成20年度日本科学教育学会第2回研究会(2008年11月15日)
 http://www.jsse.jp/jsse/modules/note7/index.php?id=15
 http://www.jsse.jp/jsse/kenkyu/080219.pdf#search=%27%E7%90%86%E7%A7%91%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A0%94%E7%A9%B6%27

 > 2007年10月下旬に福岡県のH中学校で,理科の自由研究について生徒の意識調査を行った。
 > 自由研究に費やした金額は0〜5000円までの幅があったが,全体の約4分の1が0円であった。

 とはいいましてもですね、▼10月下旬にもなって金額をおぼえているものかッ(けっ!)、▼質問の意味がわからないんですけどぉ(ぜんぶ親に出してもらったしぃ、0円にしとこ)、それに▼「家の材料だけで買わないで作れ」といって、その実、電子部品など使い放題で、なぜか測定器もあるよーん、など、いろいろな状況が想像されます。あくまで参考です。


●「東急ハンズ」を読み解く(仮)


 買いさえすれば&組み立てさえすれば、というのは守備範囲でないのでアレですが、ここで東急ハンズさんのほうなどのぞいてみます。

・東急ハンズ「夏休みの宿題にオススメ!楽しく学べる自由研究・工作キット」
 https://hands.net/event/researchproject/

 > 分かりやすい解説書なども付いているので、楽しみながら学ぶことができます。
 > 科学の不思議から生物の驚きの生態まで、様々なテーマを取り揃えています。

 おお、それなりに学研さん([3094],[3306])のようなテイストを出しながらタミヤさんも取り揃えておりマス(濃い緑色のエプロンで両手を前に揃えて30度くらい頭を下げつつ)的なソレだとお見受けしました。それなりに(30度くらい?)さすがです。

・一昔前の「濃い緑色のエプロンで両手を前に揃えて」のイメージです
 https://job.tsite.jp/img/job-offer/phph68pAd_56554bf18fb03.JPG

・「「45度」を『日常使い!』してはなりませぬぞ!」のイメージです