フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


発行:2016/8/20
更新:2018/4/29

[3336]

いま問うエクセル新南口のココロ


なぜ「エクセル方眼紙」が『再発明』され続けるのか?
198円で「表計算(spreadsheet)」の本質にせまるには
「表計算(spreadsheet)」を学んで「統計のセカイ(statistics)」を垣間見る

(約17000字)

 何がどうしてこうなったのか、このフォーラムでExcelの話題なのでございます。

[3264]
 > Excelでもよいですから『計算機』をつかって

[3326]
 > 我々『かわいい顔』で「表計算ソフトと呼ばれるエクセル!」のほうなど使っていいんですよ、の意。
 > OpenOfficeのCalc、それにGoogle スプレッドシートでいいんですよぉ。いっけなーい! エクセル買ってこなくちゃ。エクセルみなみで買えるのかしら…などと(略)。

[3330]
 > 『模擬エクセル!(たぶんみなみ!)』の操作によって「48個の相関係数!」は出てきたけれども
 > Excelでぱしゅっと出てくる相関係数をむにゃーっと

 『高度な施策!』をわたしたちが理解できるためには、翻って、小学校の自由研究に表計算ソフトを(「さまざまな統計処理」を実際に使って、結局、使ってみるという意味で)使っても「白い目!」で見られることがないといういいんちょー…じゃなくて、ふーちょー的なものが確立されておきたいという話ですね、わかります!

・しちょー!「八街ロ」はこちらですか??
 http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=12&city=1122300&cmp=1&mode=list&addr=

・Google ストリートビュー 「※エクセル新南陽店でエクセルは買えません。950mほど東進しますとエディオン周南本店がございます」付近
 https://goo.gl/maps/QV8xEvD8aj42
 https://goo.gl/maps/3Ef5ccJ7Jby

※1 わあぃ手歯止め使用中! わあぃJR貨物とかかれたコンテナを2つ載せたトレーラー! ***JR貨物とかかれたコンテナを2つ載せたトレーラー***!(無関係で恐縮です!)

※2 そこのところカワサキっ…じゃなくて、ホンダさん向かいに、どことなく石狩データセンター([3072],[3213])っぽい建屋ですぞ☆。

・「東進する」
 http://www.weblio.jp/content/%E6%9D%B1%E9%80%B2%E3%81%99%E3%82%8B

・「風潮がある」
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%A2%A8%E6%BD%AE%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B

 > がちだ
 > ようだ
 > じみている

・「風潮を高める」
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%A2%A8%E6%BD%AE%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B

 > もり立てる
 > 賑やかにする
 > ムードを高める
 > 場を良くする
 > 呼び起こす
 > 機運を高める
 > 活発にする
 > 勢いをつける
 > ヒートアップさせる
 > 興奮させる
 > 熱気で包み込む
 > スパークさせる

※3 わあぃスパークスパークぅ。おそろいの○ッピーセットについてくるおもちゃをふりまわしてヒートアップだっ。…なんだかなぁ。Excelがついてこない『格安PC!』が店頭に並びさえすればみんな○ッピー(=オープンソースがセカイをセッケンするのだっ!!)…いまとなっては懐かしい思い出だよ([3179])…などと(略)。

・最新の「セッケン」はセカイですぞ!(2016年7月14日)
 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04834690U6A710C1000000/

 > 正気を失っているなんてもんじゃない。
 > みんな、落ち着こう。
 > モンスターボール(英語名ポケボール)を投げよう
 > 96%の月間ユーザーは何も払っていない
 > 興奮しすぎる前に、現実を検証すべきだ。
 > (2016年7月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)