フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年10月の話題
更新:2022/12/24

[4928]

【知恵袋】「ユニバーサル」を求めて(談)


(約29000字)

 むこう(arx.neorail.jp)の「スペック」に真っ赤な注記を追加しました。わあぃ真っ赤。(※真っ赤)

・ARXの「推奨動作環境(ロングラン)」(10月23日)
 https://arx.neorail.jp/spec/

 わたしたちのすてきなPCゲームライフ(※言いかた)も物価高騰や行き過ぎた円安それに世界的な半導体不足の影響を免れません。ふつうに安いときにふつうに買ってふつうの実物資産として持っていないとだよね。…なにその経済が不安定な東側の国や地域みたいな言いかた。(※すごく言いかた)

※「※言いかた」という注:じぶんでも「もうちょっと言いかたがあるんじゃないの」と思いながらいうようなときにつける注。某「ブラタモリ」では字幕で多用される。

 > 【注意】このページに記載の金額は、2017〜2020年ごろのものです。「A列車で行こう9」は2010年2月に発売されたゲームですから、たいていのデスクトップ型(タワー型)PCは、問題なく動作環境を満たしています。ただし、ノートPCは除きます。ノートPCは、いくら最新型でも高価格帯でも、「A列車で行こう9」のように(GPUではなく)CPUをまったく休ませない(ゲームとしては特殊な)ゲームを延々と遊べるような放熱性は備えていません。後述の「ビュアーソフト」が動くからといって、ノートPCで「A列車で行こう9」を遊ぶことはまったく推奨できません。明らかに「A列車で行こう9」のせいでノートPCが故障しても、「A列車で行こう9」のメーカーの責任は問えません。置き場所に困るからといってデスクトップ型PCを敬遠するご家庭もありますが、その場合は中古のPCの本体のみ(モニターなし)を入手し、リビングのテレビ(大きさは問わない)につないで遊ぶという方法もあります。ノートPCで「A列車で行こう9」を長時間動作させることは避けてください(「A列車で行こう9」にハマるひとは、ものすごい集中力を発揮して黙々と長時間遊んでしまいます=「A列車で行こう9」はパズルやボードゲームと同じく熟考を要するゲームゆえ叱らないであげて)。このようなことは、ご家庭の事情に深入りしすぎる感じがあるので指摘しにくいですが、そのように遠慮されて情報が届かないことによって困ったことが起きることのほうが、もっと困ることだと思います。

 ふつうの価格では買えないとか、ふつうのものは売ってない(探しに探して掘り出してきたマイナーなものしかない)ときは、買うこと自体を見送ろうという気持ちになってゆきます。

 https://ao-take.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_f48/ao-take/0225-df48a.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Series189_liner.jpg
 https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220908140/SS/001.jpg

 > ご家庭にPCがないなど「A列車で行こう9」で遊ぶためにゼロからお金がかかるという状況で「A列車で行こう9」は最優先すべきほどのものか? (お金をかけずに)集英社みらい文庫の「電車で行こう」シリーズを片っ端から借りてきて読むとか(お金をかけるなら)将棋を習いに行くなどするほうが、よほどいい(かも)

 「スペック」について右から左へ説明を伝達するようなページにしてはいけないので、意見を書いています。(※「スペック」そのものはメーカーの公式サイトで!)あるいは、ありったけの「みなさまの耳に入れておきたい」とっておきの「耳より情報」もとい「長年かけて小耳に挟んだ話(というふうを装った=実はその場で調べて書いてるんだけど)」を盛り込んでいます。カロリーにご注意ください。(棒読み)

 https://www.sakura.ad.jp/koukaryoku/common/images/img_ogp.jpg

※「カロリー」:情報量が多過ぎて消化不良だとか、の胃…じゃなくて、意。

・きょうもちきゅうはおおさわぎ。(※ひらがな)
 https://dnaimg.com/2013/07/12/an-honest-universal-studios-intro-z3l/title.jpg

[4732]
 > 若年層の購買力が落ちてゆく。短期的にはとんでもなく落ちる。遊びに金が使えるなんてぜいたくだぞー(しばらくお待ちください)かなり状況が変わってきている。

・(♪〜)
 https://livedoor.blogimg.jp/wrpgu/imgs/9/a/9aaf2460.jpg

※本文とは無関係です。

[4774]
 > あまりにも“格差”が拡大すると、PS4なんぞは「貴族の戯れ!」「レアメタルのムダづかい!」といって(「温暖化」のいちばん先鋭的なのと同じ調子で)非難されすらしかねないけれど、まだPS4は、たいていの子どもがなんとなく遊べるという範囲にとどまっている。本当でしょうか。どこからきてどこへゆくPS4。…正規のPS4は「木更津サイト」からしか来ません!(※真っ赤)

 ハードにもソフトにもお金がかかるビデオゲームは、かなりの「言い訳」をしながらでないと遊べたものじゃない。これはゲームなんだけど勉強にもなるんだとか情操なんとかだとか、そういう「言い訳」を重ねてゆく。(※遠い目)もちろん、それ以前の話として、ほとんどお金がかからないゲーム(ボードゲームやカードゲームあるいは道具の要らない言葉や数などの遊びや造形遊びなど)もちゃんと遊んでる、娯楽にはゲームだけでなく読書や音楽もある、という前提です。

[4884]
 > PC版「A列車で行こう9」をちゃんと遊ぶにはパソコンを含めて12万円はかかるので、それ相応の態度で臨まないとつり合いませんよ、という話も先述していますが、PS4もまた、決して安いものではありませんから、それ相応の態度で臨まないとつり合いません。「木更津サイト」には足を向けて寝られません。

 > 「A列車で行こう9」をするためだけにPCを買おうというのは順番がおかしい。もともと「A列車で行こう9」くらい軽々と動くPCを使うのがあたりまえな人々に、ちょっとした余暇の楽しみを与えるのが「A列車で行こう9」なのでした。「A列車で行こう9」を遊びたいというだけで、すごくぎりぎりのやりくりの中で無理して買ってというのは根本から無理があるのです。(※トートロジー)

・「実物資産」とは(10月21日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013862371000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/K10013862371_2210181025_1021114122_01_05.jpg

 > 日本では、世界的な半導体不足などで、新車の供給が滞っていることから、中古車への需要が高まり、車両価格が高騰しています。

 > ロシアにも国内の自動車メーカーはあるものの、半導体をはじめとした部品の調達は、制裁や供給網の混乱によって難しく、新車の生産台数は限られ、特にロシア極東では、日本の中古車に注目が集まっているということです。

 > 社会情勢が不安定になると、資産として現金より車を持つほうが安心だと考える人が多いと言います。

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/K10013862371_2210181026_1021114122_01_09.jpg

 > ソビエト崩壊直後の1992年には、インフレ率が2600%になるなど経済危機を幾度となく経験してきたロシアでは市民の間で通貨への信頼は低く、先行きの見通せない現在のような状況では、車や不動産などの資産に換える傾向が今なお根強いのです。

・(10月23日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11269970311

 肝心な回答は得られないまま締め切りにしてしまわれたので、他の人の参考になるような状態に到達しないでやりとりが終わってしまっています。

 カテゴリは「ゲーム」と「パソコン」です。

 > A列車でいこう9について。小1の息子がPC版が欲しいと言っていて、主人のノートPCにインストールしようとしたらできないみたいです?容量が足りない?GPUが足りない?
 > そうで、Switchのにしようと言っても聞きません。
 >
 > PCとSwitchは全然別物なんでしょうか??

 ▼「パソコン」というカテゴリでの質問としては「A列車で行こう9」に必要な「VRAM」について、▼「ゲーム」というカテゴリでの質問としては「A列車で行こう9」と「Switch版(はじまる観光計画)」が「別物」かどうかについて。そのどちらも、肝心な答えは得ないまま終わりにしてしまっておられる。

 「答え」が得られていないことにも気づかず話に流されるというふうでもないですから、最初から『答え』(※意味深)など求めていなかった、ただただ「A9より安いSwitch版で済ませたい」ということへの「賛同」を求めていただけだった、と読み解けましょう。

※このことは、あまりにも早く締め切りにしちゃったというアクションがあって、初めて見えてくることであるので、締め切り前に回答していた回答者には、その時点では、まだわからないこと。

 https://kzgadgets.files.wordpress.com/2019/10/img_20191010_101305_0.jpg

 質問を文面通りに受け取ったときの「期待される回答」としては、▼BIOSの設定で共有VRAMを最大にする(自動ではなく固定の割り当てにする)、▼「別物」です、という2点が明確に回答されないといけません。

※共有VRAMの設定が必要になるのはノートPCに限らず、CPU内蔵グラフィックスを使うようになっているPC全般です。

 「A列車で行こう9」のほうが、むしろ車両がリアルなので、年齢にかかわらず「よくできた鉄道玩具」として、粘土や積み木のようなプリミティヴな楽しみがあって、どんな年齢でも、その年齢なりにちゃんと遊べるものになっています。

・PS2「プラレール 〜夢がいっぱい! プラレールで行こう!〜」(※開発:アートディンク)
 https://dengekionline.com/data/news/2001/10/12/d54ced65b3914a091c95ec2a6ca4fad3.html
 https://dengekionline.com/data/news/2001/10/12/image/1643_n20011012_tgs05_3.jpg
 https://youtu.be/3P_HXvnLfvo




 > 永浜氏は、「『A列車シリーズ』では、小さな子どもにプレイしてもらうということが、どうしてもできなかった。『A列車シリーズ』と“プラレール”を組み合わせることで、簡単に解決した。」とコメント。幅広い年齢層のユーザーが楽しめる作品になる、特に子どもたちを意識した作品ということを強くアピールしていた。

 …その割には、画面に漢字も英語も見えるのだけれど。(棒読み)「小さな子どもに〜できなかった」とは、ゲームの中の3Dの空間を認識させるのが難しいという意味と思われ、これを乗り越えるために、「プラレール®」という物理的な玩具での遊びの体験を土台としてゲーム画面に向かってもらおうということですな。…先に「プラレール®」という物理的な玩具で遊んだことがないといけないってことですな! できれば「プラレール®」を握りしめながらゲームに向かえってことですな!!(※音声を変えています。)