フォーラム - neorail.jp R16
発行:2017/4/25
更新:2018/3/17

[3458]

「めり〜な」(1981年5月)を「国鉄佐賀駅」(1976年2月)で読み解く


「国鉄佐賀駅」を「ミスタードーナツ」で読み解く(仮)
「国鉄稲毛駅」を「佐賀デイトス西館」で読み解く(仮)
「国鉄佐賀駅」を「ちばぎん」で読み解く(仮)
京成稲毛駅前と国鉄佐賀駅(1987年3月)で「FMRシリーズ」(1987年1月)を愛でる(談)
もっと「佐賀駅バスセンター」を読み解く【大財新家線あり】

(約25000字)

 [3457]の補足です。

[3457]
 > いや、まあ、その、運ばれてはいるんですけど、「貸切」ですし、船橋駅北口まで直行されるんですよねぇ。じゃあ(※)東葉高速線で『レジ袋de長ネギ!』([3385],[3403],[3420],[3447])しながら東海神に帰ってくるような利用ができるかといって…ゲフンゲフン。

 あまり脈絡はないのですけれど(恐縮です)、図書館の「機械!」を「触ってはいけないという先入観があった」というかたのはなしを連想しました。(あくまで連想です。)

[3182]
 > > 2013年01月26日
 > > 職員の案内で図書館探検をし、検索パネルや自動貸出機を初めて使った佐賀市神野東の女性(70)は「図書館に来るたびに機械が増えて、触ってはいけないという先入観があった。パネルの文字は大きくて、これなら使えそう」と話した。
 > きっと、若いころの学校や職場で、「危険! さわるな! 指が飛ぶぞ!」というような機械を機械だと教えられ、それっきり…というかたなのかなぁ、と想像されました。

 (いろいろな意味で)地下鉄と図書館は同じくらいの難易度ではないかなぁ。

 やや失礼ではございますが、絶対年代で見ましょう。1943年生まれのかたですね。1961年に18歳、1968年に25歳で、ひとや地域、お仕事にもよりますけれど、だいたい、そこまでに身に着いたもので、その後の人生を歩まれてきているはずです。


★「国鉄佐賀駅」を「ミスタードーナツ」で読み解く(仮)


 佐賀市は県庁所在地であり、神野東は国鉄佐賀駅の北側すぐでございます。商業高校もあって、千葉でいえば西千葉くらいの雰囲気でございます。都心を近くに眺めながらもじぶんの生活は地元で完結する(こともある)という側面からは佐賀県と千葉県はあまり違わないかもしれません。

 本当でしょうか。我々はさっそく佐賀へ飛んだ…いえ、地図だけでなくストリートビューとGoogle Earthを参照して臨場感を高めてみます。(あくまで臨場感ではございます。)

・Google ストリートビュー 長崎本線「国鉄佐賀駅」付近
 https://goo.gl/maps/mC8KTHqk1Zx
 https://goo.gl/maps/3gJHoYP9HL22
 https://goo.gl/maps/TsXhshyuMPP2

 うーん。(不燃建築としての)「ニッセイ」があって、「ミスタードーナツと呼ばれるジャンル!」([3413])の飲食店があって、稲毛と西千葉を足して3で割ったような気分(≒何か物足りない気分)がしてきます。(駅舎に使われている建材など見ますと、稲毛より3〜4年ほど早い感じでしょうか。本当でしょうか。)

・日本コロムビア「ミスタードーナツDS」のイメージです
 https://www.nintendo.co.jp/ds/software/bo6j/
 https://www.nintendo.co.jp/ds/software/bo6j/package.jpg

 > ジャンル:仕事に恋するアドベンチャー

 ぐふっ。

・「【ミスドの秘密】あなたの街には?超優秀なミスタードーナツ・スタッフの目印はコレ!」(2015年7月21日)
 http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20150721/Womaninsight_47752.html
 http://s.eximg.jp/exnews/feed/Womaninsight/Womaninsight_47752_4.jpg

 > ミスタードーナツが運営する“ドーナツの学校”
 > 資格免許は2年ごとの更新制。
 > 「ミスタードーナツカレッジでは、ドーナツの製造や接客技術、店舗運営にかかわるマネジメント知識はもとより、ミスタードーナツの理念や、お客さまを大切にする心を徹底的に学びます。施設内には3店舗分のセールスエリア(ショーケースや客席など)、10店舗分のキッチンが再現されていて、実習中心の研修を行っています」(ミスタードーナツ広報)

 ミスタードーナツだけが特別にスバラシイかのような…いえいえいえ、どこのチェーンでもふつうですよね。(※一般的な思いこみです。思いこみには個人差がございます。)

・JR九州ファーストフーズ
 http://www.jrff.co.jp/md/index.html

 「JR佐賀店」(佐賀市駅前中央)と「ゆめタウン佐賀店」(佐賀市兵庫町兵庫北土地区画整理地内22街区)があるそうです。いや〜、そこはミスド的? に、「JR佐賀ショップ」「ゆめタウン佐賀ショップ」と書くところじゃないですかぁ。やだなぁ。(※表現は演出です。)

・「ミスタードーナツJR佐賀ショップ」のイメージです
 https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/0e/48/47/63/jr.jpg

 「ミスタードーナツなんて珍しくもないやい」ですって? たぶんとんでもない。現在もミスタードーナツがあるということ自体が、国鉄時代の意思決定のほうなどに由来していて、契約上もしくは駅舎などの計画上、JRに継承された(民営化後もミスタードーナツであることに何らかの合理性があるはず)のではないかと探っていく視点が大切ですぞ。ホーム上の『有効面積!』を削って「待合室」など整備されるよりは、席数がじゅうぶんに多い『だべだべ系!』の店([3436])をラチ外にだなぁ…ゲフンゲフン。

[3436]
 > ふっかふかのソファーでソフトクリームでWiFiがあれば延々だべだべできるべ! んだんだ!! いちご部とメロン部([3403])…じゃなくて、ソフトクリーム部は5分で食べてもコーン部は30分かけて食べたり? <それある〜!!(メッソウではございました。)

 学校がひけたからといって一斉にドドドドド…ではなく、学生の帰宅が分散してよろしい(=輸送計画上、よろしい)という、たぶんそういうことじゃないかなぁ。…ないかなぁ。(なぜに2回いうし!)そういう意味では立ち読みをあまりとがめられない感じの書店というのも、実に(輸送計画上)機能的ですよね。…その発想はなかった!(恐縮です。)

・「学校がひける」
 https://kotobank.jp/word/%E5%BC%95%E3%81%91%E3%82%8B-609476

・佐賀新聞「うちわで節電PR 九電JR佐賀駅利用者に」(2013年7月2日)
 http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.2498487.article.html

 > ****支社長らが朝の通勤、通学者に節電方法などを書いたうちわ約2千枚を配り、協力を求めた。

 朝のようすがわかります。

・朝日新聞「待合室」のイメージです
 http://www.asahi.com/travel/hitoekigatari/TKY201202060136.html
 http://www.asahicom.jp/travel/hitoekigatari/images/TKY201202060134.jpeg

 結局、ホーム上に待合室なんですね。列車が来る直前までこたつ! …うーん。


★「国鉄稲毛駅」を「佐賀デイトス西館」で読み解く(仮)


・Google ストリートビュー 「めり〜な」付近(推定)
 https://goo.gl/maps/2SHMUmDnfxq
 https://goo.gl/maps/SNSJ23SY7v62
 https://goo.gl/maps/1cHgXDsivfz
 https://goo.gl/maps/Q6KJVmnGWuS2
 https://goo.gl/maps/X4ERet8yf4T2
 https://goo.gl/maps/mqpUbTxwt3o

 実は自転車って、都市の利便性や若年人口の(比率でなく『ゼッタイ数!』の)多さを表わす、ひいては賑わいのシンボルなのかもですよ! …その発想はなかったッ!(棒読み)

・Google ストリートビュー 「佐賀駅南口付近の西友」付近ほか
 https://goo.gl/maps/BzXpPpZtsEF2
 https://goo.gl/maps/S9sj3EhXkCL2
 https://goo.gl/maps/pUvwthcRpTF2

 稲毛駅西口のここ(向かって右手)も、佐賀駅南口の西友のように「(大きな)ジャスコ」になるはずだったとかなんとか…ゲフンゲフン。

・ウィキペディア「過去に存在したジャスコの店舗」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97

 > 稲毛店
 > 1977年(昭和52年)9月開店-1991年(平成3年)3月閉店
 > 旧扇屋ジャスコ。店舗面積約1,486m2
 > 稲毛駅前にあり、現在はマンションとなっている。

・ウィキペディア「扇屋」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E5%B1%8B_(%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97)

 > 1976年(昭和51年)8月21日に株式会社扇屋はジャスコと合併し、その店舗網は子会社として設立した扇屋ジャスコに引継がれた。
 > 1984年(昭和59年)4月に開店した京葉線稲毛海岸線駅前のマリンピアの核店舗

 わあぃ新稲毛。***新稲毛***。

・Google ストリートビュー 「日本たばこ産業」付近ほか
 https://goo.gl/maps/CQpjpbZ6Vn52
 https://goo.gl/maps/Nbneo6RKX8N2