フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


発行:2017/8/19
更新:2020/2/21

[3533]

【自由研究】ふわコレ(4)


「大阪から那覇です」を読み解く(仮)
Notes…じゃなくて、「Excel」わんらいなぁ(仮)
表26 「日本のおもな都市」(帝国書院「最新基本地図 世界・日本 30訂版 2006」の「統計資料(26)」より抜粋:原典は「理科年表 平成17年」)
「=ROUNDDOWN(D2,0)+(D2-ROUNDDOWN(D2,0))/60*100」みたいなの
「=ROUNDDOWN(D2/100,0)+(D2-ROUNDDOWN(D2/100,0)*100)/60」みたいなの(世界測地系)

(約20000字)

 「【自由研究】ゆるシミュ・ふわコレ」については、あらかじめ[3473]を参照ください。

 なお、「ゆるシミュ(4)」([3532])と「ふわコレ(4)」([3533])は、一体の話題でございますから、どうぞあわせてお読みください。なお、順序的には「ふわコレ(4)」が先で「ゆるシミュ(4)」が後であります。(恐縮です。)

・NHK「News Up 夏休み!自由研究最前線」(2017年8月17日)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170817/k10011102771000.html

 > ネットワーク報道部
 > この時期、ソーシャルメディア上には、子どもの夏休みの宿題について、悲鳴にも似た親の声が目立ちます。

 ソーシャルメディア(SNS)『しか』見てないでしょ。…コレハヒドイ。

 > 子ども向けのウェブサイト「学研キッズネット」
 > これまでは、期間にとらわれずに興味のあるテーマを選んでほしいという思いから「1日でできる」というまとめ方はしていませんでした

 「(あとにもさきにも)3日!」([3306])も参照。

[3306]
 > 1日未満では、こう、なんといいましょうか、いま明らかに「1日未満でしょ」という成果物しかできず、こう、その、「準備日」「当日」それに「予備日」くらいの(意味合いの異なる)3日間を確保してですよ、そのうち2日で終えるつもりでとりかかり、おお! 気がついたら5日目ですぞ!!

 > いわゆる「ガイドライン」に即して、「査読者コメント」の要領でご対応いただいて、そこさえ突破できるなら、かけた日数がわずか数日だろうとも、そこはまったく問題ないわけです。「かけた日数が長いからエラい!(きんべんっ!)」「(スケッチブックの)ページ数が多いからエラい!(かんろくっ!)」という一種「自由研究に対する誤った認識や一般的な迷信」を『打ち砕く』ためには、かえって「自由研究は3日程度で完結させよう!」そして「7つくらい取り組んで、いちばんうまくいったのを提出しよう!」などというのが最適…ぎゃふん。

※「実験結果のいいやつ(つごうのいいやつ)」という意味ではなく、研究課題のたてかたとこたえかたが絶妙であるものを提出したいので、『20種類!』『55種類!』『111種類!』…じゃなくていいですから、7種類でじゅうぶんですから、7種類くらいのテーマをあれこれやってみなはれ、の意。

 > あくまで極論です。うのみにされぬよう。

 (自由研究の)「いわゆるガイドライン」については[3520]などを参照のうえ、以下を参照ください。

・(このサイト)「自由研究とその周辺」(2017年1月28日)
 https://neorail.jp/reports/20170128_A_Survey_of_Recent_JIYUU-KENKYU_in_Japan.pdf

 ほれ、▼机に向かうじゃろ、▼まぶたが重くなってくるじゃろ、▼………すぴー。(違)「書きかた」「まとめかた」といって検索しておられる…そこに寝そべっておられるあなた!! 机にタオルを敷いてる、あなたもですよっ!!(棒読み)ま、机に向かって着席するところからですよ、うん。

[3496]
 > あなた、右手で背中をぽりぽり、しかして左手でおなかをぽんぽん

[3480]
 > ワレワレハー…イスをよーきゅーするッ!!

[3531],[3282]
 > > 字が読めるようになってから。
 > > 人の話を聞けること。約束を守れること。
 > > 椅子に座れる事が基準とお話ししています。
 > > レッスンの前に、・きちんとご挨拶ができる・ひとりでトイレに行ける。

 これの大人版みたいなのを(保護者が)できるようになってからでないと(=学校や職場ではできるのに家ではできないもしくはしようとしない!、の意)、(家庭での)指導はおぼつかないのではないかなぁ。(つごう、2回ほど言おうとしつつも、あえて1回だけにしておきます&恐縮ではございました。)

[3367]
 > 自動車の運転で、交差点の縁石に擦ったり乗り上げたりする人は、台車で荷物を運ぶ時にもうまく曲がれなかったりするものです。翻って、「仕事なら考えるけど、ふだんは考えない!」(「何が悲しくて食事中に墜落事故のことなど考えなくてはならないのか?」)などと(ココロでは思ったとしても)明るいところ(ただしSNSを含む)でのうのうと述べてはイケマセンよ。たぶんゼッタイです。

[3476]
 > 結局のところ「長文の答案」(の、ひな形のようなものと、よく使う穴埋め式の選択肢のようなものぜんぶ!)を丸暗記すると…ゲフンゲフン。仕事であろうとなかろうと文章で表現できずには、おのずからどこまでエレガントな仕事ができるかという天井のようなものがどよーんと下がってくるとの理解でございます。

[3444]
 > いいたいことは文字だけで完全にお伝えしきれてこその言語(※母語としての日本語、それに共通語としての英語)であるとの認識とともに、そのような運用を目指さずしてどうしますか(⇒目指した上でなお、必ずお伝えしきれるとは到底いいがたい)、の意。「文書主義」については[3031]を参照。レポートや論文を書きながら、箇条書きの「パワぽ」を用意して口頭で説明し、さらに質疑までしなければわかってもらえないというのは本来、レポートや論文を書いた意味(≒知識を文字化した意味)を損ねる重大な何かなのかもですよ。

 (日本語か英語かを問わず)論文(の構成や実験計画)がグダグダなのに『発表がうまい』というだけで賞をかっさらうような人は、あくまで発表がうまいだけの人なんですから、論文の内容に対する賞と区別せずに受賞歴を件数ベースで数えちゃうのはよくないなぁ。…実によくないなぁ。(※棒読みですが見解です。)プレゼンの賞をいくつもらおうとも、論文の賞がゼロであれば、かけてゼロ。これだね。(さらに棒読み)


★「大阪から那覇です」を読み解く(仮)


・Google ストリートビュー 「合同庁舎前」のイメージです
 https://goo.gl/maps/pqKLH79vrqL2

・「札幌から名古屋です」のイメージです
 http://tokai-tv.com/tenkijojo/img/2013-4-26-03_402x225.jpg
 http://tokai-tv.com/tenkijojo/2013/04/post-159.html

・「大阪から那覇です」のイメージです
 http://tokai-tv.com/tenkijojo/img/2013-4-26-04_402x225.jpg

 どんな統計があるのかしら? …といって、真っ先に参照したり、じっくり眺めるために購入して手元に置いたりするとよいのは、帝国書院「最新基本地図 世界・日本」でございます。なんと、帝国書院「最新基本地図 世界・日本」でございます。(※2回いいました。)

・帝国書院「最新基本地図 世界・日本」のイメージです
 https://www.teikokushoin.co.jp/products/map_guide/index08.html

 いわゆる「地図帳」ですけれども、巻末の「統計資料」というのが、実に「(1)」から「(36)」まで、ページ数にしてpp.131-144、14ページにわたって、ひたすら「統計資料」でございます。このうち、日本の統計について、「理科年表」から『JR資料』まで、実にばらいえちーに富んでおります。こういうのを「カタログ」と呼ぶのですよ。うん。いきなりもーれつにカワサキくわしい個別の統計を見てしまうと、大域的な視座が獲得されないのですよ。うん。(※見解です。)

[3100]
 > 一種「カタログ」のようなものをペラペラと、きわめて気楽に眺めつつ、「あっ、これイイな!」と、目に留まるものをピックア