フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


発行:2017/5/15
更新:2017/12/8

[3476]

【いま問う自由研究のココロ】

【自由研究】博物館法に基づく博物館相当施設等の利活用等を含む「科学工夫作品いわゆる工作」あり方等検討会(略称:工作あり検)


「科学工夫作品いわゆる工作」とはにわを知りたい(再)
「夏休み自由研究スーパー相談会」ほか
「頼まれてくれるひと」をさがそう

(約16000字)

 2016年度にほとんど検討してこなかったのが「科学工夫作品」=いわゆる「工作」であります。

・(再掲)仙台市科学館「科学工作の進め方」
 http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/event/kagakukousaku.pdf

 > ■だれが見ても楽しい,おもしろい,きれい (動き,デザインなどの工夫)

 それはつまり、つくったものをじぶんで評価することには取り組ませない(キミたちにははやいかなぁ)ということであります。しかし、それでは研究にはなりませんよねぇ&ものづくりも高度化して研究能力が必須になりつつありますよねぇ。きみ、つくるひとね! わあぃたまごやき。***たまごやきだいすき。いよっ大鵬っ。例のたまごやきはあるかい&あるよ。わんぱくでもいい、いっぱいのチキンラーメンにはたまご1個が必要です。テレビのようなブラウン管にぼんやり映し出されるでっかい小さな巨人戦を見ながらたまごやき…これはひどい決めつけだなぁ。(見解です。)

※テレビ観戦の魅力は、すべてのひとが『特等席っ!』で観戦できる(ようなものである)と、こういうわけです。上のほうからオペラグラスで眺めるですって? …目が細くなるのう。(イメージです。)舞台のあるものはいいですけど、フィールドが広いスポーツというのは、試合中の一瞬一瞬、いまどこを見ればよいのかというのも、現場ではなかなかわからないものですよ。…デスヨネ〜。

・「オペラグラス」のイメージです
 http://www.pulsejapan.com/wordpress/wp-content/uploads/PaperOperaGlass1-b.jpg
 http://www.pulsejapan.com/shohin/paper/886.html

・NHKの見解です
 http://www.nhk.or.jp/po/zokugo/2309.html
 http://www.nhk.or.jp/po/media/150717KTT03.jpg

 わあぃにわとり団地っ。「空室」が…気になります!([3171]

 > 1960年代、子どもたちが夢中になった3つのもの

 > それまで高級品だった卵が高度経済成長期を経て、一般家庭でも入手しやすくなり、子どもたちが口にする機会が増えたから…という説があります。

 わあぃお見舞いのバナナをお見舞いするぜっ★。(違)

[3171]
 > > 養鶏場から出て行くニワトリはタマゴを産む数は少なくなってますが、まだまだ元気です。そこで、肉だんごやハンバーグ、ハム、レトルト食品、スープなどの加工食品に利用されます。

・ウィキペディア「石井食品」付近
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E9%A3%9F%E5%93%81

 > 1945年創業。
 > 千葉県船橋市に本社
 > 1970年(昭和45年)4月 - 業界初の調理済みハンバーグ「チキンハンバーグ」を発売

 船橋駅4番線から見える「日光 鬼怒川 川治 湯西川・・・・東武電車」などと書かれた広告と…並んでいますよねぇ。

・「日光 鬼怒川 川治 湯西川・・・・東武電車」のイメージです
 http://yaplog.jp/cv/nao_cyan_pon59/img/366/img20070311_2_p.jpg

・Google Earth 船橋駅(南側から俯瞰)
 https://goo.gl/maps/z4XjhogqD3H2

 既に「日光 鬼怒川 川治 湯西川・・・・東武電車」のネオンは撤去されていますが、跡が残っていますよねぇ。(千葉以東発着の)総武線が汽車や(急行は最近まで)気動車だった時分に東武は「電車」ですぜ★お客さーん! …なるほどなるほど、電車ですね! わかりますわかります! とっておきのブランデーのほうなどちびりちびり、電気であかあかとネオンでアッピールっ。やーいアッピールっ。(恐縮でした。)

※「電気ブラン」からの「旧神谷伝兵衛稲毛別荘」については[3416]を参照。「やーいモノーラル」については[3471]を参照…しなくてもいいんですけどね&どっちですかっ。

 なお、東武野田線の電化は1947年(昭和22年)でございます。「六実変電所」については[2977]を参照。総武線では、1933年に両国−船橋間が電化、1935年に船橋−千葉間が電化、1968年に千葉−佐倉間が電化され、1933年から中野までの「電車」が走っているとのことではございますが、遠くまで行くには汽車だと…ゲフンゲフン。

・ウィキペディア「東武野田線」「総武本線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E9%87%8E%E7%94%B0%E7%B7%9A
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%AD%A6%E6%9C%AC%E7%B7%9A

・わあぃめぐりん…じゃなくて、「東武電車 日光 鬼怒川 会津高原 伊勢崎 桐生」のイメージです
 http://masaharus-eye.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/10/imgp3317.jpg

 こういう、漢字ばかり並べたてまつりもうしあげ…ゲフンゲフン(中略)って、アレですよねぇ。5489で4649!(違っ)

・5931だし。…5931だし!
 http://5931bus.com/kids/manners/
 http://5931bus.com/files/topics/1743_ext_03_8.jpg

 えーっ…。1743って、どう読めば&そっちですかっ!(※演出です。)

・Google ストリートビュー 「石井食品」のイメージです付近(2010年11月)
 https://goo.gl/maps/CHW1xd8eBiJ2

・ウィキペディア「丸大食品」付近
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%A4%A7%E9%A3%9F%E5%93%81#.E4.B8.BB.E3.81.AACM

 このあたり一続きで、ひいては電車の座席が広くなるに至ると、こういうわけです。卵と肉をよく食べて、スポーツ選手にあこがれてよく運動すれば、そりゃあ大きくなりますよね、わかります。


★「科学工夫作品いわゆる工作」とはにわを知りたい(再)


 いま端的に「工作」とだけ表記されますと、工作機械の工作と区別がつかないんですけど、学校や自由研究でいう「工作」は「科学工夫作品」のことですよね、の意。(メッソウではございますが確認でございました。)

※工作機械の工作のほうは「木工」「金工」([3463])といって、図画工作の一部ならびに中学校の技術科と、工業高校に配当されていると、このような理解でございますがよろしかったでしょうか、の意。すなわち、図工には、工作機械の工作と科学工夫作品の工作とが混合されておると、たぶんこのような早合点のほうなど…ぎゃふん。(えらそーですねー、わかりまーす、の意。)

※「端的な御質問」([3421])も参照。

[3421]
 > > 近間の者は不便させてもよろしいかというのは、あまりにもちょっと私は端的な御質問じゃないかと、まあ恐縮でございますけれども、そう申し上げざるを得ないと思います。

 > ※近間の者:東京からあまり離れていない地域の旅客。
 > ※あまりにも端的な御質問じゃないか:あまりにも鉄道事業を理解せずに目先の不満だけを述べた発言ではないか。

・(一社)日本工作機械工業会の見解です
 http://www.jmtba.or.jp/machine

 > 工作機械とは

 この「工作機械とは」という問いにまっすぐ答える、まっすぐな答えがどこにも書かれてあられないとわかります。

 > (大巾に前略)このような加工を行う機械を「工作機械」といい(後略)

 長すぎるっ。

・ケンプラッツ(日経BP)「技術士一直線」より「わかりやすい文章を書くために」(2017年5月11日)
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntcolumn/15/00016/00025/

 > 一つの文は原稿用紙3行以内(70文字程度)を目安に構成します。

 作文について、そういうレヴェルの指導や添削だけでは、試験に合格することしかできないのではないかと心配します。まあ、まずは合格しないといけないんですけどね。(恐縮です。)

 > 第二次試験の選択科目は、いずれも長文の答案を作成する試験です。したがって、技術士にふさわしい知識や経験などがあったとしても、それを文章で表現できなければ合格できません。

 しかし、結局のところ「長文の答案」(の、ひな形のようなものと、よく使う穴埋め式の選択肢のようなものぜんぶ!)を丸暗記すると…ゲフンゲフン。仕事であろうとなかろうと文章で表現できずには、おのずからどこまでエレガントな仕事ができるかという天井のようなものがどよーんと下がってくるとの理解でございます。

[3327]
 > > 「(略)理科や地理の教科書から例文を集めて正しく理解しているか調べる内容だ。(略)教科書がきちんと読めない子供が半分くらいいるとわかってきた。主語がわからない、指示代名詞が何を指しているのかがわからない。現場の先生は気がついており(略)」

 > NHKのニュースは複雑なことも正確に伝えてくれます。しかし、文章がかなり長くなってきていますから、ほとんどの聴取者(ただしラジオを含む)には、既に理解が及ばないソレ(まるでBGMのようなソレ=きょうもアナウンサーのお声が聴けたぞなありがたや。)になってしまっているとも危惧してみます。

 > 理系の人のほうが読解力が鍛えられ作文力も底上げされる例として「日立の文章はイイ!」([3192])も参照。

 がんばったけど伸びなかったという人を容赦なく落第にできるかというのが、学校と会社の違いだと理解されましょう。次々に落第させてなお人材がいるというのが日立であったと、たぶんこういうわけです。本当でしょうか。いやいやいや、もっと何か『入口!』で差があっての「日立の文章はイイ!」だったのではないかと、興味は尽きないところでございます。教育や研修がうまくいった例というのは、共有されたいですよね、の意。

[3367]
 > 自動車の運転で、交差点の縁石に擦ったり乗り上げたりする人は、台車で荷物を運ぶ時にもうまく曲がれなかったりするものです。翻って、「仕事なら考えるけど、ふだんは考えない!」(「何が悲しくて食事中に墜落事故のことなど考えなくてはならないのか?」)などと(ココロでは思ったとしても)明るいところ(ただしSNSを含む)でのうのうと述べてはイケマセンよ。たぶんゼッタイです。

[3082]
 > > 思えば無線工学Bって単に単位を合わせたり数字の次元を合わせることと国語力で何とか選べる設問になっているではないですか。

 > > 無線工学Bは特別難しいというわけではないかもしれませんが、他科目に比べて専門性が高いと思いました。

 > うーん、それは応用力が試されていて(何しろ「B」ですし)、いわば「基礎的な応用力」(応用力を発揮したりのばしたりするための、分野に依存しない基礎的な学力のようなもの)がないと、いくら「専門知識」をたくさん仕入れても、どうにもならないのではないかと心配されます。こればかりは、どうやっても後年の勉強では得難い(できないとまでは決めつけられませんが、限りなく難しい)部分ではないかとも思います。

 > 論文を「ちょっと長いレポートのようなもの」だと思ったまま学部だけで大多数の人が卒業していく、その代償はとてつもなく大きいように思います。そして、最も難しいのは、そのことを自覚しないままえらくなったり、人を採用する側に回ったりしなければならなくなる人がたくさんいることです。自分が研究したことがないのに、どうやって院生を対象とした採用活動を進めることができましょうか。この話、もう「編集部の者より鉄道に詳しい方」現象([3017])と呼ぶことにします。どこかで聞きかじっただけの「花の大学院ライフ☆(ただし理系に限る)」(とりあえず白衣を持って試験管をかぶっている何か的なもの:わけもわからないまま徹夜してインスタント焼きそばの熱湯で流し台が「ボンっ」という)では、全然ちっとも間に合いません。まだまだこれからです。

※「国立大学の二次試験のような解答の自由度の高い記述式」については[3345]を参照。

 そして、Read Wikipedia in Englishですぞ。

・Wikipedia「Machining」
 https://en.wikipedia.org/wiki/Machining
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/Metal_Cut_diag.svg

 Machining(マシニング)に使う機械(マッシーン)が工作機械であり、機械を使って材<まてりある>を加工(=切ったり削ったり曲げたり磨いたり)するのが機械加工と訳されるmachiningであり、その工場<こうば>はmachinery(マシナリー)と呼ばれると、こういうわけです。すとーんとすとすとまいる、いただけましたでしょうか? …ガガガガッテン!(違)

※人の手では実現できない、▼きわめて大きな力を加える、▼きわめて均一な力を加える、▼きわめて精密な加工を行なえることがmachiningの利点であり、自動であるとか電動であるとかいうのは副次的なことであるとわかります。…その発想はなかった!(恐縮です。)

※マシナリーといって、その実、1973年より前のオールドカーを愛でながらいわく「コイツ、でかい**しやがって@このこのぅ」…いえ、マッシーンの置き場所に困って専用の建屋というものをですね(中略)古くは水車小屋、近代的には飛行機の格納庫、電話交換局やデータセンターから各種格納容器を収めた建屋まで共通の発想ではあると思うんだなこれが。大きな音や粉じんなどモウモウ…そういうのはガレージでやっておくれ!&ぴしゃり!(※演出です。)

・YouTube 映像はイメージです(2017年3月28日)
 https://www.youtube.com/watch?v=uelOvs_blCI




 とってもうれしそう!

・千葉県総合教育センター「平成27年度千葉県児童生徒・教職員科学作品展研修事業 わくわく自由研究」のイメージです(2015年7月)
 http://db.ice.or.jp/nc/?action=common_download_main&upload_id=20840

 > 科学工夫作品・科学論文どうやればいいの?

 WordArtです。なんと、WordArtですっ。…ナントイウコトデショー。

 > ものづくりを通して,科学工夫作品における工夫の仕方を学びながら科学の楽しさを体験します。

 > ゼンマイプロカム
 > ガラスビーズ顕微鏡
 > 打ち上げ落下傘

 うーん。

・Google ストリートビュー GSユアサさん向かいケニスさん付近
 https://goo.gl/maps/pVYTxAnpZVD2
 https://goo.gl/maps/XuEBe1uRpyR2

・「ペットボトル顕微鏡製作セット PM」(5,940円)
 https://www.kenis.co.jp/solution/experiment/biotechnology/001.html

 えーっ! えーっ!

・「ガラスビーズ GB−2(10g)」(540円)ならびに「沿革」
 http://www.kenis.co.jp/onlineshop/product/1110929
 https://www.kenis.co.jp/company/history.html

 気泡が入っていないなど、何らかの『選別品!(だから高いよ★)』なんですよね、たぶん。(あくまで推定です。)じゃあ、選別もじぶんで…顕微鏡をつくるのに顕微鏡が必要っぽいんですけど! えーっ。(※演出です。)

・「クレーンの組み立てにクレーンが必要っぽいんですけど!」大林組の見解です
 https://www.obayashi.co.jp/towercrane/
 https://www.obayashi.co.jp/towercrane/study/assembling.html

・「ぜんまいプロカム」(1,950円)
 http://www.yamazaki-kk.com/shohin_robo_2009/n8030set.html
 http://www.ncedu01.net/jofuqwdmn-226/?block_id=226&active_action=journal_view_main_detail&post_id=442&comment_flag=1

 > 電気もコンピュータもないのに、自律制御。完全アナログ機械制御

 > **株式会社より3名の講師を迎えて、教材用の「ぜんまいプロカム」づくりを体験しました。「ぜんまい」や「ばね」の仕組み、「プロカム」ってどんな意味?などを丁寧な説明や資料を使って学びました。説明書を読みながら、親子で組み立てをし、完成したものに、プログラムチップをつけ、自分の考えた通りの進み方ができるかを実験しました。最後にコーンを回って自分のところまで帰ってくるかを競争しました。

 理解度を測るテストを実施しないと、なんともですよ。「振り返り」については[3461]も参照。

[3461]
 > > その後に半日くらい検討し合ってはじめて一場面ごとの意味が共有されるのではないでしょうか。

 理科も図工も同じですよ。(見解です。)


★「夏休み自由研究スーパー相談会」ほか


 [3474]に関連して「相談会」の検索例ではございますが、こちら「科学工夫作品いわゆる工作」の話題との関連のほうが大きいかなぁといって、こちらに含めてございますがよろしかったでしょうか的であります。(メッソウではございました。)

・Google ストリートビュー 「草千里園地」付近
 https://goo.gl/maps/7KxgFCwBrAE2
 https://goo.gl/maps/XEBPtyHtgKE2
 https://goo.gl/maps/8zNurmwaRHH2
 https://goo.gl/maps/JRn1My7zv8J2
 https://goo.gl/maps/6djaiWHtzzu
 https://goo.gl/maps/Ez53up6xpkG2

 > 馬のりば
 > オルゴール響和国
 > Orgel Kyowakoku

 …大阪府民の森「ちはや園地」については[3442]を参照。大阪府民の森「ちはや園地」については(略)なぜに2回いうし!

・(公財)阿蘇火山博物館「夏休み自由研究スーパー相談会」のイメージです(2015年8月16日)
 http://www.asomuse.jp/2015/08/14/%E5%A4%8F%E4%BC%91%E3%81%BF%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E7%9B%B8%E8%AB%87%E4%BC%9A/

 どこらへんが「スーパー」なのかお聞きしてもよろしかったでしょうか的なげふんのほうなど(中略)8月16日にもなってから「相談料は無料です!!」などとですね(さらに略)…なんだかなぁ。公財にあるまじきって、こうですね! 根拠のともなわないネーミングをしては(特に公財としては)いかんのですよ。(一般的な見解です。)

・旧タカラ「スーパーせんせい」(1997年)のイメージです
 http://news.mynavi.jp/column/toyagain/004/
 http://n.mynv.jp/column/toyagain/004/images/010l.jpg

 > 「スーパーというのは見た目ではわからないんですが、白黒がよりはっきり出るようになりました。それと小さいお子さんだとペンでガンガン叩いちゃうんですが、それにも耐えられる丈夫な盤面になっています」

 そして、建物は休館しても、博物館機能は営業中でなければ困るんです。他館で場所を借りて(阿蘇山に関する=当館こそが最も詳しくあらねばならない)パネルと映像だけの展示を行なうとか、(阿蘇山に関する=当館のみが保有する)資料の一部を大学に預けて研究利用が滞らないようにするとか、…たいへんですのう。

・「九州産業交通への存続の要望書(火山学会)」
 http://www.bandaimuse.jp/kazankyu.htm

 > 阿蘇火山博物館は、昭和57年7月に開館し、同年秋には博物館法に基づく「博物館相当施設」に指定された民営の博物館と認識しています。

 > 博物館は、阿蘇火山をはじめ、世界の火山に関する資料を展示し、火山を総合的に学習し、理解できるように工夫されています。特に、世界的にも画期的な設備として、博物館から遠隔操作ができる2台の「火口カメラ」を中岳火口壁に設置されました。このシステムでは、活動が活発な危険な状態でも火山活動の様子や推移を克明かつ安全に観察できるため、気象庁も平成3年度から映像の提供を受けています。また、火口映像は学会発表や学術論文などとして公表され、熊本放送のホームページにも利用されています。

 そういう重みを正確に承知なさっておられるのかどうかが傍目にはよくわからない感じに「火口カメラさえ維持しておれば文句ないんでしょ」的な態度があるとしたらメッソウですのう。…実にメッソウですのう。

[3106]
 > 底が丸い炭酸飲料のペットボトルの一部やら、みその空き容器やら
 > 軽いものほど重さがよくわからないので手近なものをキッチンスケールで測ってみたところ、キャップを外し外装ラベルは取らない状態の250mlペットボトル(もちろん洗って乾燥)が、約20gでした。

 750g入りのみその容器を洗って乾かして、洗ってから「しまった!」と思いつつアチャー、原材料名のラベルをクロウして完全に除去し、「みそ」と書かれたカラー印刷のラベルは手つかずの状態で、約17gだったことを、いまさらながら申し添えます&かしこかしこ。「みそ」と書かれたラベルも除去してから、何かてきとーに装飾した(もしくは内側から塗装してテロンテロン!)状態で20g未満であるといいんですけどね。うん。(※あくまでイメージです。)

 商品名「たれ付き温泉たまご【要冷蔵】」のパックなんかもおいしそう…じゃなくて、使えそうかもですよ。えー、どれどれ?(もっとイメージです。)モグラたたき的な意味で「ひかりたたき(ある色でひかるたまごパックのセルに、ある色のひかりをあてて消す! 色を間違えるとアチャー! 「きょうりょくプレイ」もできるよ☆)」みたいなのって、つくれません? えー…。(さらにイメージです。)

・商品名「たれ付き温泉たまご【要冷蔵】」のイメージです
 http://img1.esimg.jp/resize/320x240/image/food/01/24/07/582401.jpg

・エフピコダイヤフーズ「3LLL三四郎」「10F鶉」のイメージです
 http://fp-diafoods.jp/publics/index/56/
 http://fp-diafoods.jp/files/content_type/type006/28/201603251634108960.JPG
 http://fp-diafoods.jp/files/content_type/type006/67/201701131751047298.png

 > 透明度の高い仕上がりとなっており、検品がしやすく高級感溢れるパックです。
 > 側面にラベルを貼ることができます。

 LEDをしこみながらホットボンドを充填するなどの(略)…ゲフンゲフン。

 PET素材の利点は透明で化学的に安定であることにあって、古い指南書をうのみにして現在のカップめんの容器を使うと…邪念がわらわらと…ぐぅー。食欲がそそられすぎるパッケージデザインって、工作の材料には不向きですよねぇ&そっちですかっ。

・Google ストリートビュー 「うずらビル6F」ほかのイメージです
 https://goo.gl/maps/V6Q1qNQTUHL2
 https://goo.gl/maps/sCZyxL19xL22
 https://goo.gl/maps/r5G4iqDtF4L2
 https://goo.gl/maps/Miq7q2Mynyj
 https://goo.gl/maps/bKNUno6c9Dq
 https://goo.gl/maps/MSZwjtYinco
 https://goo.gl/maps/SmqJ7382BET2
 https://goo.gl/maps/7V4DCffdxXt
 https://goo.gl/maps/BE38zY1xyNN2
 https://goo.gl/maps/QFCMLDBENGQ2

 > 森林の公園 武田の杜
 > 森林の公園 武田の杜
 > 森林の公園 武田の杜

 > 武田の杜内健康の森
 > 山梨県立武田の杜健康の森

 ぬおー…(略)…森林の森の林ですオセワニナッテオリマスっ。

・森林研究・整備機構 森林総合研究所「森林の“森”から」
 https://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/mori/32-1.html

※「森林の“森”」はHTMLのTITLEタグの原文ママ。

 なお、本来ならPET素材の容器等は回収され、溶かされたり切り刻まれたりして、こんどはコンビニなどのユニフォーム([3446])になったりするのですから、そういうサイクルから横取りして工作する(※PET素材としての有用性をただちにすっかり失う=わたしたちの手でむざむざと、残りのライフをゼロにする)ということは、たいへん後ろめたいことであるという自覚が必要でございます。捨てられるものが作品になった!(プラスチックごみが減った!)…などと、これはひどい勘違いですね、わかります。

・「きょうりょくプレイ」のイメージです
 https://amd.c.yimg.jp/im_sigggQA15q4JOT.g1gh0MOpCPA---x600-y600-q90/amd/20110422-00000003-dengeki-020-7-view.jpg

 まあ、その、▼つくった本人や▼身近なオトナ、それに▼「ちょっと頼まれてくれるかなぁ」といって、現に「頼まれてくれた」ひと(=募集に応じた被験者やモニター)というのは「すごーい!」「たーのしー!」というに決まってますんで(ゲフンゲフン!)、ここは▼ネコに試遊いただくと&そっちですかっ!! 「温熱はネコに聞け!」([3162])も参照。ネコが思わず手を出す([3238])ならホンモノですぞ★。

[3238]
 > 「おもしろいもの発見!」から3秒後までに「スーと手が出る!」(「タカラ」創業者・佐藤安太さん[3103])確率を実測値で求めてみましょう。小さな子どもと動物は、とっても正直です。

・朝日新聞の見解です(2017年4月25日)
 http://www.asahi.com/articles/ASK4S675NK4SULZU01T.html
 http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170424005063_commL.jpg

 この顔してるときって、(音のせいで)かなり気が散っていて、あとから(音が止んだら)ぐたっとのびてたりしません? わあぃネコのきもちっ。わかりますわかります。

 > サーバルはアフリカのサバンナに生息し、特徴的な大きな耳の聴力は、地中の音が聞こえるほどだという。

 ですから、静かに観察しましょうね。ほらほら大きな声や周波数の高い物音をたてちゃいけませんよ。「馬のりば」の近くで愛犬を放すなんてとんでもない…じゃなくて、ウマの耳の目と鼻の先で『オルゴール響和国(Orgel Kyowakoku)』…でもなくて、おにいさんがマイクでしゃべるなんて、とんでもない!(小さな声で棒読み)

・デジタル大辞泉「のびる1キ」「のびる5」
 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/172220/meaning/m0u/

 > さんざんなぐられて動けなくなってしまう。ひどく疲れてぐったりする。グロッキーになる。

 > 緊張がとける。のんびりとする。くつろぐ。

 音で耳をなぐったりひっかいたりしているようなものだと理解したいですね、わかります。「音でもようを作る」([3337])も参照。大きな音でなぐり、周波数の高い音でひっかくということですよ。念のため。

・「オルゴール響和国(Orgel Kyowakoku)」を含む施設等の一覧です
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E3.82.AA.E3.83.AB.E3.82.B4.E3.83.BC.E3.83.AB.E5.8D.9A.E7.89.A9.E9.A4.A8

 そもそも「博物館」の「博」って、「広い」という意味なんですよ。オルゴールなどという、これ以上どうにも狭くならないような狭い対象をピンセットでつまみあげながらほくそ笑むような…じゃなくて、「オルゴール博物館」などという単語の組合せ自体が一種『荒唐無稽!』なんですよ。…その発想はなかった! ないからつくっちゃうんですよね、わかります。(棒読み)

・「ほくそ笑む」
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%BB%E3%81%8F%E3%81%9D%E7%AC%91%E3%82%80

 > 満足の笑みを浮かべる
 > 得意げに笑う
 > 悦に入る
 > 気をよくする
 > はしゃぐ
 > 気が済む

 …気が済みましたか? じゃあ(※)『次いこう、次っ!』…えーっ。

・なぜに多摩美のひとだし。…なぜに多摩美のひとだし!「次、行こう、次!」付近
 http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/407003/111200021/

 材料の産出や製造などの歴史のある土地で歴史を解説するならともかく、高原とあらば見境なくオルゴール博物館だっ!(=おみやげは手作りオルゴールとひとつまみの思い出だっ)…なんだかなぁ。

・環境省「平成25年度第1回動植物園等公的機能推進方策のあり方検討会」
 https://www.env.go.jp/nature/report/h26-01/mat1_1.pdf

 東京都が所有し(公財)東京動物園協会に管理が委託されている多摩動物公園は博物館相当施設だということです。しかし、博物館法に基づく運営の責任は東京都にあるとの理解でございます。本当でしょうか。

・「昔ながらの工作のつもりでもパッケージデザインは現在の水準」のイメージです
 http://azland.jp/asterisk/trainsound/picture/PICT0136.GIF


★「頼まれてくれるひと」をさがそう


[3306]
 > わあぃリアルF崎さん! ***リアルF崎さん**き。(「親切なF崎さん」[3091]を参照。)

・同志社小学校「自由研究発表会」のイメージです(2015年9月)
 http://www.doshisha-ele.ed.jp/schoollife/library.php?y=2015&no=457

 > 材料準備や実験・観察、さらには現地への調査など、保護者の皆様には暖かいご支援とご理解をいただき本当に感謝しております。
 > また、夏休み中に実施した自由研究相談会には多くの児童が参加し、熱心に実験や観察に取り組みました。卒業生がお手伝いに駆けつけてくれたり、学年を超えて協力し合いながら研究を進めたり、夏休みならではの自由な雰囲気の中で思う存分に科学を楽しむ機会を持つことができました。

 おおー!(略)

 高学年の児童で「科学工夫作品いわゆる工作」に取り組む者あらば、大人もつきそって低学年の児童に「試用」もしくは「試遊」いただくという、そういうのを自由研究というのではないでしょうかねぇ&夏休みにてきとーに取り組ませるだけでなくPBL的な授業にしていけるのではないですかねぇ。(あくまで私見です。)

[3094]
 > 動物(昆虫を含む)の標本作成や、人を相手にアンケートやインタビューをするにも、これからは倫理審査を、自由研究でも義務化しましょう、ということになったりもするのでしょうか。なったほうが勉強になると思いますが、「倫理委員会」はどこに設置すれば波風が立たないで済むんでしょうかねぇ。

・「頼まれてくれる」
 http://d.hatena.ne.jp/higonosuke/20070422

 > 泉鏡花の『歌行燈』に出て来るのだそうだ。
 > 「かたちとしては質問だが、意味としては命令であるという、じつにオトナっぽい言葉。「はい」と言うしかない」

 > 島耕二『銀座カンカン娘』(1949)の「あ、きみきみ、済まんが頼まれてくれよ」と、豊田四郎『千曲川絶唱』(1967)の「頼まれてくれるかい」。後者は北大路欣也の台詞だったと思う。六十年ちかくまえの映画に出て来るのには驚いたものであったが、鏡花の作品にも出て来ることを知ってさらに驚いた。

 やーい絶唱っ。…うそつきっ。ひとりでお好み焼きをほおばりながら(略)…そっちは「絶筆」ですよぉ。

・ハッ! センエツながら近年「絶唱」のイメージはここに収れんするのではないかとぐこー…付近
 http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%81%8B%E3%81%AE%E6%A1%B6%E7%8B%AD%E9%96%93

 いかにも荻窪らへんにありそうな水色地に赤字で「カラオケ街」とかかれた(大巾に略)√あなたわるいひとォ〜。作中で登場人物がノリノリということは、すなわち上…いえ、ユー松さんがブースの外でノリノリだという理解でござ…わわっ。(※あくまで演出です。)そして、水色地に赤字の白く縁取りされたゴシック体で「カラオケ街」とかかれた…なぜに2回いうし!

・Google ストリートビュー 「杉並区内のキャンドゥ」付近ほか
 https://goo.gl/maps/EuYZrpnTZsw
 https://goo.gl/maps/PASxaiBhtwo
 https://goo.gl/maps/RGvbQccnHhm
 https://goo.gl/maps/uSFyEDe33Hy
 https://goo.gl/maps/753yRAGrw7Q2
 https://goo.gl/maps/2vNe2vkvaTr
 https://goo.gl/maps/4tX3tKy4Djq

 わあぃ稲毛駅東口の第一勧銀っ。え? ちがう? でも似てるなぁ。(※杉並です。)

※「JR用地」については[3344]、自転車については[3458]を参照。

※「色彩のみからなる商標」([3176])といって、うーん。何の工夫もしなければこの色だといって、むしろファサードのサインのほうが特徴的ではあるんですけど、こちらもまた、きわめて一般的な材料を組み合わせたらこうなるのであって、このような材料の使いかた自体が商標などと…うーん。むずかしいですのう。(あくまで私見です。)

・「絶筆」
 https://kotobank.jp/word/%E7%B5%B6%E7%AD%86-548463

・「千曲川絶唱」
 http://www.weblio.jp/content/%E5%8D%83%E6%9B%B2%E5%B7%9D%E7%B5%B6%E5%94%B1

 まさに「絶唱」という語に「絶筆」のニュアンスを加えたのが本作であるらしいとうかがえます。本当でしょうか。やーい未確認っ。

・ウィキペディア「歌行燈」(1910年)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E8%A1%8C%E7%87%88

 > (先生様かね、いらっしゃります。)と何と、(的等。)の一人に、先生を、しかも、様づけに呼ぶだろう。
 > (実は、その人の何を、一つ、聞きたくって来たんだが、誰が行っても頼まれてくれるだろうか。)と尋ねると

※超訳:いや、まあ、その、あれだ、たいしたことではないんだが、聞きたいことがあってだなぁ(略)。

[3306]
 > わあぃ今年の夏休みは月面旅行だッ…などと、沼のほとりの***ビーのほうなどシノビながらのうのうと(略)。あしたまでに「新型ソユーズ」を手配してくれたまへ、スタビンズ君([3224],[3232])。…おお、なんと無茶なボスだっ。

[3368]
 > …スタビンズくぅん、スタビンズ君はいるかね@ちょっと頼まれてくれるかなぁ。

 教員とB3の学生くらいの距離感って、こうですか? わかりませーん!(棒読み)未だ××の水準さえ超えられず…じゃなくて、これはひどい先生様ですね、わかります。(※あくまで演出であり、実在の先生様とは無関係ですけど、思いあたるならギクッとしていただこうではないかと、これはもう、大いにギクッとしていただいてですね(以下略)おいたわしや、たまごとひきかえのじょうせんけんならどうくつにのこっておやすみのはずだ! …コレジャナイ。)

[3099]
 > 一種の「ジョブ」を投入して(「山田入りまーす」…いえ、「ジョブ入りまーす」的な)、「1巡目のセカイ」くらいは付きっきりで見るでしょうが、あとの49998回(例えです※※)は寝ながら(研究室の片隅に「常設」された「仮眠用ベッド」でぐごーぐごーすぴーと豪快に『仮眠』をとりながら「もう食べられないよ」などと)、あるいはコーヒー(※)を飲みながら待っていればよいのです。

[3402]
 > コホン……。あー。「ちょっと外してもらって」([3309])のほうなど参照してきてくれるかなぁ。いますぐ!(※ゴメンネー、との目配せあり。)

 近年にょろーん的な意味で「ちょっち頼まれってくれっないっかなっ」とはねるように発音するのがナウいですぜ★。へんじもきかないうちに「ゴメンネー!」するのがポイント高いですぜ★。…えー。(※あくまで演出であり、実際とは異なります。)「ちょっと左折レーンを増やしてみよっか」というのも、児童・生徒自身に決定させたというカタチをとって…ゲフンゲフン。泉鏡花の用例とはかなり隔たりがあるのは事実との認識ではありまして、ただちにオリジナルは泉鏡花にありとまではいえないとの認識でございます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3476/


この記事を参照している記事


[3474]

【自由研究】ゆるシミュ(1)

2017/5/15

[3478]

【自由研究】ゆるシミュ(2)

2017/5/20

[3486]

実例に見る日英対訳(15) 若き「var jyoyoKanjiArray」の悩み

2017/5/26

[3489]

【北松】「岡本彦馬専用鉄道」(1932〜1933年)を読み解く(談)

2017/6/7

[3490]

新訂よくわからないはなし

2017/6/14

[3491]

貨物線のいま(13) 旅客会社のシステム投資、貨物会社のプラスに

2017/6/15

[3492]

千葉テレビ「アートコーヒー」を三菱商事食品グループ「オタフクソース」(1975年)ならびにニチロ「さけフレーク」で読み解く(談)【フレンズ定食あり】

2017/6/18

[3498]

【ゼオガラヒー】「システム装置」とはにわを知りたい(談)【スーパーはまかいじ】

2017/6/30

[3507]

【国際観光ホテル】市原市内「登録ホテル(8件)」「登録旅館(0件)」を遠目に眺める(談)【おもてなし】

2017/7/12

[3512]

【自由研究】ゆるシミュ(3)

2017/7/22

[3513]

【自由研究】ふわコレ(3)

2017/7/22

[3514]

【5年移動相関】おそらくTensorFlowを用いたであろう「時系列パターン認識」を千葉県「産業連関表(平成17年表)」ならびに「リクルート」で読み解く(推)

2017/7/23

[3517]

どうなる千葉駅(10) 10番線から「JR成田湯川」行き? 成田エクスプレスに贈る“花道”を探る

2017/7/25

[3519]

Re:[3512] 「食味計」とはにわを知りたい(仮)

2017/7/25

[3520]

【自由研究】続・いばらき「主論文・野帳・掲示物・標本」を読み解く

2017/7/27

[3523]

【自由研究】「科学工夫作品いわゆる工作」には『強いインサイト』が必要な時期(談)

2017/8/8

[3527]

研究ホワイトボックス(23) 自由研究総合(自由形)にクラスター分析を(詳説編)

2017/8/11

[3531]

【自由研究】くえりくるくえりー…ズ@ぐるぐる

2017/8/13

[3533]

【自由研究】ふわコレ(4)

2017/8/19

[3539]

【自由研究】ゆるシミュ(5)

2017/8/31

[3542]

「AI見てみる?」(2017年8月)を見てみた(談)

2017/9/18

[3553]

「電子電鈴」で遊ぶ(模)

2017/10/9

[3555]

【東海道線】湯河原でホームに1行タイプの電光掲示板

2017/10/13

[3557]

研究ホワイトボックス(25) ハイパー・ゼロ:「博物館評価」とは

2017/10/16

[3560]

【国際VHF】「千葉灯標」(1964年)とその周辺【横浜パイロットビルあり】

2017/10/29

[3571]

実例に見る日英対訳(17) 「ランダムフォーレスト」に野生はあふれ

2017/12/3

[3591]

風見鶏は飛立った〜年初に愛でる『展望塔』

2018/1/1

[3601]

【カムロちゃん】『京成うすい駅』とその周辺【山の神バス停あり】

2018/2/15

[3616]

まだ見ぬ『高速吉祥寺』の青写真をたずねて(羽幌編)

2018/3/10

[3640]

研究ホワイトボックス(32) 「単元」と「難易度」を示した「総合的な教材」をつくるには

2018/4/30

[3643]

【フロベニウス】宇都宮市・芳賀町「LRTデザイン3案」を読み解く【福井鉄道あり】

2018/5/18

[3652]

【自由研究】ふわコレ(7)

2018/6/10

[3657]

Re:[3656] 「富士山の使い方」 / ほか

2018/6/30

[3661]

「弥彦色」と「長野色」 / 「ブルー・トレーン」 / 「京都高速鉄道株式会社」 / 「出逢えたらラッキー Peach×ラピート ハッピーライナー」 / ほか

2018/7/21

[3740]

「リアリティ」はつくれる(再)

2019/8/1

[3773]

【A9・Exp.】「ランダムネス」細切り(丙)

2019/9/23

[3792]

「置くだけステップ(仮)」とは

2019/10/18

[3874]

【3号横穴】「テンプレート」問わずとも語りき【昭和39年法律第167号あり】

2020/1/3

[4130]

【自由研究】時には『該当なし』の英断を!(談)

2020/7/28

[4151]

扇風機と霧吹きのSwitch。(中編)

2020/8/1

[4152]

ふれねる雲雀丘花屋敷(補遺編)

2020/8/1

[4222]

【理数探究】再び「西荻窪駅にスタバがなぜできないのか」を斬る(再)

2020/10/1

[4265]

研究ホワイトボックス(43) ハイパー・ゼロ:「理数探究」関係図書

2020/10/16

[4282]

【A9・Exp.】ピンクの「ペットショップ」を斬る

2020/11/1

[4299]

【小豆小町】「端原氏城下絵図」をジト目で愛でる(談)【黄帝内径あり】

2020/11/1

[4375]

うさぎ小屋と脱出シュートの街から(談)

2021/1/1

[4443]

A9V5で楽しむ「文明開化の薫る街」(後編)

2021/3/1

[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編)

2021/3/21

[4528]

嘉悦大学「怒るな働け」で読み解く「固有値分解」(西武新宿線「花小金井駅」徒歩7分)

2021/5/1

[4602]

【自由研究】2019年の水準には回復せず【主論文・野帳・掲示物・標本】

2021/8/16

[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI)

2021/8/25

[4705]

【MV】壊しながら育つ(談)【JA中標津ぷちあるるあり】

2022/4/1

[4724]

「かまちM」を再起動しました(前編)

2022/5/1

[4757]

「躯体基部形状寸法A」「躯体基部形状寸法B」(再)

2022/5/1

[4761]

DATT-A9D「データで遊ぶ」追補版(仮)

2022/6/1

[4771]

【小田急】「追い越し」を図解するには(再)【相鉄】

2022/6/1

[4804]

下関駅が船橋駅で船橋駅が下関駅で(談)

2022/7/1

[4836]

左から右へ縦書き 〜今宵もナイト〜

2022/8/1

[4841]

「A列車で行こう9 路線図」再び(再)

2022/8/1

[4852]

「自由研究とその周辺」かく読まれたり(談)

2022/9/1

[4992]

【Z世代】君は「大学生という変な生き物」をちゃんと知っているか?(談)【リサっぺ】

2023/3/3

[5071]

【2023年】「自由研究とその周辺」エメラルドマウンテン(冬)

2023/9/1

[5162]

きょうは木星でたい焼き。

2024/2/29


関連する記事


[4839]

「A列車で行こう10 いつ」再び(再) tht - 2022/8/1


[5125]

「画期的な新説」とは何か(空襲編) tht - 2023/11/11


[4716]

行列のできる「質問24」Switch方面出張所(仮) tht - 2022/4/1


[5018]

【A9・Exp.】そもそも「資産」とは(補遺編) tht - 2023/6/1


[5132]

カラス! カラス! カラス! tht - 2023/12/1


[5001]

次のうるう年の前年の4月1日 tht - 2023/4/1


[4941]

Google「A列車で行こうの機種は?」を斬る tht - 2022/12/1


[4564]

【A9・Exp.】隣町「ショッピング夜型」をさばけ(捌) tht - 2021/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.