フォーラム - neorail.jp R16
2022年7月の話題
更新:2022/8/27

[4804]

下関駅が船橋駅で船橋駅が下関駅で(談)


(約7000字)

 [4803]の補足です。

[4803]
 > > 関門トンネル対応の機関車を揃えたかったのだろうが、「銀色」のができなかったと見た。

・「銀色の」の
 https://ameblo.jp/bonheur1100/entry-12734870794.html
 https://stat.ameba.jp/user_images/20220331/15/bonheur1100/28/94/j/o1080067615095748407.jpg

 …なっ!?(※真っ赤)

 https://machi.mosha2.jp/common/mini_funabashi_/053.jpg
 https://blog-imgs-120.fc2.com/p/k/8/pk846928/DSC02630.jpg
 https://youtu.be/fPMGgr5SB5Q?t=339



 https://stat.ameba.jp/user_images/20220331/15/bonheur1100/5a/1b/j/o1080081015095748434.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20220331/15/bonheur1100/33/7e/j/o1080070615095748447.jpg

 下関駅の写真が一瞬、すごく船橋に見えた。(※個人の感想です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%96%A2%E9%A7%85

 > 下関港第二突堤へ続く構内側線が存在していたが、現在は駐車場や商業ビルなどに敷地が転用され僅かながら痕跡が残っている。

 > 駅西側にあった下関大丸(現在の大丸下関店)がシーモール下関 (1977年) の核店舗の一つとして駅東側に移転したため、多くの人で賑わった駅西側はすっかり寂れることとなった。

 …いまおもむろに首をもたげる内なるマイサジェスト©「下関駅 高架化 いつ」を求めて、もう少しさまよう。

※「マイサジェスト©」:じぶんでじぶんにオンザフライでアドホックにGoogleサジェストするようなもの、の意。

 http://www.uraken.net/rail/station/jrw/shimonoseki.html
 http://www.uraken.net/rail/station/jrw/yamaguchi/04.jpg

 > 1942(昭和17)年7月1日に関門トンネルが開業したことに伴い、11月15日に駅を西側へ移転し、現在の姿に。

 1942年11月までに高架化ですか。…コンクリートブロック([3127],[3128])とか使い放題ですか。(棒読み)だいたいそのときの「高架駅はこういうふうに造るもん(フン)」みたいな国鉄の何かがずっとそのままだったので船橋駅もだいたい同じようにできてる。本当でしょうか。

[3128]
 > 確かにコンクリートブロックの1952年より前

 さすがにコンクリートブロックより古い時代だった。これでもかこれでもかと、まるで石造りの建物のように太い柱が林立する。武骨ではあるが文句なしに強固なので最新の基準を余裕で満たす。古いということが、何の欠点でもない。すごいね。(※恐縮です。)

 https://youtu.be/QurTanAb_U8?t=16626



 https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/05/13161628/IMG_8229.jpg

 …ココジャナイ。(※カタカナ)

 https://tabelog.com/imgview/original?id=r117881203860

 さすが「列車ホーム」。(※段差)

・(2012年10月)
 https://seaside-station.com/station/shimonoseki/
 https://seaside-station.com/wpbin/wp-content/uploads/shimonoseki_03.jpg
 https://seaside-station.com/wpbin/wp-content/uploads/shimonoseki_02.jpg
 https://seaside-station.com/wpbin/wp-content/uploads/shimonoseki_07.jpg

 現代の「高架駅」「高架橋」でいう「防音壁」「高欄」の類が(ほぼ)ないに等しいので、やたら見晴らしがよい。そういうことをまったく考察しないまま「海が見えました」などと書くばかりではホームページが廃ります。(※意見です。)

 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/640/img_0fc31c09a03a149fcd59e65669ccdc08838462.jpg
 https://premium.toyokeizai.net/smwimgs/b/3/-/img_b33456fc-461d-4e17-b7c5-151440d18568.jpg

 うひょーい。(※謎の擬音)

・「週1度、”金曜日にしか開かない”船橋市場で早朝仕入れのお刺身専門店」(2018年4月27日)
 https://ciao2.shinkeisei.co.jp/2018/04/27/12523/

 > 前原駅を降りてすぐ。

 > あっ、くれぐれもご注意!
 > 開店しているのは金曜日だけですよ。

 「新京成電鉄」の説明でした。

[4809]
 > わたしたちは言葉を使ってゲームをもっと楽しんでいける。じぶんでじぶんの「錯覚」を操ろう。動画などで他人に見せるのでない限りは、まずじぶんの感覚だけをだませればじゅうぶんです。

 「下関駅が船橋駅で船橋駅が下関駅で…(てんてんてん)」という「錯覚」も、これに同じ。同種の話題として、▼「東急が大崎広小路で西馬込が京急で…(てんてんてん)」([4021])…じゃなくて、▼「佐賀駅が稲毛駅で稲毛駅が佐賀駅で…(てんてんてん)」については[3458]、それに▼「海南駅」からの「西千葉でもいい」については[4108],[4208]を参照。

[4108]
 > なんかすごく稲毛だと思った。西千葉でもいい。おわかりいただけるだろうか。(棒読み)

[3772]
 > あなたはどんどん佐賀駅と稲毛駅の見分けがつかなくな〜るぅ…(棒読み)

[4046]
 > どう見ても稲毛駅じゃないですか。

 > 黒砂ではなく稲毛駅に切り欠きホームという方法もあったのではないか。(※個人の感想です。)

・「たららん」
 https://livedoor.blogimg.jp/onlyzeiss/imgs/2/b/2bd92080.jpg
 https://www.photolibrary.jp/mhd6/img254/450-2012060714022978675.jpg

 思わず「たららん」としか…(てんてんてん)。

 http://tararan.blog.jp/archives/1859951.html

 > 総武線緩行線車窓から黒砂信号所に停車中の総武線120周年記念列車を撮影。

 https://livedoor.blogimg.jp/onlyzeiss/imgs/5/e/5e88ec99.jpg

 線路を熟知なさっているから安全です。そこは架線柱がまったくない上に、快速線との間は間隔があって「黄色い柵」([4255])がある。そこを歩いて避難できるくらい安全です。究極的には、安全はじぶんで守るもの。他人のせいにはできないし他人ごとではない。そこをわかっていらっしゃる。

[3681]
 > 電車からの避難について乗客が事前に知っておくべきなのかについて、宿泊施設に準じて考えています

 > 避難経路はじぶんで確認してあたりまえということをしっかり定着させたいですね、わかります。そもそもそれを教えるために修学旅行や林間学校などがあるのではありませんか。泊まる部屋に着いたら避難経路を確認すべしと「しおり」みたいなのに書かれていませんか。

[2986]
 > > 6両目車両下部から発煙を認めた車掌らは、乗客に対し進行方向前寄りの1〜3両目への移動を促した。その後、車内に煙が充満し始めたため、車掌らは降車してトンネルの進行方向出口へ向かうよう避難誘導を開始した。ただし、その時点で一部の乗客は既に自主的に降車して避難を始めていたという。

 > 北海道でのケースでは、ビジネス客、いわゆる「出張族」の乗客が多かったというバイアスが、よい方向(死者・重傷者がゼロ)に作用したといえます。
 > これを、単に「運がよかった」といった「縁起」の延長線上の話としてしか扱わないようでは、「真っ白」(「学問的エレガンス」をともなっていない[2938])といえます。

 > 乗務員の指示を待たずに的確な判断ができるというのは、それなりの立場で仕事をしている人であれば「あたりまえのこと」といえます。ここでは、「お客様」が乗務員より無知な「普通の人」であるという暗黙の仮定は成り立ちません。いわば「お客様」のほうが、高度な判断ができるレベルにいるのです。逆に、お客様による「乗務員目線」の自主的な避難行動によって、あたふたする乗務員らの安全も確保されたとすらいえます。

 たいていの場合に、乗務員のほうが『わかぞう』(※あえてひらがな)すぎるという現実。(※恐縮です。)

[3681]
 > 業種が違っても避難訓練の責任者であれば、避難訓練に関するニュースはぜんぶ見ているので鉄道のことも知っていて当然ではありませんか。そもそも消防署のかたの講評みたいなのは業種によらずだいたい同じ話を聞かされるのではありませんか。(棒読み)

 > > 京成線船橋競馬場駅で送電線から出火

 > さすが駅の電力も自前の京成電鉄殿。

 > > 京成電鉄は、台風24号の影響で送電線に吹き付けられた海水が乾燥し、電線がショートする塩害が起きたとみて調べている。

 > 海が近いということを忘れていましたが思い出させてくれます。

 https://livedoor.blogimg.jp/onlyzeiss/imgs/a/d/ad19deb2.jpg

 りんりんりりん(違)電話みたいな音が鳴る東急だよ!?(ぜったい違)▼「渋谷がでた後に凛と表示して終了するjs」については[4325]、▼「寛斎スーパースタジオ」については[4536],[4652]を参照。

・「振り回すと、ほつれる場合があります」ほか
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/2471739e5dcf3ae89814dce0042d18e8365b6f0e/i-img576x958-1578491263iiinjg532826.jpg

 > 豊四季
 > 豊四季

 スーパー豊四季タイム。…これはゆゆしきじたいだっ。(まったくもって違)

[3174]
 > 「羊を見ながらジンギスカン!」については[2949]、「メトロウイング」については[3043]、「スーパー大回転!」については[3091]も参照。

[3202]
 > 「『スーパーJチャンネル』もしくは『鉄道模型チャンネル』のナレーションの人!」

[3498]
 > スーパーはまかいじ2009「カレーたべた〜い」

[3653]
 > …1994! 1994!
 > あのころはスーパーやまびこが走っていた冬

 フリードリヒさんじゃないよスーパーやまびこだよ。(※さん付け)

 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m60549028799_3.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0304/users/f5c8378a28f27de8eb3df9f4636a3842c050e505/i-img1200x1200-1650854552knrzft1002465.jpg
 http://img-cdn.jg.jugem.jp/bee/1628469/20190504_2802389.jpg
 https://img.aucfree.com/g288997154.1.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/ES_U2iaU8AABBoy.png

 「コブラトップ」…ならぬ『サイバートップ』が首をもたげる。それ、たぶん忘れてもらいたそうにしてるほうのやつ。だから「コブラトップ」のほうばかり懐かしそうにあげつらう。違いますか。(棒読み)

[3746]
 > > (全略)国際的に認められていない。
 > > (全略)国際的に認められていない。

[4663]
 > > 船橋市域での戦災は、散発的な空襲のみであり、大規模な空襲はなかった。ただし、東京に近いため、東京空襲に付随すると思われる爆弾・焼夷弾の投下が不特定の場所に延べ10回以上もあった。その多くは、海上や田畑・山林へ落下したものであったが、中には工場近くや市街地に爆弾・焼夷弾が落下したものもあり、建物の倒壊・焼失等の被害を受け、死者も出ている。

 > > 市内には軍需工場が進出し、東京からの疎開者の集落も形成された。
 > > 県立船橋中学校生や船橋高等女学校生等が学徒動員された。
 > > また、夏見台地には工場労働者等の住宅団地が造成され、海岸の埋立地には現東京都江東区から強制疎開による移住者の集落ができ、都疎浜と呼ばれた。

[3476]
 > (公財)阿蘇火山博物館「夏休み自由研究スーパー相談会」
 > どこらへんが「スーパー」なのかお聞きしてもよろしかったでしょうか的なげふんのほうなど(中略)

 > 「UTAGEタイム」([3394]

[3531]
 > 「ヨコハマ開放区」からの「UTAGEタイム」については[3394]を参照。

[3394]
 > わあぃうたげ! ***高い高〜い***。

[3617]
 > > 「凛と過ごすオフィスタイム」「休日のさりげないオシャレ」「お呼ばれのディナー」

 > くっちゃべりーふぃーるづふぉーえばーのはながさく!

 https://d3bhdfps5qyllw.cloudfront.net/org/b0/b05f97cb1d4dd6ff58bc25d5273ddb96_1280x1280_w.jpg
 https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_65d/keiyo-sanyo/s-IMGP3749-bb3d1.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EQKnhkQUYAQgvxX.png
 https://stat.ameba.jp/user_images/20210118/09/kohsae2000/b6/90/j/o1080072014883273441.jpg
 https://blog-imgs-125.fc2.com/w/y/w/wywpm935/blog_import_5ca3a0c290be4.jpeg

 1番線のほうを走って走れないことはないのか絶対に走れないのかまでは承知していない。(※恐縮です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4804/


この記事を参照している記事


[4803]

【A9V2】「食べ放題でビール半額だ!」を読み解かずに読み解く(仮)

2022/7/1

[4807]

「鎧戸」とは何か(談)【銀色のケチャップあり】

2022/7/1

[4825]

きょうは鶉野でオクタン価。

2022/7/1

[5016]

きょうは渋谷東武ホテルでフカヒレ。

2023/6/1

[5020]

「堀田善衛」(1955年)で「馳走」を読み解く

2023/6/1

[5048]

長崎税関のカスタム君と「ひとりで遊ぼうA列車」のゆうべ(タ)【助六つき】

2023/7/7

[5225]

「ロータリー」とは何か(談)

2024/5/1


関連する記事


[4530]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」は「難度E」だが地形は関係なかった(中編) tht - 2021/5/1


[4873]

アラマタの本懐で叡智と冒険を(前編) tht - 2022/9/1


[5111]

きょうは御嶽山でトワ・エ・モワ。 tht - 2023/11/1


[4613]

ふれねる「自由研究 数学」の銀(GIN) tht - 2021/8/25


[4408]

きょうは片岡でココア。 tht - 2021/1/16


[5165]

【ポワティエ】DQ3「王宮のロンド」を「カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ」で読み解くココロミ(試) tht - 2024/2/29


[5181]

きょうはモトヤでほっぺ。 tht - 2024/4/1


[5219]

【三角移動】屈伸するサイバー豆知識のゆうべ(カッコカリ)【午前廻りと午後廻りあり】 tht - 2024/4/4






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.