フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/5/7
更新:2024/2/29

[4046]

長島 / 新橋立 / 早崎鉱山


架空の長島(※架空注意)
架空の新橋立(※架空注意)
架空の早崎鉱山(※架空注意)

(約16000字)

 「A列車で理数探究」でいいやと思っていたけど「地理探究」もカヴァーしないといけないみたいで…(てんてんてん)。

・もしもし「A列車で理数探究:DATT-A9D 〜これは攻略ですか〜」はここですか??
 https://arx.neorail.jp/

 …ARX! ARX! ありがとーございましたー。(棒読み)

※「もしもし××はここですか??」:立場上、注文を繰り返すふりして××な客をののしってみせる態度をいう。…いいません!

・「五味太郎さん」(4月14日)
 https://www.asahi.com/articles/ASN4F71W5N42UTFS008.html

 > こういう時、いつも「早く元に戻ればいい」って言われがちだけど、じゃあその元は本当に充実してたの?と問うてみたい。

 「早く元に戻ればいい」という言葉しか知らないだけなんだよ。▼その言葉について何も考えていないのと、▼気持ちを表現するのに足りる言葉を獲得していないってことの両面あるんだよ。▼「文例の普及」については[3712]を参照。

 > おれはもともと、今の学校や社会は、子どもに失礼だと思ってる。

 https://ec.yagami-inc.co.jp/img/goodsgroup/0675500-R01/w/1/0675500.jpg

 同意だね。いっぺんにぜんぶ知りたいのに単元1つずつ、すごくゆっくりしか教えてくれない。(棒読み)

[3712]
 > XPを嫌って2000を使い続けるひとだよね。「A10」が出たら「A9」はやめないといけないと思いこんでいて「両方とも遊ぶ」という発想がないとかね。…なにそれなにそれ!! たーのしー!(棒読み)

 「A9V5」でセーブしたデータを「A9V4」では読み込めないって、知っていますか。…なにそれなにそれ!! こづかいの少ないおともだちが1人いると、みんな「A9V5」を買うのを遅らせて「A9V4」を使い続けたりするんだな。子どもに失礼な(セーブデータの互換性がない)ゲームソフトだとは、まさにこのことだよ。

 > 「PCは1台しか持ってはいけない」となぜか思いこみ、「買い替え」といったら「買い替え」という言葉に変にとらわれ、ただちに古いほうは捨てないといけないみたいなことを、そこまで具体的に考えたことすらもないまま漠然と思いこんで、とかく新しいものを嫌ったり憎んだりするさま。「A10」が出たけどすぐには買えないよ! 「まってろよ、A10! そのうちちゃんと買ってやるからな〜!」みたいなことって、言えないんですかねぇ。そういう文例が普及していないので誰も言わないんですよ。…文例の普及の問題ですかっ!!(※あくまで考えかたです。)

 「A10」が出ても、いままでと同じだ。それまでのバージョンで遊んでいたマップは、それはそれ。新しい「A10」では新しくマップを開始するんですよ。これまでもそうしてきたんですよ。ええ。

・(♪〜)…IN! ……IN!!
 https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/14/79/91/9d/caption.jpg

 「なになに探究」の教材に求めたいのは、1にデモンストレーション、2にデモンストレーションである。「広辞苑によれば」みたいに「探究」という言葉を漢字1文字ずつ説明してみせるだけで20分くらいかけちゃうのはだめだ。いきなり本題。しかも模範演技。何かのハウツーじゃない。それ自体がすでに完成している。ほれぼれする。ぐうの音も出ない『本物』とやらを見せつけてやれ。いいぞ兄弟。(※誤訳)これだね。

・2019年4月25日の「地形の自動生成」です
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_a9v5_20190425.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_a9v5_20190425.png


 そのときは「中央尾根EX」などと仮題してセーブしてあった。それっきりであったのに、なぜか2020年4月26日に急に思い出して開いてみた。開いてみたら2019年4月25日にセーブしたものだったので驚いたという寸法だ。こりゃーいっぱいくわされたわい。(違)

 https://backnumber.dailyportalz.jp/2011/06/22/a/img/i003.jpg

[3354]
 > > ずいぶん昔に遊んだので今もあるかな〜と思ったら、あった!

 > (新しく通勤や通学に使う)京王線に慣れてきた5月ごろ、そして11月ごろの学園祭(文化祭)シーズンになると遊ぶ人が増えるのは季節性のソレでしょうか。

[3694]
 > この「地形の自動生成」で用意した(*)地形1つで、実に2010年3月から2013年2月まで、いえ、正確に申せば2010年3月と2013年2月の2回だけ遊んで、唐突に投げ出したことがわかりました。…『わかりました』って、あなた、じぶんのことでしょ&過去の自分はもはや他人だよとはこのことだよ。

 > このマップが再び気になったのも2019年2月ではあるので、これ、何かしら2月や3月みたいな『季節感!(仮)』のあるマップなのだろうとは思いますが、なぜ2月や3月ということになるのかはよくわかりません。

 理由は不明ながら、そういうの(『季節性』)がある。もちろん日付そのものについては、そこが連休や長期休暇だからということであるが、どうして夏や冬でなく、この連休になるとその地形がおもしろそうに思えるのか、というところに着目してほしい。

・「PAL8-CNV 〜ぱるはちこんぶ〜」では「ヒストグラムを表示」できます
 https://neorail.jp/fun/PAL8-CNV/

colorpixels
#58575716122.5%
#87878724583.8%
#b4b4b425213.8%
#dbdcdc4306465.7%
#1bacfa1250419.1%
#1293f933775.2%


 おそらくは「山の比率:10%」「海の比率:20%」という目標値で生成された地形だったのだろうという感じのヒストグラムであります。

・(♪〜)
 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01010/01010014282.jpg
 https://art8.photozou.jp/pub/427/2436427/photo/203663461_624.jpg
 https://ksmemo123.com/wp-content/uploads/2019/02/IMG_9647.jpg

・「尾根」というつもりではあったが、ゲーム画面で建物を置いてみると(地形だけ見て想像したスケールに対して)建物が巨大すぎて「尾根」という感じじゃない。(「山」については)いいとこ浦安富士の類にしか見えない

 …『いいとこ』!!(※なぜか日曜夕方の某報道番組の酒のCMみたいにしっとりと!)

[3881]
 > なんとかコンストラクションの夜明けぜよ。新築中に欠陥がわかって引渡し前に解体…じゃなくて、富士山の上空で旋回してくるだけのフライトで機内食を食べてすぐに降りるんですよ。カーボンフットプリントが火ぃ吹くぜ!

 まったく音を上げて(“不戦敗”で!)アルゴリズムにかまけて…じゃなくて、まかせて(“全自動”で!)『AIごっこ』しようかと思ったが、ちょっと待ってほしい。…4月26日に開いたじぶん、「ちょっと待ってほしい。」みたいな顔でフリーズしたまま、気がついたら5月5日になっていた。(※本当です。)2019年4月25日に「地形の自動生成」して、翌日の2019年4月26日に「鉄道道路併用橋」「トラス橋」と「天守閣」「電波塔の類」をちょっと。そのまま2020年4月26日なので、ま、2020年5月5日といっても、つい9日前に「地形の自動生成」したばかりのようなまっさらなおももちである。

・その水面の1つ1つが海なのか内水面なのかをアルゴリズムで決めるのはちょっと…(てんてんてん)
・それを決めつけるアルゴリズムをこさえるとしても、まずは正解データをじぶんでつくらないとだよおねーちゃん!

※「おねーちゃん」:本件ゲームましてや鉄道に何も興味がなく、無表情でプレーしている感じのたとえ。これをゲームだとは認識していない。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%B0%B4%E9%9D%A2%E6%BC%81%E6%A5%AD

 > 淡水で行われる漁業の全てが内水面漁業とは限らず、琵琶湖漁業と霞ヶ浦漁業は、漁業法で「海面漁業」と同じ扱いを受ける。その一方で汽水湖である浜名湖と宍道湖の漁業は、海面漁業ではなく内水面漁業と同じ扱いを受ける。

 そういう意味では大きさと深さだけに着目すればよいのかもしれないけれど…(てんてんてん)。

・てんぼうさ〜ん! はー・あー・いー。(違)
 https://neorail.jp/fun/M243-11Y/
 https://neorail.jp/forum/uploads/20190425_xyz.tsv

※このTSVを読ませると同じ結果が出てきますよ?

 > 水面と山が織りなす風光明媚な地形が楽しめる。周囲に十分な平地があり、隣町との接続に困ることはないだろう。地形はやや単純だが、特徴を活かして風景を作りこめるだろう。
 > このツールで生成される画像とテキストはご自由にお使いください。

 おおー。…じぶんでつくったツールにじぶんで「おおー。」!!

Type F
V2が0.27以上
V9が0.19より小さい


 「ぎおんのじょん2号」「3号」「6号」と“同類項!”で、ニューゲーム(シナリオマップ)でいえば「10ヴォス」「マリネ屋M」(※カナ半角)が該当するタイプでしたっけ。([3883],[3884])そして「マリネ屋M」(※カナ半角)って、どのマップの別名でしたっけ。じぶんでもわからないや。…そこがいいんですよっ!!

Good
V1が0.05〜0.30の範囲


 …ざんねん! 「Good」しかもらえなかったよ。えー、かわいいとおもうんですけど。(※ひらがな)

・注:「マリネ屋M」(※カナ半角)は「砂浜とウォーターフロント」の別名でした。
 https://www.napolike.it/wp-content/uploads/2017/04/sculture-di-sabbia-napoli-1280x720.jpg
 https://marizon.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/header_content_4-1.png
 https://hiltonhotels.jp/static/upload/hotel_main_20150810120656_lg_sp.jpg
 https://theplanetsworld.com/wp-content2/view-7f7bbd4fb435.jpg
 https://ascii.jp/img/2015/06/19/446147/o/49b22e01f6281455.jpg

※このアスキーさんのスクリーンショットでは「サテライト」が回転&拡大してますけど、それにしても「砂浜とウォーターフロント」って、こんな地形でしたっけ。「車窓モード」しても位置関係が頭に入らないマップだなぁとは思っていた。気配はあった。(棒読み)

・「10ヴォス」(※カナ半角)こと「文明開化の薫る街/異国情緒の漂う街」
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/654799.html
 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/654/799/a09.jpg

 そのマップをプレーしているひとを見つけることはできず。ちょっと地形が単純すぎてねぇ。しかし、この「文明開化の薫る街/異国情緒の漂う街」を4等分して、マップの中心にあった点がマップの4隅になるようにぱたっと(4等分したやつをそれぞれ)反転したような、要は靴下を裏返したような地形になっているのが、今回のマップです。

・山と海と平地の「比率」が同じ
・「複雑度」も同じ
・山と海の「位置関係」だけ、ガラッと違う

 https://youtu.be/DQJOGWwaVaw




 なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(※恐縮です。)


●架空の長島(※架空注意)


[4039]
 > あやうし亀さん。…そっちはハウステンボス町1-1ですよぅ。

 そこ(今回の地形の西側のそこ)がキャンプ佐世保…もとい「相浦駐屯地」(大潟町678)だといわんばかり。えー…(てんてんてん)。

・なんか砂っぽい
・水田などできる気がしない
・だからといって未利用地のままにしておくと敵の上陸を許してしまう(※あくまでファンタジーです)
・東のほうのはちょっと岩である
・…わさびー!

 ありがとうございました。

[3541]
 > 名古屋市熱田区のみっちゃんさんからのおたよりです…じゃなくて、長島町総合支所のさつきおねえさん(仮名)は午後5時に退勤しないといけないんですよ。「しないといけない」というのもたいへんなお仕事ですぞ。

[3772]
 > 「長島」は行き止まりの地形だよ(ということにするから「長島」と名付けたよ):地勢としては佐賀駅とその周辺をイメージしてください。あなたはどんどん佐賀駅と稲毛駅の見分けがつかなくな〜るぅ…(棒読み)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/JRKyushu-Nagasaki-main-line-Saga-station-platform-1-2-20091031.jpg

 どう見ても稲毛駅じゃないですか。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/92/Saga_Line_Old_Platform.JPG

 黒砂ではなく稲毛駅に切り欠きホームという方法もあったのではないか。(※個人の感想です。)

 https://youtu.be/bTL9FmR4Vso?t=3922




 しいていえば鎌取から稲毛までを圧縮したような風景である。総武快速線(複々線)が津田沼で終わっていればこうなっていた(=複線のままでも稲毛駅は現在の大きさになっていた)。違いますか。(※個人の感想です。)

 https://youtu.be/WrgvGBKibSY?t=880




 いっぽうそのころ(しばらくお待ちください)こちらの映像は山本から伊万里方面への進出です。どちらの線路にも「久保トンネル」があるんですね。そして(唐津線)「久保川橋りょう」の曲線よ。トラス橋は直線だけど、3つに分かれていて途中で曲げてある。…その発想はなかった!(※あります!)大川野であんなむこうから走ってくる人が…乗れたよ! すごいよ!!(※恐縮です。)

 https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/inoshishi-hokaku.html

 > 若葉区及び緑区には、小川、森、田畑などが豊富にあり、イノシシが好みやすい環境となっています。

 > 目を合わせない。
 > イノシシに対し背中を見せずに、後ずさりしながら速やかにその場を立ち去る。
 > 餌になるような物はその場に捨てる。
 > 急に振り向く、急に体を動かすなど、「急」が付くような動きはしない。

 「イノシシに関する情報」について、千葉市「環境局環境保全部環境保全課」の説明でした。ありがとうございました。

[3754]
 > > 有馬型温泉
 > > 乱暴に言えば、暖かい海水浴みたいなもの

[3772]
 > この「長島」のぜんぶ国有地(国立公園でないにしても干拓地か直轄海岸みたいなの)ですみたいなふいんきよ(※あくまでふいんきです)
 > もし市営地下鉄と市営バスを有する(つまり交通局を擁する)政令市があるなら「長島」に車両基地と車庫を造るのだろう(棒読み)
 > 国有地を県が借りて(※「借りて」というはっきりした形かどうかはともかくある時代からだいたいそういうことになっていて)人口に応じた容量の運動場の類あるいは公営ギャンブルと「温浴施設」の類があるかもしれないが「長島」に民家は1軒もなかろう(そういう水道や都市ガスはない)みたいな空気を感じていればテイクアウトのぎょうざがあったはずだ!(違)

 ま、何かそういう「架空の長島」にして『暖かい海水浴みたいなもの』(※原文ママ)こと「天然温泉」(※原文ママ)するんですな。われわれこそが長島スパーランドなのかもしれませんな。(※実在する長島スパーランドとは無関係です。)駐屯地で風呂を提供しますと言ってもブッソウだから最初から長島スパーランドということにしておく。(※「しておく」に傍点。)

 https://goo.gl/maps/m6eXCoVpvh92
 https://goo.gl/maps/SL6ZfkV2wBB2

 > 重要文化財
 > ひらパー
 > 旧三井家下鴨別邸
 > はたらくって青春だ。
 > ひらパー

 そっちは重要文化財ひらパーですよぅ。…ニューゲームだけに。(いろいろ違)

 https://www.supersento.com/kanto/chiba/yumefield.html

 > 幕張温泉 湯楽の里
 > (JFA夢フィールド隣接)
 > 2020年夏 オープン予定

 うわぁ…(てんてんてん)。重要文化財ひらパーだよね。(だから違)

・「文化財的な遊園地」(2012年10月26日)
 http://www.bra-vo.jp/2012/10/26/11shikyoku/

 > 「農繁期を終えた農家の人たちが、電車に乗って押し寄せてね。駅からずっと行列で。出店もあって、すごいにぎわいだったよ」
 > 「文化財的施設で、貴重な観光資源」

 市長の発言だということです。(※ジト目)

 https://pbs.twimg.com/media/EVhqHHOUwAAOlYG.png

 「架空の幕張市」の風光明媚な断崖絶壁の地にそびえ立つかのようなイメージである。…だが千葉市だ!(キリッ

※埋立地なので意外と標高があります。あざとく砂浜にしてあるところ以外はいきなりすごい高さなんですよ。…まんざらでもない。(違)

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/36/44/64/src_36446400.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/95/77/src_10957737.jpg

 加太温泉「シーサイドホテル加太海月(旧吾妻屋シーサイドホテル)」のイメージをご覧いただきました。

[3159]
 > > なお、温泉施設が設けられる予定であった「スパ&ビューティーゾーン」(ファミリーモールの北側の棟)は建設中止となり、開業時には空き地のままとなっている。

 > > 企地土第523号 平成23年12月09日 幕張新都心豊砂地区(F区画)における温泉掘削の承諾について

 > なるほど、そして温泉が出ないことがわかったということのようですね。

 イオン(AM幕張新都心)の場所では「幕張温泉」は実現されず(※水質とか湧出量とか…げふ?)、習志野電車区では井戸水として使っているんじゃないかという邪推とともに、今回の「幕張温泉」とやらはまともに海沿いじゃないですかとおおげさに両手でがっかりのポーズをキメながらぼやいてみせます。…トーストは厚切りがGOOD!!(※ソコジャナイ。)

・「幕張メッセに臨時の医療施設 5月にも1千床受け入れへ」(4月22日)
 https://www.asahi.com/articles/ASN4Q7HDRN4QUDCB012.html

 > 千葉県は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う病床不足を補うため、幕張メッセ(千葉市美浜区)に臨時医療施設を開設する方針を明らかにした。

 > 県の直営施設として医師会や看護協会の協力を求め、医師や看護師を確保する。

 …幕張温泉が近い。(ぼそっ)

・幕張新都心などとひとことで簡単に言ってくれちゃうけれど…(てんてんてん)
・埋め立て前の海底の微地形や、その成因たる海底の地質の分布に依拠して、埋め立て後の土地利用が決まっておろう
・少しでも頑丈そうなところだけに超高層の建物が建てられるのである。そこには浅いところに岩盤もしくは強固な地層があるということだ。違いますか
・そうじゃないところは埋め立てたからといって平たい土地利用しかできぬし分譲など夢のまた夢。違いますか(※ジト目)
・そんなところで「幕張温泉」。その水はどこからやってくるのですか(棒読み)

※「建物これくしょん(仮)」については[3639]を参照。

 翻って本件ゲームは2019年4月25日ここで会ったが1年目(げふ)アルゴリズムにおよびごし(違)だったけれど、「地形の自動生成」で生成された1つ1つの水面が海なのか内水面なのかは、▼マップで見える範囲に「-80m」の「海底」があるか、▼マップの端まで水面が続いているか(「水平線」という景色を成しているか)、で決めるしかなかろうみたいな感触しかないんですよ。…あざっす!(※表現は演出です。)

・…鹿島です?(※小首をかしげて!)
 https://www.kajima.co.jp/tech/c_projects/ex/1992akskik/index.html

 > 鹿島は高さ約283mの神戸側主塔を支える海中基礎を建設しました。大水深(46m)・強潮流(毎秒約3.5m)という厳しい条件下で、海底面を水深60mの支持地盤まで掘削後、二重壁部に注水して鋼製ケーソンを据付け、外周に捨石被覆工を併用した洗掘防止工を施工し、さらに早期に安定性を確保しなければならないケーソンの内部には、当時前例のない大量(約27万m3)の水中不分離性コンクリートを打設しました。また上部工の気中部には主塔アンカーフレームを据え付けるための鉄筋コンクリートを打設して盤石の基礎としました。

 > 洗掘防止捨石約27万m3

 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00681/040800002/
 https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00681/040800002/7.jpg

 > 地震で1m伸びた!
 > 地震で1m伸びた!

 > 支間が伸びてメインケーブルの張力が変化した結果、2本の主塔が塔頂部で10cm程度、淡路市側にしなってしまった。

 > これに対して、本四公団は「ほとんど問題にならない」と判断した。明石海峡大橋は、自動車の通行や日射による温度差などによって、塔頂部が1m以上動くことをあらかじめ想定していたからだ。

※マージンが減った。次は逆向きにずれてくれる(戻ってくれる)とは決まっていないのだが…(てんてんてん)。

 上掲の図(※「A列車で行こう9」の「サテライト」の画面のパレットを変換したもの)で濃い青のピクセルは「-80m」です。これが本件ゲームでの「海底」です。(「-10m」から「-70m」までは薄い青。)そこにはトンネルをつくれないという意味で「底」なんです。橋はシステム上はつくれてしまうけれど、橋脚がすごいことになるので、つくらないほうがいい。そういう扱いにする水面は海ということでいいじゃないですか。(※考えかたです。)

・西側と北東だけ海
・それ以外は内水面

 ありがとうございました。いや〜、北側のと南側のを内水面だと決めると、なんだかマップが見えてくるような気がします!(※表現は演出です。)


●架空の新橋立(※架空注意)


 北東側のそこ(※「そこ」に傍点)は逆立ちして眺めるといいことあるよ(※意訳)みたいに語り継がれた絶景ポイントじゃないんですかねぇ。…ほぅ?

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E7%AB%8B_(%E9%98%B2%E8%AD%B7%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)

 > 橋立(はしだて)は、大日本帝国海軍の防護巡洋艦。松島型防護巡洋艦の3番艦である。
 > 当時の日本の技術力ではまだ背伸びをしている感があった。

 …しばらくお待ちください!?

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E7%AB%8B

 > 淡路橋立は、兵庫県洲本市(淡路島)にある成ヶ島の別称。
 > 下野国安蘇の湖畔に在った東山道の橋立
 > 橋立鍾乳洞は、埼玉県秩父市にある鍾乳洞。

 「いろいろな橋立」各種ございます。新橋のお父さん立ち飲みでご満悦。えー…(てんてんてん)。

[4015]
 > …見てくださいこの水平! 手持ち撮影なのに水平がばっちり。新橋のお父さんも安心ですね(違)

 何か水平線を意識させるような(ワンポイントの)岩があると逆立ちしたり酒を飲みたくなるという。…いいません!(※表現は演出です。)

 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13054360/
 https://tblg.k-img.com/resize/660x370c/restaurant/images/Rvw/118802/118802759.jpg?token=20e665c&api=v2

 > 新橋立飲み屋と言えば
 > 新橋駅30秒!
 > JR新橋駅烏森口と都営地下鉄浅草線改札の間♪

 > 新橋立
 > 新橋立

 漢字は3文字までしか読めない。でへへ。(※演出は表現です。)

・「架空の橋立」という有力な地方都市に1972年より新しい新幹線(カッコカリ)が通って「新橋立」というストーリーはいかがでしょーかー(棒読み)

 ありがとうございました。(※狭い通路でワゴンを押す格好をしてみせながら!!)

 https://www.jr-cp.co.jp/images/services/wagon/im_wagon_sp.jpg

※画像はイメージのほうになります。

[3853]
 > 上野東京ラインを「快速」と思ってはいけません。あれは品川から着席して水戸まで行けるという列車なのよ(=水戸の到着時刻さえ遅れなければおとがめはないのよ)。ちくわ…じゃなくて、スマホさまの仰せのままに新橋とかで飛び乗るものじゃないのよ。これまた知ってた。(…ちくわどこから出てきたし!!)

 …ちくわ! 暗に「安い食べ物」という含意があったのもいまはむかし。お高くなったものよちくわ殿。おぬしもよのう。ここで「値上げの歌」(※仮名)いっとく? いいねー。(※ジト目)

 > 飛び乗った新橋のお父さん「E531系」(※全角)の車内でばつのわるそうな顔(違)有楽町のお父さんやお姉さん素知らぬ顔で(以下略)何も見なかったし何も思わなかった。うん。

 > ここでいう「お父さん」:物知りの勤め人ということである。ここでいう「お姉さん」:敬称は「Ms.」に統一である。

・(2018年12月20日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39181060Q8A221C1XQH000/
 https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO3918102020122018XQH001-PB1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=8db0d9e66c73652e04f43d662b7da3fa

 たかが画像1枚のURLに「java-1.2.0」とか書きます? …書いちゃいますぅ?

 > 工場や事業所などに納入している産業用給食や中食の総菜向けの水産揚げ物やコロッケなどの業務用冷食も値上げする。

 カニクリームコロッケ! …カニクリームコロッケがあるからコーンクリームコロッケができる。○か×か。(※恐縮です。)

 https://www.nissui.co.jp/product/img/p_00077_mv.png

 > 日本水産株式会社 安城工場

 …あんじょー!!

 > 日本水産(株)グループ工場 (株)ハチカン

 …ハチカン!! 新手の振付師ですかい。(違)

 > ほしいぶんだけ 口どけなめらか コーンクリームコロッケ
 > えび 、 かに 、 小麦 、 卵 、 乳成分 、 大豆 、 鶏肉 、 ゼラチン

 そこに「かに」があるのはニッスイだからだ。マルハニチロに「かに」はない。○か×か。(キリッ

・再び「点・望・山」であります。…てんぼうさ〜ん!(※日本水産とは無関係です。)

IndexValue
V14180/430640.097064834
V215881/655360.242324829
V375.935779816514/2300.330155564
V4307790/150732800.020419577
V5338/10200.331372549
V6432/10200.423529412
V7130.02493545746,105.79938291040.121162139
V8119.04005461994,143.194204217870.098879337
V90.108076050


 ほぅ。いえね、さっきの「Type F」とか「Good」とかを決めつけるための素点なんですよ。…『素点』!! きょうびとんと(げふ)しつれいしました。…まうんとやま!!(※なぜかゴリラのポーズで。)

 https://chojugiga.com/c/choju47_0029/choju47_0029.png
 http://www.potato.ne.jp/ando/storage/grade.html

 > ハァ?

※原文は半角。

[4015]
 > …ハーマイオニー!!

 https://kotobank.jp/word/%E7%B4%A0%E7%82%B9-554822

 > 測定・観察・テストなどで得られる生の点数。数値変換を行って偏差値や百分率などにする前の基礎資料。

 すんません、正規化まではしてあるけれど、これを使って分類するんだという、分類のための基礎資料ですよということを「素点」といいたい。

 > 評定等級を出したり、偏差値などに数値変換を行なったりする前の基礎資料。

 こちらの説明のほうが決めつけが少なくてGOOD!!(※恐縮です。)

・新橋はどこですか

 …はひ!?

・いえね、日本橋という橋があるから新橋はどこだー(↑)ってね

 げふ。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%A9%8B_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA)

 > 町名の新橋は、汐留川(新橋川)に架かっていた「新橋」(東海道の橋)に由来する(現在の中央区銀座八丁目交差点南側)。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/Hakuhinkan.jpg

 ころころ変わるから、結局わからない。…わからないようにしてるんですよ!(違)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%93%81%E9%A4%A8

 > 株式会社博品館(はくひんかん)は、日本の小売商。
 > 1899年(明治32年)、「帝国博品館勧工場」として、同地(当時の東京府 東京市 京橋区 南金六町4番地)に創業する。時計塔つきの派手な洋風の外観もあって好評を博した。

 その建物は民間だったのかっ。「派手な」を「残念な」と読み替える。ニュータウンにありがちな尖塔を有するメルヘンで残念な建物については(げふ)なんでもございません。(棒読み)

 > 「勧工場」(かんこうば)は固有名詞ではなく、業態を指す名称。明治時代の日本には全国に存在した。さまざまなジャンルの小売商がテナントとして入居する一種のショッピングモールで、新しいスタイルの商業施設として賑わった。デパート(百貨店)の前身であるとも言われる。

 「新橋」という名前の橋のほうも、ニュースタイルのブリヂですよー(↑)みたいなノリである。○か×か。

・(5月4日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417781000.html

 > 長丁場に備えて「新しい生活様式」に切り替える必要があるとして、具体的な例が示されました。

 きょうはニュースタイル長丁場で一杯。(違)

[4043]
 > > 果物を欲しがっているが最近は自由販売もない。

 > 配給のチケットを入手した者だけがビヤホールに行ける日は近い。な・・・なんだってー!!

・(再掲)広島放送局「ひろしまタイムライン」
 https://www.nhk.or.jp/hibaku-blog/timeline/genbun/ichiro/428588.html

 > 4月25日
 > 天満橋西詰め一帯が強制疎開地に指定され、今週中に立ち退くよう市から通達が出る。

 「いわゆる木密」解消のチャンスだと小躍りした小役人がいなかったか。じぶんの手はよごさず、矢面に立つのは市の職員である。えー…(てんてんてん)。ここでいう立ち退きとは「実家に帰れ」(そこは田舎から出てきて都会で働いてやがては田舎に“還る”人の仮住まいに過ぎない)ということである。都会でしか言えないことである。都会なのに何代も居座って「ここが実家だ(キリッ」みたいに言うことは許されないのが本来の都会であった。違いますか。

※劇作家氏の監修のもと「気持ち」をなぞるところは丁寧だけど、当時の法令の概念や背景を理解するところがむずかしいのではないか。


●架空の早崎鉱山(※架空注意)


 2019年に考えていた範囲では、南西部の山を鉱山もしくは優れた石材の産出地に見立てようとしていた気配があります。

・(再掲)
 https://pbs.twimg.com/media/Dy32BYaUcAApJLA.png

 この秀逸なスクリーンショットに魅せられて…(てんてんてん)。

・「東武大谷線」です?
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E7%B7%9A

 > 関東大震災で建材としての安全性が確認され爆発的に需要が増した大谷石

 > 沿線には長岡石採掘場や第14師団本営があり、大谷石や新里石、徳次郎石以外の需要を取り込めると期待された。計画では大谷 - 鹿沼間、および大谷 - 今市間への延伸も予定され当局への申請もなされたが、経済情勢の変化から実現は適わなかった。宇都宮石材軌道は新里・徳次郎枝線を廃止するとともに1931年(昭和6年)に宇都宮線を開業させ宇都宮に進出した東武鉄道によって買収され、同社の大谷軽便線・大谷軌道線(大谷線)として再編された。

 …『徳次郎石』!!(※徳次郎は地名です。)▼『徳次郎石』については[4047]を参照。

・なるほどすぐに砂っぽいところが続くから、そこを越えていくらかのところに工場地帯ができて、そこまで線路で運ぶんですな。われわれ東武大谷線ごっこですな

 https://livedoor.sp.blogimg.jp/kaz823ad/imgs/0/2/021beafb.jpg
 https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2019/04/tomato01.jpg

 しばらくお待ちください。

 https://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/tochiuma/wp-content/uploads/2012/12/39cf2839a631ca6863ad98c3309cc9a3.jpg
 https://www.ja-town.com/img/goods/3101/tomajyu/tomatojyu-su29.png
 https://pbs.twimg.com/media/EP6qgHcWoAEijjO.png

 この子がね(げふ)おなかのポケットから何かを取り出す格好をしてみせながら(違)東武大谷線〜(↑)とか言い出しちゃってですね(略)恐縮です。

・その名も「早崎鉱山」「梅峡鉱山」。
 https://www.mmij.or.jp/branch-kyushu/activity/2017-11-21-911

 …ハーマイオニー!!(違)どこからハーマイオニーでてくるし。ハーマイオニーがとまらない。天王洲アイル。…りょーかい。(※なにを了解したし!!)

 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/rf_preview640/10211/10211002757.jpg
 https://c-www-lets.gnst.jp/sites/date/files/sum_B3P9382.jpg

 うしろむきにばしゃーんするとれんでぃな映画とかあるでしょ。…え? ないって? コンテナの陰に隠れて息をひそめるって!?(違)…「陰に隠れる」のを「隠れる」というときくよ。サ行の発音は禁止っ!(※コレジャナイ。)

 https://ascii.jp/img/2019/11/28/1644952/l/054a53786d9dff03.jpg

 > 早崎鉱山では、第一次・二次世界大戦時の需要によりタングステン(鉄マンガン重石)生産が最盛となったという。
 > タングステン、自然金、ホセ鉱A、ビスマス、ユーリチン等が産出される梅峡鉱山跡

 だいたい「なに崎」とか「なに峡」とかいう場所だから何でも出てくる。しつれいしました。(※「崎」「峡」は山へん。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4046/


この記事を参照している記事


[4047]

【東武大谷線】「徳次郎石」を読み解く

2020/5/7

[4048]

ネリマ地方のお時間です。

2020/5/7

[4049]

いつかどこかの「新橋立」で(インサイト編)

2020/5/7

[4050]

いつかどこかの「新橋立」で(ボロノイ編)

2020/5/7

[4060]

いつかどこかの「新橋立」で(プリム編)

2020/5/7

[4064]

縦書きディープなラーニング(2020)

2020/5/7

[4133]

きょうはえのすいでとくじら。

2020/7/28

[4245]

つけたし『3面指し』(5)

2020/10/1

[4342]

【A9V5】「拡張パック」を斬る(ZAN)

2020/12/1

[4405]

きょうはアクティーホールでA日程。

2021/1/16

[4444]

「717系900番代」 / 「エクストルーダという機械」 / ほか

2021/3/1

[4686]

【あの日あのとき】びゅう旅行商品(再)【ヘビロテ】

2022/1/1

[4687]

【ひゃくれつ肉球】ナプキンにスケッチを【マイケル】

2022/1/1

[4804]

下関駅が船橋駅で船橋駅が下関駅で(談)

2022/7/1

[4911]

「A列車で行こう9」に「湯気」を 〜プロジェクト「温泉」への生温かい道〜

2022/10/1

[5033]

【見明川】茂原と新浦安の違い【境川】

2023/7/1

[5053]

【青い鳥】「おてんばエリザベス」かく語りき(談)

2023/7/7

[5063]

きょうは月夜野で30キロの過橋米線とハイネケン。

2023/8/1


関連する記事


[5008]

【AExp.】「海上都市計画」の地形が気に入らないときは tht - 2023/5/5


[4594]

【A9V2】「水面に揺れる工場の灯」の地形が気に入らないときは tht - 2021/6/1


[4507]

【A9V1】「観光都市からの飛躍EX」の地形が気に入らないときは tht - 2021/4/1


[4623]

ふれねる「自由研究 数学」の肩(KEN) tht - 2021/8/25


[4508]

【A9V1】「水面に映ゆる鉄道EX」の地形が気に入らないときは tht - 2021/4/1


[5188]

「三ツ境のシャック」再び(再)【ベクトル円海山あり】 tht - 2024/4/4


[4311]

【A9・Exp.】いま問う「難度」のココロ(試) tht - 2020/11/15


[4897]

【A9・Exp.】地形データ「じぶんの手で」の誘惑を断ち切れ(談)【MOD】 tht - 2022/9/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.