フォーラム - neorail.jp R16

いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


2023年5月の話題
更新:2023/12/31

[5008]

【AExp.】「海上都市計画」の地形が気に入らないときは


ここまでのおはなし

(約17000字)

 [5002],[5004],[5006]の続きです。

※手順は同じですので省きます。


 …出ました「地形が気に入らないときは」の“本丸”ともいうべきPS4「A列車で行こうExp.」の「海上都市計画」!(※感嘆符つき体言止め)

[4595]
 > > > 「それを先に言ってよ!!」の筆頭格ですよね、わかります!!(棒読み)

 > 「それを先に言ってよ!!」という便利なフレーズを獲得して意気揚々、さっそく明日から使ってみようというしょくんであった。後半へ続く。(違)

[3880]
 > 高校や大学での学習というのは、得意なことをどんどん得意になれということである。不得意なことを頑張ってまーす(ぜんぜん上達しないけど)みたいなアピールをする中学生のような態度で臨むのは筋違いなのである。不得意なことを頑張れなどとは誰も求めていない。「あなたは何が得意なの?」と「What」で問おうじゃないか。

・新装でっかく半開きオープン©「攻略 - A列車で行こうExp.(PS4・PS5)」
 https://arx.neorail.jp/appendix/?Exp.
 https://livedoor.blogimg.jp/lowendonly-fukkenpc/imgs/3/6/36d8853d.jpg
 https://blog.tsukumo.co.jp/namba/Nippombashi_Narabi_2022.png
 https://www.waraerujd.com/%E9%9B%81%E9%A6%96%E3%82%92%E6%8F%83%E3%81%88%E3%82%8B

 > 雁はいくら号令をかけても、あまり首を揃えて行動することはなさそうなので(以下略)

 > 笑える国語辞典
 > 笑える国語辞典

 > 講談社より『笑える日本語辞典』発売中!

 …じゃなくて。

・もともとのAExp.「海上都市計画」はこちらです
 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%A8%88%E7%94%BB
 https://arx.neorail.jp/newgame/a9v5_kobe_superkatakurico.png

https://arx.neorail.jp/newgame/a9v5_kobe_superkatakurico.png


・拙作「点・望・山(M243-11Y)」
 https://neorail.jp/fun/M243-11Y/

 > Type E
 > Poor

 > 水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。山はマップの中心から離れている。北西にある山地をどう活かすかがカギだ。周囲に十分な平地があり、隣町との接続に困ることはないだろう。南側に広がる水面には港を。地形は非常に単純で、やや物足りなく感じられるかもしれない。

※独自に作成した回帰木による分類です。分類に基づき説明文を自動生成しています。

・拙作「PAL8-CNV」
 https://neorail.jp/fun/PAL8-CNV/

※平地は44.2%、水面は42.0%。なお「-80m」の「海底」は、まったくない。

 「A列車で行こう9」のシナリオマップ(ニューゲーム)は『東京ばっか!』(※原文ママ)なんだよなー的な風潮(?)と「阪急」の収録とが相まって「海上都市計画」が“なぜか”(※「なぜか」に傍点)誕生してしまったと見受けます。「A列車で行こう9」シリーズではA9V3「宵明けの大都」とA9V4「ひしめきあう街」がそれとなく近畿地方っぽいムードではありますが、具体的に実在の地形に忠実というわけではなくいくぶん抽象化されている(漠然としている)ので本作を初めてプレーする人や低年齢のプレーヤーが(マップに初期配置された車両の「所属」だけを見て)『東京ばっか!』(※原文ママ)と思ってしまうのはしかたのないこと。メーカーとしては「大阪マップ(らしきもの)」は『収録済み』ということなのでしょう。ついでに「五重塔」が建っているA9V2「夕日町計画」をもって「京都マップ(らしきもの)」と「奈良マップ(らしきもの)」も『収録済み』と考えたのかもしれません。そのようにして、無理やり「神戸」にこだわった結果が「海上都市計画」なのだと。(※倒置法)神戸は何県ですか。

※国鉄の車両など、ゲーム上の「所属」は「東日本」でも「西日本」や「東海」に同じ車両があるのはザラ&逆もしかり。

・(♪〜)
 https://farm1.staticflickr.com/332/18825364420_7f152775fd_z.jpg
 https://metrokobe.jp/wp-content/uploads/2020/07/seven.jpg
 https://imoto-ea.jp/wp/wp-content/uploads/2122/09/2022-09-11-075.jpg
 https://www.shop.sanzen.co.jp/img/goods/1/2056.jpg

[4159]
 > 神戸が何県だか知らないけれど(違)

[3909]
 > 神戸は何県ですかと聞かれたら大阪と答えようじゃないか。…県じゃないし!!

[4343]
 > 神戸でも大阪でもなく家賃が極端に低いところに事業所を構えて神戸だと言い張る。(ぐぇ)

※「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)では、どんなにマップを工夫しようとも、雪の降りかたや積もりかたが『東京!(笑)』なのでとしか…(てんてんてん)。

 取説の巻末©「地形が気に入らないときは」シリーズは、本作が誇る究極の生成系(※言いかた)「地形の自動生成」を使うこと前提の話になっているんですが、さすがに「海上都市計画」そのまま、つまり神戸の沖合の人工島(※名指し)のような地形を「地形の自動生成」でつくることはできません。神戸の沖合の人工島(※名指し)ということにはこだわらず、▼「阪急」を中心とする大阪・兵庫・京都らへんの“ふいんき”が楽しめそうな地形(※持って回った言いかた)と、▼その他「A列車で行こう9」に収録されている近畿地方の私鉄の車両をそれらしく走らせられそうな地形(※歯に物が挟まったような言いかた)を、「地形の自動生成」で生成できれば“御の字”ということにいたしましょう。黄色い線には本当にありがとうございました。

[4200]
 > 「平面の塗り絵のレヴェル」が『程度の低いもの』という認識がない。これは深刻である。最近も見かけた。

[3884]
 > このゲームは左利きのひとも楽しめますか。な・・・なんだってー!!

 > 地形データを手づくりしちゃうと右利きと左利きの何かが顕在化してしまうからよくない。わたしたちの前にある自然の地形に右利きも左利きもないはずだ。▼「コリオリ力」については[3788],[3810]を参照。メニューは画面の中央にポップアップするべきだ。…ギクッ。

 『原動機付A列車!』とはいわないけれど、「A列車で行こう9」というゲームが13年経っても遊べるものであるのは、やはり「地形の自動生成」という『遊びの原動力!』(※比ゆ)あってこそ。「『追加要素』マダー?」(※茶碗と箸のはしたない音)みたいに口を開けて待つしかない受け身のゲームとは対極にある。(※見解です。)

・もともとのA9V3「宵明けの大都」はこちらです
 https://www.a-train9.jp/premium/scenario.html
 https://arx.neorail.jp/newgame/a9v3_osaka_superkatakurico.png

https://arx.neorail.jp/newgame/a9v3_osaka_superkatakurico.png

 https://neorail.jp/fun/M243-11Y/

 地形の特徴は「Type D」で、地形の複雑度は「Average」。平地は54.3%、水面は24.9%。

 > 水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。山地をどう活かすかがカギだ。南側に広がる水面には港を。地形はやや単純だが、特徴を活かして風景を作りこめるだろう。

 https://news.1242.com/wp-content/uploads/2017/08/sweet-and-sour-pork-1264563_1280a.jpg
 https://tabelog.com/keywords/%E9%85%A2%E8%B1%9A%E5%AE%9A%E9%A3%9F/hyogo/A2801/A280102/kwdLst/

 > 神戸元町でおすすめのグルメ情報(酢豚定食)をご紹介!
 > 神戸元町でおすすめのグルメ情報(酢豚定食)をご紹介!

 「海上都市計画」の神戸の沖合の人工島(※名指し)みたいな気分は、このゲームの中では「海上都市計画」のマップほどデタラメに広大でなくとも、A9V3「宵明けの大都」にある埋め立て地くらいの広さで、ちゃんとおなかいっぱいなんです。黄色い線には本当にごちそうさまでしたと言ってあげたいです。

※あくまで個人の感想です。

・もともとのA9V4「ひしめきあう街」はこちらです
 https://arx.neorail.jp/newgame/a9v4_hishimeki_superkatakurico.png

https://arx.neorail.jp/newgame/a9v4_hishimeki_superkatakurico.png

 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E3%81%B2%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%86%E8%A1%97

 > Type D
 > Good

 > 平地は32.5%、水面は5.4%で、水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に十分な平地があり、隣町との接続に困ることはないでしょう。港は北東側の水辺を活かして造りましょう。地形が適度に複雑で、いろいろな楽しみかたが模索できそうです。地形による制約がほとんどなく、さまざまな参考資料に基づいて現実味のあるマップに仕上げていけそうです。

・AExp.「海上都市計画」:不可(以下空白)
・A9V3「宵明けの大都」:すごくそれっぽい! だけどあっさりしていてつまらないかも
・A9V4「ひしめきあう街」:地形はすごく気に入った! だけどいずれは飽きる

 そういうことから、これらそのものについて「気に入らないときは」と題する必要はないでしょう。その代わりに「海上都市計画」のところにまとめてしまおうと、ひとつこういうわけです。また、「海上都市計画」のマップが“ああ”(※「ああ」に傍点と二重下線)だったからということも受けて、「画像の取り込み」の機能に頼らずに『リアル系』『再現系』“っぽい”マップをつくろうというユーザーにも資する記事にできればと。(※恐縮です。)

・「以下空白」とは
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m53807271017_1.jpg
 https://www.9x9.tw/autopic/201082047043_01.jpg

※「海上都市計画」が“ああ”:人工島の海岸線に目を奪われるでしょうが、「地形の自動生成」で生成された自然な地形に比べると「地形の複雑度」(「平地」の輪郭の長さ)が桁違いに低い。拙作「点・望・山(M243-11Y)」が容赦なく「Poor」の裁定を下します。ばーん!(しばらくお待ちください)静粛に! 静粛に!(※表現は演出です。)

[3791]
 > 今週は57位に大きく転落です。

 …今週は57位に大きく転落です!(棒読み)

 > 作者は作者らしく『作者しっぷ!』にのっとって堂々と振舞わなくてはいけないし、作者とみなされる限り相応の責任を自動的に負う。「作者などと名乗るほどの者じゃあ、ございません」「(呼びかけたのはじぶんだが)みんなでつくった」などとのたまう者あらば、それは謙虚なんじゃない、無責任と呼ぶんだ。

・元祖「海上都市計画」が「気に入らない」発言(1965年ごろ)
 https://www.10plus1.jp/monthly/2013/06/issue03.php

 > コーネル大学を訪ねた折に、たまたまコーリン・ロウに会い、アーバン・デザインの模型を見せられた、というエピソードもある。当時のアメリカでは各大学でアーバン・デザイン・スタジオが展開され、そのなかでデザイン・サーヴェイと呼ばれるリサーチが行なわれていました。神代は、彼らのリサーチや模型や図面を見せられ、それがヒロイックでユートピックなモダニストの都市デザインとはまったく違って、「ひどく具体的」であることに衝撃を受けています。ロウは、イギリスの学生が送りつけてきたという図面を見せて、「未来派とルイ・カーンのフィラデルフィア計画と丹下の海上都市計画を混ぜた」もので「全く気に入らない」と神代に言ったといいます。それと、都市計画の講座では統計情報を処理して都市の発展の方向性を検討するような作業もしているのを見て、神代は大いに刺激を受けたようです。

 大人になると忘れてしまっているでしょうが、子どものときには「どれが『正しいやつ』(正解・公式・正式)なのか」ということを(大人からしてみれば)異常なほど慎重に見極めようとしたり、そのことが確認できるまで絶対に納得しないとか、必ずどれか1つがそういうものだと思っていて、そうじゃないという説明を受けると怒りだすような、まことに融通の利かないところがあったと思います。Nゲージの鉄道模型でいえば「『フル編成』じゃなきゃヤダー」という感じの気持ちのことです。これがPS4「A列車で行こうExp.」に対しても無邪気に向けられてくるわけです。その結果どうなるかというと、じぶんが買ったのはPS4のソフトなんだから、「Exp.」で収録されたマップである「海上都市計画」こそが『いわば純正品!』で、それ以外のPC版から『流用!』されてるマップは『インチキな社外品!』(違)と思って避ける感じになるんじゃないかと思うんです。(※あくまでかなり低年齢のプレーヤーの場合。)

 https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2022/11/191441_sub01.jpg
 https://courrier.jp/media/2018/01/20095733/CLIMATE_FLOATING_ISLANDS_2.jpg
 https://www.shimz.co.jp/topics/dream/content03/images/img_index_08.jpg
 https://www.shimz.co.jp/topics/dream/content03/images/img_index_02.jpg

※画像はイメージです。

 そのようにして、子どもほど「海上都市計画」のマップに過大な期待をして、これを開くんですよ(しばらくお待ちください)ばきばきっ(げふ)ムキー!!(※しばらくお待ちください。)PS4「A列車で行こうExp.」と子どものプレーヤーとの記念すべきファーストインプレッションが、ものすごくとんでもないものになってしまう。えー…(てんてんてん)。

[3667]
 > > 過去に取りまとめた計画停電の考え方(2012年6月22日お知らせ済み)

 > 「お知らせ済み」と文字で書くと印象が強烈だがね。

 客からしてみれば「そんなセッショウな!」とぼやきたくなるような理屈で「大阪マップ(らしきもの)」も「京都マップ(らしきもの)」も「奈良マップ(らしきもの)」も『収録済み』と言い放つメーカーは、まるで子どものようなもの。(他人には)よくわからない「1度やったものは2度とやらない!」(!?)という強迫観念のようなものによって、PS4版には「神戸マップ」を収録しなければいけないと思いこんだような気配があります。ふつうにPC版のマップがそのままついてくるだけでじゅうぶんだったんですけどね。大阪なんて、何回でもやればいいんですけどね。PS4版で初の収録となった「阪急」は、そもそも宝塚に行くんですからね。(※見解です。)

・阪急阪神不動産(※公式)
 https://youtu.be/yTQ8WhtvWx0?t=323




 (前略)…よっしゃ、「動物園」つくろうぜ?(※恐縮です。)

■ここまでのおはなし

ゲーム名平地水面
海上都市計画44.2%42.0%
宵明けの大都54.3%24.9%
ひしめきあう街32.5%5.4%


 平地と水面の比率は「宵明けの大都」に倣うことにいたしましょう。それでは「地形仮生成の目標値」をスクリーンショットでごらんにいれましょう。

・れっつらごー(しばらくお待ちください)京都を省略していきなり琵琶湖と北近畿で太閤さんが埋め立てる前といった趣きの地形データが見つかりました。新規保存しますか?(※ロボットボイス)
 https://neorail.jp/forum/uploads/ss_a9_gen_alt_osaka1.png

https://neorail.jp/forum/uploads/ss_a9_gen_alt_osaka1.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

・しばしご歓談ください&かしこ
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka1_cnv.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka1_cnv.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka1_superkatakurico.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka1_superkatakurico.png


 > Type D
 > Good

 > 水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。北にある山地をどう活かすかがカギだ。周囲に十分な平地があり、隣町との接続に困ることはないだろう。南側に広がる水面には港を。地形が適度に複雑で、いろいろな楽しみかたが模索できそうだ。

 「こんなかんじでいいんじゃないでしょおか???」(※敬語)的な設定値にたどりつくまでに、だいぶあれこれ試しました。その途中ではA9V3「文明開化の薫る街」そっくりな地形も出てきました。牛肉をバターで炒めてください。そら、これが「文明開化の薫り」ですよ。(※真顔)関西では気張らずに牛肉を食べる。○か×か。

・東洋経済オンラインでも文春オンラインでもないよ文化遺産オンラインだよ「宇治川太閤堤跡」
 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/207453
 https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_128533/43967_128533173174312050524_900.jpg
 https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_128533/43967_128533315768696055577_900.jpg

 らいーん…(てんてんてん)。(※謎の遠吠え)「A列車」なんだけど、まずは「太閤さん」なりきりアドベンチャーを堪能してから。お茶の人が自分より偉そうに振る舞いだしたら潮時です。(※言いかた)

・「お肉といえば西は牛、東は豚」(2017年2月17日)
 https://style.nikkei.com/article/DGXKZO12714730Z00C17A2W02001/

 > 日経ネット読者2千人に「お肉と言えば何の肉?」と尋ねた2002年の調査結果

 > 奈良、徳島、高知出身の人は100%が「牛」と答えている。くっきりと東西に分かれ、地質上の境界線、糸魚川―静岡構造線が牛・豚の境界でもあることがわかる。

 > 日本最古の牛のはにわ

 …日本最古の牛のはにわ!(※歓喜)「A列車で行こう9」のメーカーも東京都中央区の月島というところにあったりするわけですが、どうぞ東京のひとは以下のリンク先で牛肉を「ただの肉」としてカジュアルに使ったすごくふつうの家庭料理のレシピを見ながら、身も心もいまだけは関西人になってみてください。(※言いかた)

・(参考)
 https://www.towayakuhin.co.jp/healthcare/kondate/images/kondate/recipe_image/201304/22detail_main.jpg
 https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/img/00006602.jpg
 https://www.lettuceclub.net/i/R1/img/dish/1/S20120625152002A_000.png

※画像はイメージです。ステーキだとか焼肉だとかしゃぶしゃぶだとかいうことでなく「ただの肉」。この感覚がおわかりいただけるだろうか。(※反語)

[4404]
 > > 焼肉の冷たいの

 > …焼肉の冷たいの!(※白目)

[3179]
 > 牛を見ながら牛丼! 「本格牛丼」と書かれた赤い布をはためかせながら『牛の見えるテラス席』で牛丼!!

 > 牛を見ながら牛丼!
 > 牛を見ながら牛丼!

 > 赤い布をはためかせながら『牛の見えるテラス席』で牛丼!!

[4716]
 > …ウシとアヒージョの夢を!(※無駄に幸せそうな顔で!!)

[4782]
 > 焼肉のテーブルの下で「うしくん」が震えておる。

・(2019年1月27日)
 https://twitter.com/hidekiccan/status/1089411560374657024

 > ねこはなんか「この床のここんとこのシミがお魚にみえる」みたいなことを言ってた気がします。

 https://hobea.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/cyot183_img_1.jpg
 https://pic3.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/1/1/2/46000000000000003211/0000002121/46000000000000003211_0000002121_5.jpg

 海外旅行に行かないで行った気分といった感じの幼稚な摂取ではある。(※見解です。)東京の人間が知識だけで関西人を気取るのは、気取るだけにしても、かなり無理があることは承知の上。ご了承ください。

[4915]
 > 他人に見せつけるかのようにぜいたくな旅行をしてみせるというのも、それがぜいたくであればあるほど、貧乏くさいのである。「観光」というものは、政府や業者がいうほどには共感を得ていない。

・(2020年6月30日放送)
 https://thetv.jp/program/0000813679/284/

 > 薄暗い小間、静寂、独特の美意識と死生観

 それをまあ、「コロナ禍」の3か月目の終わりごろに放送なさる。(※「自宅療養」をイメージした資料映像みたいなのを見ながら遠い目)まだ大阪湾ができてなくて淡路島もなかったころのおはなしです。(違)

・「兵庫県」のキット
 https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2021/04/DSC_2308.jpg

・「堺市」のキット
 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200513004372_comm.jpg

・「奈良市」のキット
 https://www.asahicom.jp/imgopt/img/34eaabcdb9/comm/AS20201209000775.jpg

・「天理市」のキット
 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/18/20210918ddlk29040601000p/9.jpg

・「坂出市」のキット
 https://www.ohk.co.jp/ImportData/news/file/20220203-00000010-ohk-2-00-thumb.jpg

 『変な地域性!』が出ます。海が近ければ魚の缶詰(※ツナは除く)はあまり食べる習慣がなく、コンビニが多くて温暖な地域には、カップ麺を箱買いして押し入れにため込む習慣はあるまいて。えー…(てんてんてん)。

※天理市のキットはコープに臨時のカタログ(ふだんのカタログからの抜粋)をつくってもらったというもの。そもそも買い物がすごく不便そうという感じ。(※偏見です。)

・(2021年9月25日放送)
 https://thetv.jp/program/0000806274/249/

 > 古代に淡路の人が当時の最先端技術を持っていた理由

 「テレビジョン!」と鳴くウグイスを探しにいきましょう。…いきましょーいきましょー。(棒読み)

 https://infall24.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/%E9%87%91%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%8F%E3%82%B3.jpg
 https://furusato.jal.co.jp/g_img/085219/file_42982dfd42da596fa74b79765bfac47f.jpg
 https://housefoods.jp/data/factory/factory/images/factory03-img-01.jpg
 https://bb-building.net/tatemono/image/osaka-fu/074-09.jpg
 https://housefoods-group.com/activity/event/assets/images/concert/mainvisual_sp.png
 https://stat.ameba.jp/user_images/20150303/00/osakahonsya/1e/f8/j/o0800060013233688667.jpg
 https://m.media-amazon.com/images/I/91s-3XNR2KL._AC_SX385_.jpg

※本文とは無関係です。

・(2022年2月16日放送)
 https://thetv.jp/program/0000829743/237/

 > 南蛮貿易で栄えた堺出身
 > 戦国時代最大のミステリー

 それをまた「コロナ禍」で迎えた2回目の2月も中ごろに放送なさる。「戦国時代最大のミステリー」はいくつあるでしょうか。数えてみましょう。(※嫌味)

※何を見聞きしても「コロナ禍」。(※七五調)

[3652]
 > …ハイジの村の方向にのろし確認っ!!

[3716]
 > 「高宮廃寺跡」あたりから馬だけ帰ってくるというオチで一席いかが。

[4551]
 > 次の電車をご利用ください。

[4039]
 > きょうも長岡京市でおほほほほ。そこは京都なのか大阪なのか。(違)

[4131]
 > きょうはわざわざ長岡京市のほうからどうもありがとうございました。

[4403]
 > …お茶漬けこわい!(違)

 京都の影響が色濃い近畿地方。…きんきちほー!(※卒業式論法)京都から遠い東京よりも、お茶やお花が目につくところで親しまれている(※持って回った言いかた)のが大阪や神戸といった都市ではないでしょうか。本当でしょうか。

[4613]
 > 番組にお茶漬けは出てきませんが梅干しが…(てんてんてん)。

・(なぜか2022年6月2日)
 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1895360

 > ジャバスクと略す人は関西系の企業に多い気がする
 > 関西ではなんでも4音に略してしまうみたいな説が書かれている

・トドがランしてまして…(てんてんてん)「都道府県別生け花・茶道教室数」
 https://todo-ran.com/t/kiji/21166

 「人口10万人あたり」は直感的ではない。教室に通う人の移動時間には限度があるでしょ。1つの教室がカバーするエリアの人口が多ければ教室が大きくなるだけ。教室の数そのものは人口ではなくエリアをカバーするもの。「面積あたり」の教室数で見たらいいんじゃないでしょうか。…知らんけど!(ずさー

※あるいはまさに携帯電話の基地局の数との比で見てもいいのかもですよ。「子ども110番の家」ですよ。(※ソコジャナイ。)

 https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/1000470/20180102202346288575_45bd80fa3642006a2ec48c30f5cc88ec.jpg
 https://pictbook.info/wp-content/uploads/2020/08/19573824d8304d05eed7df3e437fb198.jpg

 > 日本海側や地方に生け花・茶道教室が多く、都市部に少ない。

 移動にかかるコストという意味から「山間部」では数は多く必要だ(生徒さんが少なくて小さい教室が多い)ということではありませんか。「人口10万人あたり」で見てしまうと「都市部に少ない」のは当然。ちっとも考察になっていない。(※断言)

・お帰りの前におみやげをお受け取りください&かしこ
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka2_cnv.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka2_cnv.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka2_superkatakurico.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka2_superkatakurico.png


 > Type A
 > Average

 あと1つ「A」があれば「トリプルエー(エーエーエー)」。ちなみに、このゲームは「A列車」というゲームですよ? やーやーやー(違)「A」は「アー」と発音しませう。(※真顔)

[3658]
 > 「3波長形蛍光ランプ メロウZ PRIDE〈プライド〉」
 > いー、つからー、かー…そっちはプラウドですよぅ。

 …えー・つー・じー! えー・つー・じー!(違)「A」から「Z」まで手取り足取り教えたげる(げふ)みたいな言いかたがあるでしょ。(※言いかた)

[3961]
 > 「アンスリー」って、英語で「3じゃない」の意味なんだよね@ちゃんと知ってるよ!(違)

 「A」が3つで「サンエー」(ばりばりっ)ああ、あの、動画の仕上げの会社…じゃなくて「アイデアル」みたいな傘の会社…でもなくて、えーと。(※わざときょろきょろ!)

 https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/d2079cf43f2d3f65d05bc2283398cab6.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/Dde4-fEV0AIyn4h.png
 https://tetsudo-ch.com/wp-content/uploads/2017/02/%E9%98%BF%E6%88%BF%E5%88%97%E8%BB%8A.jpg

 > 水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に平地が多く開放感がある。山の標高は高め。山地をどう活かすかがカギだ。東側に広がる水面には港を。地形はやや単純だが、特徴を活かして風景を作りこめるだろう。

 うーん。淡路島が淡路島として存在できるのは、そこを山にする力が加わったからなんでしょ。つまり淡路島は山でできてるんでしょ。「地形の自動生成」でできてくる「島」のように見える地形が「山」というほど「山」でない。せいぜい「巨大な中州!」(※言いかた)といったところ。だが、それもまた趣深い。

・(♪〜)…さん☆ハイ!(あっぷっぷ)
 https://123a.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3539.jpg
 https://www.asukamura.jp/images/access_train.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20130127/15/51001120/b5/b1/j/o0600085712394002561.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c0/Nakanoshima_Festival_Tower_Osaka_Japan01.jpg/1200px-Nakanoshima_Festival_Tower_Osaka_Japan01.jpg
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tuneoka/20190425/20190425233257.jpg

 はじまりましたフェスティバルホール。きょうはここからフェスティバルホール。えー…(てんてんてん)。

※個人の感想です。

 生成された地形データの北西部の山はなかなかのもの。「太閤さん」ならずとも天下を取るための第1歩として山城を構えたくなるところ。「天然の切通し」が工事(※トンネル)要らずで汽車も早く通る。○か×か。方角などはまったく架空のマップということになりますが、これはこれで「太閤さん」なりきりアドベンチャーからの『淡路島あいらんどごっこ(カッコカリ)』がはかどりそうです。なんなら「明石焼き」からの「四国新幹線ごっこ」をキメてもいい。(※「なんなら」言いたいだけ!)本当でしょうか。(ずさー

・(参考)
 https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/P411977_3L1.jpg

 ソースみたいな地色。いまをときめく「Googleレンズ」が、こういう書体はさっぱり認識してくれないのよ。嗚呼。だからといって、Googleがダイナフォントを使って勝手に学習しましたみたいなことになってもよくない。正式にダイナフォントの許可と協力を得て、そういう書体を学習してほしい。(※個人の感想です。)

※「こだわり 自慢の味」だけ認識された。これではぜんぜんだめだよ。むしろ認識結果を使わないほうがフェアというものだよ。

[4643]
 > > 古代から開け、中世初期は公家・寺院の荘園が多かった。明智光秀が福智山城を築城

 > 特筆される福智山城。…福智山城!

 https://hyogo-kobe.jp/his/wp-content/uploads/2021/05/chizu.jpg
 https://www.iij.ad.jp/svcsol/case/hyogo.html
 https://youtu.be/FTvb1HsLrIs




※ジャケットは「厳島神社」ですが「福知山音頭」です。

[3665]
 > 海沿いは沼地である

[4568]
 > 現代っ子で都会っ子なわたしたち、「鬱蒼と生い茂る」は山奥のことだと思っていませんか。海沿いの平たいところが一面、そうなっているんですよ。

 古代にあっては山奥の土地こそが利用され、海沿いの土地は利用のしようがなかったのだ。

[4392]
 > > 腰までつかるような湿地帯と沼地

 > そこら中がそういう土地だったということを忘れて日本史のマニアなどと称して城と城主ばかり追いかけるような見かたをしてはいけません。

[4613]
 > > 細川ガラシャ
 > 「逃げ込んだ勝龍寺城。…勝龍寺城!」と「抜け出した大坂城。…大坂城!」の“かけあい”。

 > 大坂城を抜け出して天満橋付近へ、という説明と、地図と、映像とが、まるで頭の中で1つになってくれない。じぶんは大阪の地理をわかっていないのだとわかる。

 https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024001429.jpg

 > 注:地形は現在のものを示す

 それではちっともわからない。(※七五調)

 https://akechikai.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/QA_57870.png

 …うむ。(※しばらくお待ちください。)これはこれで、やっぱりわからない。(※恐縮です。)

[3652]
 > ニューゲームからのがんばるぞい

[4504]
 > 「がんばるぞい」の「ぞい」が、そんなにエキゾチックだろうか。

 > 「れっつらごー」の「ら」を読み解く

 > > 物事に対して積極的でなく、だらだら行なうさまを表わす語。
 > > 疲れたり重い物を担いだりして、たどたどしく苦しそうに歩くさま。

 > 「れっつらごー」の「ら」、特に4音目が「ら」となるのは「だらだら」などの「ら」である。(※画期的な新説)

 > > 動詞型活用語の連用形に付く。…を兼ねて。…のついでに。…ながら。
 > > 動作的な意味を持つ体言に付く。…を兼ねて。…のついでに。…ながら。

 > 「がてら」に由来する。「れっつらごー」は、あえていえば「散歩がてら、ちょっと寄ってみますか」くらいに乗り気でないようすをいう。○か×か。

 http://chu-kichi.sakura.ne.jp/sblo_files/gahaku/image/sa060802.jpg

※画像はイメージです。

[3044]
 > > 約6万年前に箱根の噴火で降り積もった、箱根東京軽石(Hk-TP)。

 …箱根東京軽石!(※卒業式のアレみたいにキーワードだけ全員でリピート&ブラタモリの字幕みたいに毛筆のフォントで上半分と下半分の色を変えてハモる!)

[3168]
 > どこに住むべきか(≒住むことが可能であるか)というのは、噴火や津波など自然災害にも、また、時の社会情勢にも大きく左右され、時代によって一種「振れ幅」の大きいソレだと理解されましょう。

 > 「根小屋」「根古屋」といって山奥に住むのが一種「最適解」だった時代もあって、それはまた、再び訪れないとも限らないわけです。

 琵琶湖が空っぽだったとき、最初の1滴の水はどうやって溜まったのだろうか。(※などと)

[4047]
 > だいたい川の下流のほうでは川幅が広く橋を造るのがたいへんだ。ささやかな橋で渡れる上流部ばかりを通るルートで道を造ろうよ。

 https://kumamoto.guide/files/0a28dc56-677a-4011-b7f7-b65fa5b08244_l.jpg
 https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00647/052700057/01.jpg
 https://www.qkamura.or.jp/cms/cash/815_20210720103728.jpg

 振り返れば休暇村。(※七五調)

 > 200万年前といわず、もっと新しい時代においても、いわゆる江戸など沼地でしょ(だから「江戸」と書くんでしょ)みたいな(げふ)日光脇往還みたいなところにしか町はなかった。

 > > 東海道はいつ頃できたのですか?
 > > 東海道はいわば軍用道路としての機能を第一として整えられていったのです。

 > あんな下流ですごい橋をいくつも惜しげなくつくってみせて浮世絵で宣伝させる幕府よ。

[4599]
 > > 致命的なバグ(修正済み)

 > (あごで「むこう」を表現するしぐさをしてみせながら)「致命的なバグ」という言葉は、むこうで覚えてきたのか。

[3804]
 > そもそも「山」と「海」は離れてるはずだー(↑)ってのが『都会っ子』の幻想なんだよ。な・・・なんだってー!!

[4047]
 > > 千種・今池のレストラン「ガス燈(がすとう)」

 > …ランプが灯ったら牛丼だと相場が決まっていると聞くよ?

[3615]
 > わあぃ神戸牛ビーフ!

 > …神戸牛ビーフたちはにげだした。

[3879]
 > > 「「ベスト・オブ・TKG」とは何か」(2015年11月26日)

 > …『「ベスト・オブ・TKG」とは何か』!!

・そんなこんなで…(てんてんてん)&かしこ
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka3_cnv.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka3_cnv.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka3_superkatakurico.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_osaka3_superkatakurico.png


 > Type D
 > Good

 > 水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。北にある山地をどう活かすかがカギだ。周囲に十分な平地があり、隣町との接続に困ることはないだろう。地形はやや単純だが、特徴を活かして風景を作りこめるだろう。

 マイ淡路島に強靭なバックボーンが通った(※「脊椎動物に進化しました」みたいな言いかた)&「国際空港」が1つのマップに3つ設置できればいいのに(しばらくお待ちください)「地形の自動生成」で迷えば迷うほど迷います。(※トートロジー)ここで取り上げない無数の生成結果も、その1つ1つが「大阪ぁ」(※直訳)という感じがするわけです。あなた自身で「地形の自動生成」を繰り返して、あなた自身のマイベスト「大阪ぁ」(※詠嘆)を選び取ってください。「大阪ぁ」(※意訳)は、あなたの中にあります。(※言いかた)

※「(お好きな地名)ぁ」:漫画「ワンピース」に出てくる“あごが外れる”シーンの気分で。(違)


 [5010]にも続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5008/


この記事を参照している記事


[5009]

「A列車で行こう9」発売時になされた9つのステートメントを13年後に読み解く

2023/5/5

[5010]

【A9V3】「宵明けの大都」を読み解く

2023/5/5

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5097]

レタス! レタス! レタス!(前編)

2023/10/1

[5116]

【多田屋】「ドラクエ」を「蝦夷錦」で読み解く(再)【熱田十茶あり】

2023/11/1

[5127]

にんにく! にんにく! にんにく!

2023/11/11

[5151]

インプロヴィゼーション〜年初に愛でる『ラーシュ・ダニエルソン』

2024/1/1

[5160]

おしえて! カルダモン(コーヒー編)

2024/2/1

[5218]

【GIGA】「教科書体」を「不体裁」で読み解く(談)【MTTF】

2024/4/4


関連する記事


[4627]

ふれねる「自由研究 数学」の軽(KEI) tht - 2021/8/25


[4616]

ふれねる「自由研究 数学」の麻(ASA) tht - 2021/8/25


[5152]

【京葉線】「面会」とは何か(談)【ダイヤ改正】 tht - 2024/1/1


[4046]

長島 / 新橋立 / 早崎鉱山 tht - 2020/5/7


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[4640]

ふれねる「自由研究 数学」の首(SHU) tht - 2021/8/25


[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】 tht - 2023/10/10


[4795]

ハイソになろうよ(たいやき編) tht - 2022/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.