フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/7/1
更新:2024/3/31

[3726]

【True Color】

きみは「線路の色」を知らない(黒)


色がおかしい!
「赤い紅葉」がない!
「白」という色!

(約14000字)

 Googleで「A列車で行こう9 線路 色」というサジェストがなされるていたらく。…このていたらくっ!!(※見解です。)▼「色覚多様性」と「ユニバーサルデザイン」([3711])について、ふつうの生活の中でこんなことがあったよと報告するものです。過度な期待はしないでください。


☆色がおかしい!


・「信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない」のイメージです
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_signal3.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_signal3.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

・(再掲)「信号機のG現示の色」をデジタルカメラで撮影したときに見える色はこちら
 https://atos.neorail.jp/images/top_ochanomizu.jpg

https://atos.neorail.jp/images/top_ochanomizu.jpg


 この青緑色を表現しようとした気配が「A列車で行こう9」にはまったくなく、あえていえば『メロンソーダ!』みたいな緑色になっている、同様に「Y現示の色」もレモンすぎるということです。これを誰も指摘しない(できない)のはおかしい。色がおかしいということ以上に、そのことのほうがおかしいという問題意識であります。

[3711]
 > これは普及型のRGBなデジタルカメラで写してsRGBなモニターで再生する場合に見えてくる「こういう色です。」というわたしたちの共通理解であって、現物を見るともっとすさまじく鮮烈で微妙な色合いの色をしていることにお気づきになるでしょう。

 その色もまた『メロンソーダ!』とはまったく違うことをじぶんの目で確かめてください。

・(再掲)超拡大!「ファイントラック」はファインです
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/1194.jpg

 きみたちファイントラックをにぎりしめてふりまわすばかり(略)フエルミラー(違)きちんと見たことないじゃろ。…ギクギクッ!!

[3662]
 > 線路に「緑み!」と「赤み!」が混ざっているのがJPEGのぎざぎざ(偽色)を見ているようできもちわるいとはこのことだよ。

 > しかしまあ、どうしてそのように偽色みたいな「赤み!」や「緑み!」が混じったテクスチャを線路に使うんですかねぇ。

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors01.png

 https://www.kuriyama.co.jp/product/construction/aceton_home.html
 https://www.rent.co.jp/sanki/23data/corn.htm
 http://art24.photozou.jp/pub/592/282592/photo/40735377_624.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/C9a-K3aVwAADdUy.jpg
 https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/car80/images/80hg015016/02.jpg
 https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/car80/images/80hg021/01.jpg
 https://netz-novel-toyama.jp/file/cms/54101/938609/wysiwyg_update_image_20190301052015.jpg

 > 「こんな表現をしたい」という確たる意図が定まらないまま(素人として)試行錯誤的に表現していると、何ができても「これでいいや」と追認しがち
 > 実は「偽色」として発生してしまった(※「してしまった」に傍点)「赤み!」や「緑み!」であるのに、「これはこれで“味”がある」などと勝手に納得してそのまま本採用してしまう
 > 誰から何を言われても作り直そうとしない(そのうち何も言ってもらえなくなる)

 そういうことも疑ったけれど、もっと疑ってみたら色覚という問題が思い当たったというのが[3711]でした。(※恐縮です。)

 > 白、黒なんですよ。ベースはかなりのダークに寄ったグレーなんですよ。ここに「色み!」があったら見る人の気が散って、車両が引き立たなくなるんですよ。逆に「PCマクラギ」は「青み!」があるんですよ。この色相が見えないかっ!! …だから見えないらしいひとが色の調整や最終決定をしちゃっているんじゃないかと疑うわけです。(※現に発売された製品だけを見ての外形的な推察です。)

 ▼「色覚多様性」と「ユニバーサルデザイン」については[3711]を参照して適切な態度を身につけてください。

 http://www.sumitomocorp-railwayproducts.com/pandrol/products/fclip.html
 http://www.sumitomocorp-railwayproducts.com/pandrol/products/img/fclip/photo_03_02.jpg

 > どんな「炎天下のもと!!」でも、このくらいには「青み!」がわかるはずだよね。実物を観察すればね。偏光フィルターを使って、ホワイトバランスはオートではなく「晴天」を選んでだなぁ(略)何気ない写真1枚に『御社!』で求められる水準(…クオリティ!)というものが垣間見られるとはまさにこのことだよ。

 住友ですから当然です。(キリッ

・ウィキペディア「色覚異常」を見出し語にしたページです(※表記は閲覧時の版の原文ママ)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E8%A6%9A%E7%95%B0%E5%B8%B8#%E9%9D%92%E9%BB%84%E8%89%B2%E8%A6%9A%E7%95%B0%E5%B8%B8

※数年後には用語がまったく変わるともわからないので念のため注記しています。ここでいう「閲覧時」とは、2019年7月です。あしからず。

 > 正常色覚者でも青錐体の数は少なく、そこからの情報は補助的にしか利用していないので、生活上の不便は全くといっていいほどなく、本人も周囲の者も気づかないことがほとんどである。

 > かすかに緑がかった黄色と青紫色が中性点(無彩色に見える点)となる。

 「無彩色に見える」「かすかに緑がかった黄色」を「ねずみ色」ともいうよ。コンピューターを使ってsRGBな色空間でグラフィックをいじる者として、その色を「かすかに緑がかった黄色」と正確に認識できなくてどうするよ、の意。日常生活で困る困らないというレヴェルでは済まない。それがグラフィックを扱うということです。(※見解です。)「青紫色」が「無彩色に見える」というほうも「紫がかった泥水のような色」とでもおっしゃい。そういう気持ち悪い色味が載っちゃってるということを正確に認識できなくてどうするよ、の(以下略)。ホワイトバランスの狂った写真を平気でSNSの類に載せるひとも気持ち悪いよね。しかも本人は気づいていないんだよね。あまつさえ写真のうまいへただとか思っちゃってるんだよね。…違うでしょ!(※見解です。)

 > 黄色と青紫が同明度で使われることはまずあり得ない(同明度の黄色と青紫は、一般的にいう黄土色と藤色の関係であり、普通の黄色と青紫では白と黒ほど明度が違って見えるので区別できないことは事実上ない)。

 書き手はどんな色覚をしているのかを不問にして客観ぶった書きぶりをしていては不足があると思えてきます。

 > 緑と青の区別も難しいが、正常者でも青と緑は区別しない傾向にある
 > 逆に言えば、「正常色覚」は青と緑の判別力が相対的に弱いといえる。

 うそーん!!(※絶叫)色覚(青錐体)の話から逸れて、そちらは知覚や発達の話でしょうよ。使わないから鈍っていくとか、青空がまぶしすぎないように適度にクリップしてくれるとか(以下略)本当でしょうか。この見出し語のもとで説明すべき範囲を見誤ってはいけないよ。(※見解です。)

・インプレス「「A列車で行こう9」がついにVersion4.0に!」(2015年4月28日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/699991.html
 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/699/991/a03.jpg

 > 車両保有数が200編成へと拡張されたため、各列車にカラーを設定してグループ分けすることで列車管理の向上が行なわれている。設定したカラーは、サテライト画面上でも簡易に確認することができる。

 「各列車にカラーを設定してグループ分け」といって堂々と出されてきたゲーム内のカラーパレットの画像を、発表当時は「ふーん。」としか見なかった2015年4月のじぶんを恥じます。(※その後、公式には「グループ色」という表記に。)

 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/car16/car16.html
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_color_pallet.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_color_pallet.png


 このパレットをつくった人とオッケーを出した人にとっては色が整然と並んでいるんだろうと推察してみます。

・縦
・:「A」から「H」までは何らかの配列になっているようす
・:「R」「S」「T」「U」は何らかの特色を意味のある順で並べてあるようす
・::「A0」は白で「U9」は黒だが、それをそういうふうに両端に置くのは感覚としておかしい

 「白という色」を認識していないのではないかと疑いつつ、白と黒を含めないパレットをつくっちゃってから指摘を受けたので最初と最後に入れときましたみたいな、白と黒をパレットの中できちんと位置づけるという考えがないようすに驚愕しています。

・横
・:「A」は無彩色(グレー)かと思いきや「A5」からは青いし「A7」だけ突出した色があってから「A8」「A9」に続く不自然さ
・:「B0」から「D8」まで延々と続くきわめて微妙な青から青緑を経て緑に至る各色(ところどころに変な色が挟まる)
・::「B3」「B4」「B5」、あるいは「B7」「B8」「B9」を「グループ色」として分類や付箋みたいなところで使い分ける意味があるか?(いや、ない)
・::「C1」「D0」は何に使えというのか&使いたくなるだろうか(いや、ならない)
・:「D8」から「D9」を経て「E0」への急旋回
・::「E0」から「E5」までの地味さよ(使っても目立たない=「グループ色」に含める意義が乏しい、の意)

・「E7」「S7」より鮮やかなイエローがない&「R5」はどうしてそこまで黄土色なのか(「E6」は未熟なレモン)
・「E8」から「H9」までの行きつ戻りつ感よ(色がわからないまま並べているのではないかと疑う、の意)

・緑系の異様な細かさ(言いかたに戸惑うが、あえて言えば“万人の色覚をもって”きれいとはいいがたい色が頻出)と赤系のぶっとび具合(彩度や明度が極端)よ
・「グループ色」というのはちょっときらっと光る、きれいな色を使うところだと思うの(※見解です)

・「R0」は東海道線・高崎線・宇都宮線のつもりか、「R1」は中央線・武蔵野線のつもりか
・いやいやいや「R2」が日比谷線っぽいから銀座線と丸ノ内線のつもりですな
・「R5」は有楽町線のつもりか
・「R6」が半蔵門線のつもりだといったらちょっと普通に怒りますよ?(…すでに怒ってるし!!)
・「R9」は大江戸線ですか「S0」は三田線で「S1」は…えっ。「S2」が大江戸線で「R9」は浅草線のつもりですか
・「S3」から山手線はじまりのJR東日本な各色なんですかね「S7」が総武緩行線のつもりですか(ウィキペディアからカラーピッカーしてきたみたいに正確ではある)
・「T1」以降はよくわからん(西日本や新幹線なのかしらん)

 …出ました昭和時代にありがちな『なのかしらん』みたいな言い回し!!(※表現は演出です。)

 https://dengekionline.com/elem/000/001/045/1045240/a9v4_11_cs1w1_1280x720.jpg

 「グループ色」のパレットでは延々と続くきわめて微妙な青から青緑を経て緑に至る各色(ところどころに変な色が挟まる)ではあったけれど、しかし信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがないを残していきました(棒読み)…なんか“謎”すぎる。

※どこからどこまでが同じ人の色覚に由来する事象等なのか(わたしには)切り分けできんぞよ、の意。(※恐縮です。)

 ところで、プレーヤーの側としては、あまり豪勢な環境ではない者もいるので実際のプレーにおいてどんな色が画面に出ているかというのはなかなか厳しいところがあるはずだと先述しています。環境が豪勢だとあまり遊ばない(ほかにも娯楽がいっぱい! 本件ゲームはあくまでそのうちの1つというかスクリーンセーバーというかアクアリウムというか…それ以下! かなり比重が小さい)&よく遊ぶひとほど環境は貧弱だ(本件ゲームを貪欲に遊ぶけれど余分なお金はない! 意外と「A9V3」のままとか「A9V4」のままとか「JR東海パック」まで追いついてなくて「高速線路」は未導入でもしっかり遊んでいるはずだ=そこには『本質的な遊び(※意訳)』があると思うのでよきかなよきかな! しかし「公式ガイドブック」も買えないというのは酷である)という変な相関がありませんか。たぶんですけどね。PS4ならマウスとキーボードと「公式ガイドブック」を買って、結局はPC版と同じだけお金がかかるんですよ。

[3702]
 > 線路ばかり白っぽく明るすぎる(車両がつまらなく見える):バラストはグレーにしてほしい(明度を下げてほしい)

 “お下がり!”みたいなノートPC(液晶パネルがTN方式!)でセカイを見ている「いまのきみ」には見えないセカイがあるぅ。きちんとした発色のモニターを何よりも優先して入手しようと画策する(※ノートPCはお下がりでも外付けモニターの新品をお年玉で買おうみたいな意味で!)姿勢が大切なんだね。(※表現は演出です。)

※質の低いモニターでは色(色相)ばかりでなく微妙な明暗差もわかりにくくなります。あるいは勝手に『どんしゃり!』してくれちゃったりします。それしか使ったことのないひとにはわからないだろうけど!(棒読み)

 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1169/737/62_o.jpg

 > 「さび色!」でなく真新しくても「グレー(結構、暗い)」なんですよ、の意。色については[3711]も参照のこと。

[3539]
 > 線路は敷いてあるけれども列車が走っていないよ、というのは、ちょっとしたソレですぐに実装できますよね。通過トン数が云々…そこまでいわんですばい&単に「直近の1か月間における列車の通過の有無」という2値でじゅうぶんですばい。線路(のパーツ)ごとに「設置年月日」くらいは記憶できますよね&設置されてから1度も列車が走っていなければ「建設中」という、処理としては逆向きですけど、そういう判定でいいんですよね。その逆は「休止中」かなぁ。貨物線とかにありそうだよね&何が何でも「営業中の路線として維持」すべく(赤字でも)列車を走らせようという(ゲーム内での)モチベーションになりますよね。

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lbxxx3535/20190221/20190221201706.jpg

 こういう箇所は造られたときのままの色で何年も経っておる。私鉄のターミナル駅でホームと駅ビルが直結で空調が入っている場合は、ホコリが吸い寄せられて車止め付近の線路に溜まっている場合がある。…ほぅ?(※恐縮です。)

 https://stat.ameba.jp/user_images/20150628/13/skyblue-rail-travel/16/10/j/o0640048013350164117.jpg
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-4b-8c/koganeishin/folder/439493/92/17817792/img_2

 軽いごみは飛んでいく。必ずしもそこで落とされたというわけでなくてね。本当でしょうか。それでもそこは線路である。ふつうの清掃員さんが掃除するわけにもいかないのでちょっとごみがそこにあるままになっちゃう。…ゴメンネー!(違)

[3702]
 > 線路に「建設中」「営業中」「休止中」のステート(状態)を!:このため(線路のパーツごとや一定の区間ごとに)「直近の1か月間における列車の通過の有無」の記録を(ステートの判定は自動で!)=「営業中」のときのみ資産税が減免、「休止中」になると減免なくなるなどの!(線路をむやみに保有させず、線路があるなら列車を走らせなさいという動機づけ)&列車が1か月も走らず「休止中」になってしまった線路を模式的に示すいかにもゲームちっくなグラフィック!(雑草に埋もれる、さび色になるなどの!)
 > 建設から1年も経たないのに廃線跡みたいなグラフィックになるとおかしいので「設置年月日」も記録されたい(年数が浅ければそこまでひなびたグラフィックにはならないなどの!)

 > もちろんそのような表現を「側線」「廃線」の表現に使うのはしょくんの自由だ。想像におまかせする。(棒読み)

 しょくん! そのような体系だった新機能としての要望を表明するでもなく、じぶんの地元で見る線路は茶色いからというだけで(ごにょーん)茶色! ものすごくとんでもない態度であると自覚なされよ。(※見解です。)

 http://blog.odorokutamegoro.com/yebisu/archives/002796.html

 > 当時をしのぶ形でうまく廃線跡が整備されつつあるようで、まったく痕跡を残さないやり方とは違って好感が持てます。後々の歴史の勉強のためにもなるでしょう。

 おおー(略)その逆。

・本件ゲームの制作者らは若いころに京葉線の沿線にオフィスを構え、ぴかぴかの高架線を愛でながら下り電車で通勤したに違いない

 下り電車で通勤するへそ曲がり(違)恐縮です! だからこそ、新線ならではのキレイさというものがどれだけうれしいものであるかということもまたよくわかっていらっしゃる。だから本件ゲームの線路は新線のようにキレイなんですね、わかります。

・…じぶんはへそ曲がりだと自慢してみせるのがポライトネスだー(↑)みたいな年代の者が確かに存在しているのである。(※キャプションは演出です)
 https://osakasalon.exblog.jp/i8/

 > 古めの写真を少しづつ掲載していますが、なぜモノクロ写真なのか疑問に思うむきもあるかもしれません。1980年頃の事情は一般的にはカラー写真が普及していて、ネガカラー・プリントが普通でした。

 > ですが、鉄ちゃんの多くはモノクロを主体に、カラーはリバーサル(ポジ・スライドフィルムとも言う)を使用する人が多かったのです。フィルムにもこだわりがありリバーサル・カラーフィルムはコダクローム(現在日本で発売中止)限定の人は多いようでした。

 それを「こだわり」と書くと語弊があるのでは(略)あまりにも発色が違う、同じ雑誌に投稿できるようそれとなく同じフィルムを使うようになっていったということはありませんか。中には「このフィルムを使えば写真がうまくなって雑誌にも採用されると聞いて…(てんてんてん)」みたいな人もいたかもですが(諸事情により略)わあぃ編集長に聞いてみよー。(違)

 > 同じコダックのリバーサルでも、エクタクロームと違って、コダクロームは日本で現像所が一ヶ所しかなくて、現像に一ヶ月かかるフィルムだったのです。

 > それでもコダクロームを使うのはなぜか、私もそのひとりでしたが、単にへそ曲がりだけではない理由とは何でしょう(笑)

 余ったのをもらえるとかでしょ☆ちゃんと知ってるよ!(違)

 > 今はデジカメになって、ほんとにラクです。

 ほんにまあ。(※表現は演出です。)

 http://www.resshanotabi.net/archives/3282.html

 > そもそも「快速調布行き」自体、相当へそ曲がりな列車だと思うが、元々快速橋本行きだったのを、橋本方面の急行を増やすために調布で急行に化けるようにしたものである。

 > 各停に化けた後。当然だろうが前面上部の急行灯もちゃんと消えている。

 むしろそっち(信号通信というか保安装置というか)の都合でそうしかできないのを自分勝手に「へそ曲がり」と解釈しよってからに。(※推定。)しかしまあ、書き手としては「へそ曲がり」とは「よくぞやった!(これはすごい)」という賛辞なのである。しょくん、どうか叱らないでやってくれたまへ。(棒読み)

 https://youtu.be/TbERljkxaro?t=880



 http://hottetsu.sakura.ne.jp/meg-line-2008/meg-line-motosumi-080627-02.JPG
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117224800

 > 運用中の路線の線路の側面は黒っぽい色
 > 建設中の線路の側面は「明るい茶色」

 『よく観察』してますねぇ。…実に『よく観察』してますねぇ。しかし、あなたのいう『線路!』は「レール」だね。(※見解です。)

 http://www.j-nesco.com/technology/technology.html

 > 新線建設や災害による長期不通区間では、列車を運転するまでにレールを磨く作業が必要となり、多い時には数十キロメートルにわたり人力による研磨作業を行っていました。

 > 新線建設や災害による長期不通区間

 これ以上ないくらいまで錆びる、ということですね。これ以上ないくらいまで錆びると「明るい茶色」なんですね。そうじゃないレール(「黒っぽい色」)は、そもそも錆びていないうちに油まみれになるってことですね。ある日、一夜にして交換した新品のレールってことですね。…そこがわかっていなかった!!(※推定。)

 http://222.146.15.199/toyuki.html

 > レール塗油器は、レールの内軌または外軌にグリスを抽出し、レール摩耗防止・軋り音防止・波状摩耗の防止を目的とした製品です。

 http://222.146.15.199/toyukih.html

 > 東海道新幹線が開業した年の昭和39年、従来のN型では軌間内のレール下にあるタンクや容量等の問題があり、新幹線の高速運転には対応出来ないため、新型塗油器の開発を開始しました、そして昭和40年3月に新型塗油器"定置式S型"が完成し東海道新幹線、東京〜新大阪までの全線で採用いだだきました。

 http://222.146.15.199/annai.html

 …ホームページのドメインくらいとってよみたいな草野産業さんでしたー。(棒読み)

 > 時代と共に列車通過時の振動も少なくなり、N型では本来の性能を発揮する事が難しくなってきた為、従来のN型とS型に変わる、新しい塗油器の開発が始まりました。

 列車の振動も役に立っていた!(棒読み)

 https://atos.neorail.jp/images/top_grass.jpg

https://atos.neorail.jp/images/top_grass.jpg


 …そっちは雑草ですよぅ。曇天と雑草のおかげで「茶色」が正確に出ていることが確認いただけます。(棒読み)つまり、レールには空が映っているんですねぇ。これにはさすがの…えーと、だれがびっくりしたことにしておけばいいっスか?(…なぜに疑問形だし!!)

[3688]
 > > PM2.5のほとんどが金属を含むものだったことがわかったのです。
 > > 中でも突出して多かったのが鉄でした。濃度は地上のおよそ200倍にも達していました。続いて多かったのが銅、3番目がマンガンでした。

 > ▼レールと車輪それに架線などと、▼ポイントに使われる特殊な金属でできたレール(※仮名)の材料そのものではありませんか。つまり「地下鉄A駅」とは、ポイントのある駅ではありませんか。

 https://www.tokyu-kidoh.co.jp/jisseki/jisseki.html
 https://www.tokyu-kidoh.co.jp/img/jisseki/jisseki_1_07.jpg

 ポイントのレールは材質が違うから。これだね。(※恐縮です。)

・レールの頭頂面は、そういう色をしているのでなく、光を反射しているのである
・夜間には信号機の灯具の発光色や列車のテールライトなどを反射するのである
・ヘッドライトを反射してくれるからこそ線路上に障害物がないか(ある程度)見えるのである

 https://youtu.be/Hcw8LpiS9-8?t=141




 おおー。(※見解です。)


☆「赤い紅葉」がない!


[3721]
 > > 時間によって変化する街の表情に風情を感じることでしょう。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190131/00/g-gui/6c/8c/j/o0800053314347859430.jpg

 はるか上空を季節ごとに1回だけ横切る「渡り鳥」の表現しかなく、朝と夕方にうわっと行き来するいたってふつうの鳥の群れという表現がない本件ゲームではある。「わきあがる雲」という表現もないのである。(※見解です。)

 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/752/546/01.jpg
 http://chinoko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/03/19/hitahikosansen_319.jpg

 見ごたえのあるヴォリュームをともなっての「満開の桜」というものも「菜の花」というものもないのである。…『ヴォリューム』!!(棒読み)

 > 「赤い紅葉」がなく「雪景色」も「逆さ富士」もいまいちな本件ゲーム、季節によって変化する街の表情には風情が感じられないと言い切りました!(…と読めます。)

 ゲームに天候の表現がある限り、線路もまたきちんと天候を反映した表現になってほしいものであ〜る。(棒読み)これから7月だ8月だというときに雪の話題をするへそ曲がりをお許しください。(違)

 https://pbs.twimg.com/media/D-YO3q9UcAAc-v-.jpg
 http://blog-imgs-57.fc2.com/t/k/f/tkforward/10152820.jpg
 http://jw.way-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/02/09/imgp5295_2_2.jpg
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takamatsutomonori/20180123/20180123172519.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/C1ab002VEAAjJ9a.jpg

・「雨か雪」:バラストが濡れた感じになってよ(色を変えるだけでは済まない=反射率を変えてよ)
・「雪」:マクラギが見えなくなるまで雪が積もってよ=積雪を表現するためにポリゴンを増やしてよ(色を変えるだけでは済まない)
・(路面電車の)平面交差:すぱすぱスパークっ!

 うーん。なぜに東急線だし。…説明しよう!(棒読み)関東南部、大雨(発達した雨雲)の『通り道!』にあたり、いちばんどかっと降るところに東急線が通っているんだなこれがっ。(※独自に推定。)そのうえで利用客が多く、その中にはオサレなカメラを持つひとも多いので、スマホより格段に美麗な写真が撮影されてインターネットにたくさん上がってくるのだと、たぶんこういうわけです。…本当でしょうか。

※台風の場合は小田急線のほうが(略)ですね、わかります。…えっ、それでわかっちゃうんですかっ。(棒読み)

 https://www.itscom.net/userpage/disaster/re_shared/images/checkflow1.png

 …そっちはイッツコムですよぅ。(※恐縮です。)

 http://home.d06.itscom.net/dragon/journey/2013/mg09.jpg

 「NTTの1階」がデニーズだよおねーちゃんっ! …これはさすがにイッツコムでつくったホームページに写真をアップせざるを得ない。(※表現は演出です。)▼「NTTの1階」については[3625],[3639]を参照。

 https://gurunavi.com/en/japanfoodie/article/14_Unusual_Japanese_Pizza_Toppings/img/Top-image__Pizza-Toppings.png

 …おねーちゃん!! しーっ、バイト先には来ないでって言ったでしょ?(※おねーちゃんのイメージです。)

 https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/70603/
 https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/46565/
 https://gurunavi.com/en/japanfoodie/assets_c/2017/04/Top-image_izakaya-thumb-650x480-54919.png

 > Izakaya Restaurant 101

 まさにぐるなび(※仮名)だね。

 https://gurunavi.com/en/japanfoodie/assets_c/2017/09/bento_top-thumb-650x480-57582.png
 https://blog-imgs-91.fc2.com/c/o/s/cosplaystore/2016071517000598f.jpg

 ふじおかだよ。…ゼッタイふじおかだよ。

 https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/67892/

 たぶん「へんてこ」だと言いたいけれど相手が目上や他人だから(良好なつきあいを保ちたくて)「独創的」「ユニーク」と言い換えてみせる。それが日本語だよ?(※疑問形)

[3727]
 > …凧揚げ!!

 http://pic1.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/6/0/0/46000000000000002006/0000001180/46000000000000002006_0000001180_6.jpg
 https://youtu.be/YT8CJq9nmDc?t=329




 うー…みなみ!! しゃくらい。(違)と言うと思った? …ざんねん! ふつーに「みなみさくらい。」でしたーみたいなの。ふつーすぎて…がびーん。(※表現は演出です。)

[3718]
 > アスキーさーん! …そっちはシャクライさんですよぅ。

 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/080/72/N000/000/005/080810-06.jpg

 それはそれとしてシャクライである。圧倒的にシャクライである。(※高架駅の完成を祝うユニークな表現です。…じっ、じぶんで“ユニークな”とか言うなぁぁぁ!!)

 https://youtu.be/QMuJIMHQQPA



 https://youtu.be/YPkG_Kwv_LQ?t=4038



 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rosenzu/20080629/20080629131701.jpg

 あまつさえ「バラストが濡れた感じ」である。壁と屋根があるのにこんなに濡れている。濡れないところを求めて壁のあるところにいようとか、そもそも壁のあるところにしか電車が停まらないというか。シャクライだけにメイクライ。駅が泣いている。…そうきたかッ!!(※表現は演出です。いかにも1996年ごろに書かれそうな文章をシミュレートしています。)

 https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=14204114769

 どんなに「へんてこ」でも、洋画の予告編みたいに英単語を並べさえすればかっこいいと誤認されるのが1996年ごろからの日本ですぜ?(※見解です。)


☆「白」という色!


[3711]
 > われわれ「白という色」に対する理解の浅さを痛感してください(いますぐ!)

 > 光の3原色の図でとらえる「白」という色をどれだけ鮮明に感じ取れるかというところにも、色覚による影響があるのでしょうか。はっきり白い色とそうでない色を区別することは加齢によってもむずかしくなってくることでありますが、じぶんが見えなくなっても「記憶色®」としての「まぶしい白色!」というものは表現できる状態を保っていきたいみたいな欲求があるんですけど、わたしよくばりでしょうか。

 > 逆に「高層マンション4」(「建物キット2nd」)の白は目に痛いし、ポリゴンの無駄遣いという気がしないでもないと申し添えます。

 https://youtu.be/jCFD_vNpyZQ?t=6




 撮りかたも編集もおかしいんですけれど雪のようす(積雪深と雪煙)はよくわかる。1つ1つのシーンをちゃんと撮ってちゃんと見せませんかみたいに思わないでもない&ぜんぶ黒のフェードにしちゃいますかっ。そこで終わるのかと思っちゃいます。(※個人の感想です。)


 ▼「ロールプレイング」とは何かについては[4090]に移しました。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3726/


この記事を参照している記事


[3734]

「24色の扉の色」(1994年)を唐突に愛でる(談)

2019/7/15

[3747]

難しい9

2019/8/15

[3750]

線路24・運転24・信号24 〜せぶんてぃー? とぅー!!〜

2019/8/16

[3758]

【A9・Exp.】いま問う「コンテスト」のココロ

2019/9/6

[3761]

「映像編集」入門(BGM編&コンテスト編)

2019/9/8

[3762]

【A10】『動物タイプ』がゲームをみがく

2019/9/8

[3791]

「虎の子を投入。」厭わず(前編)

2019/10/18

[3794]

ようそこ車庫のおしごとだい(仮)

2019/10/18

[3795]

ぎんぎらぎん(前編) 「A列車は地下鉄」 / 「東急パック」

2019/10/18

[3828]

「白という色」「無彩色」のかがやき(焼)

2019/11/17

[3862]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(かまち線路編)

2019/12/15

[3865]

信号EX 〜あるふぁ〜

2019/12/22

[3872]

いま問う『東海道53』のココロ(ボロノイ編)

2020/1/1

[3885]

勝手に「攻略サポートガイド」に寄せて(追補編)

2020/1/11

[3897]

「要望」は『攻略本』の「アンケートはがき」に書け!(再)

2020/1/27

[3922]

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう(前編)

2020/2/7

[3944]

続々・「A9V6待望論」

2020/2/29

[4008]

「A列車で行こう9 駅名 つけ方」 / 「A列車で行こう9 楽しみ方」

2020/4/1

[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】

2020/4/1

[4021]

きょうは大崎広小路でアメリカン。

2020/4/1

[4071]

「ふりかけセットの大びん」をぺんてる「マルチ8」で読み解く

2020/5/21

[4090]

自分の線路には名前を書いておこう(仮)

2020/6/5

[4115]

要望12(試行版)

2020/7/1

[4127]

Re:[4120] 全赤からオレンジフードコートまで(再)

2020/7/1

[4128]

続・「A列車 色がおかしい」を越えて進もう

2020/7/1

[4182]

Re:[4164] 「EC.SYS」

2020/8/25

[4186]

唐突に「近江塩津」を愛でる【福井県あり】

2020/8/25

[4197]

【裾絞り】A列車で行こう9がおかしい【幅広】

2020/9/1

[4203]

【A9・Exp.】神戸でも衣浦でも「海上都市計画」のエトセトラ(談)

2020/9/16

[4232]

ミスリルの恵方巻にミルクいただけますか(談)

2020/10/1

[4268]

【Switch】最速で「A列車で行こう はじまる観光計画」(2021年)を斬る(新)

2020/10/16

[4347]

「テレビ視聴時間の規定要因を探る」(2016年7月)を読み解く(前編)

2020/12/1

[4362]

【Switch】紺屋の白袴で読み解く「A列車」【他人の褌に注意】

2020/12/16

[4386]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ)

2021/1/1

[4390]

きょうは調布アンで桜吹雪。

2021/1/1

[4398]

【A9V6】「列車を飛ばすジャンパ線路」とは(再)【そしてA10へ】

2021/1/16

[4503]

「ウゲゲな洋風スーパー歌舞伎」に陥らぬよう(再)

2021/4/1

[4537]

【おいしそうなオムレツの音】「漢字ROM」に「さいごのかぎ」を添えて(鍵)【形態素解析あり】

2021/5/1

[4559]

【Switch】いま問う『とっつきやすい』のココロ(試)【大型パッチ】

2021/5/31

[4585]

コレクターズアイテムと「本書の使い方」のココロ(試)

2021/6/1

[4596]

「日本語がおかしい」(再)【装着可能な猫の耳あり】

2021/6/1

[4598]

きょうは白色の三角印で人口密度。

2021/6/1

[4640]

ふれねる「自由研究 数学」の首(SHU)

2021/8/25

[4661]

なよ竹も鏡石もないけれど(後編)

2021/12/1

[4750]

時間の関係でX11の色名称からCSS 2.1まで(談)

2022/5/1

[4817]

「模型にしか見えない」とは(談)

2022/7/1

[4850]

ぽわぽわり〜ん! / ビビビビビッ! / ほか

2022/8/1

[4870]

【質問24】あえていおうゲームは3,000円までとのゆうべ(タ)

2022/9/1

[4941]

Google「A列車で行こうの機種は?」を斬る

2022/12/1

[4979]

「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」とは(再)

2023/2/1

[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談)

2023/3/3

[5003]

【お染の五月祭】ワンコイン国分九里 〜うらら万丈一石〜

2023/5/5

[5032]

改訂増補「対象年齢」と「色がおかしい」【国鉄特急色】

2023/7/1

[5035]

追補「色がおかしい」【横須賀色】

2023/7/1

[5036]

追々補「色がおかしい」【EF66形】

2023/7/1

[5083]

【A9・Exp.】「望ましいカラー」を使ってみよう

2023/9/1

[5199]

【御薬園】保育士必見の「お花紙」で「梅と好文亭」を読み解く【ウグイスつき】

2024/4/4

[5200]

【禁中新柳詩】自称「カナリアイエロー」を斬る【セルリアンブルーつき】

2024/4/4

[5203]

ホワイトバランスとは何か(談)

2024/4/4


関連する記事


[4227]

【理数探究】「3一銀」を「1/3(さんぶんのいち)」で読み解く(仮)【固有ベクトル中心性あり】 tht - 2020/10/1


[5162]

きょうは木星でたい焼き。 tht - 2024/2/29


[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編) tht - 2023/10/10


[4057]

【箱買い御免】赤い紅葉がないと言おう(談)【ぬるぬる動く】 tht - 2020/5/7


[5088]

【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】 tht - 2023/9/1


[4833]

【A9・Exp.】大都会の片隅で(後編) tht - 2022/8/1


[5009]

「A列車で行こう9」発売時になされた9つのステートメントを13年後に読み解く tht - 2023/5/5


[4391]

きょうは大手町でミニトマト。 tht - 2021/1/16






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.