フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/10/18
更新:2020/10/26

[3795]

【True Color】

ぎんぎらぎん(前編) 「A列車は地下鉄」 / 「東急パック」


いま問う「ぎんぎらぎん」のココロ(再)

(約12000字)

 [3733]の補足です。

[3733]
 > この一連の記事は、日本全国の鉄道車両がバランスよく登場する架空のゲームソフトのようなもの「Express Edition(仮)」を想定し、そこに収録すべき車両のカタログをつくる仕事を任されたつもりで、どのように考えてカタログをつくればよいのかを学んでいこうというものです。(…なんかすごく都合のいい想定だなぁ。)

 このとき、国鉄・JR貨物の機関車についてまとめていませんでした。現行の車両については「貨物時刻表」で紹介されるものぜんぶ! …という事実上の『1択!』だとは思われましょうが、では国鉄についてはどこまで『遡及入力!』して「メモリアル!」(※意訳)すべきでしょうか。


☆いま問う「ぎんぎらぎん」のココロ(再)


 その前に「地下鉄」です。

 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/016/images/img_16823_2_2.jpg

 > 地下鉄

 そこにそういう字体で「地下鉄」とだけ書いてある。…そこがいいんですよっ!(※個人の感想です。)

 http://www.asahi-net.or.jp/~wb4t-okzk/tozai/annai/toyoch08.jpg

 > ちかてつそば

 …『ちかてつそば』!! これはすごい。りぷるともーにんぜんかいです。(棒読み)

※「りぷるともーにんぜんかい」:ちかてつのそばにちかてつのひとがちかてつのひとにそばたべさすそばやがあってだなぁ(略)おっはよーございまっす!! よなかでもゆうがたでもおっはよーございまっす!!(棒読み)なにかをぜんかいにしてかけそばをかきこめ。かきこんだらさっさといきな。…お、おぅ!、の意か。(どうでもいいことだからぜんぶひらがなでかきました。)

[3702]
 > 「“体を表わす”名」がゲームのタイトルに含まれるとよい(「A列車で行こう9 〜なになにエディション〜」では知っている人しか知らないまま!)

[3719]
 > もちろんしょくんは「A列車=イコール=大都会!」というジャズの名曲に由来するイメージをお持ちだから何の迷いもなく「A列車で行こうシリーズ=イコール=超高層ビルとも呼ばれる摩天楼を林立させるゲーム!」という理解をしているのだろうが、ちょっと待ってほしい。…出ました『ちょっと待ってほしい。』!!

 > > もともとの意味は地下鉄のことである。
 > > もともとの意味は地下鉄のことである。

 > 必ずしも摩天楼じゃないし高級な店でグラスを傾けるわけでもない。そもそも地下鉄である。人呼んで「ぎんぎらぎん」である。…『人呼んで』!!

 > 「A列車」と名乗るゲームにしては地下鉄の扱いがゾンザイである。「(ゲーム内で)地下鉄はできますか?」という質問は「地下に線路や駅をつくれる」という即物的なことだけを問うているのではないという話(▼「左右だけでなく上下にも曲がりくねったトンネル」、▼「地下ホームにいきなり差してくるまばゆいヘッドライト」、▼「ごうおん!」、▼「ほこりっぽい空調のにおい!」、▼「ぎんぎらぎんの電車!」、▼「大きな道路の直下に建設そして急カーブ」、それに▼「その都市に動物園ができるころには地下鉄もできてるんだよね(動物園には地下鉄で行けるのがふつうだよね)」といった『経験』)については[3712]を参照。

[3640]
 > > 1927年(昭和2年)に浅草 - 上野間で営業を開始した、日本で最初の“本格的”な地下鉄である。

 > 『銀座線ごっこ!』ができる本件ゲーム、実はさりげに「さすが」ではあるんですよ。

 そこだけ遡って(いちばん古い車両だけ唐突に収録して)もしかたがない&雑学本やクイズ番組の類みたいに「日本で最初の」という名目的なことに過度にとらわれていて、その後の時代に成り立っていった「地下鉄」というものを体系的に理解しようとする態度が感じられないともいえます。戦前のソレは『市電を地下に通したもの』という発想ではありませんか。…えーっ。(※考えかたです。)

 https://kotobank.jp/word/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E9%81%93-95895

 > 地下鉄は建設に多額の資金を要するため,地方公共団体または公共企業体の経営によるのが一般的である。したがって,帝都高速度交通営団の東西線30.8kmのうち南砂町〜西船橋間14kmは地上区間であるが,これはJRとの相互乗入れをはかるため,および低湿な未開発地域を通過するため高架としたものなので,地下鉄という。

 建設主体や事業者、それにかかる合意形成のプロセスに着目した分類が(戦後の)「地下鉄」である。“ブツ”だけ見てあーだのこーだのというのは、あまりにも教養のない態度である。もちろん、教養科目をこれから学んでゆく人はそれでいいけれど、すでに教養科目をひと通り修めたはずの大の大人がジョークでもなくおおまじめに「地下鉄東西線の半分は地下鉄じゃない」みたいなコラムを書いたり図書を出版していたら赤っ恥なのである。ましてや、だまされるほうがわるいみたいな態度でいいかげんなことを書きなぐった図書でひともうけしようなどとしていたらとんでもないのである。知ってた。同じことはゲームにも言える。(※見解です。)

[3623]
 > > 旧そごう柏店の本館(地上14階、地下1階)の建物と土地は、そごう・西武が約7割を所有し、残りを地元地権者約40人と共有している。

 > そういうややこしさがまったくないというのが埋立地の特徴ですよね。

[3637]
 > 漁業補償その他いろいろ積み上げての埋立地なんですから、公共性が高いのは当然ですよね。平たい土地が足りなくてできなかったことができるための埋立地なんですよね。どこでもできることを埋立地でやっていたら申し訳が立たないんですよ。

[3673]
 > 東西線は浦安から千葉県でございます。千葉県に入ってすぐ終わりではなく、浦安から西船橋までたくさん走るのでございます。そのうち埋立地については、地下鉄の建設主体から見ればまったく用地買収を必要とせず線路を造りさえすればよいという(以下略)だから西船橋まで営団なんですね(=都県境が云々ということでなくてそもそもはお金の話なんですね&都県境が云々ということでは埋立地は東京都でも千葉県でもないんですね&西船橋までつながないと意味を成さない&原木中山という駅を造らないわけにはいかなかったんですね=そういう順番でものごとが決まっているんですね)。東葉高速線というのは、地元および開業後の乗客が建設費を負担するために3セクになっている(そういう会計のために営団とは別の会社にしてある)という理解でありつつ、じゃあ(※)既にある西船橋−津田沼間の総武緩行線が地下鉄側に移管(西船橋駅の地下鉄ホームと総武線との連絡線を終日使う)ということってできないんですかと、ふと思ってしまうわけですよ。

 > 高架化や複々線化の時点で、その線路はまったく国鉄のものということではなくなっているのではないか、JRとしては運行と駅の営業をしているけれど、高架も駅舎(躯体)もまったくJRの資産ではないのではないかみたいな&もっと本当でしょうか。横浜駅の持ち分みたいなのもよくわかりませぬぞ。一番下(地下)から見れば、ぜんぶ実質的に横浜市が持っているのかもですぞ。…なんてこったい!(棒読み)

 本当にそうなのかは調べないとわからないけれど、そういう問いすら立てない態度は大人じゃないよね、考える力がぜんぜんない人みたいに見えちゃって恥ずかしいから、しないようにしたいことだよね、の意。

・(再掲)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_color_pallet.png?ref=3795

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_color_pallet.png?ref=3795


[3726]
 > このパレットをつくった人とオッケーを出した人にとっては色が整然と並んでいるんだろうと推察してみます。

 > 緑系の異様な細かさ(言いかたに戸惑うが、あえて言えば“万人の色覚をもって”きれいとはいいがたい色が頻出)と赤系のぶっとび具合(彩度や明度が極端)よ

 > 「R2」が日比谷線っぽいから銀座線と丸ノ内線のつもりですな
 > 「R5」は有楽町線のつもりか
 > 「R6」が半蔵門線のつもりだといったらちょっと普通に怒りますよ?(…すでに怒ってるし!!)

[3735]
 > 製造両数からいえば「06系」を見送ってでも「6000系とゆかいな仲間たち」を優先して収録するのが“正しい”態度と…いいたいです!(棒読み)もっとも、そういう話ではなくて「半蔵門線のやつの色がよくわからない!(あの色はダークグレーにしか見えない)」([3711])みたいなところで(誰にも相談せず勝手に)収録を躊躇してしかたなく(じぶんが見える色の)「06系」でごまかしたというのが真相ではなかろうか。(※勝手に推定。)本当でしょうか。それなら「6000系」だけ収録して「8000系」は見送るということでも済んだでしょうに@変なところでつじつまがあわない。どういう理屈で取捨選択して最終決定しているんですかねぇ。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/ba/Tokyo-Metro6000-1.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Yu-line7126F.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/34/TokyoMetro8104-Side3.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2b/Eidan-8000.jpg
 https://youtu.be/rGV4vtGcwLI?t=73



 https://youtu.be/USjaaT3Qj6Y




※ホワイトバランスがオートだと色が信用できない絵になるけれど…(てんてんてん)。この電車はああいう色だ。実物を見たことがあればわかるよね。(棒読み)

 > 東京の地下鉄(営団+都営)は特別だから特別扱いしてよいしすべき。(キリッ

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Kumamoto_Electric_Railway_01-636_Kitakumamoto-station20160925.jpg

 …ぐふっ。

 > 東京だけは、地下鉄事業が市ではなく都や営団の事業になっているということを指しています。ほかはぜんぶ市のレヴェルで事業化されているんだよね。(※民営化されたかどうかは別の話。)…それは東京23区が「東京市」だからでしょ&実質的には『東京市営地下鉄!』でしょ。…がびーん。

 > そもそも都営のクルマは「あれ」(浅草線)と「みれ(これ)」(三田線)と「しれ(それ)」(新宿線)を揃えてしかるべき。東京都交通局から許諾を得るという手間を惜しまない限りにおいて、まず都電より優先して地下鉄(ただし普通の大きさに限る)3線から1形式ずつを採ってみせるのが“正しい”態度であるといえる。

 都営地下鉄なんて東京の下町の人しか乗らないやつでしょ? …とんでもない!! 『赤い電車』こと京急のきっぷのおかげで羽田空港に着いた人が京急で移動するときにかなりの確率で乗ることになるのが『白い京急』なんですよ。成田空港に着いたとしても同様に、都営浅草線の車両で軽々と運ばれた上で続きのきっぷで乗れるかもしれない都営地下鉄が重宝されるんですよ。そして都内に宿泊して翌日は都営新宿線から直通で高尾山に行くんですよ。…たぶん!(棒読み)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/TOEI_5300_SERIES_5319-_20180804.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/Toei6line6313F.JPG
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%8010-000%E5%BD%A27%E6%AC%A1%E8%BB%8A.jpg

 ここで念頭にしている都営のクルマ3形式は、▼変な先頭形状してたり、▼赤い線が入っていたり、▼銀色でぎざぎざしてたりするので、『あ゛ー!! やめだやめだ、都電でいいや!!』みたいな何かが“さくれつ”したとしてもおかしくないとは思いましたけれど、そんなことでいいわけがない(都電が収録されても早稲田の人くらいしか喜ばない)と先述しました。…早稲田ねぇ。(棒読み)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Toden7000-7019.jpg
 https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/map/i/index_map4.png

※早稲田の人が端から端まで乗って喜んでるだけでしょ。…え? 違う? …おかしいなぁ。(※表現は演出です。)

 https://pbs.twimg.com/media/DY5Ri_ZVAAA52_f.jpg

 ただの色違いじゃないか。(棒読み)

 https://train-directory.net/files/2018/11/17/acae93135f312de763300326815f6db97ea212d0_a.jpg

 角度によってずいぶん違って見える色である。これが光沢というものである。角度によっては、何かの色が映っているのである(=左)。

 https://news.mynavi.jp/article/20181022-711671:amp/images/001.jpg

 そこまで黒っぽくも見える(=右)。映るものがなかったということである。それを光沢という。(棒読み)

 https://pbs.twimg.com/media/DsXM7CyUcAAiTU-.jpg

 かなりのものである。

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/913qILG3c1L._SL1500_.jpg

 実物の質感は実物を見ないとわからない。模型ではだめだ。写真を1枚しか参照しないのもだめだ。(※見解です。)ついでにいえば、模型の商品の能書きに「都民の足・三田線!」(※記号は半角)みたいな余計なこと(じぶんの管轄じゃないこと)を書いてはいけない。そんなこともわからないのが大手玩具メーカーじゃない野良のメーカーである。そういうだめなものばかりをインプットしてしまうから、しょくんらのホームページや動画もおかしくなってくる。(※見解です。)

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/813oRBFXpDL._SY606_.jpg

 模型としての能書きだけを書け。これゼッタイ。ここで「お知らせ」をご覧いただきます。

 https://www.agc.com/hakken/norimono/018_train.html
 https://www.agc.com/hakken/assets/imag/norimono/18/img_gimon01_01.jpg

 > 先頭車両の前面、つまり運転席の前のガラスの場合、最も大事なのは運転士の安全を守ること。石がガラスに当たっても割れづらく、もし割れたとしても石がガラスを貫通しない。さらに破片が飛散しないことも重要です。運転士が割れたガラスでケガをしたら一大事ですからね。

 > 高速列車の場合、速度が速い分、もし石が衝突した時に受ける衝撃も大きくなるため、ガラスを3枚以上重ねた「合わせガラス」を使用している例もあるんです。

 https://www.agc.com/hakken/assets/imag/norimono/18/img_period.jpg

 ここまで「AGC」(※全角)でした。(棒読み)

・(再掲)
 https://youtu.be/8RQDlYB7qlM?t=14s



 https://www.youtube.com/watch?v=Dm_gC0uzzQY



 https://youtu.be/zX-7ozM2DWI?t=1m17s




 [3733]などで述べたように、1社1車種みたいな&3セクを細々と収録というのは非常に割に合わないことだという認識のもとでは、東京メトロ東西線と東京メトロ南北線の車両の収録は3セクともども見送られてしかたないという理解であります。

・YouTube 「JR千代田線」のイメージです
 https://youtu.be/K2xSzrSREZo?t=16




 「JR東日本を」とおっしゃっておられるし地上で雨に打たれてワイパーしておられるから「JR千代田線」だ。そこに黄緑色の帯も入るようになったから将来は成田線への直通も堅いとみた。しかし「E657系」(※全角)のワイパーの動きはきもちわるい。(※表現は演出です。)

・小田急の車両を収録しないということはPC版では将来もないだろうから、千代田線の車両が収録されていれば3社直通ごっこという楽しみかたが保証される

 https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/a015a441038a798b71582895652b6ca39f40efab.86.2.9.2.jpeg
 http://rainbow-line.way-nifty.com/railfan/images/203.jpg
 https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/f73adad716043c61c9f4ffc11d4f0f3cfc76c356.68.2.2.2.jpg
 http://edoky3069.fc2web.com/00823501.jpg

 それはもちろん「JR車(新旧)」が収録されたらの話である。いまは「E231系(エメラルドグリーン)」(※全角)を隣に走らせて何となく常磐線に見せるくらいしかできない。(棒読み)

 http://art33.photozou.jp/pub/323/1110323/photo/89634959_624.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20150726/11/limelight8108/30/6d/j/o0800060013376923767.jpg
 http://itiro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/t1a.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/densuki7/imgs/d/a/da64839d.jpg
 https://metroarchive.jp/content/touzai.html/

・東京メトロ東西線の車両が収録されても東葉高速鉄道の車両がないと東西線そのものの情景が楽しめた気分にはなれないだろうが(※あの人はオレンジなので!)、みんな大好き杉並区内のJR線のふいんきを楽しみたいとき「東西線に乗り入れるJR車(新旧)」があれば意外とじゅうぶん(そういうつもりで「209系(スカイブルー)」「日光線のアレ」を使ったりしてきた)

[3667]
 > このゲームにいまのところ東西線の車両はないので、「209系」で気分だけ楽しみます。りんかい線も同じですね、わかります。このような楽しみかたがじぶんで許せるかどうかということが、年齢によると思われましょう。12歳くらいまでは「実車と同じじゃなきゃヤダー」、14歳くらいでは「15両編成にできないから遊ばない」などと(略)16歳になると「これはこれ」という感覚が芽生えてくるんですよ。まさに“めばえ”と表現するにふさわしい感覚がそこにはあるんですよ。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Signal-for-WS-ATC.jpg

 …ぎんぎらぎん!

 https://metroarchive.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/F748.jpg

※営団の公式写真です。

・東京メトロ南北線そのものを満喫するのも(フルスクリーン型のホームドアがどうのこうのということとは別に)埼玉高速鉄道の車両がないと厳しいが、都営三田線の車両があれば「白金高輪ごっこ!」は十二分に楽しめる(東急車があるとよい)

 https://www.youtube.com/watch?v=pHbKTG7GiWU



 https://youtu.be/ObIQBJ0uEho




[3680]
 > 東急線というのは『乗っておもしろい』のであって、車両には興味が向かないかなぁみたいなぁ(以下略)
 > わあぃ“のってたのしい”東急大井町線。もういちどいいましょうか。(違)…線路より土木がおもしろいんですよ。

[3760]
 > 東急線の土木(線形や橋やトンネル)を「よく再現し」、つまり本件ゲームの「車窓モード」で東急線のふいんきがしっかり楽しめるようになっていないと、車両だけ揃っていても「…なにこれおもちゃみたいなの(※直訳)」と、実際の東急線のユーザーの土木を観察する目はなにげに確かである(毎日のエクストリームなんとかのおかげでたいへん鍛えられている=速度が遅いので線路や土木のがいろいろ見えちゃう)ので、そうした目で無意識のうちにもシビアに見て「本件ゲーム=イコール=おもちゃ!」との感想を抱くに至るのだと、たぶんこういうわけです。

 > 東急線の輸送人員は非常に多いのだから、東急線のふいんきが楽しめる(気配のある)ゲームだったら深い興味がなくても「…オッ!?」といって本件ゲームを手に取りうる人は多いのである。

 東急線のユーザーのMacとWindowsの比率が知りたい。…おっと、それは聞かない約束ですぜ?(※表現は演出です。ま、両方とも使ってる説! ご自宅にはWindowsマシンの1台や2台、必ずあるはずだ。)

 > ちょっとした特別パッケージで「東急パック」などと称して東急線の駅前で売りでもすればきっと飛ぶように売れるのである。むしろ箱がほしいのである。東急線の電車図鑑とか路線図みたいになっている部分を切り抜いてトイレの壁やドアに貼って毎朝じーっと眺めたいのである。うーん…あと5分!(棒読み)われわれは常に何か買いたいと思っているが、ほしいものがないとか、何がほしいかわからないということのほうが大きいのである。駅前で売ればちょろいものである。…『ちょろい』!!(棒読み)

 ヨドバシカメラのおもちゃ売り場でヨドバシカメラの建物の模型が限定販売されたら必ず売り切れるはずだ。(棒読み)

 > 「プラス」もあるでよ。「プラス」があるからこそ本体が売れる。
 > 「プラス」もあるでよ。「プラス」があるからこそ本体が売れる。

・(再掲)『走る東急』とはこのことだよおねーちゃん!(違)
 https://youtu.be/Ty-a_dxZzPI




[3592]
 > なお、東急目黒線の最高速度は110km/hです。…なんと、東急目黒線の最高速度は110km/hです。

 意外と知らないよね、の意。(※恐縮です。)

・(抜粋)

そんな副題するならこういうことだよね
エクストリーム事実上の「東急パック」(※仮題)
プレミアムかきーん! かきーん!(※擬音)


 事実上の「東急パック」に『半蔵門線の紫色の車両』と『南北線のエメラルドグリーンの車両』がついてくる(※『半蔵門線の紫色の車両』と『南北線のエメラルドグリーンの車両』を入手したいがために、特に興味のない東急の古今東西の車両がぜんぶ入りの「東急パック」を買い求めて、結果的には東急車もおもしろく思えてくる)というのも1つの考えかたです。…『考えかた』!!(棒読み)東急の「古今東西」って、譲渡車とかですかっ&それは聞かない約束だーっ。この東急車というのがまさに戦後すぐからずっと「ぎんぎらぎん」なのであった。実は東急こそが地下鉄だったのかもしれません。われわれは何を見てきたんでしょうかね。東急がわれわれを見ていたのではありませんか。…ギクッ。(※恐縮です。)

 http://www.chojugiga.com/c/choju32_0039/choju32_0039.png
 http://www.chojugiga.com/c/choju47_0029/choju47_0029.png
 http://www.chojugiga.com/c/choju25_0040/choju25_0040.png

 …きみたちは教室の後ろで何をしているんですか。(棒読み)ちなみに紫色とエメラルドグリーンは並べてよろしい。それに、これらは色だけでエラい! 数字でいえば後ろのほう、あとのほうに『控え!』ておられる、ここぞという出番になってからお出ましになる、そういうプレミアムが、色だけであるのである。これは別売りにして客寄せに使うしかあるまいて。(※個人の感想です。)

 https://scontent-frx5-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/62527707_1300269983464812_185184978710655747_n.jpg?_nc_ht=scontent-frx5-1.cdninstagram.com&oh=26ace4491a2ffbeff9703c6df95c5443&oe=5DEFB1EE&ig_cache_key=MjA2MjIzMzcyNjk0NzAyMzkyOQ%3D%3D.2
 https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/vp/5024aea0f226151c5f963d034379c060/5E256E13/t51.2885-15/sh0.08/e35/c0.135.1080.1080a/s640x640/43817906_321225905335282_752500893166758160_n.jpg?_nc_ht=scontent-lga3-1.cdninstagram.com&_nc_cat=110
 https://stat.ameba.jp/user_images/20171020/09/mknmkn02/0a/06/j/o0480036014052481150.jpg
 https://www.fashion-press.net/img/news/53921/D4A.jpg

 これはこれで『秋』の色である。(どやぁ

・ぎんぎらぎん! ぎんぎらぎん!
 https://youtu.be/WGjpS_QoF3w



 https://youtu.be/INTM_9PyU-M



 http://3.bp.blogspot.com/-1IU0EGfsO0A/VoD5BOizJpI/AAAAAAAAPHg/tBbUEPCvxME/s1600/DSCN0106%2B%25284%2529.JPG
 http://art31.photozou.jp/pub/592/282592/photo/43200309_624.jpg

 そこを寝不足のパンダにすれば京成で、しないとNYである。…NYねぇ。(※表現は演出です。)

 https://furaibo-gekihima.up.n.seesaa.net/furaibo-gekihima/image/roku3782.jpg

 青歌舞伎と呼ぼう。(違)

 http://www.uraken.net/sozai/railstation/uraken21/photo/0034.jpg

 さしづめ新世紀エメグリ歌舞伎neoといったところか。…この“世紀末”感がすごい!(※世紀末なのか新世紀なのかはっきりしてよね!!)


 「中編」([3802])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3795/


この記事を参照している記事


[3802]

ぎんぎらぎん(中編) 「EF30」 / 「機関車のCPU」 / 「標準色」

2019/11/1

[3803]

ぎんぎらぎん(後編) 「様々なアイデアから調和のとれた形態や経験を導くことの出来る統合力」とは【ムサビの博士後期課程あり】

2019/11/1

[3807]

【赤絨毯待遇】「A列車 色がおかしい」【スカーレットブロッサム】

2019/11/1

[3813]

「A列車 色とりどり」とは(※長文注意)

2019/11/1

[3921]

【訓練されたキャベツ】「イメージ」とは何か(談)【OSR2】

2020/2/7

[3977]

【A9・Exp.】「加速度」かく見破れり(癸)

2020/2/29

[3996]

【地下鉄入口】いま問う「A列車で行こう9 地下鉄 作り方」のココロ(再)【地下街あり】

2020/3/29

[4120]

発売2日前に「発売が決定」と書く(新)【AExp.】

2020/7/1

[4185]

それは「ただの個性」ではなかった(談)【東42甲】

2020/8/25

[4198]

きょうはジュアン・ド・コーサでトーアロード。

2020/9/1

[4208]

3桁のオーダー / ウエストサイドソフトハウス / ほか

2020/9/16

[4304]

【A9V6】「山の体積」活用法【そしてA10へ】

2020/11/15

[4316]

実例に見る日英対訳(22) 啓上!「木屑録」は一筆書き

2020/11/15

[4424]

いもぶたウオポートなでしこポークベーコンの巻(前編)

2021/2/1

[4455]

【A9・Exp.】駅の種類はやわかりチャート

2021/3/1

[4456]

【PS4】AExp.「青十字カーソル」「グリッド」こもごも(悲)

2021/3/1

[4464]

「JTBF旅行者調査」をひも解く(紐)

2021/3/21

[4504]

「れっつらごー」の「ら」を読み解く(談)

2021/4/1

[4663]

きょうはスターバックスコーヒーでみどり台。

2021/12/1

[4671]

きょうは馬堀でフットプリント。

2021/12/1

[4678]

【高圧】ガストの上は和光市の君に(談)【JPCZ】

2021/12/1

[4682]

【有休のひととき】乾杯は千葉県で(談)【テレジオ】

2022/1/1

[4696]

【字幕】これは南岸低気圧に!(再)【dデータ】

2022/2/1

[4707]

時間の関係で福知山ORSから札幌市清田区まで(談)

2022/4/1

[4723]

【A9】鉄道ファン1000万人の鉄道模型300万人だけど鉄道ファン20万部でA列車1万人(談)【そしてA10へ】

2022/5/1

[4738]

きょうは西池袋でキープ。

2022/5/1

[4832]

【A9・Exp.】大都会の片隅で(前編)

2022/8/1

[4926]

【A9V6】見直せ「プロジェクト」(後編)【そしてA10へ】

2022/10/1

[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮)

2023/6/1

[5035]

追補「色がおかしい」【横須賀色】

2023/7/1

[5036]

追々補「色がおかしい」【EF66形】

2023/7/1

[5037]

エメラルドグリーンのくずかごはいま(缶)

2023/7/7

[5045]

続々・「日本語がおかしい」(アミューズメント編)

2023/7/7

[5053]

【青い鳥】「おてんばエリザベス」かく語りき(談)

2023/7/7

[5061]

実例に見る日英対訳(39) 「相当程度」

2023/8/1

[5195]

路線図の描き方は理数探究ではないけれど(談)

2024/4/4

[5199]

【御薬園】保育士必見の「お花紙」で「梅と好文亭」を読み解く【ウグイスつき】

2024/4/4

[5200]

【禁中新柳詩】自称「カナリアイエロー」を斬る【セルリアンブルーつき】

2024/4/4


関連する記事


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[4854]

【1都3県】「2016年」を読み解く(再)【高3】 tht - 2022/9/1


[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編) tht - 2023/10/10


[4656]

なよ竹も鏡石もないけれど(前編) tht - 2021/11/16


[4820]

きょうはJRAでキング・オブ・ターフ。 tht - 2022/7/1


[4211]

「A列車で行こう9 テクスチャ」を斬る(再) tht - 2020/9/16


[4008]

「A列車で行こう9 駅名 つけ方」 / 「A列車で行こう9 楽しみ方」 tht - 2020/4/1


[5212]

SUPER楽天ブログざぶーん(D端子はアナログです編) tht - 2024/4/4






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.