フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


2022年10月の話題
更新:2022/12/24

[4926]

【A9V6待望論】

【A9V6】見直せ「プロジェクト」(後編)【そしてA10へ】


『新幹線駅誘致のアルゴリズム』とは
「プロジェクト」ベースの『新しい難易度』を定義する(※独自に作成)

(約13000字)

 「前編」([4912])からの続きです。


★『新幹線駅誘致のアルゴリズム』とは


[4912]
 > あくまでゲームです。遊びかたは無数にあります。機能やメニューがなくても、そういうつもりで遊べます。

[4896]
 > 最終的には個々の「ユーザー」(客)ができるとよいけれど

[3919]
 > どうして「メニュー」が端にくっつかず「浮いて」いるのか
 > どうして「メニュー」が端にくっつかず「浮いて」いるのか

[4912]
 > 「A列車で行こう9」の「プロジェクト」(「Project」)のメニューには「鉄道」以外のものとして、どうして中途半端に「ゴルフ場」だけがあるのか。

 > 「A列車で行こう9」の「プロジェクト」はバージョンアップのたびに「鉄道博物館」ばかり増えていくという異常事態になっていますが、本来は「スキー場」「温泉」「地下鉄」といった、▼建設の流れが特殊なものや、▼本業(プレーヤーの会社)とは『別会計』にしたいものを入れるメニュー、だったはずです。

 > 「地下鉄」:なぜ「特別会計」などと称して『別会計』という枠に追いやるのに、プレーヤーがそれを操作するのか?⇒だって直通運転とかするし「高度な調整」「緊密な連携」が大事。(キリッ

 https://lh3.googleusercontent.com/gEgL_7_D9IfMIV5gcSCzL5_xyPzPFv41aqMVQ6ZJb40C4uVX3kyoyru8-AeBwyQn96_MvSf4-yPN8MNU8GUYu1GizVRgS7UkrFHILpqYuf11TJARfUAcEZ-nwIr4yLPsNcuHGmfN9-aYmnUhjebwZSUwHCYwkceM-FCjddhQNoSOLNk1k-ESHcPfk7BklVGZy6T-Xp7bC8evvVdK-qRNiISyj02fuFkyu_T_yTcohMvgGxjkxlpcFBrOD2SvadMheDiPVsL3J4Tg0zaHqFn3BzF_915teNa80rwquZ6rEL87-MZnQ9GnwZ3fe1Na0idKoswwEWe09Va6MxSBAB4EPIzv-mYmFACp6jlRjUGiothpNs4m--FChvKOI3_J6aH-ZqH7bvDKdmEl0mGiEHhGtjFzEsLfbPfcY_4mlbM9mEGiVJGfjv_2PO_cHwJJ8tsvg0FlHCdtgInmiNby25eA5lsH7PGdb9r7Ns6Iu3K7Id2gXh_cKg8ah19vOOifBTO2yNpPMA5DOZwdIehK-nu-yitX___7Q3wBV_P6xVbrEOeRDZuJ0a8oHN7WVZ93JBA9Qb7_V3rwdgh_KUW7VkNYn8sb_UfYXuVEdqwKTiRhlauyhINcuyasoPH6XKOrB87Z-5vQrIfRSmfluuGurlur6OgSxMVIP1jt=w500-h375-no

[4066]
 > こんな気分。というか、すさまじいURLだ。

[4827]
 > > 肉厚で朝食にも出ている美味しいサーモンです

 > 芦ノ牧で美味しいサーモンを味わうには早朝の浅草駅の先っぽで落っこちそうになるところから。(※ソコジャナイ。)

[4682]
 > ニコタマで大阿蘇牛乳。なにもそんな遠くから…(てんてんてん)。

 > 「金沢駅」から路線バスで10分「香林坊アトリオ前」下車、徒歩2分の金沢東急ホテルがニコタマ。金沢東急ホテルこそが真のニコタマである。

[4893]
 > あのメーカー(※仮名)が「わたらせ渓谷鉄道」をあてつけのようにちらつかせてくるということは「桐生市わたらせ渓谷線運行維持費補助金交付要綱」について勉強したということを意味するので、PC版「A列車で行こう9」でいえば、例えば先述のように「貨車や気動車は「資産税なし」に」という実装を考えていく下地がすでにできているということである。

[4745]
 > 先述のように、A9V4からPS4に移植され、そこから再移植されてきたような気配のあるA9V5は、それなりにコードがきれいになっているのだろう([3680],[3719],[3747])とは思います。それはそれは新たに汚しがいや散らかしがいがあるってものよ。A9V4までとA9V5は別物だと思ってもいい。さすがに「A9V5」を「A10」とは呼べなかったけれど、こんどのが「A9V5のセカンドエディション」という感じでもじゅうぶんにフレッシュだと思うわ。

 > どさくさで「A9」のうちに泥臭いコードを書いておかないと「きれいなA10」は生まれない
 > どさくさで「A9」のうちに泥臭いコードを書いておかないと「きれいなA10」は生まれない

 もうひとついえば、「Project」(※全角)ぜんぶじぶんでやるばかりがゲームではないという考えかたもできます。「新幹線駅誘致」への「わがまち」「弊社(プレーヤーに任された当地の鉄道事業者)」としては『ノータッチ!』で(ぐぇ)「おまかせ」というボタンを押せば、費用がかからない代わりに、どこを通ってどこに駅ができても文句は言えないといった動作をしてくれたって、いいわけです。(※あくまでゲームです。)直進するルートを遮らない地形と駅の建設が可能な平地があること、これを自動でスキャンして候補地とルートを列挙してから、その中でサイコロをふって決めちゃうという『新幹線駅誘致のアルゴリズム』をつくれば、いいんです。(※暴論)「電波塔」や「発電所」も、立地や種類を選べない代わりに費用がかからない「おまかせ」ボタン、ほしくないですか。(※無駄に問いかけ)

・(♪〜)JR九州です
 https://youtu.be/5NXaAF-agEE




 ナレーションが入りそうで入ってこない映像。(※七五調)

・(再掲)BS−TBS(※全角)
 https://youtu.be/S4dAzj3Ifvk?t=23



 https://youtu.be/K3_Pb__VNIk



 https://youtu.be/uXJYsOeJwbI




 すごくこれ([4256],[3761])。(※個人の感想です。)

・(♪〜)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/71/GrahamScanDemo.gif/200px-GrahamScanDemo.gif
 https://3.bp.blogspot.com/-t_r8h5ro1Ws/XF3lJC9HXXI/AAAAAAAANyk/2MRZGfRjgq8thTRGvY9qX1ZXayC03DqNQCLcBGAs/s280/hull_anim.gif
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/42/Animation_depicting_the_quickhull_algorithm.gif/220px-Animation_depicting_the_quickhull_algorithm.gif

[4655]
 > 本件ゲームの中では「231m」しかない東京タワー([3657],[3687],[4382]
 > どう見ても東武タワースカイツリーな「ネオタワー」([3654],[3659],[3746])なのにイルミネーションがさっぱり

 新しい「電波塔」について、いくつかの立候補地があって、自治体や総務省で決める。ほとんどのひとにとって、東武タワースカイツリーに決まるまでのことは「蚊帳の外」だった。そのような生々しい現実をリアルに再現しようというのは本件ゲーム、伝統的に「お家芸」であるはずだ。

 『新幹線駅誘致のアルゴリズム』に至っては、タダで新幹線駅ができて在来線の乗客数が増えてラッキーというばかりでなく、これまでプレーヤーの会社が一方的に「買収撤去」という操作をして、相手方(他社物件)にとっての「立ち退き」を迫ってきたわけであるが、この「立ち退き」を、こんどはプレーヤーの会社が迫られる側に立つのだ。「立ち退き」を渋れば渋るほど「新幹線駅誘致」の遅延の損害について何か請求されてくるし、利子までついていくのだ。わあぃ生々しい。(※白目)

 ゲームの「難易度」というものを「定性的」に定めるとすれば、こうした「Project」(※全角)の▼「着手の期限」を定めて、▼「期限」までに自社(※プレーヤーの会社)で(費用を工面して)「着手」しなければ問答無用で「おまかせ」になる(そのマップでは2度と自社で「着手」できる機会はない)とか、その▼「期限」が短いとか長いとか、そういうことで「難易度」を定義して、▼「ニューゲームを開始する」を押す前に「難易度」としてプレーヤーに選択させればよいのだ。これなら、▼既存のシナリオマップ(ニューゲーム)に対しても、マップに手を加えることなく、新しい定義での「難易度」というものを適用することができる。(※真顔)

■「プロジェクト」ベースの『新しい難易度』を定義する(※独自に作成)

「練習モード」すべて使える
費用はかからない
(「おまかせ」ではなく自社でできるが費用はかからない)
(「おまかせ」も使え、取り消しとやり直しができる)
「難易度:低」採算が難しいプロジェクトは使わせない(グレーアウト)
着手の期限なし(いつでもよいし、やらなくてもよい)
(「おまかせ」も使えるが、取り消しとやり直しはできない)
「難易度:中」着手の期限がある(じゅうぶんに長い)
「難易度:高」着手の期限が短い
「難易度:超」すべてのプロジェクトを使わなければいけない
(「おまかせ」ができない)
海がなければ運河を掘って港をつくれ!


 ぐぇ。(※悲鳴)この「難易度:超」で、「期限」が来たら立地などは自動で決められたうえで、費用はプレーヤーの会社が持つことに(強制的に)「されて」(※受動態)、しこうして、そのことで資金がマイナスになれば「ゲームオーバー」だと、そういうふうにすれば「難易度:超」として申し分ない。(※超白目)

[3659]
 > 「HARD ハード すごくむずかしいよ!」とはこのことだよ。「あそぼ!かわいい!!まちがいさがしHARD」については[3481]を参照。

 着手すべき順番というものをやんわりとプレーヤーに強制する方法、例えば「地下鉄」なーんてものは、だいぶ後の話だよということをプレーヤーに教えるチュートリアルを兼ねた実装として、何らかの方法で「地下鉄」を最初のうちは使えないようにする(メニューをグレーアウトしておく=そういうメニューがあることはわかるようにしつつ、まだ使えないよということを明示的に見せる=)のはベストなプラクティスで、ございます。ベストなプラクティスではあるんですけど、DS版・3DS版・Switch版のように「技術獲得」をさせるという方法では、どうもチュートリアルとしてのはたらきが弱い。わけもわからず(ものごとの順番など考えず)「地下鉄」したいから、真っ先に「技術獲得」するんだ(ただのラーメンタイマーだ)ということになってしまいがち。(※個人の感想です。)

 もっと能動的に、よく考えて臨まないといけない、しかも焦らされるという「スリル感」([4915])を高めるには、「技術獲得」のような淡々としたものではなく、「着手の期限」を迎えると「おまかせ」が強制されて、だいたいそういうランダムなアルゴリズムだから、控えめに言ってマップをめちゃくちゃにしてくれやがるです。マップを「おまかせ」の「Project」(※全角)でめちゃくちゃにされたくないということがモチベーションになって、いかにして段取りよく自社で「着手」していくかを考えるよう促すわけです。こういうことをチュートリアルと呼ぶと思います。(※音声を変えています。)

・(♪〜)
 https://pds.exblog.jp/pds/1/202011/09/50/e0129750_01233799.jpg

[3757]
 > 長太でも長犬でもないよ長大だよ。

・DS版「技術獲得」のイメージです
 https://www.inside-games.jp/imgs/p/HWZkAiPs4hhJJILWtk6jqMMKsQbyBQQDAgEA/82634.jpg

 「A列車で行こう9」の前年に発表されたDS版でできていたことがPC版には反映されないといって憤慨した人は多かった。

・3DS版「地下鉄道技術獲得」のイメージです(※公式)
 https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a3d_neo/function/images/image_06_02.png

・ツイッター(※公式)
 https://pbs.twimg.com/media/EuFbIRsUcAA3CoI.png
 https://pbs.twimg.com/media/EuFbIEpVgAAWK6f.png

 なるほどSwitch版では「期限」とやらが、あるにはあるんですね。(※「技術獲得」に期限があるわけではなく、ましてや着工に期限があったり、自社で着工しないと他社がめちゃくちゃしてくるというわけでもない。かなりマイルドです。)PC版としては、もっとクレイジーな感じ(!?)に「期限」が出てくると燃えるんですな。(棒読み)

[4291]
 > 『A列車で行こう』というタイトルのゲームの、この『列車』とは何か。国語辞典で引いたのを読み上げるのでなく、この『A列車で行こう9』というゲームではどういう定義になっていますかということすら、しょくんは無頓着である。

[4066]
 > われわれは技術という名のこぶしで語り合おうじゃないか。…なにそれ痛そうなんですけど!(棒読み)

[4706]
 > > 熱血少年マンガなどでよく見られる。

 > 「A列車で行こう」というシリーズ名を変えない限りは「線路という名のこぶしで語り合う」ゲームであるとの了解がある。

[3768]
 > 本件ゲームとしては「他社物件」「CPU」という用語は導入されていない

 人間のプレーヤーと対戦するマルチプレイの前に、まず「CPU」(レトロな表記では「COM」)と対戦できないといけない。実は、明示的にはそのように言っていないだけで、「他社物件」「自動発展」というかたちで実質的に「CPU」と対戦しているのが「A列車で行こう9」というゲームなのでした。遠い日の対戦ゲームでした。(※過去形)

[3654]
 > このゲームでいう「自動発展」みたいな表現は、じぶんと他人の区別があいまいなんですよ。客観的に対等に並べて呼ぶなら「他社」とか「コンピューター」と呼ばないといけないんですよ。

[3949]
 > 「自動発展」とは「A列車で行こうシリーズ」だけで通じる用語である。使う言葉が相手方によってどんどんおかしくされていくことに自覚的であってほしい。相手に合わせて同じ言葉を使うことと、一般的な用語で言い換えができることの両方を身につけてほしい。

[4450]
 > 本件ゲームで『過密ダイヤ』だの『複々線』だのといっても、そこになんの段取りも制約もなくできてしまう。これが興ざめなんです。複々線にするには手続きを経て(決定まで待たされた挙句、ランダムに否決されるとか!)、それを見越しながら「特定都市鉄道整備準備金」を積み立てる、といった苦労がほしいといいました。

[3996]
 > 本件ゲーム「タイトルに偽りあり」の疑い。

[3795]
 > 「地下鉄」というものを体系的に理解しようとする態度が感じられない

[3719]
 > 「A列車」と名乗るゲームにしては地下鉄の扱いがゾンザイである。「(ゲーム内で)地下鉄はできますか?」という質問は「地下に線路や駅をつくれる」という即物的なことだけを問うているのではないという話(▼「左右だけでなく上下にも曲がりくねったトンネル」、▼「地下ホームにいきなり差してくるまばゆいヘッドライト」、▼「ごうおん!」、▼「ほこりっぽい空調のにおい!」、▼「ぎんぎらぎんの電車!」、▼「大きな道路の直下に建設そして急カーブ」、それに▼「その都市に動物園ができるころには地下鉄もできてるんだよね(動物園には地下鉄で行けるのがふつうだよね)」といった『経験』)については[3712]を参照。

・(2012年3月24日)
 https://news.mynavi.jp/article/trivia-143/

 > 曲の雰囲気から、「アメリカ大陸を横断する長距離列車」を思い浮かべる人も多いようだ。しかしこの「A列車」は、ニューヨークに実在する地下鉄路線「8番街急行(A系統)」を指す。

 ゲーム「A列車で行こうシリーズ」の恥ずべき第1作をこきおろした。ナイスGJすてき。(違)

 > > 早く着くぜ
 > > 早く着くぜ
 > > 早く着くぜ

 繰り返してみました。(違)

 > その真意は「ナイスな音楽を聞くならアポロシアターへ急げ」である。

 本件ゲームの「公式ガイドブック」を担当しているライターすぎやま氏(※仮名)もおっしゃる。さりとて、具体的なゲーム上の実装が提案できるほどではないというライターすぎやま氏。(※なお仮名)さあさあ『アートディンク劇場』(※嫌味)へ一目散に駆けつけるデスよ。前日から並んで根性を見せやがれなのです兄弟。(※誤訳)

・わあぃ倍角で武道館(げふ)
 https://pbs.twimg.com/media/DTJyIzUU0AEjldp.png
 http://www.lucky-ch.com/info/img/live20090329_logo.gif
 http://www.lucky-ch.com/luckypedia/img/story23.gif
 http://www.lucky-ch.com/luckypedia/story_index.html

 > 「柊かがみ」は「泉こなた」からパソコンを借り、文章を打ち始めたのだが、文字変換にものすごく「泉こなた」らしい、「くせ」がついていてもう(以下略)

[4280]
 > このジャズ「A列車で行こう」の「A列車」という邦訳が妥当かどうかということなんですけれど、うたわれているのは「地下鉄」なんですね。レコードを売るにも生演奏で聞かせるにも、聴衆が「地下鉄」をよく知っていて、感情移入できなければいけない。しかし、そのとき「地下鉄」は浅草にしかなかったとなれば、およそ曲のイメージを想像させる助けにはならない言葉だということなんです。銀座線に乗れば成功を収められるのでしょうか。銀座線の終点に高級住宅地があるというのでしょうか。「A列車」と訳されるのもむべなるかなと思われましょう。

 > それよりは、豪邸ということではないけれど、「汽車」で「上京」して、成功を収めて故郷に錦を飾ろうというイメージを想起するために「列車」という訳にするほうが、まだましというもの。

 > ゲーム「A列車で行こう」の最初のバージョンを見れば、どうしてそういう借りてきたタイトルなのかがよくわかるでしょう。ウルトラクイズみたいなのを見ながら「あんなの鉄道で一気に横断すれば一瞬で終わるじゃん」みたいな大学生みたいな議論を白衣を着て(違)げふ。牛丼をかきこみながら(ぐふ)白衣を着てテレビに先回りしてツッコミを入れるという理系のたしなみ(ぐぇ)つい最近も、そういうCMがありましたね。

[4738]
 > 「地下鉄はできますか?」という質問に、真正面からは向き合ってこなかったのが、これまでのメーカーであり、老練のプレーヤーたちであった。(※あくまで過去形)

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/r-ngtm/20201228/20201228190151.gif

※画像はイメージです。

 ある意味での「別解」としては、「他社がめちゃくちゃしてくる」前に「自社」が“いちばんのり!”せよということを「A列車で行こう」(※超訳:いちばん速いので行こう&いちばんいいところへ自分だけがいちばんに到達しよう)という言葉で言うのだという“後付け”の説明を、いまさらだけどしてもよいのかもでした。「A列車で行こう」は長閑でした。(※なぜに過去形?)

・(♪〜)
 http://www.hello-python.com/imgs/Sample_randomwork.gif
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ai_gaminglife/20180629/20180629172519.gif
 http://www.oit.ac.jp/center/~nakanishi/english/img/RIMS2019-hyperbola2019-11-13.gif
 http://www.oit.ac.jp/center/~nakanishi/english/img/From=Egypt=to=Greece-345-normal-distribution-circle-square-1-2019-02-15.gif
 http://research-db.oit.ac.jp/html/100000723_ja.html

※「OpenTTD」のマルチプレイの「AI」のように、プレーヤーが使う「線路敷設ツール」とまったく同じものを「CPU」も使ってくるというのが理想ではあるけれど、「A列車で行こう9」のような複雑な線路敷設のシステム(体系)の上でそれを実現するのはかなり困難である。まずは「Project」(※全角)だけが「CPU」になればいいんじゃね?(※原文ママふう)といったアーティー・ディンキーの境地を勝手に代弁してみました。(違)

・(再掲)
 https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160305003/

 > 本稿では,できるだけ分かりやすく確率の話を解説するので,しっかり読み進めてほしい。

 https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160305003/TN/012.jpg

 > 数えるのが大変になってきたが,全256パターン中,正解があるのは175パターン。確率でいえば,約68%となる。

 > この記事を読んで,多くの人は「思ったよりも出ない」と感じたのではないだろうか。熱くなってガチャを引きまくる前に,ちょっと計算して冷静になってみてほしいが,もちろんこれはあくまで確率の話。0.3%を1回で引き当てる幸運な人もいるはずで,それが確率というものの面白さ,そしてガチャの魅力なのかもしれない。

[4776]
 > 実は茨城県の小中学校で育って「3点セット」の自由研究をやった人なのではないか。掲示物もとい「ポスター」を作ったことが確実にありそうな配色の図表をおつくりになる。実際にカラープリンターで出力してだいたいそういう色になるという色をじぶんで選んで使っておられる。これはなかなかのものですよ。(※恐縮です。)

 https://img.dailyportalz.jp/4215/8207/0894/2002__005_01.jpg

 > 活字みたいにキレイという意味

 「3点セット」の自由研究じゃん。(※茨城限定情報)

[3834]
 > デフォルト(※ゲーム開始時)では「赤いバス」と「緑のバス」だけが新車として「購入」できて、そのほかの色はランダムに出品されてくる他社の中古車を見繕うか、「バス整備工場」で「塗り替え」するのであーる!! わあぃ『ガチャ』って言うなぁぁぁ!!

 しつれいしました。「A列車で行こう」が「ガチャで行こう」になってしまうところでした。(棒読み)

 https://cdn.piapro.jp/thumb_i/y8/y8y9575cgx8ee5wu_20220210134648_0740_0500.jpg
 https://blog.piapro.net/wp-content/uploads/2022/03/f2203141-3.jpg

 …「プロジェクト」だけに?(しーん

[4738]
 > > 現地でベトナム人のエンジニアを採用し、ハノイの拠点ではおよそ10人が働いていて、開発拠点の運営費や人件費などは日本から「円」で送金し、現地通貨の「ドン」に交換されます。

 > ポキじゃなかった。…飛んでください!!(※鼻息)

[4630]
 > > 当時東大の物理学科の私の研究室にいた斎藤利弥さんに「根本問題は日本に生れたことにある」といったら、斎藤さん曰く「あまり根本的過ぎてどうにもならないじゃないですか!」。

[4629]
 > 「国ガチャ」とはいわないけれど!

 むしろ「A列車で行こう」というゲームの中のありとあらゆるものをすべからく「なになにガチャ」にしてみせて、遠い目で「ガチャとはなんだろう」みたいな深淵な問いかけを発してみせる“ふり”だけする、というのも本件ゲームの『らしさ』の1つではあった。何かメッセージがあるような“ふり”をするが、実はないんだよ(半笑い)、きみらが勝手に深読みしちゃうだけなんだよ(半笑い)、みたいな半笑い。えー…(てんてんてん)。

[3861]
 > 見えない文字で「Congratulations」「貨物駅がオープンしました」と表示されている(気がする)

 現在「好評発売中」とされる「A9V5」でも、「Project」(※全角)の完成は、ちょっとしたサブゴールという扱いで、そのようなファンファーレの演出があるのだが、「資金10兆円でクリア」のほうは、そのこと“1点張り!”という頑なさがあって、「クリア」については「資金」の額しか見ない、「Project」(※全角)の完成が「クリア」のための条件にはされていない、という寂しさがあります。これ(プロジェクトの完成)を明示的にクリア条件の1つということにして、「難易度」によっては、決められたプロジェクトの完成だけで、その「難易度」では「クリア」ということにしてしまえばいい。より高い「難易度」でプレーするためには、それよりやさしい「難易度」を「クリア」していないといけない。地下鉄が使いたければ、まず地下鉄は使えないまま終わりになる「難易度:低」を「クリア」する必要がある。そういうかたちにしたらいいと、思うんですね。(※音声を変えています。)

 あとはもう「資金10兆円」を(幹部の私腹とは言わないが…幹部の私腹とは言わないがッ!!)内部留保として“ため込む”ということをクリアの条件にするのでなく、とにもかくにも所定のプロジェクトを完成させれば(最高の難易度では「ぜんぶ」完成させれば&期限にも間に合って!)「クリア」ということにした上で、プロジェクトに投じた資金の額というほうの数字を見て、「せつやくだいじん!」「さんざいだいじん!」みたいな一種の称号を与えるという方向性で、いいんじゃないですか。(棒読み)もちろん大臣じゃなくてね。(ねちねち)

・べつやくの節約。(2007年6月)
 https://dailyportalz.jp/kiji/171110201160
 https://dailyportalz.jp/b/2017/11/12/c/img/pc/hawk_03.jpg

 デジタルリマスター版…じゃなくて、プロジェクトのうち「新幹線」に投じた資金が最多なら「ミスター新幹線」とか、そういう単純なことでもじゅうぶん。「温泉」が最多額なら「温泉長者」とかね。(ぶつぶつ)そのようにプロジェクトの種類を見ていくほうの条件と直交する条件として、投じた総額そのものも見るとよい。総額がすごく小さいのに完成させたというのも、別の称号で称えてもらいたいもの。デジタルリマスター版じゃなくてね。(ねちねち)

・「投下資本利益率(とうかしほんりえきりつ)」とは
 https://www.smd-am.co.jp/glossary/YST2810/

 > 企業が事業活動のための投下した資本から、どれくらいの利益を生み出したかを測る指標。英語表記「Return On Invested Capital」の略でROICともいいます。一般的には、税引き後営業利益を自己資本と有利子負債の合計額で除して算出します。

 そこまで詳しく見るかは別として…(てんてんてん)。

プロジェクト投下額総額が多い総額が少ない
 │
最多のものはどれ?←┘【コスパ系】
├新幹線【ミスター新幹線】
└温泉【温泉長者】


※「完成」した瞬間に何かを祝うというかたちをとると、「ROIC」を算出するための期間がとれない。

 https://kotobank.jp/word/%E9%95%B7%E8%80%85%E4%BC%9D%E8%AA%AC-568519

 > なかでも多いのが,栄華を誇った長者の没落を物語るもので,長者の屋敷跡と伝える場所が各地にある。そこに残る古井戸や石塔を往時のなごりであると信じている。しかし,長者伝説は史実とは直接関係はない。おそらく,村の中で特別視される場所や遺物,古木などに伝説が付着したものであろう。

 https://kotobank.jp/word/%E7%82%AD%E7%84%BC%E9%95%B7%E8%80%85-543634

 > 貧しい炭焼き男が女房に教えられて金山を発見し、長者になるという昔話。
 > 津軽藩主の系図の中にも組み込まれている。
 > 全国的に分布し、その伝播は鍛冶師や鋳物師によると考えられる。

 https://kotobank.jp/word/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E9%95%B7%E8%80%85-1049690

 > 炭焼長者にも「朝日さす……」のことばを口にして山に入った炭焼小五郎の幸運の伝説があり、『鉄山必要記事』の金屋子神祭文(かなやごしんさいもん)に朝日長者が現れ鉄山経営の資力となった伝承があることから、稲作長者が木炭需要のルートをも握って、鉄(鋳物)の供給も賄った古代の伝承的事実を考えることができる。

・(√〜)小金砂州とうふ長者に組み込まれ(※七五調)
 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/waka24
 https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801150065_sns_img_A.jpg
 https://hamarepo.com/writer/story/images/images/ito_k/toufu_kaikan/DSCF2232.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/wakuwakuy/imgs/7/c/7c4b30b7.JPG
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_inter_city_passengers_600000000000.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_inter_city_passengers_600000000000.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

 そうしていくと、これまでの「大都市構想」や「広域都市計画」それに「ひしめきあう街」や「海上都市計画」といったシナリオマップ(ニューゲーム)も、新しい「クリア」と「難易度」の定義では、「難易度」ごとに(順を追って)4回「クリア」しないと、真のクリアとはいえない(エンディングのスタッフロールは見せてもらえない)ということですな。…まさにですな!(ぐぇ)しつれいしました。

※A9V4でクリアしてあるセーブデータをA9V5で開いたらA9V5のスタッフロールが見れちゃうというのでなく、A9V5のスタッフロールを見るにはA9V5でクリアしないとだよね、の意。同じことをA9V6でもね。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4926/


この記事を参照している記事


[4912]

【A9V6】見直せ「プロジェクト」(前編)【そしてA10へ】

2022/10/1

[4927]

『バラエティーミニパックのアルゴリズム』とは(談)

2022/10/1

[4934]

実例に見る日英対訳(34) 「ロングテイル長尾」のスーパー「EXIT」

2022/12/1

[4947]

新訂よみがえる「CDS520帝国」とは【ハノイのマリピンあり】

2022/12/1


関連する記事


[4716]

行列のできる「質問24」Switch方面出張所(仮) tht - 2022/4/1


[4909]

【A9・Exp.】徹底的「広域都市計画」検分回(会) tht - 2022/10/1


[4096]

「A列車で行こう9 衰退」とは(再) tht - 2020/6/5


[4976]

【A9・Exp.】超展望「新千歳メソッド」道(道央編) tht - 2023/2/1


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[5088]

【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】 tht - 2023/9/1


[5013]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(前編)【東臨】 tht - 2023/5/31


[5192]

【A9・Exp.】「都市開発鉄道シミュレーション」は『都市(行政)』×『開発(国・民間)』×『鉄道(運行事業者)』(談) tht - 2024/4/4






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.