フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2023年5月の話題
更新:2023/12/31

[5013]

【a9 basics】

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(前編)【東臨】


NTTは「3月」・A列車は「5月」
「A列車で行こうONE」とは
「健全化判断比率の算定」をA列車に

(約24000字)

 PCゲーム「A列車で行こう9」に関して「攻略」と銘打っていながら収支の数字をまったく見せないコンテンツがあったとすれば、そんな時代遅れなものは過去のものにしたい、というわけです。「攻略情報」というものは、こういう内容にするものなんだよという話題であります。この記事そのものが「攻略情報」だとは思わないようにしてください。「攻略」は自分でするものです。サ変で「攻略した」という満足感を得られるようにプレーするのが「攻略」ではありませんか。自分がした「攻略」を正確もしくはドラマチックに叙述してこそ「攻略情報」ではありませんか。東臨、東臨、本日「このフォーラム」であります。はいオーライ。

[3851],[3961],[4449]も事前にお読みいただけますとスムーズです。(※なにが?)


・この記事をもとに以下の記述を追加しました(2023年6月10日)
 https://arx.neorail.jp/terrain/?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%A8%E3%81%AF#%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%8E%E8%B3%87%E9%87%91%E7%A8%BC%E3%81%8E%E3%80%8F%E3%81%A8%E3%81%AF


★NTTは「3月」・A列車は「5月」


[3136]
 > > 「今回から、ファイル名には256文字が使用できるようになりました」との声には笑いが起きた。

 > > そして、「Windows 95ではとてつもない機能が追加されました。それがプラグ&プレイです」と説明。大きな歓声と拍手の中、「ディスプレイやモデムなどの機器をPCに挿すだけで瞬時にデバイスドライバをインストールし、すぐに使えるようになる。初めて見る人もいると思いますが、これを実際にご覧いただきたい」と語り、PCMCIAカードを用意。これが認識されると笑い声と拍手が沸いた。

 > > ノリ始めた会場からは、「Windows 95はマルチタスクを実現しています」というと「エーッ」とわざとらしい驚きの反応。続いて「Windows 95は、これまでの16bit OSから進化した32bit OSです」というと、また「エーッ」という反応。「タスクバーからアプリケーションを切り替えることができます」というと、「オオーッ」という声があがる盛り上がりをみせた。

・ふれーふれー(※ひらがな)
 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3011065i?
 https://www.moshimoshi-nippon.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/46d29889821639e8fa74daf184f0e880.jpg

 > 七味あじ

 …なっ!?(※真っ赤)

[4208]
 > > なので、資金面を見ながら経営をして行かないとならないのは、シムシティなどと同じです。

 > 文頭「なので、」で書き出すひとはろくでもないという経験則があった。風は吹いていたと思います。(※音声を変えています。)

[4606]
 > 「なので」話者に関する経験則。(※体言止め)面食らったとか何か言わなきゃと焦ったときに「なので」発話になるらしい。ウェブではテキストなのだから時間をかけて推敲ができるのに、推敲という概念を持っていないらしい。面食らっている自分というものを自分で認識する能力を欠いているのではないかといったことも疑われてくる。

[4907]
 > 「MAP10」こと「混迷する交通都市」
 > 「提案2」で大規模な開発が促されているのだから、当然「計画人口」という意味だと受け取って、あとはもう、“可及的”速やかにボールに火が付いたみたいな勢いで(げふ)開発しないといけない。いわば「タイムアタック(和製英語)」。なるほど、そこが「E難度」(※全角)でしたか、みたいなね。

 > > タイムアタック(Time attack)、タイムトライアル(Time trial)とは、コンピューターゲームのやり込みの一種で、ゲームの攻略速度の速さを競う競技または遊び方のことを指す。元々はモータースポーツのレース用語で、サーキットの周回タイムを競う競技のことを指していたが、コンピュータゲームにおけるこのような用法はそれが転じた和製英語である。本来の英語ではspeedrun(スピードラン)と呼ぶ。

 > 「A列車で行こう9」では、「カレンダー」という表示に一見、惑わされるが、実質的には「資金」(の減少)が「残りのタイム」を冷淡に刻んでいるようなもの。「資金」を「時間」だと思って「タイムアタック(和製英語)」するのが「混迷する交通都市」なんですね。(ねちねち)

[5010]
 > > ここまでやってみたはいいものの、決算情報はどんな感じなのだろうか?

 > しかし「決算情報」のスクリーンショットがない。

 調べてみました。(※唐突)

・ARXの「アウトライン」
 https://arx.neorail.jp/guidebook/?%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

 > 大都市構想EX
 > 広域都市計画EX
 > 混迷する交通都市EX
 > 夕日町計画
 > ひしめきあう街
 > 砂浜とウォーターフロント

※時間拡張「60倍」と「30倍」のシナリオマップ(ニューゲーム)に限ります。ええ。ゲーム内での時間や日付を云々という繊細なシーフードが台無し(違)な「450倍」や「120倍」というのは、見なかったことにしておきます。ぜひシナリオマップ(ニューゲーム)はぜんぶ「1:1」「30倍」に変換して再録してほしいものです。

・(♪〜)スタートと資金とゲームオーバーの間には…(てんてんてん)

ゲーム名スタート資金(スタート)
大都市構想EX2010 Jan 01100,000,000,000
広域都市計画EX2010 Jan 01100,000,000,000
混迷する交通都市EX2010 Jan 0150,000,000,000
夕日町計画1964 Mar 03100,000,000,000
ひしめきあう街2015 Apr 01200,000,000,000
砂浜とウォーターフロント2015 Apr 01200,000,000,000


※ゲーム画面より抜粋。

 なるほど「資金」の動きだけを見ていると『減少傾向』ではない。じゃあ、早送りを永久に続けて、いつまでもゲームオーバーにならないだろうか。…ののんのん!!!(※首が外れそうなほど激しく否定。)

・正しいものを選べ
 https://www.sankei.com/photo/images/news/180320/jnl1803200004-f1.jpg
 https://dshopping.docomo.ne.jp/images/product/067/ma11/large/main-73311.jpg
 https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2015/0630/kaden-sub3.jpg
 https://moviewalker.jp/api/resizeimage/news/article/1008009/10064678?h=500
 https://auctions.afimg.jp/k1055818132/ya/image/k1055818132.1.jpg

 「大都市構想EX」のように「Jan 01」つまり「1月1日」から始まる超絶おめでたいマップ(※言いかた)では、ゲームを丸1年がーっと進めて、翌年の「1月1日」を迎えて、初めて「決算情報」の画面に「未払資産税」の額が表示され、目の玉が飛び出るというたてつけになっております。(※さらに言いかた)「決算情報」の画面に「未払資産税」の額が表示されないうちは「資産税」を考えようともしないのが「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)を『初見!』でプレーする『新米社長さん』(※メーカー公式の言いかた)なんです。

・オンラインマニュアル「税金について」(※公式)
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/repo01/repo01.html

 > 資産税
 > 資金と公共投資評価額を除く、資産合計に対する5%

 ニューゲームを開始します。…ニューゲームを開始します!(※元気よくスマイルで復唱)ゲームを始めたらすぐ「一時停止のポーズ!」をキメて「Report」(※全角)の「決算情報」を開き、「資金と公共投資評価額を除く、資産合計」を確かめて、じぶんで「未払資産税」の額を電卓するんですよ。電卓で「5%」の計算ができますか。あなたは何年生ですか。(※反語)ええ。この場合の「電卓」はサ変でね。「ヤフーでググる」じゃないけれど(※そもそも違)「電卓を使って計算する」を『電卓する』と言うのね。(※ソコジャナイ。)

 > 消費税
 > 株式売却を除く、売り上げに対する8%

 「決算情報」の「未払消費税」に出てくるのは1月分の額で、「前年度」の表示にしても、年間の額ではなく、12月末の額しか出ません。年間に「消費税」をいくら納めたのかは、じぶんで「株式売却を除く、売り上げに対する8%」という電卓をしないとわかりません。

・(♪〜)おろししょうがやわさびそれにからしなどの箱にしか見えない
 https://tshop.r10s.jp/goods-pro/cabinet/0/0/1786.jpg

[3670]
 > サラダとかポテトとかスープとかアイスクリームだと思ったんですよ。…サイドメニュー。

[3720]
 > プログラムの実行画面の各部名称で「サイドメニュー」と表記してしまうと「サラダとかポテトとかスープとかアイスクリームだと思」われるということを考えた気配がないようす!!(※見解です。しかも「サイド」とは呼びがたい位置と向きで当該のメニューが配置されてあるときたもんだ。…なんてこったい!)

 サラダとかポテトとかスープとかアイスクリームだと思われてならない「サイドメニューを使う」。(※体言止め)

・オンラインマニュアル「サイドメニューを使う」(※公式)
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/ope04/ope04.html

 > タイマー
 > カレンダーが表示され、現在の日付が確認できます。
 > また、カレンダーの日付を選択することで指定した日の0:00に、ゲーム時間を一時停止することができます。

 「12月31日」や「1月1日」で停止させることは「オプション」の「決算前日の停止(12月31日)」「決算直後の停止(1月1日)」でもできますが、これを「4月2日」や「5月2日」といった任意の日付を指定して停止させて、その前日いっぱい(23:59)の「決算情報」を読み取ることができるのが「カレンダー」の「タイマー」です。

・耳ざわりがよくていかにも売れそうな自称ベストセラー(2020年7月19日)
 https://diamond.jp/articles/-/243567?page=2

 > 10歳を過ぎて論理的思考力を育むべき時期にさしかかったら、計算のような単純作業よりも、あーでもない、こーでもないと考えることに時間と能力を割いてもらいたい
 > 10歳を過ぎて論理的思考力を育むべき時期にさしかかったら、計算のような単純作業よりも、あーでもない、こーでもないと考えることに時間と能力を割いてもらいたい

 > アムステルダムに本部を置く国際教育到達度評価学会(IEA)が行った国際学力調査「TIMSS 2015」を見ると、各国の教員に「算数・数学の授業で電卓を使わせるか」と尋ねたアンケートの結果
 > 小学校4年生の段階では、日本も含めてほとんどの国が自由には使わせていないのだが、中学2年生になると、電卓を自由に使わせる国が途端に増える。

 > 日本では中学2年生になっても電卓を自由に使わせる教員はわずか6%にとどまっている。日本製の電卓は世界中の学校で使われているのに、日本国内の学校ではほとんど使われていないというのは皮肉な話である。

※小学校で最初に電卓を使う学年で「%」をやるかどうかはよくわからん。記憶にございません。(※恐縮です。)

・(♪〜)
 https://pbs.twimg.com/media/FiUO8mFVEAAbP7S.png
 https://ascii.jp/img/2010/02/18/258204/l/5612c6948e14e09b.jpg
 https://www.daidojp.com/sp/img/goods/09882_2.jpg

 「決算情報」という画面は年に1度の「決算の日」(※言いかた)だけ見ればいいとか思っちゃってませんこと? あらあら! まあまあ!!(※笑っていない。)

 https://hj-gihousho.com/wp-content/uploads/2022/06/%E8%90%8C%E3%81%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8F%8F%E3%81%8D%E5%88%86%E3%81%91%E3%80%80%E6%80%A7%E6%A0%BC%E3%83%BB%E6%84%9F%E6%83%85%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E7%B7%A8-61-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCa.jpg

※画像はイメージです。

・「大都市構想EX」

資金未払資産税今年の利益未払法人税売上合計消費税
2010 Jan 01100,000,000,00000000
2010 Dec 31118,690,266,44313,077,455,50037,057,127,4433,705,712,700406,713,466,50032,537,077,320
2011 May 01111,675,761,3170----
2011 Dec 31126,725,979,34914,666,925,50047,979,637,1064,797,963,700467,710,052,12037,416,804,170
2012 May 01111,286,366,0780----
2012 Dec 31122,208,282,86616,271,631,80038,421,820,3173,842,182,000469,662,201,46637,572,976,117
2013 May 02106,471,099,2450----
2013 Dec 31117,781,982,94015,116,249,90039,017,823,7743,901,782,300463,116,686,49737,049,334,920
2014 May 01103,492,936,9040----
2014 Dec 31115,102,001,15118,618,900,70039,367,394,1113,936,739,400461,355,060,02836,908,404,802
2015 May 2499,819,630,7360----


 うーん。「大都市構想EX」では資材置場と電力会社の赤字が圧縮されていて『微増』というバランスに調整されたところからゲームが始まるのでした。だてに「MAP01」ではありませんでした。でも、早送りを続ければゲームオーバーになるんでしょ。本当でしょうか。

決算情報 2010決算情報 2011決算情報 2012決算情報 2013決算情報 2014
今年の利益−消費税4,520,050,12310,562,832,936848,844,2001,968,488,8542,458,989,309
資産税13,077,455,50014,666,925,50016,271,631,80015,116,249,90018,618,900,700


 超がびーん。税引後の利益で、資産税が払いきれない。これではだめなんですよ。ええ。ゲームオーバー。いずれはね。…あなた、「いずれは」なんて悠長なことは言ってられなくてよ? あらあら! まあまあ!!(ねちねち)

・(再掲)山手線などの駅で聞こえそうな音(※まだ貨物列車が多かったころの山手貨物線をからからからと通過していく貨車の音を含む)
 https://youtu.be/gQsGVTl9O64?t=160



 https://youtu.be/cjtGuS7HAZ4?t=47



 https://youtu.be/Zhc81S-HoH0?t=8



 https://neorail.jp/fun/HEBM-DPY/

 ニューゲームを開始します。…ニューゲームを開始します!(※何も考えず復唱)ニューゲームを開始したときの「資金」は「資本金」です。「資本金」に手を付けてはいけません。(棒読み)会社の帳簿はよくわからんという『個人のお客さま!』(※言いかた)にわかりやすいようにいえば、「資本金」は「定期預金」で「資金−資本金」が「決済性預金」(※言いかた)だと思えばよろしい。(キリッ

・(再掲)
 https://pbs.twimg.com/media/E-PmdcUUcAIf8z1.png
 https://twitter.com/knoike/status/1362521459810177024

 > ふっかちゃん,それに手を伸ばしちゃ,だめだー.

 わあぃ全角カンマ&全角ピリオド。▼「4桁カンマ」については[3952]を参照。(キリッ

・NTT東日本が全力で解説する「資本金とは」とは(2022年3月22日)
 https://business.ntt-east.co.jp/content/kaigyou_iten/column/capital/
 https://business.ntt-east.co.jp/content/kaigyou_iten/column/capital/img/01.png

 > 資本金の平均額は300万円前後です。
 > 資本金の平均額は300万円前後です。

 …資本金の平均額は300万円前後です!(ばーん

 > 無理のない範囲で、自己資金を投じ(略)
 > 決算書での資本金の扱いは、貸借対照表の純資産の部に計上します。純資産とは返す必要の無い資金です。一方で、返す必要のあるお金とは、借入金のような負債です。資本金は返済義務がないので、経営の安定化につながりやすいでしょう。

 さすがに「A列車で行こう9」の中の「AR」(※全角)みたいな鉄道会社は「資本金」が1000億円なんですよ。

 https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/c/0/4/7/c047e5ec64de9096c4060072f73fd955_1.jpg

 並行在来線の会社だと「26.2億円」くらい。…覚えた。(※ジト目)「1000億円くらい」の実在の鉄道会社というと、東武鉄道、西日本旅客鉄道(JR西日本)、阪急阪神ホールディングスなど、いかにもという会社が並ぶ中に、しれっと東京臨海高速鉄道(TWR)がいたりするんですよ。ええ。東京臨海高速鉄道(TWR)。臨海部で地下だけに、施設が水没するといった自然災害などで特別損失が発生することを見越している気もする。すごく見越している気がする。…気のせいですよぅ。(ぶつぶつ)

 > ビジネスでは資本金が多いほど、会社の信用が得られやすいという傾向があります。
 > 資本金は3か月の運転資金を準備すると良いでしょう。これは、しばらくの間売上が無くても、事業を続けられるようにするためです。

 そんな話を「3月22日」に「ふーん」みたいな顔で読んでて大丈夫なんですかね。(※言いかた)東京臨海高速鉄道(TWR)は、開業直後は4両編成だけど10両化の用意があったし、自社の車両は地下鉄みたいな車両だけどJR在来線の幅広車両も、もしかすると貨物列車も、通れるような施設を造ってあるのかもしれない。会社設立から開業にこぎつけるまでとそのあとしばらくは、本当にものすごい(東京都の出資という)『持ち出し!』で運行していたんじゃないですか。…知らんけど!(ずさー

 > 会社の価値は資本金では測れない

 出ました「会社の価値は資本金では測れない」!(ばーん

 > 会社の価値は資本金では測れません。資本金から会社の体力・規模は推し測れます。しかし、会社の価値についてまでは分かりません。資本金は事業出資の合計額であって、会社の業績とは関係ありません。そのため、会社の価値を測る際は、資本金だけではなく売上高や利益、貸借対照表に記載されている純資産の大きさなどをチェックしましょう。

売上高つまり「消費税」
利益つまり「法人税」
貸借対照表に記載されている純資産の大きさつまり「資産税」


 まるで「A列車で行こう9」のことを言っていませんか。(違)

 https://business.ntt-east.co.jp/content/kaigyou_iten/column/capital/img/10.png

 > 資本金の使い道が非常に大切

 NTT東日本の目の色が変わった!(きらーん

 > 光回線の導入
 > ひかりクラウドPBX
 > クラウドストレージ
 > ギガらくVPN

 そうきたか。いえね。もともと「電話を引く」というのは会社の第1歩ですからね。学生の下宿じゃあるまいし、「3月22日」にこれを読んでて、間に合うんですかね。(ねちねち)

[4881]
 > > 自然の地形に従う「東武」「近鉄」と無視する「西武」「阪急」と埋め立てる3セク「りんかい線」「あおなみ線」の違い

[5012]
 > 東雲という駅を印象だけで思い浮かべると、これは橋上駅舎なんだと。そうすると「A列車で行こう6」(A6)で、そういう3Dモデルの駅舎が出てくるんだと。

・…TWR! TWR! わきたつぼくら。臨海副都心線の朝は早い。
 https://www.twr.co.jp/Portals/0/images/twr20th/history/photo21.jpg

 1年で1億人を運んで6両編成になった。(※言いかた)会社の設立は1991年3月12日で、「第1期区間」が開業して4両編成4本(…わずか4本!)が走り始めたのが1996年3月30日である。この5年間には、利益がほとんどないのである。○か×か。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%9370-000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 > 1996年(平成8年)
 > 臨海副都心線開業用として1次車 4両編成4本(01 - 04編成、計16両)を製造。うち02・03編成はJR東日本が管理していたが、臨海副都心線開業用として車体デザインはそのままとし、東京臨海高速鉄道に譲渡された。

 1996年は平成8年です。(※音声を変えています。)

 > 1999年(平成11年)
 > 列車増発のため2次車 4両編成1本(05編成)を増備、4両編成5本(計20両)体制に。

 すごく「A列車で行こう9」だと思いませんか。(※音声を変えています。)

 > 2001年(平成13年)
 > 3月31日の天王洲アイル駅延伸開業に伴い3次車 4両編成1本(06編成)を増備、4両編成6本(計24両)体制となる。

 どう見ても「A列車で行こう9」ですよね。(※音声を変えています。)

 > 2002年(平成14年)
 > 12月1日の大崎駅(全線)開業用として4次車 10両編成4本(07 - 10編成、計40両)と増結用の中間車(車両番号末尾7・8のM1A-M2A×5, 末尾3 - 8のT2A-M1A-M2B-T2A-M1A-M2A×1)16両の計56両を製造した。既存の4両編成6本のうち5本(01 - 05編成)を6両編成に、1本(06編成)を10両編成にそれぞれ組み替えると同時に、既存M1車のパンタグラフが1基撤去され、新製車に転用された。これにより、10両編成5本(計50両)と6両編成5本(計30両)の合計80両体制となる。

 ありがとうございました。「A列車で行こう9」でした。(※音声を変えています。)

 > 2004年(平成16年)
 > 10月16日のダイヤ改正に併せて全編成の10両編成化を実施。5次車として付随車2両×3本を増備して6両編成5本のうち2本(02・03編成)の編成を解き、電動車ユニット2両を残りの3本(01・04・05編成)に1組ずつ、付随車(末尾3・6)を各編成に2両ずつ組み込み、埼京・川越線への乗り入れ対応工事を施工の上で新たに10両編成3本(新01 - 03編成)に組成した。

 https://pbs.twimg.com/media/FMCdX9raUAUey6a.png
 https://www.tv-osaka.co.jp/blog/tabip/wp-content/uploads/2013/02/022.jpg
 https://www.tvlife.jp/entame/182044

 > 「崖といえばポニョか船越」

[3673]
 > …TWR! TWR!

[3172]
 > 「東京テレポート、東京テレポート、フジテレビ前、終点です」

 https://pbs.twimg.com/media/D8h7ay1VUAAjaPq.png
 http://sound-of-station.com/sound/twr/tereport_av.mp3

 > 当駅が/下車駅です

[4265]
 > > 2009年4月1日から、 チャンネル側の都合により、「フジテレビ739」は「フジテレビONE」に、「フジテレビ721」は「フジテレビTWO」にチャンネル名が変更することになりました。

 「A列車で行こう9」は「ポニーキャニオン」と、ごらんの(違)…引き続き「A列車で行こう9」をお楽しみください。(※音声を変えています。)「相鉄・東急直通線」の開業で「相鉄・JR直通線」の運用を減らして(≒相鉄持ちにして)埼京線の車両を1編成だけ東京臨海高速鉄道に持ってきさえすれば東京臨海高速鉄道のいちばん古い第1編成の置き換えができて、2024年度に絶対にしなきゃいけないのは、わずか1編成だけだと。(※倒置法)あえていえば東京都が神奈川県と話をつけて買い取るのだと。(※重ねて倒置法)千葉のほう(※言いかた)でE217系や209系が走っているうちは、りんかい線もこのままなんだと。(※さらに倒置法)

・オンラインマニュアル「ぎんこうにいけな〜い!」(違)
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/mark04/mark04.html

 > 自社の資本合計金額の50%まで

・「決済性預金」とは
 https://kotobank.jp/word/%E6%B1%BA%E6%B8%88%E6%80%A7%E9%A0%90%E9%87%91-1611685

※個々の制度や呼称はどんどん変わるのでご注意ください。

・「5月2日」の「資金−資本金」

201111,675,761,317
201211,286,366,078
20136,471,099,245
20143,492,936,904
2015-7,453,638,949


 「資金」が『減少傾向』だの『微増』だのというのは、ものすごく単純化すれば、「5月2日」を基準にして前年と比較することで言えることだとわかります。ニューゲームを開始します。…ニューゲームを開始します!(※機械的に復唱)ニューゲームを開始した年度の「決算情報」は見ません。翌年度からが本当のゲームだといいました。ありがとうございました。(棒読み)

※曜日のことも考えると「5月6日」にしたほうがよいかもですが、ここでは「5月2日」を基準にしました。

 …そして、「2015年5月2日」にタイマーで停止したときの「資金」の額を控えそびれて一時停止を解除してしまった!(※悲鳴)

 参考として「2014年12月31日」の「115,102,001,151」から「18,618,900,700」と「3,936,739,400」を引いた「92,546,361,051」という額からさらに「資本金」を引いた「-7,453,638,949」という額を記入しておきます。オーライ。(違)ここで大事なのは「大都市構想EX」の「2015年」には、早くも「資本金」を取り崩すに至るということ。いわば『プレ』ゲームオーバーが、何もしないで早送りすれば早くも「2015年」に訪れるということです。

・(参考)
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0212/users/d452d9643ace5a616df7f649252869a2c54341d4/i-img1200x675-1638613888fx1vhe242420.jpg
 https://blog-imgs-122.fc2.com/b/l/g/blgid1974/20180925701.jpg

 「大都市構想EX」このあとのゲームとしては、あくまで「資本金」もあるので、本当のゲームオーバーまでの期間はまだ長いわけですが、『減少傾向』ということははっきりしたし、それもかなり急激だとわかったので、早送りするのはここまでにします。簡単な言いかたをすれば(※言いかた)、「大都市構想EX」は5回目の納税で「資金−資本金」がマイナスに転落するということです。2回はいいません。(棒読み)


★「A列車で行こうONE」とは


 続いて「広域都市計画EX」です。次の電車をご利用ください。(棒読み)

[4284]
 > そこに「租税公課」と書く。やさしくしようという配慮など微塵もないと断定できる。ゲームとしてわかりやすくするということがいっさいなく、いわばむき出しの現実がそこにある。それはゲームと呼べるのか。

[4317]
 > 簿記を振りかざして他人を見下す(げふ)「正しいのに文句いうの?(半笑い)」みたいな半笑いである。ばーちゃんに叱られておいで。(※ばーちゃんはイメージです。)

[4716]
 > これはまた客の「要望」の裏返しであって、大昔のしょくんが「上場できる機能」とか「“正しい”(本物の通りの)賃借対照表」とか「要望」しちゃったから、こうなっているのである。「要望に応えてるのに文句いうの?(半笑い)」である。その物言いには時制も主語も目的語もあったものじゃない。

 > > ※専門性の高い道具や用語を遊びに使うんじゃありません(ぴしゃり)と叱るのが、正しい専門性のありかたである。

 > (ゲームの中でのはたらきや見た目が)まごうことなき賃借対照表なんだけど「賃借対照表」という文字列はゲームの画面に出さない、というのが「いわゆるゲームの作り方」なんじゃないですか、の意。

・(♪〜)ぽっきりねっとわーく
 https://artscape.jp/report/review/__icsFiles/artimage/2021/06/10/c002review/210615_tk_01-1.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EvilumeVoAAsNCX.png
 https://pbs.twimg.com/media/ER16LE-U8AAM6sF.png
 https://pbs.twimg.com/media/EkqRf0FUcAAfX3L.png

 ものすごく小さい銀色の箱にピンクのUSBメモリがぽつんと入ってる「A列車で行こうONE」! …それはないな。(ぼそっ

[4450]
 > 本件ゲームで「特定目的積立金」がないのがさびしいといいました。

 > 「租税特別措置法上の準備金(価格変動準備金など)を費用または損失処理(損金経理)」する仕様が本件ゲームの中にもほしいといいました。

 > 「特定都市鉄道整備準備金」についての解釈の1例をご覧いただきました。ただいまの説明は「特定都市鉄道整備準備金」についての解釈の1例でございました。「特定都市鉄道整備準備金」とは鉄道行政上の呼称であり、会計上は「租税特別措置法上の準備金」であります。簿記の資格を取ったからといって簿記だけを振りかざすなかれとは、このことをいったものであります。行政学の範疇にも踏み込むことになるのでございます。

 > それは「特定都市整備促進特別措置法」であります。鉄道行政として、鉄道事業者に何を認めるかという行政学でございます。ありがとうございました。

 …県庁のほうから来ました!(ぐぇ)昔の東武みたいな色の背広を着た人がにこにこしている。(※あくまでゲームです。東武とは無関係です。)

・「広域都市計画EX」

資金未払資産税今年の利益未払法人税売上合計消費税
2010 Jan 01100,000,000,00000000
2010 Dec 31100,805,686,829746,213,9001,468,706,429146,870,60014,593,895,9251,167,511,674
2011 May 0199,949,455,3710----
2011 Dec 31100,109,120,435801,801,800869,722,60686,972,20013,364,880,6451,069,190,452
2012 May 0199,201,126,2030----
2012 Dec 3199,310,065,788960,801,800730,980,75373,098,00012,764,527,3301,021,162,186
2013 May 0198,332,192,4790----
2013 Dec 3198,626,995,584965,249,3001,031,574,396103,157,40013,605,524,8551,088,441,988
2014 May 0197,584,886,8910----
2014 Dec 3197,685,861,6011,022,118,200758,697,41775,869,70012,630,588,0091,010,447,041
2015 May 0196,577,884,3370----


決算情報 2010決算情報 2011決算情報 2012決算情報 2013決算情報 2014
今年の利益−消費税301,194,755-199,467,846-290,181,433-56,867,592-251,749,624
資産税746,213,900801,801,800960,801,800965,249,3001,022,118,200


・「5月2日」の「資金−資本金」

2011-50,544,629
2012-798,873,797
2013-1,667,807,521
2014-2,415,113,109
2015-3,422,115,663


 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/6255c76119d45a36cbb669a63d718ec9.jpg
 https://yukigaya-7913.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/01/img_0735.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/11/26/37/src_11263737.jpg

 うーん。1回目の納税で、ただちにマイナス。これが「広域都市計画EX」の真の姿です。…いえね。「広域都市計画EX」はいかにもああいうマップだから、想像はつくでしょうけどね。(ねちねち)そして「A列車で行こう9」はCPUを1スレッドしか使ってくれない。複数起動が許されたら、CPUある限り並列でいくつものマップを早送りできるんだけどね。(ねちねち!)

・(2021年8月27日)
 https://www.chunichi.co.jp/article/318919
 https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/3/2/7/0/32709e36d85c834c494d3389ef3a46c8_1.jpg

 もともとは「226億円」という数字が…(てんてんてん)。

 > 北陸新幹線敦賀開業に伴いJRから地元の第三セクターに経営分離される並行在来線(現JR北陸線石川県境−敦賀間)について、鉄道資産と車両の譲渡額を七十億円とすることで基本合意した。

 > 内訳は、石川県境−敦賀間のレールや駅舎など鉄道資産が六十億円、車両が十億円。五月時点の譲渡見込み額は九十四億円だったが、特急列車の廃止で不要となる長大ホームの撤去費相当額などとして二十四億円が減額された。

 > JR側は三セク出向者の人件費の五割と施設の事前修繕費で計六十億円を負担する方針。

 あくまでゲームの「広域都市計画EX」としては「資本金」が「1000億円ちょうどから!」(※「ちょうどから」に傍点して無駄にスマイル)での開始となりますが、現実の並行在来線の会社に倣って、「広域都市計画EX」の「資本金」は「25億円くらい」だと読み替えてもいい。残りの「975億円!」を使って、この地域のJR線が並行在来線に転換されるときに持たされる施設や車両を用意するんですね。ええ。「975億円!」は初年度にいきなり使っちゃうんですね。「広域都市計画EX」は並行在来線ですからね。(違)「60億円」で譲渡される北陸線の駅と線路を、いま目の前で造るとすれば15倍の900億円くらいかかるんじゃないの。えー…(てんてんてん)。

※金額はあくまでゲームの中での話です。現実の並行在来線の会社とは無関係です。


★「健全化判断比率の算定」をA列車に


 「混迷する交通都市EX」です。

・(再掲)「Minor Swing」for「混迷する交通都市EX」
 https://youtu.be/5dOcJUMKgtA




・(再掲)あえてアナログ感にこだわった「ひるのいこい」がケッタイな「グッド・オールド・メロディー」をかけよってからに(2021年4月19日)
 https://youtu.be/NNOL2ifo8YA




 …あれはもう2年前なのか。(棒読み)

・「混迷する交通都市EX」

資金未払資産税今年の利益未払法人税売上合計消費税
2010 Jan 0150,000,000,00000000
2010 Dec 3138,044,361,2343,867,160,600-9,468,697,066054,988,209,3174,399,056,745
2011 May 0130,592,888,8970----
2011 Dec 3124,550,557,8433,958,765,000-6,629,973,691060,173,280,7614,813,862,461
2012 May 0117,813,916,3310----
2012 Dec 3113,720,326,8223,997,282,600-3,601,807,721065,998,361,5345,279,868,923
2013 May 017,931,639,5080----
2013 Dec 315,607,863,7314,519,407,700-572,291,291071,308,250,6945,704,660,056
2014 May 0185,669,9860---308,089,900
2014 Jun 01-221,785,993----308,089,900


決算情報 2010決算情報 2011決算情報 2012決算情報 2013決算情報 2014
今年の利益−消費税-13,867,753,811-11,443,836,152-8,881,676,644-6,276,951,347
資産税3,867,160,6003,958,765,0003,997,282,6004,519,407,700


・「5月2日」の「資金−資本金」

2011-19,407,111,103
2012-32,186,083,669
2013-42,068,360,492
2014-49,914,330,014
2015


 えげつない。…実に、えげつない。「混迷する交通都市EX」は「難度E」です。ここで、仮に「資本金」がもっと多い状態でゲームが始まったとしても、減り方は同じだということを考えてみてください。「資本金」つまりゲーム開始時の「資金」の多い少ないというのは、実は「難度E」の“正体”ではなかった。茶色の背広の東武みたいな人(違)が「資金が心細くなってきましたが・・・」(※中黒×3)とおっしゃる! 2回はいいません。…2回はいいません!!(キリッ

※何度でも言いたそうな顔で!

 「混迷する交通都市EX」を早送りした結果、「2014 May 01」の「資産税」の支払いまではできましたが、その時点ですでに表示されている「未払消費税」が「¥310,948,700」で、これを払えなくなってゲームオーバーとなります。東武の人が土気色で(違)「このままでは税金を払えません!」とおっしゃる。本日はまことにありがとうございました。お足元にお気をつけてお帰りください。

・(♪〜)
 https://youtu.be/iwuzJSLdH0o



 http://uotsu.la.coocan.jp/tojo/tohoho.htm
 http://uotsu.la.coocan.jp/tojo/image/lcd9050.jpg

[3666]
 > > ビ〜
 > > ガ〜
 > > ザザー
 > > ジャー

 > > ザピー

 > やった!! ついにこわれた!! おかあさん!!(違)

 > > ここん
 > > とこを
 > > やく60度の
 > > 角度でなぐるのが
 > > こつよ。

[5002]
 > 筑紫次郎でございます(違)

 > 今週の筑紫次郎が迫るはハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題。どうなるハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題。いまハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題が熱い。ハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題からは目が離せません。このあともひきつづき東京・赤坂からハイジの衣装そんな色と形でいいのか問題をお送りします。

 CMも自粛でACばかりになる。(※ソコジャナイ。)

[4968]
 > > 「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」

 > …「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」なのにカセットテープ!

[3997]
 > > アメリカでひよこの売上が急に伸びている。
 > > パニック買いの一例らしい。
 > > ひよこは株価が下落したり、大統領選の年といった、先が見えない時期によく売れる傾向があるという。

 > > 「トイレットペーパーに買い物客が殺到したのと同じように、ひよこのパニック買いが起きている」と、アイオワ州の孵卵場の関係者はニューヨーク・タイムズに語った。

 > > 「みんながいっせいに買い出す前に何羽か手に入れておこうと思った」と彼女はニューヨーク・タイムズに述べている。

[4968]
 > 「パニック」のほうは「ひよこ」で表現する。まさにアメリカ文化としか…(てんてんてん)。

[3878]
 > 不満の核心に迫らないといけない。

[4188]
 > 「長野五輪関連JR東日本線ダイヤ」みたいなのは、あれだ。行き過ぎた記録癖だ。じぶんがテレビ放送を録画したVHSのテープだけがセカイが焼け野原になってもなぜか焼け残り、放送局の人がじぶんのところにテープを譲ってくれと頼みに来る夢を見たんだ。…おっと、これをうっかりしゃべると声が出なくなるから、立て札に書いておこう。

 > > > しかし こっちは うらがわ。
 > > > かいてあるもじが よめない。

[3921]
 > 「あれもできます」「これもできます」「みなさまの」(以下略)ということではなく、「これができます!」「これをしてください!」「ぜったい楽しいですから!」「わたしがほしょーします!!」と中心にずどーんと据えるようであってほしかった。(※過去形)

・総務省「健全化判断比率の算定」
 https://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/kenzenka/index2.html
 https://www.soumu.go.jp/main_content/000078999.jpg

 > 健全化法では、公立病院や下水道などの公営企業の赤字、地方公社や第三セクターの負債についても明らかにし、地方公共団体の財政の全体像を浮き彫りにします。

 待ったなしの健全化法。こんな健全化法にだれがした。いま注目の健全化法に筑紫次郎が迫るはこのあとすぐ!(違)

 > 資金不足比率の概要
 > 公営企業は必要な費用を自身の料金収入によって賄わなければなりませんので(独立採算の原則)、公営企業会計の赤字や借金が大きくなって一般会計に大きな影響を及ぼさないよう、個々の収支(企業の経営状況)を事前にチェックしています。

 独立採算の原則。「A列車で行こう9」にも応用できそうな指標です。ものすごくおおざっぱにいえば(※ひらがな)、「資本金」に手を付けず、その年度の支出は、その年度の収入で賄いなさいという原則です。

 > 実質赤字比率
 > 地方公共団体の最も主要な会計である「一般会計」等に生じている赤字の大きさを、その地方公共団体の財政規模に対する割合で表したものです。

 うーん。「A列車で行こう9」に単純に持ち込めそうではないけれど…(てんてんてん)。「A列車で行こう9」にある3種類の税金のうち、「消費税」と「法人税」は、淡々と納めるもの。これに対して「資産税」は、ゲームの中で大げさに動く「景気グラフ」と「地価」の影響を大げさに反映するもの、かつ、その大部分が「子会社」に関して計上されてくるものです。税金ではあるのだけれど、「必要経費」のような性格もある。「子会社」というものをこれだけ持ちたいから、それに応じた「資産税」を負担するのだという、そこが経費じみているんですね。

・「消費税」と「法人税」は、現に計上した儲けに対する課税ですから、横領でもされて現金が消えていない限りは必ず払える(※真顔)

・これに対して「資産税」は、儲けと関係なく払わされる。儲けを出すために必要な資産を、儲けを出すより前から保有する。業務に必要な道具代や材料代やスーツ代などを「必要経費」と認めるのと性格が似ています

※あくまでゲームです。見解には相違のある場合があります。(ぐぇ)

[4362]
 > > 作ったソフトウェアを資産計上
 > > 作ったソフトウェアを資産計上

 > 「HX」と「A8」の共通の原本みたいなものを、そのとき資産にしているんじゃないですか。…知らんけど!(※音声を変えています。)

 > > それが出来れば、B/S(貸借対照表)はぐっと美しくなるから、銀行も金を貸しやすい。3年とか5年とかの償却期間も、借金の返済と一致していて都合がいい。

 > > 極端に粗利(売上総利益)が大き過ぎる

 > > そんなわけで、ソフトウェア会社の財務というのは、かつてはなかなかに「変」なものだったのだ。軌道に乗るまでは借金も出来ず、儲かり出すと給料払いまくるしかない。

 > > 「販売価格」を元に算出したりもする
 > > 仕事がない時の人件費を全部ソフトウェアとして資産計上してしまうということも可能になる。そうすると、どんなにヤバい会社であっても、美しいB/Sが作れてしまう。つまり、粉飾決算が容易に出来る。

 > > 何も銀行に頼る必要はない。VCなりエンジェル投資家なりを当たれば良い。うまくやれば返済する必要すらなくなる。

 > きゃー。(違)

 「混迷する交通都市EX」の早送りでは、直接には「消費税」が払えなくてゲームオーバーというかたちで終わるわけですが、これはあくまで「資産税」が払えなかったのだと理解する必要があるでしょう。

※よく見ると「未払消費税」が残ったままゲームオーバーになっているので、実は月末に計上される子会社などの費用で資金がマイナスになって、そこでゲームオーバーだったのかもしれません。そこはよくわかりません。

[4564]
 > べいべぇ!! 金曜日の夜は「景気グラフ」がアゲアゲ!(※鼻濁音)

 https://negi-batake.com/wp-content/uploads/2018/04/20180417-4.png

 「じろう」ちがい。(違)

 https://www.soumu.go.jp/main_content/000079004.jpg

 分母を「資産税」、分子を「今年の利益−消費税」にした『分数!』を、仮に「A列車で行こう9」での「健全化判断比率」として使おうということで、いいんじゃないでしょうか。本当でしょうか。この値を大きくするには、もちろん稼ぎを増やして分子を大きくする方法のほかに、もう1つ、分母を小さくするという方法があります。2回はいいません。稼ぎを増やそうとして「子会社」を増やしたら「資産税」も増えてしまって、この『分数!』は大きくならないどころか、たぶん「資産税」の増えかたのほうが激しいから、『分数!』の値は小さくなってしまう。こういうことなんですね。(ねちねち)

 あくまで「A列車で行こう9」では、「子会社」を減らせば確実かつ大幅に「資産税」を減らすことができる。その上で、「子会社」以外の部門、できれば鉄道部門で稼ぎを増やす。これを「健全化」と呼ばずしてなんと呼びましょうか。(※反語)

・「財務実務家のつぶやき」より「会計と財務の違いは?」(2020年1月8日)
 https://corporate.quick.co.jp/biz/column-vol1/

 > 電機メーカー(NEC)の財務30年で海外勤務13年(ニューヨーク)。

 …えぬ・いー・しー。(※小声で大声)ARX、…ふぁ〜い、なんすっ。(※謎のサウンドロゴふうに!)

 > 日系企業の財務経理部門の組織形態を考えると、会計は経理と同一視される場合が多いようです。英語ではaccountingで会計原則も経理業務も意味します。財務という言葉にはfinancial reportingからイメージできる財務とcorporate finance やtreasury を意味する財務があり、こちらは混同して使われています。

 > 財務部をFinance Divisionと呼ぶ会社では、いわゆる予算や決算、税務を中心とした経理業務と資金調達を主とするいわゆる資金関連業務の両方の責任を担い、経営数字を一手に引き受けています。一方、Treasury Divisionと呼ぶ会社では、資金関連業務に特化した責任を担う専門部隊の色彩が濃いといえます。

 「資金調達を主とするいわゆる資金関連業務」は属人的な『宝探し(笑)』。(※言いかた)そのあたりの実務の感覚を「A列車で行こう9」に導入すれば、プレーヤーがいちいちマウスをぽちぽちしないと動かないもの、いちいちマウスでぽちぽちしないといけない株取引や「子会社」(自社物件)の建設・売却などのことを「属人的」と分類することができます。まさに職人的ですね。マウスつかいの朝は早い…じゃなくて、マウスつかいがマウスのつかいになる。(※自称名言)

 > 会計には国ごとに異なる会計基準があり、どの基準を使うかによって利益という答えが異なります。会計では様々な答えがあるため、意見という表現になる。一方、キャッシュがいくら残ったかは会計基準が異なっても答えは一つ。ごまかしはききません。それで、キャッシュは実態を表す現実という表現になるわけです。

 税務当局との「見解の相違」という言いかたを英語で言ってから単語だけ日本語に訳しなおしたときに「意見」みたいな日本語になってしまう。○か×か。(※ジト目)あと、「キャッシュがいくら残ったか」ということ(※『いわば用言』)を簡潔に1語で言えるような単語って、ないんですか。…だー・かー・らー!!(げふ)それを「キャッシュ」といい、「A列車で行こう9」の画面では日本語で「資金」という。▼「手持ち資金」という言葉については[4783]を参照。日本語で「資金」と書いてあるからって、それは「お金」そのもののことを即物的に指す表現(※『いわば体現』)ではなく、「キャッシュがいくら残ったか」ということ(※『いわば用言』)を言っているんですよ。(※言いかた)

 > 「会計は利益で評価し、財務はキャッシュフローに注目」と言い換えることができます。

 簿記だけでは経理なんですよね。(※恐縮です。)

 > 「会計は過去の記録、財務は将来を語る」。これは会計と財務の時間軸の違いを表しています。

 簿記だけでは『うしろむき!』なんですよね。(※言いかた)

[3742]
 > 『英語で数学』するデース!

[3563]
 > 単に「最小二乗法」と訳してしまうと、(数学上の)操作の目的がよくわからなくなるという『副作用』がございますよね。…その発想はなかった!(棒読み)日本語で数学を学ぼうとすると、和訳がひどいのでひどい目に遭わされるのですよ。これからは英語で数学。これだね。(※見解です。いえ、授業は日本語でいいんですけど、数学用語はすべて英語表記を確かめながら学びたいですよね、の意。)

[4619]
 > 『英語で数学』には変なタイムラグがないし誤訳もない。1970年代なら、なおさらである。○か×か。

[3640]
 > いまから卒研の計画書を書こうみたいな時に、あえて夏目漱石を読む。たぶんこれだね。

[4052]
 > 文系の福沢諭吉じゃだめだ、理系の夏目漱石に訳してもらえばよかったんだ。

[4629]
 > しかたなく『日本語で数学』する限りは、そこらの国語の試験で平均点をとるかとらないかといった程度の国語では歯が立たぬと覚悟せよ。だからこそ「夏目漱石」でなければこんな講演はできなかったのである。○か×か。シュタゲとはいわないけれど(…いってるし!)、実は『ドイツ語で数学』が変なかたちで混ざっていないか。

・「大学生に対する品詞の理解度調査からみた英文法学習と国語科文法学習との連携の可能性」(2018年4月3日)
 https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/105128/S13482084-66-2-P059-ABE.pdf

 > 次期学習指導要領では,「外国語」及び「外国語活動」と「国語」の双方で,また小学校,中学校の両校種において,国語と外国語との連携に関する文言が見られる。

 その先には、英語で数学用語を確かめながら学ぶ数学というのがあるわけですよ。もちろんシュタゲじゃないんだからドイツ語じゃなくてね。(ねちねち)

 > 大学1年生
 > 学校英文法と学校国文法が既修である大学生に対して,英語と国語それぞれの品詞に関する理解度調査を行った

 > 主語になる(体言)
 > 述語になる(用言)

 > 「そのように習ったから」という記述も一定数見られ,「冠詞」の特徴を正確に把握していない状況が窺える。

 「そのように習ったから」(※丸暗記しただけ)というのは、本人が自分のことをするだけならそれでもよいのだが、教育学部の学生で、やがては教員になろうかという大学生にあっては、欠格と言ってよい。

 > 理由記述を見ると,当該単語の品詞名について,他方の言語に訳して考えているものが見られた。

 > 日本語文法と英文法の知識をどの程度正しく身に付けているか。
 > 全体の正答率は約70%であったが,70%未満のものも半数あり,品詞(単語)によって正答率にばらつきが見られる結果となった。

 > 日本語と英語訳した単語で品詞にずれが生ずるものがあることから,それらの品詞について誤答している例が見られた。

 > 適切な文法用語の使用により,より一般化した規則として語彙・文法知識を整理できる一方,生徒の文法用語の学習状況によっては,生徒に理解されず混乱を招き,マイナスに働くことも考えられるからである(安部他 2017)。

 専門的なことがらの、その内容そのものがわかるかどうかという以前に、まず国語をしっかりわからないといけません。


 「中編」([5014])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5013/


この記事を参照している記事


[5014]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(中編)【PTS】

2023/5/31

[5015]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(後編)【花金】

2023/5/31

[5018]

【A9・Exp.】そもそも「資産」とは(補遺編)

2023/6/1

[5020]

「堀田善衛」(1955年)で「馳走」を読み解く

2023/6/1

[5025]

【A9V3】クローンマップ「空港連絡線は続くよ」をつくるには(仮)

2023/6/1

[5026]

【A9V2】2時間半で「村の架け橋鉄道」を30年

2023/6/1

[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】

2023/9/1

[5077]

【知恵袋】ヤフーべいびー世にはばかる(憚)

2023/9/1

[5098]

「どうぶつの森」を「ウーロン茶」で読み解く(談)

2023/10/10

[5108]

時間の関係で「10000ボルト」から「アネモイ」まで(談)

2023/10/10

[5121]

きょうは西新宿でダウンサイジング。

2023/11/11

[5137]

プラレールは手で動かせ(談)

2023/12/1

[5141]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の「違約金」とは(談)

2023/12/1

[5171]

きょうは独学でタンポポの天ぷら。

2024/3/1

[5173]

いま唐突に「松戸テレフォンショッピング」を愛でる(仮)

2024/3/1

[5175]

【オールカラー】イノヘッドは「2,758,000円」相当

2024/3/1

[5190]

いま問う「クロケット」と「コロッケ」の違い【三毛猫つき】

2024/4/4

[5192]

【A9・Exp.】「都市開発鉄道シミュレーション」は『都市(行政)』×『開発(国・民間)』×『鉄道(運行事業者)』(談)

2024/4/4

[5207]

「藤井七段はうなぎひつまぶし選ばず」かく語りき(UNA)

2024/4/4

[5222]

「号」とは何か(談)

2024/5/1

[5228]

【Copilot】「A9V6とは何か」とは(談)【寿限無】

2024/5/1


関連する記事


[4946]

歌って踊れる「CMYK」(再) tht - 2022/12/1


[4541]

【A9V2】ふれねる「村の架け橋鉄道」(大口電力編) tht - 2021/5/1


[5264]

動画無用論 v.s. 動画の矜持(中編) tht - 2024/9/9


[4876]

実例に見る日英対訳(31) Google翻訳ありきの日本語を書く tht - 2022/9/1


[5248]

【放医研通り】栄えある「ラオックス50年史」と「ジャスコ30年史」の頂上対決(談)【CDing-2】 tht - 2024/8/8


[4926]

【A9V6】見直せ「プロジェクト」(後編)【そしてA10へ】 tht - 2022/10/1


[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】 tht - 2023/12/1


[5247]

きょうは三河湾国定公園で100キロ。 tht - 2024/8/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.