フォーラム - neorail.jp R16
2024年4月の話題
更新:2024/5/14

[5190]

いま問う「クロケット」と「コロッケ」の違い【三毛猫つき】


ラザニアとは何か
コロッケとは何か

(約17000字)

 [5182]からの余談です。


・(♪〜)
 https://next.rikunabi.com/journal/wp-content/uploads/images/kensukesuzuki/20170621/20170621165253.jpg
 https://h-homemade.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_7013.jpg

※画像はイメージです。

[5182]
 > 超「ヨタ」話。(キリッ

 …わあぃ主文が後回しの予感。(※比喩)

 > DS版の系統と違ってA9では「22.5度」で線路が引けることを存分に活かそう!

[5178]
 > さすがに『マス目』で「45度」なDS版、3DS版、それにSwitch版では難しくても、「22.5度」までイケるWindows版「A列車で行こう9」であれば、それなりには作り込めるだろう。

[5156]
 > 小さい子どものために「わかりやすく」するべく「マス目」を使ったゲームにするという言い分には、やや『後付け』感があります。

 > オイルショックからこのかた夜は早くて暗い。

 > 1960年代や1970年代の漠然とした「コンピューター」や「レーダー」の画面と数学のイメージが混ざったものとして、「マス目」が無限に広がってる真っ白な空間みたいなものには「未来的」もしくは「知的」というイメージがあったのでした。そういう抽象画もあったかもしれません。

 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/05/20201205k0000m040016000p/7.jpg
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/building/0719_beef_bowl_shop.jpg
 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2104/12/l_ki_1609376_jtb04_w490.jpg

 …シンクタンクでウシを飼おう!!(※わらっていない)

[5192]
 > 優秀なみなさんはいますぐできますよね。牛飼娘(違)じゃないんですからね。(※遠い目)

[5199]
 > くだんの牛飼娘(違)蔑視発言

[5192]
 > …あんなのといっしょにしないでくれる?(いらり

[5149]
 > 最新版だから「速度制限標識」使い放題なのね!! 『赤いミニ新幹線』みたいな車両を45km/hでとろとろと走らせるなのね!!(※プラチナ「牛飼娘」みたいな言いかた)

[5199]
 > くだんの牛飼娘(違)蔑視発言も、早稲田の人だから飛び出したものだと思う。
 > 早稲田でも、ちゃんと理工系の人なら、ちゃんとしている(と思う)。理工系のことをよく知らないまま『制度設計!(半笑い)』と称してのみああだこうだいうタイプの早稲田の人が、手に負えないのである。

[5013]
 > > 「そのように習ったから」という記述も一定数見られ,「冠詞」の特徴を正確に把握していない状況が窺える。

 > 「そのように習ったから」(※丸暗記しただけ)というのは、本人が自分のことをするだけならそれでもよいのだが、教育学部の学生で、やがては教員になろうかという大学生にあっては、欠格と言ってよい。

[5075]
 > > 栄養失調になったり、路上で生活したりする子が多い発展途上国の問題で「日本で条約は必要ない」と受け止められたという。

 > 現代っ子にはピンとこないだろうが、年配の人には「ユニセフ=イコール=脱脂粉乳!」という思い込みが強い。大人になったじぶん、ひいては豊かになった日本には『ユニセフなど必要ない!』と言わんばかりの強い言いかたが口をついて出てしまう人が確かにいるのだ。脱脂粉乳は、それほどまでにまずい。脱脂粉乳は物心もつかない(従って文句を言わない)幼子に与えるものである。これを学童に与えれば「脱脂粉乳にくし!」となるのは必然であった。しかし、学童にまで脱脂粉乳を与えなければならぬほどの困窮があったという事実から目を背けてはいけない。

[4369]
 > 他人の家の冷蔵庫を勝手に開ける。タンスやツボからメダルを回収する。食事の時間になればテーブルに食べものが復活してくると思っている。どんな献立でもマヨネーズもしくは納豆を要求してはばからない。

[5115]
 > …食事の時間になればテーブルに食べものが復活してくる!!(※ライオンみたいな顔で)

・(♪〜)
 https://youtu.be/ivesVqaWdMg




[4605]
 > 子どものころの自分は絶対に正しいという主張。
 > 「一般人」な自分には関係のないもの(「そういうひと」専用)という受け止め。

[5075]
 > まずい脱脂粉乳を押し付けてくる「ユニセフ」を『悪!』とみなした子どものころの自分は絶対に正しいという主張。すでに豊かになった日本には関係のないもの(「そういう国や地域」専用)という受け止め。

 > まさに1949年(昭和24年)から数年間のうちに脱脂粉乳を実際に提供された子どもというピンポイントの世代だけが、脱脂粉乳の記憶からユニセフひいては「子どもの権利」に反発してしまうのだ。

[5099]
 > これもまた「オレに指図するな」の心理から起きている、ものすごく単純で表面的な「反発」なのだろうと思ったほうがよいですよ。

[4284]
 > > どうして学校給食ではご飯に合わせて牛乳を飲む必要があるのでしょうか。

 > 所定の栄養が足りない、もしくはぜんぶをおかずで摂ろうとさせると給食費が足りないか、量が多くて食べきれない、給食の時間が足りないということが起きるのですよ。ぜんぶ工学と経済学の見地なんですよ。思想じゃない。

 > 男性の中には一定の割合で、じぶんが子どものころのことを全否定することによって大人になろうとする意識があって、そのとき学校給食の牛乳も全否定するんですな。大の男が牛乳なんて飲めるかよ@チーズなんて(以下略)という見得を切っているのである。そこで本人がしたいのは牛乳やチーズの否定というよりは見得を切ることなんである。たったそれだけのことではあるから、ほうっておきなさいな。

[5169]
 > ものすごくDS版「A列車で行こうDS」でマス目を数えている言いかたである。

[5099]
 > ぼくが考えた最強の弱冷房車。
 > 何時何分何秒。

 > 「わからない」とか「考えていない」とか「考えかたを知らない」ということを認めないで、とにかく怒る。

[4758]
 > じぶんは任天堂のほうからきましたみたいにいわんばかり:家庭用ゲーム機版のマス目がかちっとしたのを先に見てから「A9」を見ると、そのフリーダムな感じ(?)が許せんという、先に見てじぶんが知ってるのとは違うという子どもっぽい怒りが垣間見える…気がする!

[4995]
 > 3DS版のような窮屈なマス目に縛られないという「A列車で行こう9」の非常にのびのびした感じをまったく理解していないし、楽しもうという態度がない。「じぶんが知ってる3DS版と違う!!」と憤慨しているだけに見えてしまう。じぶんから窮屈なマス目にはまりに行く。

[4549]
 > 「A列車で行こう」というゲーム(のマス目)を『陣取り!』(※直訳)と思ってしまうお子さまには、この話のどこがいけないのかが“素”でわからない。開いた口が塞がらない(違)きょとんとするか怒るかの極端な2択に陥る。それではだめだよねという話でした。

[5156]
 > 現実の世界に「マス目」はありませんし、自分の目で見る世界は「自由回転」であたりまえ。「45度」で見下ろす視点を強制することのほうが人工的な工夫なのです。何の前提もなければ「自由回転」であたりまえ。だから「45度」を「普通」と断言するのは言い過ぎですし、この質問に対してあえて「45度」のほうを「普通」と断言すれば、「この程度のゲームの常識も知らないのか」と質問者を責め立てるようなニュアンスも帯びてしまいます。

[5169]
 > 「A列車で行こう9」ネイティブの客はマス目(グリッド)など表示しないで遊ぶだろうから長さは気にしていないだろう。ことさらにマス目で長さを気にする、もっといえばマス目が表示されていないと不安になるからというだけでマス目(グリッド)をずっと表示し続けて遊ぶというのはDS版「A列車で行こうDS」に由来する態度であるのは間違いない。

[5182]
 > 現実の14kmという距離は、飛び上がるほどのものではない。だけど「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)というゲームの中では14キロという距離を、これはもう本当にとてつもない距離なんだと思い込んで楽しみたい。

・(再掲)
 https://i.gzn.jp/img/2019/10/08/mini-tokyo-3d/s01.png

[4213]
 > 『A9エンジン』とでも呼びますか。えー…(てんてんてん)。

[4429]
 > 仮に「A9エンジン」とでも呼ぼうかというシミュレーションのエンジンは無限の分解能を持つ数学でいう関数だとすればすばらしいけれど、それを実際の値にしてみせるための量子化というかマス目という考えと、このケッタイなプログラムをゲームソフトだと客に思わせるためにわざともさっと描くいろいろな要素との相性が変に悪いんですな。「乗客発生時間帯」などの計算がぜんぶ座標で(げふ)なのはいいけれど、線路や列車の動きは(生の)座標そのままじゃなく、あくまで線路のつながりという論理的なデータ表現にしてあってほしかった。キロ程がわかるようになっていてほしかった。

[4563]
 > メーカーが公称する「10km四方」は完全に無視してというかA9V5からいきなり始めたので「10km四方」という説明は見たこともないのかもしれないけれど、メーカーはあくまで「10km四方」を公称しているので、これとは異なる独自の解釈を述べる時は、詳しく説明しないといけない。映像としての実時間と、速度の表示と、ゲーム内の時計とを厳密に勘案して独自に「4km四方」と解釈したのであれば、そうおっしゃってください。説明がないまま「4km四方」とだけ書いてあれば、3DS版と混同しているのかなみたいにしか思われません。

 > このゲームの中でのスケールは、あなた自身が能動的に決めればよい。そのとき、わざわざマップを狭いとみなすような計算をしなくてもいいじゃないか、少しでも広く感じさせるほうがいいじゃないか、とは思いました。わたしの場合は「9.0425倍」みたいなスケールを見い出して遊んでいます。

[3657]
 > 指を折りながら10進数で数え、0.5とは言わずに『5割!』と言い、2倍とは言わずに『倍!』と言うような(大巾に中略)2倍というものをすごく大きいと思って、仮に『3倍!』とか『4倍!』とか言えば、それは「激辛」だと思っているので、「アイテム数の上限を2〜3桁ほど増やしてほしい」みたいなことを言うひとを「…は?(笑)」みたいな顔で一蹴なさる(略)そういう態度が生々しく想像されるんですよ。ゾッとするね。こちらは対数で考えているのにそちらには対数で考えるという発想がないんですよ。

[4890]
 > > 列車の進入経路やダイヤを計算して

 > それを『計算』と呼んじゃう昭和時代よ。「1000万」は「万」が「単位」と言い張る。(※株式会社アートディンクは昭和61年に設立された、衝撃の4桁カンマを平然と放ってくる会社です。)

[4953]
 > メーカーの人みたいな昭和時代の感覚では「1倍」という理系じみた言いかたには『アレルギー!』(※昭和時代の言いかた)があるんですよ。頭で考えてどうのこうのという俎上にも上らない。生理的にいやだといって、おしまいである。

 > これまた「0.1倍」「0.01倍」みたいな理系ちっくな方向には話が進まないのであった。

[4904]
 > > 敵対する相手に対して行動が遅れること

 > 「遅れる」の強調かつ使役のかたちという“つもり”で「立ち遅れた」という表現を使っているのかなとは推察しておく。(※もちろん、これはとんでもない誤用です。日本語がまったくできていない。)

 > 「立ち遅れた」の意義素として出てくる「敵対する相手に対して行動が遅れること」を変な感じに早とちりして「敵対する相手が遅らせた!!」という意味のことが「立ち遅れた」という言葉で言えると誤解したんじゃないですか。

[3944]
 > > 自分とわずかな違いがあっても、脅威や相手に対する敵対心を感じるとのこと。

[5133]
 > 意見を出し合うためにちょっと極端な立場を演じてみせるという域を超えて、本気で敵を憎むような人を生み出すようなことがあっては絶対にいけない。

[4215]
 > 3歳のときに何があったか知らないけれど、きっと3歳のときの何かのせいで、常に強がってみせていないと“足元をすくわれる”という不安が一生消えないという。…おそるべし3歳のときの何か。三毛猫がニャアと云ったんですよ!(違)

[4722]
 > > 「固定された思考態度」は根本に「自分をよく見せたい」という欲求があるため、失敗する可能性がある挑戦を避けたがります。障害にぶつかった時のあきらめも早く、努力は実を結ばないと考えがちです。批判に対し、例えそれが有用なものであってもネガティブな意見であればフィードバックを無視してしまい、他人の成功に脅威を感じます。

[4904]
 > 昭和48年は1973年で、平成23年は2011年です。「A9V1」の発表は2009年12月、発売は2010年2月です。「A9V1」つまり「A列車で行こう9」というゲームが企画された時点では、まだまだ「リニア」は「遠い将来のこと」「完成時期もよくわからない」ものだったことに留意。

・(2009年12月11日)
 https://www.a-train9.jp/about_a9.html

 > クリック!

 …クリック!(※わらっていない)

 > マップは、山手線がほぼ全部収まる広さ。
 > 1マップ内で東京の中心地を丸ごと再現なんてことも、今作では可能。

 「山手線がほぼ全部収まる広さ」だの「東京の中心地を丸ごと再現」だのとは書いてほしくなかった。客が言うのはよいが、メーカーが書いてしまうと、それは“絶対”で、それこそが“王道”であると理解されてしまう。それはどういうことかというと、「東京の中心地を丸ごと再現」という“王道”以外は“絶対”の『邪道!』だと(子どものプレーヤーに)思われてしまうということである。子どもは発達段階の途中にあるので、認知のしかたは非常に硬直的で融通が利かない。本当でしょうか。

[3687]
 > 山手線の“読み”が正式に「やまのてせん」になったというか、英字で「YAMANOTE LINE」と書かれ始めた時期

 https://3.bp.blogspot.com/-PPp1zzKp0zg/WKbIuMhwKBI/AAAAAAAAlMI/kfKUYtFHX8EMC-qpWibp_ZSBkElLprCHwCLcB/s1600/P2170176.JPG

 > いまは「やまのてせん」ですよぅおじいちゃん…などと言おうものならいかりくるい(略)めんどうなのでうちでは『やまてせん』と呼んでますみたいなお宅

・(2024年4月3日放送)
 https://www.nhk.jp/p/yuran/rs/2QVV8Q6LV2/episode/re/21V27WVJ95/

 > ミュージックエクスプレス 〜鉄道関連のリクエスト

 > 恋の山手線
 > 小林旭
 > 日本コロムビア COCP-31757

 「やまてせん」は日本コロムビアのこと!(※ウーロン茶みたいな言いかた)

[3076]
 > > (略)T氏は○大を出て会社の取締役になるくらいだから、決して無能な人ではあるまい。簡単な割り算ができないわけはなかろうし、「○○○○歴代○○之図」が探し出せて○○図が探し出せないはずもなかろう。にもかかわらずどうしてこんな杜撰極まる「研究ごっこ」をやらかしてしまうのだろうか。
 > > その原因として挙げられるのは、「思い込み」に対する免疫が十分についていないことである。人は「強烈な第一印象」に非常に弱い。(略)ここでまっとうな学者なら、それに対して都合の悪いことがないかを慎重に考える。(略)しかしこうした訓練のできていない人は、「強烈な第一印象」で一度こうだと思い込んだら、そのままどんどん突っ走ってしまう。都合のよい根拠だけを探し、都合の悪い事例は「見れども見えず」になってしまう。

[5050]
 > 山手線の車両を指さして「山手線!」と叫ぶ子どもがそのまま大人になる。京王線の笹塚、ええ、ちょうど笹塚のような京王線の駅で(※ここは「京王線の駅」で「じぶんは京王線に乗る」と思って、そこにいる人という意味)京王車が来たときだけ指さして「京王線!」と言い、都営車が来たときは『見れども見えず』じぶんでは何も考えず無視するのだ。「京王線の駅」で「じぶんは京王線に乗る」と思っている人にとって都合の悪い都営車は『見れども見えず』になるのだ。本当でしょうか。いえね、それはちゃんと無視しないと、行きたいところに行けないよ?(※疑問形で語尾上げ)

[3778]
 > > 野沢電気株式会社

 > …『野沢電気株式会社』!!(棒読み)古い時代のを真っ先に勉強したほうがいい。「山手線<やまてせん>の“電気”はどこから“来る”の?」みたいな子どもっぽい問いを立てる発想はやめよう。

[4194]
 > 『やまてせんはかねかかってるなぁ!』

[3687]
 > 祖父母に子守りを頼むと子どもが「わあぃやまてせん!」するに至る

[4375]
 > 図書館で借りてきた本の内容を一生懸命、キーボードで入力してつくったマイホームページ(ぐぇ)おじいさんがつくっちゃった著作権無視なページっぽい。そんなページにリンクしちゃだめだよ。

[4695]
 > 両親が忙しく祖父母に子守を任せると、変なところでおじいちゃん直伝のNGなことを子どもが覚えちゃう。

[4957]
 > > 家庭教師をしていたとき、親が子どもの前で「うちは代々理数系が苦手で」なんて言う。そんな負の暗示をかけないでよ、って感じ(笑)。

 悪気なく言い放つ側にしても、言わないでくれよとあきれ返る側としても、この感覚に近い。


★ラザニアとは何か


[4384]
 > …ラザニアイレブン!!

[5188]
 > > フゥッフー☆

 https://archive.yamaha.com/ja/news_release/2014/photo/1407150101.jpg

 おじいさんとおばあさんが竹で作りましたみたいな(色の)リコーダー。(※バイオマス由来樹脂製)

・「ラザニア は 中国語 (繁体字、台湾) で何と言いますか?」(2023年5月10日)
 https://ja.hinative.com/questions/23967629

 > 千層麵

 へー!! あしたから使える「千層麵」でした。

[3171] 「チバニアン」を「名人のおやつ」に等準備会
 > 「本格イタリヤン!」([3091])…いえいえいえ、「チバニアン」採択の折には、地磁気を逆転…いえ、裏返しにしたミルフィーユっぽいソレに砂糖をふって「約77万年前の火山灰をイメージ!」した料理ともお菓子ともつかないソレが「『70万年と7万年前』からの本格チバニヤン!」などと…(略)。そこに「紅茶」でなく「千葉茶」をどうぞ、というのはいかがでしょうか、ひとつ。

 https://down-tw.img.susercontent.com/file/tw-11134207-23020-1e0yiw1s00mv1f
 https://down-tw.img.susercontent.com/file/tw-11134207-23020-cktfxe4j00mv4f
 https://img2.animatetimes.com/2019/02/02_01-5.jpg

 連休明けからやっと始まる大学1年生の中国語まずは「わたしの好物はラザニアです!」と元気よく自己紹介するところからですな。まったくですな。ひとつたのんます。(※上の空みたいな言いかた)

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naoki1998923/20121101/20121101201517.jpg
 https://nhkbook.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image/goods/000009107042024/000009107042024_01_580.jpg

 4月から5時台の「基礎英語」時間が戻って講師の先生が若返り(略)ダイアナさん(※仮名)が「Yamamoto Mika」になって「みけ!」とか「みるく!」とか呼ばれておるー。(ねちねち)

[4353]
 > 安易な難易度。都合のいい湯気。(違)

・ミルクタンクからミケ。(※転落注意)
 https://t.pimg.jp/070/382/287/5/70382287.jpg

※講師の先生、はちみつのつぼにでも落ちたんじゃないかというくらい声がすごく違う。

 https://m.media-amazon.com/images/I/71k+0ilYlXL._AC_UF894,1000_QL80_.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/GFTujLSbcAA1Vzq.png
 https://twicolle-plus.com/wp-content/uploads/2020/12/EpLyy97UwAEPkQp.jpg

 にゃ・・・にゃんだってー!!

 https://nhkbook.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image/goods/000009115042024/000009115042024_01_580.jpg

 5時15分からのは、こっち。(※雑な言いかた)

 https://nhkbook.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image/goods/000009553042024/000009553042024_01_580.jpg

 5時30分のうふふふふ(しばらくお待ちください)市販の紅茶と市販のお菓子のパッケージみたい。…市販とか何度もいうなし!(※個人の感想です。)

[4968]
 > 「あらあらうふふ」「おほほほほ」合戦。

[5058]
 > 大きすぎるサツマイモと短すぎるサツマイモ。

 「市販のサツマイモ」を英語でいえますか。▼「自由ハンザ都市リューベック」からの「無伴奏」については[5128]を参照。

[4909]
 > さっぱりわからんめいくらい。(※謎の七五調)

 日によっては「基礎英語」から「みんなのうた」「音の風景」そして朝6時台に戻った「古楽の楽しみ」、朝6時台に戻った「古楽の楽しみ」まで、『変なコンボ』(※ゲーセンみたいな言いかた)が「つながる!(笑)」ことがある。ちょうど、2024年4月9日でいうと、「あらあらうふふ」「おほほほほ」合戦とはいわなけれど(先生が大げさにほめてくれる!!)「もえの」さんがおずおずと先生の“ホビー”を尋ねると、腕時計などのグッズいわゆる関連商品、いわゆる腕時計などの関連商品(※言いかた)を集めるのが趣味だという。…いま、「うわぁ…(てんてんてん)」みたいな顔したでしょ。ぜったい「うわぁ…(てんてんてん)」みたいな顔したでしょ「もえの」さん。ストーリー上、日本に関する知識がアニメに偏り、その知識も本とビデオで仕入れたという役のほうの人があざとく「秋葉原」「池袋」といった街の名前を挙げてみせる。…ほら、ぜったい「うわぁ…(てんてんてん)」みたいな顔したでしょ。そして『変なジングル!』が唐突に挟まる。ジングルも聞きながら収録しているのかは知らないけれど、「もえの」さんくらいの年ごろではぜったい笑いが止まらなくなって困るに違いないといった『変なジングル!』である。いわゆるひとつのふっきんほーかいである。いつぞやの「さや姫」氏でいえば「近所のスーパーのBGM」といったところである。さんかんしおーん! …はひ!?

・(2024年4月9日)
 https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN200604_01/
 https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN200604_01/images/MIN200604_01_l.jpg

 > OSAMPO

 「YOASOBI」じゃないよ「OSAMPO」だよ。…っむ!!(ぐぇ)さんかんしおーん!(ぎゃふん)そして「気象情報」。その「気象情報」が「もえの」さんみたいなしゃべりなのよ。…いまんとこうまくいったー! そんなことを思いながらしゃべってるみたいに話速も何もかもぐらぐら揺れるし、詰まり詰まり。変なところで『変ななまり』になる。方言ということではなくて、しゃべりがゆらゆらしてしまった結果として『なまり』のように聞こえてしまう。さすがに「秋葉原」「池袋」の天気は出てこないけれど「もえの」さんが読み上げてるとしか思えない「気象情報」に続いて「ザクセン選帝侯」のおでましだー。(以下略)

[4989]
 > 千葉県には成田空港と幕張メッセがあるので七五調の即席わらべ歌にも英語が混じる。

[5142]
 > > じぇいおー、ふぃふてぃーん。…ふぃふてぃん!!(※英語で復唱)

 > …じぇいおー!(けふんけふん)すごく小さい子が英語で復唱しておる&すごく湿っぽい咳をしておられる。

 日本コロムビア「恋の山手線」は1964年3月20日なので、絶妙にローマ字がどうの(つまりオリンピックがどうの)という時期の直前で「やまてせん」と連呼してしまっているのだ。せっかくローマ字で表記したのに「やまてせん」が“延命!”されてしまった。嗚呼。

[5106]
 > 思わぬかたちでNHK-FMは現代音楽の番組「クラシックの迷宮」(2023年10月14日放送)から変なヒントを得て、不本意ながら神奈川フィルと『黒い任天堂』の相似に着目することになってしまったけれど、その“病理”は横浜と京都では、だいぶ違う。

 > いわゆる問題作といわれる類のものを好んで取り上げる曲者

 > 1950年代から、せいぜい1970年ごろまでの「庶民」というものは、現代っ子には想像がつかないくらい、とんでもなくとんでもない「庶民」なのであって、フィクションとニュースの区別がないんですよ。「映画で見た」「テレビでやってた」は、それだけでおしまいのことであって、その1つ1つがニュースなのかフィクションなのかを、ほとんど気にしていない。現代っ子にわかるようにいえば、原爆の資料館とお化け屋敷とバイオハザードの見境がない。大阪の子どもにとって東日本大震災はテレビの中のことでしかない。

 > ▼「ネットニュースぜんぶエンタメと思いこんでる田舎の子ども」については[4962],[5077]、▼「子どものころの自分は絶対に正しいという主張」については[4605],[5075]を参照。子どものころのメディアの受容は「エンタメ」であって、子どものころの自分がおもしろいと思ったものは絶対に正しいという主張になっていないか。あたかも当時の世相を懐かしむかのような陽気な声で、いまとなっては問題作とされるもの(※「クラシックの迷宮」の番組内での表現でいえば『封印』されたもの)をわざわざ引き出してくるのは、いまモーレツに、感心しない。1990年代に起きたことへの、同世代を生きた者としての反省がないとしか言えない。「クラシックの迷宮」の中で何か1つ主張したいことがあって、だけどそれをダイレクトには言えないというときに、選曲と解説を『駆使!』(※含みのある言いかた)することによって暗に言う、ということになるわけですけれども、そのとき、暗に言いたいことのほうにばかり意識が行って、そのほかのものへの配慮に欠ける表現や構成になってしまうということがあってはいけない。

・(♪〜)
 https://blog-imgs-51.fc2.com/d/e/n/denshawotorou/DSC_2867_20121223173400.jpg

[4683]
 > > 2021年春の「歩け歩け大会」中止のお知らせ

[4461]
 > > 知り合いのイギリス人に言ったら、誰が主催しているのとか、会費はいくらとか、学校のとはどういう関係あるのか、うまく説明できませんでした。

[3642]
 > > 競輪場の敷地の3分の2を占める国有地については、買い取りへ向け財務省と協議に入る。これまで借地料として年間約1億1000万円を支払ってきたが、競輪事業を継続することになったため、将来の財政負担を軽くする。

 > 「国有地部分」というのがミソなんだね。千葉市動物公園にも「国有地部分」があるはずなんだがね。(※推定です。)いまはヘリしかないけど滑走路が必要だといったら、いつでも滑走路ができるんですばい。きっとそうにちがいないわ。

 https://art1.photozou.jp/pub/306/242306/photo/21166881_624.jpg
 https://www.tsukiji.or.jp/_cms/wp-content/uploads/2021/02/189-rupan-5556.jpg

 やーい『“解凍”る・ぱん』!!(※ジト目)京王八王子に「焼肉るぱん」があるといいます。京王八王子の「焼肉るぱん」で思いついたダジャレなんじゃないのという感想しかない。

※こちらは「ハートでつかめ!」のほうの講師の先生。えー…(てんてんてん)。

[4829]
 > 「かんどれ」とか「傘がない」とかいうものだから…(てんてんてん)。これはもちろん井上陽水「はにかんで行こう」&「ラザニア」のアレ。
 > PCでマウスをあてて待つこと数秒。「【愛称】「チキンエンジンカスタムピラニアとゆかいな仲間たち」とお呼びください!」とポップアップで表示されたら大成功です。

 https://makeshop-multi-images.akamaized.net/ohmelectric/itemimages/000000026847_SRYFpRg.jpg
 https://panasonic.co.jp/ew/oshirase/080111/img/03.jpg

 ラザニアイレブンからの大切なお知らせでした。(違)


★コロッケとは何か


・(♪〜)
 https://youtu.be/Kv61r440de0




[5188]
 > 「平賀」といえば、「りばーさい」みたいな名前でコロッケが大好物の江戸時代の発明家がいるでしょ。…いないよ!? 江戸時代にコロッケないよ!?(※真っ赤)

 https://maruichi-foods.co.jp/column/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%A8%E6%AD%B4%E5%8F%B2/

 > コロッケのルーツは、フランス料理の前菜として作られているクロケット

 > クロケット(クリームコロッケ)が日本に伝来したばかりの時には乳製品加工技術が普及していなかったために、後々ジャガイモを使ったポテトコロッケにアレンジされたようです。

 https://www.yamagen-jouzou.com/murocho/aji/korokke/korokke2.html

 > 日本のコロッケの主流はじゃがいもコロッケです。じゃがいもが、いつ誰によって日本のコロッケに用いられるようになったのかは定かではありませんが、じゃがいもと西洋料理との出会いを尋ねることで、日本のコロッケの発祥地は推測できるのではないでしょうか。

 > 佐世保に軍港が開かれると、じゃがいもは帝国海軍の軍隊食としても用いられました。それで、長崎県ではじゃがいもが多く栽培されるようになったのです。そんなわけで、明治時代の長崎県は日本一のじゃがいも生産県でした。今でも、長崎県のじゃがいも生産量は北海道に次いで全国2位です。

 > オランダ料理の「じゃがいもと牛肉の揚げ焼き料理」に学び、また、日本の天婦羅や普茶料理の「もどき」の手法をも取り入れじゃがいもコロッケを考案したのではないかというのが長崎説です。

 > 函館ドックの専務取締役で大農場主だった川田龍吉男爵が明治40年(1907)にアイルランド産の苗を導入し、函館から道内一円に普及させたじゃがいもは有名です。その品種は、川田男爵の名にちなんで「男爵いも」の名で定着し、北海道を代表する農産物となりました。

 > 函館に初めて西洋料理屋が開かれたのは、『函館市史』によれば、安政6年(1859)のこと。

 安政6年は江戸時代ですか。(※真顔)

 > 一説に、日本のコロッケは、大日本帝国海軍の食事として採用され、兵隊さんたちの間で人気のメニューになったことが始まりともいわれています。

 おそらくはこれだね。近代的な軍のすることだから「どこ」ということでなく「我が国」ぜんぶで一斉ということだね。そこをわかってないとだよね。江戸時代のうちに「クロケット」は日本に紹介されていて国内で提供もされていたが「コロッケ」は明治時代以降の海軍だということで、「江戸時代にコロッケはなかった」(※日本に紹介されていなかったという意味ではなく「コロッケ」というものは世界のどこにもなかった)という言いかたで言える(※トートロジー)わけです。要するに「コロッケ」を市中に普及させておいて、いざというときは軍でしか食べられないものに逆戻りさせればいいんだね。『コロッケ』(※二重かぎ括弧)くいたきゃ入隊せよってね。(※見解です。)

[3930]
 > 納品先は格納庫で!(※「で」に傍点。)納品されたのはピザかコーラか両方か。…おっと、ここで「ピザとは何か」「コーラとは何か」なんて無粋なことを聞いちゃいけねーんですぜ兄弟。(※誤訳)

[4948]
 > ヒースロー空港が羽田空港で、バーミンガム空港が百里基地だと思えばいいのね、わかったわ!(※わかってない)

[4761]
 > > 「世界の終わりの日のための航空機」とも呼ばれています。

 > これまでソフトな言いかたをしてきたのに、急に「東京・港区のアメリカ軍基地」と言うから、びっくりしちゃう。変な感じに「東京にもあるんだぞ(ご指摘にはあたらない)」と強弁する感じが出てしまってやだなぁ。

 コロッケとは何か。(※これ見よがしに問いかけ)

[4414]
 > うーん。…もういっぱい!(違)料理と掃除! 「組織」と書いて「うち」と読むぅ!!(もっと違)

[5179]
 > > 小松菜海

 …小松菜海!(※真顔)

[4805]
 > 牛肩すかし。…いやさ、すけるくらいうすいかもだけどさ。(※ソコジャナイ。)

[5104]
 > 昭和初期の作家や文人といった人たちが肉をとりたてて好んで食べただろうか。かの有名な長谷川町子先生は酢豚くらいしか肉を食べないそうじゃないか。(※問いかけ)

 > 長谷川町子先生に限らないけれど、「ビフテキ」みたいなものは「鼻持ちならない金持ち」のシンボル、あるいは「富国強兵」のシンボルとして描かれる。

[4752]
 > > > サッカーゲームの『ウイニングイレブン』は『Pro Evolution Soccer』に変えられています。日本人が考えた”カッコいい”タイトルは、海外では『意味がわからない』となりがちなんです(笑)

 > 勝てるサッカーしかしない。(※誤訳)

・(♪〜)
 https://pbs.twimg.com/media/GCr1cGVWEAEWep6.png

 …おきまりでしたらおうかがいしまぁ〜す?(※平板読み)

・(再掲)
 https://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1201-1300/1276.html

 > 「ポイントカードはお持ちですか?」
 > と聞いてきます。
 > 「いいえ、持っていません。」
 > と答えると、彼女いわく、
 > 「お作りは、いかがですかあ?」

[4839]
 > …じすいずARX(※全角)ぅ〜。

[4988]
 > > 庶民派のお店
 > > 三角の薄焼き卵が、ハイカラな雰囲気

 https://tabelog.com/imgview/original?id=r8950651727057

 > そういう感じの。(※長谷川町子先生が食べれそうなやつ。)

 > 「長谷川町子先生が食べれそうなやつ」:生まれ育った時代の食糧事情を考えてみなさいよ、わたしたちはじぶんで思うほどにはなんでも食べられるわけじゃなくて、子どものうちから食べ慣れたものしか食べられないのよ、の意。

[4527]
 > じすいずARX(※全角)

 > > ARXアールフォーレ(61530)

 > 「ARXアールフォーレ(61530)」とはなんだろう。…考えちゃダメだ、考えちゃダメだ。(ぶつぶつ)

 > > ARXおつくりコーン(77182)

 > 「ARXおつくりコーン(77182)」とはなんだろう。…考えちゃダメだ、考えちゃダメだ。(ぶつぶつ)

 > > ARXおはようモンテ(62426)

 > 「ARXおはようモンテ(62426)」とはなんだろう。…考えちゃダメだ、考えちゃダメだ。(ぶつぶつ)

 https://www.hai-furi.com/assets/img/common/menu/logo.png

 …ん?

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/10/l_tnfigadahifl001.jpg

 > 改め

 な・・・なんだってー!!

・とうしばー!(※つぶらな瞳で豆知識)
 https://img07.shop-pro.jp/PA01376/420/product/169805896.jpg
 https://kyusyu-manga.azusashoin.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/tanaka.jpg

[5191]
 > 東芝は横書きに限る。

[3911]
 > 柿ピーからピーナツのみをよけること。たこ焼きからタコのみをつまんで出すこと。われわれはピーナツでありタコである。(違)

[4610]
 > > マヨネーズの価格も高く
 > > マヨネーズの価格も高く

 > > 昭和初期に陸軍糧秣本廠が編纂した陸軍公式レシピ集『軍隊調理法』では「軟食」の分類にて卵黄・西洋酢・サラダ油を主体とするマヨネーズの製法が記されている。

[5113]
 > 昭和初期に陸軍糧秣本廠が編纂した『軍隊調理法』。…『軍隊調理法』!(※由村白菜先生みたいな顔で復唱&「チャハーン」みたいな字幕で無駄にきらきらと表示)

 江戸時代からの発明家が海軍の研究所で働いて明治時代に「コロッケ」が大好物になったということはあるかもしれないとして、少なくとも「りばーさい」という名前ではないね。(よほどの山奥でウマやイノシシを食べるという以外)肉を食べ慣れていない(当時の庶民の)新米の兵士に肉を摂らせる。動物園のえさに薬を混ぜるがごとく(ぐぇ)わからないように肉を混ぜるのが『コロッケ』(※二重かぎ括弧)なんだね。(※画期的な新説)

※表現はすべて演出です。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5190/


この記事を参照している記事


[5188]

「三ツ境のシャック」再び(再)【ベクトル円海山あり】

2024/4/4

[5191]

府中は縦書きに限る【溜池山王子安善光寺山北八王子安善あり】

2024/4/4

[5197]

【知恵袋】「可能です」と「大丈夫です」を区別しない人たち(再)

2024/4/4

[5203]

ホワイトバランスとは何か(談)

2024/4/4

[5224]

「リクエスト」とは何か(再)

2024/5/1

[5233]

きょうは文化放送で駅弁。

2024/5/1

[5251]

きょうは横浜国語で玉虫色。

2024/9/1


関連する記事


[4919]

実例に見る日英対訳(33) 「ポイント」「アメリカ民謡」 tht - 2022/10/1


[5124]

「画期的な新説」とは何か(給食編) tht - 2023/11/11


[5001]

次のうるう年の前年の4月1日 tht - 2023/4/1


[5181]

きょうはモトヤでほっぺ。 tht - 2024/4/1


[5255]

動画無用論 v.s. 動画の矜持 tht - 2024/9/1


[5127]

にんにく! にんにく! にんにく! tht - 2023/11/11


[5221]

きょうは鍛冶橋通りでウィキペディア。 tht - 2024/5/1


[5208]

「八番」と「百番」の違い(カッコカリ) tht - 2024/4/4






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.