フォーラム - neorail.jp R16
2023年12月の話題
更新:2024/5/1

[5142]

ノイエザッハリヒカイトと「Hmgeaign」のよろこび(慶)


(約12000字)

 [5133],[5140]などからの余談です。


・(♪〜)
 https://youtu.be/S4zr_wxByo4




[4307]
 > …横浜オブ横浜! あー、横浜オブ横浜ぁ。で、ございます。10番線の総武快速線直通横須賀線普通列車のエアポート成田成田空港行きドアしめさせていただきまァす。(げふ)

 > 「総武快速線直通横須賀線普通列車のエアポート成田成田空港行き」は息継ぎなし。(※巻き舌)…出ました横浜名物「総武快速線直通横須賀線普通列車のエアポート成田成田空港行き」見事な巻き舌です! ダブル「成田」の発音がうなりをあげるぜべいべぇ。(違)

・(2015年1月14日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13140639743

 > 大船駅や津田沼駅は発車メロディーみたいのはないですよね?
 > 発車メロディーがない駅ほど優れている駅が多くないですか?
 > 普通にトルルルル、トルルルル♪っていうのですもんね。

 一見「意味不明」すぎる投稿があって、ものすごくおちょくられているのかとも感じるけれど、1月14日という日付だから、何か受験生(の付き添いの母親)が、初めて乗った電車でいろいろ混乱して興奮してるー(※語尾上げ)という印象も出てくるのでした。(※勝手に話を美化しています。)

 そういう「生温かい目」で読み直すと、それはつまり「立ち番」がいて「発車メロディー」をほとんど鳴らさず「合図器」を使って発車させる「大きな駅」のことをおっしゃっていて、総武快速線直通横須賀線普通列車の「津田沼」行きなんかで、大船より西(藤沢とか藤沢とか!)の受験生が津田沼の千葉工業大学、ちょうど津田沼の千葉工業大学あたりを受験したといった微笑ましい光景だとも、思えてくるんです。大船から座れるから、必ず横須賀線に乗り換えるわけですよ。ちょうど大船発津田沼行きというのがたくさんあるから、まことに都合がよい。そして、さすがに大船から津田沼までは長い。

※実際に大船始発の電車だけでなく、逗子から出てきた電車でも大船で客が入れ替わり、停車時間も長いから、当駅始発に準じるものという感覚がある。このあたりをあえて利用者の感覚に忠実に漠然と述べることをお許しいただく。(※個人の感想です。)

[4514]
 > 途中からドイツ語の話題に化けました。

・「Hmgeaign」をドイツ語読みしてwxw!(違)
 https://youtu.be/Hmgeaignwxw?t=17



 https://images.tetsudo.com/column/603/20230814_sobu_rapid.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/106/636/src_10663600.jpg

 途中の駅はどうでもいいんだけれど、新日本橋と馬喰町の「電子電鈴」は、すごく印象的で、これが大船より西(藤沢とか藤沢とか!)の受験生にとっての総武快速線直通横須賀線普通列車の「津田沼」行きを代表する記憶になってしまう。あと、横浜駅なんかも「発車メロディー」が「聞こえない駅」という印象があって、そういう横浜駅みたいな駅は「都会」で「開けている」(もし合格して通学することになったら寄り道できそうで楽しみ!)と言いたいらしい。これだね。(※解読完了)▼「ノイエザッハリヒカイト」については[4698]を参照。

※実際に通学するのは子どもなのに自分が楽しみという、自分と子どもの区別がない感じは、文面からもわかるだろう。(※見解です。)

・(再掲)
 https://www.lihit-lab.com/wp-content/themes/lihit-lab/assets/import_img/main/G3201.jpg

[4698]
 > 出ました「ノイエザッハリヒカイト」。(※画像はイメージです。)

[4998]
 > 片山杜秀氏がうれしそうに発音してみせて悦に入る「BACH音型」どころじゃない。

 「ノイエザッハリヒカイト」に関するわざと的外れな説明として、すごく即物的なイメージを提示してみせる。(※詠嘆)

・馬喰町ぉ
 https://youtu.be/XWkrRLqTjvI?t=2




 ひどい動画だ。(※反語でほめてます!)思わず撮りたくなるという何かが、「電子電鈴」というものには確かにあるのだ。これこそ「ノイエザッハリヒカイト」である。○か×か。

[4610]
 > > アイヌは鮭をカムイチェプ(神の魚)と呼び、また、シペ(本当の食べもの)と呼ぶ。

 「電子電鈴」の音を聞いたとき、それを『本当の音』だと感じるところがないか。

[3654]
 > オペレーション「黒いキノコと藻が多いセイボの木」を発動だっ。

・(再掲)
 https://jisin.jp/wp-content/uploads/2018/05/119103.jpeg

 > なまら小さいの
 > 500円

[4404]
 > > 「この子はうちの子だったんじゃないか。連れて帰らなければ」と思ってしまう。

[4701]
 > > ひろし

 > …そっちは「ひろし」ですよぅ。

[3677]
 > > 本作のニューヨーク初演のために、ガーシュウィンはパリのタクシー用のクラクションをアメリカ合衆国に持ち帰った。

 > 絵を描くためにネコを譲り受けて沼津から汽車で京都に連れて帰るドリトル先生みたいな画家([3454])もいましたよね。

 これもまた「ノイエザッハリヒカイト」のひとつのカタチ。(※カタカナ)撮りたいとか連れて帰りたいという気持ちを喚起するもの。500円くらいの。…さすがにパリのタクシー用のクラクションは500円では済まないかな。(ぶつぶつ)

[3902]
 > 2005年から2015年にかけて変わる変化(…『変わる変化』!)があったとして、その期間の真ん中というのは、スポンジが水を吸っている最中なので、実は水を吸っている最中なんだと知っていないと水すら見えない時期なのである。2010年は期間の半分だから変化が50%くらい見える…なんてことはないのである。ぜんぜん見えないのである。おおかたのひとは2015年の終わりごろにいきなり水があふれてきてあわてるのである。これを臨界現象という。

[5131]
 > 2015年というのは、何かの区切りなんです。2015年より前のセカイと、2015年より後のセカイは、別々なんです。

※「2015年」で「母親」という属性(※推定):2005年に30代で、そのときからずっと「知恵袋」になんでもかんでも投稿していた人が40代になって、子どもが受験だと。(※勝手に断定)

 なにかそういう「受験生の母親」ちっくなペルソナが浮かんでくるようなこないようなという「大船駅や津田沼駅は発車メロディーみたいのはないですよね?」「発車メロディーがない駅ほど優れている駅が多くないですか?」「普通にトルルルル、トルルルル♪っていうのですもんね。」という、まるでラジオのDJのように1人で盛り上がってリスナーにたたみかけてくるような文言の投稿を「ノイエザッハリヒカイト」という発想で読み解く新たな試み。(違)

・「大船駅や津田沼駅は発車メロディーみたいのはないですよね?」:自分に聞こえなかった音は、そもそもなかったと言い張る。自分に聞こえない音などないはずで、聞いた記憶がないんだから、そんな音はなかったんだよと強硬に言い張る

・大船ぁ
 https://youtu.be/CkzwglzNRu8




 大船では乗り換えで頭いっぱいだから聞いてない、津田沼で折り返しの電車だったから降りたときに聞かない。すごく○か×か。大船を先に挙げているので、そちらのほうの人だと思った。藤沢かどうかは知らん。根岸線でもいい。(※ソコジャナイ。)「大船で乗り換え」というシーンがどれだけせわしないものかはよく知っている。乗り換えの時間はたっぷりあるけれど座りたいから急ぐ。座れても座れなくても、なかなか発車してくれないが、気がつくといきなり発車している。なるほど大船で発車メロディーが鳴っているかどうかなんて気にしたことがない。(棒読み)

 もしかすると大船5番線のメロディーはベルっぽいので「トルルルル、トルルルル♪」というのは大船5番線のメロディーとも混同したものなのかもしれない。(※画期的な新説)そうすると「普通に」というところに大船駅を含む、つまり大船のほうが地元の人として、地元の大船駅は「普通」で、よその駅は「普通じゃない」という対立軸でもって考えているということになる。(※飛躍)

・(2018年9月6日)
 https://dentsu-ho.com/articles/6224
 https://assets.dentsu-ho.com/uploads/ckeditor/pictures/34557/content_vr-radio_06.png

 > エリア別でみると、「スマホ」による聴取が最も多いのは「東京都」で30.8%。以降は「神奈川県」が28.4%、「奈良県」が25.1%、「大阪府」が23.2%、「福岡県」が22.7%と、都市部が上位を占めていることが分かります(図表6)。

 その数字は2017年のものだけれど、「スマホ」以前からラジオの聴取率が高いからこそ「スマホ」でも聴取が多いのだ。親の世代がラジオを聴くから子どもの世代もラジオを聴くようになる。子どもとしては親とは違うラジオを聴くのだという“ツッパリ”をするが、聴くのはラジオじゃなくてもいいんじゃないかという発想にまではならないので、やはり親と同じようにラジオを聴くわけではある。○か×か。(※学習のための問いかけ)

 https://assets.dentsu-ho.com/uploads/ckeditor/pictures/34559/content_vr-radio_08.png

 > 「スマホ」による聴取が多い上位5エリア(東京都・神奈川県・奈良県・大阪府・福岡県をグループ化)
 > 交通手段としては、地方エリアでは自動車がメインで利用されるのに対して都市部では電車が多く利用されるため、電車の利用状況を見てみました。そうすると、電車を「週に4日以上」利用している人の割合は、「全国」の20.8%に対して、「上位5エリア」は36.2%であり、15.4ポイントの差が見られました(図表8)。

 藤沢と決めつけるわけではないけれど、だいたいそのへんでは圧倒的に電車(&自転車)な生活で、スマホでラジオを聴き、質問の文章すらもラジオのDJが1人でまくしたてるような感じになるということ。(※画期的な新説)

※ここで名指しする「藤沢」:それより西では、このようなライフスタイルではないという「分布の限界」。別の言いかたをすれば「横浜市に隣接する市」。

・「横浜市に隣接する市」とは
 https://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/kojima/2017/12/6427/600_01.jpg

 ま、藤沢あたりでしょうな。横浜市内と鎌倉市なら、JR線に長く乗るということに慣れていて、特段の感想もないはず。(※音声を変えています。)

[4072]
 > カタカナではいろいろな表記があるけれど2006年「サポートベクターマシン」という表記の1例です。困ったら「SVM」と書いて本場みたいな発音でごまかしておけ。…「SVM」の本場って、どこですか? えー…(てんてんてん)。

・津田沼ぁ
 https://youtu.be/MXUsajLCkHQ




 ハイオクじゃないよHQだよ(ぐぇ)「MXUsajLCk」をロシア語っぽく早口でもぞもぞっと読んで(ぎゃふん)なんでもございません。(※超古代の遊び)

 > 成田エクスプレスの通過待ちをする為に、津田沼駅2番線に入線する総武快速線E217系

 (おおざっぱなことをいうと)昔は津田沼止まりだったスジをだらしなく千葉まで延長したものだから、千葉まで逃げ切ってくれるといった根性はないし、千葉まで1分でも早く到着してみせようというサービス精神もない。(げふ)「E電」としての「総武快速線」は津田沼で終わり。津田沼から千葉までは、総武快速線ではないのだ。(※言いかた)津田沼2番線のメロディーも「トルルルル、トルルルル♪」だと思いますか。(※反語)

[5138]
 > 「かぎ括弧の入力方法がわからないだけ」という線もあるが、「A列車で行こう9」は「16,800円」もする高価なPCゲーム。そんなに文字の入力ができないはずがない。あるいは、文字の入力にすら不安があるレヴェルで手を出すべきゲームではない。「16,800円」という出費とつりあっていない。「16,800円」という価格が、『客の質』を担保してきた(と思う)。

 そういう観点でいえば「トゥ」を入力できないレヴェル。(※断定)学校でパソコンをまったくやってない世代なら、そんなものよ。客観的には『そんなレヴェル!』なのに、自分は「知恵袋」を使いこなしていてパソコンは得意だと本人は強く思い込んでいるのよ。(※言いかた)

[4883]
 > 「知恵袋」わざわざ使おうなんて、大人だ。子どもなら身のまわりで聞く。聞いてわからなければあきらめるというか、ほかのことにさっさと興味が移る。

[3676]
 > > ポスターで<女>がどのように描かれているかを片っ端から紙にメモしてほしい。その<女>は誰なのか? 「母、娘、看護師、マリア、女性兵士、通信士、労働者」など、誰が見ても明らかだと思える明示された役割や人物を書きだそう。最初から整理して分類しようと思わずに、この段階ではラフなメモでよい。

 > > まず、分類するときに一番難しいのは、自分の思い込みをできるだけ排することである。これまでの自分の行ってきた分類概念にとらわれていると、目の前の図像の読み解きが、先に結論ありきの平板でつまらないものになってしまうことがある。

 > > その他にも分類不可能なイメージがあれば、それはそのまま捨てずに置いておこう。

 パソコンが得意という「自信」がどこから来るのかというと、パソコンとは別のこと=「母親」としての自信が、それ以外のすべてのことにまで連動して出てくる(のだと思う)。「母親」という役を24時間ずっと演じ続けるということは、それほどまでに過酷なのだ。(棒読み)

・「普通にトルルルル、トルルルル♪っていうのですもんね。」:シンプルを好む人を気取る。自分はぜいたくではないと主張する。何校ほど受験させているのか知らんけど、その受験料は無駄じゃない、みんなこのくらいの数を受けてるよ、これが普通だよと自分に言い聞かせるような感じが、ほかの話にまで及ぶ(表面上は新日本橋と馬喰町の電子電鈴のことを言っているが、自分でも意識せず、ほかのことを言っている)

 えー…(てんてんてん)。

[5076]
 > …飲食店の「冷水機」の裏側からは「グリーン車のにおい」がする。

[3495]
 > > 「学生時代の友人たちの存在が、僕の正気を保つ糸口になってくれることに気付いたんだ」
 > > 「11歳の頃からずっと仲良くしている12人のクラスメイトがいて、彼らと一緒にいると僕は正気を保つことができるんだ。」

・(2023年12月15日放送)
 https://www.nhk.jp/p/kayou/rs/N8M9ZPVK4L/episode/re/M2KNQP6L3R/

 > ポニーキャニオン PCCA01578

・(♪〜)
 https://youtu.be/tOfxj5CR5hM




 > Released on: 1987-03-21
 > Tetsuya Komuro

 > ま・ぶ・し・いっ

 https://youtu.be/ZwdCW_Y49-U




 > じぇいおー、ふぃふてぃーん。…ふぃふてぃん!!(※英語で復唱)

 …じぇいおー!(けふんけふん)すごく小さい子が英語で復唱しておる&すごく湿っぽい咳をしておられる。1987年は昭和62年です。さすが『曲紹介!』をたっぷりできる秒数がある。楽曲は24秒ちょいから歌になりますんで、電車の動画の6秒ちょいのとこで楽曲の再生を開始してください。(※真顔)

[3920]
 > > 秒を切り捨ててるからかも

 https://cdn.jalan.jp/jalan/img/2/kuchikomi/1622/KL/126b4_0001622878_1.jpg

 …傾けてカント!(ぐぇ)すれ違う赤い成田エクスプレス。普通列車グリーン車は自由席。込み合いましては湘南新宿ライン。明日のために東急東横ライン。(※体言止め)

 > 学校で習っただけでは「四捨五入がいちばんいいやつ」(※意訳)という一面的な理解になってしまって、「切り捨て」の実用性(実際に使われるシーン)がわからないかもしれません。

・廻る! クロねんぐーシンセブラス 〜どすこいざんじさん〜(※誤読)
 http://kuro.nengu.jp/dskouzajissen13.htm
 http://kuro.nengu.jp/pcmsynthbrass.mp3

 クラクションみたいに唐突に「ぶふぉーっ」(※半角カナ)という「シンセブラス」みたいな音色。しゃらららしゃらららしゃらららしゃららら(以下略)▼「座ったままできる「なのはな体操」」については[4993],[5059],[5060]、▼「野球場のオルガン」については[5146][4717],[4891],[4992],[5101]などを参照。(※「と」に傍点。)

[4407]
 > なんとかいんぐべたー。…なんとかいんぐべたーっ!

 https://www.s-pulse.co.jp/storage/uploads/news_images/news_column_images170927.jpeg

[4692]
 > > ナカムーオンライン
 > > なかむーのずんどこどっこいshow!なブログDE日記。
 > > 斑鳩のアレ

 https://ikebukuro.metropolitan.jp/restaurant/list/cake_bakery/db3hb90000003qkl-img/web_CS_016.jpg
 https://get-good.jp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2422.jpg

 …それほどでもぉ!(※音声を変えています。)▼「『小麦ちっくパスタちゃん』に持たせる武器」については[5128]を参照。

 https://thetv.jp/person/0000076415/

 > すぎやまこういちの弟子

 「すぎやまこういちの弟子」が何人いるのかは知らない。

 https://shonan-muraoka.co.jp/muraoka/wp-content/uploads/2013/11/PXL_20230728_024852380_R.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8A

 > 『青春にバラはいらない』
 > 『両手いっぱいの明日』

 略して『青バラ』。『青バラ』の“聖地”藤沢から上野東京ラインでパンダ。…ジャガーじゃないよパンダだよ?(たぶん違)選ばれて普通列車グリーン車。砂時計のままでお待ちください、だよっ?(もっと違)

 https://www.chinatown.or.jp/wp-content/themes/china2/images/event/2015/002/main_visual.jpg
 https://shopblog.dmdepart.jp/ueno/uploads/images/resized/1000x0/ueno/000322/000322/02929f25.jpg

 > 戦国魔神ゴーショーグン

 …戦国魔神ゴーショーグン・リーヴ・ザ・トレイン・エンド・ザ・東急目黒ライン!(※白目)

 > 日曜洋画劇場 - オープニングテーマ(1984年10月〜1996年9月まで使用)

 ぱーっざつぇん日曜洋画劇場。(すちゃ

[3302]
 > 「『After』、ぶばいがわら、『*** will stop at』、ふちゅう。(へくちゅん!)」

 https://file.pinoko.jp/miku_pic201205/kosen_20120929_02.jpg

[4419]
 > なぜか聞くとくしゃみが出そうになる「ふちゅう」という音。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E4%BD%93%E6%93%8D

 > 東芝レコーディングオーケストラ
 > あかのたちお

 > 明るいテクノポップ調の(以下略)
 > 1983年(昭和58年)に制作され、以降県内の各学校や官公庁に東芝EMI製造のレコード・カセットテープが配布された。

 あれを「明るい」と思ったことはないぞ?(※真顔)

[4669]
 > 「永井荷風」が何人いるかは知らない。

[4972]
 > 2月4日のN響は終わっても難しい顔をしたまま帰らないお客さんがいたというけれど、それは片山杜秀氏じゃないのか。モニターで頭だけ見て片山杜秀氏だとわかるだろうか。

 > 「片山杜秀氏」が何人いるかは知らない。

[4669]
 > なお「森瑤子」が何人いるのかは承知していない。繰り返す。「森瑤子」が何人いるのかは承知していない。

[4281]
 > なんとかもーにんあくせすぜんかい(違)

[3666]
 > > (♪前奏〜)今朝は納豆に砂糖をふってしまったというすみれさん(※仮名)が歌います『****(ここに曲名が入ります)』(違)

[4643]
 > すみれさん(※仮名)って、誰ぞ!?

・…シャキーン! 戦国魔神ゴーショーグンが電車に変形したぞっ&おともだちにはないしょだぞっ?(違)
 https://neorail.jp/fun/HEBM-DPY/
 https://www.tht-software.net/images/ban_HEBM-DPY.png
 https://youtu.be/AdAvtisgls4



 https://youtu.be/-GmGBbtHgC0



 https://youtu.be/SqT877-VVHc?t=5



 https://youtu.be/I2QxdMZt1T8?t=5



 https://youtu.be/TqAIoQarlSE?t=5



 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/07/miya_2304norurun02.jpg

※画像はイメージです。

[3461]
 > > 国語Bの正答率で小中ともに全国2位だった福井県では、「週1回以上」新聞を読むのは小学校41・7%、中学校32・8%でいずれも全国1位。県内の学校では、新聞活用と学習の進み具合を体系的に示した「学びのステップアップ」が実践されるなどNIE活動に積極的だ。

 > 県紙って、いま端的に、子どもからお年寄りまで誰が読んでも、おもしろいんですよ。(全国紙に書いてあることは話が大きすぎてわからないこともあるのだけれど)「身近なことだからわかる」というところに助けられる形で(県紙が)読まれているという面もあるのかなぁ、とも想像してみます。

 > 新聞だけが国語教育に効果があるのかはツマビラカにはわかっていないという認識にはございますが、文字だけが延々と書かれているものをいやがらずに読むというためには、まずは短いものをといって、新聞がちょうどよいだろうというのは素朴には否定できない感じではあります。新聞の中でも最も短いのは、写真のエトキや、見出しですね。メールでもBBSでも「(無題)」のまま送信する人はたくさんいます。写真を撮ってきても、まともなタイトルを付けられない人(⇒タイトルがまずいのでコンクールで落選する人)や、ましてや新聞に準じたエトキなど書けない人([3454])は、たくさんいます。

[3956]
 > > 三重県南部に、専門家たちが「見えないものが見える川」と呼ぶ“奇跡の川”がある。

 > …「見えないものが見える川」! いいねー。あおるねー。

[4043]
 > > > ディレクターはスーパーマリオもやったことがない人で、スタジオでも平気でPCエンジンのことをファミコンと呼ぶのである。放送内で誤解があったら困るからこれはファミコンではなくて、と言うと「だからNECのファミコンだろうがうるせーな」とキレる。この人は「一切ゲームやったことがない俺だからこそ、ゲームを知らない視聴者のための番組が作れるんだよ」という謎理論を押し通した。

 https://auctions.afimg.jp/d1046862350/ya/image/d1046862350.3.jpg

 いろいろなものとタイトルが合っていない。だめなのはタイトルだけだ。作品への出資者が現場の声を聞かずに独断でいばり散らしてつけたタイトルに違いない。○か×か。(※ものすごく遠い目)

・(2023年12月17日放送)
 https://www.nhk.jp/p/meiensou/rs/J99L3XYGQ8/episode/re/5W8Z5R8QXJ/

 > チェンバロの復興 ワンダ・ランドフスカ

 教卓に提出して退出する紙の裏には「新即物主義」というキーワードを使って書いた50字くらいの文を書いておけ。…お、おぅ。▼「ワンダ・ランドフスカ」については[5119]を参照。なお、「モーツァルト」と「自宅のスタジオ」というキーワードを含んでいると加点されるという噂あり。…それを先に言ってよ! もう提出しちゃったよ!(違)▼世界の「ドニチエコ」については[5130]を参照。(もっと違)

[3712]
 > 牛乳! JC! ハンバーガー!

[5121]
 > > ジェイアール東日本コンビニエンス

 > 「JR東日本のコンビニ」略して「JC」。会社の登記にアルファベットは使えなかったので「ジェイアール」はカタカナである。

[4526]
 > シュールな腹話術で御堂筋の一部に変な人気(違)「ARXかいどうフリーク(27019)」はここですか。(違)うっかり「ARXヤングがんがん(4969)」が出てしまった。ひらがなだし「ARX紅の源さん(17881)」に免じて、ここはどうかお許しください。

・(12月18日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231218/k10014291561000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231218/K10014291561_2312181731_1218175741_01_02.jpg

 > 文化庁の文化審議会の部会は18日、筆や墨、すずりなどを使って漢字や仮名を伝統的な筆遣いや技法で手書きする「書道」をユネスコの無形文化遺産に提案することを決めました。

 > 伝統的な筆遣いや技法で手書きする「書道」

 好き勝手な創作なんとかの類は除く。(※当然です。)

・(2023年12月17日放送)
 https://www.nhk.jp/p/ijuin100r/rs/KZ1MQWYKVV/episode/re/NJLQ4LYZ96/

 > 漫画は善か悪か!?

 …え? 大学生が漫画を読んでるって? すわ、一大事だって?(※遠い目)1970年代からの“復元”された歴史的楽器と古楽。アメリカのニューヨークでバッハの『全曲録音』に勤しめばアメリカの田舎に家が建つ。そのかたわらで大学生が漫画を読む、と。(※倒置法で「アメリカ」に下線。)

[4694]
 > 「オルガン奏者ってのは、すごいんだな!! オルガン弾いてりゃ、最新のアルファロメオに乗れるんだな!! 弾くな!! そりゃ弾くな!!」などと司会の大竹まこと(※仮名)も大いに納得である。

・成田エクスプレスは衰退しました(※誤訳)
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/98551.jpg

[4677]
 > 新時代の「永井荷風」。

[4576]
 > なぜか「ちゃがわりゅーのしん」と間違われる。間違えやすいから特に注意して覚えようとして、かえって間違えて覚える。「高瀬庄左衛門御留書」(※縦書き)が「特別高圧なんとか事件」と読める。

[3901]
 > > 何故そんなことを行ったのかと尋ねても、難し過ぎてその理由を答えられないという子がかなりいたのです。

 > > そして見る力がこれだけ弱いとおそらく聞く力もかなり弱くて、我々大人の言うことが殆ど聞き取れないか、聞き取れても歪んで聞こえている可能性があるのです。

 「意味不明」なものを「意味不明」と片づけないで、何がなんでも読み解かないといけないことも、あるわけです。そんなときは「シンセブラス」の音色とともに「ノイエザッハリヒカイト」を思い出してください。(違)質問の文章には「大船駅」としか書いてなくても、丁寧に読み解けば「5番線」1つに絞り込めるのであった。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5142/


この記事を参照している記事


[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】

2023/12/1

[5151]

インプロヴィゼーション〜年初に愛でる『ラーシュ・ダニエルソン』

2024/1/1

[5157]

【猫実】Googleサジェスト「電車の駅は正式には何といいますか?」を斬る(ZAN)【五里ごり館あり】

2024/2/1

[5164]

きょうは岡山で日本テレコム。

2024/2/29

[5179]

時間の関係で「春のダイヤ改正まつり」から「小松菜」まで(談)

2024/3/1

[5190]

いま問う「クロケット」と「コロッケ」の違い【三毛猫つき】

2024/4/4

[5198]

時間の関係で「テレタイプ」から「タマゴサラダ」まで(談)

2024/4/4

[5205]

【畜産大事典】いつかどこかで「魚肉ソーセージ」(談)【アプライドあり】

2024/4/4


関連する記事


[4652]

美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(後編) tht - 2021/11/16


[4311]

【A9・Exp.】いま問う「難度」のココロ(試) tht - 2020/11/15


[5093]

研究ホワイトボックス(50) ハイパー・ゼロ:「研究所」と「学者」と「錬金術」 tht - 2023/10/1


[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」 tht - 2023/8/1


[4703]

シニカルでグロテスクでコミカルな「アンチ・アンチ・オペラ」をサントリー「ゲーターレード」で読み解かない(談) tht - 2022/4/1


[5132]

カラス! カラス! カラス! tht - 2023/12/1


[5108]

時間の関係で「10000ボルト」から「アネモイ」まで(談) tht - 2023/10/10


[4684]

【高気圧の君津】中ノ瀬航路より加納山へ【真鶴漫遊】 tht - 2022/1/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.